X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 113rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-67L
垢版 |
2021/12/30(木) 23:16:52.00ID:MEG1ka01
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 112rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1637507672/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:11:24.79ID:X9y2P2RX
2ゲッチュ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:31:04.76ID:YnvzDlrj
>>1おせちもいいけど乙カレー
00051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:51.62ID:7IOr5mUj
多少厚めの、コルクのタンテシートもいいなあ ヽ(´ω`)ノ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 14:21:57.43ID:JekFhONJ
スレ立て乙です!

あけましておめでとうございます
今年もよろしくですー

でいきなり質問なのですが
前スレの>>996さんがテクニクスのターンテーブルシート
のカキコがありました
SP-10RとSL-1200Gのターンテーブルシートは同じなんですか?
公式サイトを見ても断定出来ませんでした
型番でいうと「RGS0008」なのでしょうか?
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 15:54:48.56ID:PWmjxRud
>>9
SP-10RとSL-1200Gのターンテーブルシートは同じです。
SP-10Rを開発するときにシートも色々やったものの、SP-10mkVのシートを超える事が出来なかったのでそのままにしているそうです。
このシートは値段の事があって儲からないのか、作れなくなるか、何かで近日中に販売をやめるかもしれないそうです。

3000円ですから気になる方は買っておいたら良いと思います。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 16:43:56.08ID:JekFhONJ
>>11
御回答をありがとうございます
即買います!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 17:37:53.89ID:LPtVBmSA
>>前スレの994
昔JP-501は買ってしばらくしたらホコリが気になって
何度か台所洗剤で洗っていたら、ホコリの付きも
ベタベタ感も収まり(かと言って、カチカチにはなっていない)今に至る。

いま現在、ベタベタになっている状態のモノを洗ってどうなるかはわからんけど。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 19:16:02.19ID:fRhkrlCH
SP-10RのターンテーブルシートはRGS0008なんだな
サウンドハウスで\1,520だよ
無くならないうちにまた買っておくか
炭山アキラが『SL-1200MK3D〜MK5あたりまではTHT-291と組み合わせることで完成する』
と言ってたがMK6のみはTHT-291そっくりで音も全然問題なしとしたのはRGS0008なのかな?
SL-1200MK3D〜MK5あたりの純正品もRGS0008らしいけど昔と型番が変わったからなあ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 20:41:09.47ID:HFPPWj1Q
RGS0008は自信作というか当時の人がいろいろやって作ったのだろうな
今のパナの中の人はどうしてそうなっているのか知るまい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 21:48:41.94ID:TXN0os1F
タンテシートはゴム製品だから、パナも下請けに出してるんだろ。
その下請けが止めるんじゃないの?
ジェルコが廃業してオルトフォンのアームもラックスのLPプレーヤーが無くなったみたいに。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 21:54:03.68ID:TXN0os1F
パナのsl-1000rもアームはパナでは作れずに、パナがプレーヤー止めた時に退職した人がやってる小さい会社に頼んでるらしいよ。

アナログは技術の伝承が難しいみたいだね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:44:08.06ID:wWmFrcqL
>>25
下請けの関係かどうかは知らんけどテクニクスの付属品とかの販売はどんどん無くなってる
音屋のTECHNICSの項を見るといろいろと出てくるが半分はSOLD OUTだ
前はインシュレーターとか安くてよかったんだが(すでに掲載もなし)
昔はICチップなんかも載ってたような
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 13:57:57.86ID:Wj2M88SR
>>31
延々とiPhoneを攻撃してるから

