X



OPアンプ スレッド パート19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef04-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:01:59.06ID:Y0IeHYgY0
前スレ
OPアンプ スレッド パート]VIII
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1624702677/

スレ番がローマ数字XIXではわかりにくいので変更しました。ID、ワッチョイ表示です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/18(日) 01:32:48.49ID:t/fqQTQG0
>>850
増幅器や増幅素子についてノイズについては定義があるが信号については定義はない。
要するにメーカーが都合のいい信号レベルを設定すればいい。

 https://audiodesign.co.jp/blog/?p=29

定義などの話になると急に噛みつく奴が出てくるね。
面白いな。
電子回路についての話ではあまり出てこないのにね。

 
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:09:33.99ID:t/fqQTQG0
>>850
オペアンプのS/Nが規定されていると思っているのか。
トランジスタやオペアンプ、FETのデータシートで規定されているのは入力換算ノイズ=√4KTBRだけだよ。
これは半導体製品としての固有のノイズなので万物不変。
たいして信号の大きさはそれを利用するユーザーが設定するのでS/Nはユーザーごとにころころ変わる。
なんか揚げ足を取ったように思ったのに無知で墓穴を掘ったね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-4kxi)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:12:51.31ID:Ar5cBw0KM
>>808って他人が煽ってるのかと思ったら本人の自嘲だったのね
勧められたりもしてたけどハイレゾも悪くはないかもしれんよね
ここんとこの最後みたいに?今では過保護になることもないかもだし自嘲までせんでもと思う
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/an-389_jp.pdf
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:50:44.20ID:JOPHDgxT0
メイン基盤はこれで一旦fixです
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7676.jpg

今日改めて高性能中華プリを久しぶりにじっくり聴きましたが、物足らない音がするんよね
これはオカシイぞと、一瞬思ったけど
C29ではBASE1メモリ上げて聴いてて、それが普通になってた。物足らないのは当然でした

ダイナミックレンジはホットカーペットを切るとかなり改善しました
60Hzのノイズはまだ残っとるけど、EMC対策やらと、まだまだやる事あるから楽しみです
ハイレゾ云々は、測定で100dB行ったら素敵やんってそれぐらいです
60Hzのノイズを取る仕事と考えると、聴いても今と大して変わらないように思ってます

フォトスイッチのリプレイスは、機械式のミュート回路で行こうかなと、リレーのカチって音が好きなんです
C29音質回復の目標は達成できたので、ありがとうございました
また、チラシの裏的に近況アップしていきます

3ピンインレット
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7677.jpg
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 17:06:26.32ID:JOPHDgxT0
ダイナミックレンジ
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7675.jpg
ホットカーペットを切ると、左チャンネルのノイズが改善しました
良い音です。観衆の拍手や環境音がとても生々しいです
C29をメインで使っていけるのが、何より嬉しい
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:03:47.85ID:JOPHDgxT0
RSEL-2006W入れました
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7678.jpg
昨日amazonで注文して、もう届いた。休みなのに早い

ノイズは計測では、あんまり変わってないですね
オーディオ用電源タップに既に同様のフィルタが入ってんのかも
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:21:43.32ID:JOPHDgxT0
来週これ届きます
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7679.png
一目惚れでポチっちゃいました
基盤に(笑)
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:13:02.33ID:JOPHDgxT0
>>853
ちょっと用語が難しくてゆっくり読んでマスが、凄い濃い情報ですね
僕が理解しとかないといけない情報な気がする
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:38:52.39ID:t/fqQTQG0
>>860
マッキントッシュC29の後ろのパネルにメイドインUASと書いてありACコンセントなどに100Vのシールが貼ってあります。
USAであれば115Vなのでこの辺はきちっと対策がされているのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:39:18.36ID:JOPHDgxT0
ノイズに課題認識がありますが、THDが重要ってあるので
ちなみに
中華プリのTHD 0.00561%
C29現在のTHD 0.00363%
C29当初のTHD 0.00462%
元々、THDは高性能でしたが、現在は更に良くなっています
僕がC29に最初に感じた不満を表してはいない指標かなと、あまり気に留めてなかったけど、元々凄い性能なんですね
素人環境の計測なんで、話半分で
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:43:22.15ID:JOPHDgxT0
>>864
コンセントの隣に100Vってシール貼ってます
トランスには100V、120V、220V、240V 50/60Hzと書かれています
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:48:28.47ID:JOPHDgxT0
>>864
言葉足らずですんません
当然、キチっと対策されている認識でしたが、
回路調べて対策されているのか、確認します
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-uMoK)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:24:29.45ID:fbagf29Od
>>866
エレクトリ(正規輸入代理店)のシールありますか?
INSPECTED by ELECTORI Co.LTD.
みたいなのが書いてあるやつ

