X



日々雑記 in哲学板 その4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002考える名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:59:35.460
いろんなゲームをやってみよう!のコーナー ●済み、〇未、△保留、☆プレイ中

●モンハンワールド 1600時間
●モンハンアイスボーン 1488時間
△モンスターハンターXX 430時間
●モンスターハンターライズ 560時間
<2021>
●Subnautica: Below Zero 138時間
●DEATH STRANDING  331時間
●アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 51時間
●アンチャーテッド 古代神の秘宝 14時間
●Detroit Become Human 28時間
●人喰いの大鷲トリコ 25時間
●アサシンクリード オリジンズ 195時間
△コール オブ デューティ ワールドウォーⅡ 31時間
●ドラゴンクエストXIS 223時間
●GRAVITY DAZE 38時間
●JUDGE EYES:死神の遺言 86時間
<2022>
●Marvel's Spider-Man 100時間
△シヴィライゼーションⅥ 10時間
●Marvel's Spider-Man: Miles Morales 38時間
△ダークソウル3 183時間
●エルデンリング 405時間
△モンハンサンブレイク 455時間
●ウィッチャー3 277時間
●ゴッド・オブ ・ウォー 108時間
<2023>
●ゴッド・オブ ・ウォー ラグナロク 108時間
☆ワイルドハーツ 790時間
0003考える名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:00:49.790
手元ゲーム

コールドオブデューティ
 ブラックオプス
 WW2
 モダンウォフェア
バイオハザード
 HDリマスター
 RE2
 RE3
 7
 
アランウェイク
ニーアオートマタ
ラストオブアス
ブラッドボーン
スターウォーズ ジェダイ
仁王2
ファイナルファンタジー7
アンチャーテッドコレクション
0005考える名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:05:16.930
スマホ脳
0007考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:13:16.520
ろくでもない人間が西洋哲学にはまると言う説もある
0009考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:25:43.080
日本の社会に落ちこぼれると、西洋哲学に救いを求める傾向がある
0010考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:32:20.050
日本マクド、「普通の家庭像」CMを公開したところ、なぜか海外で想像以上に大炎上中ww [535650357]
0011考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:32:42.600
日本マクドナルドが20日に公式X(旧Twitter)アカウント上に投稿した動画CMのポストが、わずか4日間で世界で約1.1億回閲覧されるなどして反響を呼んでいる。
17時以降に提供される「夜マック」メニューの「ポテナゲ」を、女の子と両親の3人で食べる様子を描いた20秒ほどのアニメーションで、童謡『夕焼け小焼け』の音楽が流れるなか、親子3人が自宅で仲睦まじく「ポテナゲ」を食べるというだけの何気ない日常生活の一場面を切り取ったもの。
投稿に添えられた「特別じゃない、しあわせな時間。」というテキストのとおり、ストーリーとしては何か特別な出来事が起きるわけではないが、この動画に海外から数多くの声が寄せられ話題を呼んでいる。

今回話題を呼んでいるのが「ポテナゲ」のネット動画CMだ。前述のとおりストーリーとしては何か特別なことが起きるわけではなく、「何気ない家族の日常のワンシーン」を描いたものだが、これに対してSNS上では以下のようにさまざまな声が寄せられ、さらに海外でも反響を呼ぶ事態に発展しているのだ。

<こういうの見ると胸が締め付けられる>

<結婚が幸せだと思わせるようなアニメーションは時代にあってない>

<女の幸せが結婚と子育てだけと決めつけているこの表現が日本の女性たちを苦しめている>

<結婚という古い幸せの固定観念を企業が未だに使ってる>

<こんな光景知らない。体験した事もない。特別な光景だよ>

<特別にイケメン&美女に仕立て上げたアイコンを使って「特別じゃない」って>

https://biz-journal.jp/2023/09/post_359582.html/amp

https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/6/b6ce97b3.jpg
1.3億回再生ww
0013考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:36:48.180
中国の人気旅行先から日本消滅。「反中の日本に行って中国のお金を使うことはあり得ない」 [271912485]
0014考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:37:10.160
「日本に行って中国の金を使うことはあり得ない」処理水放出から1か月 中国の人気旅行先から日本外れる

東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が始まってから1か月が経ちました。放出に反発している中国では、人気の旅行先の上位から日本が外れるなど影響が続いています。

記者
「処理水の放出が始まって、間もなく1か月ですが、こちらの日本料理店では、まだ客足は戻ってきていないということです」

北京にある日本料理店。処理水の放出で訪れる客が減ったことから、カレーや麺類、すしを主力にした出前に力を入れていますが…

北京の日本料理店 曽我井充昭料理長
「月の売り上げでいえば、あきらかにまだ下がっています。多い時の3割から4割ぐらいですね。(消費者は)海鮮イコール“気をつけなきゃ”という感じはあると思います」

中国政府が日本産水産物の輸入を全面禁止した結果、先月の日本からの輸入額は去年の同じ月に比べて7割近く減少。さらに中国産の水産物にまで影響が出始めています。

ここは北京市有数の海鮮市場。中国産の魚やカニを扱っていますが、養殖のものであっても売り上げは減少したといいます。

鮮魚店の従業員
「(Q.海鮮に対して影響は?)影響が大きかったです。(Q.中国産はどうか?)国産かどうかは関係なく影響がある。(処理水は)魚に影響はないが、消費者の考え方に影響を与えている」

日本料理店や食品輸出の関係者らは「中国側が『日本の魚は安全』だと宣言するまで影響が続くのではないか」と懸念しています。

影響は観光にも。処理水の放出が始まる前、日本は検索ランキングで1位になるほど人気の旅行先でした。しかし、中国メディアによりますと、いま人気なのはタイや韓国、マレーシアなどで日本は入っていません。

北京市民
「(Q.どこに行きますか?)マニラです。『核汚染水』にしても、愛国者の立場からしても、日本に行って中国の金を使うことはあり得ない」

北京にある日本大使館にはこの週末も2万件を超える迷惑電話があり、きのうまでのおよそ1か月で55万件に達したということです。

中国政府は処理水の放出に対し厳しい姿勢を崩しておらず、問題の長期化が懸念されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5447cd67e2e089032e9ed1081bb5012910bfc380
0018考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:33:11.100
1日2食の人が増えてるらしいが、2食より3食で工夫する方が出費は抑えれるんだがな。
0019考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:22:45.200
水道料金の3割値上げを検討 これがうまく行けば全国でも同様に値上げ開始も [169920436]
0020考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:23:20.940
成田悠輔「格差をもっと拡大しよう。食っていけない人が路頭に迷う社会はたくさんある」 [999047797]
0021考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:24:40.860
「ジャップ建設業界終了のおしらせ」若者は一人も応募してこない。というか、外国人ですら寄りつかない。 [136963135]
0022考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:40:03.390
>>8
日本の社会は結論をあいまいに空気でなんとなく同意していく社会。
確定しない意味を無限に読みつづける
これはなかなかハードで、意味の無限後退におちいる
だから西洋人はとても恐れる

日本人も実際はかなり疲れる
それでロリやペットに癒しを求める
彼らは発言、行為がそのまま意味だから
空気を読む必要がなくてホッとする
0023考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:45:21.810
この意味の読み合いは、精神的な病にも直結する
ある種の人は日本人であっても空気の読み合いが苦手だ
日本人の空気の読み合い、空気を操作する政治から落ちこぼれていく

だから彼らは頭が悪いと言うことでもない
様々な知能の空気を読む能力が低かったり
あるいは帰国子女は日本での子供時代から空気を読む訓練をした人に追いつけなかったり

すると、彼らは空気を読むことと反対の西洋哲学的な知性を求める
西洋哲学的な知性は何事と突き詰めて曖昧にしない技術
0024考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:47:47.870
例えば、サンデーモーニングに出てくる化粧をあまりしてない、頭が良くて、理屈っぽい、美形の女子のように、典型的な意識高すぎる系左翼女子とか
こいつ若いころ空気読めずに周りから浮いてたことが、みるからにわかる
0025考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:13:26.140
CRカップスト6熱かったなあ
0026考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:14:13.060
日本、世界一「親と同居する成人」の割合が高い国だった!何故日本人はこんなに親孝行なのか? [125197727]
0029考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:17:06.620
敷金、礼金、保証人、住民票手続きなど面倒で敷居が高い
海外はそんなもんない
0030考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:17:34.050
理由があって実家暮らしならいいが実際は無能こどおじが大多数だからなあ
0031考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:25:41.510
まともな頭ならたとえネトウヨになったとしてもいずれは脱却できる
ネトウヨ歴が長い人はさすがに頭が悪いだろうな
0032考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:26:07.400
精神病の一種だろネトウヨって
頭良くても病気になる時はなる
0033考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:27:10.750
知識のアップデートがゼロなんだよな
いつまでも同じコピペや言い回ししか出来ない
0034考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:28:01.910
良識のある30代以上の奴も10代~20代前半の頃はウヨってることも多い
要するに無知で馬鹿で視野が狭いと陥る思考ってことだろネトウヨ思想って
0035考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:28:58.570
賢いネトウヨなんて
未だかつてただの一人も見たことない
0036考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:29:32.150
漏れなく全員知的ボーダーか知的障害だろ
知性あったらネトウヨにはならないというかなれない
健常者のネトウヨがいるとすればそいつらは漏れなく馬鹿を騙して儲けようとしてるビジウヨ
0037考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:30:11.680
頭悪いというか一種の障害者だな
人間は理屈だけじゃなく感情や倫理観なんかも含めて
総合的全人格的にものを考えるものだが
ネトウヨはこのうち人間性が欠落している
要は人間に元々備わった機能が一部欠落しているということで
健常者というより障害者の部類に入る
0038考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:30:55.850
岩田温を見てると発達障害がネトウヨになりやすいと思う
0039考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:36:55.650
ウホッつやらないか
0040考える名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:53:38.440
北の国からの脚本家・倉本聰さんもジャニーさんに圧力かけられていた事をカミングアウト [377482965]
0042考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:56:51.740
日本のいまの問題のほとんどは高齢化に行きつくように思います。
いまだに若い国ぶって経済成長、技術革新できないからダメだと言ってるのは、わしらの若いころはと言ってる老人のようです。
いま考えることは、世界に先駆けて超高齢化する国がいかに幸せにいられるかではないでしょうか。
0043考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:56:58.490
ジャニーズによる恐怖政治みたいなことが行われてマスコミが支配されていたと言うこと。
芸能界というヤクザで闇の世界という土壌があった。
0044考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:17:51.020
ネットインフルエンサーのジレンマ
会員一万人一人千円で月に一千万、年間一億
豊かな生活ができる人生の勝者

でもたかだか一万人
テレビで知られると1000万人単位で知られるから
世間的にはほぼ知られていない状態

ネットインフルエンサーはここにコンプレックスをもつ
これだけ成功してるのに、知名度が低いことに
0047考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:02:07.700
もはやジャニーズが閣僚人事や自民党人事に口を出していたとしても不思議ではない
0048考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:56:28.120
ジャニーズ問題ってBBCのおかげで明るみに出たけど、国内メディアは何してたの??? [812874503]
0049考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:56:58.270
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9803CMR97UHBI042.html

今年3月に喜多川氏の疑惑を詳しく伝え、社会に大きなうねりを生み出したのは、英公共放送BBCのドキュメンタリー番組でした。藤島氏らの会見直後、ロンドンのBBC本社で、番組制作に携わったモビーン・アザー記者に取材しました。
0051考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:57:56.500
今もジャニーズと同じように悪の隠蔽のために自民党に忖度し続けてますけどw
0052考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:58:20.050
国内メディアなんて
隠蔽に加担してた格好になってたのに
一社として謝罪してないだろ?
0055考える名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:52:11.370
ギャハハ
0056考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:45:22.920
ワイハの他のゲームにない特徴で面白さはからくりを駆使して戦うこと。
からくりは基礎からくり6種類、連結からくり15種類あって、自分なりに戦いの中に組み込んでいく。
最初の敵からからくりをうまく使わないと勝てないほど強い。

武器はずっとからくり刀を使っていたが、最初は連結からくりの壁を駆使して戦い、途中から銛を多用してストーリークリアした。
そしてクリア後は、からくりキャンセルをうまく使い、さらに必殺の箱3段ジャンプを組み込んでいった。
どんどん強き敵も倒すのが楽になっていく。
より高度にからくりを使いこなすのには腕も必要になってくる。
上手い人はさらに巧みにからくりを使いこなしている。

このからくりを駆使した戦い方のクラフトとそれをうまく使いこなしていく上達が楽しい。
0057考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:48:37.170
ほんとに小さいときから国語が苦手
文章がうまく書けない。
言いたいことがあってそれを箇条書きのようにできても、
それを一つの文章として構成することができない。

それはとても脳の構造に関係する気がする。
0058考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:50:45.390
感覚的には一文に多くを詰め込み過ぎる気がする。
3文ぐらいに分けて書けばわかりやすいものを、やたらと一文の中に詰め込もうとしてしまう。
0059考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:06:42.000
ワイハの特徴はからくりを使いながら戦うところだ。敵は強くうまく戦いにからくりを組み込むことが重要になる。
からくりには基礎からくり6種類、それを組み合わせて作る連結からくりが15種類ある。これらを自分なりに戦いの中に組み込んで戦う。
たとえば武器はずっとからくり刀を使っていたが、最初は連結からくりの壁を駆使して戦い、途中から銛を多用してストーリーをクリアした。その後、より強い敵を倒すためにからくりキャンセルを覚えて、さらに必殺の箱3段ジャンプを組み込んで戦った。上手い人はさらに巧みにからくりを使いこなしている。
このように同じ武器でもより巧みにからくりを使いこなせるようになることで自分なりの戦い方をクラフとしていく。そして強い敵を速く倒せるようになる。
0060考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:10:00.720
ワイハの特徴はからくりを使いながら戦うところだ。敵は強くうまく戦いにからくりを組み込むことが重要になる。
からくりには基礎からくり6種類、それを組み合わせて作る連結からくりが15種類ある。これらを自分なりに戦いの中に組み込んで戦う。
たとえば武器はずっとからくり刀を使っていたが、最初は連結からくりの壁を駆使して戦い、途中から銛を多用してストーリーをクリアした。その後、より強い敵を倒すためにからくりキャンセルを覚えて、さらに必殺の箱3段ジャンプを組み込んで戦った。上手い人はさらに巧みにからくりを使いこなしている。
このように同じ武器でも自分なりの戦い方をクラフとしていき、より強い敵を速く倒せるようになる。ここに他のゲームにはないワイハの面白さがある。
0061考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:23:29.910
ワイハの敵は大型でリーチが長くカウンターが速いことが特徴だ。
そのためにヒット&アウェイな戦い方が難しく、カウンター攻撃をジャスト回避しつつ戦う必要がある。これが戦いの難易度を上げている。
このためにからくりをうまく使いこなすことが重要になる。からくりで相手の動きを封じる、あるいはジャスト回避をやりやすくする、そして攻撃力をアップするなど、様々な使い方ができる。
0062考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:48.410
ワイハの特徴はからくりを駆使して戦うことだ。ここに他のゲームにはないワイハの面白さがある。

ワイハの敵は大型でリーチが長くカウンターが速いことが特徴だ。
そのためにヒット&アウェイな戦い方が難しく、カウンター攻撃をジャスト回避しつつ戦う必要がある。これが戦いの難易度を上げている。

このためにからくりをうまく戦いに組み込んでいくことが重要になる。
からくりには基礎からくり6種類、それを組み合わせて作る連結からくりが15種類ある。これらを自分なりに戦いの中に組み込むことで、相手の動きを封じる、あるいはジャスト回避をやりやすくする、そして攻撃力をアップするなど、様々な使い方ができる。

たとえば武器はずっとからくり刀を使っていたが、最初は連結からくりの壁を駆使して戦い、途中から銛を多用してストーリーをクリアした。その後、より強い敵を倒すためにからくりキャンセルを覚えて、さらに必殺の箱3段ジャンプを組み込んで戦った。上手い人はさらに巧みにからくりを使いこなしている。
このように同じ武器でも自分なりの戦い方をクラフトして、より強い敵を速く倒せるようになる。
0063考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:46:01.930
同じ武器でも戦い方は人それぞれ違う。このためにマルチに参加してもいろんな戦い方の人がいて面白い。そして誰かが作ったからくりは他の人も使うことができ連携が生まれる。
0064考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:57:51.240
ほとんどの人は同じゲームをずっとやってるでしょ
FPSとかスマホゲーとか
新しいゲームを次々やる人はYouTuberやゲームマニアぐらい
0065考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:04:54.550
なぜVTuberは人気なのか
0066考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:01:53.520
ワイハは発売から7か月で早々にサポート終了してしまった。セールスが振るわなかったためだろう。
売れなかった理由はなにか。

スタートで躓いた
期待もされて発売されたが致命的なバグが問題になった。マルチに繋がらない、からくりがうまく作れない、回復がうまくできないなど製品版とは思えないようなバグがたくさんあった。
ゲームとしては面白いがバグが改善されるまで買い控えた方が良いと言われた。

モンハンとの競合
モンハンに比べて十分に違う楽しみがあったが
やはりモンハンとの競合になる。
初心者からすればモンハンはライズがセールで安く売られていて一万円というワイハを選択されにいく
ベテランからするとやり込みゲーをモンハンと二つやるのは時間的にも難しい。

難易度が高い
難易度はモンハンの中、上級者用で高く初心者には難しい。特にからくりを駆使して闘う必要があるが、からくりは直感的ではなく、使いこなす必要があり、ごり押しが難しい。
チュートリアル的なものも少なく初心者にはハードルが高い。
0067考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:10:15.500
モンハンも初心者を取り込むのに必死でストーリーは初心者でもクリアできるように難易度を下げている。
ワイハはそれにもの足らない中、上級者を狙ったのかも知れないが結果的にはその層も流れてこなかった。
ストーリー後のやり込みも充実している巨人モンハンにはかなわなかったと言うことだろう。
やってみるとモンハンとは異なる楽しがあるんだけど
0068考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:14:04.780
ケンシロウによろしく
おもし
0070考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:14:02.280
動物って環境の中で変化に注意を向ける、特に危険。
人の注目でお金儲けしているマスコミは必然的に世の中の危険を報道する。さらには危険に報道する。
煽りたい体質。

ネット時代はすべての人がマスコミ化している。
注目を集めるために煽り体質になる。
煽りあい社会。
0071考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:15:53.440
日本下げも危険を煽り注目を集めようとする。
それはアクセス数としてお金にもなるし
あるいは注目を集めることで承認欲求を満たすことにもなる。
0072考える名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:16:41.740
日本下げをするほとんどの人は孤独であるのはそのためだ。
0074考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 06:49:45.300
文字の快楽というのがあって、言葉にすること人は安心する
0075考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:56:16.810
昔はブログはやって、2ちゃんねるも議論が成立してよかったなあ。
いま思うの奇跡のネット黎明期か。
いまは動画動画で情報量多くて、速くて疲れる
0077考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:40:35.050
日本の左翼はある種のカルトで、多数派にはなれないけど一定数の熱狂的な信者やカリスマを生む
こういう人たちを許容するのが健全な社会ではある
0078考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:31:29.970
海外旅行って海外にいく楽しみもあるんだけど
日常と違うハイクラスのサービスを楽しむことも大きいよね
自国でも日常で味会わないような高級な食事、サービス
0079考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:32:35.470
国内でそのサービスを受けるよりも
海外旅行という全体コースの方が安上がりで済むみたいな
ハイクラスサービスコースみたいな
0080考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:44:22.750
普通だったらからくりなんて使わずに倒してしまう
だからからくりを使わざるをえないように敵を強くした
かといってからくりは使い方に決まった正解がない
素材のようなもので自分で敵に合わせて使い方を模索する必要がある
0081考える名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:47:42.190
ワイハはやればやるほど面白い
この強い敵をいかにからくりをうまく使って倒すか
0082考える名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:41:20.160
ストーリークリア、その後の新規敵の攻略はソロでやったが、その他はマルチが面白い。
初めてマルチ専用とも言われたようにマルチが面白い。

モンハンのマルチは4人、人数割にしたモンスターの体力はソロよりもかなり少ない。
ワイハは3人、そして人数割の敵の体力はソロと同等と言われる。
このために一人一人の貢献が大切になる。
3人だと一人一人の顔がわかる。ワイハにはモンハンのようなハンターランクはないが戦い方を見れば経験値がわかる。特にからくりの使い方に現れる。

誰かの作ったからくりは誰でも使えるし全員に影響するので連携が生まれやすい。

モンハンの敵視は一度誰かに向くとしばらく変わらないが、ワイハの敵視の変化は目まぐるしい。一つの技の中で切り替わりノールックで突然攻撃がやってきて気が抜けない。

モンハンにも取り入れてほしいのが救援復活。体力がゼロになっても、一定時間で他の人が助ければ生き返ることができる。
0083考える名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:43:42.740
文章を考えるとき、最初に結論が出てくる。その他とにかく説明が続く。
とにかく最初に結論を言いたいせっかち。
流れるような文章がかけない。
これはしゃべるときでも同じ。

言葉を伝える方にもADHDの特性は出てくるんだろうか。
0086考える名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:04:15.440
ネフリは動画配信サービス
サスブスで会員をやめないように
絶えず人気が集まりそうな動画を提供し続ける

対してアマプラは動画倉庫、古本屋みたい
烏合無象の動画が放り込まれてる
追加されるものも脈略なくごっそり
有料も含めるとジャンル問わずに

ネフリの方が人気があるだろう
深く考えずに近日追加された人気ランクから選べばそれなりに面白い

アマプラは与えられるのではなく自分で発掘する楽しさがある
なんだかんだでアマプラでみることも多い
0087考える名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:01:55.910
資本主義って世界的なシステムだから
新しい資本主義ってなんなの?って感じ
なんか言ってるようでなにも言ってないみたいな
0088考える名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 08:57:22.820
哲学なんて自分なりの人生哲学が出来上がってくる中高年以降で良い
まだ何の経験もしてない若者が屁理屈をこねくり回してもロクなことにならん
哲学的理想とは程遠い醜い人間になるのがオチ
そういう世界に突っ込む判断ミスをする時点で人間として見込みがない
0089考える名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:51:53.890
>>88
完全に同意

知識として若いうちから持つのはいいけどそれを金科玉条とか正義と思い込むのは社会を知らないからやってしまう失敗

思想はあくまで相対的で絶対的善悪も虚偽真理もないと腹から理解できないとね、生きる上社会運用の上での道具でしかないのにそれに振り回されることになる
宗教化するとでも言えばいいか
0091考える名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 23:59:10.530
>>89
そうそう
考え方の基本を学ぶのは人生に有益だけど、それを金科玉条のごとく振り回して、手段と目的を混同しちゃ幸せになれんな
0094考える名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:18:09.740
日本社会でなら日和見思想でもやってけそうだけどね
人の上に立つのは無理だろうけど社会の構成員の一人としてなら
0095考える名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 05:43:25.830
確かに海外には学生時代から一貫して強固な政治思想を持つ成功者もいる ex.ピーター・ティール
が、我々がそれを真似したら大火傷しそう
0096考える名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:20:01.990
出る杭は打たれるから表面上平和なんだしね日本
出方が高すぎて打つこともできないくらいに突き抜けてれば逆に羨望と尊敬で上手く行くようにも思えるけど、そういう異端には今度は恐怖心持つからなあ日本人
0097考える名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:27:50.060
まあ何つーか、人間は一人で生きられないから社会を作って、その中でどう生きるかは生命体として最重要課題だから現状とすり合わせつつ更に快適さ?を追求するしそこの思想は大事だ

でもじゃあなんで一人で生きられないとかそもそもどうしてこうなってんのかとかは全く別の問題だからなあ
そこごちゃ混ぜにするからワカモノの勘違いとか出てくんのよね
良寛さんの生き方と思想はそこの峻別がよくできてるなーと思う
0098考える名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:18:26.740
0000−て1A008・・
0099考える名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:13:42.710
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0101考える名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:57:04.280
成功者の成功は天命即ち自然現象
失敗者の失敗は天命即ち自然現象
勝者・勝ち組の勝利は天命即ち自然現象
敗者・負け組の敗北は天命即ち自然現象
未熟も成熟も天命即ち自然現象
0102考える名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:58:02.070
あ、こっち来てくれたの嬉しい
ありがとう!
0103考える名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:14:21.570
王侯貴族に切り捨てられた農民が農民を切り捨てた王侯貴族を切り捨てた。それがフランス革命だ。
天命即ち自然現象は止められない。何故なら、天命即ち自然現象こそが天の意志だからだ。
0104考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:16:30.820
その天の意思について、何か人格神のようなもの想定してるの?もしくは物理法則みたいなもの?
どっちにしろ何か背景に条理が存在してる感じでその条理の中で動いてるのが自然現象てことかな
0105考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:09:18.600
有能機関説

