X



聴き疲れしないオーディオ機器
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:52:05.08ID:GNjpYFbA
ハイスペックでリアルな音はえてして聴き疲れしやすく長く聴いていられない場合が多いと思うのだが、その中にあっても聴き疲れしにくく(しないなら尚よし)長時間でも楽しく聴いていられるオーディオ機器や聴き疲れしなくなるための工夫等について語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:05:39.20ID:i+Mc8w2u
ロジウムメッキの追放、ショボいニッケルメッキの追放、金属スパイクの追放、銀線の追放、
電源汚れの追放、振動によるガタの追放、部屋の特性を整える
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:13:05.12ID:sfzKDbx8
アキュフェーズのAB級はパサついたエッジの立つ音で聴き疲れするな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 10:38:57.93ID:VprgckNP
アキュフェーズはダメ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:01:51.46ID:mQf8IJnp
馬亀
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:08:00.98ID:Suz+Ko+w
創造の館が悪いんだよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:24:24.99ID:1/F3EWzl
>>2
これには同意
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:29:58.60ID:r81ZLDDt
YAMAHAみたいなパキッとした音でも
小音量なら疲れないです
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:09:02.94ID:pngARLI1
ハードロックやヘビメタを聴いても聴き疲れしないピュアオーディオ機器があるなら是非教えてもらいたいものだ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:35:51.91ID:PWGWr60K
グッドマンAXIOM22持ってるが、聴き疲れしない。
ツィーターにアルテック3000H乗せてる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:33:09.43ID:PWGWr60K
昔のスペンドールBC2も柔らかい音で良かった。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:37:53.88ID:h6i0UL+u
モノラルのAMラジオでも聞いてろ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:03:55.42ID:6y9RcDzQ
BC2が出た頃、ベクストレンやポリプロピレンのウーファーにソフトドームの柔らかい音のスピーカーが
良く売れてたんだよ。
BBCモニターの系列。ロジャースとかチャートウェルとか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:11:03.20ID:6y9RcDzQ
セレッションのUL-6なんかも良く売れてたな。
UL-6なんか今出してもニアフィールドで売れると思う。
あの頃、わりと広帯域で柔らかい音が流行ったんだ。
JBLやアルテックのPA臭い音やタンノイの古臭い音、日本製のキツイ音のアンチテーゼだったっと思う。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:32:25.56ID:6y9RcDzQ
BBCモニターの系列はクラシックの再生に定評があった。
ウーファーは今までの紙製コーン紙と訣別し、樹脂製に代わった。
ソフトドームツィーターもセレッションとか低能率だが人気があった。
あちこちで良く聴いたが、悪い音と思った事は無い。

だけど自分はユニット買ってマルチスピーカー、マルチアンプやる人なんで買わなかった。
リファレンスに1セット買っておけば良かったが、そこまでモチカネじゃない。

今はリファレンス用にAXIOM22の後面解放箱を中心に、
フォスの20センチMFBのアクティブサブウーファー、アルテック3000Hツィーターを乗せて聴いてる。
もっと歳が寄って断捨離する事になったら、このAXIOM22中心のシステムだけ残すつもり。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:46:47.66ID:6y9RcDzQ
BBCモニター系列はユニットは革新的だったが、箱は四角で箱鳴りも使ってた。
現在の最新型とは違うが、聴きやすさは上では?
モニターと銘打ってたし、F特とか管理されてたが、耳で音決めしてたと思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:51:35.53ID:6y9RcDzQ
当時のBBCモニター、今も細々と新品売ってるが、もう買いたいと思わない。
日本が貧乏になったせいだろうが、値段が爆上がりしてるから。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 04:56:22.18ID:6y9RcDzQ
最近のだとKRKのモニタースピーカーは聴き疲れしない。
そう言えば樹脂製ウーファーにソフトドームツィーターだね。
値段もこなれてる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 19:06:41.88ID:RuRzgRNU
>>19
セレッションの音大好きなんですが、現存メーカーで近い音のありますか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:08:28.51ID:55LZDpT7
>>24

krkは確かにノリの良い音でポップスが楽しめたな。
だがPA機器ではなくパッシブのピュアオーディオ用spでハードロックやヘビメタもノリ良く聴き疲れしないやつはないのか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:18:14.93ID:lhggyee1
>>19

