X



ニートの私と哲学の話をしよう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:21:43.630
お前ら暇だろ?
0006考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 09:35:54.450
そういうのは90年代に語りつくされているからなあ
テーマとしては終わってる
0007考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 14:25:52.510
レヴィナスははその他者論において応答責任という概念を思考したが、アニメキャラとの関わりはそうした地平上にはない。
我々の語りかけは相手に到達することはなく、あるいはその手前で永久に残響し続ける。
相手からの応答の欠如という事態によって、コミュニケーションは不断に完結することはなく、我々は「終わらない意志疎通」を享受し続けることができるのである。
0008考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 15:01:27.260
アニメキャラは我々の存在を認知することはない。ハイデガーを借りて言えば、キャラは存在了解を有せず、したがって実存する存在者ではないからである。
一方で我々はキャラの存在を認知し、そのなかにおいて共存在しようと試みる。機械的に、完全に独立したものとして展開していく虚構世界を客観的対象として捉えつつ、そこに主体的に没入する我々という存在。
0009考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 16:00:45.520
古い
0010考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 16:21:06.400
 
         , ─┴┴┴─ 、
       /          .\
      / /二二○○二二\ .ヽ
      |//..___  |  ___\\|
     (/ ≼☉≽ ‐)|||(- ≼ⓞ≽ \)
      )..三   /(。。)\  三(    
     |   ( ̄二二二二 ̄)  .|
     ヽ   ) )VVVVV( (、  /   波平よ働け働け働けぃー!!
     /\((__二二二二_))./\     掃除夫の仕事でもせよーーー!
    /   \____二___/    ヽ
    /                    ヽ
   |   |  。           。 |  |
0011考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 17:05:25.180
発狂さん名言集

>一日中荒らしていますが、働いていないんですか?
 これが仕事だよ〜
>一日中荒らしていますがいつ寝てるんですか?
 10年間ぐっすり眠れたことないよ〜
>発狂さんは本当に50歳なんですか?
 自称50歳だよ〜
>毎日楽しそうですね
 生きてるか死んでるか忘れたよ〜
>発狂さんは完全に狂ってますね(笑)
 生んだ親が全部悪いんだよ〜
>発狂さん泣いてるんですか?
 もう自分でどうしていいかわからないよ〜
>まあ頑張って生きてくれ
 荒らしてるときだけが生きてる気がするよ〜
>発狂さんは10年間荒らし続けてるって本当ですか?
 2ちゃんねるが始まって16年じゃろ?
>なぜ人に迷惑かけて平気なんですか?
 ぐっすり眠れたのはいつだったな覚えてない〜
>発狂さんの座右の銘はなんですか?
 おれみたいにだけはなるなよだがね♪
>発狂さんって生きてるの大変そうですね(笑)
 この年で今さらどうしようもない。あとはただ死んでいくだけだ。
>発狂さんって働いたことないんですか?
 2ちゃねらーが働いたら負けじゃろ?
>じゃあ、どうやって生活してるんですか?
 親な全部悪いにきまっとるじゃろ?
>発狂さんは、親に食わせてもらっていると。
>でも発狂さんが50なら親は定年してますよね
 親の罪は永遠
0012考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 18:17:35.160
キャラを捏造して本音をボロボロこぼしてしまう波平さん(笑)
発狂さん名言 = 波平の本音(笑)

