X



ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 126

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:14:50.83ID:j68W8pKr
「科学的根拠は無いが、変わるから変わる。」
アメリカでは黒人差別をする人々は「根拠は無いが、悪いから悪いのだ」という感情を今でも強く持っています。
そして実験に拠れば、何でも事件があればそれを黒人の仕業だと決めつけるという結果が出ています。
「プレジュディス」と言われる心理現象です。
まさにそれが今の傷ましく悲しい事件の根源になってますよね。

「理屈は無いけど変わるものは変わるんだ」というのもプレジュディスです。
バイアスは心理学で十分説明出来るもので、「人間の感覚を理論で説明出来ない」範疇の出来事ではありません。
最初に「変わるんだ」というバイアスがかかっているから何でも「変わって」聴こえるのです。
ベルデン社の有名な実験でも証明されていましたね。
最初から最後までケーブルをまったく交換していないのに交換したと言われると音が変化したように感じ、
さらに金額の高いケーブルに交換したと言われた後のテストでは多くの人が音が良くなった!と回答したという例のやつです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:15:18.27ID:j68W8pKr
現在のオーディオ界はオカルトが蔓延る酷い状態です。
「その人間がどのように聴こえていて、どのように感じているのかなんて他人は絶対に共有出来ない」
「人間の脳は事前に与えられた情報でいくらでも錯覚してしまう」
こういった極当たり前の事実につけこんだ反吐が出るような商品があふれかえっています。
その多くが電源をはじめとするケーブル類であるというのに過ぎません。

実際の所、ケーブルの音の違いを人間は認識できるのかどうかはABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で容易に検証出来る(=成功した事例なし)のですが、何故かメーカーも評論家も、
自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも頑なにブランドを拒否し、
「違って聴こえるから変わるんだ」の一点張りです。
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではありません。
ただ単にケーブルAとケーブルBの間に音の違いがあるのかどうか、それすら認識出来ないんです。

ユーザーは自分のプレジュディスの崩壊は自我の崩壊につながることを畏れているからです。
(メーカーや評論家はブラインドなどをしたらピュア業界が崩壊してしまうことは
自分達が一番解っていますので完全にタブーです)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:16:08.13ID:j68W8pKr
ケーブルで音が変わることを信じ込んでいる人々が、それを否定する人々に
「ケーブルの音の違いは人間の聴覚の閾値レベルでは認識出来ない」
「変わって聞こえるのはバイアスによる心理作用」と指摘されると
途端に怒りだして「貧乏人」「糞耳」などと決めつけ罵ることが多いのは、根拠無き思い込み、
自分のアイデンティティ、プレジュディス崩壊に怯えている深層心理の過剰な免疫反応なのです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:26:19.86ID:pKc2N5Q8
>>6
せっかく実験するならスピーカの周波数特性を取ってくれれば参考になるのだが。
ポエムだとウソ、デタラメが当たり前だからどう評価していいか分からない。

ちなみにスマホでも絶対値は怪しいが、相対値なら参考になる可能性はある。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:17:00.94ID:21P+cF1P
f特なんかじゃ音の違いなんて分かるわけねーだろ
f特だけなら双子のマナカナのソナスとPIEGAを聞いてみろ、とw
ちな、f特はフラットにすりゃオケ、というほど単純なものでもないらしい
ラッシュモアやビクターのSX-V1はクロスがちゃんと繋がってねえ(´Д` )
が、聴感で決めているので実際に聞けばオケなんだよな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:38:44.83ID:ESMjuQcD
忠実度自体が適切な指標なら広く使われているはずですがそんなことは無いですからね

しかも99%を音が変わるかどうかのしきい値にしていますが、なんの根拠があってそうしているのか不明です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:48.48ID:n58JxGAG
>>5
>「変わって聞こえるのはバイアスによる心理作用」
だとするならば
「変わって聞こえないのは脳による補正作用」
何も聴覚に限った話じゃない

ここで今更挙げる必要もないほど
ピン(貧)からキリ(富)までセッティングやらケーブルやら人によっては機器内部のパーツまで弄ってリスニング環境改善をしているワケでw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:30:41.26ID:pKc2N5Q8
>>9
スピーカのインシュレータはf特を劇的に変化させるよ。
例えばポエムで100Hzの量感が抑えられたはウソ、デタラメの可能性が高いから信憑性は低い。
 何せ、ケーブル交換で低音の量感の変化と感じる空耳の人多いから。
しかし、f特で100Hz付近が数dB小さくなれば、量感が抑えられたというのの参考になる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:41:15.83ID:pKc2N5Q8
>>12
差信号が小さいから音の差は小さい、が結論だが
http://highreso0.html.xdomain.jp/cap0.html
で、ブラインドで正解者がいないので、違いは分からないと主張している。
ただしAは正解者が出たが、Bは正解者ゼロ。
もしAで直結、電解、セラの音の違いが分かるのならBも正解なはずなんだが
なぜかAは正解でもBは不正解。

ちなみに部品をドライバーの柄などでコツコツすると音が出るが、
実際のシステムでそんな振動がアンプに入っているのならそれはそれで大問題。
逆に自分のシステムではこんなに振動の影響が大きいとデータベースで示せばいい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:56:30.23ID:tc7WAexL
こんな人はいくらでもいる
変わらんと言い張る使えない奴より余程タメになる

コンデンサ聴き比べ
https://zza700.blog.ss-blog.jp/2012-01-30

電源ラインコンデンサ音質比較
http://mineden.net/?mode=f2

音屋的カップリングコンデンサ音質比較(信号ライン編)
https://gamp.ameblo.jp/minekamo/entry-11352337601.html

電解コンデンサ音質:ニチコン vs 東信工業
http://www.naaon.com/modules/dblog1/index.php?page=detail&;bid=696

ECHUパラってみた
http://headphone.no-mania.com/オーディオ/echuパラってみた

ESS9018 DAC コンデンサ交換 WIMA から ECHU へ
https://blog.goo.ne.jp/qsurround/e/b2b0c2c40e58f9c2be364b2b118f2d12
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:09:44.76ID:lKC8901V
そういや昨日なんか音がオカシイと思ったらアンプ3点支持してるスパイクインシュレータのスパイク受けが1個ズレてたってオチ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:16:15.60ID:D6zkqONw
そういや昨日なんか音がオカシイと思ったら、血圧が昨日は、85/122だったわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:20:10.91ID:9iZ10YBX
>>13
>「変わって聞こえないのは脳による補正作用」
話をでっち上げるのが好きだね。その根拠を示しなよ。

そりゃ、肯定派にも否定派にも白を黒、黒を白と平気でウソいう輩はいるとは思うよ。
ただ、「補正」ってのには「違いの認識」が必要で、常に自動補正ってのがいるとしたらそいつは音が判らないってだけの話なだけ。
自分は音なんか判らないとそう正直に云う人もいるし、そういう音が判らない人が積極的な否定論戦貼りゃしないだろ。
音に差異がないと判定できるから「音は変わらない」であって、そこには「補正」は関係ないぜ。

それから、ケーブルの話してんだから、セッティングやら設置環境を持ち出すのはお門違いの反則だね。
んで、またまた、(貧)と(富)かい、反則行為にでっち上げ、どこまでも下品だね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:36:25.80ID:b6rqJVJP
>>20
>んで、またまた、(貧)と(富)かい、反則行為にでっち上げ、どこまでも下品だね。

プアオーディオ愛好者からピュアオーディオ愛好者まで
やれる範囲で好きに楽しんでるって話だよ

俺はプアの方だけどなw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:52:53.22ID:9iZ10YBX
>>21
>やれる範囲で好きに楽しんでるって話だよ
なるほど、読み返すと当方の早とちりって気もする。ソーリー。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:09:26.45ID:pKc2N5Q8
>>17
>コンデンサ聴き比べ
>https://zza700.blog.ss-blog.jp/2012-01-30
これって、空耳アワーの人じゃん、すなわちウソ、デタラメということ。
他もおそらく空耳だろうから見てない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:21:58.24ID:zopcyIWq
>>23
「ただし、WIMAの製品に共通する特徴として、低音が箱鳴りしているような感じ(ボンづき)になったり、ハイハットの高音がザラついた感じに聞こえる傾向があります。」

なかなか言い得ていると思います
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:08:18.48ID:j68W8pKr
>>17
全部
心理的バイアスをまったく排除していない
ただの空耳ゴッコですわな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:14:39.65ID:5AUf7L6R
>>8 >>9
とりよw お前らよw
>f特なんかじゃ音の違いなんて分かるわけねーだろ
やら
>未だにf特に差が出ると思ってる忠実度バカ発見

いまだにハゲ散らかしてんのかw
だからよw
f特=周波数を変化させた時、出力がどのように変化するかを表した物

つまり「音の違い(差分)」はf特に差が出ることすら理解できねーのかよw
だいたいよw
まさかカタログに出てるような精度のf特で妄想してんじゃねーだろうなw

>>10-12
お前らよw
>しかも99%を音が変わるかどうかのしきい値にしていますが、なんの根拠があってそうしているのか不明です。 やら
>正直クソの役にも立たない指標です やら
>そりゃこのレベルだからしゃーない

なんの反論にもなってないどころか、内容を理解して出直せw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:36:47.34ID:21P+cF1P
プギャ・・・ 🦑略

昆虫の脳ミソではf特が違えば音のバランスが違うのはたりめーで
今はf特が同じでも、音の質感はまるで違うということを話ししているのが、理解出来ないようだな( ̄▽ ̄)ジツニオバカ

まあ、あのハエ散らかしたポンコツガラクタマルチスピーカーのようなものでは
ケーブルによる音の質感の違いなどという微妙な感覚が理解出来ないのも致し方無し
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:48:40.26ID:5AUf7L6R
>>27
とりよw
>今はf特が同じでも、音の質感はまるで違うということを話ししているのが、理解出来ないようだな( ̄▽ ̄)ジツニオバカ

だからよw
音の質感が違えばf特も違うんだよw
なぜなら
>f特=周波数を変化させた時、出力がどのように変化するかを表した物

出力が違うから「音の違い(差分)」=「質感の違い」があるんだろw
だからよw
>まさかカタログに出てるような精度のf特で妄想してんじゃねーだろうなw

当然、その出力は精度の高い分析を行う必要がある
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:36:27.37ID:5X/SVDO7
WIMA使いまくってやり過ぎた中華デジアン

中華アンプ Indeed TDA7498E MKII を買いました
https://ameblo.jp/ffxiv-blog/entry-12591765307.html

「なんか大音量で聞いてると耳がいてえ
っていうかピアノがうるせええ!
高音キンキン状態になってましたwwwww

マジなんだこれ、クソ、
エスペランサなんか聞いた日にゃピアノソロで耳殺されるw
あわてて高音キンキンで検索しまくった。」

https://i.imgur.com/5H6YdiM.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:04:25.32ID:D4dRayis
セラコンはデジタル回路の中ならいいけど
アナログ回路の信号系統だけでなく電源系統に使うのは向いてないのよね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:29:51.29ID:LxyV9HUP
昆虫の脳ミソでは、音の違いはf特と歪みだけなのであろうか?
こちとら当然ピュアオーディオレベルを前提として話ししていたのだが?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:31:48.57ID:LxyV9HUP
そういやアキュはコンデンサーのメーカー換えると、測定器では変化がないのに
耳では違いが出るので、弊社では試聴を繰り返し、吟味して採用しております
とフクちゃんにディスられた後の号で言っておったな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:06:18.77ID:clziGMRA
>>32 >>33
とりよw
>こちとら当然ピュアオーディオレベルを前提として話ししていたのだが?

だからよw
ピュアAいやピュアオーディオレベルであろうがなかろうが、音に差があれば必ず差分が出るんだよw
つまり
>>f特=周波数を変化させた時、出力がどのように変化するかを表した物

>出力が違うから「音の違い(差分)」=「質感の違い」があるんだろw

この「出力が違う」すなわち波形の違いこそが「差分」だw

>そういやアキュはコンデンサーのメーカー換えると、測定器では変化がないのに

どんな測定器だよw
音が違うなら波形が違い、それは差分として検出可能w
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:32:17.79ID:3aOQDo8D
【大型が予想される、台風10号】


大型の台風10号が日本列島へ上陸

静之浦の海岸には巨大な卵が漂着する

ザ・ピーナッツが現れ、巨大な卵はインファント島に唯一残っていたモスラの卵で、
卵を失った島の人々は悲しんでいるという

モスラは、寿命が近づく身を押して日本へ飛び立つ

ゴジラ出現、自衛隊は3000万ボルトに達する放電作戦で挑むが、失敗に終わる

ザ・ピーナッツが祈りの歌を歌う中、モスラの卵が孵化(しかも双子) https://www.youtube.com/watch?v=mHXLyzy_GjI

双子の幼虫モスラは岩島に向かい、ゴジラに糸を吹き付けて動きを封じ、撃退
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:50:39.49ID:clziGMRA
>>36
お前よw
まずよw
結果論=原因・動機などを考えずに、 物事の結果だけをみて行う議論

そして
「音が違うなら波形が違い、それは差分として検出可能w」
これは
原因・動機などを考えずどころか音に差がある原因は波形に差があるからであり
物事の結果だけみてるどころか差分の検出方法まで出てるだろw

だいたいよw
いつまでもハゲ散らかしてるどころかお前、お年玉で食パン買ったことすらねーんじゃねーのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 05:36:59.40ID:+hqx+AYk
ケーブルで音が変わるとか良くなる、そんなことケーブルメーカー自身が言ったら
景品表示法でアウト!ってことは彼らが一番解ってる
さらにケーブルなんていくら替えても音の違いなんか出るわけないってこともね

ケーブルなんて必要な容量と導電性さえ確保されていれば、針金ハンガー繋いでも
音はフツーに出るし人間の聴力では音の違いすら認識出来ないから、
心理的バイアスによるプラセボにつけ込んだボッタクリ商売にはサイコーなんですよ
ケーブルの音の違いすら聞き分け出来るオレってすごいでしょっ
ていうマニアの自尊心もくすぐれるしね
(実際はただの空耳、裸の王様のマヌケだけなんですけどねw)

だからメーカーの代わりにオーディオ評論家っていう金のためならヘーキでウソをつく
人間のクズどもに、オーディオ専門誌っていうお笑い演芸場で
寺銭与えてケーブルで音が変わるとか良くなるって漫才やらせてるわけ

それがピュアオーディオの詐欺同然のビジネスモデル
もう完全にバレバレの話ですよね
なのに「ケーブル替えたこともない奴が能書き垂れても笑われるだけ」を繰り返す
マジ吉なのか極悪詐欺師のどちらかとしか理解出来ませんよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 07:53:42.55ID:ytOpbYGU
>>35
ハエよw

朝からʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ だwww

測定器で違いは出なくとも、耳では判断つくのは常識だ、アフォwww
んだからアンプメーカーもスピーカーメーカーも、コンデンサーやら抵抗やらコイルに拘るんジャマイカ
昆虫もちゃっちゃとあのスピーカーの様に見えなくもない、ガラクタオブジェを粗大ゴミに出して
マジコでも買うてみな(゚∀゚)アハハハ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:13:55.22ID:tMclQnqT
>>41
測定器で違いが出ないものに拘っても
実は何も意味がないってことは
エンジニアもとっくに解ってる

でもなぜ拘るのか
それはアンタみたいなプラセボ全開、空耳自慢のアホのためだよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:31:19.29ID:EWaem98u
積セラを使ったアンプで音が変わらないと言い張った時点で、否定派が作ったサイトがクソだと確信した
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:56:40.24ID:HRAQV9yt
>>45
>積セラを使ったアンプ
具体的にアンプの名は?そしてどこに積セラ使っているの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:01:21.85ID:QKJyggbk
今日ぢなんと438日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
438回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:26:34.65ID:HRAQV9yt
>>49
どのサイト?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:34:11.78ID:tMclQnqT
メーカーのエンジニアも所詮、空耳の糞耳
言ったもん勝ちの業界だからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:48:59.48ID:HRAQV9yt
>>53
意味不明
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:28:34.68ID:clziGMRA
>>41
とりよw
>測定器で違いは出なくとも、耳では判断つくのは常識だ、アフォwww

だからよw
>どんな測定器だよw(あ?)

さらにだからよw
「耳では判断つく」のなら波形に差があり、差分が出るだろw

とにかくよw
なんの反論にもなってねーどころか指摘されてる同じ主張をハゲ繰り返すなw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:07:17.72ID:ytOpbYGU
>>56
ハエよw

なに未だにハエ取り紙だしてんだよ
耳で違いが分かるなら、測定器で測定出来るという前提が間違ってんだろうがw
オーディオに比べて開発にかける金額が三桁は違う自動車業界だって
CADだけじゃ実車は作れねえ
いや、いい実車は、だな
トヨタはCADだけで売り出してる🦆?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:51:04.22ID:clziGMRA
>>57
とりよw
>耳で違いが分かるなら、測定器で測定出来るという前提が間違ってんだろうがw

だからよw 測定できないと喚いているそれは
>どんな測定器だよw(あ?)

そして
>さらにだからよw
>「耳では判断つく」のなら波形に差があり、差分が出るだろw

つまり、さんざん出ている差分法ではサンプリング周期レベルでの波形差分検出可能
192kHzであれば約5μsという精度だw

だからこそ主にハイレゾスレにおいてCDとハイレゾの違いを分析する時は、肯定派・否定派の両派が認める
差分法が標準化されてんだよw
この差分法をケーブルやらアンプやらの違いにも応用してるんだろw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:04:29.47ID:jO/1nIs3
>>57
その測定器で違いがないというのは何処まで条件が同じだという確認をしているんだろうね。
ケーブル変えるって時は、通常、機器の電源落とすし、電源落とす場合はボリュームはゼロにするよな。そんでボリューム弄る。
コネクタの材質・構造やコンタクト具合でも微妙に音量は影響があるんでしょ?
ケーブル毎での音量が全く同じって確認してますか?

前スレだか前々だかで、ケーブル当てテストがアップされた際の反応で大凡の検討がついたよ。
そのテストで、微妙に音量が違うとレス入れたんだが、肯定派は音が違うと決めつけていた。
多分、あれは測定すればf特波形に違いはでないんだろうと思える。
ただし、何処かのポイントでスナップショットを取って重ねたら極僅かな音量差分の上下のズレが出て判るんじゃないかと思う。
微妙な音量差で音の違いと感じる原因は簡単だよね。
聴き手が持つ等ラウドネス曲線の違いってことだろう。もう、これが結論じゃないの?って以来密かに思ってた。
「等ラウドネス曲線の違い」って、まあ、マトモなのかどうか、、、、って、はなしになるんで気の毒かなぁって抱いていたんだけど。。。

早い話、店頭でボリューム上げられていい音出すでしょ攻撃にやられるのと同じ理屈なんだろうな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:34:36.84ID:ytOpbYGU
>>58
ハエよw

実に昆虫www
アキュ、そして他の全てのメーカーが使ってる測定器に決まってんだろ
未だにコンデンサーやらアンプ内部の銅メッキの厚みの違いを計測出来る測定器はないwww
人間の耳が頼りデス( ̄▽ ̄)

差分法
だからNFかけてんだからんなもん出ねえの
やっぱ昆虫だねえ
NFの仕組みも分からねえでやんの(゚∀゚)ダメダコリャ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:43:29.60ID:tMclQnqT
>>61
人間の耳が頼りw

そいつらにABXブラインドやらせてみな
自社のアンプと他社のアンプすら
区別できないでしょうな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:54:49.14ID:clziGMRA
>>61
とりよw
>アキュ、そして他の全てのメーカーが使ってる測定器に決まってんだろ

だからよw
>どんな測定器だよw(あ?)

だいたいよw
差があるなら波形が違うことすら理解できないハゲバカかよw

>だからNFかけてんだからんなもん出ねえの

つまり差がないと言っているようなものw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:00:02.69ID:ytOpbYGU
>>62
まずおまいがやってみな
ブラインドテストでは違いは分かる
ただ当てられねえってだけ
ただこれも慣れだ
だからやれと言っているのだが、否定派はぜってーやらねえのな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:02:17.95ID:ytOpbYGU
>>66
ハエよw

とりあえず差分の差がないアンプの違いが分かる様に、そのスピーカーらしきガラクタ重ねたオブジェを何とかしような
ハエ散らかすのはそれからだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:59:29.23ID:clziGMRA
>>65 >>66
とりよw
>ブラインドテストでは違いは分かる ただ当てられねえってだけ
だからよw
いつまで指摘された同じ主張をハゲ散らかしてんだよw
ブラインドテストすら理解できてないハゲバカは話にならない

>だからやれと言っているのだが、否定派はぜってーやらねえのな
だからよw
いつまで指摘された同じ主張をハゲ散らかしてんだよw
否定派がブラインドテストしても意味無しw 本当に差があっても差がないw
何度も言ってるように、否定派はなにもしなくても優位なんだよw

だいたいよw
否定派なんているのかよw
前からさんざん言ってるだろw
プラシーボによる実効性さえ認めず、優位性無しとする者を否定派と言うとw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:43:24.93ID:XwMjSQqC
なんだよ、DFが高いアンプに太く短いケーブルを繋ぐと暗くしずんだ音になるってw
どんな理屈だよ
そもそもアンプの出力インピーダンスが違うとスピーカーのf特が変化するってのが(・・?
A級ノンNFのシングルアンプぐらいだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:25:47.23ID:DHKXQoOG
>>72
目の付け所がアレだねw

「やはり問題は、こんなテストを平気で行ってしまう雑誌編集者と、何の知識も持ち合わせていない評論家という事になるでしょう。
更にこのテストでは、音の悪い物はデジタルアンプであるという勝手な思い込みに支配されている事が図らずも証明されてしまっていますから、評論家ってどんだけ無能なんだって気分になってしまいます。

 又、このサイトの主宰者がこの記事にコメントしていますが、自分の主張の正しさを証明したいが為か、無理やり自分の都合の良い様に解釈していますね。
例えば、 「とりあえず、アンプによる聴感の差は、これ程の価格差があるにもかかわらず、ほとんど無い」
と書いていますが、全員の評価にそれほどばらつきがみられず、同じ物を最下位に選んでいるという事は、このテストではそれだけはっきりとした差があったという事じゃないんですか、それが真に正しい評価か否かは別にして。

 ほんとはこのテストの本当の問題点に気づき、それに対しての正しい考察を行うべきで、それが出来ていないと、「科学」を標榜するこのサイトの価値を高めることには繋がらないでしょう。」
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:28:38.75ID:clziGMRA
>>71
君w
なんだそれはw
音が変わる主張をさんざんしておきながら
「アンプやCDプレーヤー、ましてやスピーカーケーブル等にお金をつぎ込む事は愚の骨頂。」

はぁ?w スパゲティが鼻から飛び出すわw

だいたいよw
アンプやケーブルでインピーダンスやダンピングファクターの変化によりスピーカーの周波数特性が変化
すなわち差があると主張してるのに、なんでいまだにブラインドテストで有意性が示されねーんだよw

アンプやらケーブルの音を正確に比較したいやらブラインドテストの嘘以前の問題だろw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:01.98ID:clziGMRA
>>73
君w
さらにだよw
「やはり問題は、こんなテストを平気で行ってしまう雑誌編集者と、何の知識も持ち合わせていない評論家という事になるでしょう。」

と、こんなテストを平気で行うとまで言うテスト結果だからその「サイトの主宰者」は相手にしてねーんだろw
にもかかわらず
「このテストではそれだけはっきりとした差があったという事じゃないんですか、それが真に正しい評価か否かは別にして。」

こんなテストを平気で行うとまで言うテストなのに、「差があったという事じゃないですか」だと?w
だからよw
「真に正しい評価か否かは別にして」以前の問題だろw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 06:49:17.53ID:PULLXTNn
>>74
>>75
あいも変わらずの読解力のなさだな

>音が変わる主張をさんざんしておきながら
「変わるから」と言って

「インピーダンス調整は全くされてない訳で、」
のようにロクなセッティングもせず

>「アンプやCDプレーヤー、ましてやスピーカーケーブル等にお金をつぎ込む事は愚の骨頂。」

>「やはり問題は、こんなテストを平気で行ってしまう雑誌編集者と、何の知識も持ち合わせていない評論家という事になるでしょう。」

なんだろうがw


>と、こんなテストを平気で行うとまで言うテスト結果だからその「サイトの主宰者」は相手にしてねーんだろw

「又、このサイトの主宰者がこの記事にコメントしていますが、」

わざわざコメントしてんだから相手にしてないワケじゃない
この記事を取り上げた上で

「とりあえず、アンプによる聴感の差は、これ程の価格差があるにもかかわらず、ほとんど無い」

などど

「自分の主張の正しさを証明したいが為か、無理やり自分の都合の良い様に解釈していますね。」
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 06:49:29.05ID:PULLXTNn
という話だ

>「このテストではそれだけはっきりとした差があったという事じゃないんですか、それが真に正しい評価か否かは別にして。」

>こんなテストを平気で行うとまで言うテストなのに、「差があったという事じゃないですか」だと?w

「オーディオファンの間では超有名なア○○○○ーズの高級アンプが、全員から最下位と判定されてしまったという」
「はっきりとした差」が出ているにも関わらず

「とりあえず、アンプによる聴感の差は、これ程の価格差があるにもかかわらず、ほとんど無い」

という結論付けがオカシイという話だ

お前みたいに持論前提で読む奴は
大概可笑しな解釈するんだよなw
こういうアホらしい解説させんの
いい加減やめてくれw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 06:54:19.97ID:a0a40brj
まぁ
昔の米国でのテストでも
マークレビンソンとソニーのレシーバーとの比較で
聴感状の有意差無し
という結果も出てたりして、
とっくのとうに人間の聴力の閾値以上の性能に達しているアンプなんぞに
プラセボ効果以上のものをガチで期待するって言うのは
情弱のアホだな

ケーブルなんかは端っからプラセボグッズだし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:32:47.20ID:/MKN25Nd
心理的バイアスでは必ずしも目論見通りの結果が得られるとは限らないということが説明出来ない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:19:23.15ID:7uhx+7QL
自称、音の違いが判る空耳自慢はもうウンザリ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:41:52.52ID:WY9MVtRH
感覚的ベネフィット実現のための
評価者の役割
音響機器開発のケース研究
https://kwansei-ac.jp/iba/assets/pdf/journal/BandA_review_December_14p109-124.pdf

「社内で音感の高い人は, 「耳がある人」と呼ばれ, 新製品の開発の評価の際に関与を求 められる。
ヤマハは, 楽器・音楽・音響領域で事業展開する企業であることから, 音感があり, 音について敏感な社員が多いとされる。
さらに音響機器関連の部門で開発を経験し, その中でも特に音に対する感度, 能力が高い人は継続して開発に携わることになる。
その結果, 蓄積された経験と感性をもとに評価基準となる 「ヤマハの音」 という指標を持つに いたる。 新製品において, 開発される音は, 既存製品の音をリファレンスとして開発されるために, 全く新規の音が生成されることはない。 開発には, 「音の聴きどころ, この音はこのように作る」 などの開発ノウハウ的な現場知識が存在する。 一般のユーザーは参加しないが, それは試聴には, 音を聞き取り, それを評価し, どのように修正するかまで踏 み込むことができる能力が必要とされるからである。 評価と調整が可能となるには, 10年 ほど開発に関与することが必要とされる。」
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:00:10.34ID:WY9MVtRH
そもそも開発では
評価機に対して比較機(内外問わず)が設定される
つまり評価機と比較機とは明確に管理された上で行われる
でなければ何を評価すべきか不明確になる
ソースについてもリファレンスがあり評価ポイントも明確に管理されている

>>82
ウンザリだろうが何だろうが
経験の差は厳然と存在する

>その結果, 蓄積された経験と感性をもとに評価基準となる「ヤマハの音」という指標を持つにいたる。 新製品において, 開発される音は, 既存製品の音をリファレンスとして開発されるために, 全く新規の音が生成されることはない。 開発には, 「音の聴きどころ, この音はこのように作る」などの開発ノウハウ的な現場知識が存在する。 一般のユーザーは参加しないが, それは試聴には, 音を聞き取り, それを評価し, どのように修正するかまで踏 み込むことができる能力が必要とされるからである。 評価と調整が可能となるには, 10年ほど開発に関与することが必要とされる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:05:21.78ID:WY9MVtRH
「技術試作における数値的な評価基準は, 製品によって100から最大1,000項目が存在する。
歪みやノイズなどのオーディオ特性, 内部構造・レイアウト, デジタル信号の波形などの, それぞれの項目において, 特定の数値や目標に到達する必要がある。
これらは過去の製品開発の経験と資産に基づいて設定されているが, これら指定の目標基準を達成したとしても, 必ずしも求める音が実現できるとは限らないとされる。」

忠実度99%という程度の指標は技術試作段階でクリアされていると考えるのが妥当(というか当たり前)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:30:48.96ID:WY9MVtRH
>>85
>そもそも開発では
>評価機に対して比較機(内外問わず)が設定される
>つまり評価機と比較機とは明確に管理された上で行われる
>でなければ何を評価すべきか不明確になる
>ソースについてもリファレンスがあり評価ポイントも明確に管理されている

言い換えれば
何の指標もなく漠然と違いがあるかどうかなど
余程の差異でもない限り分かる道理がない

ブランド品の精巧な偽物も何らかの差異があることを知らずに鑑定するのは不可能だ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:04:05.18ID:ufMINqTX
また300万円が1万円に負けた、が話題になっているが・・・
原文を読んだ限りでは音量を合わせた記述は無かったと記憶している。
交換時にペチャクチャ話しているし、ナンチャッテブラインドで時間の無駄。

結果もアンプの違いではなく、音量の違いなのでは?

こんなくだらないことに時間をかけるなら、2機種でABXをやればいいのに…無理か、詐欺がばれる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:19:37.26ID:07nPltFT
>>87
>言い換えれば
>何の指標もなく漠然と違いがあるかどうかなど
>余程の差異でもない限り分かる道理がない

さらに言い換えれば
その程度の差異しかないんだから
「聴き分け出来ないなら意味がない」
という言説は極めて合理的だと言える

何事も合理性だけを頼りに生きていればある意味楽かも知れんが
つまらん人生よな

というかハエ氏の言によれば

>>70
>だいたいよw
>否定派なんているのかよw
>前からさんざん言ってるだろw
>プラシーボによる実効性さえ認めず、優位性無しとする者を否定派と言うとw

真の「否定派」はいないんだっけか?w
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:39:12.29ID:7uhx+7QL
ヤマハで音の違いがあるのは
ピアノをはじめとする楽器とスピーカーだけ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:59:42.72ID:iW+Ft7Ic
試聴は無駄だった〜カーオーディオの音を良くする秘訣A 
://youtube.com/embed/V92lSPiQVmc?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:39:02.28ID:jo6qLBhV
>>76 >>77
お前よw
いまだに
>アンプやらケーブルの音を正確に比較したいやらブラインドテストの嘘以前の問題だろw

これが理解できずにハゲ散らかしてるのかよw
だからよw
>「インピーダンス調整は全くされてない訳で、」
こんな調整は必要ないw
なぜなら、アンプやケーブル以外同じ条件で比較するのが基本であり
インピーダンスやダンピングファクターが変化するのであれば、それもアンプやケーブルの差だw

さらには
>「とりあえず、アンプによる聴感の差は、これ程の価格差があるにもかかわらず、ほとんど無い」
>という結論付けがオカシイという話だ

いまだに
>「真に正しい評価か否かは別にして」以前の問題だろw

これが理解できずにハゲ散らかしてるのかよw
だからよw
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
「では、i の解釈が成り立たないかといえば、そうでもなく、仮に差があったとしてもこの程度のことで結果が左右されるような差しかないと言い換えるのが妥当な所であろう。」

つまりその「サイトの主宰者」はそんなテストから結論付けしておらず、単なる「結果の解釈」であり
上記に言い換えが妥当だと書いてるだろw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:46:20.35ID:jo6qLBhV
>>76 >>77
お前よw
しかもだよw
>わざわざコメントしてんだから相手にしてないワケじゃない

だからよw
https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
「『ステレオ』誌の記事」のとこで
「結果は実に面白いものであるが、信憑性に欠けるので、『科学的オーディオ』を標榜するこのサイトでは取り上げないことにするが、参考のおためリンクを張っておく。」

相手にしてねーだろw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:51:55.46ID:iW+Ft7Ic
運だめし!・・・( ^ω^)・・・マーチン投資法で
100WAVESを111WAVESにしたら勝組 ://www.dice-roller.io/
://i.imgur.com/435BL8A.png
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:12:35.71ID:jo6qLBhV
>>96
お前よw
>お前の言うことが全て正しい訳じゃないしなぁ

それがどーしたwあ?
@正しくないところがあれば反論すりゃーいいだろw
だからこそ、俺は指摘してんだよw

>それよりも強要するような物言いがあまりに不快

強要=無理に要求すること。無理やりさせようとすること

@にもかかわらずそれを無視して
「無理に要求」 「無理やりさせようとする」してるとこはどこかね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:31:01.90ID:euZ+yXHA
>>93
>>「インピーダンス調整は全くされてない訳で、」
>こんな調整は必要ないw
>なぜなら、アンプやケーブル以外同じ条件で比較するのが基本であり
>インピーダンスやダンピングファクターが変化するのであれば、それもアンプやケーブルの差だw

話にならんなw
450hpの車を法定速度50km/hで評価しろと言ってるようなもんだw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:35:22.37ID:j1u1n4yl
此奴このスレに誘導してみっか?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/09/03(木) 13:05:07.74 ID:NR43SjSZ
アンプで音が変わらないとか
よほど装置がショボいか糞耳か
その両方かのとれかだな

茨の道に迷い込まないだけある意味羨ましいわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:49:38.72ID:Jn7uSI3k
>>94
>「結果は実に面白いものであるが、信憑性に欠けるので、『科学的オーディオ』を標榜するこのサイトでは取り上げないことにするが、参考のおためリンクを張っておく。」

>相手にしてねーだろw

そこじゃねぇよ
その「リンク」先だw

アンプのブラインドテスト
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm

「本文で、アンプについては音質にほとんど差はないと述べたが、、これを裏付けるブラインドテストの結果を紹介しておく。」

相手にしてないどころか
「裏付ける」とまで言ってんぞw

「なお、主催者はさすがにA社超高級アンプが最低と評価されたことにあわてたようで、『1番目の試聴機であったから』とか、『接続がまずかったかも知れない』などと弁明しているが、要するに『このブラインドテストはかなりいい加減なもの』といえる。」

「いい加減なもの」を持ってして「裏付ける」?
どんな論法だよw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:10:48.27ID:6GioZCOX
ハエが絡むとロクなことないなw
コレについては誰も見解示せんのかいな?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/09/03(木) 09:30:48.96 ID:WY9MVtRH
>>85
>そもそも開発では
>評価機に対して比較機(内外問わず)が設定される
>つまり評価機と比較機とは明確に管理された上で行われる
>でなければ何を評価すべきか不明確になる
>ソースについてもリファレンスがあり評価ポイントも明確に管理されている

言い換えれば
何の指標もなく漠然と違いがあるかどうかなど
余程の差異でもない限り分かる道理がない

ブランド品の精巧な偽物も何らかの差異があることを知らずに鑑定するのは不可能だ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:23:25.13ID:SKjEBEtB
サックス吹きはリードを削って音色を調節しているのだが
音程と違って、その基準はあくまで自分の心の中の
【オレのサックスの音!】だ

ケーブルだのアンプだのの音の違いは音色の違いなので
基準は全て自分自身
♪いったい自分以外〜 誰の耳を〜
信じら〜れ〜る〜
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:43:30.74ID:6GioZCOX
音はスピーカーで決まる
https://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio2.html

「私のオーディオ仲間で小さなオーディオ店を経営している人なんですが、"100dB以上の能率がないとスピーカーとは認めない"とかなり過激なことを言っている人がいます。
面白いのは、そのお店に通うようになると、あらゆる高級機器を使ってきた人達が、今まで持っていたオーディオ機器を手放してしまうことが多いんですね。
シンプルなフルレンジスピーカーを管球アンプで鳴らすようになり、音はこれで十分と言うようになってきます。
つまり、音の変化ではなく、音楽の表情の豊かさを引き出す組み合わせが、自然と判ってくるんだと思います。