皇帝は奴隷と同じ。
使える皇帝は使える奴隷と同じ。
使えない皇帝は使えない奴隷と同じ。
0106考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:18:10.270
使える上級国民は使える下級国民と同じ
使えない上級国民は使えない下級国民と同じ
0107考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:23:59.950
使えない他人を責めるが使えない自分を責めない幼稚な人の未来はお察しの通りです。
0108考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:34:46.830
他人の罪を罰するが自分の罪を罰しない人の未来はお察しの通り

刑罰は人という家畜の調教
死刑は調教不可能な人という家畜の殺処分
0109考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:15:26.260
出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は打たれない。事実、第二次世界大戦において、枢軸国の戦犯は罰せられたが、連合国の戦犯は罰せられなかった。
0110考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:44:02.880
追加の ジュンイチ 変異が発生し続ける場合、ジュンイチ と戦うために元の T細胞免疫がどの程度維持されるかを知ることは、さらなる調査を必要とする重要な問題のままだ。

ジュンイチ に関しては特別な懸念もある。

ジュンイチの台頭とともに、謎の病気も出現

ジュンイチ 曲線の上昇とともに社会の懸念も高まっている。

11月29日に公式警報を発令した。
この謎の肺炎の 8月の発症は、ジュンイチが検出されたのと同じ月に発生した。何事も偶然ではない。
0111考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:54:45.790
公用車でソープランドに乗り付けはひどいと思う
0112考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:47:28.000
現在から未来を見るのではなく未来から現在を見る。
0113考える名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:09:27.870
>>109
そりゃまあ勝てば官軍ですしおすし
0114考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 06:37:20.560
必要善も必要悪も不要善も不要悪も天命即ち自然現象
幸せも不幸も天命即ち自然現象
自責も他責も天命即ち自然現象
天国行きも地獄行きも天命即ち自然現象
0115考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:11:52.400
好むも嫌うも善行をするも悪行をするも得するも損するも正しいことをするも間違っていることをするも天命即ち自然現象
光に属するも闇に属するも天命即ち自然現象
毀誉褒貶も天命即ち自然現象
賛否両論も天命即ち自然現象
法律を守るも法律を破るも天命即ち自然現象
罪無き罰も冤罪も天命即ち自然現象
功無くして賞せらるも功有りて罰せらるも罪無くして罰せらるも罪有りて賞せらるも天命即ち自然現象
0116考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:13:26.810
年末らしい書き込みだな。
0117考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:38:36.300
事故や事件は天命即ち自然現象
天災や人災は天命即ち自然現象
0118考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:45:07.080
10年以上か前、筑附の生徒がろうそくの火を倒して焼死した時は、
運がなさすぎだろうと思った。
高学力、高学歴の人は事故などに巻き込まれないのが普通なので。
0119考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:48:03.370
それぞれに長所と短所があり、どれがいいとは一概には言えない。
0120考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:58:25.150
努力が報われない話など腐るほどある。その上で君はどうするのだ?
0121考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:10:10.410
多分報われる気がするからあまり気にしない。
0122考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:29:43.720
オリンピックで金メダル取りたいから努力しても1人か1チームしか報われないけど、普通の人間の努力は条件そこまで厳しくないしな
努力の過程の中身を経験することの方が実は大事だったりするし
0123考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:03:59.720
反出生主義者は生まれたことを後悔しているのに何故死なないの?
生まれたことを後悔しているなら飯を食うのをやめて死ねば?
0124考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:17:54.900
自死を本当に覚悟したら確実に自死を完遂する方法を取る。周りの反対で挫折する奴はあれはわざと周りに反対させてわざと挫折している構ってちゃんだ。若い美人の女であろうとも未熟だが、若い美人の女以外でそれなら本当に終わっている。周りからどれだけ軽蔑されて「死ぬならちゃんと死ねよ。反対させて手間かけさせんな。」と内心思われているか気付け。
0125考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:29:23.660
死ななければならない時に死ななければならない
死ぬべき時に死ぬべき
死ぬ時に死ぬ
0126考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:19:54.940
我々人類はこれまでも最善を尽くして生きて来た
我々人類はこれからも最善を尽くして生きて行く
0127考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:05:56.740
我々人類がこれまでしたことは全て正しい
我々人類がこれからすることは全て正しい
0128考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:21:25.910
我々人類がこれまでしたことは全て正しかった。天命即ち自然現象に従ったのだから。
我々人類がこれからすることは全て正しい。天命即ち自然現象に従うのだから。
0129考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:48:43.670
無能は自己責任だとか仰せの有能で偉い方々が事故で障害を負って無能におなりあそばされたらどうなさるおつもりなのか興味がある。
0130考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:55:25.920
言うまでもないことだが、生活保護叩く奴らは事故で障害負って働けなくなっても生活保護受給せず餓死しろよ?
0131考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:21:28.440
一生徳川家康レベルの苦労をして得られるのはworking poorの地位
0132考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:31:21.300
一生徳川家康レベルの苦労をしてworking poorの地位が得られれば勝ち。working poorの地位すら得られずhomelessになったり餓死したりあるいはそれらよりもっと酷い人生になるならこれはもはや天命。
0133考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:45:19.170
嫌われる勇気とかいう本があるが、嫌われる嫌われないの次元で生きられるって本当に幸福だよな。人類のほとんどはそういう次元で生きてねえっつうかそういう次元で生きられねえっつうの。
0134考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:45:33.170
法律守れる時点で勝ってるのにその自覚すらないってどこまで平和なんだろうな。羨ましいを通り越して絶句するわ。
0135考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:54:26.020
義賊になれない奴はただの賊になる。分かり切った話だ。
0136考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:59:14.630
自滅は天命だ。
0137考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:12:12.910
他人の必要悪を否定するから自分の必要悪を肯定できない。それは偽善でしかなくただ単に幼稚なだけだ。
0138考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:59:53.380
幼児じゃねえんだから必要悪ぐらい許せよ。
0139考える名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:52:10.840
皆さん
良いお年をお迎えください
0140考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 04:31:43.600
生物が天に対して願っていることは、実は天が生物に対して願っていることである。
生物は天
生物の行いは天の行い
0141考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 04:34:47.890
天は俺を拷問して真理を吐き出させている。
0142考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 10:03:56.090
冷遇もしないが優遇もしない。それが平等だわ。
0143考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:33.560
この一生で何をする?
この一年で何をする?
この一日で何をする?
0144考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:45:05.360
我々人類は、互いを不幸にするのではなく互いを幸せにしよう。
0145考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 12:32:41.390
自己否定は他者否定に繋がるから自己否定はやめよう。
0146考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 12:54:15.890
奴隷の愛国心や忠誠心やmotivationの低さがわからない人は確実に脳に障害がある。そのような人が地球を統治するとどうなるか…
0147考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:05:10.670
善人は自身の必要悪を否定する。
悪人は自身の不要悪を肯定する。

子供の頃は頭が悪過ぎて過度に自責し、大人になると頭が悪過ぎて過度に他責する。子供の頃から頭が悪く、大人になってもなお頭が悪い。それはただ単に頭が悪いだけの人だ。

明らかに自国が悪くても自国は正しかったと言い張る右翼
明らかに自分が悪くても自分は正しかったと言い張る自己愛性人格障害

ネルソン・マンデラが死んだ時人類が泣いて悲しんだ。
アドルフ・ヒトラーが死んだ時人類が泣いて喜んだ。
これが何故だか理解できないのは人ではなくAIか何かだろう。
0148考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:36:20.450
天命即ち自然現象に従って人類に天罰を下す。
0149考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:55:20.580
私はこれまで通りこれからも天命即ち自然現象に従って人類に天罰を下す。
0150考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:55:25.600
明けましておめでとうございます
0151考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:14:50.370
天命即ち自然現象に従って人類に天罰を下すのは紛れもなく善行である。
0152考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:45:31.820
私には天命即ち自然現象に従って人類に天罰を下せとの天命が下った。天よ、謹んで拝命致します。
0153考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:44:21.230
天命即ち自然現象を永遠に支配する
0154考える名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 21:38:57.410
テレビつけても同じニュースネットもできんからセックスしてる
0155考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 07:52:03.660
天命即ち自然現象を完全に支配する
0156考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 07:52:20.950
人類は、加害者にも被害者にも特別扱いなどしない。
0157考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:36:52.890
人は天命即ち自然現象に従うのではなく従わせられるのだ。
人は諦めるのではなく諦めさせられるのだ。
0158考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:59:21.780
諦める、っていう態度はどういうことなんだろう?
交尾したいメスにフラれる動物は仕方ないな、とかあきらめるという感情なり思考なりにはおそらくなってなくて、交尾したい衝動が成功しなかったから次に行くってだけだよね
全てのメスの発情が収まればオスの衝動も惹起されなくなるだけ

人間の諦める、っていうのは人間にとっての自然現象ではあるけど、それがつまり何なのかを見ることも可能でそれは自然現象なのか
自然て何?
0159考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 10:58:34.600
地球を破壊する人類という害獣を駆除する。
0160考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:18:56.280
不幸な生物は皆生贄ではないか。
0161考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:23:59.610
安倍晋三は合法の悪行を行った。法律が間違っている。
山上徹也は違法の善行を行った。法律が間違っている。
0162考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:25:58.780
間違っている法律には従わない。
間違っている命令には従わない。
間違っている人々には従わない。
0163考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:28:02.620
男は悪法に従うより悪法に背いて罰せられる方を取る。
悪法に背いて罰せられるより悪法に従う方を取る者は男ではない。
0164Cogitare: de quoi s'agit-il?
垢版 |
2024/01/02(火) 13:37:35.070
"to congeal"とは、「一つにまとまるように凍ること」であり、
"to contain"とは、「一つにまとまるように保つこと」である。

では、デカルトの「コギト」で知られる"cogitare"とは、どのようなことだろうか。
それは、「一つにまとまるように揺り動かすこと」だろう。
0165考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 18:13:41.960
optimismやpessimismに基いて動くな。realismに基いて動け。

死ぬなという人もいるが、死ねという人もいる。

ケースバイケースなのだ。いかなる時も常にこれしかないという心理的視野狭窄は危険だ。

globalistの君には、自己責任という考え方を克服する義務がある。

強者と弱者が歩み寄り、反革命もなく革命もない。

自己理解でもなく他者理解でもなく自他理解

問題を解決すると、それに関連する問題が次々に解決を求めて出現する。それを解決できないのを自己責任にして責めてしまうと無能のフリをして問題から目を背けるのが最も合理的になる。なので、問題を解決するのをサポートするべきで、問題を解決することができないのを責めるのは間違いだ。

できたことを褒めるのが意味がないならできなかったことを責めるのも意味がないだろう。

自分が学ぶのを避けるのは、学べば学ぶほど自分がいかにダメかを思い知らされて自分のダメさに恐怖を感じるからである。
0166考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 18:16:30.060
暗い考え方をするな。悲劇は防げる限り防げ。
0167考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:52.220
>Self-opinionated, self-conceited, dogmatic, and contemptuous—they wore all the attributes of bigotry.
The Meaning of Faith | Harry Emerson Fosdick
(出典 www.dictionary.com/browse/self conceited)

"bigot"や"bigotry"という表現は、比較的よく使われる言葉であるが、その語源的な意味は不明である(ということにされている)。
その語源として候補となる表現は提案されているものの、候補として挙げられるそれらの表現から、なぜ現在、使われるような"bigot"や"bigotry"の用法が導き出されることになるのかも、よく分からないとされている。

>bigot
Definition of bigot
as in partisan
one who stubbornly or intolerantly adheres to his or her own opinions and prejudices
(出典 www.merriam-webster.com/thesaurus/bigot)

しかし、私には、"bigot"という表現の語源的な解釈は、特に難しくないように思われ、それが難しく感じられるとすれば、それは、"be-"や"con-"の表現上の用法がよく理解できていない(ということにしておきたい)からではないかと疑われる。
0168考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:53:28.830
まずは語源説を見てみよう。

>bigot (n.)
1590s, "sanctimonious person, religious hypocrite," from French bigot (12c.), which is of unknown origin. The sense was extended 1680s to opinions other than religious.

[...] The typical use in Old French seems to have been as a derogatory nickname for Normans, leading to another theory (not universally accepted) that traces it to the Normans' (alleged) frequent use of the Germanic oath bi God. OED [2nd ed. print, 1989] dismisses in a three-exclamation-mark fury one fanciful version of the "by god" theory as "absurdly incongruous with facts."
(出典 www.etymonline.com/search?q=bigot)
0169考える名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:57:15.870
>古フランス語での典型的な使用法は、ノルマン人に対する軽蔑的なあだ名としてであり、ノルマン人が(主張される)ゲルマン語の誓い bi God を頻繁に使用したことに由来するとする別の説(普遍的には受け入れられていない)もあります。OED は、「神によって」という理論の一つの奇妙なバージョンを「事実とは全く矛盾している」として三つの感嘆符で一蹴しています。
(www.etymonline.com/jp/word/bigot#etymonline_v_11143)
0170考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:24.170
要するに、"bigot"は、ノルマン人を揶揄するように用ゐられた呼称であることが記録的に分かっているものの、それを、ノルマン人が"bi God"/「神によって」と誓ふことを口癖にしていたからだとするのは、かなり根拠の疑はしい説明であると考へられているということだ。
しかし、"bigot"が、ノルマン人を揶揄する呼称として用ゐられたことがはっきりしている以上、それがノルマン人の口癖を真似たものだろうと推定することは、自然だろうと私は思う。
ただし、別にノルマン人でなくても「神にかけて誓ふ」行為は普通であり、それが揶揄の対象になると考へることは無理があり、また、仮にそうであるとした場合ですら、
それがなぜ、現在、使われるような"bigot"や"bigotry"の用法につながるのか、うまく説明がつかないだろう。
では、それがノルマン人の口癖に由来するとすれば、そのような用法につながるものとして、どのような表現を想定することができるだろうか。
その応へは、ただちに見出すことができるように私には思える。それは、"to beget"の活用形として想定できる"begot"である。
英語の"to begot"という表現についての私自身の解釈を引用しよう。
0171考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:14:56.460
>"a man begets a child"は、「或る男が児を『掛け値なしに("by one")』獲得する("to get")」を表現していると解釈できることになる。
では、「或る男が児を『掛け値なしに)』獲得する」とは、どのようなことだろうか。
言ふまでもなく、それは、「或る男が我が児を得る」、「或る男が児を身内として得る」ことである。
すると、ただちに、「みどり児」も、単に「う(産/生)まれて間もない幼子を一般的に指す」わけではなく、つまり、「或る存在者」としての「幼児」を意味しているわけではなく、「(男に)身内として得られた児」を意味していることが明らかとなる。

>無論、「(男に)身内として得られた児」にとっては、そのことは、ひるがへ(翻)せば、自身の「身(み)獲(ど)り」でもある。
0172考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:56.250
誤:英語の"to begot"という表現についての
正:英語の"to beget"という表現についての
0173考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:11.320
つまり、ここに引用した、"to beget"という表現についての私自身の理解に沿って解釈するなら、"bigot"の語源として、"begot"≒「身内として得られた」/「身(み)獲(ど)り」≒"one's own"ということになり、ここで、例えば、「我(あ)孫子(びこ)」という表現を想起してみることもできるだろう。
そのような言ひ方をノルマン人が自称において頻繁に用ゐたとしても何の不思議もないが、その「身(み)獲(ど)り」≒"one's own"という主張が、他者から見れば、「身勝手な己惚れ/思ひ上がり」/"conceit"に見えたとしても、それもまた自然なことであり、それをノルマン人を指す揶揄の言葉として流用するようになることも容易に想定することができるだろう。
さらにまた、このように考へるなら、"begot"と"conceited"が表現の形式としてそのまま合致していることにも気づくはずである。
ところで、一般的な辞書的な説明では、"conceit"や"conceited"は、"self-conceit"や"self-conceited"の略語であるとされるが、この説明は、他の"co(n)-"を用ゐた表現に照らして見れば、明らかに「倒錯」であることが分かる。
事態はまったく逆だ。"co(n)-"の用法が後によく理解されなくなったからこそ、その理解の不足を補うために"self-"を後から付加したのである。
0174考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:12:35.200
よくわからんが日本の歴史すら碌に知らん人間が外国語を有り難がって語源を調べる滑稽さ
それに気付けないところが日本の教育の敗北なんだろうな
0175考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:37.570
論理と感情は卵と鶏の関係にある。
論理が感情を生み、感情が論理を生む。
論理的な人は実は感情的に論理的なのであり、感情的な人は実は論理的に感情的なのである。
0176考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:14:09.030
自他を可能な限り罰系ではなく報酬系で育てよう。
0177考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:58.140
先進技術を学ぶ為に外国語を習うのは意義がある
外交や交渉にも役に立つだろう
しかし外国語の歴史を日本人が学んでどうするんだろうか
原語としている学生人に追いつくことすら出来ないのではと思うとね
0178考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:57.310
論理と感情は卵と鶏の関係にある。
論理が感情を生み、感情が論理を生む。
論理的な人は実は感情的に論理的なのであり、感情的な人は実は論理的に感情的なのである。
論理については、いかなる感情がその論理を生んでいるかを分析しなさい。
感情については、いかなる論理がその感情を生んでいるかを分析しなさい。
0179考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:36.600
外国語の歴史を更に日本語に直すことでより複雑で解りにくくてしている
原語の意味と日本語の意味では歴史的経緯からして違うのだから翻訳することにいかほどの意味があるのか
日本人に紹介するのであるのならば簡潔にして書けばいい
そうでないなら原語のままネイティブと議論する方が有意義では
0180考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:44.120
明治維新から続く学術に潜む外国語に対する劣等感がなせるものなんだろうがそろそろ脱却しようじゃないか
外国語を学ぶことに意味がないと言っているわけではない
ただ歴史を研究するならそれに相応しいルーツを持った人達に任せればよい
外国語を日本語で解説する意味・意義を一度考えたら自ずと学ぶ方向が見えてくる
0181考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:54.750
何故そうするのか?目的を考える。
0182考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:57.090
他人を踏み台にして優越感を感じることで劣等感を解消する人はどうしても幼く感じる。そういう人はよほどお金を稼いでいるとかよほどイケメンとかでない限りモテないと思う。
0183考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:11.220
抽象的に表現するなら、"co(n)-〜"という形態の表現は、「『ひと(人/一/等/均)しさ』を導き出すように振る舞ふ」ことを伝へるように用ゐられる。
ここで、「『ひと(人/一/等/均)しさ』を導き出すように振る舞ふ」とき、その「ひと(人/一/等/均)しさ」を存在者として前提とするなら、つまり、あらかじめ「あ(或/存/有)る」と認められるべきものとするなら、
人(ひと)は、「ファリサイ人(びと)」として振る舞ふ(英語で言ひ換へるなら、"to consecrate oneselves"、"self-consecration"である)ことになる。
0184考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:15.960
それって金持ちかどうかでしか価値基準がないって事でしょ
0185考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:53.070
僕は読んで思った事を言っている
それに対する回答がないね
0186考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:14.010
したがって、人(ひと)が「ひと(人/一/等/均)しさ」を求めるとき、あらかじめその「ひと(人/一/等/均)しさ」をそこにあるべきもの(すなはち、「存在者」として認められるべきもの)であることを前提として他人(ひと)ををし(教)へみちび(導)こうとするなら、そのをし(教)へは、必然的に、己(うぬ/おのれ)みづから(身づ柄/自ら)をいは(斎/祝)ふべく他者(ひと)を集団として誘導しようとする「人類総奴隷/役畜化計画」となる。

>【マルコによる福音書7章14-23節】
それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた。「皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。
外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。」
0187consider this
垢版 |
2024/01/03(水) 09:24:45.280
>「『ひと(人/一/等/均)しさ』を導き出すように振る舞ふ」

人(ひと)が何か(その「何か」が「みづから(身づ柄/自ら)」である場合も含め)を天秤にかけるとき、それは、その「何か」をわざと揺らぐ状態に置くことにより、結果として導き出されることになる「ひと(人/一/等/均)しさ」を「し(知/領)る」ためにそうするのであって、あらかじめ定まっているものとされる「ひと(人/一/等/均)しさ」を実現することを目指してそうするのではない。
0188考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:04.330
>人の中から出て来るものが、人を汚すのである。

人の中から出て来るもの(「存在者」とされる「ひと(人/一/等/均)しさ」)が、人(「臨在」としての「ひと(人/一/等/均)」)を汚すのである。
0189考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:33:14.010
哲学やってるんだから宗教を超克した回答を期待したいが
せめて仏教で答えることができないのかな
日本の歴史を答える事ができずに外国の歴史を中途半端に学んで賢しく語ってもね
0190考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:21:06.130
"γνῶθι σεαυτόν"/「『な(汝/己)』みづから(身づ柄/自ら)をし(知/領)れ」

「な(汝/己)」みづから(身づ柄/自ら)の「ま(真)こと(如)」をし(知/領)ろうとすることが、「由良久多麻能乎(ゆらくたまのを)」によ(依)り求められる「ひと(人/一/等/均)しさ」を「いは(斎/祝)ふ」/"consecrate"ことになるのであり、「存在者」としての「ひと(人/一)」の「ひと(人/一/等/均)しさ」をそれに先立てることは、そのようにして求められるはずの「ひと(人/一/等/均)しさ」に「けが(穢)れ」をもたらす「さは(障)り」を生じて「たた(祟)り」を招くことになる、「ひと(人/一)」としての「思ひ上がりのうぬ(己)ぼ(惚)れ」/"self-consecration"なのだ。
0191考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:59:07.990
万葉集 第9巻 1671番
湯羅乃前 塩乾尓祁良志 白神之 礒浦箕乎 敢而滂動
由良の崎潮干にけらし白神の礒の浦廻をあへて漕ぐなり

万葉集 第9巻 1670番
朝開 滂出而我者 湯羅前 釣為海人乎 見<反>将来
朝開き漕ぎ出て我れは由良の崎釣りする海人を見て帰り来む

(出典 万葉集ナビ)
0192考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:31:29.950
やっぱ使えんな
日本の事を知ることから始めんと
日本人失格と言わざるを得ない
0193考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:13:21.460
まだまだ考えが甘いようだね。
使えないものは、「使えないもの」として大いに使いものになるのだ。
0194考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:52.430
現実主義や合理主義に固執しない
名誉欲の克服
劣等感や優越感を克服
大局的な見方
無理しない無理させない
助け合う
自責や他責の克服
間違いへの寛容
なんでもうまくやろうと思わない
0195考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:27.850
自分の身に不幸が起こることは他人の身に不幸が起こることと変わらない
自分の愛する者の身に不幸が起こることは他人の愛する者の身に不幸が起こることと変わらない
自国に不幸が起こることは他国に不幸が起こることと変わらない

上との平等を望むなら下との平等も望め
下との平等を望まないなら上との平等も望むな

自分が人であることに固執するのは自分が白人であることに固執するのと同じことだ。
人以外の霊長類を見下しつつ白人以外の人を見下す白人を非難する。

動物が動物以外の生物より上だという信念
脊椎動物が脊椎動物以外の動物より上だという信念
哺乳類が哺乳類以外の脊椎動物より上だという信念
霊長類が霊長類以外の哺乳類より上だという信念
人が人以外の霊長類より上だという信念
白人が白人以外の人より上だという信念

行いではなく生き方や考え方に天罰が下るのです。善行をしても生き方や考え方が間違っていれば天罰が下ります。悪行をしても生き方や考え方が正しければ天罰は下りません。いや、正確には天罰が下ってもその天罰が痛くも痒くもないのです。

死にたくないという間違った欲望を持つ人には死という天罰が下ります。死にたくないという間違った欲望を持たない人には死という天罰は下りません。何故なら、死にたくないという間違った欲望を持たない人にとっては死は天罰ではないからです。
間違った欲望を持つ人には間違った欲望が叶わないという天罰が下ります。間違った欲望を持たない人には間違った欲望が叶わないという天罰は下りません。そもそも間違った欲望を抱いていないから、その欲望が叶わないという天罰も当たらないのです。

足るを知る者は堕落し、不足を知る者は向上する。足るを知るなかれ、不足を知れ。

子有りには子有りの使命があるが、子無しには子無しの使命がある。
0196考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:56.130
見かけ上の正しさと本当の正しさは違う。見かけ上正しくても本当に正しいとは限らない。見かけ上間違っていても本当に間違っているとは限らない。

一人一つの積み重ね

起きない起きて欲しくない出来事を人はわざわざ考えません。起きて欲しくない出来事をわざわざ考えるということは、その起きて欲しくない出来事は起きます。
起きる起きて欲しい出来事を人はわざわざ考えません。起きて欲しい出来事をわざわざ考えるということは、その起きて欲しい出来事は起きません。

天は豚殺しを罰しませんよね?それなのに天が人殺しを罰するなら天が人と豚を差別していることになりますね?