UL6ってあったのか?俺も眠っていたセレッションSL6鳴らしてみたら気持ちよくて孫の部屋にセッティングしてやった。

B&WのPM1もヤフオクで安く手に入れたら805のダイアモンドドームより気に入って自分の部屋で使っている。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:20:30.37ID:lhggyee1

ちなみにどちらもソフトドームで聞き疲れしない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 14:46:32.58ID:RxPx2GHV
聴き疲れしないといえばやはりトランス付きの真空管かな。
トランスつけてハイレゾというのも考えてみれば矛盾しているが、音はいい。

大体歳をとれば誰でも高音なんか聞こえなくなって、蚊の飛ぶ音なんか聞こえなくなるのに
それでもいい音はわかるのが不思議だ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:13:45.60ID:6dyhhLf9
>>30
音の聴きわけは耳✖脳だからね。
耳が弱っても脳が伸びれば大丈夫。
味も同じだ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 19:34:13.37ID:5YM5zblf
>>28
セレッションのディットン66なら今でも欲しいな。メインで行ける。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:38:29.46ID:Vw5+tgBo
さらに言うなら聞き疲れしないのは、真空管の中でも、KT88みたいな5極管のPPより、
直熱3極管がいいかな。

いったん嵌まると抜け出せなくなる。

もっとも最近のD級アンプなんて聞いたことないが、どうなんだい???
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:30:15.84ID:6dyhhLf9
DFの低いアンプが音が柔らかくて聴きやすい。
プッシュよりシングル、NFBも無しかチョビっと。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:16:42.88ID:SULVAqjc
シングルだと出力でなくて能率の悪い小さなスピーカーは苦しいけどね。

PM1には845シングル使っているが・・・

セレッションのSL6はPP。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:38:25.59ID:M8/aOs1n
KLH6
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:43:56.02ID:wDw2gV75
もうラジカセでいいよ
音がよくわからない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:37:08.58ID:3gwykcQp
聴き疲れしない 1日中メタル聴き
プリアンプLUXMAN/C8f パワーアンプATOLL/AM100Signature CDプレーヤーDENON/DCDS1
スピーカーVienna Acoustics/Haydn Grand Ltd.
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:14:48.17ID:IcqSsbrj
良い音しそうだね。裏山。
でも自分ならこのシステムでバッハのカンタータを全曲聴きたいな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:09:20.26ID:y9Z52Q1W
ATOLLってそんなに音いいのかい???
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 16:56:11.37ID:fXQypLnV
バランスなんて色んなアンプに付いてるよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:21:38.80ID:3gwykcQp
ジャズの聴き疲れしないシステム
プリメインLUXMAN/LX380レコードプレーヤー
LUXMAN/PD151フォノイコライザーLUXMAN/E03 CDプレーヤーDENON/DCD1600NEカートリッジOrtofon/MC スピーカーTANNOY/Legacy Cheviot
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:24:38.60ID:3gwykcQp
>>40 個人的に純正プリよりLUXMANと組ましたら良い感じです 
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:28:52.28ID:3gwykcQp
>>39たまにクラシックも聴きますよ モーツァルト、リスト、ハイドン等々
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:16:19.53ID:SULVAqjc
俺はオルトフォンがいい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 12:14:34.95ID:TEXNRVw2
使ってるプリに後継の噂もなくシステムを入れ替える事に決めたのだが
LUMINP1→M-10Xと候補は出てきてるが
肝心なスピーカーが決められない・・・
現状はCX-A5200→AHB2(厳密に2台)→Cornwall4orZero-L10
パワーとスピーカーはセレクター経由で残すかもしれないけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 18:45:29.64ID:R4htUpdV
>>43
LX380はフォノイコ内蔵だぞ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 18:49:15.80ID:R4htUpdV
>>48
>Cornwall4orZero-L10<
これだけ持ってりゃスピーカーはもう十分だろ。
違う世界が良いならイクリプスとかどうかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 19:39:35.73ID:qa9VeVsX
>>49 音が好みではないのでE03を使用してるだけ 聴き疲れしない往年のLUXtoneです
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 09:56:57.66ID:rayEWMs8
ハードロックやヘビメタのようなジャンルすらハイクオリティな音質で聴き疲れしないオーディオがあるならば、それこそが正に神オーディオというものだろうな。