この認識の有無がオーディオ機器の評価が分かれる原因に深くかかわっている事実を、一例として挙げたいと思います。
それは瞬間切り替えによる比較試聴のことです。アンプの比較試聴する場合、瞬間切り替えでないと音が比較できないと主張する人がいます。
また、じっくりそれぞれのアンプで音楽を聴いてからでないと評価できないと言う人がいます。
当然の事ですが、瞬間切り替えによる比較は音のバランスとか音色の違いとかを聞き分けるのに有効ですが、音の表情が微妙に変化していくのは分かりにくいのです。
この瞬間切り替えによる比較試聴の手法は日本の技術系のオーディオ雑誌やドイツのオーディオ雑誌でも標準の試聴方法でした。
スピーカーを替えた場合とアンプを替えた場合とで、音の変化の質が違うことに気がついていない人達がいかに多いかということです。
そう言えば、
"安物のアンプを売りたい場合、瞬間切り替えによる比較だと大半の人はアンプの音の違いが判らない。だから安物のアンプを数多く売りたい場合は、瞬間切り替えで高級品と比較するとよく売れますよ。”
と言っていた販売店の人がいました。
アンプの良し悪しはじっくり音楽を聴かないと本質的なものは判断できないのです。」
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:04:19.02ID:U8r/mMeH
>>103
>"安物のアンプを売りたい場合、瞬間切り替えによる比較だと大半の人はアンプの音の違いが判らない。だから安物のアンプを数多く売りたい場合は、瞬間切り替えで高級品と比較するとよく売れますよ。”

こういう詐欺もある
この手の詐欺に引っ掛かった奴が多いんだろうなw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:05:08.19ID:jo6qLBhV
>>98
お前よw
>450hpの車を法定速度50km/hで評価しろと言ってるようなもんだw

反論どころか例えになってねーだろw
だからよw
>>「インピーダンス調整は全くされてない訳で、」
>こんな調整は必要ないw
>なぜなら、アンプやケーブル以外同じ条件で比較するのが基本であり
>インピーダンスやダンピングファクターが変化するのであれば、それもアンプやケーブルの差だw

>>100
お前よw
>「裏付ける」とまで言ってんぞw

だからよw
「では、i の解釈が成り立たないかといえば、そうでもなく、仮に差があったとしてもこの程度のことで結果が左右されるような差しかないと言い換えるのが妥当な所であろう。」

これを「裏付ける」テストだろw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:09:33.01ID:jo6qLBhV
>>101
お前よw
>ハエが絡むとロクなことないなw

そうなんだよw
指摘されてろくな反論できずに、しまいには誹謗中傷をハゲ散らかすやつが多数いるからなw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:10:10.26ID:7uhx+7QL
トリはハエを捕食し、死んだトリはウジの餌になる
食物連鎖の楽しいスレの流れは綿々と続く
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:39:35.18ID:rqx5DZ6x
>>85
>そもそも開発では
>評価機に対して比較機(内外問わず)が設定される
>つまり評価機と比較機とは明確に管理された上で行われる
>でなければ何を評価すべきか不明確になる
>ソースについてもリファレンスがあり評価ポイントも明確に管理されている

つまりは
開発者が特定の開発環境で「主観」で決めた音を
消費者が特定の視聴環境で「主観」で評価する

何も間違っちゃいない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:25.00ID:Q0Ykyuqn
>>111
プラシーボと主観は全く違うものかと。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:52:21.98ID:szhN+QS4
機器はともかくケーブルだろw
何m使うんだよww

普通に考えてアホ。
CV 2sqで9.26Ω/kmだぞw
LC成分ってwww
構造が大差なければ差があるわけなかろうww
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 00:54:42.16ID:xylpv7j+
>>114
ケーブルに音質があるわけねーだろ
アホかw
ただケーブル換えると楽器の音色がビミョーに、時に驚く程に変わるってだけ(´∀`=)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 01:15:50.22ID:lBTK3FSQ
>>118
そんな等価器みたいなケーブルはない。
あったとしたらケーブルとして不適格。

そもそもケーブル長が固定でない時点で音が変わるケーブルなんてありえないしあったとしたらそのケーブルはガチでクソ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:14:04.68ID:7/oMI91z
空耳から幻聴へ進行してるね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:19:04.74ID:cJuUJA2+
長引くコロナウィルス 自粛生活の結果、壁や植物に向かって喋る行為は
正常であり、相談に来る事はない。
そのかわり、壁や植物が返事し出したらすぐ連絡して下さい。

精神科医
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:27:00.74ID:ONzdrldU
>>123
宗教の話(ウソ、デタラメ)はお腹いっぱい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:45:26.15ID:XLhMfWLa
>>125
「本当に自分はカップリングコンデンサーや抵抗による音の違いが判っているのか?」
「ただの心理的作用による錯覚ではないのか?」
自省と言うことを知らない限り
この人は永遠の空耳おバカ人生だよね…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:35:27.54ID:XLhMfWLa
感性の違い…
都合の良い逃げ口上だわな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:11:38.57ID:KLEbeZYk
正直個々人が満足できるよう、好きなように楽しめれば良い
他人にとやかく言われる筋合いはないわな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:45:13.19ID:KLEbeZYk
>>131
この隔離のためのスレだけで済めばいいが、実際には様々なスレで暴れている

抑制の効かない動物みたいなもんだろう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:51:14.94ID:XLhMfWLa
>>132
むしろいろんなところで
ただの空耳主観ポエムを通じて
ウソ、デタラメ、オカルトをまき散らすのは
いい加減にしろと言いたい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:32:26.98ID:Hc2ytlr4
>>133
オーディオを趣味としている大半の人間にとって
個人の感想を見たり書いたりするのは至極当たり前の行為なんだが

見るときは相手の力量を測りつつ他所でも情報を得て判断するし
書くときも自分が感じた以上のことは書かないし
目論見から外れた場合も同様だ

他人の率直な見解を何の根拠もなく「ウソ、デタラメ」と断じる行為こそ
誹謗中傷・名誉毀損に該当することをお忘れなきよう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:48:42.84ID:DRvF9n3v
>>134
音が変わらないとして証拠としてる忠実度なんて指標は例の否定派の人しか使ってない個人研究レベルの指標だしなぁ

まずは科学的に忠実度というものが適切な指標であることを証明し、学会で認められてからだろう。

学会で認められるまでは音を表す指標として一切認めるつもりは無いね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:47:34.38ID:XLhMfWLa
ピュアオーディオのように自浄作用が一切働かないゴミ業界は
自分が目の黒いうちだけ持てばあとは関係ないという
クズ老人とともに去りゆくだけ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:27:02.66ID:Ih2ZMnB0
「否定派」とか「肯定派」とかどうでもよくって、
遊んでくれる話し相手を探してるだけのが多いような…
寂しがり屋が集うスレだよw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:51:10.31ID:ZXsFrzMj
♪淋しがりぃ〜屋のぉ〜
肩を寄せぇ〜合ぁい〜
いつまでもぉ〜 どこまでもぉ〜
罵りぃ〜 合うのよぉ〜
やがぁてぇ〜 二人にぃ〜
金のある日ぃ〜が来るぅ〜までぇ〜by必殺!仕事人爆乳ちゃんversion
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:49.71ID:Qi/gaxdS
>>135
お前よw
>まずは科学的に忠実度というものが適切な指標であることを証明し、学会で認められてからだろう。

おいおいw 前からさんざん言ってるだろw
「適切な指標」やら「学会で認められてから」やら以前に
忠実度=回路や装置など一般の信号伝達系において,出力に得られた信号が入力のそれに
    どの程度似ているかの目安。

つまり
「否定派の人しか使ってない個人研究レベルの指標」どころかオーディオの基本として
「原音忠実再生」やらなんやらさんざん言われてるだろw

そして、音の差は波形の差w
すなわち波形の差分の大きさで忠実度が算出できることすら理解できねーのかよw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:11:31.39ID:2/aHg1oC
>>144
ハエよw

おまいは電話の声も、ハイレゾの声も声紋分析すると同じ波型だが
同じ音質だとでも思ってるのか?
さすが昆虫、人類には理解出来ない思考だねえwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:50:15.23ID:Qi/gaxdS
>>145
とりよw
だからよw
いつまで指摘された同じことをハゲ散らかしてんだよw
声紋分析は声の特徴を分析するもので、ここで言っている波形の差分検出ではない

だいたいよw
>おまいは電話の声も、ハイレゾの声も声紋分析すると同じ波型だが

人の声 約350Hz〜7KHz
電話の声  約300Hz〜3.4KHz ダイナミックレンジ約48dB
ハイレゾの声 人の声(約350Hz〜7KHz) ダイナミックレンジ約96dB以上

つまり
人の声が入りきらない電話の声と、入りきるハイレゾの声が同じ波形のわけがないだろw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 05:29:42.24ID:niwQOktM
>>145
こういうのをウソ、デタラメという

声紋分析は声紋の類似性、近似性をもって
その声の持ち主が同一かどうか判定するものであって
波形自体が同一なわけではない

いつもオーディオはこういった都合のいい
ウソ、デタラメからオカルトへと繋げていくのが常道
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:59:40.12ID:niwQOktM
人間が知覚する音の世界は、「耳に入ってくる音そのものではない」ということ。
聞きたい音やそれを妨害する音が混在する日常の環境で、安定して効率よく音を聞き取るための
数々の巧妙なしくみが人間の聴覚である。
このようなしくみが無自覚のうちに働いているからこそ、耳に入ってくる「音以上のもの」が聞こえる。
「耳」だけでは音は聞こえず、耳はあくまでも聴覚システムの入り口であって、その後に続く脳での膨大な
情報処理、つまり様々な心理的作用をもたらすバイアスが錯聴をもたらすことが近年判っている。

ベルデン社の有名な実験、最初から最後まで一切スピーカーケーブルを換えていないの
ケーブルを換えたと聞かされると音が変わったかのように聞こえ、
さらには高価なケーブルに換えたと言われると音が良くなったかのように感じたというものを
はじめ、オーディオでは多種多様な錯聴があるのに、なぜ変わる、変わらないの議論が永遠に
繰り返されるのか?
ひとつには、音は画像のように客観的に比較したりすることが難しかったので、音の特性と聞こえ方との
ずれが気づかれにくかったことによる。
しかし、それもABXダブルブラインドテストや波形の比較などで、今では容易に違いの存在の有無が
確認出来る
結果、「ケーブルによってもたらされる音の変化は人間の聴力の閾値以上の変化ではない」というのが
「科学的な」結論となっている

つまり、ケーブルでは音が変わるのは思い込みであり、あとはその心理的作用による錯覚を
楽しむというのが現代オーディオの作法であろう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:47:33.74ID:zowAKPRz
じゃあなんでベルデンは何種類ものケーブルをリリースしてるんだよ?
バカが何を妄想しても無駄無駄
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:53:44.57ID:SkMbC9wq
無いのと無いとしか思えない または無いとしか聞こえないの違い

詳しく聞いても意味はないし
語れるはずもない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:11:49.46ID:92yQ1syO
>>150
>情報処理、つまり様々な心理的作用をもたらすバイアスが錯聴をもたらすことが近年判っている。

うんそうだね
つまり音は何らかのタグが付いていないと判別そのものが出来ないんだよ
具体的に何もなくても誰でも差が分かる例としては
電話の話声、スマホのスピーカーからの出音、テレビのスピーカー出力、ラジカセ、携帯AMラジオ、これらと所謂オーディオとの差くらいじゃないかな?

所謂オーディオは開発者でも比較機がないと設計出来ない
素性のはっきりした比較機と
特定の開発環境下で
管理されたリファレンスソースで比較して追い込んでいく

まぁ所謂超高額なオカルトケーブルがそんなことをしてあるとは思わないけどねw
「オーディオ用」と冠しただけで値段が跳ね上がるアクセサリー類もそうだけどw

所謂「オカルト」と
真っ当な商品での音の差との間が曖昧で
それらを総じて論じるのは土台無理なんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:43:26.95ID:92yQ1syO
>>150
逆に
もし仮に君が「音が変わるんだ」と思い込んだとして
それで音の差が分かるようになるかな?

それが答え

音の差を感じるのにABXテストで有意差が出ない
そこから導出されるのが「心理的効果」によるものだと考えるのは合理的ではあるが
これは「結論」ではなく「推論」に過ぎないんだよ
「心理的効果」で全て解決するなら
意図通りの結果にならない場合があることが説明出来ない
まぁ中には出費に見合った結果でないことを受け入れられずに「良くなったんだ!」と思い込もうとする人もいるだろうけどねw
そんなのは無理だよw
いずれ不満に耐えられなくなってまた買い替えることになるのは間違いない

例えば歪による音の喧しさには複数の要因が考えられる
その原因系を正しく見極められないと同じミスを繰り返すことになる
原因系は他にあるのに例えばケーブルをいくら替えたところでいつまで経っても改善はしない
当たり前の話だw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:08:49.72ID:wAen/cXv
>>148-149
同じじゃボケwww

入りきる部分での波形は一緒
でなけりゃ裁判で証拠にならねえだろうが
類似、近似してるだけじゃあコロッケが岩崎ひろみになるのか?
あゝ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:12:45.69ID:niwQOktM
>>151
ラインアップは
別に音を変えるためじゃないですよ…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:14:26.67ID:niwQOktM
>>157
早く経口補水液を摂った方が良いですよ…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:32:52.85ID:nOx/bbJ9
>>134
>オーディオを趣味としている大半の人間にとって
音を聴いているわけではないので趣味とは違うと思うけど。
金をどぶに捨てる、人に騙される快感などを楽しんでいるのなら趣味と言えるかも。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:58:08.72ID:92yQ1syO
>>160
>音を聴いているわけではないので趣味とは違うと思うけど。

いつもながら乱暴な言説だね
もう慣れたけどw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:03:22.65ID:ovscOOlG
まあインテリアみたいなモンやからな
いかにも高そうな壺や白クマの敷物にくらべりゃ趣味としてはマシだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:34:51.16ID:86K210pX
でも
今ではまったく趣味としての認知も評価も著しく低下し
ただの物事の本質が見極められない鴨ネギバカの自己紹介だからな

※その自己紹介すら無視されてるのもまた哀れ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:54:28.14ID:Qi/gaxdS
>>157
とりよw
>入りきる部分での波形は一緒

出たw
「入りきらない部分」、つまり差分の話をしてるのに、「入りきる部分での波形は一緒」
とかハゲ散らかしてるハゲとりw

だいたいよw
お前の部屋のどこかでコオロギが鳴いてないか?w
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:15:12.37ID:wAen/cXv
>>164
ハエよw

>入りきらない部分」、つまり差分の話をしてるのに、「入りきる部分での波形は一緒」

つまり差分はあってもなくとも音質は変わんねえ(声は差分があっても特定出来る)ってことジャマイカ
ハエの理屈通りならwww
なに手摺り足擦りハエ踊りしてるんだw

だいたいよw
ハエの部屋のどこかでゴキブリがカサカサ動いてないか?w
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:17:32.63ID:92yQ1syO
>>163
>今ではまったく趣味としての認知も評価も著しく低下し

そりゃ80年代までとは違ってソコソコでも一定水準のレベルは確保されてるからね
一方で住環境からして思ったように音量も出せないご時世もあって
今では専らイヤホンヘッドホンの時代
俺にしたって普通にTWS使うし
何も悪いことではない

>ただの物事の本質が見極められない鴨ネギバカの自己紹介だからな

君らほんとに乱暴だよねw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:31:44.55ID:Qi/gaxdS
>>165
とりよw
>つまり差分はあってもなくとも音質は変わんねえ(声は差分があっても特定出来る)ってことジャマイカ

だからよw
>声紋分析は声の特徴を分析するもので、ここで言っている波形の差分検出ではない

だいたいよw
他者からも言われてるだろw
>声紋分析は声紋の類似性、近似性をもって
>その声の持ち主が同一かどうか判定するものであって
>波形自体が同一なわけではない

>早く経口補水液を摂った方が良いですよ…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:34:42.01ID:wAen/cXv
>>167
ハエよw

暑さでハエ散らかしてんじゃねえよ

似ているだけで本人ならば、コロッケは五木ひろしかよ?w
あゝ?www
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:48:01.97ID:y6pTzLhk
>>163
あと肯定派がみんながみんなオカルトに毒されてると思わない方がいいよ
俺にしたってスピーカー以外のシステム総額で6万行かない
再生機は専らPCだからアンプとDAC
あとは電源とケーブル、最低限のアクセだけだし
アンプの劣化要因見つけてそこだけは弄って概ね完成
今時設計さえまともならおかしなことにはならないからね
何をすればどうなるかさえ知っていれば無駄な出費をすることもない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:17:15.96ID:niwQOktM
>>169
ケーブルで心理的効果ではなく、ガチで音が変わって、
それを人間が知覚できるなんてことを肯定していること自体
オカルトに毒されてるでしょ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:03:44.83ID:nOx/bbJ9
オーディオを趣味としたいなら、音を語りたいなら
少なくともケーブルで音が変わってしまう空耳から卒業しなければ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:27:25.45ID:y6pTzLhk
>>170
>>171
このスレはケーブルスレだからそういうことになるし
変わらないとは思ってないけど
実際に変わったと感じたことはないんだよね

何より他の要素で変わることの方が多いんでね
ケーブルはケーブルが劣化要因にならなきゃいい程度のもんだよw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:47:24.09ID:nOx/bbJ9
>>173
証明ねー、有意差なしというABXの結果で十分じゃないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:58:27.89ID:y6pTzLhk
>>174
平たく言えば「気のせいだよ」ってことだよね
つまり心理的バイアスで片付ければ全て説明がつくと

合理的ではあっても科学的ではないね

客観性や物理的科学的に説明出来ないからって
結論がそれじゃあまりにお粗末に過ぎるってもんでしょw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:22:20.02ID:niwQOktM
>>176
では科学的に
ケーブルを換えると人間の聴力の閾値以上の
実質的な音質の変化がもたらされる
ってことを説明して下さいよ…

あんたらは結局
「自分には変わって聞こえるから変わるんだ!」
しか言ってないんだから
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:29:48.62ID:1ScGYmn/
>>179
その閾値とはどれだけの値かな?
そしてその閾値は科学的に絶対に正しいと説明できる?

閾値という条件を一方的につけてんだからまずはそこの証明を完璧に行ってくださいね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:38:33.49ID:y6pTzLhk
>>179
>ケーブルを換えると人間の聴力の閾値以上の
>実質的な音質の変化がもたらされる
>ってことを説明して下さいよ…

何言ってんの?
そんなことが出来ていれば
とっくにこのスレはなくなってるよw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:08:59.27ID:nOx/bbJ9
>>180
君の知能では理論、計測など客観的なことは理解できないのだから、単純に
公のABXで有意差を出せた人は空耳ではない、出せない人は空耳、でいいと思う。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:23:01.70ID:1ScGYmn/
>>185
人に対して理解できないと一方的に決めつけるということは、あなたは他人に説明できないという事ですね。

という事で126スレも消費した上で結論が出ました。

ケーブルで音が変わらないというのは証明できない。

証明や説明を放棄し人を侮辱するという事はそういうことです。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:44:40.13ID:2WlFnaBE
>>179
>あんたらは結局
>「自分には変わって聞こえるから変わるんだ!」
>しか言ってないんだから

何故変わって聴こえるのに有意差が出ないのか
「絶対音質」というものが存在しないからだよ
何が正しい「音質」なのかは人の脳内にはない
究極的には「生音」だが所謂「生音」とはあまりに乖離しているから比較にならない

開発者すらリファレンスをベースに音作りしている

>>83
>感覚的ベネフィット実現のための
>評価者の役割
>音響機器開発のケース研究
https://kwansei-ac.jp/iba/assets/pdf/journal/BandA_review_December_14p109-124.pdf

>「社内で音感の高い人は, 「耳がある人」と呼ばれ, 新製品の開発の評価の際に関与を求 められる。
>ヤマハは, 楽器・音楽・音響領域で事業展開する企業であることから, 音感があり, 音について敏感な社員が多いとされる。
>さらに音響機器関連の部門で開発を経験し, その中でも特に音に対する感度, 能力が高い人は継続して開発に携わることになる。
>その結果, 蓄積された経験と感性をもとに評価基準となる 「ヤマハの音」 という指標を持つに いたる。
>新製品において, 開発される音は, 既存製品の音をリファレンスとして開発されるために, 全く新規の音が生成されることはない。 開発には, 「音の聴きどころ, この音はこのように作る」 などの開発ノウハウ的な現場知識が存在する。一般のユーザーは参加しないが, それは試聴には, 音を聞き取り, それを評価し, どのように修正するかまで踏 み込むことができる能力が必要とされるからである。評価と調整が可能となるには, 10年 ほど開発に関与することが必要とされる。」

全てはリファレンスをベースに決められる
「絶対音質」なるものがあればリファレンスは要らない

比較機(リファレンス)と評価機とが明示されていなければ評価軸が曖昧になる
つまり「判別出来なくなる」
リファレンスが明示的に存在するからこそ評価が可能になる
リファレンスなしで設計するメーカーはない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:46:11.11ID:DyYhYm0b
結論出てるやん

オーディオ購入にブラインドテストは関係無い
聞き分けられる関係無くユーザーは欲しいものを買うから

オーディオと聞き分けに関連性はない
従って証明作業は否定派がするのが筋

聞き分けられないから証明しろ

二重の意味でオーディオマニアに関係の無い事
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:49:29.30ID:lgICLZlc
>>180
amazonで聴覚心理学概論を買って勉強しなさいよ
周波数特性の差が±1dB以上あると違いを検知できる可能性あり

しかし、これだけの差があるケーブルなんて存在するのか?

オーディオデータ便利帳には別のデータが載ってるがこれより大きいぞ
トーンコントロールを使った場合はバス・トレブルの変化量が2dB以上必要だった

繰り返しになるが、これだけの差があるケーブルは存在するのか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:50:52.94ID:Qi/gaxdS
>>168
とりよw
指摘されたことが理解できないようではやはり
「バカは論破できない」と言う典型だなお前w

>>173 >>176
君らw
>空耳であると言い切ってそれを押し付けるなら、それをキチンと証明しないとね
やら
>結論がそれじゃあまりにお粗末に過ぎるってもんでしょw

だからよw
さんざん言ってるだろw
今現在いや現在まで、数十年来いまだにブラインドによる有意性が示されていないことは
押し付けるもなにも証明もなにもお粗末に過ぎるどころか「事実」だw

そしてこの「事実」こそ、今現在いや現在までは「空耳」であると言い切ったほうが
完全に合理的である根拠だw

にもかかわらず「客観性や物理的科学的に説明出来ないからって」?
なにをハゲ散らかしてんだよw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:41.52ID:lgICLZlc
>>182
別の人も測定やってるけど、ほぼ同じ結果になってるぞ
http://www.op316.com/tubes/datalib/c-dist.htm
歪みは1%未満だよ

コンデンサ一個だけなら問題ないね。違いはわからないよ
しかし信号は多数のコンデンサを通過するから歪みは蓄積されていく
トーンコントロールやイコライザのコンデンサを全てセラミックに変えたら違った結果になる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:51:46.62ID:2WlFnaBE
我々にとってのリファレンスは
言うまでもなく自システムだ

>>160
>音を聴いているわけではないので趣味とは違うと思うけど。

我々も普段何時も分析的に音を聴いているわけではない
音楽鑑賞している際にリファレンスの音が刻み込まれつつ
何らかの不満が出たときに初めて何が不満なのかを分析的に聴こうとする
その不満がソース由来のものかどうか等も含め
複数の性質の異なるソースでの検証も行う

不満の要因がシステムあるとして
その不満を解消する手段を模索する
具体的に何らかの代替手段を試したり
場合によっては他者の評価を参考にしたりする
そして何らかシステム変更を実行するが
その結果が常に目論見通りとは限らない
何ら変化がない場合もあれば副作用の方が強く出る場合もある

そうした積み重ねの中で好結果を主に報告することになるから
心理的バイアス論が幅を利かせるようになる

中には漠然とより高いモノに替えて音が良くなったと浮かれている人間もいるのかも知れないが
大半は心理的バイアスの影響を考慮に入れつつ注意深い検証を行っている

にも関わらずだ

>>163
>ただの物事の本質が見極められない鴨ネギバカの自己紹介だからな

とは愚弄するにも程というものがある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:54:45.90ID:kFURtw6i
>>190
>さんざん言ってるだろw

さんざん言われようが何だろうが
お粗末なものはお粗末

>今現在いや現在まで、数十年来いまだにブラインドによる有意性が示されていないことは

ブラインドの有効性自体に異論を挟んでんだよw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:35:54.31ID:EdG/KryC
>>151
>>183
どっかにバカに付ける薬売ってないのかね。
一つのメーカーで種類多数出してたって、お馬鹿なオーオタの好みに向けてなんてことあるわけないだろ。
機器間距離、機器間で流れる電気量つまり容量に違いがあるからだろ。
音響用と云っても、屋外、劇場のような屋内、駅のようなその中間、家庭内オーディオ、等々だよな。
接続環境に適正ってのがあるから、より適正値に収められるようにだ。
環境特性による被覆やシールドの要求もあるから種類は増えて当然。
それらの用途目的を無視して勝手に家庭内に持ち込んだ上、空耳で音質傾向だのでっち上げてるだけでしょ。
何種類のケーブルにメーカーの説明に「音がこうなります」なんてのあるのか?
間抜けもいい加減にしなよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:18:44.02ID:niwQOktM
ど正論、誠に有難うございました!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:44:09.33ID:AuyvHIxn
ベルデンやカナレのようなまともな業務用ケーブルメーカーが作ってるのは
ひたすら現場で要求される信頼性・堅牢性・耐久性を満たすための商品ラインナップだからねえ

まあ、信頼性目的で家庭用に転用するのはわからんでもないよ
俺も使ってるし

でもプロ用だからとありがたがって「ケーブル型番で固有の音質傾向がある!」とか真顔で言ってるのを見ると
空耳ここに極まれり、ってな感じだなあ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:46:22.68ID:Qi/gaxdS
>>187
君w
>何故変わって聴こえるのに有意差が出ないのか
>「絶対音質」というものが存在しないからだよ

おいおいw
なにをハゲ散らかしてんの?w
2種を比較し変わって聴こえるか聴こえないか、すなわち差が有るか無いかは、有意差の有無w

>>193
お前よw
>お粗末なものはお粗末
やら
>ブラインドの有効性自体に異論を挟んでんだよw

なんの反論にもなってねーどころかガキが駄々こねてるようなことをハゲ散らかしてんじゃねーよw
主張の根拠すら示せないんじゃ話にならんわw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:50:44.09ID:7G2JS1lN
>>198
>2種を比較し変わって聴こえるか聴こえないか、すなわち差が有るか無いかは、有意差の有無w

君は今初めて聴いた音を
次の音を聴くまで覚えていられるか?
俺には無理だ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:12:33.23ID:7G2JS1lN
少なくとも俺に出来るのは
散々聴き捲って焼き付いた自システムの音との差がギリ分かるかどうかだ
それ以外なら例えば

>>155
>電話の話声、スマホのスピーカーからの出音、テレビのスピーカー出力、ラジカセ、携帯AMラジオ、これらと所謂オーディオとの差くらいじゃないかな?

オーディオのABXテストなんぞハナっから無理ゲー
あれで「聴き分けられる」としたら相当の耳の持ち主だよ
違うか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:16:57.14ID:Qi/gaxdS
>>199
君w
>俺には無理だ

ならば君は差が有る無いなどと主張する以前の問題だなw
君は比較できないんだからよw
だいたいよw
そんなんじゃオーディオどころか音楽の良し悪しも楽しめそうもないなw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:46:25.52ID:7G2JS1lN
>>201
>君は比較できないんだからよw

君は出来るのかと訊いている
誰か出来る奴はいるのか?
そんな奴は居ないから有意差が出ないんじゃないか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:07:23.33ID:Qi/gaxdS
>>202
君w
だからよw
俺も含めて多くの者ができるから>>201を書いてるんだろw

だいたいよw
ケーブルやらアンプ以外の論文等のブラインドテストでは、有意差が出てるものが多数あるだろw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:12:32.38ID:7G2JS1lN
>>203
ブラインドテストで有意差が出ていないものが本当に差がないと何故言える?
メーカーがやっている音の追い込みは無駄だとでも?
本当にコンデンサで音が変わらないと思ってる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:18:06.94ID:7G2JS1lN
ブラインドテストで有意差が出るのは相当のレベル差だという認識だ
一般的なセラコンで組んだzobelフィルタとメタライズドフィルムコンデンサーで組んだものとの有意差が本当に出ないのならね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:40:12.82ID:Qi/gaxdS
>>204
お前よw
>ブラインドテストで有意差が出ていないものが本当に差がないと何故言える?

だからよw
>>198からケーブルの話をしてんだよw(元は>>179
そして>>190にも書いてるように
>今現在いや現在まで、数十年来いまだにブラインドによる有意性が示されていないことは
>押し付けるもなにも証明もなにもお粗末に過ぎるどころか「事実」だw

>そしてこの「事実」こそ、今現在いや現在までは「空耳」であると言い切ったほうが
>完全に合理的である根拠だw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:46:48.49ID:SaiZmVaS
上手く逃げたね

>>203
>ケーブルやらアンプ以外の論文等のブラインドテストでは、有意差が出てるものが多数あるだろw

とか言いながらさw

>俺も含めて多くの者ができるから>>201を書いてるんだろw

へーケーブルで出来るんだw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:04:04.69ID:HWlzAeU9
いずれにしてもセラコンとメタライズドフィルムコンデンサーの有意差も検出出来ないようなテストじゃ
ケーブルの差なんてとてもじゃないけど検出出来るワケがない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:08:08.54ID:Km308U1z
>>207
お前よw
なにを妄想してんだ?w
>ケーブルやらアンプ以外の論文等のブラインドテストでは、有意差が出てるものが多数あるだろw

これは事実、つまりブラインドテストは論文等でも認められたテスト方法だ

>へーケーブルで出来るんだw

だからよw
なにを妄想してんだ?w
ケーブルでなにができると思ってるんだよ?wあ?

だいたいよw
「今初めて聴いた音を次の音を聴くまで覚えていられるか?」どうかで
「俺も含めて多くの者ができる」話をしてんだよw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:11:31.24ID:Km308U1z
>>209
お前よw
>いずれにしてもセラコンとメタライズドフィルムコンデンサーの有意差も検出出来ないようなテストじゃ

だからよw
その有意差のデータはどれだよ?wあ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:33:50.45ID:HWlzAeU9
>>211
>「今初めて聴いた音を次の音を聴くまで覚えていられるか?」どうかで

下らない水掛け論はもうウンザリだ
有意差が検出出来るものなら出来る

>>212
>その有意差のデータはどれだよ?wあ?

だからそんなもんはないんだろ?
コンデンサで音の差があるのは品種で差こそあれ常識の範疇だ
それすら検出出来ないんだからケーブルで有意差が出るワケがない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:02:54.49ID:jGLAUXKg
>>209
> いずれにしてもセラコンとメタライズドフィルムコンデンサーの有意差も検出出来ないようなテストじゃ

ABXで有意差がないのなら、セラコンとフィルムコンの音の差はその人には感知できていない
残念ながら空耳だと考えるのが論理的だ

音に差が感知できるのなら、ちゃんとABXで有意差出るはずだよ
セラコンの音の悪さが巷で言われている通りなら、耳のいい人がやればきっと有意差が出せるでしょう
頑張って証明してみてよ
キミの出番だ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:22:55.28ID:jGLAUXKg
なにが言いたいかというと、
セラコンがフィルムコンより歪むのは理論的にも明らかだし、測定器でも確かに測定できる
でも当人がその音の差を感知できないのなら、その人にとってはセラコンで十分なんだよ

もちろん、音はほぼ区別できないと分かりつつもあえてフィルムコンを使うことを俺は否定しないよ
現に俺はそうしてる
なぜなら、プラセボで気分良くリスニングできるからね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:05:18.47ID:Km308U1z
>>213
お前よw
だからよw
結局ハゲ散らかしてるだけで根拠すら示せていないものを前提(根拠)に主張しても

「妄想w」
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:19:14.50ID:IpKNtiZJ
>>216
妄想かどうかやってみりゃ分かるよ
NFJで一番安いデジアン2台買ってまず1か月聴き込め
その後1台のzobelフィルタの220nF4つをECHUに替えて聴き比べてみろ
耳さえまともなら嫌でも分かる

但しzobelフィルタの220nFのチップサイズは2125
ここに6×4mmサイズのECHU付けるのは至難の技だ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:34:38.49ID:Km308U1z
>>217
お前よw
>耳さえまともなら嫌でも分かる

ほほほーw
つまり、ブラインドテストで有意性が検出出来るとw
ほほほーw
なのになんで>>213
>コンデンサで音の差があるのは品種で差こそあれ常識の範疇だ
>それすら検出出来ないんだからケーブルで有意差が出るワケがない

「それすら検出出来ない」? はぁ?w
だいたいよw お前w
手首にロレックスの写真付けてないか?w
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:46:52.17ID:IpKNtiZJ
TA2020搭載のデジアンは音がいいと言われている
デジタルアンプICで「音質」に差があるということに違和感があったが
調べてみるとこれらのzobelフィルタにはフィルムコンデンサを使っている
さらには電源部もノーマルモードフィルタが組み込まれている
これに対し
NFJの最廉価機はTDA7492PE搭載機だが
zobelフィルタにはセラコンが使われ電源部もフィルタなし
この辺りを弄れば案の定だ
石の性能じゃなく周辺回路に差があったってワケだ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:51:29.61ID:IpKNtiZJ
>>218
>つまり、ブラインドテストで有意性が検出出来るとw

ブラインドテストが万能ではないということが分かるよ
これ以上はやってみれば分かるとしか言いようがない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:12:55.69ID:IpKNtiZJ
ちなみにECHUに替える前に試したそれなりに評価の高いwimaのフィルムコンデンサでは好結果は得られなかった
高音のシャリ付きはそれほど取れず低音に変なクセが付く
心理的バイアスの恩恵を受けたなら良く聴こえて然るべきところだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:15:06.92ID:Km308U1z
アキュの金ピカのナイトキャップかぶって寝る前に寒気したと思ったらこれかよw
>>220
お前よw
>ブラインドテストが万能ではないということが分かるよ

なにを意味不明なことをハゲ散らかしてんだよw
だからよw
>>耳さえまともなら嫌でも分かる

>ほほほーw
>つまり、ブラインドテストで有意性が検出出来るとw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:04:34.80ID:/TWvmjUm
>>222
>なにを意味不明なことをハゲ散らかしてんだよw

だから言っているだろう

>>187
>何が正しい「音質」なのかは人の脳内にはない
故に
>比較機(リファレンス)と評価機とが明示されていなければ評価軸が曖昧になる
>つまり「判別出来なくなる」
>リファレンスが明示的に存在するからこそ評価が可能になる

「差異1%未満」というのはそういう世界なのだと

外部情報つまり「認知バイアス」の補助によって差異を認識できる
開発評価なら
リファレンスAに対する評価対象Bの差異|A-B|と
リファレンスAに対する評価対象B'の差異|A-B'|と
の差異を判定することになる

音が変わる要因の有無の情報なし
あるいは
音が確実に変わると認識し得る有力情報が存在する
場合には
正しい判定結果は得られない

誤解を招くことを恐れずに言えば
何らか「変えた」ことを認識した上で初めて
その結果として音が
「変わった」のか「変わらない」のか
「良くなった」のか「悪くなった」のか
を判定できる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:19:11.81ID:Km308U1z
食パン盗まれる夢見て飛び起きたらこれかよw
>>223
お前よw
>何が正しい「音質」なのかは人の脳内にはない

なぜブラインドテストをするのかを勉強してから出直せw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:54:28.66ID:/TWvmjUm
無意味な数値競争に偏向すれば過剰品質を生む
スマートフォンやテレビ放送の果てしない高解像度化はその最たるものだ
映像分野は音声分野よりある意味遅れているから仕方ないのかも知れない

一方で既に成熟した音声分野では無意味な数値競争(高額化)は未だに続いている
「オーディオ用」と冠しただけでただの石や木片金属片陶磁器類に法外な値が付く
まさしく「オカルト」と呼ぶに相応しい

市場正常化を望んでいる点では否定派と同意見だ
かといって曖昧極まりない感覚器官のみの分別能力に頼れば品質低下を招く
とどのつまりは消費者に「物事の本質」を見極める能力がないということに尽きる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:38:26.15ID:sqyVSQGm
オーディオ専業メーカーには2種類ある

人間の聴覚において、もはや完全に無意味だが、過剰品質の道にやみくもに突き進む
(でも数は売れないので当然価格がどんどん高くなる)

人間の聴覚において、自らも無意味と解っていて、中身スカスカなのに筐体だけ豪華にしたり
石や木片金属片陶磁器類に法外な値をつけて売りさばく
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:57:32.11ID:w5hfW+5b
ケーブルの音ガー( `ー´)ノ

というスレにビンボー拗らせた底辺湧いててワロタwww
そういう人生に敗れた負け犬くんはピュアオーディオなんぞやらずに、ゼネラルオーディオで一生満足していてネ(*´▽`*)
ちな、オレもメインオーディオは東芝、うん?日立だったかな?まあどっちでもいいw
CDラジオだ<(`^´)>
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:16:35.06ID:sqyVSQGm
>>228
あなたはすでに自分自身に負けている

なぜなら
「ケーブルで音が変わって聞こえるけど、果たして事実なんだろうか?」
という自省する態度に欠けているからだ

自省することを怠る人間にそもそも人生の勝ち負けなどが判るわけがない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:33:33.91ID:w5hfW+5b
>>229
m9(^Д^)プギャーーーーーーッ!!!

