X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-zAwP [126.246.99.100])
垢版 |
2018/06/06(水) 05:03:51.91ID:vgDRBB6mx
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516348556/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527639388/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0659-KMj/ [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:58.79ID:0lzcJRl26
無州板
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0659-KMj/ [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:07.59ID:aW7oS5wD6
telefunkenECC83 か。
ワタしゃ、MATSUSHITA で充分だ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6a-LVz1 [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/10(火) 19:17:29.82ID:MXtl3nsq0
>>201
転がし球じゃね?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-q5xV [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/12(木) 09:20:40.59ID:AnC6Hgnv0
>>205
それぞれの球、動作時の電極の電圧をチェックしてみよう。
特にカソードの電圧。
エージングというが時間等どう考えているの??
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/12(木) 10:00:58.61ID:2pEEJ74Z6
>>205 エージングとは、食肉だと腐ることを意味する。タマの場合は電極のガタとか
カソードの化学的な安定化かな。本当のメーカなら十分なエージングをしてから出荷
すべきと思うが、その辺は、現状ええかげんかも。

エージングにより機構的なガタや内部応力はなじんで来て安定化はするだろうが
音が、どうなるということとは別だろう
”エージングにより音が良くなって行く”はセールストークのような気がする。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.19])
垢版 |
2018/07/12(木) 11:47:00.58ID:otTUIQ9a6
エージングで音がよくなったことは経験がない。
良くなったというより、聞き慣れるということはあるだろう。
これは、うまく鳴ってるな、というのは始めからそうなってる場合が多い。

”これからエージングで良くなっていくのが楽しみ”とかいうのは、今後の期待だろう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-oMHa [182.250.246.208])
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:50.34ID:zwxVUmAea
真空管アンプ自体は驚くほどエージングに時間がかかる
あまり言われなかったのは真空管アンプは自作派が多くて
しょっちゅう作ったりバラしたり変更したり、しかも同じパーツ使い回すのが
普通だったからじゃないか?と思う

真空管にもエージングはある。電子部品だけど機械物だから割とわかりやすい
経験少ないからこっちはハッキリ言えないが、そんなに時間はかからない感じ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98a-AwtY [220.213.64.169])
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:46.73ID:L6P2UHGe0
エージングとかもって回ったことを言うからおかしくなる
単に特性がどんどん変わっていくだけ
特性や音は変わるが良くなるか悪くなるかは知らん
新品でベストになるようになっていれば悪くなるだけ
そうでなければ良くなる場合もある
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:08.96ID:2pEEJ74Z6
機構物のエージング・・・・例えば自動車のエンジン。
新車時、最初は急加速、旧減速を避けエンジン回転数はできるだけ変化させないとかいう。しかし、今ではエンジン機械加工はミクロンオーダで量産され、出荷時も慣らし運転などしない。なにせ1工程、60〜90秒だから。 今ではエージングは死後の言葉のようです。
昔作られた真空管は、こうまで組み立て精度は出ないけど、本来エージングは無いほうがいい。エージングに時間がかかり、本人の寿命が付きえしまうのが落ちかも。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-q5xV [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:01.42ID:AnC6Hgnv0
球のエージングって時々目にするけど必要な時間はどれほど?
で、球がどうなったらエージングが済んだことになるの?
この点について明確に記載した例みたことないのだが。
聞いてみて音が良くなったと感じたらそれで出来たことになるの??
定性的(数値的)な基準は?
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-oMHa [182.250.246.196])
垢版 |
2018/07/12(木) 14:40:32.30ID:4zQB/ERPa
本来は動作が安定するように、と球の寿命を延ばすため
それから初期不良をあぶり出すための慣らし通電が趣旨だったんだと思うけど
オーディオ的には音が良くなるのに必要な時間で
そんなだから気にする必要ないし、あっても多分数時間
前者は昔ならデータや体験談、経験談があったかもしれないが
今となってはどうだろうね
後者はそれこそ自分で聴いてみりゃ良いだけ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-oMHa [182.250.246.196])
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:11.05ID:4zQB/ERPa
調整が必要なアンプだと調整が安定するまでの時間、期間が
エージングに必要な時間って事になる
ただ音質的なエージング期間とは別の話で、真空管アンプ自体は
音質的には時間がかかる。真空管自体は上記の動作が安定するまでの
時間と同じくらいに思っときゃ良いような感じ
オレももっと詳しい人の話は聞きたい
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:02.34ID:2pEEJ74Z6
工業製品、何にせよ、バーインとかいって初期不良除去のためのエージングはあるそうな。
バスタブ曲線とか。この不良とか動作安定のためのエージングならデータはあるだろうけど。

