X



OPアンプ スレッド パート19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef04-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:01:59.06ID:Y0IeHYgY0
前スレ
OPアンプ スレッド パート]VIII
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1624702677/

スレ番がローマ数字XIXではわかりにくいので変更しました。ID、ワッチョイ表示です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-gLgz)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:44:17.42ID:FOD8XOnXM
>>954
トラブルなら話は逆
同一名称の端子なのに内部の接続先が違ってたらVcc+の10pin.11pin.12pin全部外部でパターン繋がないと動作しない
その場合はデータシートに3つのピンは必ず同一電圧の電源に繋げって書くよ
背面の放熱TABしかり出力電流250mA出すのに端子分けて配線太くしてるだけ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-PD/V)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:55:00.36ID:BjQ+7kSNd
>>956
「~はず」「~べき」論をいくら並べても無意味だよ
ダイが2つ内蔵されてて電源ピンが複数あるならダイごとに分かれてる蓋然性は高い
だが実際のところは調べてみないとわからない
ただそれだけ
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-gLgz)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:11:32.85ID:FOD8XOnXM
>>958
調べないとわからない部品なんて使い物にならないだろ
その為のデータシートでありアプリケーションノートなわけで
そこに書いてないことを妄想で前段と後段で電源分けてるとか言うのが事の発端
分けてたら必ずデータシートにそう書いてあって使い方ややってはいけないこと明記するのもデータシート
データシートの端子に注意書きあるでしょ?3番ピンとか特に怪しいし
TABの使い方も書いてある
Vccは単にVcc
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa2-BExl)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:45.10ID:B+rw1KlQF
複数の電源/GNDピンがあるというのは、放熱を良くするため鴨試練。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca39-e5AJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:12:56.31ID:7kZXfynB0
MUSES05のV+ 3点とV- 2点それぞれ帝王切開したらいいんだな
ほかは?
オフィシャルで間違いないだろうからテスト信号突っ込んでオシロで見るなんてやる予定はないのですが簡単に出来るのならやってみるよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:33:48.24ID:2tVg1VBz0
>>970
基板実装済みの方を買ったんでしょ?
V+3点、V-2点間の抵抗を調べるってことは、ひっぺがさなければならないよ
まさに帝王切開
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-zgsK)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:47:05.52ID:2tVg1VBz0
予測変換器機能 恐るべし!
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca39-e5AJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 21:50:52.04ID:7kZXfynB0
ありがとう
皆ありがとう
なんか俺が途中から話題かっさらったようだな
秋月見たら午後3時頃に発送されたようです
午前指定だから明日午前到着したら夜には取り付けると思う

銀入りハンダを使うか普通の有鉛ハンダを使うか悩む
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/22(木) 16:54:41.71ID:vWumdl3P0
C29最新
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7715.jpg
ノイズレベル-92.5dB、ダイナミックレンジ92.4dB
新しい測定器(オーディオボード)にすると高域ノイズが消えたので、測定精度だったようです

あとは60Hzの謎のコブだけです。グラフの通りですがコイツが消えたら凄い数値になると思いますが、電池駆動かな?何処で乗ってきてるのか分かりません。コイツはリファレンスプリでも検出してるので、C29の性能とは関係ないと思います
C29の性能回復はこれで終わりです。ありがとうございました

これから館さん動画でウィークポイントらしい?フォトスイッチをリレーに換えたりして行きます
できたらまたUPします

測定環境
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7716.jpg
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vTG6)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:52:45.21ID:vWumdl3P0
>>977
ケースに引っ掛かってるのは、MUSES05ですか
やっぱええ感じの音ですか
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca39-e5AJ)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:07:21.75ID:L7sXjdGq0
>>959 当人です

その後アンプからICソケットを取り除き
2回路変換下駄をはんだ付けし高さ問題解決


opa627からの交換直ぐ分かった
中~高音の像が明らかに違う
opa828はキーが高い女のうるさい音のように酷かったが
MUSES05は描写クッキリ華やか、ノイズはノイズのまま聞かす音のようです
opa627からMUSES05に変えたがボリュームの開き加減は変わらず