自省を怠る人間が、他人様から義理と人情のとりあたまさんと呼ばれることはないなあ(゚∀゚)アヒャ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:01:49.19ID:rAkASeQ/
>>186
>人に対して理解できないと一方的に決めつけるということは、あなたは他人に説明できないという事ですね。
あのハエでさえ理解できることが、理解できない君・・・説明は無理というか無駄。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:10:21.59ID:rAkASeQ/
>>193
>ブラインドの有効性自体に異論を挟んでんだよw
ブラインドで成功しないからそういうことを言う、駄々っ子と同じ。

ブラインドとそうでない事で一体何が違うのか?
●部屋 同じ
●システム 同じ
●被験者 同じ
●同時性 ほぼ同じ

唯一違うのは答えが分かっているかいないか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:50:19.17ID:w5hfW+5b
>>234
粗悪品と一口に言っても色々あるわけで
あのアンプジラは菅野さんや親分は大っ嫌いだったので
同じDCアンプというだけでテクニカルブレーンのアンプの自宅テストを、親分は初めキョヒったくらいだwww
だが未だにコレでなければ!
ということで直し直し使い続けている人もいる
オレは聞いたことがないが、なんでも単にいい音というレベルを越えて、気のふれる音が出るそうだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:54:10.16ID:M+7KGgIq
ブラインドやりました(=゚ω゚)ノ
って言ったところでココじゃヤブヘビなんだよなぁw
敷居高杉
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:54:15.42ID:w5hfW+5b
しかしいくらケーブルで音が変わる、つったって音のテクスチャーが変わるって程度で
アタマオカシイレベルで変わるケーブルはないわなあ
イカれたヤンキーの作るアンプは、時々とんでもねえノリで音楽鳴らすアンプ作るからなあ
ただ耐久性や信頼性はヽ(´Д`)ノってのが大半w
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:02:21.52ID:pD/1NQCh
もし仮に知ってたとしてもオレだったらこんなスレでは絶対に教えないけどな
人気が出て品薄になったり値段上がったりしても嫌だし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:59:27.15ID:M6PkN4Er
条件次第だから、単体で話しても不毛だと思うんだが…
スピーカーケーブルがボトルネックになっている場合、システムとしては激変することもあるだろう。
逆にスピーカーケーブルが良くても、スピーカーがヘボだったら無駄だし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:01:32.24ID:sqyVSQGm
ボトルネックになるスピーカーケーブルなどは
スピーカーケーブルとして市販されているものには無い

あるのならぜひ具体的なメーカー名、品番を教えてくれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:41:07.83ID:Km308U1z
>>232
お前よw
>あのハエでさえ理解できることが、理解できない君・・・説明は無理というか無駄。

あのハエでさえ理解できること?w はぁ?w
とりは「ハエに賛同する者はいない」と主張してんのになんで「あのハエでさえ理解できること」
つまり、なんで他者と同じに理解できてることになってんだよ?wあ?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:37:49.51ID:FCjC0LfG
>>240
電源ケーブル オヤイデTunami GPX-R
PCOCCの旧型のやつ。
頭おかしいレベルで低音が出る。
出過ぎてバランスおかしいからすぐ使わなくなったがな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:30:29.72ID:fzw6YP44
>>248
こういうただの個人的な糞耳空耳話で
オーディオのウソ、デタラメ、オカルトは
拡大再生産されていくのよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:25:32.09ID:rAkASeQ/
パチパチ、商売上手。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:33:07.05ID:Mw1hs7rw
訪問布団販売が似たような感じやな
布団一式24万円で売ってたが、
某布団メーカーの開発部の担当者は
この一式は、鑑定すると価値的に約2万くらいでしょうね
みたいな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:11.70ID:sqyVSQGm
>>253
いつもの
オーディオをやるやらない
の目的と手段を履き違えた鴨ネギバカの存在が
ゴミ溜め業界を生きながらえさせてるよね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:54:43.36ID:D5sGmHaF
>>257
正直、彼はそこそこのBluetoothスピーカーやミニコン・ラジカセといったゼネラルオーディオの類で十分な人だと思うんだよね
音楽を聴くだけならそれで十分

なんで趣味全開のここ板に住み着いて音が変わらないと連呼するのかイマイチよく分からん。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:57:54.54ID:sqyVSQGm
>>257
真っ当なオーディオを衰退させたのは
あんたらみたいな
価格でしか判断基準がなく、オーディオ評論家という名の
ぼったくり商売ステマ師の戯れ言を鵜呑みにしてきた
空耳糞耳節穴バカどもだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:08:27.83ID:q8J+ooth
ブラインドテストってのは
就活に来た学生を履歴書なしで
面接のみで仕分けるようなもんだからなw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:13:51.15ID:QXpzSrLB
>>259
>あんたらみたいな
>価格でしか判断基準がなく、オーディオ評論家という名の
>ぼったくり商売ステマ師の戯れ言を鵜呑みにしてきた

見縊られたもんだな俺らも(´・ω・`)
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:42:10.32ID:GKRtu5+G
ブラインドで有意差出ないなら音は同じという言説が拡散してユーザーの購買意欲が薄れた
それに伴い廉価機中級機フラッグシップ機という商品体系が崩れ市場倫理が崩壊した
真っ当な企業の事業縮小・協業化・倒産が相次ぎブランドイメージも崩壊
選択枝は残ったDENONやYAMAHA等のみで
それらもサラウンドアンプが主流
それと共にオーディオ市場も衰退し
純粋なオーディオ製品群は残ったパイからの吸い上げのために高額化オカルト化を加速させた
昨今は大陸からリファレンスベースの低価格機が流入
最早日本の真っ当な企業の出る幕はない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:29:07.27ID:Km308U1z
>>257
お前よw
>真っ当なオーディオ業界まで衰退させた自覚がないマジ基地

そのマジ基地とやらは
真っ当なオーディオ業界まで衰退させるほどの影響を与えるやつなのか?wあ?
マジ基地なのに?w
マジ基地は真っ当なオーディオ業界まで衰退させるほどの影響を与えるほどたくさんいるのか?w

よく考えてハゲ散らかせよw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:31:05.15ID:sqyVSQGm
それもこれも自浄作用のかけらもない
ゴミクズオーディオ専門誌と乞食オーディオ評論家
そして理性的な判断がまったく出来ない空耳自慢の
自称音の違いが判る裸の王様のお陰ですよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:28:32.00ID:Km308U1z
>>239
お前よw
>ケーブル替えたこともない奴が能書き垂れても笑われるだけ

だからよw
お年玉で食パン買ったこともない奴が能書き垂れても笑われるだけw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:29:49.22ID:LTeE/y+W
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:40:31.61ID:zw7+ITXZ
>>252
わりと年寄りは引っ掛かるんだよなあ
そういった設定なので、100人中100人ヒットしなくても
数名レベルでもモトがとれる案配なんだわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:47:51.30ID:/6IcMeij
どう考えてもこんなクソみたいな
馬鹿高いケーブル誰が買うのか?
っていうやつと

どう考えてもこんな子供騙しの
幼稚な詐欺にどうやったら引っかかるのか?
っていうやつと

同じ構造

世の中には一定数の悪人と
それの餌食になるお人好しの間抜けは
必ず存在するから、いつまで経ってもどれだけ注意喚起しようとも
詐欺は無くならない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:05:37.14ID:9UuKlxBp
某有名メーカーからPCのUSBに接続するだけでPC内のノイズをカットし音質を格段に向上させる製品が出ていますよね。
10万ほどで。
他にはヘッドシェルとカートリッジを固定するビス。これを交換していない人はいません。
一般常識です。
こちらは2本で2万円と大変お買い求めやすくなっております。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:25:43.45ID:YY56g2q8
以下のスピーカーケーブルの導体面積を教えろと問われ
AT製品の全種のスピーカーケーブル名が挙げられていた。
ATのサイトを見ても分からなかったと言い訳していたが
最近のガキどもは円の面積の計算方法も知らないのか?
相当なバカと自認する俺ですら覚えているのだがな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:46:22.91ID:/6IcMeij
>>275
マトモじゃない輩がオーディオをやってるから
オカルトボッタクリ製品が溢れかえっている現実があるのではないかな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:12:00.19ID:bpzsTXDg
知らねーが、ケーブル替えて遊べる収入のある人は
ケーブルで音は変わらねー、詐欺に引っかかるアフォwww
と言ってるヤツよりかはずっと高収入であることは間違いない
善人かどうかはさておいて
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:18:19.67ID:aQccxMJN
自転車通勤とプア・オーディオなあれこれ
http://sparrow07.blog.f%2.com/blog-entry-129.html
%はC

「マランツ NR1608 のプリアウトを使用しないで、NR1608 のメインアンプを使った時と、ほぼ、同じ音質でした。」

ACアダプタ駆動に加えてフィルタにセラコン使った中華デジアンと同音質ってw
NR1608糞過ぎでしょw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:30:45.12ID:/6IcMeij
>>281
そういうことなら
もはやハイエンドも含めほとんどのアンプは
中華デジアンと同音質です

糞過ぎなんですよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:46:26.13ID:RUtjJx0H
デジアンは忠実度が低く(ピュアマニの聴力では違いが分からないと思うが)
負荷で忠実度が大きく変化するという、いわゆる劣悪品(テレビ用)なのだが・・・
なぜか音が良いに騙されていつまでも話題に出してくる人いるよね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:30:27.53ID:bN73AQMk
>>283
また的外れなアホが湧いてきたもんだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:57:30.08ID:bN73AQMk
>>291
また妄想の決めつけか
的外れどころか桁外れの間抜けだな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:09:40.43ID:WYVls/He
【悲報】日本のパソコン市場、外資に完全制圧される
ttps://buzzap.jp/news/20200906-japan-pc-share-2020q2/
NECおよび富士通のパソコン事業を傘下に収めたLenovoや鴻海傘下のシャープが販売する「DynaBook」など
実に8割以上を外資が占め、「日本のパソコン市場は完全に制圧された」と言っても過言ではない状況です。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:25:02.45ID:bpzsTXDg
>>292
プギャ・・・ スマホじゃ、🦑略

やんだ、やっぱ生楽器も生演奏も聞いたことないんじゃんw
それでオーディオとかwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:33:16.62ID:PdQHFW+Y
ここのスレッドは

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった

といったタイトルなので

ケーブルで音が変わるのは真実である
側は、チャレンジャー側になるからな
野球で言うトコロのビジター側だからな
よく覚えておくように
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:05:15.07ID:RUtjJx0H
>>288
>その劣悪品と同等のNR1608って・・・
NR1608の忠実度99%以上と予想
’中華)デジアンの忠実度90%以下と予想
忠実度という意味ではデジアンは劣悪品で同等ではない。

いっぽう音的には空耳の人たちが言うことはウソ、デタラメだからどうでもいい。
ただ過去のデータを見る限り音の違いが分かる人はいるのかな?

>「NR1608のアンプ部。薄型筐体ながら7chパワーアンプをアナログ・ディスクリート仕様としている」
で、なぜマランツはアナログを採用したのか?それも50Wで?
興味深いがパワー不足で自分のシステムでは使えないし、価格も高いのでパス。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:08:57.94ID:b75tZCoq
>>296
ABXテストで-40dB以下では有意差が出ない
-40dB以上では有意差有りとなる場合がある

ケーブルで-40dB以上差があるなら不良品の糞ケーブル
俺らそんな不良品には興味ないんよ(´・ω・`)

ケーブルにしろ何にしろ替えたことが前提であって
その上で良/悪/変わらずの判断をしているのでね

悪しからず
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:35:15.13ID:b75tZCoq
>>297
実のところ俺ら「忠実度」にも興味ないんよ(´・ω・`)
気持ち良く聴ければそれでええやん?

ステレオ誌でデジアンがアキュに勝った事例も然り
ココのブログ主も然り

>>281
>自転車通勤とプア・オーディオなあれこれ
http://sparrow07.blog.f%2.com/blog-entry-129.html
>%はc

結局は聴いて気持ちイイ方が勝つ
だから数値躍起になって追っ掛けた日本製品が廃れたんじゃまいか?
0300多摩川リング ◆goksCBumnQ9B
垢版 |
2020/09/07(月) 15:19:16.67ID:QHcKMmyC
ここの板は、どこも繁盛してるトコロ(勢いのあるスレッド)にちょっとでも攻撃したら
必ず高確率的で反撃が返ってくるので、今後、電車やバスの待ち時間や、レストランなどの料理待ち時間に
活用させてもらうわ
要するに、ヒマ潰し相手が必ずシュバって来てくれるので
時間潰しに丁度都合がいい

簡単に言うと、耐性が低い人が多い、つーコトなんだけどな
野球板やサッカー板に次いで耐性低いんじゃないかねここ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:51:37.27ID:L+sGsMZe
>>299
君w
>気持ち良く聴ければそれでええやん?
>ステレオ誌でデジアンがアキュに勝った事例も然り

そうなんだけどよw
問題なのは本当に気持ち良く聴けてるかどうかだぞw
なぜなら前から言ってるが、今現在いや現在いや今は亡きハニー・ミーいや鯖がやったアンプのブラインドテストw
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1460409336/317-322
>なんと、1回めを、なんか言い直して、したらそこだけ間違ったwwww
>途中からは、5秒位でわかるようになったよwwww
>3回め位からかか、低域のコントロール性が全く違うのに気づいた
>あと、10回目位から、話にならんほど、M-700uより安っぽい音だと把握できた
やら
>もう、超楽勝かと思ったのに、最初の2回め位まで少し迷ったわ
>いや1回め間違ったしwww

つまり数十万のセパレートと数千円のデジアンでさえ、数回程度の聴き比べでは
デジアンの方が良く聴こえることさえあるという事例だw

だからよw
本当に気持ち良く聴けるものかどうかの判断は完全に合理的に行う必要があるw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:13:06.58ID:b75tZCoq
>>301
デジアンの方が気持ち良かったらなんか都合悪いん?
デジアンだからって低音がおかしくなる理由はなんもないんよ(´・ω・`)
要は設計次第
「低音のコントロール性」がおかしいとしたら電源かなぁ
安っぽいの使ってんじゃない?
むしろNFB掛かってない伸び伸びした音がデジアンのいいところなんだけどなぁ
忠実度ばっか追っ掛けてるとそういうの見えなくなるんよね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:15:15.45ID:RUtjJx0H
>>299
>結局は聴いて気持ちイイ方が勝つ
所詮空耳なんだから聴く必要は全く無いだろ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:58:34.33ID:/6IcMeij
50歳も過ぎればダメになってくる耳よりも脳内補正のほうがブーストされるから
個人的な音質の感想なんてものは何の意味も無い
むしろ加齢とともに自己満足のプラセボに走った方がいい

でもガチでケーブルで人間の聴力の閾値以上に
物理的な音が変わるなんて思い始めたら
まずは認知症を疑ったほうがいい
0307田島はーる1号 ◆apr8IxQI6bve
垢版 |
2020/09/07(月) 18:06:46.33ID:4vexQVXL
ここのスレッド、いままでのこの数年間をまとめると、
ケーブルを替えると音は変わってるンだが、太平洋に角砂糖1個落として味見すくらいな、
人間の感覚(聴力)では判別不能な細かなレベル

ってコトなんやろな
あるいは、月と地球が年間約3cm程、じわじわと離れていっるらしいが
それが分かるとか、そういった次元のハナシなんだろうな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:16.97ID:/6IcMeij
>>307
そうそう
思い込みは思い込みとして実際にメンタル的な作用はあるんでそれを解った上で楽しめばいいのに
ガチで
太平洋に角砂糖入れて泳いだら海水が甘くなっていて驚いた!
とか
俺には日々m月が遠くなっているのを引力で感じる!
とか真顔で言う基地外相手に遊ぶスレ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:50.31ID:L+sGsMZe
>>303
君w
>デジアンの方が気持ち良かったらなんか都合悪いん?

だからよw
>問題なのは本当に気持ち良く聴けてるかどうかだぞw
つまり、本当にデジアンの方が気持ち良く聴けてるなら問題ないw
そして
>本当に気持ち良く聴けるものかどうかの判断は完全に合理的に行う必要があるw

これの意味を理解してるのか?w
わざわざ「完全に合理的に行う必要がある」と言っている意味がw
この事例で言えば
じっくり聴き比べない限りどころか1回や2回聴く程度なら数千円のデジアンで十分だが
じっくり聴き比べたり何回も聴く人は十分でないw

だいたいよw
我々は普段音楽を聴く時はブラインドで聴いたりせず、数十万のセパレートアンプや
数千円のデジアンだと認識しながら聴くわけで、俺の画期的大仮説「プラシーボ相対性理論w」
つまり、ますます数十万のセパレートアンプの優位性が出てくるわけだよw

さらにだいたいよw
君は数十万のセパレートアンプとデジアンでじっくりと聴き比べて主張してるのかね?wあ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:23:38.07ID:rE5QKWu1
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:47:53.53ID:b75tZCoq
>>304
>所詮空耳なんだから聴く必要は全く無いだろ。

頭オカシイんですか?
聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:07:59.69ID:/6IcMeij
アンプの音質の違いなんてもはや気のせいだから
そういう評価があってもはや当然でしょうね
0314田島はーる1号 ◆apr8IxQI6bve
垢版 |
2020/09/07(月) 19:13:59.08ID:ZBTUxBm1
>>312
その辺は、各自の主観なんで、それはそれで正解なんよね

で、そのブログを、ちょっと違うんじゃないかね、と思う人もまた正解なんよね、主観で

オーディオっちゃソンな世界なのよね
各自が他者を参考にする、そーいったレベルでいいのよね
戦争しちゃ駄目なのよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:15:46.07ID:IHZZiSdF
運だめし!・・・( ^ω^)・・・マーチン投資法で
100WAVESを111WAVESにしたら勝組 ://www.dice-roller.io/
://i.imgur.com/435BL8A.png
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:26:40.89ID:b75tZCoq
>>314
>で、そのブログを、ちょっと違うんじゃないかね、と思う人もまた正解なんよね、主観で

オモシロイもんでね
TA2020使用デジアンを悪く言う人はおらんのですよ
TDA7492使ったデジアンの評価も評価者間で大差ないとです
なんか「中華デジアンはスゴイらしい」ってウワサだけで飛びついた感じの人はマンセーですがw
でも印象を書いたいわゆる「ポエム()」読むと
ダメ評価した人の印象とほぼほぼ同じ
ボーカル引っ込むのを「奥行きがある」w
音が散るのを「サラウンド感がある」w
結局同じように聴こえてるのに
捉え方で真逆になる
実にオモシロイw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:39:46.30ID:b75tZCoq
「低音の位相が狂ってる」っていう人もいましたねぇ
コレなんかも

>>301
>>3回め位からかか、低域のコントロール性が全く違うのに気づいた

と同じこと言ってんじゃないですかね?

コレ電源強化すれば解決するです( ・∇・)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:55:01.16ID:RY3EK7GD
今回の台風10号は、伊勢湾台風並かそれ以上と言われていたが
余り大したことがなかったのが、確かに台風自体の強さは伊勢湾台風以上だったかも知れないが
当時の昭和34年頃と比べて、住宅やビルの建築技術が当時とダンチに頑丈になったからジャマイカ?
とも思ってるンだが
(´・ω・`)


3びきの小ブタ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201808/23/67/e0304167_13125750.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20190226/15/megumikageyama/d5/b8/j/o0418032014362796692.jpg
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:35:08.82ID:ZTe0a9iQ
>>307-308
愚か者めw
月で例えるなら楕円軌道を回ってる月が地球からの距離によって
潮の満ち引きが起こる様なもんだ
サルでも分かるレベルで潮位が上下するんだがwww
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:04:02.95ID:L+sGsMZe
>>317
君w
>コレ電源強化すれば解決するです( ・∇・)

だからよw
必ずしも解決する必要ないだろw
なぜなら >>309
>じっくり聴き比べない限りどころか1回や2回聴く程度なら数千円のデジアンで十分だが

1回や2回聴く程度の人なら十分どころか数十万のセパレートより数千円のデジアンの方が良く聴こえるんだぞw
つまりそんな人なら電源強化で解決どころか >>301
「低域のコントロール性が全く違う」ままどころか「安っぽい音」のままのほうがいいだろw

だからよw
>君は数十万のセパレートアンプとデジアンでじっくりと聴き比べて主張してるのかね?wあ?

と聞いてるだろw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:40:46.28ID:b75tZCoq
>>320
何を言いたいのかさっぱりʅ(◞‿◟)ʃ

>>320
>1回や2回聴く程度の人なら十分どころか数十万のセパレートより数千円のデジアンの方が良く聴こえるんだぞw

デジアンでも悪いとこ改善すれば
1〜2回どころかずっと聴いていられるですよ( ・∇・)
NFB掛けまくってギスギスした音より気持ちよかです

そう言った意味じゃ数十万のセパレートでもプラセボは効かんとですよƪ(˘⌣˘)ʃ

>>320
>つまりそんな人なら電源強化で解決どころか

他人のことは知りゃーせんです( ・∇・)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:13.86ID:b75tZCoq
忠実度が低いデジアンの話なんでアレですかね?
でもケーブルでも同じ現象が起こりますです

知名度が低く評価が割れてるケーブルでよくあることですが
評価は真逆なのに印象は同じ
つまり忠実度で99%を割ることがまず考えられないケーブルで
評価は違えど多くの人が同じ傾向で一致しているということなのですよ
こうしたケーブルは実は忠実度が低いというオチなんでしょうかね(・ω・)?
今具体的にどれとは言えませんが(´・ω・`)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:18:42.22ID:b75tZCoq
さて

>>320
>だからよw
>>君は数十万のセパレートアンプとデジアンでじっくりと聴き比べて主張してるのかね?wあ?

>と聞いてるだろw

そもそも持ってないものと「じっくりと聴き比べ」なんて出来るワケないんですが
こういう貧乏人は何も主張しちゃいかんとでも言いたいのですかね(・ω・)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:58:28.50ID:L+sGsMZe
>>321 >>323
お前よw
>何を言いたいのかさっぱりʅ(◞‿◟)ʃ
>デジアンでも悪いとこ改善すれば

だからよw
わざわざ悪いとこ改善する必要ないだろw
なぜなら
@>1回や2回聴く程度の人なら十分どころか数十万のセパレートより数千円のデジアンの方が良く聴こえるんだぞw

しかも
>そもそも持ってないものと「じっくりと聴き比べ」なんて出来るワケないんですが
>こういう貧乏人は何も主張しちゃいかんとでも言いたいのですかね(・ω・)

ちゅうことはお前、@の該当者じゃねーのかよw
にもかかわらずさらにはお前の>>299 >>303
>結局は聴いて気持ちイイ方が勝つ
>だから数値躍起になって追っ掛けた日本製品が廃れたんじゃまいか?
やら
>忠実度ばっか追っ掛けてるとそういうの見えなくなるんよね

「じっくりと聴き比べ」できない状況でこんな主張してるから指摘してんだよw
どころか>>311でお前自ら言ってるだろw
>頭オカシイんですか?
>聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?
とw

これにさらに今回の主旨を付け加えるなら
「じっくりと聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?あ?」
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:06:34.48ID:leELqAsB
>>325
>これにさらに今回の主旨を付け加えるなら
>「じっくりと聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?あ?」

分からんちんだな(´・ω・`)
俺らがやってんのはこれまで「じっくりと聴いてきた」自分の装置の音との差を
「じっくりと聴いて」比較しているんでないの?

勝手に「数十万のセパレートアンプ」持ち出して何言ってんだかʅ(◞‿◟)ʃ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:10:18.45ID:leELqAsB
>>325
>>そもそも持ってないものと「じっくりと聴き比べ」なんて出来るワケないんですが

其方が言ってんのは其方が勝手に持ち出した「数十万円のセパレートアンプとの聴き比べ
最初からそんな主張はしてないんだけど
勝手に主旨替えないでくれるかな(・ω・)?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:12:37.43ID:CmSn1uX5
>>327
そいつね、滅茶苦茶な独自の理論を使って自分の都合のいいように話を変えていくから相手にしない方がいいよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:22:19.57ID:WF2zQCaL
>>326-327
お前よw
>勝手に「数十万のセパレートアンプ」持ち出して何言ってんだかʅ(◞‿◟)ʃ
やら
>其方が言ってんのは其方が勝手に持ち出した「数十万円のセパレートアンプとの聴き比べ

おいおいw
勝手どころかわざわざ根拠にするために過去スレから引用までしてんだよw
なぜなら>>325に書いた以下

ちゅうことはお前、@の該当者じゃねーのかよw
にもかかわらずさらにはお前の>>299 >>303
>結局は聴いて気持ちイイ方が勝つ
>だから数値躍起になって追っ掛けた日本製品が廃れたんじゃまいか?
やら
>忠実度ばっか追っ掛けてるとそういうの見えなくなるんよね

「じっくりと聴き比べ」できない状況でこんな主張してるから指摘してんだよw
どころか>>311でお前自ら言ってるだろw
>頭オカシイんですか?
>聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?
とw

これにさらに今回の主旨を付け加えるなら
「じっくりと聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?あ?」
以上
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:25:32.93ID:WF2zQCaL
>>328
お前よw
出たw
旗色伺うどころか論点すら理解できていないバカがw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:01.29ID:WF2zQCaL
>>330
お前よw
だいたいよw
前から気になってんだが、お前の発言の顔文字使用やら「俺ら」やら「~じゃまいか? 」やら
実在する他者の特徴を複合させてんのか?w

極めつけは「~とです」w
お前、俺が↑でヒロシのギャグを応用してるのをバカにしてんじゃねーだろうなw

だいたいよw お前はこんなやつじゃねーのか?w
「開けてもいないウェットティッシュが乾燥していたとです。」
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:01:28.42ID:qPiYiaaf
昆虫と霊長類とではコミュニュケーションがとれないと何度言えば・・・(´・ω・`)

過去昆虫と言葉のキャッチボールが出来た者は一人もいない昆虫は、大和田常務の裏の顔の様に、その奇妙な生態を見て(たまにかまっていじくって)観察するものデスヨ(´∀`=)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:15:06.35ID:A56kAT8M
>>305
>オレは更に上を目指すからw
単に心理効果だけなのに、更に上って何?
滝修行を極めるの?
鴨ネギを極めるの?
教祖様になりたいの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:59:32.25ID:qPiYiaaf
>>334
アウフヘーベン
バウムクーヘン
リスキニハーケンセイバーフェノメノンッ!
だwww

無教養の低能はすっこんでな
恥かくだけだから
そうっ! 優秀な英語講師を自称しながら、シェイクスピアを知らなかったあのラファ爺の様にwww
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:11:00.77ID:x4hLHfLs
>>335
その物言い自体が
教養があり有能とはまったく思えないのだが…

そもそも教養があり有能な人が
ケーブルで音が実際に変化し
それを人間が知覚出来るなんてウソ、デタラメ、オカルトを
信じ込むわけがない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:18:03.14ID:x4hLHfLs
ハイエンドを極めるうち
死ぬ間際の最期には素っ裸で極太ケーブルを腰に巻き
涎を垂らして
首からスピーカーをぶら下げながら徘徊するわけですね…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:24:45.20ID:qPiYiaaf
>>336
小バカにするつもりなら形而上学ネタで切り返してこいや、低能w
アルフレッド・ヒッチコック・コージブスキーの一般意味論ネタ(ナルAの世界だな)とか
ララーシュタインネタの一つも出せんのか
無知、無能、無教養の三無主義のクセしてwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:26:36.14ID:qPiYiaaf
ちな、オレ様はハンダをつけると
ムリ、ムラ、ムダの三無主義と呼ばれている( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:33:13.81ID:QAk1Ze4I
金田一耕助は、大きく分けて

石坂浩二派

渥美清派

西田敏行派

古谷一行派

が居るんだが、八つ墓村は渥美清のイメージが強いんだよな
(´・ω・`)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:23:08.01ID:A56kAT8M
>>311
>聴かないと何も分からんとですよ(´・ω・`)?
空耳の人は聴いても聴かなくてもポエム(ウソ)として感じるのだから
だったら聴かなくても?ということ。
宗教儀式として聴くという行為が必要なら否定しないが、所詮はウソ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:19:25.98ID:tR/DlMnM
>>342
お前いい加減にしとけよ

>>298
>ケーブルにしろ何にしろ替えたことが前提であって
>その上で良/悪/変わらずの判断をしているのでね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:23:38.35ID:JGs4p2Eo
音が変わらないと主張している奴が使用している
SPケーブルがオーディオ用だったら微笑ましい w
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 16:07:40.70ID:A56kAT8M
少しまじめに考えれば簡単なことなんだが・・・

例えばAケーブルで低音が過多だったと仮定しよう。
それを直すのにスピーカ、部屋のセッティングを詰めたとしてそれは正しいのか?

例えばBケーブルで低音が過小だったと仮定しよう。
それを直すのにスピーカ、部屋のセッティングを詰めたとしてそれは正しいのか?

A、Bケーブルで低音は変化しない、低音の変化は心理効果(すなわちウソ)。
その心理効果(ウソ)を元にスピーカ、部屋を詰めても正しいとはとても思えない。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 16:15:33.62ID:WcN+EUmv
>>347
前にも似たようなレスしなかった?

あんたさぁ、SPの取説って読まないの?
なんでも良いなんてのは流石に書いてないだろ。
マトモな人は、普通、それに適合するものを用意するんだよ。

ほんと、そんな間抜けなことを真顔で晒して笑わせないでくれ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 16:19:22.21ID:tR/DlMnM
ケーブルで低音過多やら過小やら
ナニワケワカランコトイッテンダカw
そんな非現実的なことがあるワケがないじゃないの

否定派ってバカばっかりなの(´・ω・`)?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:39:03.42ID:WF2zQCaL
>>351
お前よw
まだハゲ散らかしてんのかよw
>>348はお前の言う「そんな非現実的なことがあるワケがない」からこそ仮定して考察すると
>A、Bケーブルで低音は変化しない、低音の変化は心理効果(すなわちウソ)。
>その心理効果(ウソ)を元にスピーカ、部屋を詰めても正しいとはとても思えない。

こう主張してんだろw

だいたいよw
お前の>>345
>むしろ「忠実度」で良し悪しを決めるならそれこそ聴く必要ないだろ?