けど、音が良くなるエージングについては、ウソ誠、諸説で確かなことは言えないだろうね。
変なはなし、壊れかけの不安定さが音にはいいなんてことになるかも。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-QrH5 [126.34.32.180])
垢版 |
2018/07/12(木) 18:10:14.69ID:16h0o0Psr
エージングしたから音が良いとかしなかったから音が悪いとか感じたことはないな
明らかに変わるのは電解コンデンサーかな
だいたい20時間くらいで何だ?ってくらいかわる
真空管のエージングは基本的に長らく眠っていた球は半分くらいの電圧から規定電圧までゆっくり上げてやって
真空管であることを思い出させてやれば良いのではないかと思う
エージングウン十時間とかはまぁ、自己満足の世界だからやりたい人はやれば良いし、
それで買い手が増えるなら幸せなことです
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6a-tEtx [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/12(木) 18:18:33.47ID:ST0tFXg90
 
エージングって、単純に直訳すれば「老化」な
 
熟すものもあれば劣化するものもある
 
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-q5xV [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/12(木) 20:27:28.86ID:AnC6Hgnv0
>>220
>>221
加齢と言う場合も。華麗の変換ミスではないよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6a-tEtx [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/12(木) 21:06:54.04ID:ST0tFXg90
エージングは機械的振動に関して重要なのは確かだ。
スピーカー、マイク、カートリッジなどはエージングによって新品とは全く音が変わるのは異論ないだろう。
真空管には機械的振動要素はほとんどないけど、エージングによってカソード、プレートなどの電極表面に
影響が出ることが予想されるな。特にカソードは加熱されて熱電子放出するから、エージングにより特性が
安定することが考えられし、メーカーもその状態で評価してるだろう。
音が良くなるか悪くなるかは別として、メーカーの想定した音に近くはなるだろう。
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-VWBY [59.146.241.194])
垢版 |
2018/07/12(木) 21:39:53.39ID:xfByF4T60
>>224
真空管にも機械的振動要素は大有りだと思うよ。
コンデンサや抵抗だってアンプの出力に繋ぐと音を出す。
真空管で試した事はないけど同じだろう。
直熱管がいい音だというのも信号でフィラメントが振動して昔のリバーブ装置のようにエコーが綺麗にかかるからって言われてるしね。
マイクロフォニックみたいに振動も受けるし機械的振動要素はほかの部品よりかなり大きいでしょ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6a-CB8p [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/12(木) 21:47:59.93ID:ST0tFXg90
>>226
個人的には振動要素を否定はしてないし、振動系でかなりフェードバックされてるとは思うが
定量的・具体的なデータが無いのであえて言及しないことにした。
ま、具体的なデータの裏付けがない場合の技術者の良心ってとこかなw
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/12(木) 22:14:26.09ID:GIU7+ddE0
技術者の両親・・・いや良心、いいですね。
墓場まで持って行ってください???
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:23.86ID:bwZGoJ+60
いやじゃいやじゃ、おれは全部ばらしてやる。
墓場に行く前に全部いっさいがっさい、ばらしてやるぞ???
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-q5xV [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/13(金) 12:15:47.94ID:LHToMnCb0
結局、エージングについて再現性のあるデータはないようで。
まあ、お好きなように、それだけのことのようで。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-G4sV [49.96.39.67])
垢版 |
2018/07/13(金) 12:57:42.69ID:O/cx2INyd
ならし運転が終わっても暖気運転はいるんだよね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/13(金) 13:06:22.05ID:GYoLE+8T6
暖気運転を英語で訳すと warming-up
なぜか、機械屋さんは暖気、電気屋さんはウームアップ、どちらも同じ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/13(金) 13:10:41.23ID:GYoLE+8T6
ただ電気系は、ウームアップは不要な場合が多いが、(計測器など1時間のウームアップが
必要なんて書いてあるが)、機械屋さんは必要なんだろう。
・・・将来、自動車エンジンがセラミックでできれば暖気は不要になる?
   その前に電気自動車になって暖気自体不要になる??????
・・・このモータは運転開始前に充分な電気運転を行ってください???
このモータ、冬場は馬力が落ちるんだよ、馬力じゃなくワットか、磁性体のキュリー温度か
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/13(金) 13:51:30.44ID:GYoLE+8T6
機械屋さんは、おやじカギか?
機械屋サンはよく4文字多文字熟語を省略するのね。