>一日中荒らしていますが、働いていないんですか?
 これが仕事だよ〜
>一日中荒らしていますがいつ寝てるんですか?
 10年間ぐっすり眠れたことないよ〜
>発狂さんは本当に50歳なんですか?
 自称50歳だよ〜
>毎日楽しそうですね
 生きてるか死んでるか忘れたよ〜
>発狂さんは完全に狂ってますね(笑)
 生んだ親が全部悪いんだよ〜
>発狂さん泣いてるんですか?
 もう自分でどうしていいかわからないよ〜
>まあ頑張って生きてくれ
 荒らしてるときだけが生きてる気がするよ〜
>発狂さんは10年間荒らし続けてるって本当ですか?
 2ちゃんねるが始まって16年じゃろ?
>なぜ人に迷惑かけて平気なんですか?
 ぐっすり眠れたのはいつだったな覚えてない〜
>発狂さんの座右の銘はなんですか?
 おれみたいにだけはなるなよだがね♪
>発狂さんって生きてるの大変そうですね(笑)
 この年で今さらどうしようもない。あとはただ死んでいくだけだ。
>発狂さんって働いたことないんですか?
 2ちゃねらーが働いたら負けじゃろ?
>じゃあ、どうやって生活してるんですか?
 親な全部悪いにきまっとるじゃろ?
>発狂さんは、親に食わせてもらっていると。
>でも発狂さんが50なら親は定年してますよね
 親の罪は永遠
0013考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 21:55:53.010
常にこちらから語りかけるのみ、であるという完全に一方向的な意志疎通、いやそれはもはや意志「疎通」ではなく、我々による虚構世界への不完全な没入、身体的に実世界へと関係をとりながら精神的にはキャラと共存在するという人間の重層的なあり方に他ならない。
0014考える名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 22:59:31.040
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=奈良県=大阪府

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0015考える名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 00:03:00.26O
ニートって差別用語でしょ?
0016考える名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 00:03:26.780
発狂さん、上げ荒らしやめましょう。

発狂さん名言集
>一日中荒らしていますが、働いていないんですか?
 これが仕事だよ〜
>一日中荒らしていますがいつ寝てるんですか?
 10年間ぐっすり眠れたことないよ〜
>発狂さんは本当に50歳なんですか?
 自称50歳だよ〜
>毎日楽しそうですね
 生きてるか死んでるか忘れたよ〜
>発狂さんは完全に狂ってますね(笑)
 生んだ親が全部悪いんだよ〜
>発狂さん泣いてるんですか?
 もう自分でどうしていいかわからないよ〜
>まあ頑張って生きてくれ
 荒らしてるときだけが生きてる気がするよ〜
>発狂さんは10年間荒らし続けてるって本当ですか?
 2ちゃんねるが始まって16年じゃろ?
>なぜ人に迷惑かけて平気なんですか?
 ぐっすり眠れたのはいつだったな覚えてない〜
>発狂さんの座右の銘はなんですか?
 おれみたいにだけはなるなよだがね♪
>発狂さんって生きてるの大変そうですね(笑)
 この年で今さらどうしようもない。あとはただ死んでいくだけだ。
>発狂さんって働いたことないんですか?
 2ちゃねらーが働いたら負けじゃろ?
>じゃあ、どうやって生活してるんですか?
 親な全部悪いにきまっとるじゃろ?
>発狂さんは、親に食わせてもらっていると。
>でも発狂さんが50なら親は定年してますよね
 親の罪は永遠
0017考える名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 10:04:04.900
語るに落ちた波平(笑)

> 生んだ親が全部悪いんだよ〜

> 親の罪は永遠


キャラを捏造するも、本音がポロッとこぼれてしまう(笑)




> 2 :ぴかぁ〜:03/03/26 02:12
> 父親には早く死んでもらいたい。
> もがき苦しんだ挙句に死んでもらいたい。
> 手足を切り落として舌を抜き酒樽につけて半年かけて衰弱死させる
> 「人豚」という中国の拷問があるそうだが、それをやってみたい。
> それができればわしは大笑いするだろう。
>
> 3 :ぴかぁ〜:03/03/26 02:14
> 父親ははやく遺産だけ残してもがき苦しんで死ねや。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1048612014/2-3
0018考える名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 10:14:17.590
発狂さん、上げ荒らしやめましょう。

