X



ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 126

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:18.98ID:VWFGO9kK
そもそも

>>845
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

「言いふらす」との記述から
このスレに限らず「各所で」と取るのが妥当
この時点でこのスレから逸脱している

それを指摘せず何故それに対する応答だけ非難するのか
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:13:43.47ID:VWFGO9kK
>>849
>>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

上記はレビューでも何でもなくただの誹謗中傷だ
肯定派の全てがこのような誹謗中傷をしている訳ではない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:30:54.80ID:VWFGO9kK
肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

このスレにしてもわざわざ「おままごと」「ポエム」「ウソ」「デタラメ」などと悪態を吐くまでもなく
音が変わらない主張は可能だろう

過去の志賀先生の何処へかの書き込み(ログは各所に残っている)を見ると分かるが
肯定派に対する誹謗中傷の類は一切していない
整然と変わらない理由を綴られている

双方ともに見習って欲しいものだ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:08.80ID:bgDCrhhw
>>850
お前よw
だからよw
>>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>これ自体の何が悪いのか分からない

「話の流れでそうなったまでのこと」以前に「何が悪いのか分からない」んだから指摘してんだよw
しかも
>君にとやかく言われる筋合いはない

皆に解放された掲示板において、他者に「とやかく言われる」可能性は十分あるどころか
むしろとやかく言われる、言うことが当たり前の掲示板だw

それがいやなら来なければいいだろw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:19.14ID:hb+zfSJR
そもそも

>>854
>>>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?
>>これ自体の何が悪いのか分からない

>「話の流れでそうなったまでのこと」以前に「何が悪いのか分からない」んだから指摘してんだよw

と言いながら

>皆に解放された掲示板において、他者に「とやかく言われる」可能性は十分あるどころか
>むしろとやかく言われる、言うことが当たり前の掲示板だw

という論理はおかしい
ならば何を言っても構わない筈だ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:03:08.48ID:bgDCrhhw
>>852-853
君w
>上記はレビューでも何でもなくただの誹謗中傷だ

またなにをハゲ散らかしてんだよw その上記である
>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

この文面において、「「変わったと感じない」云う」部分がレビューで
「経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。」
という部分が誹謗中傷だろw

>肯定派の全てがこのような誹謗中傷をしている訳ではない

そりゃそうだよw
なぜなら、俺は肯定派だw

>肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

だからよw まずよw
レビューと誹謗中傷の区別をしろよw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:07:38.77ID:hb+zfSJR
>>857

>>849
>>なんで、「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。

>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

これでは

>>857
>この文面において、「「変わったと感じない」云う」部分がレビューで
>「経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐くんだろうね。」
>という部分が誹謗中傷だろw

という意図は通じない

>レビューと誹謗中傷の区別をしろよw

と言うなら何よりもまず分かるように書いて貰いたい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:31.32ID:hb+zfSJR
>「変わったと感じない」

という否定派の「主観」に対して
肯定派に

>経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐く

などと
>「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」

と書けば通じる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:27.31ID:bgDCrhhw
>>855
お前よw
>そういうスレタイルールはない

どういうスレタイルールだよ?w
どころかルールがある主張などしていない

>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる

だからよw
その一般的な倫理観を言ってるんだよw
つまり
>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
とw

>>856
お前よw
論理がおかしい? 意味不明w
>ならば何を言っても構わない筈だ

何を言っても?w だからよw
>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
と言われてるだろw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:05.42ID:hb+zfSJR
>>857
>>肯定派が各所でレビューすることを否定派が誹謗中傷だと思うならそれは単なる被害妄想だ

>だからよw まずよw
>レビューと誹謗中傷の区別をしろよw

>>842
>それはケーブルで音が変わらないと主張している者が、変わって聞こえるやつは
>プラシーボで詐欺業者に騙されるおめでたいやつらwww
>と攻撃してくるからじゃんwww

に対して

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

と書いている
つまり
>「なになにケーブルはこういう音」
という肯定派のレビューによって
自らが「被害者」だと捉えているという主張だ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:19:02.24ID:hb+zfSJR
>>860
>お前よw
>論理がおかしい? 意味不明w
>>ならば何を言っても構わない筈だ

>何を言っても?w だからよw
>>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
>と言われてるだろw

>テンプレもないのだから一般的な倫理観がルールになる
のであって

>何を言っても構わない

ことにはならない

という逆説的な捉え方だ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:06.64ID:Qc0RlZQh
「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
というスレタイから
「主観で変わることを主張してはならない」というルールは導出されないし
そうしたことを明記したテンプレートもない
必要ならテンプレートを作るべきだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:40.63ID:Qc0RlZQh
>>860
>どころかルールがある主張などしていない


>>849
>そんな君のようなやつがこのスレにいるのが問題なんだよw
>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw

典型的なダブルスタンダードだ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:39:59.47ID:Qc0RlZQh
そもそも論だが

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

何故「なになにケーブルはこういう音」と各所で主張(レビュー)することが駄目なのか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:42:32.28ID:bgDCrhhw
>>858-859
お前よw
だからよw
>こういう肯定派こそ「主観でレビューする等の行為が責められる言われはない」だろw