どこにそんなやつがいるんだよ?wあ?
あw 昨日のこいつかw ID:b75tZCoq
>忠実度ばっか追っ掛けてるとそういうの見えなくなるんよね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:46:19.85ID:KgdPwAo8
むかし、小学校(5年か6年)の社会科のテスト問題で、「蒸気機関を発明した人は(   )である」というのがあり、
俺は括弧内の回答に「立派」と書いた。しかし採点は×。なぜ不正解だったのか数十年経った今でも謎である。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:19:59.50ID:WF2zQCaL
>>353
君w
>俺は括弧内の回答に「立派」と書いた。しかし採点は×。なぜ不正解だったのか数十年経った今でも謎である。

そんな君はこんなやつじゃねーのか?w
「アパートの鍵が自転車の鍵で開いたとです」
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:07:07.79ID:x4hLHfLs
科学でもどんどんと過去の定説が覆っている今

アンプで音は変わるが、その変化の差は
もはや人間の聴覚の閾値を超えており
人間の聴覚では知覚出来ないレベルにある

というのが今の常識です
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:10:41.60ID:WF2zQCaL
>>357
君w
そんなやつがどこにいるんだよ?wあ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:12:41.02ID:xT3EoBCZ
中華でじゅうぶんですよ。わかって下さいよ
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:16:05.07ID:x4hLHfLs
>>359
どこにいる?
あなた自身ですよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:40:02.52ID:Wk2vB/cd
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:16:04.15ID:WF2zQCaL
>>363
お前よw
だからよw
妄想をハゲ散らかすなよw
俺は当初からアンプ肯定派だぞw

だいたいよw
>>357が言う
「ちょっとオツムが可哀相過ぎる」
これに該当するのはお前の>>358の発言から、お前自身だろw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:55.00ID:WgO/5Vo+
一体昆虫に霊長類のオツムを語る資格があるのだろうか?byニューヨークとサンフランシスコの間の街の人
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:37:01.27ID:UdPRbTk5
AIMP test - Antares black - Detail Spectrum Analyzer Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/E39opmEtp9s?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:18.74ID:UdPRbTk5
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:06:29.05ID:gwWheVvY
今日88760で作ったラインケーブルが届く予定なので
本当にケーブルで音変わるかどうか
シンセサイザーからのレコーディングを比べて試してみるよ
オーテクの安物ケーブルと88760の音を隣同士のファイルにして聞き比べてみる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:16:39.43ID:zCL+A1H1
心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

「ある人がいい音だというケーブルを他の人はぜんぜん駄目だということがしばしばあるようなので答はNoでしょう。つまり、仮に差が検知されてもそれに対する評価はバラバラだということです。」

この大前提が間違いであれば
ABXテストの有効性は覆る

A「〇〇だからいい音」
B「〇〇だから駄目だ」
この〇〇は同じ要素である場合が大勢を占める
であれば「〇〇」という特徴は聴き取れていることになる

では何故ABXテストで有意差なしとなるのか
新たなオカルト要素が追加されたに過ぎない

世の中には「中庸」「普通」と評価されるケーブルがあるが
ケーブルであれば殊更にそうした評価のものが「良いケーブル」であると言える
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:51:29.99ID:nuB9RY+e
>>370
>であれば「〇〇」という特徴は聴き取れていることになる
客観性ゼロ、したがってなんの意味もなし。
ちなみに○○が、太さ、色、柄、能書きなどの場合、共通性はあるようだ。

>では何故ABXテストで有意差なしとなるのか
音に違いがないから。
電気理論、電気計測、電気実験、心理学などで明らかになっている。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 09:43:56.68ID:zCL+A1H1
>>371
何らかを替えたことが明示された場合の結果と
ABXテストでの結果とが乖離している

ならば替えたかどうかすら疑わしいケースでは(大きく異なる場合を除いて)有意差を感じることが出来ないのではないか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:21:59.23ID:jbWjSRny
>>372
ABXダブルブラインドテストとは何かを
まず調べて理解した上で書き込まないと…
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:45:50.50ID:nY5nGBZ7
以前ケーブルをこっそり替えたら嫁が音が違うことに気づいたと報告したが
その後同様に予告無しで5回試行してみた所、4回は何か替えたか聞いてきたな。

ウチの嫁に関しては1回は外したがケーブルの変更で何かを変えたことは認識できるとわかる

因みにケーブルを変更しない場合は1度も反応を示さなかった。

テストを行った私が変えたことを知っているのでダブルブラインドテストではないが、参考にはなろう
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:42:36.73ID:Dr5zZ9Im
気に入った音のスピーカーが見つかったので
ケーブルやエイジングに頼る必要がなくなったよ
そんなもんでしょう音なんか
気に入らない音のスピーカーですと言ってるような気がするよ
エイジングやケーブルに変化を期待しすぎるのは
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 12:23:12.94ID:nuB9RY+e
>>375
>気に入った音のスピーカーが見つかったので
音はスピーカとそのセッティングと部屋で100%決まるからね。

アンプ、プレーヤ、ケーブルなどで音が変わって聴こえてしまうので・・・
と相談を受けることがあるが、
いつもアンプ、プレーヤ、ケーブルなどを交換しては絶対にだめですと答える。
交換してしまえば音が変わったと感じるのですから、ウソ、デタラメに振り回され
いつまで経ってもゴールにたどり着くことはできません。
ゴールへの最短距離はアンプ、プレーヤ、ケーブルなどを交換しないこと。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:13:54.04ID:U1jNsGYl
⬆ いや、ぜってーコイツにオーディオを相談するやつはいねえw

つまりコイツは息を吐く様にウソをつく奇妙な生き物ということだwww
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:18:57.57ID:jbWjSRny
>>374
ワイフマン
電線ボールマン
ニクロムマン
の3バカ激変ヒーローはすでに死んだと思っていたのですが
ワイフマンはまだ存命だったんですね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:42:37.07ID:UvMwcIiv
>>374
君w
>ウチの嫁に関しては1回は外したがケーブルの変更で何かを変えたことは認識できるとわかる

おいおいw
だからよw
試行回数何回でどんだけ有意なんだよ?wあ?
こんなんじゃ統計的有意性が無いどころかケーブル見ればバレバレだろw
ただでさえ褒めてるんだろうから、普段からケーブルチェック済みじゃねーのかよw

君w:「おwお前 神耳だなw さすが俺の嫁だw 飴ちゃんあげる♪」
嫁w:「たりめーよw 食パンの耳食べてるしw いつでもバッチこいw」
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:04:53.26ID:+DtCG4YS
どちらかっつうとケーブルは取り回しの良さと手軽さで選ぶ方だな
8470にバナナプラグ付けたやつで決まりで良いよ
z1とか使ってみたこともあったけど
太すぎてドンタドンタと取り回し悪いから使わなくなった
何?音の違い?
そんなのしらねえな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:00:13.55ID:jbWjSRny
>>376
自分もまったく同意見です

スピーカーとセッティングが決まれば
あとはアンプ、CDプレーヤーなどは予算やデザインの好みで何を選んでも
今の製品なら実際のところ音なんかみんな同じだし
ケーブルなんぞはベルデン、カナレ、モガミやオーテクあたりの
信頼性のあるやつさえ選んでおけばいいだけだからね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:29:37.35ID:zCL+A1H1

このように何か報告しても
都合の悪いことはなんだかんだ難癖付けて信じないのがこのスレの住民です

>>374さんへ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:34:07.98ID:UvMwcIiv
>>382 >>383
お前よw
@>都合の悪いことはなんだかんだ難癖付けて信じないのがこのスレの住民です

お前はバカか?w
信じてるからこそ>>379
>試行回数何回でどんだけ有意なんだよ?wあ?
>こんなんじゃ統計的有意性が無いどころかケーブル見ればバレバレだろw

と言ってんだよw
つまり、事柄がおきたことを信じることと、それを根拠にした主張が正しいかは別w

>そんな嫁は居ない

意味不明どころか、そんな嫁はいない?w @はお前じゃねーのかよw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:58:07.25ID:jbWjSRny
>>382
嫁話なんぞただの釣り針なのに
それも判らず洒落の話のつなぎにマジで反応するバカ

これがケーブルボッタクリ商売を支えている脳天気なマヌケ層
っていうか、今時詐欺に引っかかたり、アクセルとブレーキを踏み間違えるボケ老人ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:39.08ID:GzdedAu7
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:47:04.81ID:UvMwcIiv
>>389
とりよw
>今日もよく釣れたなあ

ほぉw
ならば>>386の言う
>これがケーブルボッタクリ商売を支えている脳天気なマヌケ層

これに賛同する肯定派のとりどころか>>382が言う
>都合の悪いことはなんだかんだ難癖付けて信じないのがこのスレの住民です

都合の悪いどころか肯定的なことですらこれに該当する肯定派のアホウとり
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:15:04.73ID:7aLiJA3i
>>391
他人を貧乏人呼ばわりする人はどんな凄い機材を使ってるの?
ぜひ使用機材を画像(ID付)で発表しましょう
自慢するチャンスですよ♪
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:51:32.28ID:IcqpS4HA
88760が届いたから
オーテクの安物「型番は失念」とで録音して聞き比べてみたけど
うーん俺には分からなかったな
音量に差がある訳でもないし
低音や高音が違う訳でもない
まああくまで道具として注文したので期待はしてなかったけど
本当に思った通りの結果だった
変換プラグを使わなくて良くなったことは便利だし
プロ用という精神衛生上の安心感もあるから
録音機材として使い続けていくけどな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:54:32.65ID:bMnaktOg
ケーブルもそうだけど人って時々意味不明なこと言うよな
カップヌードルはビックよりもレギュラーサイズの方が旨いとかさ
後付でお湯の量が云々とか屁理屈言ってるやつがいるけど
ビックだろうがレギュラーだろうが味はおんなじだ
俺は欲張りだからレギュラーの方が旨いというようなこの控えめお上品な女々しい考えが大嫌い
キングサイズでたっぷりと食わなければだめだ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:14:56.90ID:hLpbuVWi
>>397
遊んでいるねー。
所詮、妄想、ウソ、デタラメなんだからおままごとの方が適切な表現。
ま、おままごとも個人の勝手なんだろうが、いい大人がなー、いかがなものかと。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:11:38.15ID:GbQGO1WJ
UFOや、その落下物に出くわした時には
迂闊に触ってはいけません
首席様と言う名のブタ人間をおちょくるビラ程度なら害はありませんが
新型ウィルスがたんと詰め込まれている可能性もあります
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:52.73ID:wf0/LrLY
科学じゃないの。
ポエムなの。

だってケーブルの特性で音が変わるとしたらその支配的な成分は長さによるものだから。

お高いケーブルに変えたから音が良くなったって人はいてもケーブルピン張りにしたら音が良くなったって人はいないでしょ。

つまりそういうこと
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:20:23.41ID:GbQGO1WJ
>>403
昔からケーブルはなるべく短くしろと言われてたろw
またピン張りは端子に負担がかかるので避けなければならない

ケーブルで音が変わる変わらない以前に、こんなことは常識だったんだが。。。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:46:53.04ID:+3cwSxRB
「このとき、BENNY KのDream Landをかけたのだが、最初のドン!という音の立ち上がりが、今まで使ってきたケーブルとは別物で、今まではドーン! という感じが バチーン! となって、ビックリして音量をとっさに下げた。」

ケーブルではないがアンプの入れ替えで最近似たような経験をした

今まで散々聴いてきた音源で
ウトウト仕掛けていたところにいきなりスネアのリムショットが入るところで飛び起きた
今まではなかった経験だ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:55:08.50ID:jPVlUrL7
「修士の研究の一環で、電源ケーブルの構造で高周波を押さえ込む(なまらせる)実験をしていたのだが、もちろん、考えた構造のケーブルを80m引き延ばして、高周波を流したら目論見通りなまってくれた。といっても流した高周波はMHzオーダーなので、オーディオで扱う周波数と桁が違う。」

理系が現実を知る瞬間
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:00:28.96ID:zpOiFfNB
カセットテープにたくさん録音していくと
吹き込んだ音声信号の分だけカセットの重量が重くなった気がする
っていうのと同じだな
オーディオポエムは
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:23.23ID:UBGNp79S
酸化すりゃ、多少は重たくなるやろ
ま、人間が手に持った時に、体感で分かるレベルじゃないとは思うが
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:16:19.50ID:jjqXKXij
>>408
君w
そのリンクの引用
「このとき、BENNY KのDream Landをかけたのだが、最初のドン!という音の立ち上がりが、今まで使ってきたケーブルとは別物で、今まではドーン! という感じが バチーン! となって、ビックリして音量をとっさに下げた。」

最初なんだろ?w 単に音量がでかすぎたんじゃねーのかよw
そりゃ音量がでかけりゃ「ビックリ」するだろw
それどころか、だいたいよw
「ドーン!」が「バチーン!」だと?w  どうやったらそうなるんだよw
だいじょうぶかよw こいつw

でよw
>ケーブルではないがアンプの入れ替えで最近似たような経験をした

ほうw
>ウトウト仕掛けていたところにいきなりスネアのリムショットが入るところで飛び起きた
>今まではなかった経験だ

だからよw
ウトウト仕掛けていたんだからそりゃ「ビックリ」するだろw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:03.20ID:A8BizU52
誰かに差し替えてもらえばいい
それで当てられたら違いが分かるんだから差がある

今そうしたがわからない
銘柄と長さがちゃうのだ
値段も違う
耳が悪いだと

俺がわからにゃ俺には不要だ
耳はどうせ変えれん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:48:11.29ID:MiwzX3Hf
>>415
>ウトウト仕掛けていたんだからそりゃ「ビックリ」するだろw

文盲乙
過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがあったらこうは書かない

>ウトウト仕掛けていたところにいきなりスネアのリムショットが入るところで飛び起きた
>今まではなかった経験だ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:52:27.09ID:SKEu+0c0
測定器が結果を出しても
「いや人間の耳は測定器が見地できない音も聞こえるから」と屁理屈言い出すのも
揚げ足だよな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:39:41.41ID:jjqXKXij
>>419
お前よw
>過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがあったらこうは書かない

またなにをハゲ散らかしてんだよw
お前、ぜんぜんわかってねーんだなw
同じ状況でなくいつもより音がでかい音だから飛び起きたか
そもそもウトウト仕掛けていたことがない可能性すらある

すなわち「今まではなかった経験」が重要ではなく
わざわざ>>408が「ウトウト仕掛けていた」などと書いているのは
そのリンクの引用を皮肉ってる意味があることを示すために>>415を書いたのに
それすら理解できないやつが予想通り沸いたなw
つまり
>そりゃ音量がでかけりゃ「ビックリ」するだろw
>ウトウト仕掛けていたんだからそりゃ「ビックリ」するだろw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:50:27.34ID:jjqXKXij
>>416 >>421
とりよw お前らよw
部屋のどこかでコオロギなが鳴いてるようなやつがなにをハゲ散らかしてんだよw
今回の最重要部分は、差が有る無い以前に
>そりゃ音量がでかけりゃ「ビックリ」するだろw
>ウトウト仕掛けていたんだからそりゃ「ビックリ」するだろw

これのどこが、足取り取り? リテラシー低い? あ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:00:24.34ID:jjqXKXij
>>427
お前よw
そういうのをハゲ足取りいやアゲ足取りと言うんだよw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:38:12.05ID:rpRXreue
>>426
ハエよw

過去、同じ様なシチュエーションでは音が大きくても「びっくり」しなかったのが、今回は「びっくり」した
つー意味なのだが、ハエ散らかした昆虫農家には通じなかったようだ
実にデスコミュニケーションです、です!death!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:23:29.95ID:FPIhk9Qx
>>430
とりよw
>過去、同じ様なシチュエーションでは音が大きくても「びっくり」しなかったのが、今回は「びっくり」した

だからよw そんなことは承知で>>425
>同じ状況でなくいつもより音がでかい音だから飛び起きたか
>そもそもウトウト仕掛けていたことがない可能性すらある
と書いてるだろw

だからこそ初めてウトウト仕掛けていたなら勿論、過去より音が大きい場合においても
>今回の最重要部分は、差が有る無い以前に
>>そりゃ音量がでかけりゃ「ビックリ」するだろw
>>ウトウト仕掛けていたんだからそりゃ「ビックリ」するだろw

と言ってるんだよw
いつまでもハゲ足とりどころかハゲ散らかしてんじゃねーよw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:03:49.45ID:jfTW4IkK
>>425
>お前、ぜんぜんわかってねーんだなw
>同じ状況でなくいつもより音がでかい音だから飛び起きたか
>そもそもウトウト仕掛けていたことがない可能性すらある
>それすら理解できないやつが予想通り沸いたなw

「ぜんぜんわかってねー」のはお前だよ
>>408>419は俺本人だ
でなければ

>過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがあったらこうは書かない

とは書かない
>>419で断定した時点で>>408が俺自身だということも理解出来ないバカは
「リテラシーが低い」と言われて当然だ

あとここまで他人の発言を恣意的に曲解する奴は初めて見た
病気かどうかはともかく「病的」であることは間違いない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:15:44.99ID:FPIhk9Qx
>>433
お前よw
なにを夜中にハゲ散らかしてんだよw
(本人しか)>>過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがあったらこうは書かない
>とは書かない

本人しか書かない根拠になってねーだろw
なぜなら、これの「こうは書かない」とは>>408
>ウトウト仕掛けていたところにいきなりスネアのリムショットが入るところで飛び起きた
>今まではなかった経験だ

つまりこれは本人どころか他者でさえ
「過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがない」と解釈できる文面だからだw

だいたいよw
とりでさえ>>430
@>過去、同じ様なシチュエーションでは音が大きくても「びっくり」しなかったのが、今回は「びっくり」したつー意味なのだが
つまり
>過去同じ状況で「飛び起きる」ようなことがあったらこう(@)は書かない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:45:57.41ID:W0+lQYyr
>>434
>とりでさえ>>430
>@>過去、同じ様なシチュエーションでは音が大きくても「びっくり」しなかったのが、今回は「びっくり」したつー意味なのだが

この意味すら理解出来てない文盲が何イキッてんだかw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:20:26.94ID:lF50pOU0
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 07:33:50.39ID:8h79cq46
読解力が弱い人は文章もちゃんと書けていない
https://toyokeizai.net/articles/-/318775?display=b

「文章を正確に読み取れないと、人の意見を理解することができない。日常生活での会話さえもしばしば誤解するといったことが起こるだろう。人の語っていることが理解できず、大きく曲解してトンチンカンなことを言う人がいるが、それは読解力のない人だ。きっとそんな人は周囲からバカな人間と思われているだろう。」
「文章をたどれないということは、他人の思考をたどれない、つまりは他人の思考について思考できないということにほかならない。言い換えれば、自分で考えることができないということでもあるだろう。」
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:15.52ID:nv7kHkfX
ケーブルで音が変わる理由1 電気的特性による音質変化1
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-edec.html

ケーブルで音が変わる理由2 電気的特性による音質変化2
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/2-4b2a.html

ケーブルで音が変わる理由3 心理効果(プラシーボ)
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/3-4db5.html

ケーブルで音が変わる理由4 振動で音が変わる7つの根拠
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/4-418a.html
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:53:05.31ID:eLCo7pYQ
>>405
端子に負担とかどーでも良いでしょ。
気になるならメッセンジャーワイヤーを先に引いとけば良いだけだし。
ピン張りぐらい20000円/mぐらいのケーブルを買う人が気にするとも思えないけど。
音が変わる論者的に言えば劇的に変わるだろ。
だってケーブルの電気的特性は長さに依存するんだから。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:08:29.89ID:F69n3lZS
>>437
ハエとは会話のキャッチボールは出来ません
なので、その奇妙な生態を観察して面白がれる人以外はスルーするのが吉
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:11:42.18ID:F69n3lZS
>>441
昔のアンプは端子の取り付け部分がショボい板一枚だったので
ピン張りするとトラブルの一因になったんだよ
球アンの空中配線ですら、ちょっとゆとりを持たせるのがコツ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:19:32.62ID:GWIY3GUN
>>408
>ウトウト仕掛けていたところにいきなりスネアのリムショットが入るところで飛び起きた
>今まではなかった経験だ
それだけ変わるのなら数dBの変化はあるはず。もしくはアンプか君の脳の発振か。
君の耳よりはるかに正確なスマホで録音しておけば?
そうすれば、君の脳内変換によるものか、実際の変化かがクリアになる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:23:19.58ID:F69n3lZS
>>444
音量が変化したのではなく、ショットがよりシャープに生々しくなったってこったろ
んなもんケーブルで音が変わった経験を持つ人間なら誰でも経験しとるでw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:00.55ID:L0WzNP0x
それにしても否定するならするで一向に構わないのだが
せめて自分で変えてみてから「なんだ、変わらねえジャマイカw」
と言ってもらいたいねえ
オーディオの経験値がこんぼうレベルではねえ
せめて銅の剣レベルにはならないとがいこつには勝てないぞw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:17.77ID:eLCo7pYQ
>>443
劇的に音質が変わるチャンスをその程度の事で見逃すの?
端子変えればすむ話じゃないかw
(電源ケーブルを付け替えるなんて楽勝でしょ)

スピーカー間隔4m(2m)、スピーカースタンド(60cm)でアンプ設置高さが40cmの場合で行けば普通に配線すれば3m(往復6m)、ピン張りなら2.01m(往復4.02m)で67%の長さになる。

つまりその分影響を生じる恐れが減る。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:34:16.69ID:oJ8+511j
現実を知った理系

結論が出ないオーディオケーブルで音が変わるのか? 問題
http://norisato.jugem.jp/?eid=1401300#gsc.tab=0

修士の研究の一環で、電源ケーブルの構造で高周波を押さえ込む(なまらせる)実験をしていたのだが、もちろん、考えた構造のケーブルを80m引き延ばして、高周波を流したら目論見通りなまってくれた。といっても流した高周波はMHzオーダーなので、オーディオで扱う周波数と桁が違う。

一般的なケーブル(RCA、電源ケーブル)をOR CADで等価回路を作って見たが、オーディオで扱う信号では入り口と出口は同じという結論になった。オシロで見てももちろん変わらなかった。

さて、こうなるとちょっとした、科学的な実験では「変わらない」となってしまうのだが。

実際どうかというと、私が持っている機器では変わるものが多い。ということだ。科学的・電気工学的に変わる根拠がないのだけど、聴感で変わってしまうのは体験してしまっているのだからしょうがない。

(以下略)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:08:47.48ID:GWIY3GUN
>>445
>音量が変化したのではなく、ショットがよりシャープに生々しくなったってこったろ
過去にもケーブルを変えたら余韻が変わり・・・だれにも分かると言い張る人がいた。
測定してみるとそういう事実は一切なく、
ブラインドにしただけで誰にも分かる余韻の違いは消失する。

ということで>>408は単なる脳内による思い込みと結論づけていいだろう。

この手のことは君たちの耳よりはるかに正確なスマホに録音したら?
でもそういうことやるとインチキを平気でする連中だからな・・・。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:50:06.22ID:F69n3lZS
>>448
ちょっと何言ってんのか分からない
最短距離で結べばピン張りせんでもさほど長さは変わらないぞ

>>450
ほう〜
どこで測定したのかな?
その大きく変わったというお宅に出向いてブラインドテストを行なってのか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:04:54.01ID:cGrjUpCV
現実を知った理系じゃなくて勉強不足の理系だなw
測定系が試験結果に影響するかしないかを考えなかった時点で理系失格。
この場合、人間が評価するんだから試験系の信頼度は低い(主観が多分に入る)、主観を廃して試験を行えない時点で測定系がダメなんで理系失格(か、友達がいなくて試験できないか。 さすがにママンには頼めないだろうしw)
普通に考えてダブルブラインドテストでの評価は最低ライン。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:11:04.04ID:F69n3lZS
ところで我が家のマッキンのMC7150は、直出しの電ケーがドライヤー並みに細っこく
プリのC40の方が太いくらいだw(こちらも直出し)
こんなに細っこくて両ch300Wも連続で出して大丈夫なのかね?
まあ御家庭ではPAじゃあるまいし、常時300Wも連続で使うことはないという見切りの発想なんだろうけどねえ
それにしても時代と共に電ケーはどんどんぶっとくなっていったわけだな
消費電力の少ないフォノイコにぶっとい電ケーぶっ刺して意味あんのか?
と思わなくもないが、まあ見栄えは映えるわなあ(´∀`=)
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:18:49.92ID:F69n3lZS
話し変わってコタツの電ケーは布巻きだが、何故オーディオ用ケーブルにはないのかね?
時間が経つと劣化するブチルや、ベタベタベタつく樹脂ケーブルよりよっぽどええやん?
シリコンゴムもまず使わねーし、ボッタくりなのは間違いないby TVから消えた人
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:59.28ID:F69n3lZS
シリコンゴムと云えば車のプラグケーブルはシリコン製でも10万もしなかった
プラグケーブルは耐熱耐塵耐水性能はガチでシビア
にもかかわらずあの値段
オーディオケーブル、実にボッタくり(´Д` )
しかし、量販店にぶら下がってるAVケーブルは音質的には残念!
だからな〜(´・ω・`)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:29:01.50ID:cGrjUpCV
>>451
空中配線で良ければそこまで差はない。まあ、ピン張りの一種だけどw(それでも10〜17%ぐらいは違うと思うけど@放物線様の弧の長さ想定)
ただ、どのオーディオ雑誌見てもアンプから真下に落としてスピーカーで真上に立ち上げてる。
ってかその数%を検知できる人たちがなぜ気にしないの?と聞いている。
ブラインドテストに意味がない!ケーブルで音が変わる!って人たちでこれを気にして無かったらもう池が沼なレベルだと思う。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:43:34.78ID:99ygDVuv
ケーブルで音が変わる理由1 電気的特性による音質変化1
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-edec.html

ケーブルで音が変わる理由2 電気的特性による音質変化2
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/2-4b2a.html

ケーブルで音が変わる理由3 心理効果(プラシーボ)
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/3-4db5.html

ケーブルで音が変わる理由4 振動で音が変わる7つの根拠
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/4-418a.html

ちなみにこのブログ主はプロケーブルに喧嘩売られている(売っている)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:52:11.94ID:FPIhk9Qx
>>437
お前よw
だからよw 前から言ってるだろw
俺が矛盾や間違いの指摘や反論したら負け犬の遠吠えをハゲ散らかし始めるんだからよw
しかも>>435-436 やら >>460のように釣られて沸くやつがいるありさまで
会話が成立するわけねーだろw

つまり会話を成立したいなら、質問に答ろ 矛盾や間違いを認めろ
認められないなら、その根拠を示せ

>>436
お前よw
どういう意味でどう理解できてないのかすら書けない誹謗中傷を書き散らすバカかよw
そうでないなら、会話できないと言われたくないなら書けよw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:59:01.03ID:qD8uo9fH
>>461
>どういう意味でどう理解できてないのかすら書けない誹謗中傷を書き散らすバカかよw
>そうでないなら、会話できないと言われたくないなら書けよw

書いてあるまんまだ
お前が理解出来ないことまでフォローしてやる道理が何処にある

ちなみに>>430には
>つー意味なのだが、ハエ散らかした昆虫農家には通じなかったようだ
>実にデスコミュニケーションです、です!death!

と書いてあるのだから
書いた当人が「ハエには通じていない」としている
それをわざわざ引用するんだからバカそのものだ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:24:08.44ID:cGrjUpCV
>457,458
理系っぽいこと言えば良い訳じゃないぞ。
バイナリが完全に一致したwavファイルに音の差なんて無いぞ。
同じファイルに対してブラインドテストなんて意味ない。
これが音質変わる派の本性だよ。

ケーブルが振動するとか(だったら重いの作れば良いじゃないか)飛んでも理論だらけ。
それいうなら道路が近くにある家なんて常時振動してるからなw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:42:08.11ID:GWIY3GUN
>>451
いや、測定したのは自宅。結果は
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/Cab_8_dl4.jpg
(スピーカは違うが)

一応我が家のシステムはケーブル厨に言わせれば音が、それも大きく変わるシステムだそうだ。
脳内妄想では低音の量、質とか、余韻とか様々なことを言っていた。

このスレで余韻が違うと言い張る人に、余韻の有無はABXでも簡単に判別可能でしょ?
あるかないかだけなんだから、と言ったら逃げた。
ABXで誰も正解しないのだから、逃げた御仁も違いは分からないのは確定。

また、今回ような特定の箇所、余韻などの特定な変化は音楽信号での測定では見つかっていない。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:11:24.28ID:F69n3lZS
昆虫が常にレスしてくるのは「オレに理解出来る様に説明しろ」だ
だが、常人に理解出来る様に説明することは可能だが
昆虫に理解出来る様に説明するのは霊長類には無理、不可能
ダンスの天才マイコーでも、ハチのダンスは踊れないようなもん
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:35:01.44ID:FPIhk9Qx
>>462
お前よw
なんの反論にもなってないどころか、根拠が昆虫のとりに釣られるバカだろw
>書いてあるまんまだ
>お前が理解出来ないことまでフォローしてやる道理が何処にある

俺が理解出来る出来ないにかかわらず誹謗中傷をハゲ散らかすな
だからよw
>どういう意味でどう理解できてないのかすら書けない誹謗中傷を書き散らすバカかよw
>そうでないなら、会話できないと言われたくないなら書けよw
と言ってるだろw

さらには
>書いた当人が「ハエには通じていない」としている
>それをわざわざ引用するんだからバカそのものだ

だからよw それに関して>>431に書いてるだろw
反論あるなら>>431を含めてからにしろ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:59:19.79ID:0VwHsXhr
要素を替えたことを明確にすれば閾値は下がる
ABXでないブラインドテストで複数の人間の音傾向が概ね外れていないことから明らかだ
何を何に替えたかさえ明らかにしなければ心理的バイアスの影響は受けない
否定派が殊更にABXに拘るのは
ABXでなければ自らの主張が維持出来ないからに過ぎない
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:02:05.95ID:FPIhk9Qx
>>445 >>465
とりよw
>音量が変化したのではなく、ショットがよりシャープに生々しくなったってこったろ

だからよw そんなことがどこに書いてあるんだよwあ?
妄想をハゲ散らかしてんじゃねーよw
>>408に書いてあるのは「似たような経験」と言ってるんだから引用事例の
「ビックリして音量をとっさに下げた」ことであり「音量が変化した」ということだろw

>昆虫に理解出来る様に説明するのは霊長類には無理、不可能

だからよw
妄想どころか昆虫を根拠に優位性を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
しかもこんなやつに釣られる>>462 w

だいたいよw とりじゃねーのか これ
「占い師に見てもらいましたw 妄想癖があると言われましたw」
「誰でもわかるとですw」
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:09:43.74ID:FPIhk9Qx
>>467
お前よw
だからよw >>466
以下
俺が理解出来る出来ないにかかわらず誹謗中傷をハゲ散らかすな
だからよw
>どういう意味でどう理解できてないのかすら書けない誹謗中傷を書き散らすバカかよw
>そうでないなら、会話できないと言われたくないなら書けよw
と言ってるだろw
以上

と言ってるそばから沸くバカw
だいたいよw
>納得した

このように妄想はどんどん蓄積していき病むんだよw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:24:15.13ID:FPIhk9Qx
>>468
君w
>ABXでないブラインドテストで複数の人間の音傾向が概ね外れていないことから明らかだ

だからよw
それは統計的有意性があるのか?wあ?

>否定派が殊更にABXに拘るのはABXでなければ自らの主張が維持出来ないからに過ぎない

だからよw
ABXにかかわらず統計的に有意性があるものを出せばよく、ABXはその手段として最適だからだw
それがいまだに出せないからこそ否定派は完全に合理的かつ優位なんだろw

つまり、否定派の主張が維持できないどころかできるのは肯定派のおかげw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:54:07.27ID:FPIhk9Qx
>>472
とりよw
>>471のどこが
「既に昆虫は、オーディオの話しもケーブルの話しもどうでもいいようだ」だ?wあ?

>>473
お前よw
だからよw >>470
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:01:20.44ID:dgB+7PXA
何故ABXテストをやらないか

ABXで有意差が出ようが出まいが
何ら意味がないからだ

オーディオをやっていれば
意図通りの結果が得られないケースなど挙げれば暇がない
心理バイアスが聞いて呆れる

心理バイアスが働いているとしたら「劇的に変わった」などと言っている奴だろう
例えばその改善度合いが2倍だったとしたら
それを8回繰り返せば256倍改善することになる
そんなバカなことはあり得ない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:28:14.99ID:lixL1TzR
有力者がいってることを盾に使おうとするだだのコネ方からして
ウッドコーンが大好きなおじさんか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:28.79ID:dgB+7PXA
否定派が何故音の差異を感じないか
差がないと思い込んでいるからだ
特段に耳が悪い訳でも何でもない
そういう「心理バイアス」が働いている
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:37:24.03ID:bBfZc1DK
>>478
狂信ってのは本当に恐ろしいな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:40:25.19ID:E0DxBXjQ
>>476
>オーディオをやっていれば
>意図通りの結果が得られないケースなど挙げれば暇がない
>心理バイアスが聞いて呆れる

だよなぁ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:51:13.23ID:tkU4aRrW
証明できないことってセールストークにもまんまと利用できるから
意外と悪質だよな
ケーブルやエイジング
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 17:53:02.31ID:FPIhk9Qx
>>475
お前よw
だからよw
お前も>>473も「今更」と言いながら>>463に賛同してんだろw
なのでその>>463に俺が指摘や反論してるところ
>だからよw >>470

ということだw
その主旨は単純な話で「誹謗中傷をハゲ散らかすな」だろw
そんなことも理解できねーのかよw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:29:41.52ID:FPIhk9Qx
>>476
君w
>ABXで有意差が出ようが出まいが何ら意味がないからだ

おいおいw
「今更」なにをハゲ散らかしてんだよw
ABXで統計的有意差出たら何ら意味がないどころか否定派は全滅だぞw
だからよw
>つまり、否定派の主張が維持できないどころかできるのは肯定派のおかげw

>>485
君w
>なら必ずしも思った通りの結果が出ないのは何故?

肯定派が行わなければならないブラインドテストの目的を考えればわかるだろw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:43.65ID:qkMi4d/7
>>486
ごめん
やはりあなたが何を言いたいのかさっぱり分からない

あなたは他人の発言を理解する能力と人に正確に伝える能力の両方が著しく劣っている。

あなた以外の人同士ではそのような事が起こりえないのでやはりあなたの能力が著しく低いだけで、論議の成立が不可能なレベルだ。

これは私のあなたへの評価であって誹謗中傷ではない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:24.53ID:cGrjUpCV
>>476
ABXで有意差が出ないとすれば科学的に差異はない(知覚できない)ってこと。

それ以外の方法でどうやって評価するんだ?
説明できなきゃそれは只の妄言とかオカルト。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:56:58.78ID:FPIhk9Qx
>>490
お前よw
>やはりあなたが何を言いたいのかさっぱり分からない
だからよw
>その主旨は単純な話で「誹謗中傷をハゲ散らかすな」だろw
と言ってるだろw
これすら理解できなようでは話にならねーんだが?wあ?

しかも評価と誹謗中傷の違いすら理解できないバカかよw
評価=事物や人物の、善悪・美醜などの価値を判断して決めること
誹謗中傷=根拠のない悪口を言いふらして他人の名誉を損なう行いのことである

お前は評価の「判断」の根拠を示さず「他人の名誉を損なう行い」をしている
つまり誹謗中傷だ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:05:42.84ID:vd1ylNrA
ソースや根拠が無く、殆どが主観で成り立ってる板


1中 深夜アニメ
2右 カードゲーム
3左 ネトウヨ
4一 電車
5三 アイドル
6二 vtuber
7遊 大阪維新の会
8捕 ピュアAU
9投 任天堂
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:11:47.97ID:oJ8+511j
>>491
>説明できなきゃそれは只の妄言とかオカルト。

何の説得力もないね

>>485
>>482
>なら必ずしも思った通りの結果が出ないのは何故?
>論理的に説明出来る?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:24:07.98ID:bBfZc1DK
>>484
アンタらみたいな狂信者を説得は出来ないよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:08:46.75ID:cGrjUpCV
>494
測定が正しくなされないのであれば結果に意味はないと思うけど。

少なくとも頭の位置固定でABXで確認して有意差が出ないなら変えたけど変わってないってこと。
他のパーツも同じ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:06.24ID:IOK6BsAt
何となく評判良さげで使ったコンデンサでシャリつきとボンつきが気になったんで調べたらそういうもんだった
だいたい傾向は一致するんだよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:07.80ID:IOK6BsAt
誤解のないように言っとくけど
シャリつきやらボンつきやらはf特が大きく変わるようなもんじゃないよ
例えばそもそも高域の素性がいいモノは高域煽ってもシャリついたりはしない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:02.98ID:FPIhk9Qx
>>494
君w
>>説明できなきゃそれは只の妄言とかオカルト。
>何の説得力もないね

なんの説得力もないどころか只の妄言とかオカルトどころの騒ぎじゃねーだろw
なぜなら、いまだ有意性が示された事例がなく否定派が完全に合理的かつ優位な状況において
>>415にも書いたが、>>408の引用 「今まではドーン! という感じが バチーン! となって」

「ドーン!」という音が「バチーン!」だぞw「バチーン!」w

どうやったらそんな変化になるのか、恐怖でハゲ肌いやとり肌たつわw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:44.82ID:/Igf50fl
>>492
ハエよw

評価の「判断」の根拠はハエが「昆虫」だから、だwww
ちな、ハエが昆虫なのは理の当然、死の必然、非の完全なので誹謗中傷ではない(゚∀゚)アヒャ!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:21.23ID:QllPdpAn
そうやってハエの相手をするからつけあがるんだよ
ハエ語は理解できませんでスルーした方が効果的
類は友を呼ぶなのかもしれないがw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:16:56.50ID:FPIhk9Qx
>>501 >>502
とりよw お前らよw
だからよw
昆虫を根拠に反論したりスルーするのは、矛盾や間違いを指摘されて反論できないからだろw
なぜなら、俺は昆虫でもなくハエ語など話さない

だいたいよw
そんな言動してるようでは、これお前らじゃねーのかよw

「買ったばかりのボールペンなのに書けんとです」
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:22:41.06ID:/Igf50fl
>「買ったばかりのボールペンなのに書けんとです」

な?
意味不明だろ?
実に昆虫思考、霊長類には理解出来ませんwww
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:53:52.04ID:fNinwqd1
>>485
まるで錬金術だな。
>なら必ずしも思った通りの結果が出ないのは何故?
その「思った通り」の「思った」が客観的に妥当またはそうなる道理があることだという説明を聞いたことがない。
その「結果」ってのも「得られ得る」と妥当性があるものかトンと不明だ。
だから、「何故?」という疑問を持つことも妥当かどうか全く不明。
以上を前提に説明する。

原因は、目論見が鼻っから成立していないということ。
「この機器はこんな特徴がありこんな音を出す」という様々なメディア・人聞き情報に振り回されていると見える。
共有できるはずのない他人の音への表現を自分が持つ感覚に無理やり当て嵌めて、こうなるはずという期待を創造してしまっているのだろう。
例えば、意中のSPで「欲しいなあ」と思ってる音との評価があった、しかし、その環境では自分のアンプより劣っていた。自分のアンプはその「欲しいな」傾向に向いている。それを掛け合わせればより一層よいはずと目論む。
で、組んでみた。確かに「欲しいなあ」傾向の音なんだが、期待ほどではない寧ろ余計と感じる音があるまたは足りない部分があると感じてしまう。
ここで、その余計な音や足りない音と感じる部分が大本の評価または評論の理由かもしれない可能性を考えられるかどうかが分かれ道になるはずなんだが気付かない。
自分の理解する「欲しいなあ」の音だと論評しているのに、その余計な音や足りない音があるのはおかしい。
と、なっちゃうんでしょ?

こうなるはずとの目論見が成立しているという根拠はある?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:04:39.56ID:4F64UFZt
音が良くなればプラシーボで
悪くなれば目論見はずれってか?

いや〜、物は言いよう、樋口は一葉、ZeebraはYoYoYo〜、かーちゃんゴメンねってかwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:22:00.36ID:syHJNmcM
>>504 >>506
とりよw
意味不明なのはお前だろw
物は言いよう=同じことでも言い方によって良くも悪くも印象が変わる

だからよw
>音が良くなればプラシーボで
>悪くなれば目論見はずれってか?