warming-up operation =暖気・機械運転 =>略称で 暖気とも暖機ともかも
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/13(金) 13:52:12.82ID:GYoLE+8T6
ウーーーーーーム・マンダム・・・古いか.
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-QrH5 [126.34.32.180])
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:25.05ID:1xFe+6v4r
長時間のヒーターだけのエージングは何も良いことはないらしいよ
H-K間に絶縁破壊する物質が形成されるとか何かのサイトで見た
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c9-h9nQ [115.177.0.158])
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:56.33ID:WJyrOTZd0
うちにある古いDMMはウォームアップ24h
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:41:47.03ID:tVwiWI720
暗く光るなら、音は暗い
明く光るなら、音は明い
ほんのり明るく光るなら、
味は本海苔味になるな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-2HUS [126.33.25.245])
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:04.79ID:zMnCXhU6p
Psvanはな〜すぐスス黒くなるんだよな〜
なんとかならんのかねこれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:19.98ID:tVwiWI720
Psvanはな、・・・・・・・
電極支持のマイカ板打ち抜き加工時、金型歯の整備不良で、抜けが悪くなるのだそうな。
金型歯を整備すれば良いのだが、そこは中国。
抜きがよくなるよにシリコングリースを使うそうな,結果、マイカ板にシリコングリース
が染み込む。軽度なベーキングでは染み込んだシリコングリースは抜けないのだろう。
このシリコンが真空管使用時ガス化して内部ガラス壁面に黒く付着する。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:14:51.79ID:tVwiWI720
PSVANや
マイカ抜きに、シリコン使い  抜けやすく、
タマ使用時に、シリコン抜けず、黒くなる
中華のやることはよーわからん。・・・これぞ貴族のなせる業か?
貴族って階級社会だろが?
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-i2kQ [60.70.24.116])
垢版 |
2018/07/14(土) 14:45:32.97ID:lJ7puAQt0
NOS管にはじめてもしくは久々に火を入れるときは慣らしをするな
ヒーターのみで少しずつ電圧を上げていく
と言っても延べで数時間程度
切れる時にはこれで切れるし、これをしたからと言って音に影響する訳ではない
エージングでデータ的にも音的にも変わるなぁと思う部品はコンデンサーかな
でもしばらく電気通してないと元の木阿弥だからね
つまり大して気にするなってことだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 15:32:32.07ID:tVwiWI720
本家Westernも改良型フィラメントで、低温型・電子放射だから、ほんのり型でね。
ギャクにほんのりがさみしいので、高槻なんかはLED照明を追加している。
ギャグだね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cc-yLZQ [112.68.102.242])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:19:15.08ID:KQJHDoGR0
テレフンケンも復刻してたんだ
知らなかった

Telefunken Elektroakustik Matched Pair of kt88-tk |ブラックダイヤモンドシリーズ

アマゾンで売ってた
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:41:29.28ID:tVwiWI720
復刻版・・・・ご本家とは別系統の現行、ロシア玉とかの、表面捺印表記をただ変えただけじゃね?
中身をほんとに復刻したのかは、一切の説明なし。・・・・なんか、詐欺ぽいんだよね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-QrH5 [126.34.32.180])
垢版 |
2018/07/14(土) 23:02:06.19ID:RE/8t5Wvr
後期のセトロンや復刻WEなんかもこんがり良く焼けてますわね
部品の出所が一緒なんですかね
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/14(土) 23:56:20.19ID:tVwiWI720
どうなんですかね?ほんと、その手の業界人なり現場で製造に携わった人にしか分からんですね。