これの意味は、前から言ってるように「こういう肯定派」とは主観で「変わる」と連呼(レビュー)してんだよw
つまり、自分(肯定派)が主観で主張(レビュー)してんのに他者(否定派)の主観を誹謗中傷するなということだぞw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:55.68ID:ZYo8880T
>>863
主観、心理的に変わって聴こえることを書くのを拒否はしていない。
ただ、その音の評価は主観、心理的なことなので音とは無関係で意味がない
と客観的に指摘しているだけ。

なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:50:44.77ID:Qc0RlZQh
>>868
>ただ、その音の評価は主観、心理的なことなので音とは無関係で意味がない

主観であれ音を聴かない限り何ら主張出来ない
にも関わらず

>なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。

というのは「愚弄」以外の何物でもない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:53:30.69ID:bgDCrhhw
>>863-864
お前よw
>「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」というスレタイから
>「主観で変わることを主張してはならない」というルールは導出されないし
やら
>>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
>典型的なダブルスタンダードだ

だからよw >>860で書いてるでしょw
>その一般的な倫理観を言ってるんだよw
>つまり
>>なんども言ってるように、ここは主観で変わると主張するスレではないw
>とw
なぜなら、「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」の、この主観である
「思い込み」を、さらに主観で「思い込み」か否かを議論してなにをしたいのかねw君w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:01:23.44ID:ZYo8880T
>>869
>主観であれ音を聴かない限り何ら主張出来ない
ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。
にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、ということは音以外を聴いていることになる。
極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:06.09ID:WTSzwXmj
否定派は肯定派に

>>845
>被害者面する前に、よく胸に手を当てて考えなよ。
>「自分には」変わって聴こえたで留めておけばいいのに、「なになにケーブルはこういう音」とか言いふらしてないか?

>>868
>なのに何の根拠もなく、俺たちは音を聴いてその音を評価していると言い張るから馬鹿にされる。

という喧嘩を売っている

否定派が言う

>>845
>ケーブル取っ替え引っ替えをするのがオーディオファイルとか、自己正当化、他人の迷惑顧みず、勝手なこと言いふらしてないか?

は喧嘩を売っていることには該当しない

肯定派が否定派に喧嘩を売っているのは

>>838
>「変わったと感じない」と云うと、経験がない、機材が悪い、金がない、とか攻撃的に誹謗や捨て台詞吐く

こと

どちらも極めて幼稚だ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:07:33.47ID:WTSzwXmj
>>871
>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。
>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、ということは音以外を聴いていることになる。
>極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。


>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、

ているならば

「変わって聴こえない」という主観と
「変わっている」という主観とがあるだけに過ぎない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:33.01ID:WTSzwXmj
何故ならば
否定派であっても「変わって聴こえる」場合は必ずあるし
肯定派であっても「変わっていない」と感じる場合はある

変わらない筈のものが変わって聴こえる場合があっても
否定派ならば変わっていないと後天的につまりバイアスによって判断する

人はバイアスや体調の変化による「聴こえ」の変化からは逃れられない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:23:59.12ID:E4Fj/25X
PCMフィルターてDACとかに付いてるヤツ
あれ数種類プリセットされた物が入ってますよね
アレを変えてもスピーカーから出る音に変化を感じないようだとケーブルなんかも変えても無意味だよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:28:09.63ID:WTSzwXmj
「同じ音」が同じであることを明確に聴き分けることが出来ると思っているならば
「違う音」が違うことを明確に聴き分けることが出来ると思っていることと同義
人間の聴覚がそんなに正確である筈がないのはここに限らず言われている常識だ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:49:32.76ID:fmgG0k3b
>>871
>経験上音は変わって聴こえない。

と言っているのだから
経験つまり物理特性上「変わらない」ことを知り得ていることで「変わって聴こえない」のだろう

かと言って肯定派ですら今時これを知らない人間は居ないだろう
つまり
「否定派」は主観より理論を重んじ
「肯定派」は理論より主観を重んじている
というだけの「差」に過ぎない

殊更に一方が他方を貶すことの下らなさに
そろそろ気付いた方がいい
側から見ていても幼稚に過ぎる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:04.16ID:+ja/rZKM
>>871
ハァ(・・?
ケーブル替えてるんだから同じシステムのわけないじゃんwww

ちな、全く同じシステムでもビミョ〜に変わるぞw
それが気圧や気温や電気の汚れ具合や体調の違いなのかは知らんが変わる
おまい、真剣にオーディオやってねえだろ?w
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:42:22.72ID:bgDCrhhw
>>877
君w
>「否定派」は主観より理論を重んじ「肯定派」は理論より主観を重んじている
>というだけの「差」に過ぎない

というだけの「差」に過ぎないどころか、それが最大の問題点だろw
なぜなら>>870でも書いた
>なぜなら、「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」の、この主観である
>「思い込み」を、さらに主観で「思い込み」か否かを議論してなにをしたいのかねw君w
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:59.08ID:d3uIzfG2
>>880
お前よw
居座る?w
だからよw
間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw
居座るなどという、別にこのスレに限ったわけではないw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 01:40:39.97ID:RJGzYQXk
>>865
>何故「なになにケーブルはこういう音」と各所で主張(レビュー)することが駄目なのか
あくまで「どう感じたか聴こえたかの個々人の事実」なんでしょ?
なら、「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調は適切ではないですよね。

