X



CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:24:43.19ID:jtdx19fh
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1595649108/

スレタイが長すぎるので削りました
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 09:37:08.52ID:Jq/i7lMG
よろしい、ならば対決だ!
と言ってもデジタルだと転送で終わってしまう、それじゃあまりにデジタルが有利だろう
となれば空気録音しかないだろう、誰かやれよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:29:47.23ID:fz7QKJVN
ワウフラッターゼロ(CD)対 ジッターゼロ(レコード)の対決

ワウフラとジッターならワウフラのほうがはるかに害が少ない

ジッター対策にそこそこ金をかけるとジッターゼロのアナログはお宝に思えてくる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:40.38ID:HwrRwA+s
それは回転数が合っていないから
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:22.43ID:XNCAFPJw
レベルの低い、それすら出来ない、
つまりそれ以下のレベルという理解でよろしいですね
まあ都合が悪いことはレベルが低い、意味がない、と
受け流しておかないと大変なことになりかねません
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:30.77ID:FW1GZCW8
オマイらさぁw
マイクとマイクセッティングw
それにっつーかそれだから部屋がどんだけ影響するか
分かんない
いやwww
わかんないマイクしか使ったこと無いんだろ?   w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:25:08.38ID:r9YVU8Nd
>>6
それは偏心してるからww
おまいらもそれ思わんの?
特にピアノとかよくわかるよねw

それを笑って聴く大きな心がなくっちゃねwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:03:11.44ID:gkkUNF2j
>>16
ソフト名上げねば意味がねーぞwww
ちな、アンルイスのベスト盤CDは、デビュー曲の「白い週末」だけモコモコ
一般的に1990年頃のアルバムは、CDよりアナログの方がクリアー
21世紀の高音質録音は、アナログの方が艶感が出る
ウソだwww
つーならアメーリオ録音を、CDとレコードで聴き比べてみな
103ですら分かる違いだぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:07:04.03ID:gkkUNF2j
ちな、VenusはCDだろうが、シングルレイヤーSACDだろうが、アナログだろうがみな同じ
なのでフツーのCDを中古で買うのがお買い得
コンプとリミッターかけまくった海苔録音・・・
じゃねえ海苔マスタリングがアカンのジャマイカ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:07:15.63ID:Z1Tt/G6t
手元に1957年の『オールスターズ・ジャズ・イン・ジャパン』ってアルバムがある
今は廃盤で、中古で偶然入手したもの
それがLPからの「盤起こし」(オリジナルのマスターテープからでなく、LP盤の音源からマスタリング)なんだよね
CDから見事に、よく言われる「レコードの音」がしていたよ


1957年の録音だから仕方がないけれど、高域がストンと落っこちて、ビブラフォンのような楽器は甘くなり、
過渡特性はよくない
でもLPからの盤起こしにしては、非常によいマスタリングだと感じた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:29.34ID:RGlvzT2R
っつーか
意識高い系ビルエバの何とかってCD
LP鳴らして録音してるだろw
ゴミたまって針先が四角くなった状態でww
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:36:57.01ID:S1Uaxdhu
そんな古い録音ならレコードで聴けよ
CDだと貧弱な音がそのまま貧弱に再生されるから聞けたもんじゃねえよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:49.14ID:RGlvzT2R
50年代60年代
ついでに70年代と80年代とかも入れとくかw
のLPたっまんねーぜ?
CDなんかつまんなくって聴いてらんないからww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:30:20.73ID:dpqcLrfp
うろ覚えだけど、レコードに刻まれてる情報量が何kHzの何bitか論じてるサイトがあったような気がするんだけど、知らん?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:12:05.89ID:0vA5eclE
>>31
日本コロムビアが1970年代に発売したPCM録音のレコードでは、
初期が13bit・47.25kHz、その後14bit、16bitと発展していったね

聴感上では、1970年代の最良のマスターテープから、192kbpsでマスタリングしたCD音源でも、
テープのヒスノイズ(暗騒音)の部分を除けば、当時のPCM録音と同等のクオリティを持っていると思う
ドイツ・グラモフォンに録音した、カール・ベームとウィーン・フィルのブラームスの交響曲第2番、
カラヤンとベルリン・フィルの「ツァラトゥストラはかく語りき」辺りが代表的な録音
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:33:01.99ID:q0lKVnp4
最近、安い中華の真空管有りと無しのアンプ買ってヘッドホンで聞いたが、ずいぶん音が変わるんだな。
真空管のは、音の厚みがあって、個々の楽器の音が強調されて聞こえる。
だけど、音場の広がりとか定位がなくて、おもちゃ箱ひっくり返したような音。
ただのデジアンは、音の細部までよく聞こえるけど、音場が広がって、遠い音は遠く近い音は近くに定位して聞こえる。
聞き方によってはスカスカな音と言えなくもない。
ベースの音とかボーンとボンぐらいの違いがある。