現行、真空管製造は不正規とは言わないけれど、ひところの現役生産とは事情はだいぶ
ダウンしているのでは。真空管内部部品とて、外注メーカに出して、納入時、部品受入
検査、ベーキング試験とかやってるかと言えば、??だし、タマ自体の出荷時エージン
グ試験をやってるかとか不明なので、なんとも。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18b-qBBO [202.60.167.244])
垢版 |
2018/07/15(日) 11:35:10.95ID:UlyuYmc80
アメリカの製造現場では、マニュアルが無く技術が失伝してて再現は不可能みたいなのを何かで読んだ事がある。
しっかりしたマニュアルを作っていた欧州球のほうが当時に近いものが作れそう。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-zUil [124.209.163.65])
垢版 |
2018/07/15(日) 11:55:41.45ID:KWIx4n3s0
Soundgenic SSD繋いだらビックリ、解像度良いよ、gold lionと相性バッチリ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/15(日) 13:07:19.67ID:PjS64wmx0
>> 258 法律的にはそうなんだよね。
でも、ガラス越しに中身を見れば、構造は自社のものでオリジナルと全く違う。
いや、オリジナルに近づけたなら、どこをどう近づけたのか、具体的説明記述がない。
結局、管面プリントを書き換えただけとしか見えない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-QrH5 [126.34.32.180])
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:15.69ID:wlG0PHVQr
こんなんを買うアホが居るんだろうね
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:18:08.87ID:PjS64wmx0
法律的にこの弁当を購入できる、じゃない! 販売できるだ!
だれが、こんな弁当買うものか.・・・・この圏外?基地局内?いや基地外?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cc-yLZQ [112.68.102.242])
垢版 |
2018/07/15(日) 17:46:31.82ID:oVPjkL7z0
TELEFUNKEN Elektroakustik (テレフンケン・エレクトロアコースティック) は北米におけるTELEFUNKEN 商標を2001年に取得して設立された会社です。

だそうです
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:18:57.73ID:PjS64wmx0
あのテレフンケンと思い買うのもいいけど・・・・・例えばECC83