故に、「自分には」こう(変わって)聴こえたで留めておけばいいのに、ですよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:11:30.68ID:lXn4DCcI
>>882
>故に、「自分には」こう(変わって)聴こえたで留めておけばいいのに、ですよ。

主観であっても全く参考にならないことはない

近年では各所のレビューでそれを明記している所は増えている
「あくまで個人的主観ですが」とね
そんなことは見ている側も百も承知なのにね
何故こんなことをわざわざ書かないとならないかと言えば
こうでも書かないと君らのような勘違い否定派が凸って来るのだろう

>>882
>なら、「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調は適切ではないですよね。

誰も「普遍的事実」だなどとは思ってはいない
「否定派」が「誤認」すると勝手に思い込んでいるだけだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:12:48.30ID:lXn4DCcI
>>881
>間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw

誰よりも「俺様ルール」で矛盾したことを言っているのはお前だ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:21:02.90ID:lXn4DCcI
>>879
>というだけの「差」に過ぎないどころか、それが最大の問題点だろw

これを「最大の問題点」だとしていることが
お前のガキ臭さ加減の全てを物語っている
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:25:19.83ID:lXn4DCcI
>>881
>間違いや矛盾などを書き込むやつがいるから指摘してんだろw

こういうところもだ
俺にしろこんな指摘をすることは本意ではないが
こういうガキのような振舞いをする奴がいるからやむを得ない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:54:07.10ID:HjT9aI6Z
>>882
明確な差異はないにしろ
主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ
君らは否定するがそれは見解の相違に過ぎない

参考にならないと思うなら参考にしなければいい
肯定派もそうしたレビューを盲信する訳ではなく
書いている内容からレビュワーの資質を推し量りつつ
参考にする度合いを見計らっている
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:10:36.61ID:EmYoeuP0
人間が知覚する音の世界は、「耳に入ってくる音そのものではない」ということ。
聞きたい音やそれを妨害する音が混在する日常の環境で、安定して効率よく音を聞き取るための
数々の巧妙なしくみが人間の聴覚である。
このようなしくみが無自覚のうちに働いているからこそ、耳に入ってくる「音以上のもの」が聞こえる。
「耳」だけでは音は聞こえず、耳はあくまでも聴覚システムの入り口であって、その後に続く脳での膨大な
情報処理、つまり様々な心理的作用をもたらすバイアスが錯聴をもたらすことが近年判っている。

ベルデン社の有名な実験、最初から最後まで一切スピーカーケーブルを換えていないの
ケーブルを換えたと聞かされると音が変わったかのように聞こえ、
さらには高価なケーブルに換えたと言われると音が良くなったかのように感じたというものを
はじめ、オーディオでは多種多様な錯聴があるのに、なぜ変わる、変わらないの議論が永遠に
繰り返されるのか?
ひとつには、音は画像のように客観的に比較したりすることが難しかったので、音の特性と聞こえ方との
ずれが気づかれにくかったことによる。
しかし、それもABXダブルブラインドテストや波形の比較などで、今では容易に違いの存在の有無が
確認出来る
結果、「ケーブルによってもたらされる音の変化は人間の聴力の閾値以上の変化ではない」というのが
「科学的な」結論となっている

つまり、ケーブルでは音が変わるのは思い込みであり、あとはその心理的作用による錯覚を
楽しむというのが現代オーディオの作法であろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:23.10ID:EmYoeuP0
ケーブルを換えなくても
換えたと思い込めば音は変わって聞こえるので
それで良いのだ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:22:06.39ID:c/b1O4eo
ケーブルを変えることで周波数特性には影響が発生する。ただし、極々微量である。(これは否定、肯定問わず同意と思いたい。)
その上で差分を知覚できるか?
ここが大きなポイント。

知覚できないなら思い込みだし、知覚できるなら音は変わった言える。

ABXに成功しないってことは知覚できないってこと。
従って思い込みだった。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:40:06.89ID:ZyTfYXTc
だからフォノケーブルじゃ明確に変わるんだって

でもそれはスルーなんだよな
(≧∇≦)ドヒャー❗
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:52:30.96ID:1P9Gmpcj
なんならお前んちに電源ケーブル持って行って聴かせてやるぞ。
何度もABXだのコピペ貼ってるの恥ずかしくなるくらい音の違うやつをな。
あ、え?何?オーディオ機器持ってない?
それじゃ話にならんなw
一生変わらないって思い込んどけw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:53:12.03ID:EmYoeuP0
>>892
変わると言うよりも
ノイズを拾いやすいかどうかといった問題ですね
ギターのシールドもそうだけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:54:42.26ID:KxsZbjaY
>>894
バカ過ぎてクソワロタwww

フォノケーブルは容量で高域特性が変わるんだぞ(MM型)
なんにも知らねえならすっこんでなwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:15.44ID:EmYoeuP0
>>895
ゴメン、MCしか使ったことが無いもんで
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:40.63ID:KxsZbjaY
ちな、この事実は否定派にはよっぽど触れられたくない事実らしい
しかしフォノケーブルは具体的に何がいいのか?
は順列組み合わせになるのでなあ(´Д` )
メンドイので純正のままw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:59:56.44ID:ZyTfYXTc
>>896
MCはMCで抵抗値の問題が・・・