発狂さん名言集
>一日中荒らしていますが、働いていないんですか?
 これが仕事だよ〜
>一日中荒らしていますがいつ寝てるんですか?
 10年間ぐっすり眠れたことないよ〜
>発狂さんは本当に50歳なんですか?
 自称50歳だよ〜
>毎日楽しそうですね
 生きてるか死んでるか忘れたよ〜
>発狂さんは完全に狂ってますね(笑)
 生んだ親が全部悪いんだよ〜
>発狂さん泣いてるんですか?
 もう自分でどうしていいかわからないよ〜
>まあ頑張って生きてくれ
 荒らしてるときだけが生きてる気がするよ〜
>発狂さんは10年間荒らし続けてるって本当ですか?
 2ちゃんねるが始まって16年じゃろ?
>なぜ人に迷惑かけて平気なんですか?
 ぐっすり眠れたのはいつだったな覚えてない〜
>発狂さんの座右の銘はなんですか?
 おれみたいにだけはなるなよだがね♪
>発狂さんって生きてるの大変そうですね(笑)
 この年で今さらどうしようもない。あとはただ死んでいくだけだ。
>発狂さんって働いたことないんですか?
 2ちゃねらーが働いたら負けじゃろ?
>じゃあ、どうやって生活してるんですか?
 親な全部悪いにきまっとるじゃろ?
>発狂さんは、親に食わせてもらっていると。
>でも発狂さんが50なら親は定年してますよね
 親の罪は永遠
0019考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:38:47.740
死とは何か
まず、現在生きている人間は死んだことがない。我々はなぜ自分がいつか死ぬことを「知っている」のだろうか。他人の死を目撃することによって、という回答がさしあたってあるかもしれない。しかし、「他者の死」からなぜ「私の死」が論理的に帰結するのだろうか。
0020考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:42:09.110
どちらも人間である、といった媒介的な共通項がそうした推論の根拠として挙げられうる。
しかし、ここには、「同一性」や「因果律」のような巨大な問題が影を潜めている。
0021考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:45:23.330
@他者が死んだ

Aなぜならその他者は人間であるから

Bしたがって、人間である私も同様にいつか死ぬ

@A間の因果関係を必然的なものと見なし得るだろうか。
0022考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:47:51.360
他者が死亡した理由として、彼が「人間であるから」というもの以外の理由を措定することは論理的に不可能な試みなのであろうか。
0023考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 19:36:05.130
ニートとは 
波平のことである
0024考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 19:40:23.980
よくわからんが、俺は波平とやらではないぞ
0025考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:03:20.780
>19 死とは何か
仮説1:エネルギーの消滅

他者が死んだ→つまり、動物が物になった。

自分がいつか動かなくなることを知っている。周りに有り触れた現象だからだ。
故に「人間であるから」という以外の理由になるのではないかな?
0026考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:59:54.140
>>25
エネルギーというものが、厳密にどういうものを指しているのかわからないが、
死によって、
生命を有した有機体→死体という無機体
という変化は当然あるだろう。ただし、ハイデガーも指摘しているように、この死体という無機体は机とか本とかと同じような、単純な事物的存在者と考えられてはならない。
0027考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:02:49.510
死体は、「以前には生命を宿していた」という意味で、最初から生命を有する可能性の全くない机や本などといった事物的存在者とはカテゴリーを異にするだろう。
0028考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:06:42.440
>>25
「自分がいつか動かなくなることを知っている」のは、それが「周りに有り触れた現象だから」とのことだが、これはつまり自分ではない他者の死によって自分の死を確信している、ということだよな?
0029考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:09:07.010
俺が疑問に思っているのはまさにこの、他者の死→自分の死、という把握なんだ。
他者の死からなぜ「私の」死が論理的に帰結するんだ?
0030考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:25:07.540
>>26
動ける力と仮定します。(自分も厳密にエネルギーの説明は出来ないので申し訳ない)

>>27
以前には命を宿していたというのはどの範囲まで有効でしょうか?
焼く前の死体まで?骨まで?遺骨リングや遺骨フリスビーになっても?
遺骨フリスビーまでであれば、本も植物の命を宿していたといえるでしょう。
逆に焼く前の死体までならば、その根拠は何になるのだろう?

