X



【コテ禁止】西部邁61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:52:42.590
西部さんは最後まで自己決定論者だった
知的存在としての人間が自己決定できる範囲を大きくしていくこと
これが、人類の文明が歩むべき方向性であることは間違いない
それは、この宇宙・世界に対してまったく勝ち目のない戦いではあるけれど
それでも人間はそちらに進んでいくしかない
撤退することは、動物に戻ることであり、それはたとえこの世界に適合性が高まるとしても
人間としての矜持がそれを許さない

ご冥福をお祈りします

前スレ
【コテ禁止】西部邁60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1516585149/
0335考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:06:13.530
一寸の虫にだって歴史はある。固有名詞をつけて、卵として産み付けられたとき
から、幼虫時代の日々の活動、成虫になってからの出来事を事細かに記録して、
亡くなるその日までの歴史書を書くことだってできる。だが、そんなものには
誰も関心を抱かないだろう。そんな一匹の無視の一生は、自分には何の影響も
もたらさないからだ。
0336考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:07:06.080
一匹の無視× 一匹の虫○
0338考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:24:30.970
愚かな仲間を増やして楽しいか?
0339考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:09:19.720
学生のためにかっぱらいしてきたり
三島由紀夫に心酔しているふりとかか!?
0341考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:35:24.690
視線を上向きにしよう。今は少し斜め下だから。
0345考える名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:24.120
時事問題が専門ではないとはいえ、分析能力の片鱗さえ感じさせない。
本当に分析能力が完全に欠落しているのか、それとも、もともと、
マウスピースとしての役割しか与えられていなくて、その役割に
専念する限りで地位が確保されているのか。なんだが知らんが、
それで学問の重要性なんて世の中にアピールできるわけがないだろう。
0346考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:09.420
スレチ
0347考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:54:30.370
結局、西部さんが言ってたことは、合理への静かな収束ってことだよ
中庸では足りない
それではいい加減すぎて、混乱を引き起こし、苦を高める
合理への精密・緻密で静かな収束こそ、西部さんが求めていたもの
そうとしかいえない
西部さんは、その根本の思想と表面の考えに矛盾を抱え
それは最後まで解消されなかった
0348考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:28.730
追悼 西部邁さん=中森明夫
https://mainichi.jp/articles/20180220/dde/018/070/028000c

東京に大雪が降った。北国生まれの西部さんのせいだな、と思った。
雪道に足を取られ、幡ケ谷の斎場へと行った。
一年に一度も締めないネクタイを締めて。棺の中の西部氏は花に囲まれ、目をつむっていた。
酒場では絶対に眠らなかった西部氏の寝顔を、初めて見た。なんて美しい男の顔だろう!
 かっこよすぎるよ、最後まで、西部先生。遺言で青山恵子さんが「ダンチョネ節」を歌い、胸にしみた。
偉大な知識人だから毎夜つき合ったんじゃない、と気づいた。
ああ、私はあなたが大好きだった。