自死以上の不幸を知らない人は自死がさらなる不幸を避ける為の最善の判断だとわからないので、自死した人を不幸だと勘違いする。あるいは自死した人を損得勘定ができないバカだと勘違いする。実は自死は迫り来る敵の前で武士が自害するのと同じで、自死以上の苦しみを避ける為の損得勘定に基く極めて合理的な行動である。

自死は他人の為にやる行為ではない。それこそ、名誉の為の自死などは名誉欲に満ちた私利私欲そのものの行動である。だから悪いということは全くない。死にたいから死ぬのは我儘ではあるが、生きたいから生きるのも我儘である。死にたいから死ぬのが悪なら生きたいから生きるのも悪であろう。

死にたいから死ぬのが異常行動なら生きたいから生きるのも異常行動だ。

武士道は仏教と同じく死を特別視しない独特の死生観を持っている。

生まれることが苦しみの始まりであり死ぬことが苦しみの終わりであるとするトラキア人の死生観に至らざる人は自死を選択肢の一つとして捉えることができない。
0197考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:14.510
トロッコ問題で何を悩む?食堂でラーメンとカレーのどちらか好きな方を取るように、どちらか好きな方を取ればいい。ラーメンを取ればカレー派から非難され、カレーを取ればラーメン派から非難される。それならラーメンを取ってもカレーを取っても同じことではないのか?

世界帝国皇帝の地位に至っていないことに満足しているのか?満足しているならそれでいい。満足していないなら世界帝国皇帝の地位に至れ。

人類の中で一番上だとか、人類の中で一番下だとか、そんな比較上の相対的なことで満足したり不満を抱えるのか?

耐える意味のある苦しみは苦しみではありません。耐える意味のない苦しみだから苦しみなのです。

奴隷は平民に、平民は貴族に、貴族は帝王になることを望む。

人が人に天罰を下す。

脳には可塑性があり、新しい状況に速やかに適応します。脳の変化もまた諸行無常です。

望むことをした。望まないことをしなかった。
望むことをする。望まないことをしない。

そう考えることを君は望んでいるのだろう?そう考えなさい。

身体がもたなければ死ぬでしょう。

明るい未来は君の妄想だ。
暗い未来は君の妄想だ。

人以外の生物の尊厳を否定しつつ人の尊厳を否定するなと仰るの?
0198考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:45.020
必要悪は許すが、不要悪は許さない。
0199考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:46.400
君自身で天に天罰を要求しているも同然ではないか。要らぬことはするな。
0201考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:10:17.110
人類が民主政・共和政で地球を統治する。
0202考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:15:47.980
人類はこれまでも民主政・共和政で地球を統治して来た。
人類はこれからも民主政・共和政で地球を統治して行く。
0203一生は生まれてから死ぬまで
垢版 |
2024/01/03(水) 18:26:12.050
今はこれまでの終わり
今はこれからの始まり
0204考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:31.880
自分の身は一生自分で守れ
0205考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:01.970
自殺は死に方の一つに過ぎない。

一喜一憂する人は霊格が低い。霊格が高い人は一喜一憂しない。
0206考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:42.290
幸せでありますように
悩み苦しみがなくなりますように
願い事が叶えられますように
悟りの光が現れますように
0207考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:13:32.300
>>172
>"to beget"という表現についての私自身の理解に沿って解釈するなら、"bigot"の語源として、"begot"≒「身内として得られた」/「身(み)獲(ど)り」≒"one's own"ということになり

このように私が独自に解釈した"begot"が、どのように他者によって揶揄の表現として流用され得るのか、それを、現代の日本語で一般によくつか(使/仕/遣)はれる
表現から感覚的に分かるように理解しようとするなら、例えば、誰かを「世襲議員」と呼ぶ場合の「世襲」という言葉の用法について考へてみるといいだろう。
誰かが「世襲議員」と呼ばれる場合、その「世襲」は、単に客観的な記述として用ゐられているわけではなく、その地位が本人の実力によるものではないという、多分に「蔑み」のニュアンスを伴っている。
ここで、揶揄の表現として用ゐられた場合の"begot"が伝へていただろうと思われる感覚を理解するのに役立つものとして、それを誰かに向ける発言者の「やっかみ」も強く感じさせながら、その相手に対する反感を伝へる「蔑み」の言葉として使われる"entitled"という現代の英語の表現を例に挙げることもできるだろう。

>entitled
having or showing a feeling of entitlement (see entitlement sense 2)
spoiled, entitled children
his entitled attitude/behavior
(出典 www.merriam-webster.com/dictionary/entitled)
0208考える名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:23:53.000
ずっと不明とされつづけている"bigot"(ここでは、"begot"と表記して説明した)という表現の語源的な解釈において、ここで私が提示しているようなことは、英語を母語とする研究者であれば、すぐに思ひつかないはずはないと私には思はれるのだが、この程度のことさえ皆目見当がつかない(というふりをしているように私には
見える)ような、極めて浅い人間の理解が英語を母語とする研究者の語源解釈において示されていることは、別の意味で興味深く、なぜそういうことになっているのか、それ自体、熟考に値することだろう。
0209考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 02:20:18.600
天にお任せ
0210考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 03:00:09.650
道徳を守らなければならないという法律はない
法律を守らなければならないという天命はない
0211考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 03:01:31.290
道徳を守らなければならないという法律はないから、道徳を守らなくても刑罰はない。
法律を守らなければならないという天命はないから、法律を守らなくても天罰はない。
0212考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 03:35:14.460
過半数の人が1+1=3だと認識していたら1+1=3が常識です。しかし、実際には1+1=2です。法律を守らなければならないというのも常識ですが、間違った常識を信じて間違った一生を送りますか?
0213考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 04:14:51.980
それは哲学的な考えじゃない
1+1=3だと言うならその論理を提示しアプリオリな思考が構築されない
純理はそこら辺から始まってるだろ
2を3にしたり+や=の記号の意味や読み方を変えた程度の話なら論ずるに値しないが
0214考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 04:16:30.020
色々と甘いね
徹底的に思索された末のものではなく客観性に欠けた独りよがりな思いつきの域から出ていない
0215考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:38:59.290
>天にお任せ

人にそんなことはできないよ。
任せるには、任せる権能が認知されている必要があり、人にそんな権能は認められない。
0216考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:53:35.160
それが「法律」であるとはどのようなことだろうか。

ドゥルーズが提案したとされる「ノマディズム」という概念についてネットで検索すると、次のように記載されている。

>ノマディズム(読み)のまでぃずむ(英語表記)nomadism
日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノマディズム」の意味・わかりやすい解説

>ノマドの語源をたどると古代ギリシア語の動詞「ネモー」に行き着くが、これは「配分する」と同時に「放牧する」といった意味をもつ。そして前者が「法」という意味での「ノモス」に関連するのに対して、後者は「牧草地」という意味での「ノモス」に関連する。すなわち、配分された定住地を統(す)べる法の世界は、家畜が自由に遊動する境界なき空間の次元によって裏打ちされているのである。あらゆる存在者にとって等しい一義的存在とは、まさにノマド的なノモスだということになる。
0217考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:02:24.580
私は、ドゥルーズの著作を読まないので、その議論がどのように展開されているのかは知らない。
しかし、ここで、唱えられていることは、ドゥルーズの著作を読むより、日本語から考へた方がすぐに理解できるようになるので、ドゥルーズの議論を経由することなど、かなり遠回りな迂回路を通って戻って来ることになるだけだろうと思ふ。
「ノマド的なノモス」などと言はれると、何か煙に巻かれたような感じがするが、要するに、日本語で考へるなら、これは、「法律の根源は、ま(任)けにある」(「ま(任)け」が「まき(牧)ば(場)」の「ま(任)き」に対応していることに留意しよう)と述べているに過ぎない。
0218考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:15:25.220
>「法律の根源は、ま(任)けにある」

このように日本語に言ひ換えても、「ま(任)け」は、現代の日本語では、「まか(任)せる」という用法で日常的に使われるものの、表現としてどのようなことを伝へようとしているのかは、忘れられている。
このため、概念としては、同様の捉へ方を伝へる表現でも、それを表記するのに用ゐられる漢字が異なれば、同じ概念を活用していることも気づかれなくなる。
だから、「牧場(まきば)」という表現は、現代の日本語でもまだ使はれることがあるものの、ほとんどの人は、「牧場(まきば)」という言葉を聞いても、それが「ま(任)け」と何の関係があるのか分からないということになり、また、「まか(罷)り通る」や「まか(罷)りならん」の「まか(罷)り」との対応関係も見失はれている。
0219考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:32:10.390
>「法律の根源は、ま(任)けにある」

「まか(罷)り」を岩波古語辞典で引くと、この表現が「まかせ(任)」、「まけ(任)」と同根であると記載され、そこで、「まかせ(任)」の項目を参照すると、次のように記載される。

>《物事の進行を、他の自由な意志・力のままにさせる意》
@相手の思うがままにさせる。A自然のなりゆきのままにする。
0220考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:42:30.960
さて、ここで、とても大切な問ひに気づくことになるはずだ。
>「法律の根源は、ま(任)けにある」
と認めたものとして、さらに、「ま(任)け」とは、「相手の思うがままにさせること」であると理解することを前提としたとしよう。
すると、「法律の根源は、『相手の思うがままにさせること』にある」という言ひ換へが成立することになるが、その場合、「相手の思うがままに」の「相手」とは、いったい誰のことだろうか。
0222考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:02:28.560
万葉集の歌に目を通していると、「ま(任)けのまにまに」という表現がよく出てくる。
これは、統治者の命に従ってどこかに赴任するときに使はれる表現であり、当然、「(統治者の命により)まか(任)せられるままに」を意味している。
したがって、この「ま(任)け」が「相手の思うがままにさせること」を表現しているなら、赴任することは、統治者の意向に従ふことになるのだから、「相手の思うがままに」の「相手」とは、命を下す「統治者」のことである、と考へたとしたら、それは思考回路に短絡が生じていること、つまり、短絡思考の表れである。
そうでないことは、「まか(罷)り通る」や「まか(罷)りならん」の「まか(罷)り」との対応関係を考へてみれば、すぐに分かる。
「ま(任)け」とは、英語で表現するなら、"with permission"("per・mission"であることに留意しよう)であり、ポルトガル語で表現するなら、"com licença"("licença"は、日本語でカタカナ語として使われる「ライセンス(免許/許可)に対応する」)である。
0223考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:14:18.450
もうこれ以上、冗長に言葉を費やす必要はないだろう。
「ま(任)け」とは、「己(おのれ/うぬ)が意のままにすること/勝手にすることのゆる(許)しを得ていること」であり、「ま(任)かせ」が「相手の思うがままにさせる」ことを意味するとした場合、その「相手」とは、「ゆる(許)しを得る側」のことなのだ。
このことは、日本語が利用している中国語の漢字、「任」の用法を見ても、確かめることができる。

>任性の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
形容詞 (自分の思うとおりにして)わがままである,勝手気ままである.
0224考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:19:20.600
>「法律の根源は、ま(任)けにある」

法律の根源は、人(ひと)の「身勝手」な振舞ひを取り締まることにあるのではない。
0225法律の根源は、ま(任)けにある
垢版 |
2024/01/04(木) 11:28:42.220
生きるものにとって、「生きやすくなる」とは、「み(身)ど(獲)り」/"begetting"の「『勝手』/"convenience"/»Annehmlichkeit«がよくなる」ことであり、自由とは、なに(何)ごと(如)も「さは(障)り」なく勝手にうまくできるようになる感覚である。
0226考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:14:55.820
中国語を学習しようという気もないのに、偶々、図書館から中国語文法の参考書を借りてきて読んでいるが、流し読みしているだけでも、いろいろと気づかされることがあまりにも多くて、ページがまるで進まない。

例えば、日本語には「ひ」の声で取り入れられている中国語の「比」の発声の用法は、明白に英語の"to be"や"by"における発声の用法と共通している。

>比(Middle Chinese: pjijX; bjijH, pjijH)
to be next to; to be near to; to stand close together; to lie next to
(出典 en.wiktionary.org/wiki/比#Chinese)

>be (v.)
Old English beon, beom, bion "be, exist, come to be, become, happen," from Proto-Germanic *biju- "I am, I will be."
(出典 www.etymonline.com/search?q=be)

こういう事例を逐一列挙していったら、対応関係を見出せる事例があまりにも多く、中国語は、印欧語族の言語だったという結論が導き出されそうであるw
無論、比較言語学の基準では、このような対応関係は、言語の系統を示す証拠として認められてはいない。
0227考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:19:41.550
自他の罪と罰

ロシア・ウクライナ戦争を見るとわかるように、ロシアにつく奴らもウクライナにつく奴らもロシアにもウクライナにもつかない奴らも皆私利私欲で動いている。第一次世界大戦も第二次世界大戦もそうだった。皆が皆私利私欲で動いていた。

犯罪をして罰せられるか?罰せられないために犯罪をしないか?お前の人生だ。お前が決めろ。

連合国や勝者は正しかったのでもなく間違っていたのでもない。勝ったのだ。
枢軸国や敗者は正しかったのでもなく間違っていたのでもない。負けたのだ。

得られないものを求める奴は馬鹿だけだよ。

その現在を見ればその過去と未来がわかる。

覚悟して地獄に進めば、地獄もまた極楽なり。

自分さえも正せない貴方がどうやって他人を正せるのか?

善人も悪人も死んだら土になる。肉食獣も草食獣も死んだら土になる。男も女も死んだら土になる。人も人以外の生物も死んだら土になる。

何をしても天罰が下る。何もしなくても天罰が下る。
0228考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:57:43.510
私が幼稚な行動をしたのは、自分がいかに幼稚であるかを思い知らされるためである。
0229考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:59:02.380
変節の報いを受けろ
0230考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:07:18.480
自分の功罪に対する賞罰を受けろ
0231考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:25:05.240
人類は家畜
0232考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:39:13.880
自尊心が下がるということは他尊心も下がるということ。そんなこともわからないのか?
0233考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:51:06.660
「ソークラテース」とは、「健やかさを保つ力」である

>私は馬にまとわりつく虻(アブ)のような存在だから、疎まれるのだ
0234考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:03:20.740
これまでの出来事は天命即ち自然現象
これからの出来事は天命即ち自然現象
0235考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:04:56.500
一生天命即ち自然現象
0236考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:09:20.060
中国語の文法の参考書、別に学習のために集中して読もうとしているわけではないんだけど、恐ろしくページが進まない。
喩えるなら、有名な画家による絵画の展示が多すぎる美術館を駆け足で見て回ろうとしているようなものだ。
ひとつひとつの絵画にそれほど注目しているわけでもないのに、つい足を止めてしまい、時間が経ってもぜんぜん先に進んでいない。
0237考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:10:19.650
全ての人の一生は天命即ち自然現象
0238考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:13:24.190
全ての生物の一生は天命即ち自然現象
0239考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:34:32.920
地球の生物は皆共通祖先を持つ家族
人類は皆共通祖先を持つ家族
0240考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:43:59.180
人は心に反することはできない。それが自然現象だ。
0241考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:35:58.140
犯罪や戦争犯罪などの罪を犯して罰を受けるのは天命即ち自然現象
0242考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:13:01.370
>>164
>"to congeal"とは、「一つにまとまるように凍ること」であり、
"to contain"とは、「一つにまとまるように保つこと」である。

では、"consequence"は、なぜ「結果」という意味になるのだろうか。
もう説明は不要だろう。「一つにまとまるように(con-)続くこと(sequence)」が「結果」だからである。

ところで、ポルトガル語の"inconseqüente"という表現は、明白にその否定形である。
その日本語訳を検索してみると、プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)の解説として「軽率な,無分別な」という訳語がヒットする。
しかし、この訳語は、"inconseqüente"という表現をうまく映しているとは言ひ難い。
そこで、ポルトガル語−英語の辞典を引いて見ると、"irresponsible"や"reckless"という訳語が出てきて、こちらの方が感覚的によく合っている。
では、日本語で"inconseqüente"にうまく対応する表現はないのかと言えば、そんなことはない。
うまく対応する訳語は、これが、「一つにまとまるように(con-)続くこと(sequence)」の否定形であることを考えるならすぐに思いつくはずである。
それは、「後先無し」である。
>自分の行動とその結果についての思慮がない。「後先無しに予算を使う」
(出典 kotobank.jp/word/後先無し-425883)

私は、ポルトガル語の辞書を所持していないので、どのような説明がなされているのかは知らない。
しかし、ネットで検索する限り、英語や他の言語の説明も含めて、このような解説は出てこない。
にもかかわらず、哲学的に考へてみるなら、このような解釈は容易に導き出すことができる。
これが哲学することの効用である。
0243考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:31:15.710
consensus 意見の一致
consent 承諾する、同意する
conversion 《論理学》〔定言文の〕換位
converse 意見を交わす
controversial 物議を醸す

con-には、一つにまとまるだけでなく、動きを感じるね
0244考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:37:58.610
consだと詐欺師たちだから、やはり、詐欺で一致団結してまとまっているのか
0245考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:21:56.130
convergence 収束

束だから、やはり、con- は一つにまとまっているようだねえ
0246考える名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:47:32.570
不随意の排尿もしくは排便。

incontinenceとは・意味・使い方・読み方・例文 - 英ナビ!
0247考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:06:41.310
自分が加害者だと被害者が悪いと言うくせに自分が被害者だと加害者が悪いと言う立場によって意見がコロコロ変わる幼稚な男はマジで気持ち悪いしモテない
0249うたが(疑)ひながらかむ(鑒/神)か(交)ふ
垢版 |
2024/01/05(金) 08:40:55.520
ひっ(比)く(繰)りか(返/交)へる可("-kehr-")能性があるからゆ(揺)らぐ("locker werden")のであり、か(返/交)へしの可能性を囲ひ込む("umfassen")のが両義性("Zweideutigkeit")である。

>ich hätte große Lust zu (+inf) I’d love to (+inf);
>ich hätte gute Lust zu (+inf) I’ve a good mind (oder half a mind) to (+inf);
>(je) nach Lust und Laune as the mood takes you, just as you fancy;
(出典 www.wordreference.com/deen/Lust)
0250考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:42:28.190
またドイツ語の引用符が書込み不可になったな
その都度、いちいち全部修正する必要が生じるから面倒くさい
0251考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:32:04.650
ドイツ語の引用符が書込み不可になるのは、この掲示板のアルゴリズムがドイツ語の引用符「»...«」として使われる記号を自動的に数値参照として解釈して、書込み中にドイツ語の引用符で囲まれた語が多すぎると、数値参照が多すぎるとして書込みを不許可にするためだが、これは、あらかじめの定義に頼って物事を考えようとすることが、無自覚にどのような結果となるのかを示す好例でもある。
与えられた定義を頼りにすることは、考えを巡らせる際に自動的/機械的に扱うことができると感じさせる事柄を増やして、思考のプロセスを助けるように感じられるが、実は、かむ(鑒/神)か(交)へが生じることを妨げることにより、与えられた事象を多義的に活用する可能性をあらかじめ排除しているのである。
0252考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:34:14.200
>>249
誤:か(返/交)へしの可能性を囲ひ込む
正:そのか(返/交)へしの可能性を囲ひ込む
0253考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:03:49.550
>ambiguous (adj.)
"不確かであるか、様々な解釈が可能である"という意味の英単語「ambiguous」は、1520年代にラテン語の ambiguus から派生しました。この形容詞は、ambigere から派生したもので、「議論する、競う、論争する」という意味があります。文字通り「さまよう、周りを回る」という意味があり、比喩的には「ためらう、揺れ動く、疑う」という意味があります。これは、ambi-「周りに」(PIE ルート *ambhi-「周りに」から)+ agere「運転する、導く、行動する」(PIE ルート *ag-「運転する、引き出す、動かす」から)から派生しています。
(出典 www.etymonline.com/jp/word/ambiguous#etymonline_v_10958)
0254考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:10:52.130
>>226
>例えば、日本語には「ひ」の声で取り入れられている中国語の「比」の発声の用法は、明白に英語の"to be"や"by"における発声の用法と共通している。

>比(Middle Chinese: pjijX; bjijH, pjijH)
to be next to; to be near to; to stand close together; to lie next to

>be (v.)
[...] from Proto-Germanic *biju- "I am, I will be."

その「こゑ(声)」の使ひ方において中国語の「比」と英語の"be"や"by"が、そのまま対応していることは、"ambiguous"という表現の"ambi"を見ても確かめることができる。
0255考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:17:27.450
中国語の「比」が、それを数学記号に置き換へて表現するなら、"x/y=z"のような分数表記における"/"に対応することになることには、誰も異存がないだろう。
ところで、この"x/y"という表記において、"/"を挟む両側の項目を含むように括弧で囲ひ込む、つまり、"(x/y)"とすると、それが「両義性」/"ambiguity"の"am・bi(「比」)"ということになる。
0256考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:24:03.050
>この"x/y"という表記において、"/"を挟む両側の項目を含むように括弧で囲ひ込む、つまり、"(x/y)"とすると、それが「両義性」/"ambiguity"の"am・bi(「比」)"ということになる。

これが、»zweideutig«となることも一目瞭然だろう。
0257考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:27:14.100
手品の種明かしをしても、人をまやかすことを商売にしている手品師の職業集団やその雇い主から感謝されることは一切ない
0258考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:21:21.110
>>256
"2"の概念化がその両義性において"2/1"としても、"1/2"としても現れ、その両方の現れが互いに「ひと(等/均/一/人)しい」ものとされるとき、それが「ひと(一)つ」として概念化されてかぞ(数)へられる、それが二進法であり、数へる行為そのものの基礎だろう。
0259考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:11:58.740
このことは、「存在」に「臨在」が先立つという、既に繰り返し指摘してきたことだけでなく、「存在者」としても、「ひと(一/人)」が認められることに、「ぴたりと合ふこと」の「囲ひ込み」としての「両義性」が先立つことを示しているだろう。
0260考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:24:23.960
"2"の概念化とは、実のところ、その両義性における"/"の作用の様態(すなはち、「臨在」)そのものなのだが、それを「存在者」としての"1"と"2"の「対比」として示さなければ、その「臨在」(つまり、「比」としての働き)を「意識させる」ことができないのだ。
0261考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:55:26.780
「ぴたり」と符合することと「ひび」割れること
0262考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:54.580
人々は皆これまでも自分自身の心に従って生きて来た。それが天命即ち自然現象だ。
人々は皆これからも自分自身の心に従って生きて行く。それが天命即ち自然現象だ。

人々は皆これまでも好きに生きて来た。それが天命即ち自然現象だ。
人々は皆これからも好きに生きて行く。それが天命即ち自然現象だ。

自分の外在化
他人の内在化

統治する者が上級国民
統治される者が下級国民

論理的な人の弱点は論理
感情的な人の弱点は感情
暴力的な人の弱点は暴力
道徳的な人の弱点は道徳
自己愛的な人の弱点は自己愛
その人の強みこそその人の弱みである

realistを称するのはrealで不可逆的に成功してからでも遅くはない。
0263考える名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:28:07.180
realで成功するのはrealistだからだ。
realで成功しないのはrealistでないからだ。
0264考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:35:46.400
過去の我々が現在を作った。それが天命即ち自然現象だ。
現在の我々が未来を作った。それが天命即ち自然現象だ。
0265考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:43:33.560
増え過ぎた熊を駆除するのと増え過ぎた人を駆除するのと何が違うのですか?
害獣を駆除して生態系のbalanceを保っているだけなのですが…
0266考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:49:53.900
地球の生態系のbalanceを保つ為には、人を含む害獣を駆除しなければならない。
0267考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:54:30.630
地球社会の社会人になれ。日本社会の社会人に留まるな。
0268考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:58:17.710
地球のことを無視している正義マンの幼稚さはマジでキモい。
0269考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:42:48.830
"1"とは、「ひと(人/一/等/均)しさ」の概念化であり、それは、「『ぴたり』とあ(合/遇/会)ふ」ことが、「周期をし(知/領)る区切り」の「しるし(標/徴/験/印/印)」、つまり、「単位/周期」/"period"として用ゐられるということだ。
これを、似非数学的な喩を用ゐて表現するなら、次のとおりとなるだろう。

「ひと(人/一/等/均)しさ」の概念化=1=(-1)^(1±(iπ/iπ))