これのどこが「物は言いよう」なんだよ?wあ?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:56:14.50ID:GifGaJ/b
オーディオマニアの皆さんがケーブルに金をつぎ込むことは否定してない。(それは個人の趣味であって口出すもんじゃない)
ただ、測定、評価も無しに主観のみでこのケーブルは良いとか言うのが意味わからん。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:32:06.00ID:syHJNmcM
>>508
とりよw
だからよw
前からさんざん言ってるが、>>461でも書いてるだろw
>つまり会話を成立したいなら、質問に答ろ 矛盾や間違いを認めろ
>認められないなら、その根拠を示せ

つまり今回も
>これのどこが「物は言いよう」なんだよ?wあ?

この質問にさえ回答せず、会話してないのはお前w
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:47:05.89ID:NMdzVvsd
>>509
だってここはごちゃんだからw

>>510
ハエよw

そもそも会話が霊長類と昆虫の間では成立しないのだが?
かってこの昆虫男性と会話のキャッチボールが出来た者が存在したであろうか?
いや、ないっ!
キャッチボール出来たと勘違いした者はいたがなwww
偶々偶然玉玉がいい所に返ってきただけなんだが、なんせナイーブなお方なので
昆虫ともキャッチボール出来るという幻想を持ちたかったようだ
無論幻想は覚めるものだが、それを自分の外の世界のせいにしてはいけない
幻想を抱かずには生きていけない自分自身を認めて許してやれ(´∀`=)
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:49:46.43ID:NMdzVvsd
♪傷つい〜た〜 世界を知った〜
強く 儚い果実〜
付き纏う〜 現実の重たさに〜
熟れ落ちて果〜て〜る〜
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:55:39.86ID:EVs6y5Gn
>>505
それ全て仮定・憶測・妄想・創作だよね
理論を根拠とする否定派とはとても思えない「ポエム」w

「良くなるはず」の心理バイアスが全てなら
そういう「目論見外れ」は起きない
否定したいばかりに自らの論理矛盾に気付いてないんだね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 04:08:38.45ID:EVs6y5Gn
>>509
>ただ、測定、評価も無しに主観のみでこのケーブルは良いとか言うのが意味わからん。

そりゃ「良い」と思ったからでしょw
修士課程まで進んで測定やら研究やらそれなりに実績がある人でも

結論が出ないオーディオケーブルで音が変わるのか? 問題
http://norisato.jugem.jp/?eid=1401300#gsc.tab=0

「実際どうかというと、私が持っている機器では変わるものが多い。ということだ。科学的・電気工学的に変わる根拠がないのだけど、聴感で変わってしまうのは体験してしまっているのだからしょうがない。」

となるのが現実なのだから
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 04:51:15.84ID:zUWULThC
電圧基準で作られたアンプなりの機器が電圧観測で忠実度が高いのは当然
やってみれば分かるが電流の忠実度は電圧のそれとは掛け離れた数値になる
人間の聴覚閾値-40dBは音圧基準
そうするとABXで有意差が出る閾値は
-40dBより遥かに高い可能性がある
つまりABXでは人間の聴覚閾値より大きな差異があっても有意差が出ない可能性が高い
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 06:15:23.31ID:PfEQg+dv
>>515
またなんちゃって言い訳話ですか…
だったら音圧を変えてから
ABXダブルブラインドテストやればいいだけでしょ
ABXダブルブラインドテストで別に音圧の規定があるわけじゃない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 06:26:12.93ID:k3dqgfTl
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal and Chorus DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 06:50:16.93ID:JOAIIktg
音の話とは違うけど
スピーカーケーブルも振動する
これは内部を通り抜ける電機信号に寄る者だ
と言う人がいるけど
これってどうなんだろう
俺は単二糸電話と同じ音の震えがケーブルを伝わるだけだと思うけどな
切り分けできないから困る
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 07:43:24.52ID:GifGaJ/b
>>514
つまり主観から逃れられない。
ってことだろ。

どちらが良いか?の比較をするための環境が無いのに主観のみで判断するから誤認が起きる。
で、エージングとかさらに意味わからんこと言い出すんだよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 07:56:17.42ID:liIf7Gxi
初めて音出ししたときは気に入りませんでしたが
数日たった頃からだんだんと音が良くなってきました
この場合は
気に入りませんでしたの部分が一番信用できるな
この人はこのスピーカー気に入ってないんだなと判断できる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:29:13.94ID:d+jdWi7B
>>523
>で、エージングとかさらに意味わからんこと言い出すんだよ。

は?
誰かこのスレでエージングの話したか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:07:40.58ID:GifGaJ/b
>0525
本題から外れたレスだった点は訂正するよ。

ただ、主観がいかに変わりやすいかを示す例ではある。
つまり騙されやすい主観に振り回されないように評価をすべき。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:10:32.12ID:pTMakukK
>>515
電圧基準と言ってもアンプの出力インピーダンスは0.1Ωくらいあるから
電流の影響も逆起電流の影響も測定できる。
それも含め99%以上の忠実度ということ。

>やってみれば分かるが電流の忠実度は電圧のそれとは掛け離れた数値になる
データプリーズ。
そして電流の比較基準は何?

>つまりABXでは人間の聴覚閾値より大きな差異があっても有意差が出ない可能性が高い
閾値はどんな優れた人でも1dB以上だろーね。
ちなみにABXは差が大きければ確実に有意差が出る、逆に有意差が無ければ差が小さいということ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:13.68ID:FV5AjAk6
>>528
>つまり騙されやすい主観に振り回されないように評価をすべき。

何のために評価する必要があるの?
で評価した結果をどうするの?
誰もが評価環境があるわけでもなければ
ABXテストにしたって本気でやるにはハードルが高過ぎる
で買ってきたモノに入れ替え前のモノとの差がなかったとしてどうするの?
返品でもする?

全てにおいてやる意味と現実味がなさ過ぎるんだよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:15.56ID:PfEQg+dv
>>531
否定派はそもそも音が変わるとか思ってケーブルを買わないし
肯定派は端から音が変わるとか思ってケーブルを買うからプラセボで変わって聞こえるだけ

だからケーブルにおいて返品などはまずもって無い

また音の変化が期待したほどのものではない(プラセボが働かない)場合でも
極悪ショップは「エージングしないと本来の力は出ませんよ」
とかカモネギ空耳バカを丸め込んで終わり
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:41.64ID:syHrNHEV
>>532
>肯定派は端から音が変わるとか思ってケーブルを買うからプラセボで変わって聞こえるだけ

変わらない場合もあるんだが

>だからケーブルにおいて返品などはまずもって無い

>また音の変化が期待したほどのものではない(プラセボが働かない)場合でも

心理バイアスが働かない可能性を示唆しながら

>極悪ショップは「エージングしないと本来の力は出ませんよ」
>とかカモネギ空耳バカを丸め込んで終わり

といちいち貶す悪意は何処から来るんだ?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:08.31ID:MiXs96h5
俺はケチなもんでスピーカーケーブルは必要最低限
つまり空中配線しているわけだが
そうすると電気的にも物理振動的にも最良ってことでいいのかな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:35.24ID:GRxA02/M
バーンインとかいう言葉もむかつくんだよなあ
そんな言葉使ってかっこいいとでも思ってるのかね
オーディオポエマーたちは
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:01.13ID:aB5zN5hr
髪の毛が無い方が音を聴き分けできるんじゃないの?
ケーブルの違いが分からない人はハゲにしてみるといいかもw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:13.46ID:5vTVIxZf
ここのスレッドのプチ未来版が
Bluetoothスピーカースレッドでの
気圧や気温や湿度などで電波の状況が変わると音が変わるのは思い込みだった
といったスレタイに
おまいらの子供たちや子孫が議論してたら面白いやろな
ちゃんと血を受け継いでる意味で
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:14:23.28ID:GifGaJ/b
>>531
だって音が変わると思うからケーブル変えるんでしょ?
安い買い物でも無いんだし確認しないで良いの?
あと大手ケーブルメーカーで音が変わるって謳ってるとこあるの?無ければ返品理由もない。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:57.25ID:aou8o7K1
そもそも音について文章で話し合うことが平行線なんだよな
極端な話「俺は音聞いただけでケーブルの銘柄が分かるよ」と嘘もつけるし
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:52.22ID:JyyG2pLx
>>506
やっぱり、読解力がないな。

「目論見が成立していない。」と云っている。
成立していない目論見の結果は、「期待」に沿う可能性はミゼラブル、その結果は「はずれ」でなくなるべくしてなる「正解」なんだよ。

>>513
心理バイアスなどとは一言も云っていない。
その例では、乗っかった「欲しいなあ」の論評に「余計な音や足りない音」が当たり前に着いてくるかの可能性を考えずに、それらがない自分の「欲しいなあ」の音と同一と早とちりまたは決めつける短絡さが原因だろうということ。
例から普遍的言えることは、つまり、「目論見が成立していないから結果が期待と異なって当たり前」が論理的説明だ。

出発点の根拠、結果判定の根拠、総てが危弱だろ。ま、自分の想定が正しいと思い込む傲慢さ故だろうね。
「自分の欲しい音」ってもの自体も「欲し得るものかどうかも怪しい」ということ。傲慢な無い物ねだりではないのだろうか。

>それ全て仮定・憶測・妄想・創作だよね
目論見の内容を、これらを一切含めず説明してごらんよ、出来るならさ。

だから、>>505冒頭、「まるで錬金術だな。 」と象徴的に纏めておいたのさ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:51.80ID:AjLIaQ61
>>545
>その例では、乗っかった「欲しいなあ」の論評に「余計な音や足りない音」が当たり前に着いてくるかの可能性を考えずに、それらがない自分の「欲しいなあ」の音と同一と早とちりまたは決めつける短絡さが原因だろうということ。

それさ
「音が実際に変わる」ことが前提になってることに気付かない?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:58:23.91ID:AjLIaQ61
>>545
>例から普遍的言えることは、つまり、「目論見が成立していないから結果が期待と異なって当たり前」が論理的説明だ。

もしそうなら何を使っても期待通りにはならないということになる
良い/変わらない/悪いがあるということが説明出来ない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:12:40.58ID:AjLIaQ61
そもそもケーブルにスピーカーを替えたような効果を期待している奴は居ない
さすがに穿ち過ぎだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:36:36.86ID:irqPFWdU
結局否定派は肯定派が言うことを真に受け過ぎなんだよなw

ケーブルならアンプースピーカー間でボトルネックにならなければそれでいい
ケーブル替えるなんてのはせいぜいスピーカーの実力を発揮出来ていないんじゃないかといった程度の動機付けなんだよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:19:47.45ID:/T/gUjIY
結局、実際に聞き比べをしたこともないのが大半なんだろうな
買うお金も無いし一緒に機器を持ち寄って楽しむ仲間もいない
聞く行為の趣味なんだから聞いてなんぼなのに他人のデータを持ち出しては机上の空論で揚げ足取りばかり
実際に聞けば一発で分かるくらいの違いがあるんだが、金無し友無しの連中には一生分らんのだろうなあ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:34.76ID:PfEQg+dv
>>542
先人がやったことをわざわざ繰り返す必要なんて無いじゃん
膨大な数の実験や検証、それが科学的進歩の礎なんだから

過去、何十年も議論されていているのに
・誰もABXダブルブラインドテストに成功した人はいない
・測定結果でも人間の聴力の閾値以上の変化はない
・変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから
っていうことなのに
未だに
「自分には変わって聞こえたから変わるんだ!」
ってバカか詐欺師かのどちちかですかでしょw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:59:35.23ID:WuNLha/p
>>555
>・誰もABXダブルブラインドテストに成功した人はいない

そりゃABXテストはそういうもんだからね
要はOK品とNG品とを仕分ける程度の分別精度しかない
やっても意味がないことをやるバカはいない
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:10:13.57ID:PfEQg+dv
>>556
またABXダブルブラインドテストの意味も解らないバカのフリですか
良し悪し、また識別でもなく、単に心理的バイアスを一切排除した状況で
AとBの違い、差が認識出来るかどうかだけですよ

そもそも違い、差の存在すら認識出来ないものを
心理的バイアス全開で音が変わった!とか
それを空耳、幻聴って言わずに何と言うってだけですわな

別にケーブルなんぞで実際音が変わらないことに何の不都合があるんでしょうか
ユーザーにとってはメリットだらけでしょ
思い込みでいくらでも脳内でトリップできるんだから
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:38.57ID:WuNLha/p
>>557
>AとBの違い、差が認識出来るかどうかだけですよ

そうだよ?
AがOK品でBがNG品なら
その差を認識出来る
だって忠実度99%が閾値なんでしょ?
例えばトランジスタアンプで99%割ればまず糞つまりはNG品だw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:21:07.41ID:9o/fdQ7d
休日なんだからウダウダ言ってねえでホムセン行って電線買って来い
その電線を例えば2mと4mに切ってSPケーブルとして聞いてみる
な?
それが真実なんだよw
だからこそ昔からケーブルで音が変わると言われているんだ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:27:13.33ID:WuNLha/p
>>555
>・変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから

変わって聴こえないのも人間の聴覚が脳内処理で認識されているから

ということに想到しない時点で
単なる思考停止なんだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:20.58ID:0otxLe/R
替えたことを明確にするだけで
つまり通常のブラインドテストでは
評価者によって評価は大きくバラつかない
何が起きているかは明確だ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:49:11.36ID:pTMakukK
>>562
確かにな。
ベルデンの実験でも同じケーブルが
安いといえばお話にならない、と言うし
高いと言えば素晴らしいとなるからなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:57:05.72ID:O89mrKMK
>>561
オマエさんはバカじゃなくて詐欺師の方だな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:10:00.05ID:uYy4/FDL
>>537
ケーブル変えるより髪の毛剃った方が音変わると思うぞ。髪の毛は吸音材として機能しているから。音を変えるだけじゃなく良くするならカツラ被った方が良くなると思うけど。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:11:35.39ID:bi9sCuTS
でも正直ケーブルごときであんまり音変わってほしくはないな
ケーブルでそんなにころころと音が変わられたんじゃ
例えば店で試聴してみてほしかったスピーカーの音が
持ち帰ってきて自前のケーブル刺したら全然音変わってしまった場合裏切られた気分にもなるよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:48.28ID:1ftgKDJS
>>566
先端が酸化するなどよほど粗悪なもんだったり極端に細かったり長く引き回したりしない限り、
少しは変わるものの、根本から大きく変わるもんじゃない

何なら適当なそれなりのケーブルでいっちょ上がりとするのも良い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:18.80ID:NYQ12Nd5
プ◯◯◯◯ルが言ってる「音の焦点」とやらも
強ち嘘というわけでもないんだよな
単に高域が汚いアンプの高域がちょうどいい感じに鈍るとこを見出せって話
錫箔線と無メッキ線とじゃ鈍るのとノイズ耐性とが逆転するんだろう
無メッキ線がダメと言い張るのは
そもそもあそこが勧めてんのが人声帯域を重視したPAアンプだからであって
高域まで管理された家庭用HiFiアンプだと無メッキの高級線じゃポイントが出せないからかと
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:42:19.63ID:PfEQg+dv
>>570
だからスレタイ通り
「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
ってことでもう終わってる話なんですよ

でもバカと詐欺師がいつまでも暴れるんで
それを弄って遊ぶというのがこのスレ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:52:52.07ID:PfEQg+dv
>>572
RCAとXLR、フォノケーブルはモガミ
スピーカーケーブルはカナレ
デジタル関係はAmazonで買った奴
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:55:33.28ID:XKY8F6sM
>>571
終わってないよ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/09/12(土) 15:36:20.58 ID:0otxLe/R
替えたことを明確にするだけで
つまり通常のブラインドテストでは
評価者によって評価は大きくバラつかない
何が起きているかは明確だ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:00:20.24ID:PfEQg+dv
>>574
通常のブラインドテストで評価者によって評価がバラつかないっていう
事例を詳しく教えて欲しい
実に興味深い話だ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:09:25.16ID:syHJNmcM
>>513 >>514
君w
>「良くなるはず」の心理バイアスが全てなら
>そういう「目論見外れ」は起きない
>否定したいばかりに自らの論理矛盾に気付いてないんだね

おいおいw
「「良くなるはず」の心理バイアスが全て」じゃない場合「目論見外れ」は
起きると言ってるようなもんだろそれw

さらには
>>ただ、測定、評価も無しに主観のみでこのケーブルは良いとか言うのが意味わからん。
>そりゃ「良い」と思ったからでしょw

だからよw
このスレは「主観のみでこのケーブルは良い(差がある)とか言う」スレではないw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:47.95ID:syHJNmcM
>>515
君w
意味不明w
マスキング効果などから算出された差分40dBだぞw

>>526
お前よw
>このスレで一番妄想ハゲ散らかしてんのは否定派の類だろw

おいおいw 前から言ってるだろw
いまだに有意性が出てこない今現在いや現在、否定派は妄想ハゲ散らかすどころか
メールを送信して返信を待っていただけで一日が終わったり、一日過ごして万歩計が
15歩ですら完全に合理的かつ優位なんだよw

だいたいよwお前w
気が付いたら輪ゴムで3時間遊んでたことすらねーだろw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:07:57.53ID:LKCmoXcZ
USBケーブルで音質は変わるか?ブラインドテスト
https://jo4efc.blogspot.com/2016/07/usb_13.html?m=1

「【結果(というより感想)】
・当ブログ管理人の感想
DH-AB10と汎用ケーブルでは音質が明らかに違う。特に高音部の差が分かりやすかった。DH-AB10ではシンバルの音がくっきり聞こえるのに対し、汎用ケーブルではどうもぼやけがちである。

・E君の感想(テスト終了後に書いてもらったものをそのまま掲載)
DH-AB10
高音の「ハリ」
ベースの鳴らした後の残響が最後まで聞こえる
解像度がずっと高い

汎用ケーブル
明らかに低音が不自然に消えている
高音が張っていない(全体の音量に対する強さ)
シンバルなどパーカッション系の乱れ(ノイズに近いがまた違う)


-----

音質が明らかに違いました(2本目を聞き始めてすぐ分かりました)。しかも、私の感想とE君の感想は高音について合致しています。」

だそうなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:18:01.86ID:syHJNmcM
>>539
君w
>おまいらの子供たちや子孫が議論してたら面白いやろな
>ちゃんと血を受け継いでる意味で

おいおいw
未来版どころか受け継ぐどころか今現在いや現在、Bluetoothスピーカースレッドがあるだろw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595569952/l50

つまり、おまいらの子供たちや子孫どころか今現在いや現在、おまいらがやるべきことだろw

>>556 >>558
君w
つまり有意差無しとw

>>560
とりよw
>その電線を例えば2mと4mに切ってSPケーブルとして聞いてみる

リンスをお湯に溶いて使う時代に生まれたくせになにをハゲ散らかしてんだよw
仮にその程度の長さの違いで音が違うにしても、ケーブルの長さで音が違うことは
否定されてねーんだよw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:25:46.20ID:/o/33Y9z
まあ8470は細さに惚れて使ってるからな
今まではz1 xphp 4s8 と使ってきたけど
聞き比べるつもりでは聞いてないので音は分からない
バナナプラグ刺すのに細い方が使いやすいから8470にしただけ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:42.34ID:pTMakukK
>>570
同じケーブルなんだから音は変わらない。
でも心理的バイアスをかけられると音が変わって聴こえる。
ということはそのバイアスを聴いていることになるよね?
本当にオーディオやっている?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:22.10ID:zyAMYit/
ブラインドテストは正しいのか?
http://hado-life.cocolog-nifty.com/lovethanks/2007/05/post_c268.html

「 「ブラインドテストは評価方法として正しいのか?」ということが今回の主題です。

 先入観によって物事の判断を誤る事を防止するために、取られる試験方法がブラインドテストという手法です。
簡単に言えば、実験の段階で何を変えたのかをわからなくしてテストする事によって”期待”や”思いこみ”による変化を除くための方法として考えられた方法です。
 しかし、この方法は、「意識」が物理的に干渉や作用をしないという前提で考えられた方法であり、これはあくまでその「仮説の上で正しいと信じられている方法」でしかありません。
最近では、観測者の意識によって実験の成功確率が変わるというのは、よく言われるようになっています。

 例えば、前回のケーブルなどのオーディオ機器に関するブラインドテストの有意性を主張するのなら、主張する側が有意であることについての証明をする義務があります。
しかし、科学的だと信じ切ってしまっている人達は異論や疑問を持たずに、ブラインドテストは正しい評価法であると「信じて」しまっています。

 何かの評価を「ブラインドテストすることで変わらない」と証明したければ「ブラインドテストの有意性を主張する否定派」に優意性を証明する責任があります。
しかし、「ブラインドテスト信者」の方は、正しいと信じてしまっていて、手法の検証すらしていないのが現実でしょう。

 前回のオーディオケーブル等のアクセサリーに限らず、「ケーブル以外の多くの機器でのブラインドテストでの聞き比べが不可能」であるのなら、ケーブルの差がどうこうではなく「テストのやり方そのものが誤りである」という結論となるのが原則になります。

(中略)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:29.90ID:zyAMYit/
 波動測定器のセンサーの件もそうですが、まともに調べたり検証していない人達がでたらめな情報や結論を出して、他者を批判したりしているのは、愚かな行為です。
いまだに、電気抵抗がどうこうというのが、波動測定の本質だと「信じて」あれこれ語っている科学者もどきの人達は、実際にハンドプレート型の測定器を見たことも触ったこともないのでしょう。
手を15センチに近づけただけで反応するセンサーの原理を抵抗測定だという間抜けな人達が後をたちません。もうハンドプレート型の非電気抵抗依存型の機器が使われるようになって12年以上経つのに・・です。

 何一つ、実際に検証しないで、検証方法すら検証せずに”科学的だと称する”ニセモノの方たちの語ることを、あなたはまだ信じますか?まだ、科学的という言葉に騙されますか?」
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:35.16ID:syHJNmcM
>>562
君w
>替えたことを明確にするだけで
>つまり通常のブラインドテストでは

替えたことを明確にした通常のブラインドテストってなんだよ?w

>>579
君w
そのリンクの
「ステレオ誌 2019年6月号 130ページに、スピーカーケーブルのブラインドテスト記事があり、ベルデン8470がぶっちぎりで1番だった事実を記録しておく。」

詳細よろw
なぜなら、世界初の有意性が出た事例かもしれんだろw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:59.71ID:k3dqgfTl
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Power Violin DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/6OmkAn59bx0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:49:14.17ID:ChwHZd+u
ABX種明かし

ある2つの文献が提示されたとする
そして

この2つの文献の内容が同じなのかそれとも違うのか
違うならポイントを明確にすること

という命題が課されたとする
専門性が高い技術文献で読み熟すにはハードルが高くまず何について書かれているのかから理解する必要がある

ところが

この2つの文献が何について書かれたものか
さらにポイントとなるキーワードを告げられれば
それなりの知能があれば読み解くハードルは一気に下がる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:22.04ID:syHJNmcM
>>587
君w
「最近では、観測者の意識によって実験の成功確率が変わるというのは、よく言われるようになっています。」

だから前からさんざん言ってるだろw
否定派がブラインドテストしても意味ないとw

「何かの評価を「ブラインドテストすることで変わらない」と証明したければ
「ブラインドテストの有意性を主張する否定派」に優意性を証明する責任があります。」

そんなやつがどこにいるんだよw
その証明方法は全人類をテスト、つまり悪魔の証明だろw

だからよwなんども言ってるだろw
否定派はなにもしなくてもよいどころか、最初からいてもいつからいたのと聞かれてるようですら
完全に合理的かつ優位なんだよw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:15.78ID:4s9OZQ61
バカがまた喚いてんな
「ない」ことを証明する「悪魔の証明」の話じゃねぇよ

証明すべき内容は
「ブラインドテストの有意性」だ
という主張だ

お前はまずオーディオより言語の正しい解釈について一からやり直せ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:02.02ID:syHJNmcM
>>590 >>591
君らw
「おまいら」でもなく「一部の否定派」でもなく、根拠すら示せない一部の肯定派だろw
なぜなら
なんども言ってるだろw
いまだに有意性が出ないという根拠は、否定派はなにもしなくてもよいどころか
イカを飲み込むタイミングがわからないどころかサドルが無いどころか
ひきこもるほどの金がなくても完全に合理的かつ優位なんだよw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:44.85ID:PfEQg+dv
>>590
本当にしょーもないバカだな
ケーブルで一番当てはまるのは
オレオレ詐欺防止漫画だろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:09:27.29ID:syHJNmcM
>>596
お前よw
おいおいw
「何かの評価を「ブラインドテストすることで変わらない」と証明したければ
「ブラインドテストの有意性を主張する否定派」に優意性を証明する責任があります。」

「この主張」の問題点を指摘している
なので
「ブラインドテストの有意性」とは全く別の話だ
ついでに書いておくが、「ブラインドテストの有意性」つまり
テスト方法として適しているかという論点は、数々の論文等で
採用されていることからも明白だろw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:13.24ID:GifGaJ/b
>>578
もう一回いうぞ!
俺はハゲだが散らかってはない。
もう一度訂正を要求する。

姪に落武者って影で言われてるのを知ってから剃ったんだ。
今度はストレートにハゲって言われてるけど( ω-、)

頼むからそこだけは訂正してくれ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:30:00.90ID:PfEQg+dv
>>602
まぁ確かにただのソフトクリームを
味覚異常者(空耳糞耳節穴バカ)相手に
何千倍で売りつけてる詐欺師にとっては
その方が都合が良いわな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:40:49.51ID:PfEQg+dv
実際騙されてるのは
そういうご老人ばかりです…
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:24:54.09ID:Rc7/bgpb
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:25:47.69ID:C55/m8Ms
結局、実際に聞き比べをしたこともないのが大半なんだろうな
買うお金も無いし一緒に機器を持ち寄って楽しむ仲間もいない
聞く行為の趣味なんだから聞いてなんぼなのに他人のデータを持ち出しては机上の空論で揚げ足取りばかり
実際に聞けば一発で分かるくらいの違いがあるんだが、金無し友無しの連中には一生分らんのだろうなあ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:47:12.99ID:aB5zN5hr
ケーブルで変わるかどうかなんてのはどうでもよく
暇で遊び相手を求めてるだけ
そういう人が大半なんだろうな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:31:39.47ID:syHJNmcM
>>601
君w
君はなにをハゲてんだよw
なんで俺に言うんだよw
言うなら、君の>>530で言ってる相手の>>526だろw

だいたいよw 君w >>526
>このスレで一番妄想ハゲ散らかしてんのは否定派の類だろw

これに反応している君に言えることは
@否定派
Aハゲ散らかしていない

だが、ここで重要なのはハゲ散らかしているかいないかではなく、「妄想」してるかしてないかだろw
つまり君は「妄想するハゲ」でもいいのか?wあん?

だいたいよw 前からさんざん言ってるが
「否定派」とはプラシーボによる実効性さえ否定する者を「否定派」と言うべきで
そんなやつはいるのかとw

君はそうでないなら、わざわざハゲだと言いながら反応せずともよいどころか
なにしろ>>578にも書いたように
以下
いまだに有意性が出てこない今現在いや現在、否定派は妄想ハゲ散らかすどころか
メールを送信して返信を待っていただけで一日が終わったり、一日過ごして万歩計が
15歩ですら完全に合理的かつ優位なんだよw

だいたいよwお前w
気が付いたら輪ゴムで3時間遊んでたことすらねーだろw
以上
なのでハゲてても自信を持てよw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:43.02ID:aB5zN5hr
こうやってハイレゾスレで誰も相手にされなくなったハエがここにいると…
ここには暇人が多数生息してるみたいだからハエには居心地がいいんだろうなぁw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:15:45.87ID:WRji99XM
>>612 >>615 
お前よw
>ケーブルで変わるかどうかなんてのはどうでもよく暇で遊び相手を求めてるだけ
>そういう人が大半なんだろうな

仮にそうだとして、それがどうした?wあ?
だいたいよw
妄想をハゲ散らかしてるどころか「誰も相手にされなくなった」とかほざくようでは
頭がおかしいんじゃねーのか?w
https://info.5ch.net/?curid=2078#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
以下
頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
以上
だいたいよw
現状のハイレゾスレを分析してからハゲ散らかせよw
「ハイレゾスレで誰も相手にされなくなった」ではなく「ハイレゾスレが相手にされなくなった」状態だろw
その原因はなぜだかわかるか?w
スレを私物化し他者を排除するような言動をするやつのせいだろw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 05:53:15.51ID:md6yZolm
過去、何十年も議論されていているのに
・誰もABXダブルブラインドテストに成功した人はいない
・測定結果でも人間の聴力の閾値以上の変化はない
・変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから
っていうことなのに
未だに
「自分には変わって聞こえたから変わるんだ!」
ってバカか詐欺師かのどちちかです
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 06:01:05.43ID:md6yZolm
さらに状況証拠として
 メーカー自身は変わるとか音が良くなるとかは言及しない
 (言ったら景品表示法でアウトということを認識している)
 その代わりをオーディオ専門誌、オーディオ評論家が担っている
 (広告料をはじめお仕事での関係がメーカーとズブズブの利害関係)
 それなのにメーカーも評論家も頑なにブラインドテストから逃げる
 (そんなことをしたら「お・し・ま・い・Death!」という共通認識)
 純度、素材、構造、表皮効果などについてもそれらがもたらす音の変化は
 人間の聴力の閾値以下で意味は無いと科学的に否定されている
 (日本語、英語などでいくらでも出ているのでググれカス)
っていうことなのに
未だに
「自分には変わって聞こえたから変わるんだ!」
ってバカか詐欺師かのどちちかです
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 06:19:34.61ID:ehEe2WIf
ケーブルの音は存在するのか〜ピンコード編(前編) 
://youtube.com/embed/zk2D_KJWpHw?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:28:42.75ID:4HCDRgbX
>>618
>・変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから

変わって聞こえないのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから

>>562
>替えたことを明確にするだけで
>つまり通常のブラインドテストでは
>評価者によって評価は大きくバラつかない
>何が起きているかは明確だ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:33:25.01ID:md6yZolm
>>623
>替えたことを明確にするだけで
>つまり通常のブラインドテストでは
>評価者によって評価は大きくバラつかない
>何が起きているかは明確だ

替えたことを明確にする
ABXダブルブラインドテスト
なんてものはございませんよ…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:51:25.11ID:/NLVIiJd
>>593
>ABX種明かし

>ある2つの文献が提示されたとする
>そして

>この2つの文献の内容が同じなのかそれとも違うのか
>違うならポイントを明確にすること

>という命題が課されたとする
>専門性が高い技術文献で読み熟すにはハードルが高く
>まず何について書かれているのかから理解する必要がある
>同じ内容なのか違うのかすら専門外では理解が困難だ

>ところが

>この2つの文献が何について書かれたものか
>さらにポイントとなるキーワードを告げられれば
>それなりの知能があれば読み解くハードルは一気に下がる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:38.91ID:pRF2iio/
>>625
じゃあ、どうやってケーブル交換するの?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:39.58ID:/NLVIiJd
替えたのかどうかも分からないのでは
何に注力して聴けば良いかも分からない
つまり「漠然と」聴くことになる
「漠然と」聴いて分かるレベルの差異なら
ブラインドせずとも分かるレベル(例えば製造ラインの検査工程レベル)で
予めOK品であることが前提の市販品でやる意味はない
これこそが「人間が識別し得る閾値」なのだろう
つまり「聴いただけで違いがバレる」レベルだ

「何を」替えたのかさえ明確なら
経験から注力して聴くポイントも分かる
(当然ながら経験(知識)がないと分からない)
この場合は「変わっている」ことが前提になるが
我々にとっては変わったかどうかではなく
そこから導出される音質傾向を知りたいのだから問題にはならない

何十年も「漠然と」聴いたレベルでの有意差有無で判断した結果が全てだと言い放ち続ける進歩の無さには
つくづく呆れ果てる他はない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:58.31ID:md6yZolm
>>629
ABXダブルブラインドテストの解釈ですら
勝手な自己解釈、ポエムを持ち込む文系バカには
ほとほと呆れかえる…
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:59.69ID:pRF2iio/
>>629
どうしてウソ、デタラメを言い続けるの?
生活が苦しいの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:07.44ID:ofZQiq2/
>>629
なるほど、暗記ゲームなんですね。
どんだけの量を暗記できてるかを「経験」と云うんでしょうね。
どうりで、聴こえてもいないのに論評できるわけだ。
で、その暗記の元ネタの発行元はどこなんですか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:29.22ID:dQzW8QBv
うちの娘が初潮迎えたので、今晩は赤飯作る、って嫁からメールが来たんだが
今時、こんなコトするような家庭なんて、メッチャ激減してると思うんだが、どぉよ
(´・ω・`)
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:12:24.05ID:ivuHrtfz
>>636
>どんだけの量を暗記できてるかを「経験」と云うんでしょうね。

わざと誤読して相手の言い分を封じる策ですか
よく使われる古くさい手法ですね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:26:00.31ID:md6yZolm
>>638
まずはABXダブルブラインドテストとは何ぞや
っていうことを理解出来ていることを示して下さいよ…

古くさいとかいう
何を持って古くさくて何を持って新しいのか
という
いつもの思い込み、主観、ポエムのような曖昧な話では無くてね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:33:11.70ID:kFN/HT+2
ABXダブルブラインドテスト一番分かってないのハエだろw

>>589
>君w
>そのリンクの
>「ステレオ誌 2019年6月号 130ページに、スピーカーケーブルのブラインドテスト記事があり、ベルデン8470がぶっちぎりで1番だった事実を記録しておく。」

>詳細よろw
>なぜなら、世界初の有意性が出た事例かもしれんだろw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:36:47.54ID:kFN/HT+2
>>640
ポエムなら否定派の十八番だろw

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 23:53:52.04 ID:fNinwqd1
>>485
まるで錬金術だな。
>なら必ずしも思った通りの結果が出ないのは何故?
その「思った通り」の「思った」が客観的に妥当またはそうなる道理があることだという説明を聞いたことがない。
その「結果」ってのも「得られ得る」と妥当性があるものかトンと不明だ。
だから、「何故?」という疑問を持つことも妥当かどうか全く不明。
以上を前提に説明する。

原因は、目論見が鼻っから成立していないということ。
「この機器はこんな特徴がありこんな音を出す」という様々なメディア・人聞き情報に振り回されていると見える。
共有できるはずのない他人の音への表現を自分が持つ感覚に無理やり当て嵌めて、こうなるはずという期待を創造してしまっているのだろう。
例えば、意中のSPで「欲しいなあ」と思ってる音との評価があった、しかし、その環境では自分のアンプより劣っていた。自分のアンプはその「欲しいな」傾向に向いている。それを掛け合わせればより一層よいはずと目論む。
で、組んでみた。確かに「欲しいなあ」傾向の音なんだが、期待ほどではない寧ろ余計と感じる音があるまたは足りない部分があると感じてしまう。
ここで、その余計な音や足りない音と感じる部分が大本の評価または評論の理由かもしれない可能性を考えられるかどうかが分かれ道になるはずなんだが気付かない。
自分の理解する「欲しいなあ」の音だと論評しているのに、その余計な音や足りない音があるのはおかしい。
と、なっちゃうんでしょ?