タ…タスケテ……からのタスカッタ!
https://i.imgur.com/4R3uzWy.jpg
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:10:28.91ID:GYrwY18s0
C29完了
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7746.jpg

フォトスイッチを取り外し機械式リレーにリプレイス
お気楽オーディオさんのキットなんで、上手く動作しています
電源オン3s後にカチってリレーが入ります
パワーアンプを先に電源入れてもポップノイズが発生しません
ちゃんと動作しとるようです
気が向いたらオーディオ性能と出力インピーダンスを測ってみようと思います
音は特に言うことないです。先週ぐらいから変化が分かりません

あと、メイン基盤に残ってたセラミックコンデンサを全てドイツ製の緑WIMAに置き換え
もうやる事無さそう

有志の皆さんのおかげで、電子工作素人がここまで満足できるモノに仕上がりました
ほんとうに、ありがとうございました
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d1-kSm3)
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:31.65ID:pDCibEbV0
>>987
マルツのTRMUTE-03Xがコンパクトでボリューム軸付近に収まるし、
金張りの小電流リレーで元々ある遅延回路も使えてこの用途には良かったのでは

電流流せるリレーだと銀合金の接点になってライン信号程度の
ほぼ無負荷の環境だと酸化しやすくなる
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:14:22.63ID:pnGD/RSU0
>>989
新しい改善ネタをありがとうございます
小さいですね。リレー一個でステレオ対応なんかな
10-15Vなら、電位差で10V強が取れたから行けそうですね
穴あけせず強力な両面テープで貼り付けてるだけなんで
直ぐ取り外せます。検討します

オーディオ性能測ったら、SN、THDは有意差無かったけど
これは事前に直結して確認済だったから良いけど
ステレオクロストークがかなり改善してました
ヘタッてたのか、元々なのか、フォトスイッチで悪くなってたんですかね
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:17:31.25ID:pnGD/RSU0
いや、9Vだったかな
レギュレータで18Vから降圧しなきゃいかんかも
です
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d1-kSm3)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:20:50.86ID:pDCibEbV0
>>991
たぶんそのままの電圧でも動くと思うけどD204のツェナーを12Vに変えれば問題ないよ
この電源はミュート用にしか使ってないし

というか今のリレー基板だと2個分のコイル電流合わせると消費約100mAで
ツェナーの許容損失によっては焼けるかもという気はする
D204が熱くなってないか見た方がいいと思う
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:47:23.07ID:pnGD/RSU0
>>992
確認します
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:17:26.52ID:pnGD/RSU0
>>992
2hほど電源入れていますが、ダイオードの温度は大丈夫そうです。7812の方が熱いです

12Vリレー2個で100mAなんですね
ダイオードは1N4148を使っていますので、100mAでも許容範囲内かと思いました

回路図と素子は下記に情報があります
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/manual/RenewMUTEmanual.pdf

20年ぐらい前に、この方のDACを作ったことがあります
プロでは無いかも知れませんが、僕的には信用できる方かなと思ってます
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d1-kSm3)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:41:38.52ID:pDCibEbV0
>>994
この基板上の部品は問題ないと思うけどC29のフォトスイッチの10Vを
電源として流用してるのであれば、フォトスイッチ近くのツェナーの温度を見た方がいい

基板の消費電流は12Vで90mA強、10Vだと80mAくらいで、25℃でPd 500mWの9.1Vツェナーだとおそらく壊れる
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:47:48.84ID:pnGD/RSU0
>>995
そっちですか
18Vから取っています
ありがとうございます
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-k8mI)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:01:19.23ID:pnGD/RSU0
>>995
D204ほとんど発熱ありませんでした
失礼いたしました
10001000 (スップ Sd57-HEC+)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:30:44.91ID:we+oa/+zd
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 406日 7時間 28分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。