X



スピーカーセッティング総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:09:00.81ID:G38NiYHV
スピーカーのセッティングについて語りましょう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 07:53:28.79ID:pTcRLmSA
>>582
床置きで解決 リスニング時は床にうつ伏せ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 09:10:47.11ID:rm4SYWUn
適当言うなよw
おれなら床を20センチくらいコンクリートにしてアンカー設置してスピーカー固定だな。
絶対コケないぞ(´ω`)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 09:38:12.43ID:3d17YDuL
ウェフフロートにトールボーイ乗せてるけど地震があるとグラングランに揺れる
震度3ぐらいでも割り増しで揺れる
もっと強い揺れの時には制振する働きになるのかもしれないけど、その前に倒れる
ウェフフロートは地震対策にはならないと思う
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 11:04:12.46ID:0ITOLYKF
ウエルフロ-トは震度5までは余裕とか訊いたけどね
九州の地震の時もウエルフロートは有効だったそうだよ
もっともトールボーイ型もフットの構造で違うだろうね
ボトムに左右に張り出したアームの先端にフットが取り付けてあるタイプなら踏ん張ることはできそうだけど
エンクロージャー真下にフットがあるのはコテッといきそう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:04:58.44ID:0kBITar5
ウェルフロート使っても震度6とか来たら土台の横揺れに負けて倒れそう
保険かけるしか無いかなぁ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 18:25:43.00ID:x8xFaY0E
全壊に近い状態じゃねえと地震保険出ない契約がほとんど
地震による火災なら家財特約で出る場合がある
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 14:50:45.51ID:rhkcoOJh
おかげ石のおかげです(´ω`)
カット綺麗に水平に切ってくれればいいけど、バラツキあるでしょ。
テキトー切ってんなーって思うことある
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 14:57:04.48ID:3G+T90Bs
御影石は機器に合わせて出来るだけコンパクトにするのがコツかな
硬度7は伊達じゃなく音像をシャープにさせるが下手に扱うと癖が出る双刃の剣
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:41.88ID:rhkcoOJh
おれのインシュレーターは自作の9㍉厚のスチール板切り出しに薄いゴム板でサンドイッチ。スタンド直置より低音がスッキリして効果あった
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:33.76ID:rhkcoOJh
てゆうか、部屋の床、補強してる?
寺島のオッサンは以前はTADのバーチカルなデカいスピーカー(名前忘れた)いれるのに床に角材数本並べて補強したみたいだけど、
いくらいいスピーカ使っても床が弱いとダメなんだよね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 21:54:02.86ID:EcZ6MAQU
小林貢さんもレイオーディオだったのに、なんで小型のモニターオーディオのブックシェルフにしたんですかね?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 22:13:14.13ID:gV9ws5YP
本格的にやるならコンクリ基礎の上に
仮想アースの1トン金塊を置き、結露予防の泡ウレタンコート
コンパネ、畳を敷き、ウレタンに御影石と硬いゴムを置く

石の横面は、反響防止に凸凹加工し
耐水性木工ボンドで光沢仕上げ
20kgの5cm厚なら低音の響きが変わるよ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3885629_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3885626_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3885628_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3885625_f.jpg
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:07:23.54ID:uS3JMaEZ
>>602
使ってたヤツの話だと
一瞬スピーカーが浮き上がったらしいよ
あと他のスピーカーも倒れたなんて話も流れてきているね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:08.82ID:CREDe5bT
簡単に倒れるようなセッティングは、音質的に有利なのだろうか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:45.83ID:Gi5g/95w
はあー、スピーカーのセッティングって地震対策のことだったのか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 14:45:27.33ID:c9NoNkmi
アンカーではないけど、ボルトで小上がりに止めてる。

一度、家に来たおっさんがいきなり寄りかかって倒しやがった。大した損害ではないけど、予想外の事は起こる。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 07:29:45.96ID:rCVNhinV
自分の子供が部屋に遊びに来て、なぜかスピーカスタンドの上のコンター1.1をいじくり出した。
するとひょんなタイミングでスピーカがクルリと周り落下した。
私も驚いたが、一番驚いたのは息子、幸い本人にけがはなく、スピーカーも無傷、良かった。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 17:55:31.72ID:UXxljiTZ
テスト
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 15:46:21.96ID:cgPIFs88
ブックシェルフ型スピーカーを専用スタンドに乗せているが
飼い猫が追い掛けっこしてスピーカーに飛び乗って足蹴にしたら転倒しかねないので
スタンドの下板にスパイクとスパイク受けが一体構造のクライナのT-PROPを装着し
その底に強力両面テープを貼ったうえ天然大理石(トラバーチン)の上に乗せている
(音楽を聴かないときは、更に10kg×2個のバーベルをスタンド下板の上に乗せている)

今のところ猫では転倒していないが、地震にはどれだけ耐えられるやら…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 00:46:29.65ID:VW8jbGHk
(ΦωΦ)いいな、飼いたいけどうちはダメなんだよな。でもスピーカーに爪とぎしそうだなぁ(ΦωΦ)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:21:44.30ID:8SOJJRaR
以前のスピーカーは猫が天板に飛び乗った際の爪痕が付いて傷だらけだったので
その教訓から、今のスピーカーには普段はヤフオクに出品されている専用カバーを、
音楽鑑賞中は百均で売っているマイクロファイバー製のタオルを掛けて防御している

ただ、今のは以前のピアノブラックより柔らかいウォールナット仕上げなので
うっかり目を離している隙にエンクロージャーに爪とぎされないか心配ではある
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:33:54.76ID:eVIIW1jr
地震対策とオーディオは相容れないから難しいよね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 10:49:08.75ID:5w3kOqHN
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 09:07:45.83ID:Gi5g/95w
はあー、スピーカーのセッティングって地震対策のことだったのか?

ズッと見てたけどダーレも答えないね。ヤッパレベルはこんなものなのね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 17:29:31.32ID:J+Ixdz/M
T-PROPと逸品館の奴とどっちが良いんかな
SD-1買うつもりでSPが地震で落ちない様にしたいけど耐震ジェルとか良くないよね?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 10:11:43.69ID:+agb1CPP
>>26
ガッチリ固定したいなら2mm厚くらいの粘着性のあるブチルゴムもいいよ
以前、SPスタンドとその下に敷く石板の間にブチルゴムを咬ませて固定していたが
いざ外そうと思ったら、足でガンガン踏んでも何しても中々剥がれなったから
その固定力や想像以上に強力

耐震ジェルやブチルゴムの音質への悪影響を気にするなら
SPの底面のインシュを置こうとする位置にネジ穴があるならT-PROPを装着して
T-PROPの底面に強力両面テープを貼ってスタンドと固定させればいいし
ネジ穴がないならD-PROPかC-PROPを置いてその上下に両面テープを貼ればいい
いずれにせよ、剣先と受け皿が一体化されていて外れない構造のインシュが有用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況