>>28
すいません。そこは、「人間以外」というのを強調した方が良かったかも知れません。
虫も工具も動力がなければ動きません。壊れれば動きません。
0031考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:31:06.570
>>29
元のお題は
>他者が死亡した理由として、彼が「人間であるから」というもの以外の理由を措定することは論理的に不可能な試みなのであろうか。
ですね。

ではそれへの回答として
>動力が切れて動かなくなることはありふれた現象だから
というものを措定してみたんです。

すると、他者(人間)の死から私の死が帰結されるという議論の前提が崩れますよね。
0033考える名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 23:19:18.730
用語に差別はないよ。
差別しようとする人がいるから差別になるだけさ。
0034考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:11:23.080
>>30
死体が以前には生命を宿していた、というのは複雑な意図はなくて、ごく一般的な意味で使ったので、生命を有していたのは死体となる直前まで、ということになるかと思います。
0035考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:16:15.160
しかし、「死後に存続する命」というモティーフも興味深いですね。その場合、死体のもつ「命」や遺骨のもつ「命」は一般的な意味での生命から概念的に分ける必要があると思います。この「命」は、あとに残された者の故人に対する記憶が関わってくるのではないでしょうか。
0036考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:20:53.780
>>30
人間以外を想定すると尚更事態は複雑になってきます。虫や工具は我々と「人間である」という意味での共通項をもっていません。したがって、虫の「死」や工具の「破損」と我々人間の死は概念的に区別する必要があります。
0037考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:25:37.660
虫の「死」や工具の「破損」と、我々人間の死とが概念的に区別され別カテゴリーに属すとなると、尚更前者から後者への推論は論理的必然性を欠くこととなります。
0038考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:34:47.350
>>31
少し整理させてください。
私の問いの根本的な本質を敷衍すると、「私の死」以外の類似した事柄、つまり他者(人間)の死であろうが動物の死であろうが物の損壊であろうが、とにかくそうした事柄から「私の死」が論理的に帰結するのか、ということなのです。
0039考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:40:13.920
問いをより単純なかたちで示せば、「私は生きている限り死を経験することは不可能なので、自分の外界においてどれほど類似した現象を経験しようが、私に死が確実に訪れることは明言できないのではないか」ということになります。
0040考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:45:08.430
>>32
まあ、そこは自分への謙称として使ってるので、ね?
0041考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 03:53:30.370
>>39
しかし、自分のレスを見返してみると、確かに最初は他者(人間)の死→私(人間)の死、という構図で話が進んでいるなw
0042考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 04:40:57.020
私もいずれ死ぬだろうという論理的な推論は可能である。しかし100%死ぬと断言することはできない
0043考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:32:28.760
エピクロスが「死は生きている限り存在しない、なぜなら生きている限り死を経験できないからである」的なことを言っているが、これはギリシア哲学特有のある種の素朴さを差し引いても、かなりの程度真理をついていると思うんだ
0044考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:52:06.650
>43
しかしながら、問題がある。主観と客観という・・・・・
0045イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 13:37:44.560
しかし、一方で、ハイデガーは現存在を死に向かう存在と規定している。これは、つまり、人間存在がその誕生時から既に死を先駆している、ということだ。
0046イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 13:40:35.990
生きている人間にとって自らの死は存在するのかしないのか…
これは更なる検討を要する深淵な問いである。
0047考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 14:03:04.940
役に立つことばかり気にかけていると、いくらでも替えのきく人間になってしまうのですよ。
役に立つ犬橇の犬は、役に立たなくなったら殺処分でしょ。ペットなら役に
立たないのに散歩につれてってもらって、可愛がってもらえるのに。
0048イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 14:20:30.040
>>47
役に立つ・立たないというのがそもそも人為的な区別で、相対的なものに過ぎないからな。資本主義の席巻している現代にあっては、こうした区別は、金になるか・ならないかという観点によって、容易になされる。
0049イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 14:23:35.250
これは、「価値」という問題全般に関わることだが、現代の人間はとかく世間で流布している「善い」「悪い」にふりまわされている。そうした価値に振り回されると、やがて行き着くのは自分が自分ではない、自己疎外の状態だろう。
0050イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 14:25:53.410
既存の価値を絶えず打ち砕き新たな価値を創造する人間、ニーチェのいう「超人」が一層待たれる時代となったな。
0051考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 15:26:20.330
死を乗り越えようとしたって無理だよ。死と対峙しなくっちゃ。。。。
0052考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 15:28:52.900
出来レースで勝利を目指す参加者のモチベーションを高めるためには、どうしたらいいんですか?
0053考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 15:31:06.590
>金になるか・ならないかという観点によって、容易になされる