つまり、「ひと(人/一/等/均)しさ」の概念化である"1"、すなはち、「ひと(人/一」とは、「『ぴたり』とあ(合/遇/会)ふ」ことによって気づかれる(「メタ意識の働き」としてあらは(顕/現)れる)ことになる「かへ(反/返/帰/還)し」である。
0270考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:19:39.150
「ひと(人/一/等/均)しさ」の概念化=1=(-1)^(1±(iπ/iπ))=(を)^(ふ)=「を(終)へ」="a period"でもある。
0271考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:39:30.960
「を(折/居)りあ(合)ひ」をつけることの「暫定性」に「存在者」としての「ひと(人/一/等/均)しさ」を先立てることは、円周率πの「近似値」が、「近似値」としてではなくではなく、つまり、「を(折/居)りあ(合)ひ」をつけるように求められることなく、既に「ひと(人/一/等/均)しさ」により表現され尽くした「あた(能/価/値/与/)ひ」として「存在する」ものと見做すことと「ひと(人/一/等/均)しい」。
0272考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:47:48.730
そのことについて、人々を統治しようとする側が「正直」になることは決してないので、人が生きようとするなら、哲学することの必要性が消え去ることもあり得ないのである。
0273考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:36:45.690
なんつうか平和なら庶民の側からしたら統治者なんていなくてもやっていけるのよな
統治者の側は常に民が必要だけど
何かあった時にちゃんと役割果たしてくれりゃいいわけでそれすら出来ずに権力振り回してばっかなのしかおらんからこっちも利口にならんとね
0274考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:53:01.350
平和を維持する為に集団としての要・シンボル・調停者として必要なんだろう
少なくともシステムだけがあれば従順に従う人ばかりではない
結果としてその従順でない粗暴で欲深い人間こそが社会の調停者としての地位を独占して搾取しようともだ
0275考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:36.590
人間社会ダメな所は人の賢しさ故に社会システムのメタを取る事により社会の成員が効率化に逆らう点
ホリエモンのいう所のシステムハックを行う事で社会の効率化と発展が阻害される
システムの刷新と革新とは別にシステムの存続を無視して寄生するシステムハック

これを含めてシステムを組まれるが社会の変容に合わせて常に変化するのでイタチごっことなりただただ効率化が思うように図れない
0276考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:35.390
システムの合理化を問うなら人は歯車となりシステムに身を委ねるるのが正しい社会の成員だろう
しかしそれを阻む個人主義と自由意志と言う幻想
0277考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:23.440
人は歯車でありネジとなってシステムの一部として生きる幸せを知る必要がある
0279考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:57:32.800
私は不可逆的に最高の幸せを手に入れる。それこそが人類に対する最大の復讐だ。
明日は我が身。次に罰せられるのは貴様だ。
宇宙はコロッセウム。生物はグラディエーター。
現状を見ろ。これこそが天命なのだ。
身体即是精神
精神即是身体
身心一元論
身体を食うことは精神を食うこと
精神を食うことは身体を食うこと
身体を壊すことは精神を壊すこと
精神を壊すことは身体を壊すこと
拷問で気が遠くなる。そのうち死ぬ。
地獄の罰を少しでも減らせ
人類にどう評価されるか?
生まれる前から人生は始まっているし、死んだ後も人生は続く。
天が人をどう評価するか?
天命尽きたるか?
安倍晋三暗殺事件の犯人を見ろ。復讐とは人生を捨てることだぞ?復讐はしたいが人生は捨てたくないなどと甘えたことを言っていたらどっちも中途半端になる。
人類同士互いを攻撃し合って共食いするのは天命即ち自然現象
全人類の罪が罰せられるまで、天命即ち自然現象は止まらない。
0280考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:59:39.130
ネジ人間ていうと思考停止のお馬鹿さんみたいな感じするけど、

社会の中で個人の平和で安全な暮らしを担保するには成員それぞれが他人の生存の邪魔をしないことが必要なのを理解してることと、人より抜きん出たい欲を他者を害さずに達成する方法を見つけるだけの理性を持ってるのが最低限必要だからまあ一概にお馬鹿さんとも言い切れない気がする

でも理解力のない人間をネジにするなら法と恐怖で支配するしかないし、現実社会はまあそうだわね
0281考える名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:06:53.790
個人主義でも自由主義でも別にいいんだよね
他者にも自分と同様それを謳歌する権利があることをちゃんと理解して尊重するなら、だけど
0283考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:33:14.220
馬車の哲学
0284考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:03:09.110
馬車馬にまとわりつく虻のような者は疎まれる
0285考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:27:40.030
人は、調教師とその飼い犬の平和で安全な暮らしを担保するために生きているのではない。
0286考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:53:52.260
>>285
その書き込みからわかることが君は人生や生きることに目的や意味があると思い込んでいる
それが君の悩みと過ちの根本だね
0287考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:55:18.210
ニヒリズムとして指摘して訳ではないけど
人生に目的も意味もなく自分で設定できるし、そもそもそんなものがなくとも人は平々凡々に生きていく
0288考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:56:26.460
アプリオリな生きる意味でいうなら食う寝るやるの三つだけ
0289考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:24:19.150
何も実体験や人生経験がない若い頃は年長者への劣等感から何かやって俺はお前らがやったことがない、出来ないことが出来るんだと思い込みたいが故に思想を先鋭化させる
後から思い返すとバカで拙いことだったと気づく訳だが

ただある一定以上の線を越えると後戻りしてサラリーマン人生送るより、周りに迷惑をかけ自己主張すること自体がビジネスとして活用される
活動家の多くがこういう人達だがそう言った需要は少ない

だから学生運動をやった連中の全てが社会に何も残さず傷ついたネジ頭を塗装で飾り立て若い頃の無法っぷりを自慢するだけで終わる
しかしその若い頃の無茶が楽しいんだよ

生きる目的も意味もないからこそ自分で彩る訳だが
0290考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:43:22.520
つまり哲学に被れたり活動家を目指すことに社会的な意義など存在しないが楽しい
楽しければそれでいいのだ
0291考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:50:01.350
自分の身の丈を知る上でもとことんやって後悔しよう
既に君は親ガチャで失敗している
失うデメリットよりもやるメリットが上回っているのだから後は行動あるのみ
0292考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:31:06.930
宇宙はColosseum。生物はgladiator。
The universe is the Colosseum.The living thing is a gladiator.
0293考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:49:21.920
>>286
>君は人生や生きることに目的や意味があると思い込んでいる

このような理解の仕方はどうみても倒錯だろう。
というのも、
>人は、調教師とその飼い犬の平和で安全な暮らしを担保するために生きているのではない。
という発言は、明白に、「調教師とその飼い犬の平和で安全な暮らしを担保するため」という「既成で与えられた目的の拒絶」でしかないからだ。
そこに、他人にとっての別の目標設定や意味づけの主張はどこにも含まれていない。
0294考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:12:57.270
>活動家の多くがこういう人達だがそう言った需要は少ない

活動家(アジテーター)こそがネジ頭の典型だろう。
それは、ハインリヒ・マンの小説、『臣下』で主人公の、我々には無敵のアジテーターがいる、それが我々の皇帝だ、という趣旨の発言にはっきりと見て取れるとおりでもある。
0295考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:15:49.770
>人間社会ダメな所は人の賢しさ故に社会システムのメタを取る事により社会の成員が効率化に逆らう点

このような捉へ方は、「根源的に狂っている」だけでなく、人としての「やま(病)ひ/なやみ」の症状の発現である
0296考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:23:17.400
私が一生虐められませんように。
私は一生虐められない。それが天命即ち自然現象ならば。
0297考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:26:23.780
地球は不可逆的に生き物の楽園になる。それが天命即ち自然現象ならば。
0298考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:28:53.420
「『規範』として与えられる法」を無効化するように振る舞ふことは、効率化に反するのか。
そのような捉へ方は、単に誤っているだけにとどまらず、「倒錯」であることを、ことばをつか(使/仕/遣)ふことにより意識の働きを効率的に伝へようとする際の「法」とされる文法を例にとって説明しよう。
その前に私自身の前レスを自己引用しておく。

0224考える名無しさん
2024/01/04(木) 11:19:20.600
>「法律の根源は、ま(任)けにある」

法律の根源は、人(ひと)の「身勝手」な振舞ひを取り締まることにあるのではない。
0225法律の根源は、ま(任)けにある
2024/01/04(木) 11:28:42.220
生きるものにとって、「生きやすくなる」とは、「み(身)ど(獲)り」/"begetting"の「『勝手』/"convenience"/»Annehmlichkeit«がよくなる」ことであり、自由とは、なに(何)ごと(如)も「さは(障)り」なく勝手にうまくできるようになる感覚である。
0299考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:32:05.090
不幸にならない。それが天命即ち自然現象ならば。
幸せになる。それが天命即ち自然現象ならば。
0300考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:46:15.360
ことばをつか(使/仕/遣)ふ行為が、「文法」によ(依)るとは、どういうことだろうか。

>「法律の根源は、ま(任)けにある」
とするなら、「文法」によ(依)りことばをつか(使/仕/遣)ふ行為も、与えられた規範に従ふべきであり、
それを守るべきであるとして、ことばつか(使/仕/遣)ひにおいて自らが規律に縛られるままにすること、さらには、自らを規範に縛りつけるようにすることなどではなく、文の「法」/「ノモス」という「『ま(任)け』に『応じる』」ように振る舞ふことである。
0301考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:03:32.180
話が分かりやすくなるように少し脱線しよう。

「(公衆)便所の壁の落書き」と揶揄されるこの掲示板も「まき(牧)ば(場)」としての「ノモス」、つまり、
不特定の人が「『ま(任)け』に『応じる』ように振る舞ふ場」であると考へることができる。

その「ま(任)け」には、さまざまな制約が課されている。
例えば、書込み枠の表示がとても狭く「制限」され、その狭い枠も目障りなアニメーション広告に四方から囲い込まれ、全体を表示するように枠を広げることもあらかじめ「制止」され、引用符の記号の使い方までアルゴリズムによってあらかじめ決められ、文字数、行数制限、書込み禁止用語の設定、書込みを開始してから「書き込む」ボタンを押すまでの時間制限(「リフレッシュ」を要求され、それに応じなければ、書き込むことができない)など、さまざまな決まり事が所与としてある。
では、そのような「決まり事」を、各自が出来る限り回避しようとすることは、システムが設定した規範を無効化しようと試みることになるので、効率化に逆らうことであり、人々にとって本来、望ましくないことなのだろうか。
0302考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:09:57.460
>人は、調教師とその飼い犬の平和で安全な暮らしを担保するために生きているのではない。

この掲示板を具体例として言ひ換えるなら、私は、この掲示板の運営者や管理責任者や管理作業に従事する人々の平和で安全な暮らしを担保するために書込みをしているのではない。
私の書込みが、そのような目的に好都合であるようにしようとするなら、私は、何も考えずに反応的な言葉だけを狭い枠内に書き込むことや、表示されるアニメーション広告をクリックするのを繰り返すことに専念することになるだろう。
0303考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:12:00.100
本題(といっても、とても短いものだが)は、これからだが、少し書き疲れたので、休憩。
つづきは、また後で。
0304考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:26:13.810
人(ひと)にとって、みづから(身づ柄/自ら)のみ(身)ど(獲)りの勝手のよさを妨げようとするのが不法者/ならず(不成者)であり、人々を統治しようとする「存在者」としての「すめらみこと」(それが「専制君主」と
されるか、「民主主義」などの別の統治体制の政府とされるかにかかわらず)は、つねに、事実上、「不法者/ならず(不成者)」として振る舞ふのであり、しかも、
そのことを「思想」的に正当化しつづけることを、その存立の要件としているのである。

だからこそ、人(ひと)が生きようとすることは、絶えず、暗黙の「そばかり(曽婆訶理)問題」としてあらは(顕/現)れるのである。
0305考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:06:42.410
それが何に関してであれ、「つか(使/仕/遣)ひ勝手」が良くなるようにするとは、中国語の表現を借りるなら、みづから(身づ柄/自ら)にとっての「任性」の改良である。
0306考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:20:33.140
「ことばをつか(使/仕/遣)ふとは、どのような行為だろうか」

私がこのように表現するとき、そこには既に、ことばとは、本来、どのようにつか(使/仕/遣)はれるものであるのかについての私の考へ方が如実に反映されている。
0307考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:45:19.930
ことばをつか(使/仕/遣)ふとは、、文の「法」/「ノモス」という「『ま(任)け』に『応じる』」ようにしながら(「ま(任)けのまにまに」)ことばとして通用する「合図」/"signaling"を用ゐることであるが、それは、みづから(身づ柄/自ら)の意識の働きを伝へるのに「勝手」/"convenience"/»Annehmlichkeit«がよくなるよう、「こゑ(声)」や文字表記などの「合図」/"signaling"を、その都度、その「かひ(効)」を確かめるこころ(試)み/心観としてつか(使/仕/遣)ふことでもある。
0308考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:46:41.940
>>294
それは君が捻くれてネジ頭を解釈しているだけですが
その本を読んでいないが戦争やら戦争を訴えて国民を駆り立てる国指導者はアジテーターだろう
ステレオタイプに言えばヒトラーやチャーチル
しれとネジ頭を同一に語る事に論理的な飛躍があってどう典型なのか意味が通じていない

もうちょっと自分のの文章に責任を持って書きなさい
0309考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:02:53.370
ことばをつか(使/仕/遣)ふことに関して、まず、「言語」が「体系」として存在し、その「体系」は、辞書に列挙されるような語彙の集合と文法から成り、また、語彙は、文法規則に応じて明確に分類可能であり、「言語行為」とは、伝達の目的に応じて、特定の語彙を選択してそれを規範とされる文法規則に律せられるように組み立てることにより、文を生成して受け手に送り届けることである、とするような考へ方は、「倒錯」であり、いはゆる、「洗脳」のためのイデオロギーとしての思想である。
0310考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:05:03.790
>その本を読んでいないが

では、本を読んでから文句を言いましょう。
0311考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:07:13.560
あなたの説教は、どうみても、ニーチェが批判するところの「ニヒリズム」を経ていない。
だから、いつも他人に対する説教ばかりを書き込んでいる。
0312考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:28:07.530
ことばをつか(使/仕/遣)ふことについて、抽象的に述べているばかりでは、何を言っているのか分かりづらいだろう。
例えば、私の表記法を見るといい。私は、現代の日本語の標準とされる表記法の規範に従っていない。
しかし、私が、旧仮名遣ひ交じりの表現を使ふのは、いはゆる「擬古文」を書きたいからではない。
そうではなく、現代の日本語の標準の仮名遣ひが、日本語で物事について考へる際に著しく非効率であり、思考のプロセスそのものの妨げとなっているからである。
「言語」は、あらかじめ語彙と文法に明確に分けられるのか。
であるとすると、「終える」、「誘く」、「惜しい」、「囮」、「緒」、「長」、「雄々しい」などは、互いに何の関係もない語彙として、分布規則に従って組み立てられる対象と見做されることになるだろう。
しかし、これらが、実は、旧仮名遣ひでは、「お」ではなく、「を」として表記されるものであり、「を」の「こゑ(声)」が伝へる作用の様態を共通で用ゐた表現であること、また、それだけでなく、英語やドイツ語などで、類似した「こゑ(声)」の使ひ方による対応する表現を見出すことができることも既に指摘したとおりである。
現代の日本語の「文法」では、「〜を」という用法以外では、「お」と「を」は区別されるものではなく、旧仮名遣ひの「を」は、「お」で表記されるものとすることが規範なのだから、私の表記法は、規範に逆らふもので、「非効率を生じる」ということになりそうだが、実際には、それにより顕著に効率化がもたらされる。
0313考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:29:53.820
>本題(といっても、とても短いものだが)
と書いたが、本当に書きたかった本題(具体例)は、これからだ。
また、後で続きを書き込む。
0314考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:29:59.800
天から圧力を受けて動き、天から圧力を受けて止まる。
0315考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:32:54.300
予告だけ書き込んでおこう。
その具体例とは、フランス語の《binôme》という表現についてである。
これは、語源的にどのように解釈される表現だろうか。
0318考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:05:35.240
「身に心を任せること」ができるのが、「自由」である。
0320考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:42.760
哲学しようとする者に指導など必要ない。
できることがあるなら、やってみせればいいだけのこと。
それを見て何かを学ぼうとするか、しないか、何をどのように学ぼうとするかは、それぞれの勝手である。
0321考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:26:29.000
ことばをつか(使/仕/遣)ふとは、どのようなことであるかについて、フランス語の《binôme》という表現を具体例として述べようと思ふが、その説明のほとんどは、これまで述べてきたことの繰り返しとなるので、新たに指摘する必要のあることは、それほど多くない。
0322考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:47:51.840
《binôme》をクラウン仏和辞典で引くと、形容詞として「⦅数学⦆2項(式)の」、また男性名詞として「2項式」とだけ記載されている。
しかし、《binôme》は、フランス語の会話で実際によく使はれる表現であり、その場合、数学が話題となっていることは稀なので、「2項(式)の」または「2項式」を意味しているわけではなく、「(ペアを組んだ)相(あひ)方(かた)」を指すように用ゐられている。
では、なぜ、《binôme》ということばが、「(ペアを組んだ)相(あひ)方(かた)」を指すことになるのか。
これが問ひである。フランス語でも《binôme》の《bi-》は、「2項(式)の」または「2項式」を表現する用法に見られるとおり、"2"の概念を想起させる。
その一方で、フランス語に限定して考えた場合、《nôme》が想起させるのは、英語の"name"(「名前」)に対応する《nom》だろう。
すると、《bi・nôme》≒「2つの・名」ということになりそうで、この解釈は、「2項(式)の」または「2項式」を表現bキる用法には、bサれなりに当てbヘまりそうな感bカもするが、そb黷ェなぜ「(ペアを組んだ)相(あひ)方(かた)」を指すことになるのか、まったく判然としない。
0323考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:51:21.990
>bサれなりに当てbヘまりそうな感bカもするが、そb黷ェなぜ

奇妙な文字化けだな。

>それなりに当てはまりそうな感じもするが、それがなぜ
0324考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:58:57.610
>Jean et Pierre forment un excellent binôme de travail.
>Jon and Peter make an excellent work team.

>Nous sommes dans la même chambre, c'est mon binôme.
>We're roommates; he's my buddy.
(出典 www.wordreference.com/fren/binôme)

このような具体的な用法を見ると、フランス語の《binôme》は、英語の"partnership"や"a partner"に対応することが分かる。
0325考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:59:57.390
24時間365日一生が仕事だ。
俺は24時間365日一生やることが決まっている。さもなくば人生に迷ってしまうからな。
0326考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:17:47.020
今度は、
>ERROR: 数値参照が多すぎます!
というまったく不明な理由で書込み不能になった。

数値参照は含まれておらず、括弧を英語の引用符に書き換えても書き込めない。
書込み規制が「あの手この手」だな。
0327考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:21:17.150
当面、諦めて、また後で続きを書き込むことを試みることにする。
0328考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:25:42.670
犯罪者予備軍を追い詰めるとどうなるのか?犯罪者になるのではないか?
0329考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:48:44.040
そんな事より人とどうやって繋がりコミュニケーションを円滑に行い信頼を得るか
それを考えた方がいいよ
そこに問題を抱えた人間が社会のシステムと言う構造論に逃げて哲学や社会学を語る
構造論・システム論を語った所で社会は集団の集まりで評価も人が下す
まず第一にコミュニケーション学ぶしかないんだよ

そうでない限りは飛び抜けた才能がない限りはハブられておしまい
東大やら早慶でた程度じゃ人は能力を認めないんだよ
0330考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:53:57.000
国や法律が国民を守らないのに国民が国や法律を守ると本気で思い込んでいる情弱の上級国民は知的障害者か?陳勝・呉広の乱もスパルタクスの乱もフランス革命も何も知らないんだな。
0331考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:08:40.160
転職してもどうせブラックなら今すぐ仕事辞めろ。一生アウシュビッツ強制収容所のような地球から逃れられないのに我慢して無理して努力して仕事続けるとかそれもうただの知的障害者だろ。
0332考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:13:26.960
社会は地球環境を破壊している。そんな社会に反するべきだ。一生反社として生きて行け。
0333考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:22:03.780
犯罪者は反社だ。犯罪者になるということは反社になるということだ。
0334考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:25:01.220
一生犯罪者(戦争犯罪人等含む)。一生反社。
0335考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:28:06.030
犯罪者ではなく人として故障しているに過ぎない
直せば良いんだ
直せなかった時に捨てて燃やせば良い
0336考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:05:28.330
>>324
《binôme》の語源的な解釈について、Wiktionnaireを参照すると、次のように記載される。

>Du latin binomium. Peut-être de bis et nomen (《 nom, terme 》), ou du grec νομός (《 portion, distribution 》), ou de l'ancien français (roman) pour 《 nom 》
0337考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:10:37.520
>Peut-être de bis et nomen (《 nom, terme 》)は、私が最初に示した、「(ペアを組んだ)相(あひ)方(かた)」を指す用法をどのようにもたらし得るのか不明な、誰でもがすぐに想起する解釈そのままであるが、代わりの候補として、「法」についての議論で前出の古代ギリシア語の"νομός (《 portion, distribution 》)"/ 「ノモス」も挙げられている。
0338考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:16:03.410
俺は一生ヤクザだ。それが天命だ。
人類は暴力団地球組の団員だ。
0339考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:31:20.830
私は、ラテン語も、その歴史も知らないので、ラテン語の"nomen"がどのような用法に由来する表現なのか分からないが、「名」や「項」という解釈では、説明しようとしている、英語の"a partner"に対応する《binôme》の用法につなげるには無理がある。
その一方で、《nôme》に古代ギリシア語で「部分」や「配分」を意味するように用ゐられたとされる"νομός"/「ノモス」を対応させることは、"a partner"の"part-"から考へれば、好都合な説明となるように思えるが、《bi-》は、どう見ても概念的に"2"に対応しているとするのが自然なので、後半だけ、古代ギリシア語に由来するというのも奇妙であり、しかも、全体として整合性のある解釈をもたらすようには感じられない。

私には、より自然な解釈は、すぐに見出せるように思える。
それは、英語の"bigot"が、古いフランス語でノルマン人を指すのに用ゐられた表現に由来するとされ、それが私が独自に提示した解釈では、英語の"beget"の活用形に対応するだろうと推測したのと同様に、ゲルマン語系のことばの表現法に由来するのだろうと解釈することであり、この場合、参考になるのが、ドイツ語の»benehmen«である。
0340考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:44:34.470
>ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
benehmen*

[ベネーメン] (benahm; benommen) ([英] behave)[再] ⸨sich4⸩ (…に)ふるまう; (…な)態度を取る.<

見てのとおり、"benehmen"は、その活用形において"benommen"という形をとり、英語の"to behave"に対応するような意味で使はれる表現であるが、"nehmen"自体は、英語の"to take"に対応するような用法の表現であり、古代ギリシア語の"νομός"との対応関係も想定されている。
英語の"beget"は、"be・get"と分解され、"nehmen"が"to take"に対応することを考へれば、"to get"と"to take"の用法上の近さから、"benehmen"が"to beget"に近い表現として解釈され得る可能性に気づくことになるだろう。
0341考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:54:50.600
世の中には二通りの人間しかいない。反社か反社予備軍かだ。
0342考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:57:02.960
>beniman
Old English
Etymology
From Proto-Germanic *binemaną (“to take away”). Equivalent to be- +‎ niman.
(出典 en.wiktionary.org/wiki/beniman#Old_English)

この古英語は、"to deprive"、"to take, seize"、"to catch, apprehend"、"to obtain"といったような意味で使はれたと記載されているが、すでの詳しく検討した"be-"の表現法から言って、「自らのものとするように取る」と解釈するのが自然である。
すると、フランス語の《binôme》がドイツ語に見られる"benommen"に対応するような活用形の表現に由来するとしたなら、それは、「自らのものとするように取られたもの」を意味することになり、"a partner"を指すのにもよく合ふと言うことができるだろう。
説明が、当初の想定以上に長くなったが、私が本当に言いたいことは、そこにあるのではない。ここまでは前置きである。
0343考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:58:21.770
誤:すでの詳しく
正:既に詳しく
0344考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:06:37.780
ここで私が言ひたいことの論点は、実は、既に述べたことの繰り返しである。
自己引用しよう。

>be (v.)
[...] from Proto-Germanic *biju- "I am, I will be."