まああっても100Vシールチューンだけで基本115Vのままなんで
オートトランスじゃない200V→115Vみたいなのを入れたほうがいい結果が得られる
(200Vは普通は4kW以上エアコン用コンセント)

プリアンプじゃないけどレキシコンのリバーブ(アウトボード)が100Vじゃたまに表示パネルが暴走してルーレット状態になるが120V投入すると安定する(音声は正常)
ヒビノ扱いの国内正規品なんだけど
(買ったのは例によって成田の音屋だが)
小屋の電源は95Vくらいになったりするから115V機器にはもはや対象外の低電圧なんだろう
音質?爆音でどうせ誰もわかりゃしないw
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-uMoK)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:28:05.13ID:fbagf29Od
トランス一次側に100Vのタップが出ているなら
そこにACがつながっていることを確認
次に2次側に規定電圧が出ていることを確認
テスターはTrueRMS(真の実効値)のやつでどうぞ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:55:55.89ID:cxy6BYvb0
了解です
エレクトリのシールは無かったと思います。また見ときます

EMCフィルタ入れた効果ですが、C29のサービスコンセントにDAC繋ぐと、ノイズが減りました
右側が効果が大きく、60Hzの山は10dBほど下がりました
左は未だ山があります
ノイズの特定と解消はややこしそうなんで、ぼちぼちやって行きますわ。ありがとうございます

一次二次電圧もtrue rmsに対応したテスターで調べときます
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:21:33.30ID:cxy6BYvb0
>>868
株式会社バエスってシール貼ってますね
正規品なんでしょう
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-uMoK)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:04:27.40ID:YsdBzPTId
>>871
国内正規品です
エレクトリは一時期輸入代理店離れてましたんで
スガーノ(菅野沖彦)のヒョーロンwが代理店事情と連動していて草生える
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:06:54.84ID:cxy6BYvb0
スガーノさん、お亡くなりになってたんや
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:22:27.76ID:cxy6BYvb0
独断と偏見で、今までやって来たことで、音質改善・回復効果を降順に書いてみますわ

5位は
セラミックをポリプロピレン、スチロール、ポリフェニレンサルファイドに変更
->見た目に素晴らしい。素子で音質劣化がぁって心配要らなくなるのが、二重丸

4位は電解コンデンサをほぼ全交換
->遅かれ早かれ変えないといけないので、良かった

3. オペアンプを最新スペックに交換(1611、1655)
->おっしゃる通り、ここまで高性能なモノに変えると違うと思います
2.アーシング、3ピンインレット
->聴いて分かる。元々ノイズが多い環境って事で

1.フィルターアンプのフィードバックコンデンサを220pf->100pfに変更
->ほんとうは、これだけで満足できてたのかも知れない
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:30:01.64ID:cxy6BYvb0
>>875
×フィルターアンプ
○トーンアンプ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:06:27.53ID:cxy6BYvb0
計算してみると、カットオフ周波数は
220pFが約6kHz、今の100pFで13kHz
測定では上の周波数からなだらかにドロップしています
68pFだと19.5kHzのようなので、これに変えていこうと思います
フィルムだと、ちょっと高いコンデンサになるけど、安いもんです
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:19:38.41ID:+2WG6oDm0
データシートではドミナントポールが約1KHzくらい。
そこから6dB/OCTで減衰で一段増幅器のような特性。
位相余裕はユニティゲインで70度。
使い方にもよるだろうけど音はいいかもしれないね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:22.96ID:cxy6BYvb0
MUSES03と何が違うんかな
電源電圧ギリギリやから、残念ながら止めとこ
試してみたいなー
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:35:53.81ID:cxy6BYvb0
>>869
トランスはケース外すのがハードルが高くて、結線確認できてません
イエローとブラックに繋げたら100Vって書いてるので、そうなってると思ってます。インスペクテッド バエスってシールも貼ってるので信用してます

出力の定格は27V。実測は27.5V。三端子レギュレータの出力は±18.0Vピッタリ
全てのオペアンプの4番7番も同じでした
計測はtrue rms6000って書いてるデジタルテスターを使いました

Amazonで1万ぐらいの安いオシロでも、ノイズって測定できるもんなんかな
測れたら、ノイズ源、追ってみたいところ
電源のリップル確認したり、楽しそうやなと、それだけ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:48:52.82ID:cxy6BYvb0
>>877
やっぱりハイレゾ対応なんで、47pFにしときます
カットオフは計算で28.2kHzでした