だからさ、そういう観点で区別される人間は簡単に替えがきくんです。
0054記憶喪失した男(中部地方)
垢版 |
2016/10/13(木) 16:40:15.500
ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。2016/9/30
原田 まりる

というアイドル本が大ヒットしているらしい。
0055考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:19:23.730
死が存在するかどうかは、腕時計・柱時計をジーッと眺めたらわかる。
0056考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:25:12.070
With or without a paying job, I'm usefully employing myself.
0057考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:31:14.250
社会にでて職をもとめるとまんぐりがえし勢力もみているという意なのだ
0058考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:53:43.370
マルクスは、ある現実の仕組みを記述しようとして、それに失敗して
いるわけ。記述に失敗しているから、記述しようとした仕組みそのもの
が存在しないというのが、現在の主流の政治学、経済学の立場なのです。
でも、やはり、マルクスが記述しようとした仕組みは、より適切に
記述しなおされなければならないのでしょう。そのためには、マルクス
を参考にすることはできても、マルクス主義に拘ることは、足枷に
しかならない。で、実際、ほとんどの自称マルクス主義者は、本当
は、その足枷をはめる役目で雇われている役人なのです。
0059考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:01:30.560
そういう取組みに対する典型的な反応は少なくとも3通りある。

@そんなことはもうきちんとマルクスが書いているので、やる意味がない
Aそんなマルクスの解釈は間違っているので意味がない
Bマルクスのやったことは間違っていたのだから、そんなことはやる意味がない
0060考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:02:10.960
 
         , ─┴┴┴─ 、
       /          .\
      / /二二○○二二\ .ヽ
      |//..___  |  ___\\|
     (/ ≼☉≽ ‐)|||(- ≼ⓞ≽ \)
      )..三   /(。。)\  三(    
     |   ( ̄二二二二 ̄)  .|
     ヽ   ) )VVVVV( (、  /   ヒキコモリオッサン波平よ働け働け働けぃー!! 今すぐに働けぃーー!!!!
     /\((__二二二二_))./\     掃除夫の仕事でも死体洗でも何でもせよーーー!それでもオマエは地獄行きだーー!!
    /   \____二___/    ヽ
    /                    ヽ
   |   |  。           。 |  |
0061考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:13:40.560
だから発言そのものを取り締まろうとする〇〇〇〇警察みたいなのが
すぐに出てくるのですよ。あの人たちは、威嚇したり、威圧したり
して、相手が発言しないようにすることが目的なのです。
0062考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:17:10.500
俺もひきこもりのニートだけど、自分のことを貴族だと思っている。
読書哲学三昧だけどね・・・・
0063記憶喪失した男(中部地方)
垢版 |
2016/10/13(木) 18:22:08.220
「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」 原田 まりる
296位/608作品。日本語小説。
おお、哲学入門書としてはいいかもしれない。ニーチェの思想が丁寧にまとめられている。
それ以外の哲学者はあまりぼくが詳しくないこともあり、評価できない。
まあ、哲学に興味をもってもらうにはいいんじゃないでしょうか。かなり売れてるようですけど。
でも、三十一歳のタレントさんなんですね。まあ、ぼくも三十代になってから哲学書読みましたけど、
アイドル本って銘を打つには無理があるかと。まあ、きれいな人ですが。
タレント本ですね。くだけすぎてて好きじゃないですけど、これで少しでも多くの人がニーチェを読んでくれれば幸い。
0064考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:25:07.600
フランスやイギリスには最近まで貴族階級というのがあった。
下男や女中を雇って生涯貴族なのである。  つまりニートだな
0065考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:29:39.630
マジで
原田さんの哲学CAFE知っていますよ、京都の駅前喫茶ネ

あの人ニーチェなの?
0066考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:36:43.510
ニーチェといえばコヘレトです。  今、あることはあったこと。
過去にあったことは、これからもある。未来に起こる事件は過去にもあった