恐らくsonyのゲートキーパーだろうな

性懲りも無く未だに続けてるとしたら元々そういう会社だという事だ
https://zapanet.info/blog/item/2808
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:31.67ID:jCBwu2Yq
オクとか見てると確かにアナログレコードの人気は高くなってるな
レコードプレイヤーも前より高くなってるような
しかし質問とかも見るとお勧めのカートリッジ教えろとかレベル低くて呆れる
なんでも好きなの使ってろって言いたくなる
まあ、ニワカも手を出すって事だな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 00:04:13.41ID:O0iV5V7G
ある意味、ギスギス対応しなくて、暖かく対応してあげた方がええんやで
このカテゴリの発展を担う大事な人材の人達なので
せっかく盛り上がってきてるのに突き放すのは良くない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 00:21:12.13ID:WbZTvlx4
もちろん好きなの使ってろとか言わないよ
でも何を求めるかもわからないしお勧めしたいのもいくらでもあるしで困るね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 09:25:58.62ID:Aa1GrPoA
キッズがカセットテープを可愛いとか言って買い出した頃からバイナルに手を出す奴も増えたね
今じゃ転売屋も高値になる盤を瀬取りされて高値でメルカリなどに出品されている
するとその金額で店舗も値段つける悪循環となり、うちらにツケが回ると…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 09:55:01.90ID:JXZYDhH0
>>34
なんであんなに高額なんだろ最近
こないだSL-10が14万超だった
もちろん転売ヤーなんだろうけどどこへ売り飛ばす?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:07:46.13ID:WkS6wZ0b
プレーヤーもカートも下がる要素ないだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 17:08:02.88ID:eXADARp0
ちょっとお尋ね
カートリッジの寿命ってあると思いますが
一般的にどのくらいで交換とか修理に出すんでしょうか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:16:03.29ID:UuKxqsHc
>>42
針先だけに着目すると掃除をこまめに行ていれば半永久的。
レコード盤二枚を毎日再生したとしても所有者の寿命の方が早いよ。
ただし針先を支えるシリコンゴムが劣化してきてカートリッジの腹を擦ることがある。
そうなるには製造から10年か20年、それ以上はかかるからそこで寿命と判断してもいいよ。
なお当方が主有するカートリッジ10機種は製造から20年超、ダメになったのは二機種。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:30:03.10ID:JXZYDhH0
テクニクスのTTDDダンパーはヘタることで有名だけどカートリッジ本体は半永久的と考えておk?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:08:26.82ID:eXADARp0
カートリッジは意外に長持ちするんですね
寿命ではなく故障するってことはあるんですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:12:15.93ID:P9TWFUeC
針が取れたり断線が定番
実際は飛ばしたり折ったり曲げたりの事故が多い
思った以上に長く使えるもんだ
といったって基本消耗品
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:03:59.39ID:UuKxqsHc
>>45
MM型で交換針が入手可能ならば半永久的に使える。
書き漏らしたけど針先のクリーニングと同様にレコード盤面のクリーニングも重要。
音溝に埃やごみが付着したまま再生を続けると針先の摩耗を早めてしまう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:08:24.32ID:eXADARp0
アナログは結構マニアックなところがあるみたいだなあ
これ、ひょっとして小さな子供とか猫がいたら、かなりヤバいみたいな予感
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 23:44:03.49ID:UuKxqsHc
>>50
アナログはめんどくさいのに再生時間がLP片面23分程度と短い。
A面終わって裏返してB面を軽くクリーニングして針下ろして、あっという間の23分。
CDになってから楽に長時間再生ができるようになったから爺どもは歓喜した。
ipod以降はバッテリが続くかぎりずっと再生し続けられる。
にもかかわらず若い人たちはレコードを面白がって使おうとしているから奇異に映るんだよね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:11:34.31ID:2duz+6/H
>>53
アナログは「聴くぞ」と心構えするし、短時間だから集中力が保つ
サブスクやネットワークプレーヤーだと聴きながら他のこと考えたりして、ついつい聞き流してしまう
CDはその中間くらいかな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:15:38.85ID:e2JYKm8H
オルトフォンの昇圧トランスT-30を導入したのですが、バイパスにするとヴヴヴとハムノイズが出ます。
MCポジションだとノイズは出ず、アース線やトランスのアース端子を手で触れるとノイズが出なくなりました。
ノイズ対策についてご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いします!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 09:12:19.83ID:iiauqwKu
>>58
ダンパーの補修、補強なら何人かが挑戦しているよ。
無溶剤系ボンドを極細ニードルの先端に付けて患部に点滴して復旧させてた。
ダンパーを丸ごと複製し交換となるとカンチレバー〜発電コイルまで分解が必要。
素人DIYで何とかなるもんじゃない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 10:42:03.58ID:OwDQMuw3
メーカーではダンパーは音の肝になる部分と考えていて
配合を変えながらおびただしいほどのテストを経て完成させているようだね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 11:30:16.26ID:uDiGohz7
>>44
レコード盤2枚を毎日再生すると1年で約550時間。
10年で5,500時間だがとてももちません。
それにダンパーがシリコンゴムってどこで聞きましたか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 11:51:17.53ID:Korf5xJH
良く聴くLPは、初心者時代2トラ19cmテープ録音と同様、現在24/96WAV収録してる。
現役針は1個。年齢とともに多くなると壊してしまう。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:47:43.27ID:7q76NbuA
トランスのハムはシールド関連じゃない?アンプからの位置を変更してみる。
それかアース線がきっちりと結線されてないか。
アース線はT-30のようなタイプだとまずプレーヤーからのアース線をトランスのターミナルに
そしてターミナルからプリ(プリメイン))アンプ間もフォノ入力のアースターミナルにアース線をつなぐ。
ターミナルはしっかり締める。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:19:40.06ID:L7Un4lsS
>>63
ありがとうございます。
プレイヤー→トランス→MM expander→フォノイコ→プリメインアンプで繋いでいて、プレイヤーとトランス間はアース線を繋いでいますが、トランス以降は繋いでないので試してみます。
その時、プレイヤーから出るアース線とトランスから出るアース線は同じところに繋ぐと思うのですが、その理解でよろしいでしょうか?