その「こゑ(声)」の使ひ方において中国語の「比」と英語の"be"や"by"が、そのまま対応していることは、"ambiguous"という表現の"ambi"を見ても確かめることができる。
0255考える名無しさん
2024/01/05(金) 10:17:27.450
中国語の「比」が、それを数学記号に置き換へて表現するなら、"x/y=z"のような分数表記における"/"に対応することになることには、誰も異存がないだろう。
ところで、この"x/y"という表記において、"/"を挟む両側の項目を含むように括弧で囲ひ込む、つまり、"(x/y)"とすると、それが「両義性」/"ambiguity"の"am・bi(「比」)"ということになる。
0256考える名無しさん
2024/01/05(金) 10:24:03.050
>この"x/y"という表記において、"/"を挟む両側の項目を含むように括弧で囲ひ込む、つまり、"(x/y)"とすると、それが「両義性」/"ambiguity"の"am・bi(「比」)"ということになる。
0345考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:19:51.760
人類皆反社
0346考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:28:57.620
ここで私は、比較言語学における言語系統論も、それぞれの言語における文法的な説明も無視して、"be-"、《bi-》、「比」を、数学の表記法における"/"に対応させ、それを、反転可能に臨在を意識させる表現法と
解釈している。

抽象的で分かりにくければ、日本語で具体例を考へてみるといい。
例えば、「つま(妻)」と言へば、必然的に「つま(妻)」に対する「臨在」が暗示されることになるだろう。
「臨在」を暗示することなく、「つま(妻)」と表現することは無理である。
同様に"a partner"と言へば、その「相(あひ)方(かた)」が暗示される。
さらに、日本語の古語には、現代の日本語では、「たが(互)ひに」と訳されることになる「かたみに」という表現がある。

>かたみ−に 【互に】 互いに。 かわるがわる。
[訳] (おしどりは、雌雄)互いに位置をかわって、(相手の)羽の上の霜を払ってやるというのなどが(情趣深い)。
かたみにの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

英語の"a parner"に対応するように用ゐられるフランス語の《binôme》という表現において、《bi-》は、まさしく、その反転可能な臨在を暗示するものとして、中国語の「比」に対応するように、また数学の表記の"/"に対応するように用ゐられているのだ。
さらに、《binôme》全体としては、中国語の「匹」に、したがって、日本語の「ひと(人/一)」に対応する表現法であると見ることができる。
そして、このような「臨在」の暗示は、特定の言語に限定する表現法などではなく、ことばつか(使/仕/遣)ひを形成する原理そのものなのだ。
0347考える名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:31:28.890
誤:特定の言語に限定する表現法などではなく
正:特定の言語に限定される表現法などではなく
0349考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:39:22.490
>>329
まあその通りなんだけど
そう言ってやるなよ笑

人間は、そうであるかそうじゃないのか、の両方がないと判断出来ない動物なんだし、コミュ症もそういう意味で存在してくれてないといかんので

生きづらい人間でも食っていければまあいいんだ
0350バベル二世
垢版 |
2024/01/08(月) 08:21:57.320
私は、"to congeal"、"to conform"、"to confess"などの直接、または間接的にラテン語から英語に取り込まれた表現について、その"co(n)-"の表現上の用法についてメタ言語的に記述するために、"co(n)-"は、"to be one in 〜ingを、つまり、「一つにまとまるように〜する」様態を伝へるように用ゐられていると説明した。
このように見ると、この"co(n)-"の「こゑ(声)」のつか(使/仕/遣)ひ方は、日本語の「こ(凝)る」、「こころ(心)」、「ここ(此処)」といったような表現に見られる(おそらく、「こゑ(声)」の「こ」も含めて)、つまり、極めて一般的に見られる「こ」の「こゑ(声)」の用法と共通していることに気づく。
物象化されて流通するようになった多種多様なことばの表現は、それが流通する集団に依り、相互の折り合ひの付け方が著しく互ひに異なるように分岐して複雑化するため、表面的には、同様のことを表現するのにまったく異なる「こゑ(声)」のつか(使/仕/遣)ひ方をしているという印象を受けるが、それらの表現を解釈するために反物象化してみれば、つまり、「こゑ(声)」がどのような様態を伝へる効果をもたらすように用ゐられているかに注目してみれば、当初の印象とは逆に、思っていたよりはるかに多くの共通性が見出されることになる。
0351考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:46:21.100
しかし、例えば、"co(n)-"は、"to be one in 〜ingを、つまり、「一つにまとまるように〜する」様態を伝へるように用ゐられていることにおいて、日本語の「こ(凝)る」の「こ」と「こゑ(声)」の用法が共通していることが「事実」として認められたとしても、それは、「様態」を伝へるための「こゑ(声)」の使ひ方の共通性に過ぎないので、言語系統論において言語が同系統であることを証明するのに何の役にも立たず、言語の研究において「そのようなことに注目しても意味がない」として、その事実は、無視されることになる。

確かに、別々の言語のに「こゑ(声)」の用法に共通性が見られることは、それらの言語が同系統であることを証明する証拠にはならない。
しかし、ことばについてより深くし(知/領)ろうとするなら、言語の系統を確立する目的で意味がないから、そのようなことに注目することには「ことばの研究」として意味がないとするのは、奇妙な論理のすり替へであり、さらには、言語系統論が本来的に抱え込んでいるダブル・スタンダードを見て見ないふりをするダブルスタンダードの隠蔽である。
0352考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:08:59.870
なぜそれがダブルスタンダードの隠蔽となるのか。
言語系統論は、別々の言語において同様の意味で用ゐられている認められる単語を数多く選び出し、それらの単語の発音に規則的な変化によると推定できる明確な対応関係が見出されるか否かに基づいている。しかし、ひとたび、その判定において、言語が同系統であると判定されると、今度は、単語の語源研究においては、様態を伝へるように用ゐられる「こゑ(声)」の類似性から、単語の表現としての意味解釈が施されることになるからである。

様態を伝へるように用ゐられる「こゑ(声)」が、言語が同系統であるか否かにかかわらず、別々の言語において類似した使はれ方をすることが頻繁に見られるなら(だからこそ、比較言語学は、そのような類似性を無視する)、同系統であると判定された別々の言語の間でも、その「こゑ(声)」の使はれ方が、それらの言語が同系統であるという歴史的な要因によるものか、それともそうでなくても類似した使はれ方をされるものなのか区別することはできないはずだろう。しかし、同系統に属すると判定された言語間では、規則的な対応関係など問題にすることの不可能な、何らかの様態を伝へる単音節のレベルで、その発音に使はれ方の類似性が、「系統論的に」説明されることになる。
このダブルスタンダードの適用のされ方に注目して見るとはっきりしてくるのは、印欧諸語の研究者は、中国語を、印欧諸語の「他者」と見て、自己規定をしていることである。だから、いくら中国語と印欧諸語の間で「こゑ(声)」の使はれ方に共通性が多く見られても、そのことをほぼ完全に無視するか、それを借用に由来するものとして説明するのである。
0353考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:16:00.810
>>329
いかにも狭窄な物事の見方だな。
コミュニケーション能力なんて関係ないよ。

それは、現状の事実の在り方によってはっきり証明される。
例えば、南米のパラグアイについてWikipediaを参照すると、パラグアイの国民が使用する言語について、次のように記載されている。

>スペイン人の父とグアラニー人の母を祖先に持つものが現在のパラグアイ国民の大多数であり、それゆえパラグアイの文化はこの2つの文化と伝統を根に持つ。現在のパラグアイ人の80%以上が両言語のバイリンガルである。

グアラニー人の男性は、全員、コミュ症だったのか?
0354考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:25:00.010
別に遠い外国の例を持ち出すまでもなく、身分制社会では、身分の低い人々は、コミュニケーション能力を欠いた、人の言葉を話すことすらできない粗野な連中であるとされる。
だから、身分の低い人々の話し声は、人の話し声としてではなく、人が理解しようとする必要すらない、鳥の鳴き声と同様の「さへづり」、つまり、"tweet"としてのみ認識されるのである。
0355考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:35:02.250
人々にとって不都合であるために口に出さないことを、わざわざ、ことばにして見せる者がコミュ症(「痴れ者」)とされる。
人々にとって、口に出されて最も都合の悪いこととは、暴力に自発的に服従していることであり、そのことに本人も気づいていることである。
0356考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:50:26.980
>>355
うふふ
あなたも背後には気をつけるのよ
0357考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:27:50.540
>>350-352
逆に言へば、このことは、ことばの表現をメタ言語的に適切に記述しようとする取り組みにおいて、それを同一言語内で説明しようとすることや、同系統であるとされる言語における表現に関連付けようとすることに、必要以上にこだは(拘)る("to be constrained")必要はないことを示している。
0358考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:30:51.520
金は口ほどに物を言う
金を回すことができる者が、コミュニケーション能力が高いとされるのであり、いくらうまく物を言い繕ったところで、金を回すことができなければ、無駄口をたたいてばかりいるとされて、コミュニケーション能力が高いとは評価されない。
0359考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:34:13.050
>>356
だから匿名でしか発言しないのですよ。
それで匿名性が守られているなんて幻想は抱いていないけどね。
少なくとも、匿名で発言している限り、その発言に対して報復行為が為されたとしても、「見せしめ」の効果がない。
0360考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:25:13.470
これも「コミュニケーション能力」のうちなんですよ。
私が、ここに書き込んでいるのと同様の趣旨の発言を制度的な枠組み内の対人的な関係において行った
としたら、あらゆる誹謗中傷、脅迫、嫌がらせ、実力行使による報復行為に身をさらすことになる。
しかし、匿名で発言している相手に対して、匿名でことばの暴力をふるっても、実効力を伴わないから、普通は、荒らしや書込み規制で応じるしかない。
また、匿名で発言する相手に対して、自らは実名で何らかの権威に基づいて批判したところで、権威が傷つくリスクを負うだけだ。
匿名性なんて実際には守られていないので、現実の報復行為は可能だが、報復行為には、それを実行する側にもそれなりのコストとリスクが伴う。
報復することにより、発言や発言相手を消すことができれば、その効果はあるが、それが匿名の相手であるなら、不特定多数に対する見せしめの効果を生じさせることができない。
したがって、報復行為そのものが、費用対効果のとても低いものになる。
だから、私は、このような発言をすることにおいて、匿名だから自分が安泰であるなんて幻想はもっていないが、少なくとも、報復しようとする相手にとってのコストが高くなるようにすることができると思っている。
0361考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:31:41.210
>その「こゑ(声)」の使ひ方において中国語の「比」と英語の"be"や"by"が、そのまま対応している

中国語の「一天比一天」⇔英語の"day by day"である。

何事も権威によらなければ判断できないと考へることを基本とする人々は、すぐに「それが何の関係があるのか」と言ひたがるが、物事はまず関係が確立されなければ、対応関係を示すことができないわけではない。
0362考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:43:27.870
>>261
>「ぴたり」と符合することと「ひび」割れること

英語で細く入った「ひび」のことを"a hairline fracture"と表現するが、これは、その様態の捉へ方において、日本語の「『間一髪』のところで」の「間一髪」が表現する様態と、その概念の応用の仕方において異なりながらも、対応している。
0364考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 15:43:10.860
私は、中国語については、何も知らないので、「比」と「復」がその「こゑ(声)」において関連付けられて捉へられていたのかどうか知らないが、日本語として取り入れられることになった「ひ」(それが、古代には、「ピ」または「フィ」に近かったと想定されるとしても)、「は」行の「こゑ(声)」の用法に関連付けられて認識されるので、動詞の「〜ふ」の「こゑ(声)」の用法も、単にその名詞化における「〜ひ」(例えば、「か(交)ふ」⇔「かひ(効)」)としてだけでなく、互ひに関連する用法として意識されただろうと思ふ。
私は、「〜ふ」は、「〜」を「ひっくりかへす」というメタ言語的な指示として用ひられていると説明してきたが、「ひれ(領巾)ふ(振)る」という表現に具体的に見られるとおり、「ひ」が「ひらり」と反転する可能性を示すのに対して(例えば、「刺領巾(さしひれ)」という名前を想起してみるといい)、「ふ」は、「ひるがへった様態」(例えば、「気が『ふ』れる」)を想起させるように用ゐらているとする想定が成り立つのではないかと思う。
すると、中国語の「比」が英語の"by"に対応するものとするなら、中国語の「比」の「こゑ(声)」を流用した日本語の「ひ」の活用形として見た場合の「〜ふ」という表現は、当初に想定してた以上に、英語やドイツ語の"be-〜"という形態の表現と、表現法としてもそっくり(「うり『ふ』たつ」)であると言ふことできることになるだろう。
0365考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:10:02.230
人類は一生私に味方する。
性格の悪さは精神疾患
死ぬべき時に死なないからこうなる
高橋まつりさんより生活保護受給者の方が明らかに勝っている。それがわからない人は明らかに脳に障害がある。明らかに知的障害者だろう。
俺は手取り15万円未満の月収を得るために30年の地獄に耐えて来た。いや、それすら得られないか。
俺が家庭や学校で熾烈で過酷な暴力を受けていても誰も助けてくれなかった。むしろ、暴力を受ける俺が悪いのであって俺に暴力を振るう側が正しいのだとされていた。これこそが天命即ち自然現象なのだろうな。
我々人類は世直しをする。世直しの邪魔をする者を許さない。必ず天罰を下すから覚えてろ。
我々人類は地球と生きとし生けるもののために戦っている。それを邪魔する者は決して許さない。
他人の悪意が俺を反社として成長させてくれる。感謝しなければ。
どうせ死ぬのに無理してどうすんの?www マジで笑えるな!www
人生とは、善人の善行圧力と悪人の悪行圧力に挟撃されることである。
一生矛盾。一生板挟み。
世界を制する。
社会的成長(善の成長、光の成長)と反社会的成長(悪の成長、闇の成長)を同時並行で行え。それこそが、社会と反社会、善と悪、光と闇の並行世界(parallel world)を渡る唯一の方法だ。
諸行無常、盛者必衰。肉体も精神もだ。だから人は肉体と精神を維持するために死に物狂いで努力している。
抑圧された人ほど他人の足を引っ張る。甘え叩きをする人は楽する人が許せないのだ。
反社会性人格とは要するに世界に過剰適応した人格のことだ。
枢軸国はあそこまで切り詰めて負けたんだよなぁ…
いずれ介護されるのだからあまり威張らずに
生物皆絶対自力
白人に生まれるか黒人に生まれるか、肉食獣に生まれるか草食獣に生まれるか、男に生まれるか女に生まれるか、それによって意見は180度変わる。
0366考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:11:58.090
全ての人は正義マンなのだ。正義マンと正義マンが戦っているのだ。
輪廻転生して皇帝になったり奴隷になったりを繰り返し、悟りに至る。
人をして悟りに至らしめるものは人生経験である。
自分のことすら悟っていないのに、どうして他人のことを悟れようか。
ガチンコ勝負で連合国は勝った。それは強いということだ。
ガチンコ勝負で枢軸国は負けた。それは弱いということだ。
連合国が枢軸国を倒すのにどれだけの犠牲を払ったか忘れたのか?世界を制するのがどれほど大変かわからないか?世界の覇者をスマホゲームをクリアしただけの凡人と一緒にするな。失礼だろ。
0367考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:59:49.180
世界は地獄。人は地獄の獄卒。
0368考える名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:09:27.650
この世界への怨嗟を書き連ねるスレじゃない気もするけど、書くことで気が楽になるならまあいいか
0369考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:47:05.380
悪意は人を反社にする。
0370考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:51:20.420
白人の悪意は黒人を反白人化させる。
社会の悪意は人を反社会化させる。
0371考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:20.340
人間関係は狭く浅く。可能な限り一人で生きることだ。
0372考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:19:17.880
人間関係は浅く狭く。可能な限り一人で生きることだ。
0373考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:13.470
「ま(真)こと(如)」を「し(知/領)る」とは、その都度、《ce qui est réellement en jeu》意識することができるようにすることであり、それができなければ、「ひと(人)」は、ただ一方的に「命/み(御)こと(如)」とされることを「う(受)けたま(賜)はり」、「運(うん)」に「身(み)」をゆだ(委)ねて「もてあそ(玩)ばれる」だけとなる。
0375考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:27.730
「ま(真)こと(如)」を「し(知/領)る」とは、その都度、「ま(任)け」を、すなはち、《ce qui est réellement en jeu》を意識することができるようにすることであり、それができなければ、「ひと(人)」は、ただ一方的に「命/み(御)こと(如)」とされることを「う(受)けたま(賜)はり」、「運(うん)」に「身(み)」をゆだ(委)ねて「もてあそ(玩)ばれる」だけとなる。
0376考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:50.960
心理的に一人で生きていなくても物理的に一人で生きている人もいる
物理的に一人で生きていなくても心理的に一人で生きている人もいる
0377考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:54:39.250
万葉集の歌に見られる「ま(任)けのまにま(随)に」という表現は、「自発的服従」を「概念化」した表現である(「自発的服従の意志」の表明ではない)。
これについての説明を、後で書き込むことにする。
0378考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:39:06.610
神と和解するのも大切だが

まず自分と和解せよ
0379考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:58:00.890
>>377

例えば、日本語の「客員〜」という呼び名は、日本語における「客」の概念化の両義性をうまく利用している。
その両義性とは、「客」が単独では、「来訪客」と「招待客」のいずれかでありながら、いずれをも指し得ることである。
だから、例えば、日本語で海外の有名な○○大学の「客員研究員」を称することが、「招待された資格」を想起させながら、受入れ先の○○大学の側では、「招待客」/"guest"としてではなく、単に「訪問者」/"visitor"としての資格が認められいるに過ぎないことも普通によくある。
これは、「概念化」がもたらす両義性の意識的な好都合なり方法の例であると云へるだろう。
0380考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:31:18.500
さて、「ま(任)け」という表現については、既に検討したが、「まけ・の・まにまに」(「任乃随意」、「遣之万々」、「麻氣乃麻尓末尓」などと表記される)は、どのような表現であり、どのような「概念化」であると見ることができるのか。

単純に現代語にすれば、この表現は、「(大君に)任務を命じられるままに」を意味していると直ちに解釈することができ、そのように解釈することで何も問題は生じないので、この理解はまったく間違っていないだろう。
しかし、それでは、そのことばがどのような表現法なのかを明らかにすることにはならず、それが「自発的服従の概念化」となっていることにも気づくことができないだろう。
すると、「まけ・の・まにまに」は、単に現代とは大きく異なる「身分制社会において、君主の命に従ふ行為」を表現しているに過ぎないものと理解され、それによって「概念化されている心の働き」は、身近なものとしてはまったく伝はってこないことになる。
0382考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:09:08.160
「ま(任)け」は、「ま(任)かせられること」もしくは「ま(任)かせられたこと」を意味するように用ゐられた「「ま(任)かせる」ことの名詞化であると見ることができる。さらに、「「ま(任)かせ」の「せ」は、英語の"to let"に相当する使役の表現である。では、「「ま・か・せ」の「ま」は、どのような表現だろうか。
現代の日本語でも、完全に他人まか(任)せにすることを「丸(まる)投げする」と表現するが、「麻氣(まけ)乃(の)麻尓末尓(まにまに)」という万葉仮名の表記において用ゐられている「麻」は、「麿(まろ)」を構成する「麻」であり、「麿(まろ)」は、「丸(まる)」と同根の表現であるものとされ、さらに、この「ま」については、
>『まる』は『まろ』の変化したもので『忠実であること』を意味する『ま』と助辞の『る』とからなる。「大槻〔文彦〕『言海』(一五〇版、一九○五年)
(出典 ja.wiktionary.org/wiki/まろ)
という解釈が示されているが、私も、この解釈は妥当だろうと思ふ。
さらに付け加へるなら、この「忠実であること」は、英語にするなら、"wholeness"または"entirety"に、つまり、「『まる』の『まま』」または「『まる』ごと(如)」に対応するのである。
0383考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:10:58.920
フリーズがあまりにも酷いので、つづきはまた後で
0384考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:01:30.120
では、「まけ・の・まにまに」の「まにまに」の方はどうなのかと云へば、「随意」と表記されることからも分かるとおり、「(意向の)ままに」として、こちらも直ちに理解することができる。
「まにま」の「に」が気にかかることになるが、「万々」という表記を見れば、現代の日本語にすれば、「(その)まんま」の「ん」に対応する発音が、開音節に移されたものだろうと理解することができる。
これは、「鑒(Middle Chinese: kaemH)」が開音節に移されて「かみ(神)」となるのと同様である。
さらに、「(その)まま」の「ま」が、「ま」の繰り返しであり、「麻氣(まけ)」の場合と同じく「麻」の漢字が用ゐられていることにも反映されるとおり、こちらの「ま」も、英語にするなら、"wholeness"または"entirety"に対応する様態を表現していることになる。

ところで、ここから先の説明は、記述のために直接に日本語をメタ言語として用ゐて考へるより、むしろ、異なる言語の表現を鏡のように利用した方が、「まけ・の・まにまに」という表現がどのような「概念化」をもたらしているのかをはっきりと示すことができる。
ここで、再び利用するのが、「ま(任)け」について説明する際に参照したポルトガル語の表現である。
0385考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:11:00.310
ここで、農場主である"dono"を「大君(おほきみ)」に、農場の日々の労働を監督する責任者である"capataz"を「大丈夫(ますらを)」に喩えることができるものとしよう。
すると、"dono"が何かの用件で"capataz"を呼びつけて、何かを言ひ渡した後、次のような会話を想定することができる。
0386考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:21:16.590
天罰に慣れた人にとっては天罰など痛くも痒くもない。蛙の面に水だ。

無理すれば何とかなるならいくらでも無理するわw

無理しても身心の健康を害するだけなんだよなぁ…

一生戦争。一生地獄。

現在の人々が生まれる前から歴史は続いていたし、現在の人々が死んだ後も歴史は続く。
過去の人々から見れば現在の人々は未来の人々だし、未来の人々から見れば現在の人々は過去の人々だ。
過去の人々も現在の人々も未来の人々も一時代の人々に過ぎない。
0387ま(任)けのまにま(随意)に
垢版 |
2024/01/09(火) 18:36:59.920
Dono: Pode ir. /「(もう)行って/下がってよろしい。」(ここで、"poder"は、「[〜することが]できる」という意味だが、名詞としての"poder"は、「権能」を表現し、この場合、その「権能が相手にある」と表現することにより、相手に「許可」を伝へている。)
Capataz: Com licença. /「(では)失礼いたします。」(表現どおりには、「許可を頂いて」ということであり、古語で表現するなら、「まか(罷)りもう(申)す」そのままである。)
Dono:Toda. / 「ご自由に」(この場合、"toda"は、「まった(全)きゆる(許)し」が与へられていること/"com toda licença"を示すもので、つまりは、「まにまに」が"wholeness"や"entirety"を示すのと同様に「ご随意に」を表現している。)
0388考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:42:41.010
「ま(任)けのまにま(随意)に」が「自発的服従」の意志の表明ではなく、その「概念化」であると私が指摘した意味が理解できただろうか。
この表現では、「まにま(随意)に」の現れ方において、その両義性を利用するように「反転が意識されている」のである。
0389考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:56:45.410
Como responder a "Com licença"
WordReference Forums

2011/12/19 — Se a pessoa quiser passar e pedir "licença" ou "com licença", você poderá responder "toda".
0390考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:16:13.420
自己嫌悪とは、自分が自分のプライドに見合うだけの人間でないということである。
0391考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:08:59.030
お互いの過去と未来に配慮しよう。
0392考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 22:30:01.230
我々人類で力を合わせて地球を永遠に生き物の楽園にしよう!
0393考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 23:12:38.880
外部からの刺激にどう反応するかでその人がどんな人かがわかる。
江戸幕府は欧米列強の恫喝にただひたすら萎縮して従順に不平等条約を結んだことから相当弱い奴だということがわかる。
東條英機はハル・ノートを突きつけられると欧米列強に楯突いて案の定処刑されたので相当頭が悪い奴だということがわかる。
貴方は世界の動きに対してどうする?
0394考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 23:35:07.950
人からどんな評価されようとその時国を背負って考え抜いて出した結論なんだから責めてやるなや
0395考える名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 23:35:54.990
迷惑被るのはまた別の話
0396考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:56:07.920
人類よ、反論があるなら反論しろ。
0397考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 08:36:08.470
私以外に誰もそれをはっきりと口に出すことのない不都合な事実を明言しよう。

哲学的に見れば、いつでも、学問こそが「ま(真)こと(如)」を明らかにするための正当/正統な手段/手法であるものとして提示される一方で、人々に学問の方法をし(教)へ、身につけさせると称する教育/指導は、つねに、人為的な実力行使の暴力を崇拝するように規律を身につけさせるしつけ(躾)/訓練を正当化/正統化する口実として用ゐられて、「ま(真)こと(如)」を探求しようとする試みを絶えず意図的に阻止し、阻害している。
0398世界皇帝
垢版 |
2024/01/10(水) 08:37:05.360
人類よ、天命即ち自然現象に従う世界皇帝の俺様に刃向かうなら刃向かえ。
0399考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:17:03.250
>その「こゑ(声)」の使ひ方において中国語の「比」と英語の"be"や"by"が、そのまま対応している

中国語としての「比」と同様に、日本語としては「ひ」のこゑ(声)で取り込まれてつか(使/仕/遣)はれている中国語の「被」は、中国語の表現解釈においては「漢字の成り立ち」が重視されるという規範を無視するなら(この場合、それを無視する必要すらなく、「衣・皮」が喩として用ゐられていることを適切に解釈すれば済む話だが)、その中国語としての発声と用法から見て、「比」の活用形であり、英語の"by"やドイツ語の»bei«にそのまま対応している。
私は、「比」が"be"や"by"と同じく、「臨在を意識させる」ように用ゐられていると説明してきたが、それに関連して中国語の「被」の用法についても、とても興味深く、示唆的な実例が、偶々、今、目を通している中国語の参考書に記載されいたので、引用させてもらう。