だからバカはすっこんでろ!とあれほど・・・(´Д` )
しかし恥の上塗りババアの厚塗りして楽しいのかね?バカはwww
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:21:55.18ID:HjT9aI6Z
>>891
>ABXに成功しないってことは知覚できないってこと。

>>887
>明確な差異はないにしろ
>主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ

なので肯定派としてはオーディオにおけるABX(二重盲検法)が果たして正しい評価法なのかという議題を提起することになる

・統計学である以上個人差は丸められる
・例えば閾値-40dBは万人に該当するのか
「-40dB」という数値はそもそもキリが良過ぎる
個人差で-35dBだったり-45dBであったりあるいはそれ以上の差異がある可能性はないのか
・仮に-40dBとしてもそれが局所的なレベル差であるのかノイズや歪成分によるものなのかで変わる可能性はないのか
ノイズや歪の周波数成分によっても差異があって然るべきではないのか
・個人差がある以上仮に個人でのテストで有意差を出せたとしても信憑性そのものに疑念が生じる
そうした一個人のテスト結果は公表されていないもしくは信憑性がないものとして受け入れられていない可能性がある
・また仮に個人でのテストで有意差が出せなかった場合その影響(バイアス)によって以後主観での差異を聴き取れなくなる可能性がある
だから肯定派はテストそのものを忌避している
そうすると有意なテスト結果数は必然的に限られてくる
・テストではケーブル等を変えたときのようなバイアスが掛かった状態とは当然違う(そういうテストだ)から必然的に「差異があるのかないのか」に集中することになる
普段のような「俯瞰」で聴く状況とは異なる
また漫然と音楽の内容を愉しんでいる状況とも異なる
何もかもが「普段」とは違う
こうした「普段」との差異がテストに影響する可能性はないのか
本人が納得するまでと言うがその本人が納得した時点は果たして正しいのか
そもそもが聴覚の曖昧さに起因するならその判断すら疑わしいということになる
・バイアスによる影響とは一概には決め付けられない
肯定派であっても想定外の結果となることもあるし否定派であっても差異を全く感じていないというならばそれは嘘になる

現状思い付く点は以上だ
今後新たな疑念が生じれば追記していく
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:37:30.28ID:HjT9aI6Z
なおこれらの疑念は言葉を尽くされても晴れない
医療分野での二重盲検法は精神薬以外では被験者の意思や判断を介さずに行われる
二重盲検法で不十分であると判断される場合には三重盲検法や四重盲検法が用いられ
被験者の意思の介在は極力排除される
聴覚分野においても被験者の心理的要因だけでなく「意思」「判断」プロセスをも排除したものでなければ
本来の結果が得られたとは考えられない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:16.03ID:HjT9aI6Z
考えても見れば分かることだが
聴覚の曖昧さを排除しようとしているにも関わらず
その判断を聴覚に委ねている
心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
聴覚による心理的要因への影響度合いを観測することが目的になる筈だ

聴覚分野における二重盲検法の問題点は
被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:59:07.82ID:ZyTfYXTc
で、四万温泉・・・ それは中之条w、案の定フォノケーブルで音が変わるのはスルー

おまいらは伊原六花かあ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:00:42.69ID:ZyTfYXTc
おおっと!

伊原六花はスルーではなく、スグーに見つかるグーネットざんした(´∀`=)w
でもCMえなこに盗られちゃったヽ(ノД`)ノ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:08.13ID:vYOFUKMh
>>873
>「変わって聴こえない」という主観と
>「変わっている」という主観とがあるだけに過ぎない
しかし、必死だねー。

同じシステムで同じ曲を連続して再生したらどう考えても同じ音だろ(測定上も)。
それが主観だって?
客観的なことと、そうでないことが区別付かないからオコチャマと揶揄される。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:25:41.64ID:SsVZ57Dx
>>901
>心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
>聴覚による心理的要因への影響度合いを観測することが目的になる筈だ

記述の揺らぎを修正しておく

心理的要因による聴覚への影響を排除するということは
聴覚要因による心理的影響を観測することが目的になる筈だ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:47.52ID:SsVZ57Dx
>>904
>それが主観だって?
>客観的なことと、そうでないことが区別付かないからオコチャマと揶揄される。

この揶揄自体がおかしい
主観は主観
客観は客観だ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:27.89ID:SsVZ57Dx
しゅかん
【主観】
物事を認識する働き(を担うもの)。外界に対する自我(が持つ意識内容)。俗に、自分一個の意見。

聴感で音を評価するということは主観だ
主観には意思決定まで含まれる
主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したいのであれば
意思決定まで含めた主観を排する必要がある
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:40.07ID:nbbOVpx4
確固たる目的が無く換装しても判別は難しいだろうな
例えば ヘッドホンだと微かに聴こえるアノ音をスピーカーでも聴こえるようにしたい とか 音の重なりがダマになって聴こえる何分何秒の1部分をバラけて聴こえるようにしたいとか
そんなのが別に無いならケーブルなんて拘らなくてイイシロモノじゃないかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:52.14ID:vYOFUKMh
>>906
うーん、根本的に理解できていないようで。