また、トランスをバイパスにしてMMを繋いだ時だけノイズが出るんですよね。
MCの時はノイズが出ませんでした。
帰ったら試してみます、ありがとうございます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:06:45.69ID:AqsOlup8
ダンパーは大昔のは普通のゴムだったりしてこれはぜんぜんヘタらなかったりする
その後のテクニクスのTTDDとかはウレタン系の素材で加水分解でデロデロに溶けたりする
同時期のビクターの高級機やソニーなんかも同様のを使っててこれもヤバい
シュアーのV15typeWのHE針なんかのダンパーはほとんどが硬化する、その後のMR針は硬化しないらしい
ダンパーは硬くなるのと柔らかくなるのがある
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:08:02.08ID:7q76NbuA
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13247401948
知恵袋だけど…
ハムが無いならMCトランス-アンプ間のアース線は接続しなくてもいい。
自分の環境だと無いとハムが出るからつないでる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 19:21:12.03ID:jcvuVjtI
失礼いたしました
アース線の種類で
オーディオ用とか普通に冷蔵庫に付けるアース線とかでの違いです
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:51:13.39ID:e2JYKm8H
>>67
先程帰宅してアース線をトランスからMM expanderに繋いだところ、ハムノイズが消えました。
ありがとうございました!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:42:43.98ID:e2JYKm8H
MM expanderは私は重宝しています。
MM聴く時はもちろんMCカートリッジとトランスも消磁できるので。
GEバリレラとかも対応してるのでよく使っています。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:25:22.27ID:sLxjpzYX
その消磁について言うと何か出てくるゾ
0078消磁器者
垢版 |
2022/01/06(木) 04:37:54.19ID:IE0jCUWB
呼んだ?
呼びましたか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:16:40.28ID:taKITvhp
そりゃトランスやコア入りMCに使われる軟磁性材料の磁化曲線はこんな感じ(PやM)だから、疑問もわく
  astamuse.com/ja/drawing/JP/2004/281/624/A/000003.png
Fは硬磁性で大きな残留磁気bが残る、
軟磁性のP、Mも厳密には0じゃないけどこのスケールでは全然わからない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 11:54:05.20ID:hg8EZnbr
写真のパーツななんちゅーアームの物かご存じの方教えてください
NEAT G3かG5かなと思ったのですが正面の切り欠き部の角が直角なので該当しないと思いました
よろしくお願い致します

https://imgur.com/a/Yp3pcic
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:18:21.61ID:rOcg/myQ
デザインがヨーロッパの小さいメーカー風でオサレですね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:59:29.83ID:sLxjpzYX
ウチにもグレイタイプのグレースのアームがあるんだよなあ
適当な板にでも付けて使ってみようかな
でもカートリッジは何がいいだろう、合うほど古いのは無さそう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 17:03:06.59ID:/hU119D1
この手のアームを出してるYamahaやNeatやTokyo Soundは
それぞれバリレラを出してるんでアームに合わせてみては?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:18:06.34ID:Hyj8FIuS
バリレラって一機種名?ブランド名?のような気もするけど
型式に使われてるような希もgas
解説オネ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:48:27.12ID:8yHK3mCW
50年代の10インチとかモノラル原盤と80年代のデジタル録音のステレオ盤再生するのではこのアーム、カートリッジでオールインワンというのは出来ても良くないと思う。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:34:02.30ID:HwkYAxnz
オレはグレイ108CにデンオンのDL-102付けて聴いてるがナカナカ良い。
オイルは模型屋にある5000番だけど、皆さん何番使ってますか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:32:03.16ID:fQdE/KX1
PioneerのPLX500を1年ほど前にヤフオクで買ったんだが、アナログ出力にどうもノイズが多く
乗っている感がするので、USB接続にしてみたらノイズがスッキリして非常にいい音になった
しかし、頼みのUSBはその数か月後にプッツリ切れてその後全く音を出さなくなった
アナログ出力で聞くと、やっぱり少しだが気になるノイズが常に乗っている
いろんな評を見たら、「内部のはんだ付けがいい加減」と書いてある
それでノイズやUSB断線が起きているのだろうか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:25:18.06ID:ag4iNusP
キングのスーパーアナログ、キャプチャでもいいから聴いてみたいって人いる?
久しぶりに聴いてみようかなあ、と、でも探すの面倒だからモチベーションがw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:45:46.01ID:ag4iNusP
サンプラザ!? 宇多丸!? いや、ものづくり太郎だ!
世界最強の「半導体加工精度」を造る日本の技術!加工を極めろ!!
https://youtu.be/Y2GMZOjLIns
落ちぶれたとは言え日本ってこれだけ技術があったんだからさぁ
少しはオーディオにもフィードバック出来なかったんかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況