今は低域ドロップを改善してニュートラルの時は、できるだけフラットにしたいところ
でも、こっちは僕にはややこしそうで
オペアンプにHPFも有るので(GND前のR1側にコンデンサ)上と同様の計算すると、残念ながら0.01Hz程度のカットオフ。直流を増幅しないフィルターになってたようで、ここじゃ無さそう
BASS switchの方か。。回路の見方が分からん
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-uMoK)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:47:40.65ID:rivVDJped
>>884
大丈夫だ
オイラも8月の盆前に尼のセールで18240円になってたHANMATEK HO52sを買ってオシロもテスターもそれで済ませてる
実に手軽でいい
なぜ三和日置海瀬はこういうのを作らないのか
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-uMoK)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:51:24.67ID:rivVDJped
>>885
何か位相補償Cを弄ってる感があるが
大丈夫か
発振しないといいね
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:27:28.12ID:cxy6BYvb0
>>887
ほー、ありがとうございます
参考にします


>>888
はい。位相補償Cイジってます
発振現象が分からんので、熱くなってないか指で触ったり
オーディオ性能見たりして、ドキドキしてます
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:09:51.44ID:cxy6BYvb0
足付けるだけのキットも売り切れたね
ここ見てる人やろね
レビュよろ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-fn9l)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:31:53.23ID:+OAND0dA0
キットは
05自体は実装済み、足ピンだけ自力ハンダ

今は店頭だとチップ単体の購入でもDIPへの変換基板サービスって書いてあるけど
底面パッドにコテ向けスルーホール無いから
リフロー炉かBGAリワーク機、若しくはヒートガンでのはんだ付けになるかな

足が出てないタイプのSON(切断面は見える、完全に見えないタイプでは無い)
FETとかダイオードとかで見かける足がちょっとでも出てるタイプのSONなら
コテでの手ハンダも難易度低くなるんだけど

見たときは完成品もキットも一人4個制限だったんだけど
あっと言う間に制限がキツくなっていったな
キットは一人1個になったのに、それでも売り切れるんかいw

#秋月ページ頻繁に見てる事がgoogle先生にバレているので
#新商品が出るとgoogle先生が教えてくれるw
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:35:28.89ID:1kN1Y4En0
>>881
データシートのグラフの上をよく見て
Rf=200k, Rs=20 って書いている
つまりオープンループではなくて、仕上がりゲイン約80dBになるような帰還をかけた時の特性
なのでドミナントはもっと低いでしょ
ま、ドミナントはどこでもよくて、GB積が大事だと…
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:15:02.14ID:1pKBYE/B0
ちょっと見ないうちにスレ進んでいる と思ったら
偉ソーに書いている奴に限って間違いだらけ

>>824
❌ 80dBであれば指数関数に変換すると10000倍だな。

"真数"に変換すると10000倍です。

❌ (80dBは) ピーク値にアンプ出力100Wとすると最小値に0.01W

電力の10倍は10dBです なので ピーク値にアンプ出力100Wとすると最小値に"0.000001W"
0.01Wはフツーのスピーカーで、しっかり聴こえる音量ですょ

>>852, 858
❌ データシート規定されているのは入力換算ノイズ=√4KTBR

√4KTBR は抵抗の出す熱雑音(ジョンソン雑音)のこと。半導体のデータシートで 4nV/√Hz などと規定されているのは 入力雑音密度

824, 852 は同一人物か?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-4kxi)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:10:32.03ID:iY14M1ksa
同一人物か?というかワッチョイとかいうのなくても皆わかってると思われ
何がとは言わないけど、よく使う中二病みたいなフレーズの決め台詞みたいなのが
見てるこっちまで恥ずかしくなってしまってずっと慣れない
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:29:44.42ID:1pKBYE/B0
>>899
そうか、ワッチョイを見ればわかるんですね
ということは、私が896で丁寧に指摘した >>881も同一人物ですね
そして、私の突っ込みを跨いでシレっと>>900で書き込みしているところが…  …カワイイw
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/20(火) 05:09:27.30ID:EOVWQKuh0
>>894
C29はスイッチ切ってもデフォルトで入ってるんです
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-JP3n)
垢版 |
2022/12/20(火) 06:05:05.98ID:Qi5aeCkad
>>895
MUSES05は電源ピンが複数あって
せっかく前段と後段に分かれてるのがMUNES03に対する大きなメリットなのに
秋月のキットだと共通接続されちゃってるんだよね
同電位に保つためにメーカーも共通接続を推奨してるのはわかるけど
ここは各々にレギュレーターを入れるか少なくともLかRによるフィルタぐらいは入れてノイズ分離したいところ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:56:06.54ID:1pKBYE/B0
>>904
ワッチョイ後半しか見てませんでした
>>900
違っていたら失礼しました
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:09:54.74ID:EOVWQKuh0
>>905
その経路がフラットなんですね。ありがとうございます。
疑問点がありまして、
フラットの時のカットオフが91kHzだとすると、下記の実測と合わないので、悩んでいます

また、R131とトーン回路が並列というのも分からなくて、サービスマニュアルpdfの11ページと20ページの何処と繋がっているのか読み取れていません

220pF
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7700.jpg
100pF
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7701.jpg
100pFに変えた事で、カットオフ周波数が可聴範囲の高域に上がっている