スピーカからの出音は空気振動となり耳に到達する、この振動をW1としよう。
同じ曲を次に再生した時をW2としよう。誤差範囲内でW1=W2

肯定Aさん 振動W1は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音A1と認識する
肯定Aさん 振動W2は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音A2と認識する
否定Bさん 振動W1は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音B1と認識する
否定Bさん 振動W2は鼓膜などを経て、脳内処理を経て音B2と認識する
A1、A2、B1、B2は主観で判断するから違っている。

いっぽう、A1≠A2と判断する人は、基地外、クソ耳、空耳などと認定 これは客観
B1=B2と判断する人は、普通 これは客観
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:28.50ID:RJGzYQXk
>>908
解るよ、そういう思い。オーディオやってりゃ結構ぶち当たるね。
ただ、なんでその解決法がケーブルなの?

>ヘッドホンだと微かに聴こえるアノ音をスピーカーでも聴こえるようにしたい
スピーカーの能力十分ってどう判断したの?
ヘッドホンが持つルームアコーティクスとスピーカー環境の違いは詰めたの?

>音の重なりがダマになって聴こえる何分何秒の1部分をバラけて聴こえるようにしたい
誰がこんなのをケーブル特性で改善できるなんて吹き込んだんだろう。
その要求の追求で、リサンプリング噛ませて解像度やSN上げるって方法が熟成してきてるんだよな。
ああ、アナログでは厄介なのか? でも、そういう混濁がアンプまでの出力にないか確認とかしてるのかねぇ。
なんか、見当違い、つまり、目論見が成立していないことやってそうに見えるよ。

それにしても、ケーブル信仰って凄いね、まるで、未開人の呪術医療のようだ。
誰か(ショップ?)に悩み相談したりしたら、そう吹き込まれたのかな?
その誰かに相談した情報晒して、ここでもネットのどっかにでも解決策募集したら、もっといい解決策が得られるんじゃないかなぁ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:31.49ID:ZyTfYXTc
ヘッドホンは解像度バリバリだからなあ
ハイエンドのスピーカー買うことを思えば、ハイエンドのヘッドホンは十分手の届くお手頃価格だしな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:13:57.74ID:SsVZ57Dx
>>909

>>871
>ほぼ同じ時間で同じシステムで同じ曲をかけ(同じ音のはず)、経験上音は変わって聴こえない。

これは主観

>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、

これも主観
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:27:28.13ID:DBkQ0LSH
>>909
>いっぽう、A1≠A2と判断する人は、基地外、クソ耳、空耳などと認定
>B1=B2と判断する人は、普通

「基地外、クソ耳、空耳などと認定」する
「普通」と認定する
ことは客観

「A1≠A2と判断する」
ことは主観
客観的視点が入り込む余地がない

「B1=B2と判断する」
ことは主観と客観のどちらとも言えない
「変わって聴こえない」なら主観
変わって聴こえる聴こえないに関わらず「変わって聴こえない筈だ」と認識するなら客観
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:40:37.69ID:DBkQ0LSH
肯定派は客観的視点では変わっていない「かも知れない」が
主観を重んじ「変わっている」と主張する場合もある
肯定派と言えど「変わっていない」と感じる場合もある
この場合も主観で「変わっていない」から「変わっていない」と主張する

前にも書いたが

>否定派であっても「変わって聴こえる」場合は必ずあるし
>肯定派であっても「変わっていない」と感じる場合はある
>変わらない筈のものが変わって聴こえる場合があっても
>否定派ならば変わっていないと後天的につまりバイアスによって判断する
>人はバイアスや体調の変化による「聴こえ」の変化からは逃れられない
>「同じ音」が同じであることを明確に聴き分けることが出来ると思っているならば
>「違う音」が違うことを明確に聴き分けることが出来ると思っていることと同義
>人間の聴覚がそんなに正確である筈がないのはここに限らず言われている常識だ
>>871
>>経験上音は変わって聴こえない。

>と言っているのだから
>経験つまり物理特性上「変わらない」ことを知り得ていることで「変わって聴こえない」のだろう

>かと言って肯定派ですら今時これを知らない人間は居ないだろう
>つまり
>「否定派」は主観より理論を重んじ
>「肯定派」は理論より主観を重んじている
>というだけの「差」に過ぎない

>殊更に一方が他方を貶すことの下らなさに
>そろそろ気付いた方がいい
>側から見ていても幼稚に過ぎる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:56:37.81ID:DBkQ0LSH
>>913
>変わって聴こえる聴こえないに関わらず「変わって聴こえない筈だ」と認識するなら客観

なので

>>871
>極端な言い方をすれば音なんて聴いても聴かなくても大した違いはない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:08.21ID:DBkQ0LSH
肯定派であっても理論は知っているから
ケーブルも含めシステムを変更したとき
最初の音出しは自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴くようにしている
この一発目の印象は良かったり悪かったりあるいは変更前と変わって聴こえない場合も含まれる