これってある意味、LPとCDの音の違いに通じるね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 07:42:07.59ID:2Bhyp1W2
レコードはいろんな共振とかノイズとかが盛大に乗ってくるから一聴して情報量が多いと騙されちゃう人がいるよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:04:10.96ID:HzCDEQHS
>>38
んなわけね〜だろwww
昔の名録音はマイクもマイクアンプも、ついでにテレコも真空管
それをモニターしたスピーカー鳴らすアンプも真空管
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:09:11.02ID:HzCDEQHS
そういや今でも録音に使われるマンレイは真空管だな
マンレイはロシア球なんだけど、全品自社で測定エージングして選別した球を使ってる
一度不良品の多いロットが送られて来た時には、女社長がロシア人バイヤーのタマキン鷲掴みにして
このままバルト海に沈めてやろうか?ああ?
と凄んだそうな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:12:19.63ID:HzCDEQHS
ちな、マンレイのロシア人女社長はかってはどえりゃ〜美少女で
今は服着たグリズリーと呼ばれている
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:11:13.77ID:YlusmDyh
毛の生えたくらいのキャリアでアナログ勝たせるのは難しいよ。
勝たせるには金、時間をつぎ込む必要があるし、毎回クリーニングが必要。
しかも勝てるのはアナログ音源のみ。
アナログがいい、と言ってるやつのほとんどがデジタルの再生レベルが終わってるか、
システム全体のそれが終わってるやつ。

笑えるのがデジタル録音のアナログ化。
有り難がるのは、倒錯した音源屋への愛だわ。本人は気付かないが。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:31:25.58ID:YlusmDyh
CDなんて簡単じゃん?
良さそうなトラポとDACを手にいれて1mぐらいまでのケーブルで繋ぎ
頑丈な台に乗せれば良いんだろ?

根性が無いならアナログは止めるべき。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 21:47:48.89ID:oizth/fW
オレなんかアームとパワーアンプの間を
単純距離で20mくらいになるのをつないでるw
ほとんどがADATだけどww
まぁマジメに数えるとワークロのラインとかあるからその倍?3倍?くらいになると思うがw

CDは置き場所選ばないからそこいらにホカっといて10mくらいかなw
1000円で買った同軸SPDIF付きDVDプレーヤーから局用までいろいろあるが(その間がいろいろあったがもうないww)
どれも同じ音がするしw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:36:54.25ID:oizth/fW
だってあんたw
そんなエラーあったら
CD-RでインストールしたそこいらじゅうのPCが
いたるところで爆発してたはずだよ?
誰が作ったか分からない最安値5000円とかのCD-Rドライブとか使ってさww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:52:17.44ID:ats7eYjE
今更物理メディアはオワコン
RIAAイコライザの音が聴きたいならハイレゾファイルをPC上で逆RIAAかけてそのままPCでRIAAかけたらいいよ
ハイレゾのままだからスーパー高音質
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:11.99ID:jRyDxygn
え?24bit192kHz全然おkだろ?192じゃ2本使うみたいだけどw
おれんとこはコアが24bit48kHzだけどさwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:39.68ID:jRyDxygn
>>57
完全に浅はかに勘違いしてるww
LPとは針によってビニールがへこむ具合を聴いてるのだよ?
そのへこみ方がかなりの制限を受けながらも多種多様だから面白いw
その制限を取っ払って何でもできるようにしたら
勘違いして>>57のようなことになるw
完全な自由は極限の不自由ww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:39:46.18ID:3jx3Uy3m
物理的な介在よりも人のそれの方が耳には不自然に聴こえるよ。
人間の意識というものがどれほど凄いか。

