X



【レコーディング】スタジオモニター【編集】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:31:10.71ID:vfjyn+KK
素人お断り。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:03:52.05ID:T54t6mo4
最初からジェネレックあたりで上がりと決めてしまい、
機械いじりをさっさと切り上げてすぐ仕事に入らないと、仕事なんて来なくなるぞ。
ミュージシャンの数なんて限りがあって、あとはパイ(おっぱいじゃないほう)の取り合いだからな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 00:04:17.33ID:SzUaaPqW
ジェネレックはもう古い。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:35:31.91ID:p8lQxFDC
ADAMのSlシリーズがいいよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:36:17.66ID:p8lQxFDC
SIじゃなくSシリーズね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 06:50:22.34ID:cFUR3krT
ハイルドライバーのミッドレンジ諦めたんか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:39:53.91ID:/9NSBlYe
ちょうど今度会社で作るマスタリングルーム(社長のマンションをつぶして作る)用のミディアムモニターを検討してる。
施工の関係で7月末までに決定しなけりゃならない。いまどきはどんなのが売れてんの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:40:08.85ID:Z7T/sTw6
>>4
それだったら、EVE AUDIOの方がよくないか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:51:04.73ID:p9c9Ra7l
>>7
黙ってyamaha hs5にしとけ
即決だ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 05:11:32.52ID:+YIO2Cqt
>>11
スモールモニターは施工後でもOKなので、今はメインモニター(ミディアムクラス)を決めないといかんとです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:42:57.79ID:3xhdivQ1
>>12
昔は、ウエストレイク・デュワナ
ちょっと前はフォーカル・EVE
ADAMは一度完全撤退してカムバックしたら、EVEと同じになってきた
安いのはKRK、変態はムジーク
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 18:52:51.24ID:3xhdivQ1
ウエストレイクでよければいいのだが、ちと古いし高い。
デュワナは音が暗くて、アンプが現代では弱い。
フォーカルはスペックと価格のバランスが取れている。
EVEは実績多数だが、アンプがよく壊れる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 00:21:23.97ID:0AwinPIi
>>2は大事なこと言ってる.
ゴールのラインを勝手に自分で決めてしまい,その上がりまでは素早く到達して,
仕事に入ることが何より大事.
コンシューマー用オーディオ趣味とは全く逆.一般のピュアオーディオには
ゴールがないわけで,こちらは人生と並走するような気長な趣味と捉えるべき.
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 00:56:37.00ID:jiHARQGm
社長がJBL4315がいいなんて言ってて、ぼやぼやしてるとどっかから買ってくる勢いw
EVEは説得力あるけど、これが最先端なのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況