印象が良かった場合あるいは悪かった場合
その後交換したものを入れ替えながら「集中して聴く」と
初出の印象が薄れ差が分からなくなることは常日頃から経験している

だから「音が変わって聴こえる場合がある」体験と「変わって聴こえない」体験との双方を同じシステム変更で経験していることになる

初出で印象が悪かったにも関わらず聴いているうちに変わらなくなったことで
折角購入したものなのだからと継続利用する場合が大半だろう

ここで当初のシステムをAとし変更後のシステムをBとする

あるとき思い立って元のシステムAに戻したとき
同じように自身のリファレンスソースを使って出来る限り「俯瞰で」聴いたとき思い掛けず「良い印象」を受けることがある

つまりシステムAとシステムBとを初出の印象で比較すれば
前者の方が良いという結果になる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:20.13ID:cWiheNqz
>>918
趣味の道具(モノによっては贅沢品)を家電レベルでしか評価できないんだから仕方ない

ロクにオーディオや音楽に触れた事がないにもかかわらず、付け焼き刃程度の知識で理論を語ってマウント取ろうとしてるのは分かる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:28:21.55ID:d3uIzfG2
>>883-887
お前よw
>誰も「普遍的事実」だなどとは思ってはいない

だからよw
「「こういう音」という客観的または普遍的事実に誤認させるような論調」
「誤認させるような論調」と言われてるだろw

>誰よりも「俺様ルール」で矛盾したことを言っているのはお前だ
やら
>これを「最大の問題点」だとしていることがお前のガキ臭さ加減の全てを物語っている
やら
>こういうガキのような振舞いをする奴がいるからやむを得ない

根拠すら示せず、誹謗中傷をハゲ散らすバカかよw
こういうやつが「板」最大の問題点だろw

>主観の印象に与える影響にある程度の傾向はあるというのは肯定派の多くが一致する見解だ
>君らは否定するがそれは見解の相違に過ぎない

誰が否定してんだよ?w 
否定するどころかむしろそうだからこそ、その「肯定派の多く」とやらがバカにされてる要因だろw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:39:39.66ID:RJGzYQXk
>>887
認識が見当違いなんですよ。

>>838で述べた、
>ある人がケーブルで音が変わったと感じたのは事実
>実際の音が変わったかどうかの真実とは別の話

感じた事実は事実として述べて結構だが、その事実と無関係な真実とは別の話を巻き込む物言いは否定するわけです。

>参考にならないと思うなら参考にしなければいい
>肯定派もそうしたレビューを盲信する訳ではなく
>書いている内容からレビュワーの資質を推し量りつつ
>参考にする度合いを見計らっている

あんたらは「仲間内お遊び」のつもりか、できる「選民思想」なのか知らんが、あんたら中心に世の中回ってないからね。
そういう見方が出来ない連中も目にするってのになんで配慮できないの?
全く以って、いい歳してんだろうから、ガキが自分の興味にのめり込んで周りが見えず自己中の大人気ないことするような真似は止めなよ。
と、云っているのですよ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:30.10ID:d3uIzfG2
>>890
君w
>ケーブルを換えなくても換えたと思い込めば音は変わって聞こえるのでそれで良いのだ

違うだろw 「ケーブルを「買」えなくても「買」えたと思い込めば」だろw
だいたいよw
この心理の応用は前からさんざん言ってるだろw
「手首にロレックスの絵を書いてるんじゃねーのか?w」とw

それどころか生き延びていられた要因の事例さえあるw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%9B%B4%E7%BE%8E
「幼少期は食べるものにも困るほど貧乏な生活をしており、おかずの代わりにチラシの切り抜きを側に置いてご飯を食べ、
チラシに載っている食べ物を食べているような気分を味わうほどだった。」

まさか君らw
拾ったステサン誌の広告の超高級ケーブル切り抜いて100均のケーブルに貼り付けてんじゃねーだろうな?wあ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:49.74ID:ZyTfYXTc
ハエよw

そこは渡辺直美でなく、落語のうなうなの匂いでご飯を食べるだろwww

オレも昔は自作平面バッフルにパラゴンの写真を貼って
オレもいつかはマッキンでJBLを!
と思っていたのが半世紀過ぎたら・・・(゚д゚lll)アリャ❗
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:02:40.03ID:d3uIzfG2
>>892
とりよw
>だからフォノケーブルじゃ明確に変わるんだって

だからよw 試行回数何回でどれだけ有意なんだよ?wあ?

>>893
君w
>なんならお前んちに電源ケーブル持って行って聴かせてやるぞ。
>何度もABXだのコピペ貼ってるの恥ずかしくなるくらい音の違うやつをな。

だからよw その機種はなんだよ?w
わざわざ持ってこなくても試せるやつがいるかもしれんだろw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:28:47.29ID:d3uIzfG2
>>899-901
君w
>今後新たな疑念が生じれば追記していく

今現在いや現在ハゲ散らかしているその疑念は、論文等でブラインドテストが採用されていることと
ブラインドテスト中でさえ「余裕で差を感じる」という状態でも有意性が出ない事例でほとんど破棄されるw

>医療分野での二重盲検法は精神薬以外では被験者の意思や判断を介さずに行われる

>>671に書いただろw
>聴覚分野のその「意思」の問題点である思い込みやらを排除し、@の統計的有意性を求めるために行うのがブラインドテスト
>つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw
しかも
>医療分野において「アテズッポ」が起こらないと思ってるバカかよw   とw

なぜなら、「意思や判断を介さずに行われる」どころか「二重盲検法の問題点は
被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか」どころか

「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:33:51.50ID:ZyTfYXTc
>>926
ハエよw

流石にバカ過ぎだぞw
プレーヤーの本でも買って嫁
大抵負荷容量を変化させた時のf特グラフが載っている
日本のアンプのフォノイコライザーは、シュアーがデフォだったので
エンパイアだと容量可変式でないと真価を発揮しなかったのは有名
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:37:55.60ID:5ABP/Yzh
>>922
>あんたらは「仲間内お遊び」のつもりか、できる「選民思想」なのか知らんが、あんたら中心に世の中回ってないからね。
>そういう見方が出来ない連中も目にするってのになんで配慮できないの?