クラジャズのような元々の録音品質が良いジャンルが良い音で聴き疲れせずに聞けるオーディオなんぞ当たり前すぎて(安価で低品質なオーディオでもそれらのジャンルは音が良い)何の価値もない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:43:57.44ID:1rh+Msch
ジャンルもあるし極端な話録音状態がいいと言われている音源でも
批判も多いサブスクなんかでもどれもそつなく再生できる機器の組み合わせ
が理想なのかもな。組み合わせにもよるがかなり難しいとは思うけどさ。

そういえば何かで割と何でも聞く人は試聴時にクラシックやジャズに限らず
J-POPみたいのも使った方がいいというのは見たよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:49:16.46ID:syVQEerr
クラシックで調整していると、日本の歌謡曲がこんないい音で録音されていたの
かと驚くことあるけどね。

カーペンターズも音悪いと思っていたら、この間ROON+TIDALで聴いて、
音がよくてびっくりした。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 03:09:31.66ID:rAxCoIIA
アコースティックな音楽以外は
もうほとんどすべて、ほとんど世界中のソフトがシンセやPC打ち込みでしょ
だから音がいいのは当然ですが
楽曲として良いか良くないか
おっと、
好きか嫌いか、、は全くの別物で
ぼくはクラは全然受けつけないクチ
歌謡曲やワールドなんかは大大大好きです〜〜♪
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 11:48:30.08ID:vPZB0Iq1
音量下げれば聴き疲れしない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 00:12:47.68ID:Q1F+xGBi
やれやれ、やっと俺の出番か!(fo.Q)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 00:32:59.90ID://UISiMu
>>56
音量上げても聞き疲れしない方法を教えてくれ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 01:06:12.22ID:QXLyZtL7
正攻法でいくなら、特性的に優れたフロア型スピーカーを使って、
徹底的に電源環境をクリーンにして電源由来の歪みを全て取り去り、
周波数特性もフラットのまま長時間聴ける音にするのがベスト。
でもこれには金がかかる。部屋の音響特性も整えなきゃならんし、しんどい道になる。
しかもそもそも録音が良くないとダメ。オーディオマニアにはオススメできる道だが。

次善策が、システムのありとあらゆる接点で音を丸めてしまう作戦。
端子のプラグ類を全て徹底的に金メッキプラグか無メッキプラグに統一して、
ニッケルメッキやロジウムメッキや銀メッキやプラチナパラジウムメッキや
ルテニウムメッキなどを装置から追放する。これでかなり聴きやすくはなる。
ついでに装置のスパイク類も全て追放。全てをゴム足にしてしまう。
一般人はまず簡単にできるこれらを試すべき。

最終手段が、脚色しまくり作戦。
これは安易なルートなので到達点は低いけど、とにかく楽。
嫌な音を出さないスピーカーを使う→ウィーンアコースティックなど
嫌な音を出さないアンプを使う→ウエスギなど
嫌な音を出さないプレーヤーを使う→デノンなど
トーンコントロールを積極的に使う→アキュ、ラックス、テクニクス、マッキンなど沢山

俺はこの3つの作戦の複合技って感じで
ヘヴィメタルでも聴き疲れない音を得てるけど、
金と時間さえあれば1番上のコースを突き進みたい。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 02:39:29.84ID:xT8wCRnl
>>59

一番上コースでヘビメタ大音量で聞くなら、まずは庭付きの一軒家が必要になるんじゃ無いのかな?マンションじゃ無理だろう。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 02:41:41.29ID:RyVI1HM5
自分の場合HDMIの機器も使いたいのでAVプリに2Chのパワーアンプなんだが
(サラウンドにはしてない)
基本的にストレートデコード(補正有)のモードで使ってる。
あとフロア型を2台持ってて片方は純正のスタンド有だがどちらも
インシュレーターにソルボセインを使ってる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:39:40.13ID://UISiMu
>>59

> 正攻法でいくなら、特性的に優れたフロア型スピーカーを使って、
> 徹底的に電源環境をクリーンにして電源由来の歪みを全て取り去り、
> 周波数特性もフラットのまま長時間聴ける音にするのがベスト。

前にisotek sigmasとか入れたことあるが、ほぼ変化なしで無意味だったのだが。そして普通に壁コンにぶっ刺した方がマシな音だった。というか完全にクリーン電源って詐欺だろこれ?