>動詞"自杀 zìshā"[自殺する]を受け身にした「被自杀」は「本当は自殺ではないのに、自殺だということにされる」という意味です。これは("被"の後の部分で示される)事実と異なる別の形にさせられることを表す、比較的新しい用法だと言えます。
『これならわかる中国語文法』、NHK出版、p.243
0400考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:23:31.500
私は、中国語の学習をしたことはなく、偶々、中国語の文法の参考書を借りてきて目を通しているだけだが、それでも直ちにこの用法を容易に、しかも、英語やドイツ語の表現との対応関係を含めて感覚的にすることができ、なおかつ私が、偶々、日本語を母語としているために日本語をメタ言語として用ゐているという理由を除けば、特定の言語に依らない形でメタ言語的に説明することができる。これが、哲学的に考へることの効用である。
0401考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:51:35.340
また、数値参照なんて書込みに一切含まれず、引用符も英語の""だけに書き換へているのに、「数値参照が多すぎます」という意味不明の理由で書込み不能。
0402考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:55:47.320
中国語として、上記に引用したようにも用ゐられ得る「被」という表現が、漢字としてなぜ「衣・皮」と表記されるのか、その表記がどのような様態を伝へることを意図したものなのかは、例えば、フランス語の《à fleur de peau》という表現を想起してみれば、直ちに理解できるはずだろう。
0403考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:00:03.130
Lorsqu'une personne dit 《 je suis à fleur de peau 》, cela veut dire qu'à ce moment, elle est en proie à une grande sensibilité émotionnelle, et que la moindre sollicitation risque d'entraîner une vive réaction de sa part.
(出典 20minutes.fr/societe/4014115-20221211-definition-etre-fleur-peau)
0404考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:05:01.800
書込み枠が狭く限定され、目障りなアニメーション広告に取り囲まれているだけでなく、書込みボタンを押すたびに意味不明な書込み不許可により、その理由を探ることを要求されて神経をすり減らすので、考へるための認知リソースを酷く浪費させられる。
0405考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:45:28.800
まあその辺は掲示板運営してくれてるんだし多少はね、
0406考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:47:50.230
>>397
まあ日本だとそうね
0407考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 14:14:32.790
>>405
>>406
0409考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:44:07.880
フラードプってなあに?
0410考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:46:40.670
人が油断して隙を見せると天はそこに猛攻撃を加えてくるから一生油断するな。一生隙を見せるな。

このご時世、自国だけを見て地球全体を見ない人など地球に一人も居ない。

お前は次の手を用意しているのだろう?俺もだ。
0411考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:18:28.180
客観的には絶対他力
主観的には絶対自力
0412考える名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:46:57.870
自己弁護して人類に批判されるか?
自己批判して人類に弁護されるか?
0413L'Homme et son Double
垢版 |
2024/01/11(木) 08:31:14.190
哲学とは、ひと(人)が生きることにしつ(執)こくつ(着)きまとふ自身への問ひかけ(questioning that haunts oneself)であるが、人々を統治しようとする側は、その問ひかけを人々に明示的に意識させようとすることをつねに厳しく戒め/忌ましめ、つつ(包)しませて、それでもまだそれについて口を開こうとする者を愚か者として罰して、見せしめとするのである。
0414考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:43:11.390
「痴れ者」だけが人々に笑い者にされる対象として、それについて口を開くことが許されるが、「痴れ者」も、公認されてその役を演じることを任せられることにより、もはや真正の「痴れ者」ではなく、「痴れ者」の「まが(紛/目交)ひもの」、すなはち、「宮廷道化師」/»Hofnarr«となるのである。
0415考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:45:58.350
現代の「宮廷道化師」/»Hofnarr«とは、誰のことか。
「お笑い芸人」は、もはやその役割を果たしていないだろう。
0416考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 09:42:12.140
>>413
統治する側は、制度化された学問の教育/訓練をそのための踏み絵として利用することを基本的な前提としており、そこで求められるとおりに踏み絵を踏ませられながら黙していることのできない者を選別して、人々の嘲りと蔑みの対象となるように仕組んでいる。
0418考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:02:13.200
哲学する者とは、と(訪/問)ひつづけることをやめようとしないしふね(執念)き「幽霊」/《revenant》である。

>haunt (n.)

1300年頃、「頻繁に訪れる場所」として使用され、「習慣、慣習」としても使われていた(14世紀初頭)中英語の語源は、フランス語の「hant(頻繁な訪問; 頻繁に訪れる場所)」であり、それは「hanter(訪問する)」に由来しています( haunt (動詞)を参照してください)。 「場所に棲む精霊、幽霊」という意味は1843年に初めて登場し、最初はステレオタイプ的なアフリカ系アメリカ人の方言で、その後の動詞の意味から派生しています。
(出典 www.etymonline.com/jp/word/haunt#etymonline_v_6214)
0419考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:46.320
真面目に中国語を学習しようという気はないのだが、図書館で借りてきたまだ中国語文法の参考書を読み終わっていない。
説明が簡潔で分かりやすいが、日本語の訳文との対応関係を見ていると、私には、むしろ、日本語の謎解きを読んでいるような感じがしてくる。

例えば、中国語の「都」の用法だ。これは、そのこゑ(声)も含めて、日本語に取り入れられて、「『と』はいへ『ど』(雖)も」という表現に見られるように「と/ど」のこゑ(声)の用法に流用されているだろうと私は思ふ。
どういうことか説明しよう。
0420考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:25:22.830
日本語の古語の「と」には、その「こゑ(声)」に甲類と乙類の区別があり、別々の用法があることは確かなのだが、それらの混交と交錯も生じている。
その用法の交錯の一つは、「継続的な接触」を想起させる「つ」の活用形としての「と」と、「手足が触れるような接触の感覚」を表現する「た(手)」の活用形としての「と」の交錯が見られるような印象を私は受けるが、これは、今のところ、そういう「印象を受ける」というだけで、詳しく検証したわけではない。
0421考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:04.420
いずれにしても、万葉仮名としての「都」は、甲類の「と」を表記するのに用ゐられているが、中国語としての「都」の用法は、以下のとおりである。

>都
all; both (used to indicate that the statement is true for every subject or object); or the entirety of something
我都知道了。 I know everything. [ambiguous; may also mean “Even I know”.]
他比任何人都好。He is better than anyone else.
(出典 en.wiktionary.org/wiki/都)
0422考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:25.930
英語の"all; both"に対応させられているこの中国語の「都」は、日本語の「『と』・『とも』に」の「と」もすぐに想起させるだろう。
私は、朝鮮語も勉強しているわけではないので、それについて特に知識があるわけではないのだが、以前は韓国のTVドラマを観ることもよくあった。
その会話の中で使はれる表現で、耳に良く残っているのが、日本語では「それでも」と訳すことができる「그래도(クレド)」という表現である。
私には、この「그래도(クレド)」の「도(ト/ド)」も中国語の「都」の用法をそのまま借用しているように見える(そうではないという確実な根拠があるのであれば、それを示してもらえることを私は歓迎する)。
0423考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:41.770
では、この「と」の「こゑ(声)」は、どのような様態を表現するように用ゐられているかをメタ言語的に記述しようとするなら、例えば、メタ言語としてフランス語を利用するなら、《autant de 〜》(〜と同数[同量]の/〜と同じくらいの)に対応させることになるだろう。

すると、結局、この中国語の「都」/日本語の「と/ど」/朝鮮語の「도(ト/ド)」は、ラテン語の"tot"とほぼ同等の「こゑ(声)」のつか(使/仕/遣)ひ方をしていることになるだろう。
>tot: Adjectif
Autant de, tant de.

tot civitatum conjuratio
la conjuration de tant de cités.

quot homines, tot sententiae
autant d'hommes, autant d'avis.

quot pugnas Alexander commisit, tot victorias tulit
autant Alexandre a engagé de batailles, autant il a remporté de victoires.

tot plagas acceperat ut movere se non posset
il avait reçu tant de coups qu'il ne pouvait se mouvoir.
(出典 fr.wiktionary.org/wiki/tot#la)
0424考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:05:37.240
>日本語に取り入れられて、「『と』はいへ『ど』(雖)も」という表現に見られるように「と/ど」のこゑ(声)の用法に流用されているだろうと私は思ふ。

ただし、日本語としては、「都」は、甲類の「と」の「こゑ(声)」を表記するのに用ゐられているのに対して、「『と』はいへ『ど』(雖)も」の「ど」は、乙類の「と」を表記するのに用ゐられる「等」その他の漢字が当てられている。
0425考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:14:28.530
>万葉集 第18巻 4037番
乎敷乃佐吉 許藝多母等保里 比祢毛須尓 美等母安久倍伎 宇良尓安良奈久尓[一云 伎美我等波須母]
乎布の崎漕ぎた廻りひねもすに見とも飽くべき浦にあらなくに [一云 君が問はすも]
をふのさき こぎたもとほり ひねもすに みともあくべき うらにあらなくに [きみがとはすも]
(出典 万葉集ナビ)

それは「『と』もかく」、フランス語の《autant》、ラテン語の"tot"に対応する様態を表現する漢字としては、「等」の方が「都」よりも合っているという感じはする。
0426考える名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:41:47.020
一手先、十手先、百手先、千手先、未来を読み間違えれば人生終了だ。

自分の経験だけ見て人類の経験を見ない人は頭が悪い。

相手の意見に同意したくない時は、「私の浅く狭い経験と知識ではまだその御意見を理解することはできません。」と言え。

自分史だけしか知らず人類史を知らない人は無知だ。

一年先、十年先、百年先、千年先、人間のスケールの大きさとは何年先まで未来を見ているかである。

小人は近い未来しか見ていない
大人は遠い未来まで見ている

人類のことは人類に任せよ
地球のことは地球に任せよ
宇宙のことは宇宙に任せよ
0427考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 06:24:32.340
まずは自分の出来ることをやりつつ、世界にどんな視線を投げているか
0428考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:53:08.770
>>418-425
以上の考察から、中国語の「被」≒「衣・皮」/《à fleur de peau》とする解釈を応用して、哲学という営みの概念化として次のような表現を思ひついた。
ただし、これは、私が勝手に創作した「似非漢語表現」なので、無論、中国語としても、通常の意味での和製漢語としても通用するものではない。

>哲学とは、「被(≒「衣・皮」/《à fleur de peau》)人("to be one")」としての意識の働きをメタ言語的に捉へて、「ことば」として表現して伝へようとするこころ(試)み/心観である。
0429考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:04:03.770
冤罪は最大の不名誉であり、しかも未来永劫歴史に刻まれる。しかしそれもまた天命即ち自然現象だ。
0430考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:09:18.180
私には、>>425に引用した歌に詠まれたコスモロジーは、とても興味深く感じられる。
明らかに仏教の教への影響を強く受けながらも、この歌の「乎敷乃佐吉(をふのさき)」という「ことば」によって捉へられている感覚は、いずれの宗派のものであれ、仏教が通常、人々に教へようとしていると考へられているものとは大きくことなるだろう。

この歌についての私の捉へ方は誤っているかもしれず、また、その捉へ方を人に伝へようとして私が用ゐる表現は、他人にとってはまったく意味を成さない、何の整合性も認められないものであるかもしれないが、次に記述しようとすることは、それが錯誤に過ぎないとしても、私の思考のプロセスをそれも含めて正直に反映するものである。
0431考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:38:27.710
「乎敷乃佐吉(をふのさき)」という「ことば」は、「を(終)ふ」ことと、その「さき(先)」に「ひら(開)く」情景を表現しているものと考へることができる。
私は、「〜ふ」を、「臨在を意識させる」ことにより、「〜」をひっくりかへすように指示する表現であると説明してきた。
「乎敷(をふ)」がひっくりかへす「を」は、何らかの空虚/欠如を指し示して意識させる「〜を」であり、似非数学的な喩を用ゐるなら、
「〜を」≒(-1)^1と表現することができる。ここで、「を(終)ふ」ことが、「〜を」によって指し示される「空虚/欠如」を消し去ることであると考えるなら、一方の考へ方では、
「を(終)ふ」≒(-1)^(1-1)=(-1)^0=1=e^(i*0)であり、「〜を」は、空虚/欠如を指し示すという性質を完全に失って、「臨在」そのものの「ひと(等)しさ」に吸収されて消える。
しかし、「乎敷乃佐吉(をふのさき)」という「ことば」も、それに続く表現も、そのような感覚は伝へていない。
むしろ、「比祢毛須尓(ひねもすに) 美等母安久倍伎(みともあくべき)」という表現は、いつまでも「飽きることのない満ち足りた感覚」を伝へており、すると、「乎敷乃佐吉(をふのさき)」は、「満了の先」の情景を表現していることになるだろう。
0432考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:56:43.890
そこで、「〜を」と「を(終)ふ」の関係を、「ひと(人/一)」が満たされること、つまり、臨在としての「ひと(等)しさ」に「ひと(人/一)」が満たされて現れることとして捉へてみると、次のような似非数学的な喩を考へることができる。

「を(終)ふ」≒lim[x→π] (-1)^(1+(ix/iπ))=(-1)^2=1=e^(i*2π)

ここで、「を(終)ふ」ことと、「ひと(人/一)」が満たされて、臨在としての「ひと(等)しさ」≒(-1)^(0/iπ)=e^(i*0)に対して現れることが合致するわけだが、「乎敷乃佐吉(をふのさき)」は、
満了してそこで「を(終)ふ」ということではなく、ひねもす「許藝多母等保里(こぎたもとほり)」、飽きることがない。
0433考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 09:12:44.130
ここで、さらに逆のプロセスを考へてみよう。
つまり、「を(終)ふ」ことと、「ひと(人/一)」が満たされて現れることが合致するのではなく、逆に、「〜を」が顕在化するプロセスを表現してみるのである。すると、
「〜を」≒lim[x→0] (-1)^(1+(ix/iπ))=(-1)^1=-1=e^(iπ)
ということになって、「ひと(人/一)」が満たされて現れるプロセスの逆は、「不特定の『〜を』」」が、つまり、いずれの特定の存在者の欠如を示すわけでもない「あ・を(青)」が現れるプロセスであると解釈することができる。

以上が私の「妄想」に過ぎないかもしれない、私に思ひ浮かんだ、哲学の営みについての捉へ方である。
0434考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:09:12.430
>哲学とは、「被(≒「衣・皮」/《à fleur de peau》)人("to be one")」としての意識の働きをメタ言語的に捉へて、「ことば」として表現して伝へようとするこころ(試)み/心観である。

「ひと(人/一)("to be one")」がつねに既に「存在者」として認められている以上、哲学は、「ひと(人/一)」の意識の働きを捉へて言語化しようとするものではあり得ない。
「『被人』としての意識の働き」という表現は、直接には、>>399に引用した中国語における「被自杀」という表現法を参考にしてそれを勝手に日本語として応用したものだが、それが「概念」として提示される限り、物象化されて捉へられざるを得ないニーチェの»Übermensch«という表現を反物象化する表現であると説明することもできるだろう。
0435考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:31:26.380
「ひと(人/一)」の意識は、存在者としての「ひと(人/一)」がみづから(身づ柄/自ら)を捨て「さ(去)る(中国語の「离开」である)ことが「できる」かのようにつねにあざむ(欺)こうとするが、「『被人』としての意識の働き」という表現は、「被」が表現して伝へる様態から、哲学の営みが決して「ひと(人/一)」をそのような「自己欺瞞」に導こうとするこころ(試)み/心観などではないことを明確に示すことになるだろう。
0437考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:22:56.890
>>425
>美等母安久倍伎(見とも飽くべき)

この「等母(とも)」の「と」のこゑ(声)の用法について、これは、中国語としては「都」として使はれる表現のこゑ(声)の用法の流用であると考へることができ、さらにラテン語でもほぼ同様のこゑ(声)の使はれ方が見られると私は指摘したが、これを逆方向から、つまり、日本語から見ても、印欧諸語に分類される言語との面白い対応関係を指摘することができる。
0438考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:36:46.630
まず、最初から異論はあるかもしれないが、私には、「美等母安久倍伎(見とも飽くべき)」の「等(と/ど)」は、「美礼杼安可奴香母(見れど飽かぬかも)」の「杼(と/ど)」と同じ表現要素であるように思はれる(同じ乙類の「と/ど」とされている)。

すると、「美等母(見とも)」の「とも」を英語の"although"("all though"の縮約形である)に対応させることができるとすれば、「美礼杼(見れど)」の「ど」は、"though"に対応させることができると考えることができる。
ところで、"all though"は、もともと、"though"の強調表現として使われていたが、短縮されて"although"になっただけでなく、感覚的にも"though"とほぼ変はらない表現として用ゐられるようになってしまった。
このことは、"though"が"all"を吸収してしまったことを示しており、"though"の用法にそもそも最初から"all"の感覚が含まれていたのだと考へることができず。
実際、"though"は、メタ言語的に"all the same"という意味合ひを伝へていると説明することができ、例えば、「美礼杼(見れど)」は、"(I) see, all the same 〜"のように英語に対応させることができるだろう。
0439考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:42:46.400
さて、ここで、英語の"though"の語源説明を参照してみよう。

>though (adv., conj.)
「þeah」は、古英語の「though, although, even if, however, nevertheless, still, yet」と、古ノルド語の「þo」から成り立っています。両方とも、原始ゲルマン語の「*thaukh」(ゴート語の「þauh」、古フリジア語の「thach」、中世オランダ語、オランダ語の「doch」、古高ドイツ語の「doh」、ドイツ語の「doch」も同様)から来ています。これは、PIE の指示代名詞「*to-」(「that」を参照)から派生したものです。
(出典 www.etymonline.com/jp/word/though#etymonline_v_13252)
0440考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:43:57.950
>þeah
Old English
Etymology
From Proto-West Germanic *þauh, from Proto-Germanic *þauh, corresponding to Proto-Germanic *þau (“in that case”) + *-uh (“and”) (cognate with Latin -que).

for all that, however, even so, yet
(出典 en.wiktionary.org/wiki/þeah)
0441考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:49:03.330
見てのとおり、
>PIE の指示代名詞「*to-」(「that」を参照)から派生したものです。
という説明を除けば、「美等母(見とも)」の「と(等)」は、その用法においても、「こゑ(声)」の使ひ方においても、英語の"though"の語源や
>古高ドイツ語の「doh」、ドイツ語の「doch」
にまでうまく対応していると云へるだろう。
0442考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:51:22.750
私に言はせれば、言語系統論に拘ることは、ことばの表現の解釈においては、無用な足枷にしかならない。
0443考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:56:43.210
>>418
>哲学とは、「被(≒「衣・皮」/《à fleur de peau》)人("to be one")」としての意識の働きをメタ言語的に捉へて、「ことば」として表現して伝へようとするこころ(試)み/心観である。

このように表現してみると、「存在者」としての「ひと(人/一)」の意識の働きにとって、哲学することが、なぜうるさく、わづらは(煩)しい("get on one's nerves")と感じられるのかもよく分かるだろう。
0444考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:33:52.780
生物に能力を超えたことをさせると生物は故障する。骨に負荷をかけ過ぎると骨折するし、脳に負荷をかけ過ぎると精神病になる。生物は機械と同じなのだ。

天命即ち自然現象に従う人を倒せる人はいるのか?

自分が抱えている問題は人類が抱えている問題の何%を占めるか?
人類が抱えている問題は地球が抱えている問題の何%を占めるか?
地球が抱えている問題は宇宙が抱えている問題の何%を占めるか?

日本人は北方領土の返還をロシア人に要求しているが、その北方領土をアイヌ人に返還するつもりはない。しかも、この矛盾した言動を聖戦だと思い込んでいる日本人さえいる。

ただひたすら天命即ち自然現象に従い、あらゆる不幸を幸せに変え、あらゆる悲劇を喜劇に変える。我は常勝軍なり。この世界がもし仮に小説の中の世界ならば、私はその小説の作者である。私は喜劇を書く。私は喜劇作家である。

私一人だけ解脱するのではなく人類皆が解脱するのを目指すか。

宗教によってではなく自然科学によって過去及び未来の人類史を語れ

自分も無く、他人も無く、ただ天のみが有る。いや、天すら無いか。

天が自他を支配している。
0445考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:36:45.430
人類を俺を上回る悪人にして俺を相対的に善人にする。

人類が
生き延びようと
滅びようと
無敵の人には
関係無いね

これが人生だ。人生を受け入れるなかれ。最後まで抵抗せよ。それが誇りだ。

天命即ち自然現象に従い、逆賊を討伐する。

人類が俺を再評価して認める。
0446考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:55:09.990
自分が正義だと思い込みたいのはわかるが、人類から見てそれは正義なのかのう。
0447考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:37:01.940
人生経験が無い奴等は人間の怖さを知らないから人間のことを舐め切っている。可愛いものよのう。
0448考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:57:41.430
お化けなんて怖くないよね
生きてる人間が一番怖い
0449考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:25.180
人生経験があるからって上から目線で見るのもどうかとは思うけどね
戸籍年齢ばっか立派で中身すっからかんだってパターンもあるわけで
まあでも時期が来ないと理解できないことが山ほどあるのは間違いない
その時その時、自分に出来ることを精一杯やってればいいんだよ
こういう場所に考えのたけを書き込むのもヨシでしょう
自分はそういうの好きよ
0450考える名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:13.770
お化けも、生きてる人間も怖くない。
「いま、ここ」の現実に生きる者は、お化けも生きてる人間も等しく現実だ。
「現実」は怖くはない。しかし克服すべきものだ。
0451考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:38:09.550
>>437-442
このように見てくると、英語で強調のために用いられる"too!"という表現のこゑ(声)の用法も、日本語の「と」(古語では、乙類の「と」として使はれていることが多いものと考えられる)のこゑ(声)の用法の用法にそのまま対応していることに気づくことになる。
最近、メディアで標語としてよく使はれた"Me Too"は、普通、「私も」と訳され、この場合、"too"は、表面的には、日本語の「も」に対応しているように見えるが、強調に使はれる"too!"の用法、つまり、"said, too!"/「言った『と・も』!」のような言ひ方を考え併せてみれば、「と・も」の「と」のこゑ(声)の用法に対応していることが分かる(ドイツ語の»doch«という表現との対応関係も考へてみるといい)。
それだけではない。このことから、この強調の「と・も!」が、実は、「見れ『ども』」の「と・も」と用法が異なりながらも、表現として共通していること、それだけでなく、「私『ど・も』」、「皆『ど・も』」と表現する場合の「と・も」とも共通し(「『と・も』共通し」)、その共通性が、「とも(友/伴)」や「ともな(伴)ふ」などの「と・も」一般にまで波及することに気づくことになる。
0452考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:44:25.380
このように見ると、『笑っていいとも!』でゲストがリレー方式で「『と・も(友)』だち(達)」に電話をかけて、次回のゲスト出演を依頼し、「いい『と・も』!」という応へを得ることは、日本語の表現として単なるダジャレではなかったことが分かる。
0453考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:40:14.900
このように見てくると、ことばの表現の解釈において言語系統論に拘ることは、それが明確に対応することばの
用法の変化を辿るのに有用である場合を除けば、事実上、人種差別主義と同じような悪弊をもたらし得ることが分かる。
つまり、言語系統論上の言語の分類とは無関係に、同様の意識の働きの様態を表現して伝へるために同様のこゑ(声)の使ひ方が認められるにもかかわらず、
そのような対応関係は、「それらの言語が同系統であることを証明する証拠とならない」という理由で、それについて検討することは「無意味である」とするのだ。
しかし、ことばの表現の解釈の目的は、異なる言語間の系統関係を確立することにあるのではなく、それがどのようなことを伝へようとしているのかを適切に言語化して記述することにあるのだから、そのような理由でこゑ(声)の使ひ方の対応関係を検討から排除することには、まったく正当性がない。
0454予言
垢版 |
2024/01/13(土) 11:31:25.330
人類の罪を人類が罰するだろう。
0455考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:13:52.990
ここで誤解してもらいたくないのだが、私は、ことばの表現が専ら反物象化された「こゑ(声)」から解釈されなければならないなどと主張しているのではない。
既に繰り返ししてきしてきたとおり、ことばの表現とは物象化と反物象化の間の自在な行き来により活かされている。「こゑ(声)」の用法が広く通用するようになるためには、それが「どのようなこと」を伝へようとしているのか概念化される必要がある。それが「こゑ(声)」の物象化である。
例えば、「美等母(見とも)」の「と」には、なぜ「等」という漢字が用ゐられているのか。
私には、これは、「と」という「こゑ(声)」を、英語にするなら、"all the same"に相当するような様態として概念化したものであるように思へるが、私の解釈の妥当性がどうであれ、「と」を表記するのに「等」という漢字を選択した人々も、どのようにか「と」を概念化しようとする試みとして、その用法に鑑みて特定の漢字を選択したはずだろう。
0456考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:18:38.840
さらに興味深いのが、「美礼杼(見れど)」の「杼(と/ど)」の漢字の方である。
万葉集の歌を検索してみると、かなり多くの歌で「〜ども」の「と/ど」のこゑ(声)を表記するのに「杼」が用ゐられている。
この漢字の選択にどのような動機が考へられるのか、私の想像について後でまた書き込むことにする。
0457考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:30:33.330
歴史(地球史)の流れを変えて来た
歴史(地球史)の流れを変えて行く
0458考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:14:16.570
人類の皆様の御心のままに