こうなるはずとの目論見が成立しているという根拠はある?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:54:34.75ID:OyUuVfKB
ステレオ誌2004年3月号のブラインドテスト結果
アレってある意味「真実」なのかもね
回路テンコ盛りで散々弄くり回した音より
ICリファレンスまんまのデジアンの方が良かったっていうw
後付けでどうこう言ってんのは所詮言い訳
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:10:47.83ID:sowxZFDO
ベルデンケーブルぶっちぎりの件にしても
結局は定番使うのが1番おサイフにも音にもヨロシイってことなんじゃないの?w
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:10:49.44ID:pRF2iio/
>>643
>「ステレオ誌 2019年6月号 130ページに、スピーカーケーブルのブラインドテスト記事
これも含め雑誌のブラインドはナンチャッテブラインド。
したがって内容はウソ、デタラメ、信じる人には相当の問題あり。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:28.69ID:sowxZFDO
音が変わるだの変わらないだのツマランことより
モノを見極める目が重要なのよw
良いモノは良いダメなモノは何やってもダメ
「定評」ってのはダテじゃない
その辺りがまるで分かってないんだよねここのスレ民てw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:26:46.39ID:40+rxJyd
>>645
紐付け評価(つまりノンブラインド)じゃなきゃバイアスは掛からない
それとも評価者間や交換者間でテレパシーでも使ってる?
それこそオカルトだねw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:28:53.12ID:ofZQiq2/
>>639
誤読?
おたくの文章を読んだら、そう「解釈」するしかないなとなったまでですよ。
>「何を」替えたのかさえ明確
なんのために明確にするんですか?
頭の中にある情報を引き出すためでしょ?
で、何というキーで、「注力して聴くポイント」が違うんでしょ?
そのマッチングパターンの記憶量がものをいうわけですよね。

自分がそう解釈するしかない文章書いておいて、
>相手の言い分を封じる策
とはどういう言い掛かりなんでしょうか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:32:25.12ID:WdTN/n+G
ブランドテスト必要と主張するならブランドテスト会やれっていうと全力で逃げるからな。
変わると主張するほうがやるべきだとか屁理屈にもならん主張してなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:46:36.00ID:pRF2iio/
>>651
さっさと音が変わる自分のシステムでやれよ、なぜやらないw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:51:53.73ID:oIb8zXNS
>>649
>>「何を」替えたのかさえ明確
>なんのために明確にするんですか?
>頭の中にある情報を引き出すためでしょ?
>で、何というキーで、「注力して聴くポイント」が違うんでしょ?
>そのマッチングパターンの記憶量がものをいうわけですよね。

聴覚が極めて曖昧だということを知りながら
何も情報がない状態で極僅かな差が聴き取れると思う方がどうかしていると思うがね

「変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」

「変わって聞こえないのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」
とは
主張は真逆でも意味合いは同義

物理的な要素が変わっているという確定情報がなければ
つまり「ABXダブルブラインドテスト」では
何を以って判断したらいいのかまるで分からない
分からないからアテズッポになる
アテズッポなら試行回数を増せば50%に収束する

分かるとしたら

>>629
>ブラインドせずとも分かるレベル(例えば製造ラインの検査工程レベル)

>つまり「聴いただけで違いがバレる」レベル

ということだ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:54:59.33ID:YeCXea4U
我が家の自宅の玄関のドアロックを、指紋認証にしたら
まだウチの子供は指が届かなかったでござるの巻
(´・ω・`)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:22:32.35ID:oIb8zXNS
何故「アテズッポ」が起こるか
判定に際して「意思」が介在するからだ

医療分野における二重盲検法では
被験者の「意思」は全く介在しない
「意思」が介在するまでもなく症状の変化として現れる
だから「二重盲検法」が有効なのだ
意思が介在しないつまり「アテズッポ」が起こり得ないから
サンプル数を増やせば増やしただけ有意差がより明確になる
つまり聴覚分野の結果とは真逆だ

判断に「意思」の介在が不可欠の聴覚分野に適用すること自体が間違っている
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:29:44.47ID:klAiOd5H
かわるけど、どれだけ費用出すかは人それぞれ
ペアで5万以上はもったいないと思う、好みもあるわけだし
ブラインドテストで良し悪し差が出るものですなければおまじない程度と思っていたほうが良い
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:35:15.12ID:oIb8zXNS
さらにオーディオにおいて「二重盲検法」つまり観察者もどちらか分からなくする意義も医療分野とはまるで異なる
医療分野において「観察者」とは「判定者」
判定する人間がプラセボかプラセボでないかを知っていては評価に影響する
オーディオでは機材を交換する人員は単なる「人足」に過ぎない
表情でバレるというならマスクでもすればいい
何なら黒子の衣装でも着させるか?
なんとも的外れで頓珍漢な話だ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:16:53.48ID:y0KlBsdi
量販店ぶら下がりや業務用定番以外、ケーブルはただのぼったくりってことに
まだ気付かない情弱空耳ユーザーなんて、認知症難聴ジジィ以外いるの?

でも実際いるのよね
それが
いつまで経っても振り込み詐欺をするカスがいる理由
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:28:49.40ID:1RDm4+XR
てかこのスレにジジイなんていんの?
少なくとも俺はフサだけどw

あー五月雨ハゲはいたんだっけ?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:49:25.91ID:1RDm4+XR
そもそも某国立大学の隠居教授ジジイにまんまとダマされてんのにそれに気付かないような奴が詐欺に遭うんじゃないの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:04:31.67ID:tEeRqn5b
音がわからないアホ・オーディオマニアが良く引用する「オーディオの科学」の何処がおかしいか
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/881.html

「オーディオの科学」をちょっと読んでみました
http://avctnegy.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-45cc.html

心理効果(プラシーボ)でケーブルの音が変わるか
https://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20180512/
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:23:08.72ID:pRF2iio/
>>663
自宅ではめんどーだけど他には出向いてやるのかね?
正直にいいなよ、自宅でABXでは有意差は出せませんと。

しかし、これで君が脱落したから肯定派では誰ひとりABXで有意差は出せないは確定だな。

すると、電気理論、電気計測、電気実験、ABXの結果から従来通りケーブルで音は変わらない。
変わって聴こえるのはスレタイ通り単なる思い込み。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:35:01.89ID:1pO9fPEc
>>658
いつまでその頓珍漢な「ABXダブルブラインドをなんとか逃れるための俺様超理論(笑)」をやるつもり?
キミがどう屁理屈をこねくり回しても、オーディオにおけるABXテストの有効性は揺るがないよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/ABX_test

> 「何を」替えたのかさえ明確なら
> 経験から注力して聴くポイントも分かる

ケーブルAとケーブルBのどちらかしか出てこないのがABXテストだし、AとBの銘柄も前もって被験者には知らされてる
被験者はいくらでも「経験から注力して聴くポイント」に集中できるはずだが?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:51:55.70ID:ehEe2WIf
マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg ://i.imgur.com/vUNWui8.jpg ://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:06:28.87ID:WRji99XM
>>629
お前よw
>何十年も「漠然と」聴いたレベルでの有意差有無で判断した結果が全てだと言い放ち続ける進歩の無さには
>つくづく呆れ果てる他はない

いまだにこんなことをハゲ散らかすやつがオーディオしてるからオーディオマニアがバカにされるんだよw
前に他スレで見かけたのは「漠然と」どころか集中力を高めるために「一点を凝視」しながら
聴き比べていたやつがいたほどだぞw

だいたいよw
「替えたのかどうかも分からない」ことはブラインドテストを否定する根拠にならないw
なぜなら、論文などのAとBの比較において(A,B)(A,A)(B,B)の組み合わせをし
テスト回答を「同じ」(変えない)又は「違う」(変えた)とするブラインドテストがあるからだw

だいたいよw
ブラインドテストの主流であるABXw
これはA又はBをXとし、XとAとBを好きなだけ聞かせて納得したうえで
XはAかBかをテスト回答さすことが多く、「替えたのかどうかも分からない」など関係ないw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:55.28ID:WRji99XM
>>641
お前よw
また妄想をハゲ散らかすなよw
リンクの詳細を聞いてることのどこが「ABXダブルブラインドテスト一番分かってない」ことになるんだよwあ?
しかも「一番」w?
どっからそんな判断ができるんだよw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:50:13.40ID:WRji99XM
>>653 >>655
お前よw
いつまでハゲ散らかしてんだよw
>物理的な要素が変わっているという確定情報がなければ
>つまり「ABXダブルブラインドテスト」では
>何を以って判断したらいいのかまるで分からない

だからよw >>669

>意思が介在しないつまり「アテズッポ」が起こり得ないから
>サンプル数を増やせば増やしただけ有意差がより明確になる

@意思が介在すると「アテズッポ」が起こるからこそ統計的有意性が重要なんだろw
しかも
>判断に「意思」の介在が不可欠の聴覚分野に適用すること自体が間違っている

だからよw
聴覚分野のその「意思」の問題点である思い込みやらを排除し、@の統計的有意性を求めるために行うのがブラインドテスト
つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw

だいたいよw
医療分野において「アテズッポ」が起こらないと思ってるバカかよw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:58.96ID:L7H2lLDu
>>666
>すると、電気理論、電気計測、電気実験、ABXの結果から従来通りケーブルで音は変わらない。
>変わって聴こえるのはスレタイ通り単なる思い込み。

>>667
>ケーブルAとケーブルBのどちらかしか出てこないのがABXテストだし、AとBの銘柄も前もって被験者には知らされてる
>被験者はいくらでも「経験から注力して聴くポイント」に集中できるはずだが?

分からん奴らだなw
OK品(忠実度99%超え)なら替えたかどうかはワカラナイのがABXテスト
替えたことさえ明確ならそこから導出される印象は大きくバラつかない
ならば聴き分けは出来ていることになる
そんなこともお分かりになりませんか?オジイチャンw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:10:47.29ID:L7H2lLDu
電源ケーブルブランドテスト ショック!!!!
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/

「この結果を知ってから、付属のチンケな電源ケーブル、サエク、オヤイデを入れ替えてみましたが、なんとそれまで明確だった音質の差異は非常にわかりにくいものになっておりました。おそらくオーディオの神の怒りを買ったのだと思います。」

バカだよねぇw
ABX的(完全ではない)ブラインドテストなんぞやるから
その結果「違いが分からない」というバイアスに飲み込まれることになるんだよw

>「変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」

>「変わって聞こえないのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」

どちらも真なり
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:37:34.95ID:pRF2iio/
>>673
語っている音がバイアスによりコロコロ変わる人々=肯定派
すなわち語っているのは音ではなく、バイアス。
もっと分かりやすく言うとオーディオをやっていないw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:42:45.50ID:L7H2lLDu
改めて忠告しておこう
違いが分からなくなりたくなければ
「ABXテスト」はやらない方がいい
やったが最後
「変わらない」バイアスに汚染されることになる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:46:41.95ID:1pO9fPEc
>>672
> OK品(忠実度99%超え)なら替えたかどうかはワカラナイのがABXテスト

忠実度99.9%だろうが、違いを感知できている耳のいい被験者ならABXで有意差が出せる
忠実度80%でも違いを感知できていない耳の悪い被験者はABXで有意差が出ない

ABXはその被験者が音の違いが感知できているか?をテストするツールだ
どこの馬の骨が言い出したかしらんが、忠実度などとはなんの関係もない

> 替えたことさえ明確ならそこから導出される印象は大きくバラつかない

大きくバラつかないって、具体的な事例はどれ?
被験者は何人?
プラセボ入りの「印象」に意味はないが、どうやってプラセボ排除してるの?

俺様理論じゃなく、科学的にね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:52:15.72ID:WRji99XM
>>672 >>673
お前よw
>OK品(忠実度99%超え)なら替えたかどうかはワカラナイのがABXテスト

だからよw >>584でも書いたが
>つまり有意差無しとw
にもかかわらず

>替えたことさえ明確ならそこから導出される印象は大きくバラつかない
>ならば聴き分けは出来ていることになる

だからよw
「聴き分けは出来ている」とさえ言える、「替えたことさえ明確なら」というテストは
どんなテストでどれだけ有意なんだよ?wあ?

>>「変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」
>>「変わって聞こえないのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」
>どちらも真なり

だからなんだよw
問題なのは
同じ音なのに「変わって聞こえるのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」
違う音なのに「変わって聞こえないのは人間の聴覚が脳内処理で認識されているから」

つまり、この脳内処理の問題を排除するのがブラインドテストによる統計結果だw
だいたいよw
>その結果「違いが分からない」というバイアスに飲み込まれることになるんだよw

だから前から言ってるだろw
否定派がブラインドテストしても意味ないとw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:04:53.06ID:WRji99XM
>>675
お前よw
過去スレを見直せよw
>>673のリンクのようなブラインドテストを自ら行っても
「変わらない」バイアスに汚染されるどころか「変わる」と主張するやつがいるだろw

だいたいよw
「ブラインドテストすれば差がわかる」どころか「ブラインドテストをしたことすらないくせに」
やらと喚く肯定派がいるくらいだw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:22:40.42ID:L7H2lLDu
>>676
>大きくバラつかないって、具体的な事例はどれ?
>被験者は何人?
>プラセボ入りの「印象」に意味はないが、どうやってプラセボ排除してるの?

>俺様理論じゃなく、科学的にね

雑誌で散々やってんじゃないw
雑誌は信用ならねぇってのは科学的でないから却下ねw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:24:54.14ID:L7H2lLDu
>>678
激変はないね
激変するようなら何処でも何でも分かるでしょ
激変とか言ってるから空耳だのウソだのデタラメだの言われんだよw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:27:58.68ID:L7H2lLDu
ちょい見逃したけどw

>>676
>忠実度99.9%だろうが、違いを感知できている耳のいい被験者ならABXで有意差が出せる
>忠実度80%でも違いを感知できていない耳の悪い被験者はABXで有意差が出ない

>ABXはその被験者が音の違いが感知できているか?をテストするツールだ
>どこの馬の骨が言い出したかしらんが、忠実度などとはなんの関係もない

はぁ?
お前自分で何言ってるか分かってる?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:42:02.75ID:L7H2lLDu
おーいピュアAさーん

ID:pRF2iio/

なんか「馬の骨」言われてますよー

>>676
>どこの馬の骨が言い出したかしらんが、忠実度などとはなんの関係もない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:45:35.65ID:L7H2lLDu
そもそも個人差の話なら「科学的」もヘッタクレもない

折角ピュアAが
>>666
>すると、電気理論、電気計測、電気実験、ABXの結果から従来通りケーブルで音は変わらない。

って言ってんのも台無しw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:47:47.08ID:L7H2lLDu
>>687
俺もなんだかんだ言ってもシステム変えることはもうないだろうけどね
ちなみにスピーカーはオクで落としたLSF-777
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:33.10ID:1pO9fPEc
>>682
> 雑誌で散々やってんじゃないw

雑誌でそんなにやってるのなら、具体例を出すのも簡単でしょ?
被験者は何人?
プラセボ入りの「印象」に意味はないが、どうやってプラセボ排除してるの?

なんにしても、科学はエビデンスがないとどうにもならん
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:19:04.49ID:L7H2lLDu
>>690
てかオーディオやってて

>>690
>雑誌でそんなにやってるのなら、具体例を出すのも簡単でしょ?

はないわー

まぁ俺もここ暫くはオーディオ誌なんて買ってないけどねw
ココに来るようになって仕入れた情報しかほぼないんでね
それでもオーディオ誌でのブラインドテスト結果があることくらいは見つけたよ
まぁナンチャッテブラインドとか何とか散々な言われようだけどさw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:51:25.31ID:1pO9fPEc
>>691
まあ、被験者数とか出せるわけないよね
プラセボ排除もできてないだろうし

うやむやにしてやり過ごすしかないわな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:00:17.84ID:L7H2lLDu
全く否定派ってのは
プラセボ持ち出せばプラセボは関係ない言い出したり
忠実度持ち出せば忠実度は関係ない言い出したり
時と都合によってフラフラとどうとでも言い分を変える
タチが悪いにもほどがある
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:14:13.36ID:L7H2lLDu
「科学的」などといかにも尤もらしいワードで人を騙し
健全な日本のオーディオ市場を崩壊させオカルトに乗っ取らせた元凶は「自称否定派」どもだ
お前らがどれだけの技術者を路頭に迷わせたか自覚あるのか?
まぁないんだろうな
お前らはそういう人間だ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:21:14.43ID:L7H2lLDu
こう考えると日本人じゃないのかも知れないな
大陸か半島人か
いかにもありそうな話ではある
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:42:09.87ID:WRji99XM
>>695-697
お前よw
>プラセボ持ち出せばプラセボは関係ない言い出したり
>忠実度持ち出せば忠実度は関係ない言い出したり
>時と都合によってフラフラとどうとでも言い分を変える

すべてがプラセボやら忠実度に関係すると思ってるバカかよw
そしてついには論理どころか典型的な妄想をハゲ散らかし始めたなw
お前よw
まさか手首にロレックスの絵を書いてるんじゃねーだろうな?w
布団をめくったら野良犬が寝てんじゃねーだろうな?w
サドルあるか?w
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:43:28.64ID:ehEe2WIf
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す 
://youtube.com/embed/5wBuWBHj2is?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:08:13.53ID:ehEe2WIf
ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける
://youtube.com/embed/nCe4yts8oQM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:22:46.95ID:g9jy3LRa
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出し
ケーブルを換えて、更に120%の能力を発揮させる
これそオーディオ風車の理論
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 03:12:01.83ID:lZrobcxL
科学の要件

客観性、実証性、再現性、予測性
(→ 根拠に基づかない人は何とでも言える)
論理性、体系性
(→ 論理のない人は喧嘩に負けることがない)
反証可能性
(→ 反省しない人は進歩しない)

少なくとも主観を廃するところから始めないと疑似科学(オカルトないしは詐欺)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:43:38.81ID:5caxL4CY
嗜好品は尽く主観なんですけどね
嗜好品に殊更に科学持ち出して来るバカがいるのがピュアオーディオ
イカレてるね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:05:44.61ID:dbH7co6H
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:19:16.92ID:lcHc3yrU
>>705
こういうのを開き直りっていうんだね

ピュアオーディオはオカルトだっていうことを宣言しちゃったわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:19:57.42ID:LAtugHry
2chオーディオはとうの昔に技術的に行き着いてる
新たなイノベーションはないし解決すべき技術的課題もない
品質を維持しつつどれだけ高効率化出来るかというフェーズに入ってから既に20年以上経過している

それでもピュアオーディオ市場が死滅しないのは
主観での変化を楽しもうという層が老若男女問わず一定数いるからだ
そういう「空気」を読めないのがこのスレの住人であり否定派肯定派問わずこの手のコミュ障

https://i.imgur.com/oeKrsSr.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:42:44.84ID:B0oixvZI
科学がどうこう言う人は食事でおいしさを表現する時、
旨味成分のグルタミン酸がどうとか言ってそうw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:53:49.28ID:aUq5i7wo
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Power Guitar DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/udfuqX9FjvY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:22:54.31ID:Ubs2/oi7
>>708
糞耳、貧乏人認定の次は、コミュ障認定ですか(笑)

主観で変化を楽しむのは大いに結構だよ
まさにこのスレタイ通りの結論だ

でもキミの主張は
「客観的な音の違いがあり、俺(たち上級者)はその差が聞き分けられる。ただABXでは実力が出せないだけ」
だよね?
アホすぎてツッコミ入るのは仕方ないと思うよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:31:50.76ID:Ii5XcIBg
否定派も大半は専門外だろw
そこら辺で掻き集めた似非知識晒してマウント取る辺り
差し詰め子供部屋オジサンってとこかw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:53:45.67ID:6T+Y/tp3
>>673
>電源ケーブルブランドテスト ショック!!!!
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/

このオッサン
試行錯誤した挙句「問題ない」レベルに追い込んでからテストしてんのなw
それで差があるワケがねぇだろw
「聞いてみると、ハイ上がりで聴くに耐えません。」
状態のときやれよw
アホ過ぎて草不可避w
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:14:00.28ID:6T+Y/tp3
>>712
>アホすぎてツッコミ入るのは仕方ないと思うよ

互いに「はいはいワロスワロスw」で済ませられない時点で同類
このスレの有り様自体コミュ障患者の掃き溜め
言い換えれば「隔離スレ」
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:58:57.85ID:ybTf0Zqr
オーディオ機器全般に言える事ですが
入れ換えしてすぐに変化を感じる様な物ではありませんね
所謂エージングという期間を経過してある時ハッと気付きがある物でありましょう
某は200から500時間程は様子見します
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:07:52.97ID:FeR40XWQ
そもそも一部否定派が掲げてる忠実度99%って科学的根拠のある極めて合理的な値だったりするんかね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:01:32.11ID:0FVyMJDG
>>709
肯定派を食事で例えるなら
みんなで食事している時に、同じ料理で
Aがおいしいねと言うと、おいしいと言い
Bがまずいねと言うと、まずいと言い
Cがイマイチと言うと、イマイチと言い
Dがまずいと言うと、そこまでまずくないと言い
・・・
・・・
・・・
周りから見ていると、この人たちって本当に料理食べているの?w
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:18:24.41ID:BDKw6jBv
>>721
バカだなw
肯定派はその場の空気が読めるから
相応の場で

>Aがおいしいねと言う
>Bがまずいねと言う
>Cがイマイチと言う
>Dがまずいと言う

なんて状況は起こらない
家族や気心知れた間柄ならそういう状況はネタにして楽しむ

空気の読めない否定派は相手が誰であれ
平気でその場の空気を掻き乱すから嫌われる

https://i.imgur.com/oeKrsSr.jpg
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:48:18.03ID:aUq5i7wo
音ぼけ!
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:18:05.81ID:FjGP8Fln
>>720
ない
てか入力と出力の差分を逆相にして±0にするのがNFというものなので
NFをかけているトランジスターアンプは必然的に忠実度99.99%以上だ
しかし、NFをかければかけるほど忠実度の数字は良くなるが、音質の方は?
な?
だから忠実度なんてアンプの音質にはなんの影響もない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:19:21.51ID:eryAobks
>>711
そういえば女子のオーディオマニアっているのかなあ失礼だけど
「あたしjblがたまらなく好きなんよー」
かっけー女子だと思うな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:22:58.50ID:FjGP8Fln
まあ最初に【忠実度】言い出したバカは
オレ様スッゲーことに気がついちゃった(゚∀゚)アヒャ!
これでオーディオのウソが完全に証明されたな
オレ様って天才じゃね?
とスッゲー小踊りしたんだろうが
アンプの増幅理論知ってる者には、なにコイツハンチクな知識でイキってんだ?
(≧∇≦)ゲラゲラゲラ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:35:43.92ID:lZrobcxL
>>705
電化製品だと思うけど。
スピーカーは好みがあってよいと思うけど駆動するアンプと電線は元信号に忠実に駆動するのがベター(球アンプのような懐古主義もいるとしても)じゃないの?
それともケーブルで音変えんの?
(ってかそれはイコライザーとかになると思うけど)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:25:57.31ID:s53Pxcfk
>>705
お前よw
>嗜好品に殊更に科学持ち出して来るバカがいるのがピュアオーディオ
>イカレてるね

またなにをハゲ散らかしてんだよw
科学とは
「現在では特に自然科学を,ときには哲学を除いたすべての学問をいう。
科学の語源であるラテン語の scientiaが scio (「知る」の意) の派生語であることからわかるように,
本来は感情や信仰から区別された,理性的あるいは知的な全学問をさすものであった。
すなわち体系化されたすべての知識をさす。」

つまり、どうやったら科学を持ち出さずにピュアAいやピュアオーディオを語れるんだよ?wあ?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:02:30.07ID:s53Pxcfk
>>708
お前よw
>主観での変化を楽しもうという層が老若男女問わず一定数いるからだ
>そういう「空気」を読めないのがこのスレの住人であり否定派肯定派問わずこの手のコミュ障

お前もいまだになにをハゲ散らかしてんだよw
「「空気」を読めない」どころか主観での変化を楽しんでいないやつがどこにいるんだよ?wあ?

だが、このスレは主観での変化を楽しむスレではなく、前から言ってるだろw
スレ題「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
つまり、主に「思い込みか否か」を議論するスレなのに
「思い込み」を主観で主張してなにをしたいのかねお前はw

だいたいよw
その漫画を気に入ってるようだが、お前、その漫画すら理解できてねーだろw
なぜなら、お前はその漫画を「主観での変化を楽しむ空気を読めない」者の例としてるが
その漫画で「私の勝ちね!?」とかハゲ散らかしてるやつは、「主観での変化を楽しもう」の極致だろw
さらにだいたいよw
お前、ホームレスのおじいさんに「俺の若いころにそっくりだ」と言われないか?w
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:36:44.69ID:s53Pxcfk
>>713
お前よw
>否定派も大半は専門外だろw
>そこら辺で掻き集めた似非知識晒してマウント取る辺り

だからよw
いまだに有意性が示されない今現在いや現在を根拠に
否定派は専門外だろうが似非知識晒してるだろうが万歩計が15歩だろうが
部屋のどこかでコオロギが鳴いていようが、完全に合理的かつ優位なんだよw

>>715
お前よw
>「聞いてみると、ハイ上がりで聴くに耐えません。」
>状態のときやれよw

だからよw
妻にさえ言われてるだろw
「面白い人だねーーー」 とw

ちゅうか
そのテストをしてる時でも自信満々に「こんなの間違えるはずないよ、これはサエク」と
ハゲ散らかしてる状態がこのザマだw

なにしろ「面白い人だねーーー」 どころか自己紹介で
「今まで聞いていた曲が全く別のものにきこえたり」するどころかマイルームは
「孤独と瞑想の部屋」だぞw 危ないだろw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:41:52.78ID:XM95bykX
>>733
>スレ題「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
>つまり、主に「思い込みか否か」を議論するスレなのに

議論する?
はぁ?何言ってんのお前?
ここは

>>716
>このスレの有り様自体コミュ障患者の掃き溜め
>言い換えれば「隔離スレ」

お前もここから出んなよw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:11:13.46ID:s53Pxcfk
>>725 >>727
とりよw
>だから忠実度なんてアンプの音質にはなんの影響もない

だからよw
いつまで指摘された同じ主張をハゲ散らかしてんだよw

>>730
君w
>ピュアオーディオの世界は既に腕時計と同じ趣味で選ぶ嗜好品

だからよw 前から言ってるように
「手首にロレックスの絵を書いていないか?w」とw

>>735
お前よw
そうならなにしに来てんだお前w
だいたいよw
「議論する」を否定できていないw
なぜなら、「隔離スレ」でも「議論」はできる
しかも
隔離=へだたること。へだて離すこと。

出入り自由な掲示板で自らへだたるのか?wあ?
出入り自由な掲示板で誰がへだて離すんだ?wあ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:27:18.14ID:XM95bykX
議論するネタもないのに議論など成り立たない
にも関わらず「議論する」などと嘯く基地外を隔離するスレ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:11:37.12ID:s53Pxcfk
>>740
お前よw
だからよw >>738
「隔離スレ」と言いながら
>そうならなにしに来てんだお前w

しかも
>議論するネタもないのに議論など成り立たない

だからよw >>733
>スレ題「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
>つまり、主に「思い込みか否か」を議論するスレなのに

スレ題自体が議論するネタだろw
だいたいよお前w 「議論」を難しいことと考えてんじゃねーだろうな?w
議論=それぞれの考えを述べて論じあうこと。

このスレの過去レスにおいて、簡単なことである「それぞれの考えを述べて論じあうこと」ができてないとでも?wあ?
だいたいよw
お前自体、「議論」について「それぞれの考えを述べて論じあうこと」つまり「議論」してんじゃねーかwあ?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:44:30.23ID:tEGeaMPT
>>725
>しかし、NFをかければかけるほど忠実度の数字は良くなるが、音質の方は?
NFをかけすぎると音がつまらなくなるというウソをオーオタが何の疑問も持たず
信じてしまうと明らかになったこのごろから、オーディオは音から離れ
宗教化してしまったと思う。そして詐欺まがいの横行。

もし、NFをちゃんとかけると音は正確に、とか正しくとか本当のことを言っていれば
おそらく今のオーディオって馬鹿にされる対象ではなかったのでは?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:31:28.12ID:+66YUpNe
ちな、【ちゃんと】NFをかけるという概念は存在しない
🦑にNFというものを理解していないかの証明だな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:55:29.58ID:s53Pxcfk
>>742 >>744
君w さらにはとりよw 
>しかし、NFをかければかけるほど忠実度の数字は良くなるが、音質の方は?
やら
NFをかけすぎると音がつまらなくなる?
おいおいw だからよw
NFをかければかけるほどどころかかけすぎるどころか忠実度99%以上かけても
聴き分けできねーんじゃなかったのかよw

だいたいよw
>>725のとりw
>NFをかけているトランジスターアンプは必然的に忠実度99.99%以上だ

どっからそんなデータが出てきてんだよw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:04:39.71ID:XM95bykX
忠実度とかアホなこと言っとらんで
300万アキュが9.8kの中華デジアンが敗北したこと認めようなw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:07:26.11ID:XM95bykX
-60dBなんぞはテレビの音声回路ですら満たすべき基準
-40dBとかどっからそんなチンケな数値持って来たんだよって話だw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:13:42.40ID:XM95bykX

テレビからスピーカー線引き出してスピーカーに繋げてみろってのw

え?違いが分からない?
耳に海藻でも詰まってんじゃねぇの?w
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:18:13.77ID:Ubs2/oi7
>>744
> 自分でアンプ作ってNF量を変化させて聞いてみな

なんかアンプ作ったことあるような口ぶりだけど、どうやってNF量を変化させたの?
変化させたのは何dB?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:36:47.47ID:V5CgsQ2A
簡単な話
ピンケーブルでもSPケーブルでも良いからモガミとベルデン
もしくはカナレとベルデン辺りを聴き比べれば良いやん
一番違う時代のデノンとマランツほどに違うから誰でも分かるだろ
音が変わるって事と変わる事に対しての差額が正当かってのは
また別の話しであってさ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:44:17.47ID:s53Pxcfk
>>747 >>748
お前よw
だからよw
なにしに来てんだよw
だからよw
>どっからそんなデータが出てきてんだよw
さらにはあのとりさえ言う、忠実度というカタログスペック項目はない

しかも
>300万アキュが9.8kの中華デジアンが敗北したこと認めようなw

いまだにこんな信憑性もない事例をハゲ散らかしてバカかよw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:58:16.37ID:0bULxyTV
>>754
そんな寝ぼけたスットコ話は
このスレの一桁台でも
ただのバカ扱いで終わりだよ・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:58:50.05ID:XM95bykX
>>755
>なにしに来てんだよw

ピュアオーヲタの生態観察
プアオーディオやってる身からするとホンマオモロイわあんたらw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:59:28.13ID:Ubs2/oi7
>>745
NFというものを理解していない人にはわからんと思うが、
位相余裕を確保して「ちゃんと」NFがかかっているかどうかは極めて重要だよ

なんにも考えずにオペアンプ差し替えて得意げに音質レビューしてる人達もいるけど、
怖いもの知らずにも程がある(笑)

>>753
> 質問責めにして答えられなきゃウソ判定

>>744 が本当にNFの達人なら難なく答えられるさ
他人?のキミが心配することじゃない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:24:32.60ID:s53Pxcfk
>>757-758 761
お前よw
>歪率やら何やら引っ括めて表れるのが「忠実度」とかいうアホ指標だw

そんな話はしていない
ここで言っている忠実度とは、NFとか言ってることからもわかるように
入出力差つまり差分の大きさだ

>信憑性がない理由を答えよw

だからよw
>>94 107 301など、前からさんざん話題になってるだろw

>プアオーディオやってる身からするとホンマオモロイわあんたらw

板違いだ 消えろ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:27:53.24ID:hpIUY26F
>>748
>300万アキュが9.8kの中華デジアンが敗北したこと認めようなw

うん
つまり中華デジアンとアキュの音は違うわけだ
良かった
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:33:49.09ID:XM95bykX
>>767
>>94 107 301など、前からさんざん話題になってるだろw

志賀のオッサンとこが元ネタってw
お前は「権威」に弱いようだなw
自分じゃ何も判断できねーデクかよw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:41:39.22ID:XM95bykX
>>742
>おそらく今のオーディオって馬鹿にされる対象ではなかったのでは?

確かに俺みてぇなプアオーディオやってる人間にもバカにされてんなψ(`∇´)ψ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:46:04.08ID:s53Pxcfk
>>769
お前よw
>自分じゃ何も判断できねーデクかよw

だからよw
リンク先にその事例が出ており、自分じゃ何も判断できないどころか
内容見れば信憑性に欠ける事例であることははっきりしてるだろw
それすら判断できねーやつは話にならんわw
詐欺に気つけやw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:56:17.55ID:+66YUpNe
>>763
NFについてのごまっとうな知識があれば、NFの達人とやらになるのか?
そして市販のアンプで【ちゃんと】適切なNFがかかっていないアンプがあるのか?

>>766
そこまで答える理由があるのかな?
問題はNFをかけりゃあ忠実度に差のない【理想アンプ】になるが
それでアンプによる音質差がなくなるのか?
ならんだろうがwww
という点だろうが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:00:47.33ID:WXvdG/a4
ちな、オレのアンプ制作技術は検電ドライバーと間違って検便ドライバーをコンセントにぶっ差して・・・
(゚д゚lll)アワワワワ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:07:18.53ID:WXvdG/a4
>>773
適切なNF量だと音に【色気?】が出る
ノンNFだと素直な音に
徐々にかけて行くと音は綺麗に聞こえるのだが、生気がなくなるというかつまらなくなるというか・・・
まあ全てシングルアンプの話しだが、昔日立が作ったプリメインアンプは
カタログの数値は滅茶苦茶良かったが、音の方は死んだマグロだったwww
反省したのか設計者が変わったのか、HMA2000だっけか?は音は滅茶苦茶良かったらしい
らしいというのは、その頃はオーディオどころじゃなくて聞いたことがないから
ハイハイ堂で買うか!と思うが、新品当時の音がするはずもないしなあ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:09:50.76ID:WXvdG/a4
ところでおまいは人に質問するだけで、自らネタは豆乳しない揚げ足とりするだけの
ストファイで言うクソ待ち野郎だなwww
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:17:32.39ID:O6Pa/zld
NFなんぞ掛けん方がいいに決まってんだろw
プアの俺でも分かることすら分からんピュアヲタってどんだけカスなんだよw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:19:56.23ID:O6Pa/zld
>>776
>ところでおまいは人に質問するだけで、自らネタは豆乳しない揚げ足とりするだけの
>ストファイで言うクソ待ち野郎だなwww

そりゃ机上の空論が売りのエアプだからなw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:29:26.56ID:Y0EEkD2K
>>772
とりよw
>問題はNFをかけりゃあ忠実度に差のない【理想アンプ】になるがそれでアンプによる音質差がなくなるのか?
>ならんだろうがwwwという点だろうが

だからよw
その「ならんだろうがwww」とハゲ散らかす根拠を示してねーだろw
しかも>>746にも書いたように
>>NFをかけているトランジスターアンプは必然的に忠実度99.99%以上だ

>どっからそんなデータが出てきてんだよw
と聞いてるだろw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:36:04.68ID:O6Pa/zld
>>781
>その「ならんだろうがwww」とハゲ散らかす根拠を示してねーだろw

いいからやってみろよカス

>>771
>リンク先にその事例が出ており、自分じゃ何も判断できないどころか
>内容見れば信憑性に欠ける事例であることははっきりしてるだろw

お前にゃその辺りが限界なんだろうよw
「自分で判断する」ことの意味すら分かっちゃいねぇ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:47:32.95ID:G4gbxOeu
>>778
机上の空論ってのは
> NFなんぞ掛けん方がいいに決まってんだろw
↑こんなやつだと思うよ

キミはNF量変えて音を吟味したことあるかい?
その都度位相補償をやり直さなきゃならないし、
当然仕上がりゲインも変わるのでどこかで辻褄合わせなきゃならん
結構大変なのよ

エア体験で知ったかされても困るよ(笑)

>>775
> 徐々にかけて行くと音は綺麗に聞こえるのだが、生気がなくなるというかつまらなくなるというか・・・
> まあ全てシングルアンプの話しだが

そんなことだろうと思ったよ
段間の位相回転でNFBがまともにかけられない玉アンプ時代は、
「裸特性をよくして軽いNFB」を泣く泣く金科玉条にせざるを得なかったんだよ
そんな時代錯誤も甚だしいカビの生えた「NFBの常識」が、脳内でそれっぽい音の印象を作り出す

まあ、その常識が本当かどうか、ABXで聞き比べてごらんよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:24:29.73ID:Y0EEkD2K
>>782
お前よw
なんの反論にもなってないどころかバカは論破できないという典型だなw
話にならんわw
じゃーなw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:49:48.51ID:OQp8BctT
>>784
おい、クソ待ち野郎w
人様にやれという前に、おまいがやって結果レポすりゃいいだけだろうが
人様の経験を揚げ足取ってマウントとれた気になるだけで
決して自らのオーディオ体験は語りません
そう!
それがクソ待ち野郎www
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:52:06.34ID:O6Pa/zld
>>783
>その都度位相補償をやり直さなきゃならないし、
>当然仕上がりゲインも変わるのでどこかで辻褄合わせなきゃならん

だから設計者のデキによってカスアンプが出来上がる

>結構大変なのよ

だから出来ないとでも言いたいのかねこのピュアオジはw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:54:55.71ID:O6Pa/zld
>>785
お前よw
なんの反論にもなってないどころか「自分で判断する」ことの意味すら考えても分からねぇバカは論破できないという典型だなw
話にならんわw
じゃーなw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:57:15.95ID:OQp8BctT
まあ上杉さんが昔から、ノンNFBのアンプより、少しNFBをかけた薄化粧アンプの方が好きだ言っていて
それは確かにそうだと思ったが、同時に球アンじゃNFBをかけようにもそうは石の様にはかけられないじゃんw
ウソは言っていないが真実でもない、これが評論家の使う詭弁駅弁宿便というものかw
と笑ったものだが

ちな、NFBはアンプの設計者によっても考えは変わり
NFBをどっちゃりかける、ってかかけなきゃ使い物にならないオペアンプ使う人もいれば
ネルソン・パスの様に石アンでもNFBをかけないという人もいる
しかし、いくらバイポーラではないとはいえ、NFBがかかってないというのは本当か?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:51:45.58ID:yyYwcwMp
とりあえず否定派の人はディスクリートでアナログアンプを組んでみるといいよ
アンプで音が変わらないなんて言ってられなくなるから。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:06:48.07ID:Zmz/f9YP
ピュアの人って認知バイアス酷いから
デジタルアンプというだけで受け付けない
認知バイアスというより認知症バイアスと言った方が適切かな?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:36:17.95ID:G4gbxOeu
>>787
> だから出来ないとでも言いたいのかねこのピュアオジはw

実際にやってみて苦労した体験談を披露したつもりだったんだがねえ(笑)
キミはやったことないから、聞きかじりで
> NFなんぞ掛けん方がいいに決まってんだろw
↑こんなこと言ってるんでしょう?