オーディオを趣味としていて存在するのは否定派と肯定派だけだ
ならば現代において「誰でも」理論は知っている
仮に知らなくてもいずれは知ることになる
そのときに否定派となるか肯定派となるかは当人次第だ

>全く以って、いい歳してんだろうから、ガキが自分の興味にのめり込んで周りが見えず自己中の大人気ないことするような真似は止めなよ。
>と、云っているのですよ。

現実的にその「大人げないこと」によって影響のある人間はいないのだから問題はない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:38:11.46ID:ZyTfYXTc
ちな、エンパイアの1000ZXL子とラックスのSQ38と玉の井の赤線・・・
それは永井一郎波平お父さんw
のトリオは黄金の組み合わせと言われた
ラックスはエンパイアがデフォだったのか?
それともたまたま上手いことハマったのか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:40:51.27ID:5ABP/Yzh
>>927
>なぜなら、「意思や判断を介さずに行われる」どころか「二重盲検法の問題点は
>被験者の「意思」が介在しているという点に尽きるのではないか」どころか

>「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw

全く的外れなので無視させていただく
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:44:33.32ID:5ABP/Yzh
>>929
>現実的にその「大人げないこと」によって影響のある人間はいないのだから問題はない

問題があるとすれば否定派が気分を害することくらいか
それこそ大人げない

ましてや今時「あくまで個人的主観ですが」とまで前置きするレビュワーも多い
ならば十分過ぎるほど配慮していると言える
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:47:12.05ID:d3uIzfG2
>>907 >>912
君w
>主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したいのであれば
>意思決定まで含めた主観を排する必要がある

「主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したい」やつが
どこにいるんだよwあ?

ブラインドテストの1回の試行自体は主観だぞw
だからこそ、適切な試行回数と統計的有意性の算出が重要になるんだよw

>>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、
>↑
>これも主観

主観どころか事実だろw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:49:53.99ID:5ABP/Yzh
>>933
>>>にもかかわらず肯定派は音が変わると言い張る、
>>↑
>>これも主観

>主観どころか事実だろw

的外れにも程がある
「肯定派が音が変わる」と言うのは主観だ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:24.70ID:J8/soPAb
「言い張る」まで含めた第三者視点では客観的事実だが
>>912で言っているのはそういうことではない

単なる誤読あるいは揚げ足取りだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:57:47.81ID:J8/soPAb
>>933
>「主観を排して機器の差異(の有無)を人間が感じ得るか否かを見出したい」やつが
>どこにいるんだよwあ?

それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる
そもそもはこれが本来の目的ではないのか?
聴感分野での二重盲検法の結果に多くの違和感があるからこそこうした指摘をしている
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:00:14.95ID:d3uIzfG2
>>919
お前よw
いまだにそんなことをハゲ散らかしてんのかよw 前からさんざん言ってるだろw

「家電レベルでしか評価できない」どころか「ロクにオーディオや音楽に触れた事がないにもかかわらず、
付け焼き刃程度の知識で理論を語ってマウント取ろうとしてる」どころか
アキュのカタログのアンプにステサンの広告の高級ケーブル切り抜いてつなげて
満面の微笑みを浮かべていようが

今現在いや現在いまだに有意性が示されないことは、否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:07:12.30ID:J8/soPAb
>>937
>今現在いや現在いまだに有意性が示されないことは、否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw

現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:17:44.15ID:d3uIzfG2
>>928
とりよw
>だからよw 試行回数何回でどれだけ有意なんだよ?wあ?

>>931
お前よw
>全く的外れなので無視させていただく

全く的外れどころか、お前のブラインドテストを否定する根拠は成り立たないことを指摘してんだよw
つまり
>「意思」の極致w 「病は気からw」と言うだろw

すなわち、お前は医療分野である病は「意思」とは無関係に薬の効果だけで直ると思ってるバカかね?w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:29:37.19ID:J8/soPAb
>>939
>すなわち、お前は医療分野である病は「意思」とは無関係に薬の効果だけで直ると思ってるバカかね?w

医療分野における二重盲検法以上のテスト手法では
精神薬のように患者の「気分」自体が判定材料となる場合を除き
判定に意識が介在することは不可能だ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:34:17.62ID:d3uIzfG2
>>934 >>936
お前よw
>的外れにも程がある「肯定派が音が変わる」と言うのは主観だ