 西部邁さん、さようなら。
0350考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:01:34.240
家族に合理性がある限り家族制度が放棄されることはないと思うよ
ただ、遺伝子技術の進歩などで、そこに合理性がなくなったとすれば
それでも続けるなら単なる不幸製造になってしまうけど
0351考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:06:06.120
いずれにしろ、そういう変化は誰々がこうしようなんて先導して起きるものじゃない
草の根的にバラバラとそういう方向に変化していく感じになる
まあ、そういう変化を起こす原因は常に科学技術の進歩にあるわけだけど
人類の文明の歴史においては常にそうだった
0352考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:17.210
支配する側に家族があるのは合理的だが、被支配層に家族は必要なく、
生物学的に労働力を効率的に再生産する機能を果たしさえすればいい
って考え方が強まっているんじゃないかな。
0353考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:28.140
西部のこの死に方は流行るかもしれないな
自裁死か
0354考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:10:48.660
>>352
でも役に立たない家族でもいなくなると悲しいよ。
こういう感情って何で起こるの?
0355考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:12:40.450
トランプがホワイトハウスで自裁するとかありそうにない。
自殺死体として見つかったら、自殺に見せかけた暗殺か、
自殺に見せかけた暗殺に見せかけた身元隠滅だろう。
0356考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:16:42.160
>>354
そういう気持ちがあるなら、家族はなくならない
まあ、それぞれの微細な合理に沿う限り、
酷いことは起こらない
酷いこととは、つまり不合理なことだからね
0357考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:19:18.680
合理には必ず出発点があり、合理自体は良い悪いを決めない
家族が重要だと思う人にとっては、家族はよいものという前提で
合理は出発する
0358考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:47:25.460
まあ、家族が重要だと思わない人でも、現状だと
子供のためには家族の存在は大事だとか、そういう合理性によって家族制度は支持されているわけで
そういう様々な合理性を勘案してそれぞれの人がどうすべきかを決めているのがすでに
現状の社会であるわけで、その延長線上で、いろいろな科学技術の発達による変化があるから
0360考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:32.930
超克とかいいつつ退行しているだけなのが大半だから
簡単じゃないよ
0361考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:16:22.350
「西部邁氏の入水自殺とエセ保守全盛時代の終焉」2018年2月18日山崎行太郎と内山卓也の政治哲学チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=lgrzcx2ixcM
0362考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:21.150
桜桃忌とか憂国忌みたいな西部の爺さんを偲ぶ記念日の名前考えてくれ
0363考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:30.180
私に死者の代弁をする資格はないが、厚顔無恥に死者がいいように利用されて
いるので言わせてもらうが、マルク・ブロックが、自分が今どんなふうに利用
されているかを知ったら、墓の中で悶絶してひっくり返るだろうと私は思う。
0364考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:19:36.380
自分で死を選ぶ人が中庸なんて信じてるわけがない
徹頭徹尾、自分の合理を貫く人だよ
0365考える名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:19.190
合理に収束すればするほど、それは意味を失う
合理は透明だから
そこでは、位置エネルギーはゼロになる
これが近代のニヒリズムってことになる
つまり、モチベーションが失われた状態ってことだね
しかし、合理に収束すればするほど、モチベーションが失われれば失われるほど
それに応じて苦は軽減していく
何も歪みが存在しなければね
そして、合理から離れれば離れるほど、モチベーションは大きくなり、それぞれの意味は深くなるけれど
苦は大きくなる
そして人類の文明は、前者を常に選んできた
モチベーションよりも苦を軽減することを人類は選んできた
そして、それは正しいんだと思う
数千年にわたり、人類は常にそちらを選んできたわけだから
0368考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:10:37.560
>366
そうかも知れないけど西部は遠くの人を辿ってばかりで西部自身が行方不明だった。なきがらを縛っても悲しい
0369考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:38.090
子供が親に従うっていうのは、そこに合理的な理由があるから
合理的な理由がなければ、そういうあり方は選択されない
0370考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:59:15.720
>>369
それは合理性の合理的な理由でしかなくて
「役に立たない家族でもいなくなると悲しい感情って何で起こるのか」
の合理的な理由に応えではないけどね
0371考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:26.280
その感情が合理の出発点になるだけだよ
合理自体は、価値判断をしないから
家族というものが、自分の役に立たないとしても、大事だと思えるなら、そこが合理の出発点になる
その価値を基準として合理が構築されていくってことだね
このように合理の出発点は無数にあるので、従って合理は無数に存在すると言うことになる
0372考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:48:42.630
だから、ここでダメだと言っているのは
このように無数にある合理の衝突を解決するために、適当さ、いい加減さに頼ること
これがポストモダンの解決策であったわけだけど、これは社会に混乱をもたらしただけだった
まあ、IT以前の社会ではそれしか方法がなかったのかもしれないが、ITの普及後には
できる限り精密にそれぞれの合理を調整できる仕組みを模索できる状況になりつつあるってことだね
0373考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:58:36.100
客観的には合理性に幅を持たせた辻褄をITの普及で整合しようとしている体に見える
けど合理と模索の矛盾を整合性で決着をつけるのは結局ITじゃなくて自分自身の価値観だってこと
0374考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:07:10.010
IT以外の方法はすでに出尽くしてる
自分自身の価値観ってところが、心頭滅却すれば火もまた涼しみたないポストモダン
になったわけで
まあITでできる部分も限られるだろうけど
その後は遺伝子技術に期待するしかないかな
0375考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:07.850
価値観っていうものも、ある意味命がけで持つものだからね
火を涼しいなんて価値観を持つと死んでしまうから
その命がけで持つ価値観に基づいて構築される合理には一定の確かさがあるってこと
家族が大事という価値観も、それは自分の命と天秤に図って持つものだから
あっちの都合やこっちの都合でほいほいと人間は価値観を変えたり、新しい価値観を
持ったりすることはできないんだよ
そこもポストモダンが間違えたところ
0376考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:16:52.320
ITや遺伝子技術の可能性に期待する気持ちは合理的というより、適当さいい加減さというポストモダンなんだろうな
0377考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:17:32.850
まっ、哲学系の人々の条件設定は非常に甘くてザル
実学で生計を立てている人にとっては間違えると大損害になるところでも
何の責任もとられなくてもいいからね、哲学者は
0378考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:19:05.790
>>376
遺伝子を知性のループに組み入れることができれば、多くの問題が解決するよ
この部分が知性のループに従わないことが、今の世界の問題の大半を占めてるから
0379考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:20.890
フレーム嫌悪西部とiPs細胞、スタップマンセーって
どう思想両立してんのぉ??
0380考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:23.060
>>376.
組み入れることが技術的に可能になったとして、問題解決の手段に選ぶ人間は稀だな
物好きが人柱になってるのを見物するほうが面白そう
0381考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:38:42.270
ITにしても遺伝子技術にしても、まず知性のループを回すためのフレームワーク作りってことだね
ITはその精度を高め、遺伝子技術はその範囲を広げる
具体的に、そこでどのような論理が展開されるかは残念ながらわからない
しかし、今の人工知能なんかにしても、人間にはそれが具体的にどのような演算をしているかは
もうわからない
人間は、その入口の条件を設定するだけ
後は人工知能の知性のループが回るのを待つしかない
それと同じってことになるね
0382考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:51:22.080
合理を待つだけで従ってくれるんであれば、たしかに何の問題もないな
0383考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:53:35.380
従わせるじゃなくて、それぞれの合理に合わせるんだよ
それを調整するためのフレームワーク作りってこと
0384考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:56.500
人類はポストヒューマンに向かうと思っているけど、
それを受け入れられない人との価値観のすり合わせが大変そうだ
これは哲学者とか宗教家の仕事だろう
0385考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:55:00.560
だいたい、合理を持たないのはキチガイだけだから
それ以外のすべての人は合理を持って、それに沿って考え、生活してる
0386考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:55:25.200
生成文法もルールを探し求めている間に
ブラックボックスが事例基盤から
答えを出してしまう