>>790
下は極めて真っ当なことが書いてあるが、上はだいぶ古くて色々誤解があるな
TIM歪とか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:43:50.45ID:ofAMTPXJ
>>795
メーカー技術者でも見解が割れるところ
君のはその中の一見解に過ぎない

ということすら分からなくなるのかね?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:47:56.33ID:jQzCC3oc
>>791
音楽を聴く手段としては
歪みやノイズを味わうだけの
無意味な行為ですな

日本だと数年でカビだらけで傾き始めたり
シックハウスになるケースが多い
自己流ログハウスづくりと同じ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:54:11.79ID:PFz68y6G
>>797
音楽とか言い出すと、【ノイズ】ってジャンルもあるぞw

営業車のカーラジ(当然AMw)でノイズ聞きながら走ってたら
この音スゲエな、人がアタマで考えて作った音楽とはとても思えねーな(´∀`=)
と感心してたら遠くの工事現場の杭打ちの音だったwww
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:04:34.98ID:PFz68y6G
しかしAMラジオってバカにならんのだよな
自分が知らない、聞いたこともない音楽?がかかるからな
またNHKは生放送でゲストの生演奏を流したりするんだが
これが音質はドイヒーでも演奏のノリはサイコーッ(*≧∀≦*)❗
ってことがあるからなあ
後でCD買ったら音質は百億光年優ってたが、ノリの良さでは一億光年劣っていたなw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:11:20.73ID:PFz68y6G
ノイズではないがフリーのビル・フリーゼル・オーバーのCD買おうかな?どうしよっかな?
今までフリーゼル聞いてきて、感心した試しがないんだよなあ(´Д` )
しかしこのおっさん、デイブ・ダグラスなんかと実に楽しそうにやってんだよなあ
ホントーに好きなんだろうな
今度のアルバムはブルーノートからの発売だから、まだ聞きやすい・・・🦆?
これも修行だと思って買ってみるか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:28:39.28ID:yyYwcwMp
>>797
確かに今なら安価な市販品があったり自作するにしても良いパワーアンプICやデジアンモジュールがあったりで無駄かもしれんが、アレコレ理由つけて否定するならそれくらいしろ。

ケーブルの取り回しひとつで発振したり音が変わったりするぞ。
勿論測定するとその様子がはっきりと分かる。

そういう事もせずに音が変わらないと否定するのは技術への冒涜だ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:39:33.63ID:AY3pgCb9
>ケーブルの取り回しひとつで発振したり音が変わったりするぞ。
そんなクソアンプは捨てろw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:07.51ID:PFz68y6G
カンダイアスのアンプは正面から見て右奥に電源のインレットがあるんだが
電源トランスは左前にあるのでアンプの躯体内で、ケーブルを延々と取り回す謎設計
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:35:59.73ID:Y0EEkD2K
>>791
君w
それは忠実度の差が大きいということだろw
現に、否定派でも忠実度の差が大きいアンプの事例を示しているw
重要な論点は、適切な忠実度を維持しなければならない製品化されている
アンプにおいては大差ないという話だろw

だいたいよw
↑でNFBをかけすぎると音が悪くなる云々とハゲ散らかしているやつがいるが
理論的に考えれば、NFBを多くしても入出力が同じに近づくだけで音が悪くなるはずがないw
悪くなるとすれば、「正しいNFBをかけていない」ということだろw

つまり、NFBをかけることで逆に差分が大きくなってるということだw
それともなにか?w
入力つまり元の音が悪いってかw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:47:35.63ID:PFz68y6G
>>806
ハエよw

さっすが昆虫脳だwww
>NFBを多くしても入出力が同じに近づくだけで音が悪くなるはずないw
だとう(゚∀゚)?
どうせストファイクソ待ち野郎は昆虫には絡んでいかないだろうから、オレが教えてやるが

なこたあない
ヒントしょのいち:位相の回転
ヒントしょのに:ゲインの減少
昆虫脳でわかるかにゃ(´∀`=)
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:52.14ID:Y0EEkD2K
>>807
とりよw
@>ヒントしょのいち:位相の回転
>ヒントしょのに:ゲインの減少

予想通りハゲとりが沸き、ハゲ散らしたなw
Aお前は前からさんざん「忠実度を上げても音は違う」根拠にNFBを主張してきたわけだよw

だがなw >>806で書いたように
>悪くなる(音が違う)とすれば、「正しいNFBをかけていない」ということだろw
>つまり、NFBをかけることで逆に差分が大きくなってる(忠実度が下がる)ということだw

つまり、お前のAの主張は自ら主張する@で否定されたw 「ぷっw」w
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:40.96ID:LkMfgN/D
「正しいNFB」とか可笑しな言葉使ってる時点で
何も分かっちゃいないんだよなぁ・・・
「正しい高音質」とか言いそうw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:56:53.46ID:PFz68y6G
>>808
ハエよw

さすがりゅうせき流れ石、南流石は振付師の昆虫脳だ
話しの論点をずらして誤魔化せたでも思ってるのか(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:00.21ID:LkMfgN/D
>>806
>理論的に考えれば、NFBを多くしても入出力が同じに近づくだけで音が悪くなるはずがないw

上にも書いたがメーカーや技術者間で見解が異なる
何でも「理想的」に動くなどとは思わない方がいい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:37:06.04ID:jQzCC3oc
>>813
ゴミではないが無意味
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:43:19.58ID:HYRRwyUE
変わるけど激変とかねえよ
あと変化しても良くなったかどうかは主観
ケーブルにカネ出すのは無駄だろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:51:43.66ID:HYRRwyUE
まあ昔からアクセサリーに入れ込むのはバカが多いけど。
あの宣伝見て買おうと思うんだからよっぽど普段バカ扱いされてる奴だろ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:53:43.29ID:jQzCC3oc
>>817
プラセボ全開の空耳経験なんていくら繰り返しても無意味

だがそれがオーディオだと言われれば
その通りとしか言いようがない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:05:08.21ID:S5yPn8d6
>>810
> 「正しいNFB」とか可笑しな言葉使ってる時点で
> 何も分かっちゃいないんだよなぁ・・・

へえ〜、詳しそうだね
「正しいNFB」は設計者にとっては別におかしな表現ではないと思うが、
どの辺りが「分かっちゃいない」んだろう?

>>791
「アナログアンプを組む」と言っても、
理論もわからずに他人の回路をコピーしてただ「組み立て」るだけの人と
専門知識を持ち自らの思想を具現化して「設計」する人とでは
天と地ほどの差があるからねえ

> そういう事もせずに音が変わらないと否定するのは技術への冒涜だ
↑この意見には同意するが、本当に音が変わったかどうかは主観を排除して判定する努力が必要だよ
自作は特に「思い入れ」でプラセボ全開だからね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:13:26.47ID:HYRRwyUE
つうか単純にスピーカーからソファまで7メートル以上あるからスピーカーケーブルだと1本で最低15mは要る。
ケーブルで30万以上出すのならその分足して機械変えるよ。
やっぱりあれか、ケーブルにカネ遣う奴はアンプだけでも最低200万/台超えのやつ持ってるんだよね?無論セパだから2台だけど。
あと部屋はどのぐらいの大きさなの?まさか10畳とかないよな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:24:33.96ID:Y0EEkD2K
>>810 >>812
お前よw
>「正しいNFB」とか可笑しな言葉使ってる時点で何も分かっちゃいないんだよなぁ・・・

なに妄想をハゲ散らかしてんだよw
俺は「正しいNFBをかけていない」と言ってんだよw
しかも
>「正しい高音質」とか言いそうw

なんだそりゃw だからよw 妄想をハゲ散らかすな

>何でも「理想的」に動くなどとは思わない方がいい

誰がNFBは「理想的」に動くなどと思ってんだよ?wあ?
それどころかむしろ「理想的」に動かない話してるからこそ
「正しいNFBをかけていない」話をしてんだろw

>>811
とりよw
>話しの論点をずらして誤魔化せたでも思ってるのか(゚∀゚)ゲラゲラゲラ

はぁ? 論点は何でどうずらしてなにをどう誤魔化そうとしてると?w
それすらも書けないバカかよw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:31:36.74ID:6pIVJ9fp
思った通りにストファイクソ待ち野郎はハエにはたからんのなwww

このくらい競馬の予想も当たればのぅヽ(´Д` )ノ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:50:34.88ID:6pIVJ9fp
おやあ(゚∀゚)?
ストファイクソ待ち野郎は黙っちゃったねえ?
NFBやアンプのことを、と〜っても詳しそうな昆虫にも問い質してマウント取りに何故🦑ないの🦀?

♪ふっしぎしぎしぎ ま〜か不思議
フ〜マ〜
NFB知らずは弱虫毛虫〜 フワウ〜
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:21:20.99ID:F3YuJk/n
より正確には「適切に設計されたNFB」かな?
正しいか正しくないかなら設計者によって変わる理由がない
メーカーや技術者に「ノウハウ」があるからこそゲインにしろ位相補償にしろ同じにはならない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:42:36.44ID:F3YuJk/n
自分の経験と
他者の経験・ノウハウ・技術とを総合的に勘案してシステムを組む
そういう過程が楽しいんじゃない?
アンプにしろ何にしろ変わるからこそ
各社は「原音再生」を目標にして製品を作り込む
だから現代において音が大きく変わる製品は
スピーカーやヘッドホンイヤホンを除いて存在しない
だからといって「変わらない」という否定論者には成り下がらない
何よりそれじゃ面白くないからね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:51:21.45ID:r+QtTdZO
>>828
ああ、それを言われたら
仰るとおり、その通りでございます
としか言いようがないなあ

じゃあこれにて終了〜
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:59:53.69ID:rTuY8hCM
>>832
このスレにおいて>>829の内容はあくまで傍論だよ
オカルト業者のボッタクリ詐欺にはこちらとて辟易している
本筋のスレタイ論は議論して然るべきだと思うよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:00:54.25ID:ZYo8880T
>>829
>アンプにしろ何にしろ変わるからこそ
>各社は「原音再生」を目標にして製品を作り込む
本当に音は変わっているのか?そこを見て見ぬフリをしてきたのがこの業界。
その音とは全く関係ない物を追求して果たして「原音再生」に辿り着けるのか?
おままごとを見れば明らか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:10:59.19ID:r+QtTdZO
>>833
ケーブルで音が変わるのは事実
科学的真実とはまた別の話し
科学的真実からいえばリンゴは木から落ちないが、世間一般常識として
リンゴは木から落ちるという認識で間違ってはおらず、古今東西それで話しは通じる
ケーブルは必要不可欠だが(今はワイヤレスもあるが)それにどの程度のコストをかけるかは人それぞれ
アマの中華製極安アルミケーブルでもオケ、という人がいてもなんらおかしくないし
同様に百万のケーブルを使う人がいても、それは個人の好き好きだ

♪私以外〜 私じゃないの
当たり前だけどね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:28.72ID:bgDCrhhw
>>825 >>826
お前よw
>言うなら「適切に」でしょうに・・・
やら
>正しいか正しくないかなら設計者によって変わる理由がない

NFB=出力を入力と比較しその差を小さくするように働く機能
つまり、NFBをかけても「その差」が小さくならないものは「正しいNFBをかけていない」ということだw

だからよw
「正しいNFBをかけていない」  これのどこがおかしいんだよ?wあ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:36.53ID:buAfXOkb
>>835
>ケーブルで音が変わるのは事実
>科学的真実とはまた別の話し
以下なら、誰もが納得するんじゃない?

ある人がケーブルで音が変わったと感じたのは事実
実際の音が変わったかどうかの真実とは別の話

なら、他人が同じように変わると主張するのは間違いって話だよね。
自分が変わったと感じたことが事実なら、他人が変わったと感じないというのも事実だよな。
なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

>同様に百万のケーブルを使う人がいても、それは個人の好き好きだ
個人の勝手な好き好きでやってることなのに、それが正しくてやらない他人を誹謗するのも同じく不思議だよな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:58.79ID:rTuY8hCM
>>834
スタート地点が違う
全てが理想特性で動くなら設計者は要らない
AIにでもやらせておけばいい

結果的に生産物が「変わらない」のは
設計者やメーカーの企業努力による
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:30:14.36ID:bgDCrhhw
>>837
とりよw
だからよw
理解してねーのはお前だろw
理解してたら>>808に書いた
>つまり、お前のAの主張は自ら主張する@で否定されたw 「ぷっw」w

自らの主張を自ら否定し、それに気が付かないはずがないw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:16.20ID:UfujsbFL
>>839
あくまでオーディオを「家電を使う」感覚や価値観の人間から見たらそう見えるのかもね。

そういう人から見ればアンプの音の違いなんて誤差未満だしな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:22.11ID:r+QtTdZO
>>838
それはケーブルで音が変わらないと主張している者が、変わって聞こえるやつは
プラシーボで詐欺業者に騙されるおめでたいやつらwww
と攻撃してくるからじゃんwww
しかも自らは試したことすらないというwww

個人の好き好きでやってることを、誹謗中傷する方がどうかしてるぜby顔がクレーターの人

>>840
ハエよw

これぞ正にハエループ(゚∀゚)www
霊長類最高知識階級次元統合軍元帥鳥貴族のワタクシめは、とっくにセブンセンシズに目覚めて六道輪廻から解脱しておるのよん( ̄^ ̄)ゞドャッ❗
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:04:52.13ID:rTuY8hCM
>>841
未完成の製品群はその限りじゃない
例えばDC駆動の中国製品
外部電源が必要なこれらの製品群はノイズや歪に対して十分な対応が行われていないケースがある
特にACアダプタを添付せず汎用ACアダプタを使うものは
仮にノーマルモードやコモンモードのフィルタが入っていたとしても決め打ち
ノイズが適切に抑制出来ている保証はない
内部にSWのDCDCコンバータを持っている場合でも
十分なノイズ対策が行われていないケースに遭遇したこともある
こうした残留ノイズ成分は尽く歪成分となって音声出力に表れる
サ行が煩かったり(高域が上がっているわけではない)相対的に低音が貧弱に聴こえたり位相がおかしく聴こえたりする
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:38.71ID:b28cuBhm
特に低価格なものだと
出力フィルタに平気でF特性のセラミックコンデンサを使っていたりする
こうしたレベルのものはまだ弄り甲斐があって面白い
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:37.81ID:buAfXOkb
>>842
ゲゲッ、またあんただったか。

被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

喧嘩売ってんのはあんたらさな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:14.17ID:b28cuBhm
>>845
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

これ自体の何が悪いのか分からない

>ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

これは行き過ぎだが

>>838
>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

主観でレビューする等の行為が責められる言われはない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:09.10ID:r+QtTdZO
>>845
はぁ?
オレはンなコト言ったこたあないけどな
千葉のユニオンのワゴンの中にあった、パイの特売ラインケーブルを物は試しで買って帰って
ヤマダに大量にぶら下がってたSONYのAVケーブルと替えてみたら
ありゃまあ(゚д゚lll)❗だwww
これに味をしめて、その後色々買ってはみたが・・・

♪そうさ君は 気が付いてしまった〜
ケーブルより〜も 大切なものを〜
古いケーブルは オクで売るが〜いい〜
再び始まる オーディオの為に
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:08:01.52ID:b28cuBhm
各所のユーザーレビューを見ると
明らかに受け売りだったり持ち上げ過ぎのものもある
逆に不当に低い評価もある
こうした中から自分の経験や技術背景等も踏まえて適切に評価されたものを見定めて判断する

レビューが全くないと困るのですよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:23.59ID:bgDCrhhw
>>846
君w
>>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>これ自体の何が悪いのか分からない
やら
>主観でレビューする等の行為が責められる言われはない

だからよw
そんな君のようなやつがこのスレにいるのが問題なんだよw
なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw

しかも
>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw
だいたいよw なんども言ってるが
今現在いや現在いまだに有意差のデータが出てこないということは
否定派は主観どころかアパートの鍵が自転車の鍵で開こうがひきこもるほどの金が無かろうが
完全に合理的かつ優位なんだよw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:18.98ID:VWFGO9kK
そもそも

>>845
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

「言いふらす」との記述から
このスレに限らず「各所で」と取るのが妥当
この時点でこのスレから逸脱している

それを指摘せず何故それに対する応答だけ非難するのか
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:13:43.47ID:VWFGO9kK
>>849
>>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

上記はレビューでも何でもなくただの誹謗中傷だ
肯定派の全てがこのような誹謗中傷をしている訳ではない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:30:54.80ID:VWFGO9kK
肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

このスレにしてもわざわざ「おままごと」「ポエム」「ウソ」「デタラメ」などと悪態を吐くまでもなく
音が変わらない主張は可能だろう

過去の志賀先生の何処へかの書き込み(ログは各所に残っている)を見ると分かるが
肯定派に対する誹謗中傷の類は一切していない
整然と変わらない理由を綴られている

双方ともに見習って欲しいものだ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:08.80ID:bgDCrhhw
>>850
お前よw
だからよw
>>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>これ自体の何が悪いのか分からない

「話の流れでそうなったまでのこと」以前に「何が悪いのか分からない」んだから指摘してんだよw
しかも
>君にとやかく言われる筋合いはない

皆に解放された掲示板において、他者に「とやかく言われる」可能性は十分あるどころか
むしろとやかく言われる、言うことが当たり前の掲示板だw

それがいやなら来なければいいだろw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:19.14ID:hb+zfSJR
そもそも

>>854
>>>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>>これ自体の何が悪いのか分からない

>「話の流れでそうなったまでのこと」以前に「何が悪いのか分からない」んだから指摘してんだよw

と言いながら

>皆に解放された掲示板において、他者に「とやかく言われる」可能性は十分あるどころか
>むしろとやかく言われる、言うことが当たり前の掲示板だw

という論理はおかしい
ならば何を言っても構わない筈だ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:03:08.48ID:bgDCrhhw
>>852-853
君w
>上記はレビューでも何でもなくただの誹謗中傷だ

またなにをハゲ散らかしてんだよw その上記である
>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

この文面において、「「変わったと感じない」云う」部分がレビューで
「経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。」
という部分が誹謗中傷だろw

>肯定派の全てがこのような誹謗中傷をしている訳ではない

そりゃそうだよw
なぜなら、俺は肯定派だw

>肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

だからよw まずよw
レビューと誹謗中傷の区別をしろよw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:07:38.77ID:hb+zfSJR
>>857

>>849
>>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

これでは

>>857
>この文面において、「「変わったと感じない」云う」部分がレビューで
>「経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。」
>という部分が誹謗中傷だろw

という意図は通じない

>レビューと誹謗中傷の区別をしろよw

と言うなら何よりもまず分かるように書いて貰いたい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:31.32ID:hb+zfSJR
>「変わったと感じない」

という否定派の「主観」に対して
肯定派に

>経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐く

などと
>「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」

と書けば通じる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:27.31ID:bgDCrhhw
>>855
お前よw
>そういうスレタイルールはない

どういうスレタイルールだよ?w
どころかルールがある主張などしていない

>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる

だからよw
その一般的な倫理観を言ってるんだよw
つまり
>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
とw

>>856
お前よw
論理がおかしい? 意味不明w
>ならば何を言っても構わない筈だ

何を言っても?w だからよw
>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
と言われてるだろw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:05.42ID:hb+zfSJR
>>857
>>肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

>だからよw まずよw
>レビューと誹謗中傷の区別をしろよw

>>842
>それはケーブルで音が変わらないと主張している者が、変わって聞こえるやつは
>プラシーボで詐欺業者に騙されるおめでたいやつらwww
>と攻撃してくるからじゃんwww

に対して

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

と書いている
つまり
>「なになにケーブルはこういう音」
という肯定派のレビューによって
自らが「被害者」だと捉えているという主張だ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:19:02.24ID:hb+zfSJR
>>860
>お前よw
>論理がおかしい? 意味不明w
>>ならば何を言っても構わない筈だ

>何を言っても?w だからよw
>>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
>と言われてるだろw

>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
のであって

>何を言っても構わない

ことにはならない

という逆説的な捉え方だ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:06.64ID:Qc0RlZQh
「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
というスレタイから
「主観で変わることを主張してはならない」というルールは導出されないし
そうしたことを明記したテンプレートもない
必要ならテンプレートを作るべきだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:40.63ID:Qc0RlZQh
>>860
>どころかルールがある主張などしていない


>>849
>そんな君のようなやつがこのスレにいるのが問題なんだよw
>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw

典型的なダブルスタンダードだ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:39:59.47ID:Qc0RlZQh
そもそも論だが

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

何故「なになにケーブルはこういう音」と各所で主張(レビュー)することが駄目なのか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:42:32.28ID:bgDCrhhw
>>858-859
お前よw
だからよw
>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

これの意味は、前から言ってるように「こういう肯定派」とは主観で「変わる」と連呼(レビュー)してんだよw
つまり、自分(肯定派)が主観で主張(レビュー)してんのに他者(否定派)の主観を誹謗中傷するなということだぞw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:55.68ID:ZYo8880T
>>863
主観、心理的に変わって聴こえることを書くのを拒否はしていない。
ただ、その音の評価は主観、心理的なことなので音とは無関係で意味がない
と客観的に指摘しているだけ。

なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:50:44.77ID:Qc0RlZQh
>>868
>ただ、その音の評価は主観、心理的なことなので音とは無関係で意味がない

主観であれ音を聴かない限り何ら主張出来ない
にも関わらず

>なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。

というのは「愚弄」以外の何物でもない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:53:30.69ID:bgDCrhhw
>>863-864
お前よw
>「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」というスレタイから
>「主観で変わることを主張してはならない」というルールは導出されないし
やら
>>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
>典型的なダブルスタンダードだ

だからよw >>860で書いてるでしょw
>その一般的な倫理観を言ってるんだよw
>つまり
>>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
>とw
なぜなら、「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」の、この主観である
「思い込み」を、さらに主観で「思い込み」か否かを議論してなにをしたいのかねw君w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:01:23.44ID:ZYo8880T
>>869
>主観であれ音を聴かない限り何ら主張出来ない
ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。
にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、ということは音以外を聴いていることになる。
極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:06.09ID:WTSzwXmj
否定派は肯定派に

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

>>868
>なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。

という喧嘩を売っている

否定派が言う

>>845
>ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

は喧嘩を売っていることには該当しない

肯定派が否定派に喧嘩を売っているのは

>>838
>「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐く

こと

どちらも極めて幼稚だ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:07:33.47ID:WTSzwXmj
>>871
>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。
>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、ということは音以外を聴いていることになる。
>極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。


>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、

ているならば

「変わって聴こえない」という主観と
「変わっている」という主観とがあるだけに過ぎない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:33.01ID:WTSzwXmj
何故ならば
否定派であっても「変わって聴こえる」場合は必ずあるし
肯定派であっても「変わっていない」と感じる場合はある

変わらない筈のものが変わって聴こえる場合があっても
否定派ならば変わっていないと後天的につまりバイアスによって判断する

人はバイアスや体調の変化による「聴こえ」の変化からは逃れられない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:23:59.12ID:E4Fj/25X
PCMフィルターてDACとかに付いてるヤツ
あれ数種類プリセットされた物が入ってますよね
アレを変えてもスピーカーから出る音に変化を感じないようだとケーブルなんかも変えても無意味だよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:28:09.63ID:WTSzwXmj
「同じ音」が同じであることを明確に聴き分けることが出来ると思っているならば
「違う音」が違うことを明確に聴き分けることが出来ると思っていることと同義
人間の聴覚がそんなに正確である筈がないのはここに限らず言われている常識だ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:49:32.76ID:fmgG0k3b
>>871
>経験上音は変わって聴こえない。

と言っているのだから
経験つまり物理特性上「変わらない」ことを知り得ていることで「変わって聴こえない」のだろう

かと言って肯定派ですら今時これを知らない人間は居ないだろう
つまり
「否定派」は主観より理論を重んじ
「肯定派」は理論より主観を重んじている
というだけの「差」に過ぎない

殊更に一方が他方を貶すことの下らなさに
そろそろ気付いた方がいい
側から見ていても幼稚に過ぎる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:04.16ID:+ja/rZKM
>>871
ハァ(・・?
ケーブル替えてるんだから同じシステムのわけないじゃんwww

ちな、全く同じシステムでもビミョ〜に変わるぞw
それが気圧や気温や電気の汚れ具合や体調の違いなのかは知らんが変わる
おまい、真剣にオーディオやってねえだろ?w
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:42:22.72ID:bgDCrhhw
>>877
君w
>「否定派」は主観より理論を重んじ「肯定派」は理論より主観を重んじている
>というだけの「差」に過ぎない

というだけの「差」に過ぎないどころか、それが最大の問題点だろw
なぜなら>>870でも書いた
>なぜなら、「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」の、この主観である
>「思い込み」を、さらに主観で「思い込み」か否かを議論してなにをしたいのかねw君w
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:59.08ID:d3uIzfG2
>>880
お前よw
居座る?w
だからよw
間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw
居座るなどという、別にこのスレに限ったわけではないw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 01:40:39.97ID:RJGzYQXk
>>865
>何故「なになにケーブルはこういう音」と各所で主張(レビュー)することが駄目なのか
あくまで「どう感じたか聴こえたかの個々人の事実」なんでしょ?
なら、「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調は適切ではないですよね。

故に、「自分には」こう(変わって)聴こえたで留めておけばいいのに、ですよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:11:30.68ID:lXn4DCcI
>>882
>故に、「自分には」こう(変わって)聴こえたで留めておけばいいのに、ですよ。

主観であっても全く参考にならないことはない

近年では各所のレビューでそれを明記している所は増えている
「あくまで個人的主観ですが」とね
そんなことは見ている側も百も承知なのにね
何故こんなことをわざわざ書かないとならないかと言えば
こうでも書かないと君らのような勘違い否定派が凸って来るのだろう

>>882
>なら、「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調は適切ではないですよね。

誰も「普遍的事実」だなどとは思ってはいない
「否定派」が「誤認」すると勝手に思い込んでいるだけだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:12:48.30ID:lXn4DCcI
>>881
>間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw

誰よりも「俺様ルール」で矛盾したことを言っているのはお前だ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:21:02.90ID:lXn4DCcI
>>879
>というだけの「差」に過ぎないどころか、それが最大の問題点だろw

これを「最大の問題点」だとしていることが
お前のガキ臭さ加減の全てを物語っている
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:25:19.83ID:lXn4DCcI
>>881
>間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw

こういうところもだ
俺にしろこんな指摘をすることは本意ではないが
こういうガキのような振舞いをする奴がいるからやむを得ない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:54:07.10ID:HjT9aI6Z
>>882
明確な差異はないにしろ
主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ
君らは否定するがそれは見解の相違に過ぎない

参考にならないと思うなら参考にしなければいい
肯定派もそうしたレビューを盲信する訳ではなく
書いている内容からレビュワーの資質を推し量りつつ
参考にする度合いを見計らっている
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:10:36.61ID:EmYoeuP0
人間が知覚する音の世界は、「耳に入ってくる音そのものではない」ということ。
聞きたい音やそれを妨害する音が混在する日常の環境で、安定して効率よく音を聞き取るための
数々の巧妙なしくみが人間の聴覚である。
このようなしくみが無自覚のうちに働いているからこそ、耳に入ってくる「音以上のもの」が聞こえる。
「耳」だけでは音は聞こえず、耳はあくまでも聴覚システムの入り口であって、その後に続く脳での膨大な
情報処理、つまり様々な心理的作用をもたらすバイアスが錯聴をもたらすことが近年判っている。

ベルデン社の有名な実験、最初から最後まで一切スピーカーケーブルを換えていないの
ケーブルを換えたと聞かされると音が変わったかのように聞こえ、
さらには高価なケーブルに換えたと言われると音が良くなったかのように感じたというものを
はじめ、オーディオでは多種多様な錯聴があるのに、なぜ変わる、変わらないの議論が永遠に
繰り返されるのか?
ひとつには、音は画像のように客観的に比較したりすることが難しかったので、音の特性と聞こえ方との
ずれが気づかれにくかったことによる。
しかし、それもABXダブルブラインドテストや波形の比較などで、今では容易に違いの存在の有無が
確認出来る
結果、「ケーブルによってもたらされる音の変化は人間の聴力の閾値以上の変化ではない」というのが
「科学的な」結論となっている

つまり、ケーブルでは音が変わるのは思い込みであり、あとはその心理的作用による錯覚を
楽しむというのが現代オーディオの作法であろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:23.10ID:EmYoeuP0
ケーブルを換えなくても
換えたと思い込めば音は変わって聞こえるので
それで良いのだ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:22:06.39ID:c/b1O4eo
ケーブルを変えることで周波数特性には影響が発生する。ただし、極々微量である。(これは否定、肯定問わず同意と思いたい。)
その上で差分を知覚できるか?
ここが大きなポイント。

知覚できないなら思い込みだし、知覚できるなら音は変わった言える。

ABXに成功しないってことは知覚できないってこと。
従って思い込みだった。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:40:06.89ID:ZyTfYXTc
だからフォノケーブルじゃ明確に変わるんだって

でもそれはスルーなんだよな
(≧∇≦)ドヒャー❗
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:52:30.96ID:1P9Gmpcj
なんならお前んちに電源ケーブル持って行って聴かせてやるぞ。
何度もABXだのコピペ貼ってるの恥ずかしくなるくらい音の違うやつをな。
あ、え?何?オーディオ機器持ってない?
それじゃ話にならんなw
一生変わらないって思い込んどけw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:53:12.03ID:EmYoeuP0
>>892
変わると言うよりも
ノイズを拾いやすいかどうかといった問題ですね
ギターのシールドもそうだけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:54:42.26ID:KxsZbjaY
>>894
バカ過ぎてクソワロタwww

フォノケーブルは容量で高域特性が変わるんだぞ(MM型)
なんにも知らねえならすっこんでなwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:15.44ID:EmYoeuP0
>>895
ゴメン、MCしか使ったことが無いもんで
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:40.63ID:KxsZbjaY
ちな、この事実は否定派にはよっぽど触れられたくない事実らしい
しかしフォノケーブルは具体的に何がいいのか?
は順列組み合わせになるのでなあ(´Д` )
メンドイので純正のままw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:59:56.44ID:ZyTfYXTc
>>896
MCはMCで抵抗値の問題が・・・

だからバカはすっこんでろ!とあれほど・・・(´Д` )
しかし恥の上塗りババアの厚塗りして楽しいのかね?バカはwww
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:21:55.18ID:HjT9aI6Z
>>891
>ABXに成功しないってことは知覚できないってこと。

>>887
>明確な差異はないにしろ
>主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ

なので肯定派としてはオーディオにおけるABX(二重盲検法)が果たして正しい評価法なのかという議題を提起することになる

・統計学である以上個人差は丸められる
・例えば閾値-40dBは万人に該当するのか
「-40dB」という数値はそもそもキリが良過ぎる
個人差で-35dBだったり-45dBであったりあるいはそれ以上の差異がある可能性はないのか
・仮に-40dBとしてもそれが局所的なレベル差であるのかノイズや歪成分によるものなのかで変わる可能性はないのか
ノイズや歪の周波数成分によっても差異があって然るべきではないのか
・個人差がある以上仮に個人でのテストで有意差を出せたとしても信憑性そのものに疑念が生じる
そうした一個人のテスト結果は公表されていないもしくは信憑性がないものとして受け入れられていない可能性がある
・また仮に個人でのテストで有意差が出せなかった場合その影響(バイアス)によって以後主観での差異を聴き取れなくなる可能性がある
だから肯定派はテストそのものを忌避している
そうすると有意なテスト結果数は必然的に限られてくる
・テストではケーブル等を変えたときのようなバイアスが掛かった状態とは当然違う(そういうテストだ)から必然的に「差異があるのかないのか」に集中することになる
普段のような「俯瞰」で聴く状況とは異なる
また漫然と音楽の内容を愉しんでいる状況とも異なる
何もかもが「普段」とは違う
こうした「普段」との差異がテストに影響する可能性はないのか
本人が納得するまでと言うがその本人が納得した時点は果たして正しいのか
そもそもが聴覚の曖昧さに起因するならその判断すら疑わしいということになる
・バイアスによる影響とは一概には決め付けられない
肯定派であっても想定外の結果となることもあるし否定派であっても差異を全く感じていないというならばそれは嘘になる

現状思い付く点は以上だ
今後新たな疑念が生じれば追記していく
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:37:30.28ID:HjT9aI6Z
なおこれらの疑念は言葉を尽くされても晴れない
医療分野での二重盲検法は精神薬以外では被験者の意思や判断を介さずに行われる
二重盲検法で不十分であると判断される場合には三重盲検法や四重盲検法が用いられ
被験者の意思の介在は極力排除される
聴覚分野においても被験者の心理的要因だけでなく「意思」「判断」プロセスをも排除したものでなければ
本来の結果が得られたとは考えられない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:16.03ID:HjT9aI6Z
考えても見れば分かることだが
聴覚の曖昧さを排除しようとしているにも関わらず
その判断を聴覚に委ねている
心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
聴覚による心理的要因への影響度合いを観測することが目的になる筈だ

聴覚分野における二重盲検法の問題点は
被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:59:07.82ID:ZyTfYXTc
で、四万温泉・・・ それは中之条w、案の定フォノケーブルで音が変わるのはスルー

おまいらは伊原六花かあ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:00:42.69ID:ZyTfYXTc
おおっと!

