X



真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:57:08.79ID:7bfBZxgc
前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527639388/

○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・製品、キット、製作記事、楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。

○助言や回答の前に注意
・テスターをあてる、書類を見返す、検索する等、相談者自身での裏付けを促すよう考慮のこと。
・相談者の表現は、まず有識者にとって不足かつ不正確な場合を想定し、適切に配慮のこと。
・教えすぎがなく、また相談に対して著しい飛躍、逸脱した議論の抑制に努力のこと。
・誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。

※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○推奨される誘導先のスレ
コンデンサー 抵抗 総合スレ 11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532789859/

○関連スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528229031/

つづきあり>>2
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:22:17.37ID:T5VG1HvW
本当か大袈裟かは判らないけど
整流後の電圧を揃えると平滑コンデンサは何でもいいっていう誰の物か覚えてない製作記事を見たことがある
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:04:24.11ID:hJKHbP7i
ウチではユニコンを多用している
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:30:45.99ID:R6gEAG+z
チューブラも今はほとんど選択肢がないから普通の縦型で良いと思う
性能も充分
450v止まりがほとんどだけど必要なら2階建てで対応
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:01:40.08ID:Yyhvhhvi
電解コンデンサの陰極は電解液で(実際の陰極はアルミ箔に接続されているが、これは陽極近くの電解液と低い抵抗値で導通させるために使われている)、したがってアルミケースは陰極と不定の抵抗で導通している。
電解コンデンサを二階建てにしたりマイナス電源に使ったりするとアルミケースがアースに対して電位を持つことになる。
アルミケースは収縮チューブなどで絶縁されているが、この耐電圧は保証されていないので、高圧回路に使う場合は注意。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:09:40.46ID:9MxmN01g
背が低いブロックをシャーシ内に並べる。
耐圧400VまでならSW電源一次側平滑用のがたくさんある。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:16:40.01ID:Yyhvhhvi
ステンレスは鉄より更に熱伝導率が低い。
また可能なら薄い板を3枚重ねとして板-パンチング-板とすると接触面積が小さくなり更に熱伝導が低くなる(発泡と同じような感じ)。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:08:07.83ID:qEDZJ9JK
しかしいくらスペースがないからって電気大食い=大発熱の6C33のすぐ横にブロックコン置くか?
オーディオアンプで使うガラス球真空管の中でも発熱量は2〜3位に入るのに
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 01:19:51.42ID:GfJLLyVO
>>219
溶接機やX線装置に需要があるようで、700V 1,000-3,300μFなんてものが現在も製造されている。
もっともこれは真空管オーディオアンプにはでかすぎて使いにくいかもしれない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 10:01:20.91ID:AEfWiS0s
自作初心者が6C33……。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:17:02.97ID:NfIVHPfD
KNFをかけたPPアンプを作ろうと考えているのですが、終段自己バイアス抵抗の入れ方をどうすれば良いか分かりません。
方法としては

(1),KNF巻線前に各管ごと抵抗1本ずつ入れる(https://blogs.yahoo.co.jp/asd2251sxl2001sax2251/30246319.html)
(2),KNF巻線後に共通で抵抗1本入れる(http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/6v6gtq2.htm )