なので研究者は生成理論はあくまでモデルだよ
人の頭の中にルールがあるわけじゃないよ
って最近は言い訳してる

いい加減なもんだな
0387考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:28.970
>>383
そもそもどのような論理が展開されるかは残念ながらわからないとなると
合理的なフレームワーク作りにしてもAIのプログラムを作るのが人間で
その人間の哲学も宗教もまったく合理性を欠いているときているし、合理的に考えて無理だな
0388考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:37.030
>>387
人間は合理性に欠けてないよ
それぞれの合理に従って考え、生活している
ただ、知性のループが人間のすべてを網羅していないので、その結果として
個々の人の苦は十分に解消されない
それぞれの合理性を十分に調整するには、知性のループの範囲を拡大すること
つまり、遺伝子技術の進歩が最終的には待たれると思う
最終的な目標は、それそれの人の苦を軽減することだから
0389考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:12:47.270
>>388
人間クラスで合理性に欠けていなかったら何の問題も起きないよね
知性のループとやらが、そもそも非現実的な理想なのは理解しているとおもうけど
理想の範囲を拡大することというのも仮想なわけで、遺伝子技術の進歩と
つまりどこでどうプロトコルが交わされるかすら認識できていないでしょ
だから待たれるとしか言えないんだろうけど、そもそも知性のループってなにか
は説明可能?
0390考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:18:03.190
西部さんよ。