伊原六花はスルーではなく、スグーに見つかるグーネットざんした(´∀`=)w
でもCMえなこに盗られちゃったヽ(ノД`)ノ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:08.13ID:vYOFUKMh
>>873
>「変わって聴こえない」という主観と
>「変わっている」という主観とがあるだけに過ぎない
しかし、必死だねー。

同じシステムで同じ曲を連続して再生したらどう考えても同じ音だろ(測定上も)。
それが主観だって?
客観的なことと、そうでないことが区別付かないからオコチャマと揶揄される。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:25:41.64ID:SsVZ57Dx
>>901
>心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
>聴覚による心理的要因への影響度合いを観測することが目的になる筈だ

記述の揺らぎを修正しておく

心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
聴覚要因による心理的影響を観測することが目的になる筈だ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:47.52ID:SsVZ57Dx
>>904
>それが主観だって?
>客観的なことと、そうでないことが区別付かないからオコチャマと揶揄される。

この揶揄自体がおかしい
主観は主観
客観は客観だ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:27.89ID:SsVZ57Dx
しゅかん
【主観】
物事を認識する働き(を担うもの)。外界に対する自我(が持つ意識内容)。俗に、自分一個の意見。

聴感で音を評価するということは主観だ
主観には意思決定まで含まれる
主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したいのであれば
意思決定まで含めた主観を排する必要がある
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:40.07ID:nbbOVpx4
確固たる目的が無く換装しても判別は難しいだろうな
例えば ヘッドホンだと微かに聴こえるアノ音をスピーカーでも聴こえるようにしたい とか 音の重なりがダマになって聴こえる何分何秒の1部分をバラけて聴こえるようにしたいとか
そんなのが別に無いならケーブルなんて拘らなくてイイシロモノじゃないかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:52.14ID:vYOFUKMh
>>906
うーん、根本的に理解できていないようで。

スピーカからの出音は空気振動となり耳に到達する、この振動をW1としよう。
同じ曲を次に再生した時をW2としよう。誤差範囲内でW1=W2

肯定Aさん 振動W1は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音A1と認識する
肯定Aさん 振動W2は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音A2と認識する
否定Bさん 振動W1は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音B1と認識する
否定Bさん 振動W2は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音B2と認識する
A1、A2、B1、B2は主観で判断するから違っている。

いっぽう、A1≠A2と判断する人は、基地外、クソ耳、空耳などと認定 これは客観
B1=B2と判断する人は、普通 これは客観
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:28.50ID:RJGzYQXk
>>908
解るよ、そういう思い。オーディオやってりゃ結構ぶち当たるね。
ただ、なんでその解決法がケーブルなの?

>ヘッドホンだと微かに聴こえるアノ音をスピーカーでも聴こえるようにしたい
スピーカーの能力十分ってどう判断したの?
ヘッドホンが持つルームアコーティクスとスピーカー環境の違いは詰めたの?

>音の重なりがダマになって聴こえる何分何秒の1部分をバラけて聴こえるようにしたい
誰がこんなのをケーブル特性で改善できるなんて吹き込んだんだろう。
その要求の追求で、リサンプリング噛ませて解像度やSN上げるって方法が熟成してきてるんだよな。
ああ、アナログでは厄介なのか? でも、そういう混濁がアンプまでの出力にないか確認とかしてるのかねぇ。
なんか、見当違い、つまり、目論見が成立していないことやってそうに見えるよ。

それにしても、ケーブル信仰って凄いね、まるで、未開人の呪術医療のようだ。
誰か(ショップ?)に悩み相談したりしたら、そう吹き込まれたのかな?
その誰かに相談した情報晒して、ここでもネットのどっかにでも解決策募集したら、もっといい解決策が得られるんじゃないかなぁ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:31.49ID:ZyTfYXTc
ヘッドホンは解像度バリバリだからなあ
ハイエンドのスピーカー買うことを思えば、ハイエンドのヘッドホンは十分手の届くお手頃価格だしな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:13:57.74ID:SsVZ57Dx
>>909

>>871
>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。

これは主観

>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、

これも主観
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:27:28.13ID:DBkQ0LSH
>>909
>いっぽう、A1≠A2と判断する人は、基地外、クソ耳、空耳などと認定
>B1=B2と判断する人は、普通

「基地外、クソ耳、空耳などと認定」する
「普通」と認定する
ことは客観

「A1≠A2と判断する」
ことは主観
客観的視点が入り込む余地がない

「B1=B2と判断する」
ことは主観と客観のどちらとも言えない
「変わって聴こえない」なら主観
変わって聴こえる聴こえないに関わらず「変わって聴こえない筈だ」と認識するなら客観
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:40:37.69ID:DBkQ0LSH
肯定派は客観的視点では変わっていない「かも知れない」が
主観を重んじ「変わっている」と主張する場合もある
肯定派と言えど「変わっていない」と感じる場合もある
この場合も主観で「変わっていない」から「変わっていない」と主張する

前にも書いたが

>否定派であっても「変わって聴こえる」場合は必ずあるし
>肯定派であっても「変わっていない」と感じる場合はある
>変わらない筈のものが変わって聴こえる場合があっても
>否定派ならば変わっていないと後天的につまりバイアスによって判断する
>人はバイアスや体調の変化による「聴こえ」の変化からは逃れられない
>「同じ音」が同じであることを明確に聴き分けることが出来ると思っているならば
>「違う音」が違うことを明確に聴き分けることが出来ると思っていることと同義
>人間の聴覚がそんなに正確である筈がないのはここに限らず言われている常識だ
>>871
>>経験上音は変わって聴こえない。

>と言っているのだから
>経験つまり物理特性上「変わらない」ことを知り得ていることで「変わって聴こえない」のだろう

>かと言って肯定派ですら今時これを知らない人間は居ないだろう
>つまり
>「否定派」は主観より理論を重んじ
>「肯定派」は理論より主観を重んじている
>というだけの「差」に過ぎない

>殊更に一方が他方を貶すことの下らなさに
>そろそろ気付いた方がいい
>側から見ていても幼稚に過ぎる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:56:37.81ID:DBkQ0LSH
>>913
>変わって聴こえる聴こえないに関わらず「変わって聴こえない筈だ」と認識するなら客観

なので

>>871
>極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:08.21ID:DBkQ0LSH
肯定派であっても理論は知っているから
ケーブルも含めシステムを変更したとき
最初の音出しは自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴くようにしている
この一発目の印象は良かったり悪かったりあるいは変更前と変わって聴こえない場合も含まれる

印象が良かった場合あるいは悪かった場合
その後交換したものを入れ替えながら「集中して聴く」と
初出の印象が薄れ差が分からなくなることは常日頃から経験している

だから「音が変わって聴こえる場合がある」体験と「変わって聴こえない」体験との双方を同じシステム変更で経験していることになる

初出で印象が悪かったにも関わらず聴いているうちに変わらなくなったことで
折角購入したものなのだからと継続利用する場合が大半だろう

ここで当初のシステムをAとし変更後のシステムをBとする

あるとき思い立って元のシステムAに戻したとき
同じように自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴いたとき思い掛けず「良い印象」を受けることがある

つまりシステムAとシステムBとを初出の印象で比較すれば
前者の方が良いという結果になる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:20.13ID:cWiheNqz
>>918
趣味の道具(モノによっては贅沢品)を家電レベルでしか評価できないんだから仕方ない

ロクにオーディオや音楽に触れた事がないにもかかわらず、付け焼き刃程度の知識で理論を語ってマウント取ろうとしてるのは分かる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:28:21.55ID:d3uIzfG2
>>883-887
お前よw
>誰も「普遍的事実」だなどとは思ってはいない

だからよw
「「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調」
「誤認させるような論調」と言われてるだろw

>誰よりも「俺様ルール」で矛盾したことを言っているのはお前だ
やら
>これを「最大の問題点」だとしていることがお前のガキ臭さ加減の全てを物語っている
やら
>こういうガキのような振舞いをする奴がいるからやむを得ない

根拠すら示せず、誹謗中傷をハゲ散らすバカかよw
こういうやつが「板」最大の問題点だろw

>主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ
>君らは否定するがそれは見解の相違に過ぎない

誰が否定してんだよ?w 
否定するどころかむしろそうだからこそ、その「肯定派の多く」とやらがバカにされてる要因だろw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:39:39.66ID:RJGzYQXk
>>887
認識が見当違いなんですよ。

>>838で述べた、
>ある人がケーブルで音が変わったと感じたのは事実
>実際の音が変わったかどうかの真実とは別の話

感じた事実は事実として述べて結構だが、その事実と無関係な真実とは別の話を巻き込む物言いは否定するわけです。

>参考にならないと思うなら参考にしなければいい
>肯定派もそうしたレビューを盲信する訳ではなく
>書いている内容からレビュワーの資質を推し量りつつ
>参考にする度合いを見計らっている

あんたらは「仲間内お遊び」のつもりか、できる「選民思想」なのか知らんが、あんたら中心に世の中回ってないからね。
そういう見方が出来ない連中も目にするってのになんで配慮できないの?
全く以って、いい歳してんだろうから、ガキが自分の興味にのめり込んで周りが見えず自己中の大人気ないことするような真似は止めなよ。
と、云っているのですよ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:30.10ID:d3uIzfG2
>>890
君w
>ケーブルを換えなくても換えたと思い込めば音は変わって聞こえるのでそれで良いのだ

違うだろw 「ケーブルを「買」えなくても「買」えたと思い込めば」だろw
だいたいよw
この心理の応用は前からさんざん言ってるだろw
「手首にロレックスの絵を書いてるんじゃねーのか?w」とw

それどころか生き延びていられた要因の事例さえあるw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%9B%B4%E7%BE%8E
「幼少期は食べるものにも困るほど貧乏な生活をしており、おかずの代わりにチラシの切り抜きを側に置いてご飯を食べ、
チラシに載っている食べ物を食べているような気分を味わうほどだった。」

まさか君らw
拾ったステサン誌の広告の超高級ケーブル切り抜いて100均のケーブルに貼り付けてんじゃねーだろうな?wあ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:49.74ID:ZyTfYXTc
ハエよw

そこは渡辺直美でなく、落語のうなうなの匂いでご飯を食べるだろwww

オレも昔は自作平面バッフルにパラゴンの写真を貼って
オレもいつかはマッキンでJBLを!
と思っていたのが半世紀過ぎたら・・・(゚д゚lll)アリャ❗
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:02:40.03ID:d3uIzfG2
>>892
とりよw
>だからフォノケーブルじゃ明確に変わるんだって

だからよw 試行回数何回でどれだけ有意なんだよ?wあ?

>>893
君w
>なんならお前んちに電源ケーブル持って行って聴かせてやるぞ。
>何度もABXだのコピペ貼ってるの恥ずかしくなるくらい音の違うやつをな。

だからよw その機種はなんだよ?w
わざわざ持ってこなくても試せるやつがいるかもしれんだろw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:28:47.29ID:d3uIzfG2
>>899-901
君w
>今後新たな疑念が生じれば追記していく

今現在いや現在ハゲ散らかしているその疑念は、論文等でブラインドテストが採用されていることと
ブラインドテスト中でさえ「余裕で差を感じる」という状態でも有意性が出ない事例でほとんど破棄されるw

>医療分野での二重盲検法は精神薬以外では被験者の意思や判断を介さずに行われる

>>671に書いただろw
>聴覚分野のその「意思」の問題点である思い込みやらを排除し、@の統計的有意性を求めるために行うのがブラインドテスト
>つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw
しかも
>医療分野において「アテズッポ」が起こらないと思ってるバカかよw   とw

なぜなら、「意思や判断を介さずに行われる」どころか「二重盲検法の問題点は
被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか」どころか

「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:33:51.50ID:ZyTfYXTc
>>926
ハエよw

流石にバカ過ぎだぞw
プレーヤーの本でも買って嫁
大抵負荷容量を変化させた時のf特グラフが載っている
日本のアンプのフォノイコライザーは、シュアーがデフォだったので
エンパイアだと容量可変式でないと真価を発揮しなかったのは有名
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:37:55.60ID:5ABP/Yzh
>>922
>あんたらは「仲間内お遊び」のつもりか、できる「選民思想」なのか知らんが、あんたら中心に世の中回ってないからね。
>そういう見方が出来ない連中も目にするってのになんで配慮できないの?

オーディオを趣味としていて存在するのは否定派と肯定派だけだ
ならば現代において「誰でも」理論は知っている
仮に知らなくてもいずれは知ることになる
そのときに否定派となるか肯定派となるかは当人次第だ

>全く以って、いい歳してんだろうから、ガキが自分の興味にのめり込んで周りが見えず自己中の大人気ないことするような真似は止めなよ。
>と、云っているのですよ。

現実的にその「大人げないこと」によって影響のある人間はいないのだから問題はない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:38:11.46ID:ZyTfYXTc
ちな、エンパイアの1000ZXL子とラックスのSQ38と玉の井の赤線・・・
それは永井一郎波平お父さんw
のトリオは黄金の組み合わせと言われた
ラックスはエンパイアがデフォだったのか?
それともたまたま上手いことハマったのか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:40:51.27ID:5ABP/Yzh
>>927
>なぜなら、「意思や判断を介さずに行われる」どころか「二重盲検法の問題点は
>被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか」どころか

>「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw

全く的外れなので無視させていただく
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:44:33.32ID:5ABP/Yzh
>>929
>現実的にその「大人げないこと」によって影響のある人間はいないのだから問題はない

問題があるとすれば否定派が気分を害することくらいか
それこそ大人げない

ましてや今時「あくまで個人的主観ですが」とまで前置きするレビュワーも多い
ならば十分過ぎるほど配慮していると言える
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:47:12.05ID:d3uIzfG2
>>907 >>912
君w
>主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したいのであれば
>意思決定まで含めた主観を排する必要がある

「主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したい」やつが
どこにいるんだよwあ?

ブラインドテストの1回の試行自体は主観だぞw
だからこそ、適切な試行回数と統計的有意性の算出が重要になるんだよw

>>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、
>↑
>これも主観

主観どころか事実だろw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:49:53.99ID:5ABP/Yzh
>>933
>>>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、
>>↑
>>これも主観

>主観どころか事実だろw

的外れにも程がある
「肯定派が音が変わる」と言うのは主観だ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:24.70ID:J8/soPAb
「言い張る」まで含めた第三者視点では客観的事実だが
>>912で言っているのはそういうことではない

単なる誤読あるいは揚げ足取りだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:57:47.81ID:J8/soPAb
>>933
>「主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したい」やつが
>どこにいるんだよwあ?

それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる
そもそもはこれが本来の目的ではないのか?
聴感分野での二重盲検法の結果に多くの違和感があるからこそこうした指摘をしている
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:00:14.95ID:d3uIzfG2
>>919
お前よw
いまだにそんなことをハゲ散らかしてんのかよw 前からさんざん言ってるだろw

「家電レベルでしか評価できない」どころか「ロクにオーディオや音楽に触れた事がないにもかかわらず、
付け焼き刃程度の知識で理論を語ってマウント取ろうとしてる」どころか
アキュのカタログのアンプにステサンの広告の高級ケーブル切り抜いてつなげて
満面の微笑みを浮かべていようが

今現在いや現在いまだに有意性が示されないことは、否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:07:12.30ID:J8/soPAb
>>937
>今現在いや現在いまだに有意性が示されないことは、否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw

現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:17:44.15ID:d3uIzfG2
>>928
とりよw
>だからよw 試行回数何回でどれだけ有意なんだよ?wあ?

>>931
お前よw
>全く的外れなので無視させていただく

全く的外れどころか、お前のブラインドテストを否定する根拠は成り立たないことを指摘してんだよw
つまり
>「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw

すなわち、お前は医療分野である病は「意思」とは無関係に薬の効果だけで直ると思ってるバカかね?w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:29:37.19ID:J8/soPAb
>>939
>すなわち、お前は医療分野である病は「意思」とは無関係に薬の効果だけで直ると思ってるバカかね?w

医療分野における二重盲検法以上のテスト手法では
精神薬のように患者の「気分」自体が判定材料となる場合を除き
判定に意識が介在することは不可能だ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:34:17.62ID:d3uIzfG2
>>934 >>936
お前よw
>的外れにも程がある「肯定派が音が変わる」と言うのは主観だ

だからよw
その主観を「言い張る」ことが問題なんだろw
そしてこの問題は
>主観どころか事実だろw

>>936
>それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる

だからよw
「本質的に人間が差異を感じ取れているか否か」は主観
どんな差異なのかの感想と同等w

つまり
>ブラインドテストの1回の試行自体は主観だぞw
>だからこそ、適切な試行回数と統計的有意性の算出が重要になるんだよw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:42:34.24ID:XcO0+V5i
どちらが投与されているのか分からない
さらに被験者の気分を問われないのであればそもそも「あてずっぽう」という状況は起こり得ない

医療分野における二重盲検法とはそもそも被験者の状態を観察する観察者バイアスの影響を防ぐものであって
つまりは意思決定が関与するのが観察者以上だから有効

聴覚分野では被験者自身がどちらかを選択するという意思決定が関与する
そもそも「二重盲検法」を採用する意味合いが異なっている
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:46:15.63ID:XcO0+V5i
>>941
>その主観を「言い張る」ことが問題なんだろw
>そしてこの問題は
>>主観どころか事実だろw

それが単なる誤読あるいは揚げ足取りだと既に書いた

>>それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる

>だからよw
>「本質的に人間が差異を感じ取れているか否か」は主観
>どんな差異なのかの感想と同等w

>>899
>・テストではケーブル等を変えたときのようなバイアスが掛かった状態とは当然違う(そういうテストだ)から必然的に「差異があるのかないのか」に集中することになる
>普段のような「俯瞰」で聴く状況とは異なる
>また漫然と音楽の内容を愉しんでいる状況とも異なる
>何もかもが「普段」とは違う
>こうした「普段」との差異がテストに影響する可能性はないのか
>本人が納得するまでと言うがその本人が納得した時点は果たして正しいのか
>そもそもが聴覚の曖昧さに起因するならその判断すら疑わしいということになる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:51:37.79ID:XcO0+V5i
ただでさえ曖昧な聴感を判定するのにその曖昧な聴感に判断を委ねるということ自体がそもそもおかしい
つまりは

>>938
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:59:41.64ID:XcO0+V5i
この「違和感」は二重盲検法による有意差判定手法を知ったときからずっと持ち続けているものだ
何故誰も異を唱えないのか不思議でならない

さらに本当にこれが正しい手法であるなら
詐欺の摘発や行政指導のために経済産業省主体で全面的に採用されて然るべきところ
現実にそうなってはいない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:08:38.92ID:vIm7vucm
「オーディオの科学」を始めとする理論も含め
広く知られているとは言っても一般層まで幅広く知られているとは言い難い
「嘘」「詐欺」はマスコミの格好の餌だがこれにも動きは全くない
つまり否定派の言い分は結局のところ「アンダーグラウンド」から抜け出せてはいない論理展開だ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:25:41.71ID:d3uIzfG2
>>938
お前よw
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

だからよw
二重盲検法でなくても有意性出てないだろw

>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ

だからよw
今現在いや現在いまだに有意性が出ていないことは、否定派が完全に合理的かつ優位

>判定に意識が介在することは不可能だ

だからよw
病が直った原因は薬だけでなく、個々の「主観」である意識やら意思(病は気から)も介在する場合があるだろw
すなわち「意識が介在」するものを含めた結果を客観的に判定

一方、聴覚でのブラインドテストも、個々の「主観」である「意識が介在」するものを客観的に判定
つまり
>つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:31:47.55ID:LbEc+buG
否定派の連中って本当にオーディオ持ってる?
それと本当に音楽を聴いてる?

あとさ、ちゃんと科学・工学の勉強した?
そういう大学をちゃんと卒業した?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:55:53.27ID:d3uIzfG2
>>942-945
お前よw
まだハゲ散らかしてんのかよw
>聴覚分野では被験者自身がどちらかを選択するという意思決定が関与する

だからなんだよw
その意思決定に統計的有意性が有るかをテストしてんだろw
>そもそも「二重盲検法」を採用する意味合いが異なっている

同じだろw
「病が直った、直らない」と「差が有る、差が無い」を
どちらも統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

>それが単なる誤読あるいは揚げ足取りだと既に書いた

誤読でも揚げ足取りでもないことは既に書いた

>詐欺の摘発や行政指導のために経済産業省主体で全面的に採用されて然るべきところ

どんな詐欺だよw あ?w
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:59:49.94ID:d3uIzfG2
>>948
お前よw
だからよw
本当にオーディオ持ってなかろうが本当に音楽を聴いてなかろうが
ちゃんと科学・工学の勉強してなかろうがそういう大学をちゃんと卒業してなかろうが
イカを飲み込むタイミングがわからなくても

今現在いや現在、いまだに有意性が出ていないということは
否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:05:55.91ID:vIm7vucm
>>949
>「病が直った、直らない」と「差が有る、差が無い」を
>どちらも統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

症状の改善に被験者の意思決定は一切関与しない
まず相手の主張を理解する努力をしろ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:08:21.45ID:vIm7vucm
>>949
>>そもそも「二重盲検法」を採用する意味合いが異なっている

>同じだろw

違う
聴覚分野では二重盲検法における「操作者」の意思決定は一切関与しない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:08:51.56ID:d3uIzfG2
>>946
君w
>「嘘」「詐欺」はマスコミの格好の餌だがこれにも動きは全くない

主観に「嘘」「詐欺」もねーだろw 主観なんだからw
客観として言動あるいは損害を与える場合、マスコミの格好の餌となるかもなw

だいたいよw
ここで根拠もなく客観的に「差がある」とか喚くと、「嘘」「詐欺」と言われても仕方ないだろw
なにしろ
>今現在いや現在、いまだに有意性が出ていないということは
>否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:16:46.43ID:vIm7vucm
>>953
>主観に「嘘」「詐欺」もねーだろw 主観なんだからw
>客観として言動あるいは損害を与える場合、マスコミの格好の餌となるかもなw

本来なら音質向上の効果がないものを
如何にも効果があるように思わせて販売すれば
つまり「騙せば」詐欺罪が成立する可能性がある
それも聴覚分野における二重盲検法の有効性が認められればという限定付きだ
実態の有無については景表法の適用範囲だ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:17.70ID:d3uIzfG2
>>951 >>952
お前よw
だからよw
>その意思決定に統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

まず相手の主張を理解する努力をするのはお前w
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:22:50.59ID:YcoRZNYj
>>953
>主観に「嘘」「詐欺」もねーだろw 主観なんだからw

>ここで根拠もなく客観的に「差がある」とか喚くと、「嘘」「詐欺」と言われても仕方ないだろw

お得意のダブルスタンダードだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:25:22.84ID:YcoRZNYj
>>957
>>ここで根拠もなく客観的に「差がある」とか喚くと、「嘘」「詐欺」と言われても仕方ないだろw

そもそも「客観的に「差がある」」としているのは肯定派の一部に過ぎない

>>883
>近年では各所のレビューでそれを明記している所は増えている
>「あくまで個人的主観ですが」とね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:04.84ID:YcoRZNYj
>>956
>>その意思決定に統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

>まず相手の主張を理解する努力をするのはお前w

そのテスト自体に意義を唱えている
それすら分からないのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:31:40.97ID:YcoRZNYj
>>883
>近年では各所のレビューでそれを明記している所は増えている
>「あくまで個人的主観ですが」とね

そもそもレビュワー個人のレビューが「客観」である筈がない
ならば「主観」であることは自明だ
わざわざそう書いているのは行き過ぎた配慮だと言える
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:50.23ID:7r6Fq5UI
>>947
>だからよw
>二重盲検法でなくても有意性出てないだろw

だから

>>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ

と言っている
論理展開も分からないのか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:42.71ID:7r6Fq5UI
>>947
>だからよw
>今現在いや現在いまだに有意性が出ていないことは、否定派が完全に合理的かつ優位

だから

>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

と言っている

本当にいい加減にしてくれ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:36.75ID:7r6Fq5UI
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 19:21:17.70 ID:d3uIzfG2
>>951 >>952
お前よw
だからよw
>その意思決定に統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

まず相手の主張を理解する努力をするのはお前w


お前が何故他者の言い分を理解出来ないか分かるか?
書き込みの中から気になったワードだけを抜き取って脊椎反射しているだけだからだ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:28.27ID:DrHN8V9s
>>965
あくまで対面した訳でもなくて、書き込み内容からの推測になるけど
多分奴の思考は先天的な問題というか脳の性質によるものだから一生治んないと思う

努力やトレーニングでどうこうなる問題じゃないっす

まともに相手せずにNG登録するのがいいと思う(肯定派否定派共に)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:01:16.08ID:L0ffz3wV
まだ人間だとでも思っていたのか・・・

流石に知能低過ぎだろ(´Д` )
神から1ミリ秒でその人の本質を見抜く目をギフトされたマリア・テレジアとまでは言わずとも
3分あれば普通は分かるなw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:21.12ID:e1SmcLT2
>>966
つらつらと眺めて溜息をついて閉じるだけのスレだが、久しぶりに本気で同意できる書き込みを見たよ

【あくまでも個人的感想である事をお断りしておきますが】
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:32:02.69ID:d3uIzfG2
>>957 >>961
お前よw
>お得意のダブルスタンダードだ

バカじゃねーのか?w
@>主観に「嘘」「詐欺」もねーだろw 主観なんだからw
A>ここで根拠もなく客観的に「差がある」とか喚くと、「嘘」「詐欺」と言われても仕方ないだろw

@は主観 Aは「根拠もなく客観的に「差がある」とか喚く」、つまり客観
この違いさえ理解できないバカかよw

>>959
お前よw
>そのテスト自体に意義を唱えている それすら分からないのか?

だからよw
意義になってないから指摘してんだろw

>>>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ
>と言っている 論理展開も分からないのか?
やら
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

だからよw
>二重盲検法でなくても有意性出てないだろw
すなわち、合理的なのが二重盲検法による有意差判定だけじゃないだろw
さらには未知数どころか完全に合理的かつ優位なんだよw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:46:18.50ID:d3uIzfG2
>>966 >>967
お前よw とりよw お前らよw
ここは誹謗中傷を書き込むスレじゃねーんだよw

お前ら、相手が言っているブラインドテストに意義を唱えていることが正しいとでも?w
だいたいよw
>医療分野での二重盲検法は精神薬以外では被験者の意思や判断を介さずに行われる

この勝手な前提が正しくないんだよw
頭痛やら腰痛やらなんやらの主観的なもので二重盲検法が行われないとでも思ってるのかwあ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:52:37.80ID:c/b1O4eo
違いを知覚できるか?
が大切。

違いが認識できないなら音は変わらなかった。
違いが認識できるなら音は変わった。

仲間内でなんちゃってではあるがテストを行ったけど優位差は出なかった。
(それどころか電話線とも区別できなかった)
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:48.46ID:d3uIzfG2
>>959
お前よw
だからよw
簡単に言うと、聴覚やら味覚のブラインドテストは正否(50%)の意思だろうがなんだろうが
の事象を統計的有意性があるかどうか分析してんだろw

つまり
>つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:16:39.78ID:n2SVEa/W
>>945
> この「違和感」は二重盲検法による有意差判定手法を知ったときからずっと持ち続けているものだ
> 何故誰も異を唱えないのか不思議でならない

確かに、異を唱えてるのはキミだけだな
なぜだと思う?
不思議に感じたら、まず自分の主張を疑おうよ

1950年代にベル研から提唱されたABXテストは、長年の検証を経て現在も音質評価ツールとして広く使われ続けている
出題用の切り替えハードウェアが売られていたり、foobar2000のプラグインにもなってるな

「俺たちは音の差が聞き分けられる。ただABXでは実力が出せないだけ」
↑これじゃあ誰も相手にしてくれない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:14:38.73ID:d3uIzfG2
さてw
夜食の食パン食う前に書いておくけどよw
>>966
お前よw
@>あくまで対面した訳でもなくて、書き込み内容からの推測になるけど
>多分奴の思考は先天的な問題というか脳の性質によるものだから一生治んないと思う
>努力やトレーニングでどうこうなる問題じゃないっす

「あくまで対面した訳でもなくて、書き込み内容からの推測になるけど」
ほうw 同様なことは>>968でも言われている
>【あくまでも個人的感想である事をお断りしておきますが】

つまり、皆でなく「お前」の単なる個人的な意見を根拠に皆に関係する
>まともに相手せずにNG登録するのがいいと思う(肯定派否定派共に)

こんなことをハゲ散らかしているようでは、お前、絨毯で手ふいてないか?wあ?
だいたいよw >>973
「確かに、異を唱えてるのはキミだけだな」と言われてるような相手に
@のようなレスを返しているようでは、「俺はバカですw」と自己紹介してるようなもんだろw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:14.31ID:d3uIzfG2
あ、>>974で肝心な文面が抜けたわw

@のようなレスを返しているようでは、「俺はバカですw」と自己紹介してるようなもんだろw

@のようなレスを返しているようでは、主観どころか客観的に
「俺はバカですw」と自己紹介してるようなもんだろw

つまり、主観での主張が客観的主張に変化する事例だw
皆も注意すべき事例だなw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:29:18.54ID:hJoA9Kdj
で、「俺は昆虫です。人類と言葉のキャッチボールは出来ませんw」
と自己紹介しているワケだなwww
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:39:40.03ID:d3uIzfG2
>>976
とりよw
だからよw
お前は根拠を示すどころか前提は「昆虫」で前提が成り立ってねーんだよw
また新しいのを見つけたが、こんなやつでも根拠を示してるだろw
https://news.yahoo.co.jp/articles/129f51642ac34291448af8df39a41072498dd58e

根拠
「トイレに行った後、しまい忘れた」
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:44:49.91ID:xZwP4pLh
ABXで分かること

テストに参加した人がテスト対象の音の違いを聞き取れるかどうか

と言うだけ

ABXで結論を出すには全人類を対象にテストし続けないとダメだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:51:58.42ID:d3uIzfG2
まぁあれだよw
否定派が完全に合理的かつ優位なのは、「変わる」と主張する肯定派が
いまだに目で見て誰でもわかるような客観的事実を示さないからだろw

こんなやつでさえ、目で見て誰でもわかるような客観的事実を示してるだろw
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8e2b6d01499352af872292111326822746c368

「こんなんなっちゃった」とw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 02:01:19.97ID:Ru7iBm3U
正直聴覚には個人差が大きいからね
全数でABXやらないと意味が無い

ある程度の数やれば傾向は分かるだろうけどさ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 02:48:50.92ID:XqvbtGF2
>>978
> ABXで結論を出すには全人類を対象にテストし続けないとダメだな

なぜ?
「ケーブルで音が変わる」を証明するには、耳のいいやつを一人連れてきてABXで有意差出せばそれで終わりだ
そして、世界でそいつだけに「糞耳にはわかるまい」と否定派を見下す権利が与えられる

どうだい、魅力的だろう?
まだ誰も成功してないけど
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 06:40:26.06ID:QpSizzPz
>>978
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ・・・「悪魔の証明」とは何なのか

悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なるが、一般に、法律の分野では訴訟において、
「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の不存在の立証が求められる場面を、
「悪魔の証明と呼ぶ」。

なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」
の証明は、そもそも不可能に近い。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
ABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、

(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
  ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければならない。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なるのだ。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、
誰か一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも多く紹介されているが、残念
ながら未だに成功事例は無い。

よって現時点では
「ケーブルによる音の違いを人間は認識出来ない」
と結論づけるのが科学的立場になる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:09:18.83ID:29iSJdeV
ところで夜中に🍞を食べる様なライフスタイルだから
ゴキブリ同様の生態の昆虫男性になってしまうんだよねえ(゚д゚lll)
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:25:04.06ID:iI9YTqTt
>>981
>「ケーブルで音が変わる」を証明するには、耳のいいやつを一人連れてきてABXで有意差出せばそれで終わりだ
>そして、世界でそいつだけに「糞耳にはわかるまい」と否定派を見下す権利が与えられる

>どうだい、魅力的だろう?

それの何処が魅力的?
誰もが君のようなマウント気質じゃないんだよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:30:06.18ID:iI9YTqTt
>>973
>1950年代にベル研から提唱されたABXテストは、長年の検証を経て現在も音質評価ツールとして広く使われ続けている
>出題用の切り替えハードウェアが売られていたり、foobar2000のプラグインにもなってるな

>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:17:48.80ID:m31M5T7J
>>984
とりよw
だからよw
お年玉で食パン買ったこともないくせにハゲ散らかしてんじゃねーよw

>>986
お前よw
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

にもかかわらず
>そのテスト自体に意義を唱えている

お前いやこういうやつがいるんだが?w
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:42:07.16ID:iI9YTqTt
>>987

>・個人差がある以上仮に個人でのテストで有意差を出せたとしても信憑性そのものに疑念が生じる
>そうした一個人のテスト結果は公表されていないもしくは信憑性がないものとして受け入れられていない可能性がある
>・また仮に個人でのテストで有意差が出せなかった場合その影響(バイアス)によって以後主観での差異を聴き取れなくなる可能性がある
>だから肯定派はテストそのものを忌避している
>そうすると有意なテスト結果数は必然的に限られてくる
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:43:53.77ID:iI9YTqTt
>>988
>>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
>にもかかわらず← ココが決定的に違う
>>そのテスト自体に意義を唱えている

>>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

「だから」

>>そのテスト自体に意義を唱えている
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:48:27.49ID:j/xiczKJ
他に有意差判定可能な手段がない
つまり
>>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

という意図がいつまで経っても読み取れないのはどういう理屈なんだろう?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:03:46.11ID:hMWxjxMB
>>988
ハエよw
おまいよw

フツーお年玉で🍞買うやつがオルか?
いや、おらんな( ̄^ ̄)ゞキッパリ❗

しかし、大人になってから高級🍞をお腹いっぱい食べたいと大人買いする者はオル🦆?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:07:05.55ID:hMWxjxMB
>>989
はぁ?
いつからごちゃんは学術論文発表会になったの🦀?
屁理屈はどーでもいーから個人的体験ビル・フリーゼル・・・
いや、プリーズ

どーでもいーが、ビル・フリーゼルのブルーノート新作はレコードでも発売されてんのな
買うか?
しかしCDよりもずっと高いんだよなあ(´Д` )
この休みにライダーのパチンコが爆裂してくれればのう(*´∀`*)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:07:08.72ID:j/xiczKJ
>肯定派であっても理論は知っているから
>ケーブルも含めシステムを変更したとき
>最初の音出しは自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴くようにしている
>この一発目の印象は良かったり悪かったりあるいは変更前と変わって聴こえない場合も含まれる

>印象が良かった場合あるいは悪かった場合
>その後交換したものを入れ替えながら「集中して聴く」と
>初出の印象が薄れ差が分からなくなることは常日頃から経験している

>だから「音が変わって聴こえる場合がある」体験と「変わって聴こえない」体験との双方を同じシステム変更で経験していることになる

>初出で印象が悪かったにも関わらず聴いているうちに変わらなくなったことで
>折角購入したものなのだからと継続利用する場合が大半だろう

>ここで当初のシステムをAとし変更後のシステムをBとする

>あるとき思い立って元のシステムAに戻したとき
>同じように自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴いたとき思い掛けず「良い印象」を受けることがある

>つまりシステムAとシステムBとを初出の印象で比較すれば
>前者の方が良いという結果になる

文系理系問わず
これに似た状況を実際に体験している多くの肯定派を納得させるだけの説得力がない
というよりそもそも説明出来ない
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:25:54.64ID:DZbmKFm7
肯定派は何の実績も無いのだから、言っていることは全てウソ、デタラメということを
いい加減自覚して欲しいものだ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:31:53.62ID:m31M5T7J
>>990 >>991
お前よw
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

これは、だからよw
二重盲検法による有意差判定は現時点において合理的なんだろw
にもかかわらず
>そのテスト自体に意義を唱えている

こんなことをハゲ散らかすやつw お前だよwお前w
だいたいよw
>他に有意差判定可能な手段がない

だからよw >>969
>>二重盲検法でなくても有意性出てないだろw
>すなわち、合理的なのが二重盲検法による有意差判定だけじゃないだろw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:34:06.40ID:j/xiczKJ
>>996
否定派は肯定派が言うことを妄想で全てウソ、デタラメと言い散らかすことを
いい加減辞めて欲しいものだ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:36:44.06ID:j/xiczKJ
>>997
>>>二重盲検法でなくても有意性出てないだろw
>>すなわち、合理的なのが二重盲検法による有意差判定だけじゃないだろw

二重盲検法は精度が低いんじゃないの?
ということ
何でこんなことも分からんのかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:39:08.67ID:c5RL38+g
因みに、聞き分けられたと考えられる事例(>>374)に対しては、否定派はロクに検証もせずに捏造にしたいようだ

(改善点があるなら)テスト方法の改善案等を挙げれば良かったが、
検証もせずに捏造と言い切った時点で、自分の考えを押し付けてマウント取りたいだけの残念な集団になりさがった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 1時間 5分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況