> でもこれには金がかかる。部屋の音響特性も整えなきゃならんし、しんどい道になる。
> しかもそもそも録音が良くないとダメ。オーディオマニアにはオススメできる道だが。

だから録音の良い奴(クラジャズなど)はそもそも聞き疲れすることがないからどうでもいい。
問題は録音の悪いか加工しまくりコンピかけまくりの録音の悪い奴を如何に聞き疲れせず良い音で聴けるようにするかということなのだが。


>
> 次善策が、システムのありとあらゆる接点で音を丸めてしまう作戦。
> 端子のプラグ類を全て徹底的に金メッキプラグか無メッキプラグに統一して、
> ニッケルメッキやロジウムメッキや銀メッキやプラチナパラジウムメッキや
> ルテニウムメッキなどを装置から追放する。これでかなり聴きやすくはなる。

詳しくたのむ。

> ついでに装置のスパイク類も全て追放。全てをゴム足にしてしまう。
> 一般人はまず簡単にできるこれらを試すべき。

これは使える対策ではあるが、spがデカくて重い場合ゴム足だと床面滑らせて移動ができないからそこが問題だ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:40:02.19ID://UISiMu
>
> 最終手段が、脚色しまくり作戦。
> これは安易なルートなので到達点は低いけど、とにかく楽。
> 嫌な音を出さないスピーカーを使う→ウィーンアコースティックなど
> 嫌な音を出さないアンプを使う→ウエスギなど
> 嫌な音を出さないプレーヤーを使う→デノンなど

一考の価値はありそうだが、そもそもいわゆる録音の悪い奴はブツを変えたところでうるさいものはうるさいと思われ。

> トーンコントロールを積極的に使う→アキュ、ラックス、テクニクス、マッキンなど沢山
>


確かにトンコンは最終兵器的で上を下げればうるささは軽減するが、音が鈍ってどことなく加工したようないかにも人工的な音になるのがいただけない。
願わくばトンコンなどには頼らずシステムのストレートな音で聞き疲れせず聴けるようにできるのが最良である。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:54:14.56ID:1/VektfQ
メタル組み合わせ プリLUXMAN/C8f
パワーATOLL/AM100Signature ダイレクトモードでVol位置10時 スピーカーHaydn Grand Ltd. 今はプログレッシブメタル Spheric universe Experience 聴いてます
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 13:05:14.69ID:VLBFIvfE
電源にカネ掛けたいなら
アクアの災害用電源があるじゃん
5日間の日常生活用電源の供給が可能
マイ電柱とか工夫なさすぎ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 04:18:19.45ID:Fk2w5GFq
電源ならHigh Fidelity Cablesが良かったんだけど潰れたっぽい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 23:49:37.64ID:acasmzGK
聴き疲れするのはトーンコンいじらない人
オーディオ100バカ認定@高城先生
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 01:12:36.91ID:AfxX3GI5
トンコン弄ると音が劣化するのを知らんお前の方がバカだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 06:48:50.37ID:lXz5v0+Q
少なくとも20畳〜 天井高5m〜

聴き疲れはしない
エアーボリュームのない踏ん詰まった音は
長時間聴き絶えない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 07:06:50.98ID:+nIinO+I
うちは2階まで半分吹き抜けの32畳
だからか?聴き疲れなんて経験したことないのは
でもエアーボリュームあるなしは言い過ぎじゃろ
密閉室じゃないんだから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 07:49:18.33ID:EKLeymJS
トーン‐コントロール(tone control)
ステレオアンプなどの、音質を高めるための調整機能。

tone control noun
a usually manual control by which a listener can adjust the relative amplitude
of the high, low, and intermediate frequencies in a radio set

上は大辞泉、下はMerriam Webster どっちもいまいちだが、
MWのラジオ受信機のところに歴史を感じる Wikipedia(英語)が一番詳しい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 09:46:58.88ID:AfxX3GI5
トンコンは確かに効果的ではあるが、やはりピュアダイレクトな音に比して音がいかにも人工的でボケたような鈍ったような不自然な音になるのがいただけない。
とは言えトンコンで弄っても五月蝿いものは所詮五月蝿く完全に聴きやすくできるわけではない場合もある。
いずれにせよ可能ならトンコンで音を加工することなく
ストレートな音で聴き疲れしないオーディオが理想的だ。
だがそんなオーディオには(ラジカセやカーステを除き)未だかつてお目にかかれたことはない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:04:23.13ID:Xu85fnJQ
トンコンどうこうよりも、広くて適当に残響のある部屋が一番聞き疲れしないと思う。