の2パターンがあると思うのですが、どちらが良いのでしょうか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:44:35.35ID:p+DieY/5
>>227
quadUはカソードnfb巻線の中点からバイアス取ってる。
出力トランス2次からだともしかしたら4Ω端子からかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:18:00.03ID:PR+R0iGE
>>227
球は各々が同じ様に劣化する訳ではないので、またペアと言ってもある一点の動作点の値でしかないので、障害耐性を上げるなら各々だと思う
共通にした場合、一方が急激に劣化した場合にはもう片方が大きな影響を受けてしまう
双極管なら片方がダメなら一本ダメなので構わないけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:43.75ID:kdtWY5ZI
>>226
情熱があって良い
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:28.60ID:ltMGxOh6
>>226
元気があってよろしい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:21:00.82ID:hPqIhOJH
2段シングルアンプの前段を12AX7とか6SL7とかのSRPPにしている回路図を見かけますが、パラレルにする場合や、片側だけ使う場合に比べて何がいいのでしょうか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:47:19.95ID:fKntLhWq
SRPPのメリットを訊きたいの?パラレルのメリットを訊きたいの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:03:02.67ID:iTTb1FYV
>>236
トランスの直流磁化という概念をまず最初にお勉強しませう。
真空管のPPの一番のメリットはOPTの負担が劇的に軽くなることなので。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:50:05.74ID:irBJKuKU
>>234
前段の出力インピーダンスが低くなって高域が出るけど
シングルでは殆どのアンプが電源の関係で低域が弱くなる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:44:51.39ID:+E5q5TYY
上まで伸びてる裏返しなんじゃないかね
相対的に音楽に重要な中域が薄く聴こえる
特性追い求めれば正解な訳でもない
SACDやハイレゾがいくら優れていても人の耳には心地よく感じられない
真空管でレコード聴いてる人が無くならないようにね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:38:31.12ID:ctjcbm4W
>真空管でレコード聴いてる人
単にハイに鈍感な人達なんじゃないかな?
雑誌に出てくるのも爺さんばっかだし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:42:47.81ID:9b72vKQv
んで、その手の爺さん連中が実際に聞いている音がウンコそのものだというのは、真空管オーディオフェアとか行くとよくわかるw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:35:45.83ID:ehnmt4sU
音数が多い曲を上手くほぐせるのは真空管ですか?デジアン、アナログ?
パワーアンプ買おうかと考えてたら迷宮に入ってしまったようで、、
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:55:35.25ID:ehnmt4sU
今、デジアンですが音数が増えた時うるさいだけに感じます、モノパワーのデジアンなら大丈夫なのかな?とも思って升
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:33:18.07ID:KHtD9GKY
音数?分離、分解能のこと?
なら、歪率か
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:46:43.93ID:dE8TKNzj
>>248
使ってるスピーカーの能率が低かったら大きな音を出した時に歪むよ
音の分離に関してはなるだけディスクリート回路で
そこそこ良い部品使ってるのじゃないと大変だと思うよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:22.50ID:eyRAwnC5
ソケットの1-8ピンを結ばずにEL34を挿すと音は出ますか?
1-8ピンを結んだアンプにKT88挿すとベースを触ったときにピリピリ来ますよね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:02.54ID:EQO+Mlp/
>>251
EL34とKT88のピン接続を確認しよう。
EL34の1番ピンは管内のどんな電極につながっているか? 8番は?
KT88の1番ピンは? 8番ピンは?
EL34とKT88のピン接続は違う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:21:22.54ID:1Epkzq1c
>>251
何のために触るんかいな?触らんかったらええやん。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:39:15.60ID:tvZ6aPzh
でも動作中の真空管て結構触るよね
今日も熱いぜって感じで
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:29:41.17ID:VB3i3xd0
>>248
デジアンにも良い物から安い中華まで色々ある。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:35:34.89ID:aC0sOIYw
電源chトランスの後に
500v耐圧の電界コンデンサを使用回路で
真空管のプレートに行く配線図に438vって書いて
あるけど500v耐圧の電界コンデンサは高いので、
450v耐圧でも問題ないよね?1流メーカ製が安いし。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:07:59.86ID:tvZ6aPzh
>>258
整流が整流管なら大丈夫
シリコンダイオードならヤバい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:14:13.12ID:aC0sOIYw
ギリギリ耐圧の方が自己修復が期待できるよね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:07:28.31ID:BIuDx8D0
自己修復はコンデンサの耐圧とは関係ない。
単に加わる電圧が450Vなら450Vの耐圧で修復されるというだけ。
500V耐圧のコンデンサに450Vをかけて使えば自己修復部分は450Vの耐圧になるが、それで何か問題が起きるわけではない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:43:41.93ID:4ShME4iZ
もう殆ど市場にない球、有ったとしてもバカ高で性能的には殆どメリットがない球、例えば6RA8
だとか50CA10なんかを使った製作記事を平気で載せる雑誌、これを喜んで買う読者、全く狂っ
てるとしか言いようがない。騙され有害なのは初心者ばかりじゃない。オーディオ界全てを腐らせ
る有害な現象。300B、211、845なんかも全く同じ、こんな物が未だにあること自体変だよ。
何を使うも自由だけど「本質的に」ダメな物の「宣伝」をするのは「犯罪」騙される奴は「馬鹿」で
済まされるとは言え。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:24.15ID:3Swy9eeD
俺の糞球認定は
WE球全て
50C-A10 6R-A8 8045G 6550A 6GA4 6CA7(太)かな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:44:32.45ID:3Swy9eeD
あと300B 2A3なんてのもさっぱり良さが分からないな
出力管なんて45と6V6と6L6があれば充分だと思う
安定安全手軽に大出力でEL34もありだけど音は何の特徴もないかなぁ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:12:25.46ID:jp6WFbtx
300Bも211も845もそして45やVT52もみんなそれぞれ違った良さがあるのだ。この違いが分かる
優れた人間だけが品薄、高価格もものともせずに追い求めるのだ。製作記事掲載誌はありがたい。
こうした良さの分からないバカ、野蛮人は邪魔だ!余計な嘴挟むな!すっこんでろ!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:55:14.34ID:+V3SC9mx
300Bは特にアンチが多いな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:06:49.61ID:TDIFBjr9
ライターが製作記事は値段と入手難度の縛りがきつすぎると書いてたな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:55:25.80ID:phtixY8R
それ絶対もて余して困ってるだろって球で書いてるような製作記事もあったりしてね
後半の〇〇〇〇さんのEL34祭りみたくね
在庫数万本だったってからね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 14:28:37.46ID:1A7SioNU
何故、サンバレーのSV-3は無くなったのか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 14:49:02.52ID:phtixY8R
テレフンケンのECC803sってのも手を出してはいけない球だね
知り合いに聴かせてもらったけど出来の悪い東芝管みたいな音がする
テレフンケンのECC83◇マークとは似ても似つかない音がする
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:08:17.10ID:rO5+e29e
>>275
アンチか熱狂的なファンのどちらかな気がする。