歴史上の人物以外で故人を悪く言ったことはないが、西部さんには言わせて貰う。

あんた、散々偉そうなことを言っといて、結局最後は自殺かよ。

それって結局、卑怯な逃亡死じゃねえかよ。

保守・革新関係なく言うが、逃亡死を選んだら生前に言ってきたことは、全て嘘になるぞ。

どんなに苦しくても、どんなに辛くても、どんなに惨めでも、偉そうなことを言ってきた者の責任として、最後まで生きろよ!
0391考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:19:24.200
>>389
知性のループとは、設計・実施・評価・修正のループだね
これまでの文明はこのループによって、徐々に進歩してきた
そのループを精度面でITが、範囲面で遺伝子技術が拡大向上させてくれる
これまでよりも、その枠組み自体が精度・速度・範囲で進歩する
つまり、スキーマ・メタの部分での進歩ってこと
これがITと遺伝子技術で期待できることだね
0392考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:35:55.770
その文明はこのループによって、徐々に進歩して、現状が不合理な社会になったわけで
知性のループを機械化した技術に期待しても、生身の遺伝プログラムに期待してもスキーマ・メタで
更新される問題がループするし、むしろ問題を生む可能性のほうがでかいわ
0393考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:39:09.610
過去に比べれば進歩してる
それに、その不合理というか、それぞれの人に苦を与えている原因は
遺伝子が知性に従っていないことにあるので、これが遺伝子技術によって解消されれば
大幅な進歩を期待できる
0394考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:41:33.250
冷たいようだが、はっきり本当のことを言わせて貰う。

西部さんは、中身のないことを、さも中身があるかのように、訳の分からない言葉で誤魔化してきた人。

最後も自裁死という訳の分からない言葉で誤魔化して、結局自殺、つまり苦しいことから逃げた人。

こんな人の言ってきたことを、論ずることなど、意味すらない。
0395考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:44:27.050
遺伝子技術の倫理問題が解禁されていないから期待外れに終わるけどな
0396考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:46:57.530
西部さんは昭和の極端にいい加減だった言論界において、合理を捨てなかった人
いい加減さがすべてを解消するというようなポストモダン的雰囲気の中で、それに抵抗した
それでも年老いてからは、やはりそのポストモダンの影響から抜けることはできなかった
0397考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:50:13.790
>>395
倫理問題は、アメリカのリベラル派あたりが本質に気づけば、なし崩し的に
解禁されるはず
最初は、病気治療の名目だろうけど
0398考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:00:43.880
ソルビン様〜💛
0399考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:08.030
プキッ?
0400考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:20:16.770
ITやマルクスの話すると「百姓やれ!」って怒ってくれる人はどした?
0401考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:44:23.910
ぷこってるな?
0402考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:56:30.400
>>394
普通の人は天寿を全う・・と言うが、
西部は天を認めたくなかったのか。天より自分が偉かったのか。
もし天も自分も認めない唯物論者ならトラウマ(業)もなかっただろうに。
0403考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:16:26.210
たしかに自裁死っていう発明は
保守主義者には必要ないわな
0404考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:17:00.860
3: ★   働 か な い 男   ★ [無断転載禁止]©2ch.net (211)

4: ■ この板はなぜダメな男しか来ないのか? ■ [無断転載禁止]©2ch.net (50)
0405考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:34:06.540
西部さんは生粋の合理主義者だと思うが、いろいろ拗らせすぎた
まあとにかく、目的は人々の苦を軽減することでしょう
そのためには、合理主義者だろうと保守主義だろうと関係ない
0406考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:04.540
期待する解禁されるはずそんな気がするつもりでいれば苦は軽減されるし
確かに理想を空想するのが一番合理的でその気になれる方法なんだろう
プライスレスだしな
0407考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:09:09.890
まっ、どこに苦の原因があるかを識別する思考実験にも
なってるわけだけどね
0409考える名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:51:49.540
結局、知性と遺伝子との間に矛盾・相違がある
この矛盾・相違が苦の原因ってことだな
そして、合理主義・近代主義は、知性に遺伝子を合わせることでこの苦の軽減を狙い
ポストモダンは、遺伝子に知性を合わせることで、苦の軽減を狙ったと言うことになるね