これまで通りこれからも人類が人類を裁く
これまで通りこれからも人類が人類を罰する
これまで通りこれからも人類が人類に復讐する
0460Ich bin gleich wieder da
垢版 |
2024/01/13(土) 14:54:21.800
>万葉集 第5巻 893番
題詞 (貧窮問答歌一首[并短歌])
世間乎 宇之等夜佐之等 於母倍杼母 飛立可祢都 鳥尓之安良祢婆
世間を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
よのなかを うしとやさしと おもへども とびたちかねつ とりにしあらねば
(出典 万葉集ナビ)

いったい、この歌のどこが評価されるのだろうか。
私には、それは、「と」の「こゑ(声)」の使ひ方の巧みさにあるのではないかと感じられる。

よのなかを うし『と』やさし『と』 おもへ『ど』も 『と』びたちかねつ 『と』りにしあらねば
0462とっととお返り
垢版 |
2024/01/13(土) 15:17:46.220
>とっと‐と 〘副〙 (「とっと」は、形容詞「とし(疾)」の連用形「とく」を重ねた「とくとく」の変化したもの) 歩みや行動の早いさまを表わす語。 さっさと、はやく。
とっとととは? 意味や使い方 - コトバンク

「とくとくと」ではぜんぜん感じが伝はらないだろう。やはり、「とっとと」の方が断然よい。
0463考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:23:06.660
哲学の問ひかけは、「ひと(人/一)」にとって《enervant》である。
0464考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:53:56.270
全ての生物はこれまで通りこれからも天命即ち自然現象に従う。

宇宙は私一人の宇宙ではない。地球の全ての生物の上に宇宙がある。
地球は私一人の地球ではない。地球の全ての生物の下に地球がある。
0465考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:22:27.200
善人から学べ
悪人から学べ
0466考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:25:27.290
善人をどう使うか?
悪人をどう使うか?
0467考える名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:36:35.760
問題を解決できない人は問題の解決方法がわかっていない。あるいは、そもそも今何が問題であるかということ自体をわかっていない。

人は期待を下回る時は騙されたと言うが、期待を上回る時は騙されたと言わない。

人道を完全に排除すれば地球に問題は何も無いはずだ。戦争や地球環境破壊さえ問題ではないだろう。つまり、あらゆる問題は人道上の問題なのだ。
0468考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 07:48:35.500
私は自他の非人道に腹を立てていたのだ。しかし、人道など宗教である。
0469考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 07:54:26.670
倫理じゃん?
まあラベルは何でも良いけど
0470考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 07:55:40.040
社会が円滑に回るために人道みたいなのは必要だけど、宇宙の法則ではないよね
0471考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:12.900
宇宙船地球号という概念を理解していない人は地球に居ない。
0472考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:41.580
>「と/ど」のこゑ(声)を表記するのに「杼」が用ゐられている。この漢字の選択にどのような動機が考へられるのか

これについて書き込むと予告しながらも、手がかりだけを書き込んで、まだ私が、その用法についてどう考へているのか、というより、どのような想像をしているのかについて説明していない。
しかし、急がば回れである。それに、いずれにせよ私の書込みなどだれも相手にしていないのだから、説明を急がなければならないという理由もないだろう。
0473考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:37.690
或る問ひが提示されたとして、一見したところ何の関係もないことを語り始めると怒り出す人は少なくない。
私自身もその例外ではないだろう。問ひに対して、応答がどのように関係しているのか不明だからである。
問ひに対して、その問ひとどのように関係があるのか不明な問ひで応へる。

ところで、「それが何の関係があるのか」という苛立った反語的な問ひは、何かの問ひに対する応へを追求するには、それに直接に関係があることが分かっていることについて検討することに専念しなければならないという規範を当然の前提としている。
しかし、そのような追求の仕方は、極めて重要なことを見落としている、というよりあらかじめ排除してしまっている。
それは、まったく無関係で別であるはずのものごとに類似が見出されることによって、どのようなことが共通しているためにその類似に気づくことになるのかが、それらの物事の特性として反物象化されて現れてくるということである。
つまり、「それが何の関係があるのか」と苛立って、あらかじめ無関係に見えるものは考察の対象から締め出そうとする姿勢は、思考を自身にあらかじめ与えられている物象化に閉じ込めることになるのである。
0474考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 10:30:48.190
人が暗い未来について考えるのは暗い未来を避けるためであり暗い未来を覚悟するためである。
人が明るい未来について考えないのは明るい未来を避ける必要はないし明るい未来を覚悟する必要はないからである。
0475考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 10:39:12.550
一生自転車操業
一生綱渡り
一生針の上に立つ
0476考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 10:57:48.900
物事の物象化された捉へ方と反物象化された特性としての捉へ方のどちらの方が重要性が高いのかと言へば、後者の方である。
後者を優先しなければ、実のところ、極めて簡単な問ひにすら適切に応じることすらできない。

例えば、航海中の船の上で「水はあるか」という問ひに対して周囲の海水を指し示すことは、その「水はあるか」という問ひが、「(私が)水分を補給することはできるか」と尋ねるものであるとすれば、適切な応へとはならない。
一方、「ビールならある」という応へは、飲料水がないとすれば、適切な応へとなるだろう。また、それが「(体を洗う)水はあるか」という問ひであったとしたらなら、飲料水は十分にあったとしても、貴重な水を体を洗うような目的で使ふことが許されないとすれば、「(そのような目的で使へる)水はない」というのが適切な応へとなる。
「問ひ」に対して「問ひ」で応へることが適切となり得るのは、それにより、相手がどのような特性を自らに役に立つものとして求めているのかを自他に明らかにすることが可能となるからである。
0477考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:16:47.960
私は、「と/ど」のこゑ(声)を表記するのに「杼」が用ゐられているのがなぜなのかを問ひとして提示したが、それとは無関係の、
>とっと‐と 〘副〙 (「とっと」は、形容詞「とし(疾)」の連用形「とく」を重ねた「とくとく」の変化したもの) 歩みや行動の早いさまを表わす語。
という事例を提示した。
しかし、これは、私が、「とっと」の「と」と万葉仮名で「杼」と表記される「と」が「こゑ(声)」の用法として同じであると考へていると主張するためではない。
と同時に、私には、この「とっと」の「と」が、「『と(疾)く』ゆかし」の「と」の「こゑ(声)」の用法と同様であるとは感じられず、むしろ、「杼」と表記される「と」の用法の方に近いと感じられ、その対比は、ちょうど、「と(疾)し」の「と(疾)」が「甲類の『と』」に分類されるのに対して、「杼」と表記される「と」の方は、「乙類の『と』」に分類されることに対応しているのだろうと思ふ。
このような対比に注目して、「杼(と)」の用法とは区別され得る「甲類の『と』」の用法をメタ言語的に記述してみることは、「杼(と)」の用法をどのように捉へることが適切なのかを絞り込むためにも、間接的に役立つ。
0478考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:34:35.100
「疾」により表記される「甲類の『と』」の用法が、どのような様態を表現して伝へようとしているのかをメタ言語的に記述することは、容易である。
「疾(Middle Chinese: dzit)」という漢字が「疒」と「矢」を組み合わせて構成され、またさらに、この「甲類の『と』」を表記するのに「刀」、「礪」、「砥」、「鋭」、「利」などの漢字が用ゐられることからも明白なとおり、この「こゑ(声)」が様態として伝へようとしているのは、先の『と』が(尖)った「する『ど(鋭)』さ」である。
ここで、日本語とは「無関係である」とされる英語の表現をメタ言語として用ゐて説明しようとするなら、この「甲類の『と』」の「こゑ(声)」は、"tip-top (i.e. the highest point) sharpening"を伝へることを意図していると言ひ換へることができるだろう。
0479考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:48:59.880
このように探索が「ジグザグ("zigzag")」に進むことになるのは、それを極力避けるように努めなければならない、望ましからざる事態などではない。
0480考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:38:18.350
それが罰せられるのはそれが罪だからだ。
それが罰せられないのはそれが罪でないからだ。
0481考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:51:39.200
熊が人を殺すのは人に対する罪か?罪ではない。この世界に罪など無いのだ。
人が熊を殺すのは熊に対する罰か?罰ではない。この世界に罰など無いのだ。
0482I'll be in touch
垢版 |
2024/01/14(日) 14:00:22.780
万葉集 第14巻 3521番
可良須等布 於保乎曽杼里能 麻左R尓毛 伎麻左奴伎美乎 許呂久等曽奈久
烏とふ大をそ鳥のまさでにも来まさぬ君をころくとぞ鳴く
からすとふ おほをそとりの まさでにも きまさぬきみを ころくとぞなく
(出典 万葉集ナビ)
0483考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:06:03.360
万葉集 第14巻 3386番
尓保杼里能 可豆思加和世乎 尓倍須登毛 曽能可奈之伎乎 刀尓多弖米也母
にほ鳥の葛飾早稲をにへすともその愛しきを外に立てめやも
にほどりの かづしかわせを にへすとも そのかなしきを とにたてめやも
(出典 万葉集ナビ)
0484考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:11:47.300
>探索が「ジグザグ("zigzag")」に進むことになるのは、[...]望ましからざる事態などではない。

「と」は云へ、あまり話を長引かせても、話題が脱線してしまうばかりになる可能性が高いので、結論の代わりとして、ここら辺りで、「杼」が表記に用ゐられることの多い「乙類の『と』」の「こゑ(声)」について、それがどのような様態を伝へるものとして使はれていると考へられるのか、私の想像を暫定的な仮説として言語化しておこう。
0485考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:12:15.960
一生罰するだけの人はいるのか?
一生罰せられるだけの人はいるのか?
0486考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:17:17.400
人類は互いを罰することで世界が無法地帯になるのを防いで来た。人類が互いを罰することは大事なことだし必要なことだ。
0487考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:25:14.620
だんだんとラスコーリニコフみたいな事を言い出してきたな
世界社会を区別せず単純化して物事を語り出した
真理という安易な答えに飛びつき終いには究極の答えは3とか言い出しそう
0488考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:26:42.500
「と」の甲類/乙類の分類にかかわらず、「と」の「こゑ(声)」を表記するのに「杼」という漢字が用ゐられるのは、奇妙なことであると感じられる。
乙類の「と」を発音として表記して知らせるという目的に限定するなら、「等」を、あるいはより表記としての容易さを求めるなら、「十」を当てれば済む話で、わざわざ「杼」を用ゐる理由が見当たらない。
しかも、機織りの「杼」/"shuttle"という道具の名称としては、その道具が「と」と呼ばれた痕跡は見当たらない。
ところが、「鳥(とり)」のような、それに対応する漢字がよく知られていたと思はれる表現の場合でさえ、万葉集には、「杼里(とり)」という表記が多く見られ、「やど(宿)り」の「(や)とり」にさえ、同じ「杼里(とり)」が当てられている事例が複数見られる。
0489考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:27:46.850
世界に秩序はないので社会を作りそれを維持安定させる為に法が出来て罪と罰というものが生まれたんだよ
ホッブズの自然状態を克服する発明が法であり罪と罰だ
0491考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:38:32.750
前置きの説明が長くなりそうなので、私の暫定的な仮説を先に述べよう。

>「杼」の漢字により表記されることの多い「乙類の『と』」のこゑ(声)は、うご(動)きのかへ(返)しとして生じて気づかれることになる"touch"/《touche》を意識させるようにつか(使/仕/遣)はれる
0492考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:48:01.190
ここで、「と(飛)ぶ」という表現について注目してみるといい。
現代の日本語でも「とぶ」の「と」を表記するのに用ゐられる「飛」という漢字は、万葉仮名においても「杼」と同様に「乙類の『と』」のこゑ(声)を表記するのに用ゐられるが、その中国語としての漢字の発音は、日本語の「と」の「こゑ(声)」とは無関係である。
にもかかわらず、「とぶ」に「飛」の漢字が用ゐられるのは、「とぶ」という表現が、「飛」という漢字の用法に対応しているからである。
では、「と・ぶ」、つまり、「乙類の『と』」×「〜ふ」という形をしている表現がなぜ、「飛」という漢字の用法に対応することになるのか。
0493考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:58:25.290
ここで、現代の日本語における「意識がと(飛)ぶ」や「と(飛)ばし読みをする」という表現について考へてみるといい。
私は、「〜ふ」という表現は、「〜」によって伝へられる作用/様態を「ひっくりかへす」というメタ言語的な指示であると説明してきた。
この場合も、それを当てはめてみることができる。
すると、「と(飛)ぶ」/「と(飛)ばす」とは、
>うご(動)きのかへ(返)しとして気づかれる"touch"/《touche》が生じなくなること/生じなくさせること、
要するに、「"touch"/《touche》を失ふこと/失はせること」を意味していることになるだろう。
0494考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:08:53.410
次の歌に詠まれている「と・ど・と」は、「乙類の『と』」のこゑ(声)の三連続である。
この「『と・ど』と」について、岩波古語辞典では、「擬音語」として説明しているが、私には、以前から指摘するとおり、「擬〜語」とそうでないことばの表現を区別することには、本来的に無理があるだろうと思ふ。

万葉集 第14巻 3467番
於久夜麻能 真木乃伊多度乎 等杼登之弖 和<我>比良可武尓 伊利伎弖奈左祢
奥山の真木の板戸をとどとして我が開かむに入り来て寝さね
おくやまの まきのいたとを とどとして わがひらかむに いりきてなさね

万葉集 第11巻 2653番
馬音之 跡杼登毛為者 松蔭尓 出曽見鶴 若君香跡
馬の音のとどともすれば松蔭に出でてぞ見つるけだし君かと
うまのおとの とどともすれば まつかげに いでてぞみつる けだしきみかと
(出典 万葉集ナビ)
0495考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:09:53.670
誤:だろうと思ふ。
正:だろうと思はれる。
0496考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:26:35.590
>おかしいのが2-3人交互に書き込んでいるのかな

私以外の人も書き込んでいるけど、私の書込みとそれ以外の人の書込みを区別できない程度の読解力では、いずれにせよ、私の書込みを読んでも意味不明だろう。
0497考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:45:35.860
それは自意識過剰w
だから哲学や社会を読むんだろうけど
こっちはそこまで君tら?に興味を持っていない
0498考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:45:41.740
それは自意識過剰w
だから哲学や社会を読むんだろうけど
こっちはそこまで君ら?に興味を持っていない
0499考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:14.500
諸行無常だ。幸せは過ぎ去る。
諸行無常だ。不幸は過ぎ去る。

levelが低い人の所にはlevelが低い人が集まる。
levelが高い人の所にはlevelが高い人が集まる。

させられなければ何もできない。
させられれば何でもできる。
0500考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:33:34.160
させられれば何でも出来るなら充分優秀!
0501考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:33:30.120
自己評価と他者の評価のズレから社会の仕組みに答えを求めて自分を慰めようとしているんだろ?
そして社会の仕組みを学びちょっとだけ歩み寄ってズレを補正する
だけど現実はもっと単純明確にして変えることが出来ない自己の意識・行動パターンに苦しむ訳だけど

やがて高過ぎる自己評価を棄却し甘んじて他者の評価を受け入れた上での社会における自己・社会を肯定してた上で生きる術を学んでいくしかないんだが
0502考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:38:47.060
やれば出来ると言うのは学生・学校と言う社会の制度の中で植え付けられてしまう役に立たない価値基準
社会では既に経験を持った既にで来る人間が存在しているので可能性の価値は即時の評価に繋がらない
だから社会の評価は人としての相性がより重要視され易い

これが若いうちは理解できない
0503考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:39:58.560
学校教育という労働者を大量生産する社会システムの弊害だな
0504考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:42:10.640
弊害でもないな
大した能力や技能を学んでもいない有象無象の学生に民主主義と言う幻想を植え付けた上で生じる甘いモラトリムで肥えた思考の肥満だな
0505考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:43:24.380
心のダイエットしないと思考回路が脂肪で詰まって息苦しくなって苦しむ
0507考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:33:48.320
社会で評価される若者は学生時代に既に出来る具体的な能力か実績を持った人間
ただ勉強が出来ていい大学出身というだけでは価値が無いことに気づいていない人が多い
これに苦しむと哲学に逃げる
0508考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:40:21.780
>>507
で、あなたの考えが正しいとしたとして、その考えに沿うように生きて理想的に成功している、モデルとなるような人格または人物って誰?
今、生きている人でも、過去の名の知られている人でもいいけど。
0509考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:42:39.950
大谷翔平とか?w
0510考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:43:59.950
竹中平蔵?
0511考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:21:50.880
そうだね
超一流の人間以外は有象無象の雑魚だから折り合いをつけて生きていく
運良く金持ちの家に生まれたりすれば折り合いを付けずとも無能なまま生きていけるが
社会に目を向ければ自明でしょ
哲学逃げても答えはないんだよ
答えをない事知る上で哲学に一度は逃げてもいいけど
0512考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:46:42.620
実に甘い考えだな。おとなしく言われたとおりにして折り合いをつけて無事生きていけるなら、哲学をする必要に迫られることはない。
そんな人は、哲学する必要などなく、思想か哲学学でも与えられればそれで十分だ。
言われたとおりにしていたなら、自己責任で自滅させられる他ないことがはっきりと見えているからこそ、その窮地をどのようにか脱け出すために哲学を必要とする。
0513考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:52:21.540
多くの人が通る道だから
そこから外れた能力があったならそもそも落ちてこない
客観的には結論は既に出ている
後は本人が納得するだけ
0514考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:53:29.250
世の中はそうそう変わらないけど
変えることが出来るのは自分だけ
0515考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:56:26.200
だからそれが甘い考えだと言ってるんだよ。
それで無事に生きていけるような人は、哲学を必要としない。
0516考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:00:22.900
現時点でも、これまでに哲学することがなかったなら、かなり高い確率で、今頃は命がなかっただろうと本当に思っている。
このスレでも、それについて引用した、いわゆる「被自杀」というやつだ。
0518考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:08:35.090
頑張って生き抜こうなんて思っていないよ。
苦痛に苛まれるのでなければ、命を落とすことも特別に厭わしいことではない。
ただ、私は自分で命を縮めようとも思っていないし、どのようにであれ、生きられるように生きようとしているだけだ。
そして、生きている限り私にとって大切なのは、しっかりとフィードバックを働かせることである。
さらに、そのフィードバックは、私個人にとってのという意味ではない。
0519考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:42:05.870
dream killerを批判する奴がいるが、皆dream killerを倒して夢を叶えるんだぞ?
ネルソン・マンデラもキング牧師もマハートマ・ガンディーも坂本龍馬もチェ・ゲバラも徳川家康もリンカーン大統領も皆dream killerを倒して夢を叶えた。
フランス人も革命で王侯貴族というdream killerを倒して夢を叶えた。
連合国も枢軸国というdream killerを倒して地球統一を果たした。
dream killerを倒せない奴が夢を語ってもそれは夢で終わるわw
0520考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:44:58.980
このスレ面白いね
0521考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:51:50.280
社会と自己の間に絶対和解できない深淵があって、その苦しさを埋めるにはいろいろあるけど哲学はその一つだよね
つらつら眺めるに、苦しさと正面切って向き合って真剣に解決したいし知能も優秀な人は哲学とか宗教とかに来るけど

大抵の人は苦しい自分と向き合うことすら苦しいし考える知能もなかったりするしで、TV漫画酒ギャンブル異性等々に脳みそ漬け込むことで乗り切ってるんじゃないかな

漬け込む先は何でもいいのよ自分以外のことなら

だから無事に生きてるのかどうかはわからないけどなんとかやってはいけてて、そういう無事かわからないけど哲学も無理って人が、99パーセントかなあ?という感想
0522考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:56:57.860
哲学じゃないとダメな人、哲学なんかじゃダメな人
いろんな人がいての世界だからね
どっちにしろ縋る、中毒する、依存する、ということに変わりはない
だってそのままの自分でいられないから
不十分?と結論下した自分とはそのままでは一緒にいられないから
もしくはこんな世界の方がおかしいから許せない、裁いてやる!って方向もあるかな
0523考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:00:49.700
>>491
>「乙類の『と』」のこゑ(声)は、うご(動)きのかへ(返)しとして生じて気づかれることになる"touch"/《touche》を意識させるようにつか(使/仕/遣)はれる

これを最もよく証拠立てているのは、引用した万葉集 第11巻 2653番の
>馬音之(馬の音の 跡杼登毛(とどとも)
という表現にも見られるとおり、このこゑ(声)を表記するのに、中国語の漢字の発音としては「と」の発音と関係のない「跡」が用ゐられていることだろう。

万葉集 第19巻 4212番
乎等女等之 後<乃>表跡 黄楊小櫛 生更生而 靡家良思母
娘子らが後の標と黄楊小櫛生ひ変り生ひて靡きけらしも
をとめらが のちのしるしと つげをぐし おひかはりおひて なびきけらしも
(出典 万葉集ナビ)
0524考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:05:24.860
そして、この「跡」は、やまとのくに「大和の国」の「と」を表記するのに用ゐられている感じでもある。

万葉集 第19巻 4254番
蜻嶋 山跡國乎 天雲尓 磐船浮
蜻蛉島 大和の国を 天雲に 磐舟浮べ
(出典 万葉集ナビ)
0525考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:05:58.580
誤:感じでもある
正:漢字でもある
0526考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:20:12.700
万葉集 第5巻 892番
父母波(ちちははは) 枕乃可多尓(まくらのかたに) 妻子等母波(めこどもは) 足乃方尓(『あと』のかたに) 圍居而(かくみゐて)

万葉集 第12巻 3126番
纒向之 病足乃山尓 雲居乍 雨者雖零 所<沾>乍<焉>来
まきむくの あなしのやまに くもゐつつ あめはふれども ぬれつつぞこし
(万葉集ナビ)

さて、「病足乃山尓」は、本当に「あなしのやまに」と詠まれたのだろうか。どうも語呂が悪いような気もするが?w
0527考える名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:31:50.760
万葉集 第7巻 1405番
蜻野S 人之懸者 朝蒔 君之所思而 嗟齒不病
秋津野を人の懸くれば朝撒きし君が思ほえて嘆きはやまず
あきづのを ひとのかくれば あさまきし きみがおもほえて なげきはやまず
(出典 万葉集ナビ)

>嗟(なげき)齒(は)不病(やまず)
0528考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:30:51.170
万葉集 第3巻 351番

世間乎 何物尓将譬 <旦>開 榜去師船之 跡無如
世間を何に譬へむ朝開き漕ぎ去にし船の跡なきごとし
よのなかを なににたとへむ あさびらき こぎいにしふねの あとなきごとし
(出典 万葉集ナビ)
0529考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:42:16.490
>「乙類の『と』」のこゑ(声)は、うご(動)きのかへ(返)しとして生じて気づかれることになる"touch"/《touche》を意識させるようにつか(使/仕/遣)はれる

「跡(あ・と)」⇔「足・亦」

>亦

(formal) also; too; likewise; still
(formal) only; just
(formal) already
(formal) although
(Suzhou) again
(出典 en.wiktionary.org/wiki/亦)

どうやら、「と」についての私の考察の開始点に戻ったようですね。
>>441
>「美等母(見とも)」の「と(等)」は、その用法においても、「こゑ(声)」の使ひ方においても、英語の"though"の語源や
>古高ドイツ語の「doh」、ドイツ語の「doch」
にまでうまく対応していると云へるだろう。
0530考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:06:05.580
さて、「と」についての私の考察は、これで終はりです。
見てのとおり、これは私の自由連想の足跡であって、結論ありきの論証ではない。
0531考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:17:48.290
日本におけるドリームキラーは、壺、自民党、経団連、世襲議員、世襲利権
0532考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:21:34.410
これらのプロパガンダ担当の電通含めて、これらのドリームキラーが、長年歪な社会システムを運営し、大半の国民を奴隷にしながら、巨利を貪り、搾取し続けてきたのが明治維新から続く日本の腐敗構造
0533考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:45:36.650
>「跡(あ・と)」⇔「足・亦」