環境を自分の意識から透明に突き詰められればアナログ用に録られたものは
アナログで聴いた方が良い。
突き詰められなければ人様がデジタルに変換したものでどうぞ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:02:34.04ID:FVmkkq0f
聞いてよけりゃあなんだっていいんだよ
で・・・
聞いてみるとアナログの方が良かったりするんだなあ、コレがw
ウソだ!
つーならアメーリオ録音でCD、SACD、レコードで出ている
てか、最初に日本でCDが高音質録音ということでジャズオーディオ大賞を受賞したので、ドジョウさんが次々に、とw
それで聞き比べてみな
な?
オレのいった通りだろ?
ただしショボいアナログじゃあダメだ!
チューデンのカートリッジじゃあCDの方がましw
最低103だな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:23:43.56ID:m3tYHwtx
>ショボいアナログ
はいはい、金をかけたという意味ね、商売ご熱心なことで。
でも不思議なことにYoutubeでまともなアナログって聴いたこと無いんだよな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:29:42.35ID:XS7PzTDm
レコードはいろんな共振とかノイズとかが盛大に乗ってくるから一聴して情報量が多いと騙されちゃう人がいるよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:46:09.08ID:t22tKGHT
>>64
はいはい(⌒▽⌒)
ビンボー拗らせた底辺にはアナログは無理だから
もうこのスレこなくていいデスヨ( ̄▽ ̄)
おまけに音質評価がつべとか、どんだけお金がないんだ・・・(´Д` )
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:49:54.65ID:t22tKGHT
ちな、こういう底辺バカは、ぜってー自分自身でCDとアナログ買って聞き比べる
なんてこたあぜってーしねえのwww
オレは実際にやってみたからねえ
やってみてから言えってーの
なあ?底辺www
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:55:12.24ID:t22tKGHT
ところでチューデンのカートリッジは、点描画でいうと店がデカいw
本当はもっと細かい点なのに
とはいえ値段も安けりゃ売りは【元気】のカートリッジだからねえ
クラやらアメーリオ録音だと細かい音色のニュアンスがどーよ?なのだが
Baby metalなら問題ない?
ベンツマイクロで聞いたら問題なのかも知れんがw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:50:12.45ID:XS7PzTDm
は?なんでノイズ歪み製造機に金なんかかけるんだよ
レコードは全盛期にしこたま聴いたよ
トーレンスとEMTのシステムだ文句あるか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:56:34.65ID:7ZSVtuFA
んな事ここで言っていても仕方がないんだから>>2したらいいだろ
比較の方が良いと言う話も出るだろうが、まず実現はしないし
比較でなくても対決で十分と言うより対決の方が面白いしなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:00:24.95ID:7ZSVtuFA
自信満々なんだから、いや満々だからむしろ出来ないのか?www
面白いよねw
オレはCD持ってないから参加するとしたらレコード側だが、これで
レコード側が参加しないと言う言い訳は無くなったなw あとはCD側だが
別にハイレゾでもSACDでも我こそはって奴はいないの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:03:05.17ID:t22tKGHT
>>76
トーレンスとEMT www
ネットではなんとでも言えるわなあ
じゃあトーレンスはベルトだが、EMTはリムドライブなのか理由を言えるわなあ
ほらほら、言うてみ?(゚∀゚)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:11:24.44ID:t22tKGHT
>>80
ほぅ〜
じゃあおまい、一千万のアナログ使ってんのぉ?
ねえねえ?
そんなすっごいオーディオで比較したのぅ〜(゚∀゚)ゲラゲラ

>>82
なんだ
やっぱりナチュラル・ボーン・ホラフキーかwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:25:06.05ID:t22tKGHT
やっぱオレ様の様に具体的に「ロゼッタ石鹸フリッツガイガー針」とか
具体名出せないやつぁただのカスな www
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:09:26.05ID:ITabgPWN
>>85
はあ?
リファレンスや927じゃあねえのかよ・・・・
せめて124か930だろ?
そんなんでドヤられてもなあ・・・・
126ってプラッター1つとってもアレなやつじゃん・・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:27:18.26ID:f9aMIbOh
ハイレゾという単語に救いを求めるのは
ショボいいアホんで
頭蓋骨の中だけでドガバカ鰯てて
耳と頭が悪くなってて10kHzも聞こえてないw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:31:56.91ID:XErykdML
違う人間だが文句あるw
それらは昔の懐古的な音を楽しむためのものです。
再現しようとする目的が違います。
それからずいぶんアナログも進歩しているんです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:21:01.83ID:KB0Kd1VC
>>90
アナログってどこが進歩しているの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:41:30.93ID:Spnvuc+z
ハイレゾファイルで本当に音のイイ曲なんてごく僅か。
分かりやすく高域の伸びをアピールするために10kHz〜20kHzを変に強調したクソ音源ばかり。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:45:27.93ID:TVV5zhQS
>>92
メーカー品はコスト範囲内でしか出来ないし所詮サラリーマンだからな
回路図引ける自作はおかしい所まで逝ってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:10:43.82ID:5N4y5ceF
ジャップはオワコンCDに固執
一方中華大帝国は先端技術はもちろんのこと真空管の技術も世界一だからアナログもデジタルの無敵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況