狭くて残響の無い部屋でモニターするとどうしても聞き疲れするんじゃ無いかな・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 19:49:14.18ID:8iKzMlW3
前段に安価なプレーヤー使った方が相対的に聴き疲れしにくい。逆にいうと情報量と高sn至上のハイエンドなんて使った日にはそもそもの情報量が非常に良いクラジャズといったソースならばよいが、情報量の低い、或いは情報量ではなく勢いとノリで勝負してるようなジャンルは粗は広うわ五月蝿いわでとてもじゃあないが醜くて聴けない状況になりうるから
プレーヤーはそこそこのにしておいた方が無難。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 20:34:42.50ID:SIuBJu7l
山水のアンプ
透明な音だから
うるさくない

音量上げても
家族の苦情がない

山の水は透明なんだね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:57:43.52ID:OVXkJplt
>>78
やっぱりそーすよね!
SQ38Fの聴きやすさもそう!
凄くナローなアンプだから
3ウェイつなぐと、スコーカーだけ
あればいいと思うくらい!
高音低音より中音が一番大事だよねー
やっぱり
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:01:35.60ID:4c2nYTpB
dCSのDACを導入する
または、山水のアンプを導入する
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 22:37:49.41ID:sGKZk4+X
それでは何の解決にもならん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 22:49:39.55ID:1prUNLBR
小音量でも音が痩せない20cmぐらいのビンテージフルレンジにツイーター合わせて聞くとそれはそれで味わい深い
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 05:43:32.72ID:GH/Fh9XH
遅い曲

ダイアナ クラールの
べサメムーチョ

人間の会話のテンポに
近いからかな
家族の苦情がない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 20:36:51.85ID:Ef86uLKf
ユニオンでピエガのace30をアキュで聴いたが、多少ナローではあるが、あれほどうるさかったアキュの音が嘘みたいに聴きやすくなって驚いたな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:09:31.35ID:88SrFZcU
ピエガは良いSPだよな
大きな部屋さえ有ればMLS入れたいぐらいだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:00:41.04ID:VxHbsHQL
>>87

いいですね。

もちろんソースは選ぶでしょうけど
オーディオのひとつの形として贅沢なシステム。
羨ましいです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 11:35:31.24ID:DlrSHeDE
やはり真空管は聞き疲れしなくていいねぇ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:54.77ID:qFYX3NwG
PCでDSD流す
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:10.65ID:C8moQncp
>>91

> やはり真空管は聞き疲れしなくていいねぇ

真空管は柔らかい音がするイメージだが
実際はそうでもないし聴き疲れする
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 23:38:05.17ID:4OAakhBb
ハイレゾロスレス音源を
大昔の真空管で鳴らした

SQ38FとDS2000HR

ナローなアンプで鳴らすと
聴きやすくて快適

ピアノだって88鍵なんだから
ワイドレンジにこだわるほど
音が嘘臭くなるのかも

ハイレゾは濃密さと解像度の高さが
魅力なんであって、ワイドレンジ
とは違うと思う

ナローなアンプの聴きやすさは
ちょっと意外なところでもある
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 23:40:28.07ID:4OAakhBb
何ヘルツが人間の耳に
聴こえるとか聴こえないとか、
枝葉末節だと思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:15.01ID:BbS6qYNl
>>97

仰る通り。

私の場合、大事なのは聞いている瞬間に
どれだけ演者に引き寄せられるかだけです。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 17:14:09.99ID:CEVrreoK
耳栓して大音量だと聴き疲れしないぞ
音量調整は耳栓を深く入れるか浅くするかで調整な
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 17:38:30.34ID:5mwzRz/O
そんな特異な内容言われてもな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:50:58.03ID:EVOFVBnQ
>>98

> >>97
>
> 仰る通り。
>
> 私の場合、大事なのは聞いている瞬間に
> どれだけ演者に引き寄せられるかだけです。

それも聴き疲れするようじゃ引き寄せられんわけだが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 07:03:42.37ID:Ag9ka6E9
>>59はいいこと書いてる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:28:47.87ID:ZRnj5gPJ
スレタイが初心者丸出し。
聴き疲れしないようにするには「歪み」を避けるしかない。
歪む原因は、設置環境がクソ、電源環境がクソ、部屋の音響がクソなどが大半。
機器そのものが歪んでるなんて稀。オーディオメーカー舐めすぎ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:58:39.85ID:Q3HBMU2V
オーディオで金がかかるものって基本7つだけ。