300Bも含めて生産中で入手が比較的球はどれもそれなりにいいと思うんだけどなぁ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:00.23ID:phtixY8R
黎明期の管球王国ですら今さらWE300Bや274Bではないと言ってたもんなぁ
特に274Bなんかはせいぜい8000〜10000円くらいなら使ってみても良い程度の音
5万だ6万(90年代終わり頃)だなんてのは余りにも馬鹿げていると書いてあった
今は馬鹿に拍車が掛かって10万オーバーの世界
何処かの球屋の様に貸金庫に預けたりして割らずに取って置けるなら良い投機になるかもね
自分は持ってるだけで気をつかうのでアホらしくなって274も205も300もオクで売ってしまった
たいして音変わらないしね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:34.73ID:phtixY8R
何もないアメリカの荒地に通信網作った会社だから凄いには凄い
桁外れに頭の良い連中がゴロゴロ居たってのもうなずける
じゃあその会社の真空管が今でも凄いかと言ったらそうでもない
WEが神だなんて8045Gや50C-A10並に暴走してる奴には近寄らないのが一番
周囲を巻き込んであぼーんするなよとしか言えない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:33:44.08ID:jp6WFbtx
日本の馬鹿が中華を助けている
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:47:23.87ID:jp6WFbtx
中華球を有難がる奴等は辺野古埋め立て反対を叫ぶ奴等と同じ、馬鹿サヨだよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:47.40ID:qzGG7pHo
高くて稀少な球なんかわざわざ使わなくたって
いくらでも初心者向きの、しかし音の良い球があるだろう
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:41.68ID:phtixY8R
ロシアの6P1P(9ピン版6AQ5)でPP組んでみそ
アホらしくて300Bなんか使ってられないから
一本ウン十万の真空管が一本400円の真空管にあっさり負けるのは中々に痛快
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:03:35.29ID:U6a5TVkO
特徴無いんだろうけどEL34の3結シングルで良い音聞けるんじゃね
中華300B買う値段でムラード買ってお釣りがくるし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:18:03.92ID:phtixY8R
>>290
俺はイコライザーに使ってる
ちょっとレンジが狭い気もするけど値段を考えると何の文句もない
S/Nも全く問題ない
ヒーターがよく切れるけど点いてさえいれば音は最高
なんで皆ロシア球使わないんだろうね
今までどうにもよく鳴らなかった6P3Sを攻略したので今は6N1P-EVをなんとか攻略してやろうと頑張ってる
カソードが太くてカッコいいんだわ6N1P-EV、600mAヒーターだもんね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:40:58.58ID:sBaNNYYq
300Bが1000円位で買えりゃ音質ももっと見直される
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:43:44.15ID:sBaNNYYq
分厚い本出してたが、字がやたらとでかい。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:58:31.83ID:1A7SioNU
豆電球の2.5V0.5Aと2.5V0.3Aを直列に繋ぐと、個々に係る電圧が違うから、寿命が違うかも。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:59:43.66ID:1A7SioNU
豆電球の2.5V0.5Aと2.5V0.3Aを直列に繋ぐと、個々に係る電圧が違うから、寿命が違うかも。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:00:26.77ID:1A7SioNU
豆電球の2.5V0.5Aと2.5V0.3Aを直列に繋ぐと、個々に係る電圧が違うから、寿命が違うかも。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:01:50.36ID:1A7SioNU
豆電球の2.5V0.5Aと2.5V0.3Aを直列に繋ぐと、個々に係る電圧が違うから、寿命が違うかも。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:01:59.68ID:1A7SioNU
豆電球の2.5V0.5Aと2.5V0.3Aを直列に繋ぐと、個々に係る電圧が違うから、寿命が違うかも。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:22:38.85ID:sBaNNYYq
ファインメットコアもう少し安くならんのか。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 02:11:13.84ID:PPuVtq1S
ギターアンプに使われてる6V6、EL84、6L6、EL34、KT88等使った方が球の安定供給という点では
一番安心できると思うんだけど。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 17:40:01.78ID:rIauxiI2
消耗品は真空管以上に半導体、トランジスターだよ。オレの真空管は1950年代後半、東芝、日電
の最初期のX7、U7、T7、1955年松下の6BQ5,6CA7も全て健在、この間パーになったTrは数知れず。
球も精密に仕上げれば石なんかに負けない。問題は「精密に」仕上げるための測定設備とそれを
使いこなす知識能力だ。これのない奴は手を出すと酷い目に遭う。「オレの耳」だけしか盲信出来ない
奴はオデオ海のカモに過ぎないが、こういう輩の存在も捨てたもんじゃない。枯れ木、朽木も山の
賑わいだから粗末に扱ってはならん。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 20:56:31.44ID:XukY1yiF
オレ様アピールするならば是非とも回路図か動画を上げていただきたいです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:58.61ID:X0yql+2I
>>288
ソヴテックで充分
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:42:29.84ID:ZfsjOu1M
>>308
マジックハンドで入力切り替えしてたんじゃないか?
多分10万はいくな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:44:22.13ID:CWS8fvfL
>>288
トランジスターやPWMアンプであっさり勝てるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況