ニーチェとはコヘレトですよ。
0067亡心人
垢版 |
2016/10/13(木) 19:15:49.680
>>34
ああ、貴方のおっしゃった意味が分かりました。
どうやら自分が勘違いしていたようです。すみません。

>>38
ひとまずこれをメインに据えて考えましょうか

『類似の事柄・事象を含めて「私の死」が論理的に帰結するのか』

死の定義とは何ぞや?
@二度と生理的活動が出来なくなることを「死」
A意思や行動の自由が剥奪されることを「死」
B物事への興味・感動がなくなることを「死」

基本的に@を選ぶ人が多いですね。
Aは脳死なんかが含まれますね。
Bは文化的な死と申しましょうか、社会的な死と申しましょうか。

では「私の死」に対しては二通りの回答を用意しましょう
「私の視点」:死した場合に自分で見届けることができないため、正確なところは不明である。
「周囲の視点」:死した私を見届けることができるため、可能である。

故に「私の死が確実に訪れるという明言できるか」というのは「論理的」に可能である。
となるのではないでしょうか?

ただし、その明言できる時期については「私」が死んだ後になりますが。
0068イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 19:54:09.060
マルクスに言及している人がいるので少し
俺は、マルクス主義というか、マルクスが構想した共産主義を再検討する必要があると感じている。現代の資本主義社会にあっては、共産主義は絶対悪と見なされており、共産主義をまともに研究しようとしても相手にされないのが実情だ。
0069考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:00:14.360
論理的な帰結というのは、前提から結論を導く行為である
今まで死ななかった人間は一人もいない(と考えられている)ので
人は皆死ぬという前提に異を唱える者は少ない

人は皆死ぬという前提と、自分も人であるという前提から
自分も死ぬという結論を論理的に導くことは可能である

しかし今まで死ななかった人間が皆無であるからといって
今後、死なない人間が現れないとは言えず、それは自分かもしれない
要するに、前提から結論を導くという論理的な推論は可能であるけれど
それは私の死を絶対的に保証するものではない

とまあ、こういった結論になるかと思います
0070イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:00:36.870
たしかに、共産主義国家はことごとく破綻するし、現在残っている共産主義国も独裁制に堕している。たまたま共産主義が独裁と結びつきやすく、結果として政治的には共産主義は失敗したわけだが、しかし共産主義が「思想的に」失敗しているかどうかは再検討の余地がある。
0071イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:03:18.440
ちなみに、誤解されても嫌なので言っておくと、俺は決して極左とかそういう政治信条に基づいて発言しているわけではないからなw
あくまで哲学思想的な見地からだからな?
0072イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:08:33.020
>>67
これはハイデガーも指摘していることなんですが、死というものは本質的に代替不可能性を有していると考えられます。つまり、A氏の死とB氏の死は別物だということです。したがって、「私の」死を言明できるのは「私」のみです。
0073イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:10:47.220
私の死後に他者がいくら私の死を言及しようと、それはもはや「私の」死ではなく、他者のフィルターを通した私の死です。
0074イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:18:43.150
>>53
俺のレスをしっかり読んでもらえばわかることだが、金になるか・ならないかという観点を肯定的に捉えているわけではないからな?
むしろ逆だ。
0075イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:21:36.380
>>55
もっと詳しくお話しいただきたい
0076イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:25:26.550
>>54 >>63
これは、俺も関心があって読んでみたいと思っているのだが、誰かNEETの俺に恵んでくれww
個人的には、このタレントとやらがニーチェ哲学の真髄をどこまで把捉しているかを知りたい
0077イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:34:37.800
>>69
その通りだと俺も思う。
俺が「論理的に」という言葉を使ったのは、他者が死ぬという事実から自分が死ぬという事実が引き出せるか、という程度の意味で、前提→結論というそれこそ論理学的な強い内容を「論理的」という言葉にあてがうなら、俺が用いた「論理的に」という表現はいささか不適当だったな
0078考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:35:00.600
            /        ハ
           /          ヽ 
          /             ヽ
         {l〈 ヽ=⦿=- i-=⦿=_ 〉!}  
          ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
           l (∴∴()∴∴)l         
            l\ ┏-=ニ=-┓/:l    発狂さん、上げ
           ヽ  ┃ `ニニ ┃ /  荒らしやめましょう       
          人 \┗‐--‐┛/ ノ
      ┌、. /     ヽ  ⌒ \.
       ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
     ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
      入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
    /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
   /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
0079イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/13(木) 20:42:49.330
ちなみに聞きたいんだが、スレをageると荒らしになるのか?
俺は荒らし覚悟でage進行させているのだが
0080考える名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:11:36.160
>>77
>>39の問いに関して言えば、明言することは出来ないと俺も思いますね
タイムマシンや未来予知でもしない限りは
0081亡心人
垢版 |
2016/10/13(木) 21:20:33.190
>>72
ふむ。