後者の場合はつまり、動物になるってこと
これは東氏なんかの著書にもあったね
0410考える名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:41:28.510
>>402
そんな立派なものじゃない。

西部さんは、家族の愛を説いていたのに、自殺なんかしたら、せっかく産み育ててくれた両親に対して、こんな親不孝はないだろ。

天国の両親が悲しんでるよ。

子供に対してもそうだ。

病気なら諦めもつくが、自殺なんかしたら、子供はもの凄いショックを受ける。

確かに頚椎の病気があって辛かったかもしれないが、当日まで飲み歩けたくらいだ。

もがき苦しむ程の病気なら分からないでもないが、酒を飲み歩ける状態だったんだ。

自分の介護で子供に迷惑をかけたくないと言っていたそうだが、子供は自殺なんて了解してないだろ。

偉そうなことを言ってきた者は、こんな死に方をしたら駄目なんだよ。

最後まで強く生きなければ、それまで言ってきた事が嘘になる。
0413考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:53:00.420
>>412 安保反対紛争にあたら若い命を捧げ、そのままアングラ人生を送った志士たちに追悼を捧げる。
いずれ劣らぬ切れ者であれば当然、問題の因果に気付いていたであろうが、
残念、日本のリーダーシップは世界に倣って「大」を捨てて「小」を選んだ。
そのこころを「耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶ」と、日本に仮の姿を与えたのだと言う。
0414考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:37:48.980
>>370
ここを読むと参考になる

432 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2017/03/25(土) 09:05:56.92 0
独立価値と従属価値
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1261130810/

独立価値と従属価値2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264890692/

437 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2017/03/26(日) 07:45:36.87 0
自分の命の価値すら否定してしまうほどのニヒリズムになれる人は果たしてどれだけいるか
結局、自分の命という意味のないものにほとんどの人が価値を見いだす
これがほとんどの人が持ってる真の価値(独立価値)だね
それ以外にも独立価値を持つ人は、まあよい人生を送ってるといえるんじゃないかというのが、>>432
スレの趣旨だな
0415考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:40:03.980
>>409
思考実験というか
合理主義・近代主義は、知性に遺伝子を合わせることでこの苦の軽減を狙い
ポストモダンは、遺伝子に知性を合わせることで、苦の軽減を狙った
けど、その本質は知性と遺伝子との間に矛盾・相違があるからだと
合理的説明を思考してみた思考発表だな
0417DJ学術 
垢版 |
2018/02/24(土) 09:47:30.300
ゴーイング マイペース アンダーグランド サブ ウエイ。
0418考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:32:17.400
その分類が人生の充実度を決めるという意見と同等の認識水準の人なら
合理的に従属させるのに役立つかもな
0419考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:29:30.300
乱れるほど自由になるのは確かだけどね
それは結局は苦を大きくする
0421考える名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:34:19.290
知性のループをできる限り精密に高範囲に回せるようための
フレームワークを作ることだよ
それ以上のことは、具体的に考えるのは無理
0424考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:16:16.130
日本の一人飲みドラマと予備校ブギをパクったような韓流ドラマがあるな
一人酒とか打ち出す理由がまったく不明
めちゃくちゃな展開だが、つまらなくはない
韓国はまだ人口構成が日本のバブル期なみに若年層が多いので
バブル期に近い雰囲気もある
若者主体の価値観
これから、韓国は日本以上に急速に高齢化が進むが、状況はどう変わるかだな
0425考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:46.470
むちゃくちゃであるから、意味・モチベーションが生じる
しかし、それは苦を伴う
文芸・エンターテインメントはこの構図から離れられない
どの国でもいずれは衰退するのは避けられないだろうと思う
0426考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:49.230
話変わりますが、左派が右派を分析するに当たって
「思考力の劣化」的な言葉を多く目にします。
思考力の劣化…科学的な響きがありますが、
データとかあるのでしょうか?
0427考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:48:50.440
左派は足下がおろそかで、従って合理が一本化すると考えてしまう
単細胞
実際には、それぞれの合理の追跡と整合は人工知能のような人の思考力を
上回るシステムを使うしかない領域なので、思考力の劣化を言うにしても、
ツールに頼るしかないのは同じ
0428考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:56:05.000
西部が保守を名乗るんなら正しい歴史認識から入るべきだったが
それをやらない = 保守の邪魔をしていた
これでは存在意義を失うわな。
0430考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:58:13.180
存在しないから存在意義がなくなった
0431考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:41.370
>>426
右派は長いものに巻かれて貰わないと成立しないから
単純に思考力劣化するっていうだけでは?
0433考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:15:12.910
>>424
おひとりさま 〜一人酒男女〜ってやつ
スマホなんかは現代、それ以外の風俗はバブル風、中の人間は昭和30年代みたいな
感じ
まあ外国のドラマも仰天させられるようなことがあって面白いことは面白い
0434考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:05.370
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d465-ibbf) 2018/02/26(月) 15:55:37.24 ID:7211LqHx0 BE:385687124-2BP(1000)