引き続きじっくり見て行きます
ありがとうございます
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:53:43.61ID:1pKBYE/B0
>>899
本当にそうですね
恥も外聞もなく906, 912で書き込みしてきてますが、“技術的なことには詳しい俺様が解説してやるぜ” 的な言い回しが…
0919初心者 (ワッチョイ 5ff0-ptoa)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:54:45.93ID:F1gj3XCY0
お詳しい専門家集団の中での発言で恐縮ですが、教えてください。

現在、MUSES02(2回路)をヘッドフォンアンプに付けて音楽を楽しんでいますが、
1回路のMUSES05を差し替えると、音は鳴るのでしょうか?それとも、MUSES05を
使うためには、2個のチップをデュアル化基板に乗せる必要があるのでしょうか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:13:36.07ID:1pKBYE/B0
専門家ではありませんが、
そのまま差し替えても鳴りません。破壊する可能性大です。
2個のチップをデュアル化基板に乗せる必要がありますが、特殊な形状なので今のところ対応する基板はないと思います。秋月辺りで対応基板を作ってくれるのを待ちましょう。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8a-nU8t)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:28:28.03ID:haSJlo890
2回路DIPの場合は両面基板で裏表にチップ乗せると放熱が間に合わなそう
公式のDuoも金属外装だったしDIPサイズより一回り大柄だったから
ぶっちゃけ公式Duoそのまま売ってくれれば完結するんだがw
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-JP3n)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:51:06.33ID:2HgjlGy5d
>>911
メーカーとしてはユーザーに共通接続してもらう方がトラブルを避けられるので敢えてデータシートには書かないだろうな
でもダイが分かれていて電源やGNDピンが複数あるなら別々になってる蓋然性が高い
メーカーでの出荷テストにおいても電源ピンはダイごとになってる方が都合がいい
電源ピン間の抵抗値を測れば簡易的に判別できるだろうとは思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-4kxi)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:11:08.01ID:h67kIJgwM
特性悪いみたいな話に見えたからカットオフで3dB落ちちゃって以降-6dB/octみたいなのかと
OKAWAにある単純なCRローパスのブラウザ上計算ツールみたいな
それっぽいの見てきたけど、ただのブロック図みたいなので⑬が⑭へ帰ってるっぽいね

>>918
その方、目的がいつも異質だからね(出先だとワッチョイ前半だけ変わることは変わるけど)
ただの非補償と1倍安定のオペアンプの比較にも蘊蓄垂れたいが為に不安を煽り続けたり
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-gLgz)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:38:44.71ID:FOD8XOnXM
>>924
分けてたらキチンとデータシートに書いて使い方明記するでしょ
単にロス無くすのに端子増やしてるだけ
無酸素銅で拘った配線するくらいだから尚更
もし分けてるならVcc+とVcc-の数も揃えるはずピン余ってるし
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:58:12.61ID:EOVWQKuh0
オペアンプって、12ピンもあるんや
こんなんハンダ付けできんよ
ようやくsopが慣れてきたとこなのに
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:18:26.39ID:VZyzwjgz0
わからないのならウダウダ行っていないで日清紡に電話でもして聞いてみたらどうだ。
教えてくれるだろう。
OPアンプを作っているメーカーだからね。
それとも自分で電話することができないのかな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-PD/V)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:41:19.84ID:BjQ+7kSNd
>>926
トラブル避けるために共通接続して使ってほしい場合は分かれててもデータシートに記載するとは限らないよ
電源ピン間の抵抗値を測定すればキミの言うように単にロス減らすための複数電源ピンなのかダイごとの電源ピンなのか分かると思う
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:44:11.45ID:VZyzwjgz0
電源ピンの件で同人誌みたいにワイワイ言っている奴が自分で聞けばいいんじゃないの。
電話ぐらいできるだろう。
それが一番正確だ。
自分らで推測してワイワイがやがや、面白いな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:47:34.71ID:VZyzwjgz0
>>936
おれは知りたいとは思わないのでね。
電源が共通なのか別なのかはどちらでもいい。
動作する接続で使用するよ。
自分が聞けないから人にけしかけて情報を得ようとするあさましい奴。
その手には乗らないよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea89-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:12:39.25ID:VZyzwjgz0
>>944
電源端子が複数あるのは事実だな。
しそして端子はその複数本は別だよ。
内部では共通可別になっているかは知らない、しかし表に端子として出ているピンは別になっているな。
お前は複数本ある電源端子が共通で1本に見えるんだな。
よほど05に興味があると見える。
それなら人に頼らないで自分で電話したらどうだ。
人に頼って情報を聞き出そうとする奴、噂の「教えて君」だな。
そこそこアンプ製作で有名なブログに「教えて君」の事が詳しく書いてあったよ。
あさましい奴だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況