「私に死が確実に訪れることは明言できないのではないか」
と同時に「私は確実に死なないと明言できないのではない」も成立する。

よって、この世に言明できることは過去の事だけであり、それもまた仮定の話でしか無い。

と、ここまで繋がって「結論的にこの世は全ては仮定です」となりますね。
0082亡心人
垢版 |
2016/10/13(木) 21:21:44.250
間違えました
×「私は確実に死なないと明言できないのではない」
○「私は、確実に死なないと明言できないのではないか」
0083イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 00:46:56.250
>>81
そうだと思う。
死のような未来の事象に関しては、「私は確実にいつか死ぬ」とも「私は確実にいつか死ぬことはない」とも明言できない。
したがって、未来の事象に関しては、根本的な意味で「未知」だということになる。
0084イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 00:50:17.430
ヘーゲルではありませんが、「〜はあり得る」「〜はあり得ない」の二者を綜合したようなカオスが未来ですね。
「私はいつか必ず死ぬ」とも「私は絶対に死なない」とも言えない、と同時にどちらとも言うことができる。
0086考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 02:17:13.940
            /        ハ
           /          ヽ 
          /             ヽ
         {l〈 ヽ=⦿=- i-=⦿=_ 〉!}  
          ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
           l (∴∴(❤)∴∴)l         
            l\ ┏-=ニ=-┓/:l    発狂さん、上げ
           ヽ  ┃ `ニニ ┃ /  荒らしやめましょう       
          人 \┗‐--‐┛/ ノ
      ┌、. /     ヽ  ⌒ \.
       ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
     ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
      入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
    /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
   /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
0087イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 03:24:06.480
荒らしがうるさいぞww
哲学板なのに、まともな哲学的討議が出来る人間が少ないとは
0088イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 03:29:30.370
だいたい今の哲学板の現状はなんなんだ?
どこもかしこも荒らしが跋扈していて、まともに機能していないぞ?
国内最大級の匿名掲示板がこの有り様では、今の日本に「哲学」や「思想」がない、とよく言われるのも頷ける。
日本はもう「ダメ」だなwwwwwwww
0089イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 03:44:42.500
どうやらこの板に「波平」とかいうよくわからない常駐がいて、俺もそいつだと考えられているみたいだが、俺は断じて違うからな。
俺はただ、ここにくる人間とまともな哲学をしたいだけだ。
0090イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 03:48:36.070
スレをage進行しているのも、出来るだけ多くの人間の目にふれるよう、門戸を開いているのだ。
どんな話題でも構わない、志のある者よ、私と哲学をしよう
0091考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 15:43:12.420
人々にとってモチベーションはとても重要なんですよ?
どんなに高い賞金を設定してマラソン・レースを開催したところ
で、最初から順位が決められている出来レースであると参加者がみんな
知っていれば、一生懸命走ろうなんて人はいないでしょ。
0092考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 15:53:22.740
下劣な言葉やAAばかりが書き込まれる公衆便所の壁に、それが完全に
無駄であるかも知れないばかりか、自らに不利益をもたらす可能性すら
あることを自覚しながらも、不特定の誰かの役に立つかも知れないこと
を日々、書き込みつづける。そんなささやかなことでもチャリティー活動
にはなるのです。
0093イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 19:10:21.690
>>91
たしかに、モチベーションは人間にとって重要なものだな。
「動機」ということでいうと、殺人論の領域で、「殺意」をどのように立証するのか、という問題がある。「意志」というテーマにも関わる問いだ。
0094考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 19:12:58.240
極左の私と〜と言うスレを立てたらいいかもしれない
0095イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/14(金) 21:55:02.660
>>94
極左ちゃうわwwww
0096考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:37:14.950
 