久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー 2018/02/25(日) 20:00
【ゲスト:東浩紀】より

東浩紀

こないだ正論大賞のパーティ行きましたよ。ヤバいっすよ。正論大賞マジヤバい。人類は一回行くべき。
多分絶対呼ばれないから言うと、フジサンケイグループは威信をかけてやってるわけです。
まずこの賞の凄いところは選考委員がいないところ。今フジサンケイグループにとって今推したい奴みたいな感じ。

最初にフジのアナウンサーが「フジサンケイグループ正論大賞パーティが始まります」と挨拶する。
そこでいきなり「平昌五輪で日本はますます活躍、しかし他方韓国はそれを政治利用し・・」と始まる。
「中韓の政治的圧力がますます強くなる中、日本の論壇はそれを恐れず正しい論を作っていく」「さて発表です」
飛ばすんですよ(笑)。とにかく最初からハッキリとしたイデオロギー性、方向性なんです。

男性は着物の奥様と一緒に入場してくる。入場の時だけかなと思ったら壇上にも行き、夫が演説してる間、
奥様は一歩下がって身動ぎもせず立ってるわけ。三浦(瑠麗)さんと同時受賞したある文芸評論家(小川栄太郎)
がいるんですが、その方の演説がこれまた凄い。この人は安倍晋三は吉田松陰に並ぶ思想家なんだみたいな本を
書いて結構売れている人らしい。最近だとモリカケ問題で朝日に訴えられてる人なんですよ。

その人がいろいろ演説する。「日本は少子化で苦しんでる、このままだと日本は滅びる」ああここまではそうだと。
「だからねぇ増えるしかないんだ。女が子供産むしかないんだ。という事言うと女性の人権とかいう人がいます。
人権?もちろん大切です。しかし!」と始まる。それを横で着物を着た女性がずっと黙って聞いてるわけですよ。
凄いよ。痺れましたよ。こんな自由な言論空間はない。自由すぎる。
0435考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:21.670
安倍首相からのビデオメッセージが凄く長い。受賞者一人一人に「何々さんは何々の業績があり、これからもしっかりと日本を支え」
みたいなメッセージが来る。言論と権力が凄い結びついてる。

受賞者の挨拶を見るとみんな仮想敵が朝日新聞なんですよ。これも面白くて。首相からメッセージ貰ってるんですよ。
それなのに自分たちは言論弾圧されてるって思ってるわけ。凄い良かった(笑)

俺はすごい面白くて最前列でバシバシ写真撮ってたり喜んでたんだけど、津田(大介)さんは真っ青な顔してさ「これ許せないでしょ」。
ええ、マジレス?みたいな(笑)。そうじゃないでしょこの楽しみ方さ。さすが左翼(笑)

首相のメッセージは一番最初に「フジサンケイグループの日々の活動に敬意を表します」と。そりゃ権力とはズブズブです。

https://dot.asahi.com/aera/20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況