X



【レコーディング】スタジオモニター【編集】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:31:10.71ID:vfjyn+KK
素人お断り。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:03:52.05ID:T54t6mo4
最初からジェネレックあたりで上がりと決めてしまい、
機械いじりをさっさと切り上げてすぐ仕事に入らないと、仕事なんて来なくなるぞ。
ミュージシャンの数なんて限りがあって、あとはパイ(おっぱいじゃないほう)の取り合いだからな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 00:04:17.33ID:SzUaaPqW
ジェネレックはもう古い。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:35:31.91ID:p8lQxFDC
ADAMのSlシリーズがいいよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:36:17.66ID:p8lQxFDC
SIじゃなくSシリーズね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 06:50:22.34ID:cFUR3krT
ハイルドライバーのミッドレンジ諦めたんか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:39:53.91ID:/9NSBlYe
ちょうど今度会社で作るマスタリングルーム(社長のマンションをつぶして作る)用のミディアムモニターを検討してる。
施工の関係で7月末までに決定しなけりゃならない。いまどきはどんなのが売れてんの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:40:08.85ID:Z7T/sTw6
>>4
それだったら、EVE AUDIOの方がよくないか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:51:04.73ID:p9c9Ra7l
>>7
黙ってyamaha hs5にしとけ
即決だ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 05:11:32.52ID:+YIO2Cqt
>>11
スモールモニターは施工後でもOKなので、今はメインモニター(ミディアムクラス)を決めないといかんとです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:42:57.79ID:3xhdivQ1
>>12
昔は、ウエストレイク・デュワナ
ちょっと前はフォーカル・EVE
ADAMは一度完全撤退してカムバックしたら、EVEと同じになってきた
安いのはKRK、変態はムジーク
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 18:52:51.24ID:3xhdivQ1
ウエストレイクでよければいいのだが、ちと古いし高い。
デュワナは音が暗くて、アンプが現代では弱い。
フォーカルはスペックと価格のバランスが取れている。
EVEは実績多数だが、アンプがよく壊れる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 00:21:23.97ID:0AwinPIi
>>2は大事なこと言ってる.
ゴールのラインを勝手に自分で決めてしまい,その上がりまでは素早く到達して,
仕事に入ることが何より大事.
コンシューマー用オーディオ趣味とは全く逆.一般のピュアオーディオには
ゴールがないわけで,こちらは人生と並走するような気長な趣味と捉えるべき.
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 00:56:37.00ID:jiHARQGm
社長がJBL4315がいいなんて言ってて、ぼやぼやしてるとどっかから買ってくる勢いw
EVEは説得力あるけど、これが最先端なのかなぁ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 12:57:26.13ID:16LXor7d
4315カコイイ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:27:15.14ID:16LXor7d
30cmウーハーっていいと思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:00:01.31ID:hoZTV6/y
>>1
本当のプロなんてこの板にいないだろ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 01:36:42.96ID:AdPetpWJ
そのあと倒産してやがんの
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:44:05.78ID:kWgGg+50
グランキューブ大阪でコロナで中止していたサウンドフェスタが再開する。
スタジオ&PA機器の聞き比べができる数少ない機会。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 00:22:35.74ID:koTSiZNY
>>22
PAじゃん
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 16:09:44.33ID:eib+ROL5
一台だけ変なスピーカーが混じってる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 00:49:48.94ID:yMyWsW4X
ADAMもEVEもHEDDも元は一つで、仲間割れして分裂した。
速く買わないと値上げするぞ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:35:16.02ID:h5DiuNdQ
素人ですが質問、スタジオモニターとは家庭用のチープな再生環境でどう聴こえるかを確認する為のスピーカーなんですよね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:39:16.01ID:ZfHr8hwz
違います
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 01:47:51.13ID:jViJ5KM0
>>28
>>1
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:42.64ID:uj6jrTBT
>>31
写真だとでかいのか小さいのかよくわからないな
TWのフランジが10cmだとすると38cm2wayなのこれ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 01:56:44.67ID:gzu1no/R
>>36
比率から言うと、30cmうーはー。
センターキャップが異常にでかいだけ。
箱がかなり小さい。どんな音するんだろ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:48.45ID:q5ACXNn1
>>38
これ専用アンプないとダメなやつだろ、入札してるやつどうするんだろ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:03:06.75ID:4z99MgvU
このスピーカよりスピーカ台の方が価値あるかもなw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:33:19.24ID:N9MQnzUx
落札者はなんでバックれたんかな、やっぱ使い勝手悪いもんなこれ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:52.27ID:4z99MgvU
>>44
質問してみれば?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 22:30:55.01ID:N9MQnzUx
いや、買う気もないんで単なる好奇心
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 02:59:48.09ID:wTdhax5v
落札者がブログに書かないかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:40:08.56ID:RbhtMGM4
これはネットワークあるのかなぁ?専用のアンプ側にネットワークの機能があるとかどっかで見た記憶があるんだけど、かなり知識ないと難しそう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 01:49:02.17ID:hsAkunMx
>>39
これホスイ
いくらなの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:41.70ID:086br9lL
フォステクスにはあまり期待しないほうがいい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 05:36:37.17ID:mHigEgEM
FOCALって一時期すげー新定番みたいにこぞってみんな使い出したけど最近じゃそれほど話題にならなくなったな
今になって思うけどマーケティングの一環で海外のメジャーアーティストに進呈しまくってたんかなと
海外の知名度のあるアーティスト急にみんなFOCAL使い出した時期があった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 01:56:06.60ID:M0ps6Uip
>52さん負けるな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:54:08.59ID:Ox+MHARO
ウチの太客のエンジニアがリボンツィータはダメとか言い出した。
ありえない音がするんだと。えらいこっちゃ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 01:50:52.00ID:AHcJtpwZ
気づいたか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:06:08.69ID:ggvbJe+2
AdamかTANNOY Goldが良いね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 05:52:37.34ID:FZ+lGnqU
なんだそれ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 14:49:14.00ID:G4HlZEQW
PRESONUS
MACKY
FOCAL
持ちだが
音楽鑑賞ならFOCALだな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 15:08:06.70ID:RXQOEwrM
adsmなんて大手のレコーディングスタジオで使ってるんか?

色んなスタジオの写真見て来てるけど大手のとこで使ってるの見た事無いぞ?

殆どがgenelecかfocalかpmcとかその辺を使ってる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 01:13:46.96ID:QnBWU+Kt
ノイマンはどう?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:13.22ID:HUQIddgN
>>62
ノイマン聴いてきたけど特別に解像度が高いとか特徴はなくて悪くはないけど普通のモニター
マイクみたいに何か魅力的に録れるマジックがある訳じゃないから名前で期待しすぎると
ちょっと肩透かしを食らうと思う マイクの名声にあやかって始めた商売かな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:01:57.27ID:PhO5HhdH
>>63
専用マイクを使用したDSP機能が優秀らしいですね。部屋の定在波や位相も補正してくれるそうで、補正前と後はかなり印象違うらしい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 20:25:15.79ID:Rk6EWXXR
>>64
たしかに補正すると低域は膨らまずにフラットに下まで伸びてサイズ以上のレンジ感だけど
とにかく高域が補正する前でも後でもひたすらソフトで刺激が無いんだよね
ジャズのシンバルレガートやハイハットなんか甘過ぎて埋もれる感じる
クラシックやボーカルには良いかも知れないがジャズには向かないって感じ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 01:02:22.11ID:ipTMbiPb
15000円くらいでおすすめのリスニング向けモニタースピーカーありますか?
eris3.5あたりを考えてるんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況