                       _,,,,,,,,,,,,,,,,,_
                       /;;;::::.... . . ...::;;;\
                   /;;::... .    .   . ....::;;\
                  l::::.... .   .       . .....:::l   はたしてそうかな?
                   i::.. .  .    .  .    ..::i
                  l::::.... .   .       . .....:::l
                       |;;;;;:::::.... .   . .   . ....::::;;;;;|
                      |;;;;;;:::::..... . .  . ......:::::;;;;;|
                     |;;;;;::::::.... . .   . . ....::::::;;;;;;|
                    l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
                   :人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
                _/  `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \;; :... . ...:::;;;;;-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
0097考える名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:47:51.360
発狂じいさん、キモAA上げ荒らしを死ぬまで続ける気ですか。
15年間も毎日毎日糞スレ立てて、キモいAAで上げ荒らしして、なにがしたいんですか?
こんなことだから50歳職歴なしの社会不適合者なんじゃないんですか?
あなたの生活保護費はボクやみんなの貴重な税金から支払われているですよ。
みんなに迷惑かけて恥ずかしくないんですか?
あなたほんとにみんなと同じ日本人ですか?

そんなにやりたいならsageて誰にも知られない底で一人勝手にやってください。
0098亡心人
垢版 |
2016/10/14(金) 23:26:12.220
>>93
素朴な疑問なんだが、何故「殺意」が重要視されているのだろう?
殺人罪の構成要件である「故意をもって実行行為を行い、人を死に至らしめること」
この「故意をもって」の部分を削除しない理由は何だろう?

殺したなら殺人罪で良いじゃないかと思うのだが。
介護疲れでも、集団による撲殺でも、不幸な事故でも扱いを同じにしないのは何故だろうか?
0099考える名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:40:43.930
情状酌量の果たす役割は大きいということかな
0100イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 00:51:54.640
>>98
やはり、「殺意」をもって実行される殺人と過失・事故によって人を殺めてしまった場合とを厳密に峻別すべきという社会的な要請があるからではないか。
0101イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 00:57:34.680
人を殺めてしまった場合にその出来事の道徳的程度、すなわち「どのくらい<悪い>のか」を規定することになるが、そこで導入される観点は「殺す意志を有していたかどうか」というものだ。
0102イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 01:03:35.310
しかし、意志というものは厄介なもので、殺人者の頭の中を開いても「意志」の存するかどうかは判断できない。たとえ、殺人者が被害者を100回めった差しにしたからといって、殺人者が「殺す意志はない」と頭の中で繰り返し反芻しながら行為に及ぶこともできる。
0103イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 01:07:25.480
殺人者が被害者を100回もめった差しにすれば、一般的には、強い殺意をもって起こされた行動と見なされうるのだが、しかし意志と行為の結びつきはそれほど単純なものではないり
0104イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 01:10:55.150
失礼 >>103「単純なものではない」

座っている私が「立ち上がろう」と意志しながらそれでもなお座り続けることは可能であるし、逆に呼吸や心臓の拍動などは我々が意志しなくてもなされ続ける。
0105イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 01:12:35.580
ある行為から意志を推論することができないとすれば、我々は何をもって「意志がある」と認めるのだろうか。
0106イマヌエル・ニート
垢版 |
2016/10/15(土) 01:23:46.500
さらに、伝統的な「人間の自由意志」の話にまで広がる。
決定論的立場をとるならば、世界の事象はある必然的過程にしたがって進行していくことになるため、我々に自由意志はない。
そうだとすれば、「殺意」という概念は存在せず、全ての殺人行為は、前の人が話されていたように、等価であるということになり程度の区別は不可能である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況