・スピーカー
・アンプ
・プレーヤー
・ケーブル
・部屋の音響対策
・機器の振動対策
・電源のクリーン化

まずスピーカー。これはミドルクラス以上を買わなくてはならない。
なぜなら安物スピーカーはエンクロージャーが鳴っていてゴミだから。
次にアンプ。これは安物でもOK。オーディオにおいて完成度が最も高い製品群はアンプ。
だから少しくらい手抜きでも問題ない。次にプレーヤー。DACは物量の差が音質の差になる。
よって超絶ハイエンドを買わないとダメ。300万円以上をぶち込む。次がケーブル。
これはプロ用の安いモガミやベルデンで全く問題ない。次が部屋。人間の耳に
聴こえる音は、スピーカーの周波数特性と部屋の残響特性の掛け算なので、
ここで手を抜くと絶対に聴き疲れする音になる。でも部屋から作らなくても、測定しながら
ルームチューンパネルでも置いていけば良い。次が機器の振動対策。これは定評ある
オーディオボードやインシュレーターでOK。そんなに高くない。そして最後が電源。
電源が汚れてると、何をどんなに頑張っても聴き疲れする音になる。この部分も物量が
物を言うので1000万円くらいぶち込め。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:57:06.30ID:X0k8QhDn
>>108
うるせー
ボッタクリゴミ業者は失せろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:58:40.36ID:Q3HBMU2V
ホントのこと書かれて貧乏人がガチギレw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:12:54.85ID:g3clb6/3
毎日9時間聴いてる組み合わせ
プリLUXMAN/C8f
パワーATOLL/AM100SE
CDプレーヤーDENON/DCDS1
スピーカー Vienna Acoustics/Haydn Ltd.
メタル、ロック、ジャズ 
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:19:33.89ID:Q3HBMU2V
>>111
これは電源などを追い込んでなくても聴き疲れないわな。
なぜなら真の最高を目指してないから。
でも、これはこれで巧いやり方で、俺はこういうオーディオは良いと思ってる。
俺が上に書いたやり方がストロングスタイルなら、このやり方は技巧派で
テクニカルなスタイル。

スピーカーのウィンアコが決定的。
こいつは追い込んでもそこそこの音しか得られないが、
そのかわり嫌な音を出さないようなチューニングが施されてる。
まあなんというか、知的な製品ですわ。

さらにラックスのプリもデノンのプレーヤーも高域が優しい。
とくにデノンのプレーヤーは昔から今まで一貫して超高域が丸い。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:29:17.30ID:Q3HBMU2V
俺が電源や部屋などを万全な状態にし
全てを整えて頂点に挑もうとしてるのに対し、

こいつは頂点に挑む必要はないと最初から割り切り
電源や部屋などの問題点が出にくいような機器をチョイスしてる。

俺はバカでこいつは知的とも言えるだろうw

ちなみにダリなんかもウィンアコ同様の使い方が可能な機種を出してるぞ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 12:38:36.57ID:v/U+SSom
原因を探るのが始めにやることだがこれが意外に難しい
部屋なのか電源なのか再生機器なのかケーブルなのか、それ以外か
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:44:25.78ID:JJ1Oaf1g
ワックスマン
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:58:17.98ID:z2GYhV1f
ニアフィールドホーン
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:13:13.36ID:ro4IwaH4
聴き疲れがしないのが好み
プリアンプLUXMANパワーアンプATOLL
CDP DENON、YAMAHA
スピーカーVienna/Haydn Ltd.
毎日10時間以上聴く為の組み合わせ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 11:03:32.41ID:zd385Xrm
PCでFLACをDSD変換して再生

以上
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 21:29:09.65ID:3p85It/7
聴き疲れしない工夫
1.電源ONの機器を減らすため、
 iPhoneのAirPlayを使わずに
 アンプのDACにケーブル直挿しし、
 ネットワークプレーヤーの電源OFF
 USB DAC内蔵アンプのみ電源ON
2.解像度を維持しながら音量を下げる
 ため、スピーカーは大型3way又は
 低音の解像度の高い2wayに接続
3.低音が聴こえるように、アンプの
 toneコントロールで低音を強調
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 00:49:18.95ID:LBXtXaeP
q acousticのETみたいなやつ良さそうだな
こんど聴きにいってみよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況