だからよw
その主観を「言い張る」ことが問題なんだろw
そしてこの問題は
>主観どころか事実だろw

>>936
>それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる

だからよw
「本質的に人間が差異を感じ取れているか否か」は主観
どんな差異なのかの感想と同等w

つまり
>ブラインドテストの1回の試行自体は主観だぞw
>だからこそ、適切な試行回数と統計的有意性の算出が重要になるんだよw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:42:34.24ID:XcO0+V5i
どちらが投与されているのか分からない
さらに被験者の気分を問われないのであればそもそも「あてずっぽう」という状況は起こり得ない

医療分野における二重盲検法とはそもそも被験者の状態を観察する観察者バイアスの影響を防ぐものであって
つまりは意思決定が関与するのが観察者以上だから有効

聴覚分野では被験者自身がどちらかを選択するという意思決定が関与する
そもそも「二重盲検法」を採用する意味合いが異なっている
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:46:15.63ID:XcO0+V5i
>>941
>その主観を「言い張る」ことが問題なんだろw
>そしてこの問題は
>>主観どころか事実だろw

それが単なる誤読あるいは揚げ足取りだと既に書いた

>>それが本質的に人間が差異を感じ取れているか否かを示すことになる

>だからよw
>「本質的に人間が差異を感じ取れているか否か」は主観
>どんな差異なのかの感想と同等w

>>899
>・テストではケーブル等を変えたときのようなバイアスが掛かった状態とは当然違う(そういうテストだ)から必然的に「差異があるのかないのか」に集中することになる
>普段のような「俯瞰」で聴く状況とは異なる
>また漫然と音楽の内容を愉しんでいる状況とも異なる
>何もかもが「普段」とは違う
>こうした「普段」との差異がテストに影響する可能性はないのか
>本人が納得するまでと言うがその本人が納得した時点は果たして正しいのか
>そもそもが聴覚の曖昧さに起因するならその判断すら疑わしいということになる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:51:37.79ID:XcO0+V5i
ただでさえ曖昧な聴感を判定するのにその曖昧な聴感に判断を委ねるということ自体がそもそもおかしい
つまりは

>>938
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ
>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:59:41.64ID:XcO0+V5i
この「違和感」は二重盲検法による有意差判定手法を知ったときからずっと持ち続けているものだ
何故誰も異を唱えないのか不思議でならない

さらに本当にこれが正しい手法であるなら
詐欺の摘発や行政指導のために経済産業省主体で全面的に採用されて然るべきところ
現実にそうなってはいない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:08:38.92ID:vIm7vucm
「オーディオの科学」を始めとする理論も含め
広く知られているとは言っても一般層まで幅広く知られているとは言い難い
「嘘」「詐欺」はマスコミの格好の餌だがこれにも動きは全くない
つまり否定派の言い分は結局のところ「アンダーグラウンド」から抜け出せてはいない論理展開だ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:25:41.71ID:d3uIzfG2
>>938
お前よw
>現時点において合理的なのが二重盲検法による有意差判定であるというだけ

だからよw
二重盲検法でなくても有意性出てないだろw

>本当に差異を感じ取れていないかどうかは未知数だ

だからよw
今現在いや現在いまだに有意性が出ていないことは、否定派が完全に合理的かつ優位

>判定に意識が介在することは不可能だ

だからよw
病が直った原因は薬だけでなく、個々の「主観」である意識やら意思(病は気から)も介在する場合があるだろw
すなわち「意識が介在」するものを含めた結果を客観的に判定

一方、聴覚でのブラインドテストも、個々の「主観」である「意識が介在」するものを客観的に判定
つまり
>つまり、「「意思」の介在」がブラインドテストを否定する根拠にならないw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:31:47.55ID:LbEc+buG
否定派の連中って本当にオーディオ持ってる?
それと本当に音楽を聴いてる?

あとさ、ちゃんと科学・工学の勉強した?
そういう大学をちゃんと卒業した?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:55:53.27ID:d3uIzfG2
>>942-945
お前よw
まだハゲ散らかしてんのかよw
>聴覚分野では被験者自身がどちらかを選択するという意思決定が関与する

だからなんだよw
その意思決定に統計的有意性が有るかをテストしてんだろw
>そもそも「二重盲検法」を採用する意味合いが異なっている

同じだろw
「病が直った、直らない」と「差が有る、差が無い」を
どちらも統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

>それが単なる誤読あるいは揚げ足取りだと既に書いた

誤読でも揚げ足取りでもないことは既に書いた

>詐欺の摘発や行政指導のために経済産業省主体で全面的に採用されて然るべきところ

どんな詐欺だよw あ?w
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:59:49.94ID:d3uIzfG2
>>948
お前よw
だからよw
本当にオーディオ持ってなかろうが本当に音楽を聴いてなかろうが
ちゃんと科学・工学の勉強してなかろうがそういう大学をちゃんと卒業してなかろうが
イカを飲み込むタイミングがわからなくても

今現在いや現在、いまだに有意性が出ていないということは
否定派が完全に合理的かつ優位なんだよw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:05:55.91ID:vIm7vucm
>>949
>「病が直った、直らない」と「差が有る、差が無い」を
>どちらも統計的有意性が有るかをテストしてんだろw

症状の改善に被験者の意思決定は一切関与しない
まず相手の主張を理解する努力をしろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況