・オリジナル、テレフンケンはロングプレートで通常グリッド。
・復刻JJのものは、ショートプレートで、しかも極細フレームグリッド構造。
これだけでも、両社は全然別構造。出てくる音は、両者ともオリジナルテレフンケンの音????であるわけない。
個人的には、JJのフレームグリッドの音は良いと思うが、ことさらテレフンケンにかぶせる必要などないと思てる。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6a-tEtx [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:19:11.66ID:KQPDrIfh0
>>260
音さえ良けりゃ買いだろ
糞ならいらんけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:20:58.94ID:PjS64wmx0
てことは、マーケッティング的に、かつての有名ブランド名をプリントしておけば
客はありがたがって高くても買ってくれるという魂胆が、客をバカにしていると感じる
どうせ、音など分かりゃしないという懇談が見え見えです。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:23:44.42ID:PjS64wmx0
これに有名オーディオ評論家の、『こタマ、いいですね』のコメントをつけりゃ
売れるのかね????
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-JZ/w [27.91.123.214])
垢版 |
2018/07/16(月) 08:16:49.48ID:8WhrIppr0
ミニなどもっと酷いのに皆喜んで乗ってる
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/16(月) 10:09:35.41ID:YwT6Xz8K6
ミニは中華製かと思た。
中国人オウ・スーチンによる設計で、現行の車体はドイツ、フォルクスワーゲンに
往年のミニローバの外観を模したもの????笑って。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/16(月) 12:04:10.75ID:YwT6Xz8K6
中国人オウ・スーチンによる設計で、その祖母は?
オウ・スーチン・老婆だろう
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-eJyO [182.250.243.17])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:14:12.98ID:01WzaeG7a
NFBで誤魔化してるだけのエフェクタ…
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18b-qBBO [202.60.167.244])
垢版 |
2018/07/16(月) 14:11:23.30ID:o3FRXzvv0
エア-タイトと御近所さん
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ad-qJjT [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/16(月) 14:28:00.57ID:YwT6Xz8K6
大阪、神戸は、敷居が高そ
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:18.34ID:MohHG5Nm0
真空管オーディオフェアなんかでも、自分が組み当てて気に入ったので、
タマのブース前で、”この球いい球なんだけど”と盛んに話し込んで人がいる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-NFua [106.154.90.17])
垢版 |
2018/07/17(火) 00:12:57.33ID:tYV0q4JYa
>>276
こいつ何者?
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-NFua [106.154.90.17])
垢版 |
2018/07/17(火) 00:14:06.36ID:tYV0q4JYa
>>235
ウォーム
ウォーミング
の事かな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:35:57.89ID:21rxSLwz
高槻電器工業株式会社のTA300BってWE300Bのカーボン分析して
カーボンの粉吹きかければいいのに
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-eJyO [182.250.243.8])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:06:32.63ID:cUp4rvhKa
ばっか、そんなことしたらコスト上がるだろ
営利企業なんだから
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:43:08.68ID:ZurF1nkM0
カーボンスート=すす ね
放熱か2次電子防止か、音に関係ねーーーー
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:48:56.42ID:21rxSLwz
カーボンは使ってると出るもんなのか
WE300Bは黒いのにTA300Bがキレイだから手抜きだと思ってた
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f914-qJjT [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:55:05.03ID:ZurF1nkM0
モータのブラシじゃあるまいし。
・・・・WE300Bの中にモータ回ってた???
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18b-qBBO [202.60.167.244])
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:14.34ID:zZiPFlli0
直熱3極管を5ピンのUYソケット仕様でも出して欲しい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:53.84ID:21rxSLwz
高槻電器の人は物理特性云々言ってたけど
最終チェックは自分の耳で決めないとダメだよな
WE300Bと音が違いすぎる
ふるさと納税でプレゼントされるなら試してみるかなの真空管だな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.19])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:38:55.71ID:hTSmXXNha
>>286
6CG7
6FQ7

の違いみたいなもんか?
2つ名前あるが
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:51.04ID:W7z+uf4h0
レザーラモンHGとレザーラモンRG みたいなもん???
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.14])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:35:18.62ID:hsT3YBvBa
テレビ用でオーディオにつかえるの
12BH7
6FQ7/6CG7

どうにかこうにかで
25E5
12G-B3
12G-B7

位でないの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.14])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:38:27.61ID:hsT3YBvBa
>>258
外 レイセオン
中 東芝 NEC など

みたいなもんか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 858a-kWwM [220.213.64.169])
垢版 |
2018/07/19(木) 12:56:19.11ID:qsZeA5iv0
>>290
6CG7はシールドあり、6FQ7はシールドなしで他は同等の球。
12GN7Aと12HG7は元々全然別の球で、12GN7Aはシルバニヤ、12HG7はRCAが開発した球。
ただ似たような特性なのでシルバニヤは12GN7Aに12GN7A/12HG7、RCAは12HG7に12HG7/12GN7Aと書いて売ったが、構造もヒーター規格も違う。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda7-0FgR [114.154.245.58])
垢版 |
2018/07/19(木) 21:12:20.99ID:FfeKrC3p0
>>292
なんか懐かしいのが並んでたので、つい

ピン配列9A、9AJ、9LPの球なら差替えOKなミニワッタ作った
ヒーター6/12切替、B電圧/C電圧可変でカソード電流計付けたから
動作点設定も自由
12BH7A、6FQ7、12AU7など転がして・・ やっぱ12BH7Aが一番力あるけど
音的には個性は感じられず。

また、25E5シングルも作った。軽い動作の為か、こちらも個性は感じられず
普通にいい音で鳴ってる
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.18])
垢版 |
2018/07/20(金) 14:28:49.29ID:CIUav8G/a
>>297
そんなにシルバニア好きなら
シルバニアファミリーのドールハウス?
でも買って遊んでれば?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-dxf/ [27.91.123.214])
垢版 |
2018/07/20(金) 14:44:40.45ID:E/O6ganQ0
GEの6FQ7はヒーターがユニット間ブリッジしてカッコいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況