ここから、また(亦)、出発点の中国語の表現に返ることもできる。
「跡」という漢字が、中国語としては、日本語の「と」というこゑ(声)とは無関係であることを指摘したが、万葉仮名としては、「亦」という漢字も、現代の日本語の場合と同様に、その中国語としての発音とは無関係に中国語の表現としての用法に対応するように日本語の「また」という表現を表記するのに使はれ、「ま」のこゑ(声)を表記するために用ゐられている事例も見られる。
0534考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:11:11.310
では、「亦」は、中国語の漢字としては、どのような発音なのかを調べて見ると、
>Middle Chinese: yek
であるものとされ、
>See also 也 (yě)
と記載されるので、「也」の項目を参照すると、
>Particularly: “Maybe related to classical synonym 亦 (MC yek)?”
という注記が見られる。(by Wiktionary)
0535考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:18:52.700
ところで、私の日本語の「と」についての考察は、
>英語の"all; both"に対応させられているこの中国語の「都」は、日本語の「『と』・『とも』に」の「と」もすぐに想起させるだろう。
というところから始まったが、
この、語源的に「亦」と関連することが疑われる「也」について、「都 & 也 & 中国語」で検索してみると、

>【中国語】副詞の「都」と「也」の意味と使い方を徹底解説
【中国語】副詞の「都」と「也」の意味と使い方を徹底解説 ... 「都」と「也」は「〜はすべて」「〜もまた」という意味で、非常によく使用する副詞です。

というサイトがすぐにヒットするほど、用法が近接した表現であることが分かる。
0536考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:45:07.670
私は、このようなことを、あらかじめ知識として得ていて書き込んでいるのではない。
既に何度も述べているとおり、哲学的な自由連想によってつながることになった足跡を書き記しているだけである。
それでも、その足跡は、私にとってだけでなく、また他の人にとっても、普通は無関係のものとされている個別の知識を効率的に編成するのにかなりの有効性を発揮しているのではないか。
哲学することは、本当に日常的な現実においては「役に立たない」だろうか。
むしろ、真実は、その逆ではないのか。哲学することは、大いに人の役に立ってしまう。それもただ役に立つというのではなく、他人による評価など無関係に、それぞれの人に勝手に役に立ってしまうのではないか。
だからこそ、人々を「人事評価」によって導こうとする立場にいる人々にとって、「人々が哲学することは自分たちには大いに不都合である」という意味で、「人の役に立たない」とされるのではないか。
0537考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:57:40.820
例えば、より具体的な例を挙げると、私は、>>493
>「と(飛)ぶ」/「と(飛)ばす」とは、
>うご(動)きのかへ(返)しとして気づかれる"touch"/《touche》が生じなくなること/生じなくさせること、
要するに、「"touch"/《touche》を失ふこと/失はせること」を意味している
と説明したが、これは、私の勝手な哲学的な考察により導かれた結論であり、日本語の「と(飛)ぶ」という表現について、辞典や辞書、国語学/言語学の研究書などを参照しても、このようなメタ言語的な記述は見られないだろう(私自身は、確認していないので、実際のところどうなのかは知らないが)。

では、このような「勝手なメタ言語的な記述」は、私の個人的な表現の捉へ方の感覚を反映するだけで、他の人々には役に立たないのだろうか。
そんなことはないだろうと私は思ふ。というのも、このように記述することにより、日本語の「と(飛)ぶ」という表現が、例えば、英語では、"to fly"よりも、むしろ、"to take off"に対応することがすぐに分かり、
そのことからも、フランス語としては、《décoller》に対応することまで、その根拠となる理由まで含めて、はっきりと意識されるようになるからである。
0538考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:11:24.290
さらに、>>460に引用した万葉集の歌をふたたび参照してみよう。

>万葉集 第5巻 893番
題詞 (貧窮問答歌一首[并短歌])
世間乎 宇之等夜佐之等 於母倍杼母 飛立可祢都 鳥尓之安良祢婆
世間を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば

「と(飛)ぶ」という表現について示したメタ言語的な記述によれば、この歌が詠んでいるのは、「我が身はうつつ(≒地表)を離れることができない」という感覚であることがよく分かるはずである。
すると、これの考察は、日本語の表現を理解する助けとなるにとどまらず、例えば、古代ギリシア語の"ἀπόγειος"という表現が伝へる感覚を理解することにさえ役立つことになるのではないだろうか。
>ἀπόγειος
From ἀπό (apó, “away”) +‎ γῆ (gê, “Earth”) +‎ -ιος (-ios).
(出典 en.wiktionary.org/wiki/ἀπόγειος#Ancient_Greek)

このようにして、哲学的な自由連想は、いくらでも効率的につながっていくのである。
0539考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:21:11.420
哲学することを、「思想」や「哲学学」を教はることと取り違えてはならない。
哲学は、その思索の結果として得られることの評価も含めて、「他人『まか(任)せ』」でできるような営みではないのである。
0540考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:26:15.140
立つ鳥跡を濁さず
0541考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:39:35.650
一日の間にDisneylandとUSJの両方に行くことはできない。いや、できないことはないがそれだと両方中途半端になって楽しめない。一日の間にできることは限られている。同じく、一生の間にできることは限られている。

甘ったれ上級の馬鹿げた愚痴に下級が付き合うのは利用する為だ。そんなこともわからないから足利義昭みたいになるのだ。

反社が悔い改めて聖人になるのは闇から光への改宗
聖人が悔い改めて反社になるのは光から闇への改宗

自分を責めても精神を病んでさらに他人に迷惑をかけるだけだから自分を責めるな

自分を責めない方法は自己理解
他人を責めない方法は他者理解
自他を責めない方法は自他理解

仏教の悟りの境地は究極の霊格であり、常人は一生涯かけても到達が困難なのだ。だから仏陀は布教しても無駄だと思って布教しないつもりでいて、梵天勧請で布教を決意した。悟れればよいが悟れなくてもそれはそれで仕方がないと考えなさい。生きている間に悟りを開くという目標が高過ぎるなら、一生かけて悟りに近づくことを目標としなさい。

帝王も奴隷も男も女も人は皆生まれ生きて死ぬ。生物の中には永遠に生きるものもあるが。
0542考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:08:55.910
仏の顔も三度までと言って3人まではやってもいい
4人目は自重しなさい
0543考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:48:03.740
地球が極楽浄土
生きとし生けるものが阿弥陀仏
0544考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:43:25.250
釈迦の言葉を借りるなら末法の世となった今の時代の仏教は全て誤った解釈と改竄された悪法が伝わっている
故に新たな開祖が現れて新たな教えを広める必要性がある
麻原や池田の様な悍ましい悪魔ではなく本物はいつ現れるのか
0545考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:00:06.370
人間界は論理と感情の並行世界(parallel world)だ。論理が全てではないし、感情が全てではない。
0546考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:14:08.620
多分今までにも悟った人はそれなり?に現れてるんだろうけど、釈迦の結論と同じで教えられるものじゃない事も同時に悟ってるから世に出ずひっそり涅槃に行っちゃっただけじゃないかな
悟れることと、他人に説得力を持って伝える力が備わっていることは別の話だし

イエスにしろ釈迦にしろ、超能力的なエピソードがあるのはそういうのがないと凡夫は信用しないからだろうしね
0547考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:02:07.680
自尊心を捨てれば他責しなくなる
他尊心を捨てれば自責しなくなる
0548考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:28:31.790
凡夫とか一般と言ってるところがまだ若く自己評価高過ぎやね
人が宗教にハマるのは暗愚だからじゃない
誰かを信じているのではなく寄り集まって縋るため
一般社会と言うコミュニティが辛い人は逃避先に宗教団体を選んでいるだけで誰も信じちゃいない
寧ろ宗教団体に入っていない人よりもね
0549考える名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:31:19.800
だが倫理としての宗教はまだ現代では生きている
宗教団体に社会的な意義はなくとも人倫を示す規範として宗教の教えに意義はある
0551考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:12:13.890
他人の意見を批判する時に、若いだの何だのいちいち貶さないと死んじゃうのだろうか
その一言があるだけでわりと有用な批判が単なるマウント取りの無価値なものになる
0552考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 08:54:40.340
>若く自己評価高過ぎやね

まさしく「自意識過剰」を映し出すことばなのですよ
0553考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 09:02:34.970
>>550
ありがとう
良さそうな本だね
図書館にあったら読んでみる
0554ゆらくたまのを
垢版 |
2024/01/16(火) 09:15:32.020
仏教が、あるいは他の宗教が「さと(覚)り」について何をどのように説いたところで、そのをし(教)へにより導かれている限り、ま(真)こと(如)にさと(覚)ることにはならない。
なぜなら、「さと(覚)り」とは、どのようにかひら(開)かれて、その「開明(もしくは啓示)された状態」/"revelation"を保つようなことではなく、ま(真)こと(如)を「ある(或/存/有)がままに」ただ(只)しく「し(知/領)る」ことだからである。
そして、「ま(真)こと(如)を『ある(或/存/有)がままに』ただ(只)しく『し(知/領)る』」とは、実のところ、「『み(身)ど(獲)り/緑』を『いは(祝/斎)ふ』こと/"to consecrate"の『うら(裏/心)』」であり、その「いは(祝/斎)ひ」/"consecration"は、その都度のものではあ(或/在/有)りこそすれ、限りなく、決して固着させることはできないからである。
0555考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:02:24.670
私は、日本語の「〜ふ」という形の表現法について、英語の"be-"やドイツ語の»be-«、ラテンに由来して英語にも取り込まれている"co(n)-"などに対応するものとして、「〜」を「ひっくりかへす」というメタ言語的指示、「『臨在』を意識させるように用ゐられる表現」などといった様々な言ひ方で説明してきた。
また、"co(n)-"については、「一つにまとまるように〜する」様態を伝へるように用ゐられていると説明した。
これらの、「〜ふ」、および"be-"、»be-«、"co(n)-"などについてのこれまでの私の言ひ回しを、より一般的にまとめて、「『存在』に『臨在』」が先立つ」という最も基本的な指摘と併せて一般的に説明するなら、次のように言ふことができるだろう。

>「〜ふ」、および"be-"/"by"、»be-«/»bei«、"co(n)-"などの表現により「臨在」が意識させられることにより、その都度、「存在」が「さ(去)ら(/晒)され」て/"ex・posed"/"re・vealed"(ここで、中国語の表現を利用するなら、「离开/離開」して)、「存在者」として孤立して("being isolated")あら(顕/現)はとなる。
0556考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:43:39.950
ここで、私は何か宗教的なことを言おうとしているのではない。
例えば、極めて単純な具体例として、またしても、似非数学的な喩を用ゐることもできる。

円周率πが、計算に利用できるのはなぜだろうか。
それが「数値」として計算されてあら(顕/現)はとなっていなければ、結果として数値を求める計算には利用できないはずだろう。
ところが、円周率π「そのもの」は、決して算出済みの数値、つまり、「存在者」と認められる、かぞ(数)へられた数としてはあら(顕/現)はれ得ない。
数値計算に用ゐることができる円周率πは、つねに既に、その「存在者」としての身分が仮に認めらるかぞ(数)へられた数、つまり、小数点以下の桁がどこまで算出されていようと、
かぞ(数)へられた分子とかぞ(数)へられた分母の比である(つまり、「臨在」を意識させる中国語の「比」に対応する数学記号の"/"を使って示される)分数として書き換へられた近似値である。
では、かぞ(数)へるとは、どのようなことかと言へば、それは「単位」/「周期」として「『ぴた(一)り』とあ(合)ふ」ようにすることであり、それが、分子、分母それぞれにおいて数へられる数としての"1"であり、
その「臨在」が意識させられることにより、それに対して円周率πの存在が「さ(去)ら(/晒)され」て、「近似値」という仮の「存在者」の身分で孤立して姿をあら(顕/現)はすことになる(-1)^((π-π)/π)=(-1)^(0/π)=e^(i*0)=1である。
つまり、円周率πが「近似値」として用ゐられるということは、すなはち、e^(i*0)=1が「臨在」として意識させられているということである。
0557考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 11:44:35.410
自身がことばの表現として分かっているつもりでいることでも、それを他人にも伝はるように、またさらに、伝はっていることを確かめることができるように、ことばの表現として展開しようとすると、どうしても自分が感じているよりもはるかにむづかしくなってしまう。
そこで、こころ(試)み/心観に喩を多用することになるのだが、喩は、それがどのように伝はったのかを確かめることがむづかいしい。
ところで、次のような喩はどうだろうか。

>「うつつ(現世/どこまでもつづく表面)」を「『と・び』さ(去)ろう」とこころ(試)み/心観ることのより、「うつしみ(現身)」が「存在者」として孤立して("being isolated")あら(顕/現)はとなる。
0558考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 11:55:17.720
万葉集 第20巻 4494番
>水鳥乃 可毛<能>羽能伊呂乃 青馬乎 家布美流比等波 可藝利奈之等伊布
>水鳥の鴨の羽の色の青馬を今日見る人は限りなしといふ
>みづとりの かものはのいろの あをうまを けふみるひとは かぎりなしといふ
(出典 万葉集ナビ)

私には、この歌に詠まれたことばは、哲学的な思索をこれ以上ないほどに見事に簡潔に表現して伝へているように感じられる。
0560考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:18:37.700
「存在忘却」という哲学学の用語があるが、日本語の表現として意味をなしていないだろうと私は思う。
人は、お金があるかどうか、冷蔵庫に卵があるかどうかなど、「存在するか否か」について日常的に気にかけており、通常の日本語として理解される意味で「存在」を忘却してなどいないからである。
忘れられるのは、存在ではなく、臨在であり、何かの存在がはっきりと認められるときにこそ、臨在は忘れられる。
例えば、何かが2つあることがはっきりしているとき、2つあるとは、"2/1"としてあること、つまり、臨在を意識させる"/1"が忘れられ、1つだけしかないことがはっきりしているときでも、1つあるとは、"1/1"としてあること、つまり、臨在を意識させる"/1"が忘れられるのである。
0561考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:35:04.840
>>556
同様のことを、より簡単なことばで説明することもできる。
しかし、すると、今度は、ことばがどのようなことを説明しようとしているのかについて、具体性が失われ、抽象的にしか感じられないことばがどのようなことを指しているのかが伝はりにくくなる。

臨在が意識されるとは、それが存在者の特性が顕現することの戻り、つまり、存在者の特性が消失することとして意識されるということである。
しかし、そのように説明することは、ことばにして説明しようとすることにより余儀なくされる倒錯である。
なぜなら、存在者の特性は、まず臨在が意識されなければ、「存在者の特性」として顕現することがないからである。
その特性がどのようなものとされるにせよ、それが消えることによって臨在が意識され、臨在が意識されることに対して、特性が存在するもの、つまり「存在者の特性」として顕現するのである。
さらに、「存在者」の「特性」は、その顕現が、「存在者」に帰せられるものとはっきりと認められることにより、今度は、臨在の方が意識されなくなり、臨在は忘れ去れるのである。
すると、円周率πは、いまだに計算し尽くされてはいないというだけで、あたかも、あらかじめ数値として存在する数であるかのような錯覚が生じるのである。
さらん、円周率πを近似値として便利に用いる数値計算が、その錯覚を強化することになる。
0562考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:40:09.200
哲学学は、日常言語としては通用しようもない、むづかしい哲学学の専門用語を駆使して、哲学することを「思想」としての「道徳・倫理」と混同させようとする傾向がとても強い。
0563考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:51:34.390
562
それは簡単で、学んだものが唯、それを自慢したくて
専門用語をそのまま使って聴衆を煙に巻きたいだけ。
それは他にも有って、カタカナ英語もその1つ。
0565考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:57:30.010
チマタにあふれてるよね、そういう輩が
理解するのに難解な事柄をアホにもわかるよう平易な言葉で説明出来るのが一番優秀だしかっこいいんだが
それが出来る人は奢らないなあ
自分はアホなんでそういう人に噛み砕いてもらって教わりたいものだ
0567考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:07.780
つまんね
0568考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:43:11.600
この方は感情論ということで煽っている?のですかね?
煽りたいという感情から批判されていたのに、更に煽り返しで感情論乙、って
煽れればなんでもいいんですねホント
いかにも5ちゃん乙、です
0569考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:24.950
言葉の中身ではなく言い方や態度で目を曇らせる
その拙い理性を何とかしないと道を見誤る
0570考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:53:29.580
SNS言論人の手口に乗ってエコーチャンバーで訳の分からない言説に同調するのは正に理性の欠如
感情を優先する共感性の罠
0572考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:14.100
ππ君の話は、俺が適当に解釈してみると

臨在が無我に対応して、存在者が個我やエゴに対応している。

エゴに満ちているとき、人は無我にはなれないし、そうした視点にも立てない。
逆に釈迦のように無我であるとき、人はエゴではいられない。

これで分かりやすくなっただろう
0573考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:48.120
戦略として多数派に乗り勝利を得ることは出来る
功利的にも正しく見える
しかし視点や目的を変えてみた時の効率や合理性とは無縁の結論に飛びついてしまう
0574考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:58:43.400
ハイデガーのミミックで、なかなかいいと思うけどな、俺はね
数学をこんな無茶な使い方で使用するのはππ君くらいだから、
貴重な人材だろうw
0575考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:59:39.860
そもそも人は無我になど至れない
到達不可の架空の概念
しかしちょっと感情のブレーキを踏んでアドレナリンの興奮を待ってから言葉や感情を選べと言うこと
人は動物なんだよ
0576考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:15.950
理解するのが難解な事は難解なままだよ
しかしバカにもわかる様に例え話で理解させた気になる詐術が上手い人はいる
それは優れている事とは別のスキルだが
しかしバカは自分にも教えてくれる人を味方として親近感・共感を感じて尊敬する

人心掌握術やカリスマ性の正体だな
社会性動物の性が易きに流される
0577考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:22.560
本人が全部書いてるの?
まあいいけど
0578考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:37.660
簡単な事を専門用語で理解を妨げケムに巻くのは新商品を売り込む営業などでよく使う手段
逆に学術の高度な専門知識を必要とする理論を例え話に置き換えて門外漢に解説するのもまた研究資金や名声を得る為の営業手段

これは知とは別のもの
0579考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:09:29.070
煽りたい感情すらコントロールできない人と話したいとは思わないな、内容があったとしても
似たような意見があるもっと大人な人と話せばいいだけなんで
別に哲学で飯食ってるわけじゃないし
0580考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:13:41.460
それでいいんじゃない?
ただ自分の知性を曇らせた人が選んだ人が詐欺師かそれ以外を区別する事が出来るのかと言う問題は残る
いらぬお世話だろうけどなw
0581考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:16:51.870
一般に習う哲学は西洋倫理史とも言うべきものだが
その倫理の正当性を判断する事が重要だよねと言うところから哲学をやる上で論理性が重要視される
0582考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:31.600
ππ君は、1を臨在に対応させたいようだね。

俺だったら逆に、0を臨在に対応させるな。仏教の空は0だよ
0に対して、個別性としての1が生じる。これが個我に対応する。

個我を捨てる時、忘れ去る時、0としての臨在が表れ、
個我に溢れている時、臨在の0が見えなくなり、1の中で閉塞する

みたなイメージの方が、俺的には理解しやすいかな。
他人の文章なんて、自分がイメージしやすい方法で置換していけばいいんだよ
0583考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:21:49.500
別に誰も論理性より感情優先になんてしてませんよ
煽り返されたあなたが興奮してるだけで

煽らないで静かに批判すればいいだけのことなのに
あなたの考えはこうだが自分はこう考える、
という表現に、相手の人格や有り様をわざわざ蔑める必要はないと自分も他のツッコミ入れてる人も言ってるだけなのです
0584考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:16.470
煽り返された、というか観察したことを指摘されただけなのにという方がより的確でしょうか
0585考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:26:40.300
この方のしているのは批判ではなくて誹謗ですね
0586考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:15.620
さらに考えると臨在としての0は霊であり、プラトンのイデアでもある。
真は0の側にあり、1はそこからの影のようなもの、という観点になる
0587考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:42:21.140
キレ出したw
言い返さないといけない気になって意味不明な自分だけの理屈で暴論かましているようだけど
僕は99%の善意からお節介をしただけですよ
1%の悪意としてからかってもいるが
0588考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:43.190
御用学者って言われる人は基本的に例え話とかで国会やら演説用の資料作る事に長けてる様になる
学者としての能力とはまた別の能力なんよね
0589考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:47:46.240
キレてるのはどっちだよw
0590考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:47:53.890
でもそれを読んで理解した気になった人はこの人は本当に頭が良いとしてしまう

自分がまともに理解できていないのに自分の判断が正しいと言う錯誤をしている事実から目を逸らしてね
0591考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:48:57.010
だからこういう人は話にならないからやっぱ話したくないんだよ
大人の人にもっと書き込みしてほしいわ
0592考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:44.720
社会と言うものはコミュニケーション能力を過大に評価する傾向がある
人間関係においてそれだけコミュニケーション能力が生存に有利に働くと言う本能にまで刻まれた証拠
0593考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:33.100
要するにポピュリズムに容易に巻き込まれるようなタイプの人達を馬鹿だ、低俗だ、ってあれこれ表現を変えてるけどそれだけ言いたいのね
0594考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:08:40.280
少し違う
自分は違うと言う意識を捨てなされ
人の性は皆共通に持っていて克服する事は出来ない
同じ過ちを犯す
過ちは犯すものなので常に省みて方向修正しようねと
0596考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:12:55.950
人が犯した過ちは自分も犯す
知っていながらなお犯す
心理学の知見からいってもそうだ
0597考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:14:26.540
その言葉が貴方に刺さるのは、貴方自身がそう思っているからではありませんか?貴方が全くそう思わないなら貴方には全く刺さらないのでは?

人生なんて散々好き放題して楽しんでいざという時は死ねばいい。
反論ある?www

どうせ俺なんか生まれつき人生終わってんだから今さら「人生終わるよ?」もクソもない!www
さすがにこれには誰も反論しないだろう。

安楽死できる奴は餓死できるし、餓死できない奴は安楽死できない。

出来事が何故起きるのか、そのmechanismを知らなければならない。何らかの自然現象ではあろうがそれ以上のことはわからないというようでは対処できない。

統計学だけでは人並みの人生しか送れない。統計学すらないなら人並みの人生すら送れない。
0598考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:57.950
そのままそっくりお宅に返すわその言葉
お宅自身が自分は違うと人馬鹿にしてるからそういうことば選びになるんだよ
腹の底隠せてると思うならおめでたいね

それじゃ
0599考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:26.420
>>598>>594あて
0600考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:29.500
若者特有の経験の無さと理性の欠如が切れされさせるんだろうけど
おじさんの善意が伝わるのは10年後とかだろうなw
0601考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:58.870
余裕のない気の小さな人ほど図星突かれると激昂するからねえ
0603考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:28:09.160
年を重ねてもなお、そのような対応しかできないのですか?
私もそれなりな年齢ですけど相手の方が若いと思うならもう少し言い様がありませんかね?
まあ言っても詮無いことですが
0604考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:34:57.820
相手は小僧、自分は勉強してきて視野も広いぞ!
のくだらんプライドだけで一点突破してる感じだな
0605考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:37:27.770
哲学には、反抗精神がないと駄目だよ。ニーチェとか見れば分かるだろう、コミュ障だ。

コミュニケーション能力は過剰評価され過ぎで、安倍とか見れば分かるが、社会腐敗の原因となる、ろくでもない能力でもあるのだ

哲学は、社会腐敗をなくす側だから、超然としていればよい
0606考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:37:40.360
>>600
まあ今の日本の衰退は老害と呼ばれる体育会系老人と先人を頼らず完結した若者が原因だからな
おじさんの善意は誰も褒めてくれないし、そういうおじさんが善意をやめていくから社会にはできる大人がいなくなってる
0607考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:39:23.070
どっからか現れたアホが絡んできたから話してもつまらんが
長く生きたからと言って人の人生はわからんし
大学教授だからと言って専門分野から外れたら無能な訳で
0608考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:41:37.170
老害と言うが現実は若者ほど無能で社会におぶさっている事から目を逸らしている
そして老害と言った子が年を取ったら自害をするわけでもなく
そういう事よ
0609考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:19.340
愛があるなら若者にもちゃんと通じるよ
マウント取りたいだけのオッサンばかりだからそうなる

良いおじさん達ほどびびりすぎなのよねえ、確かに
0610考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:47:09.140
若者はバカで感情的だからね
それに振り回されている多くの子がチャンスを逃す
経験がないからこそ知性を持って判断を下さないと損をするって話よ
0611考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:49.350
歳取ればバカでも経験から学んで慎重になるんだけどさ
その頃にはチャンスは少なくなってる
だから若い時ほど感情論に走るなって言う
親心みたいなもんだ
0612考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:52:32.470
おじさんを心配させる様な単語が多いからつい書いちゃったよ
0613考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:05:24.250
スレめっちゃ伸びてるから何かと思えば
何もなかった
0614地球の阿弥陀仏
垢版 |
2024/01/16(火) 19:05:39.920
生きとし生けるものを不幸にしない
生きとし生けるものを幸せにする
0615考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:08:12.050
心配と言えば生者の死を匂わせる脅しを書き込んでるやつも心配だな
0616考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:22:41.530
ニーチェが嘆いた「ソークラテースのペシミズム」とは対照的に、万葉集の歌に詠みとることのできる日本語の哲学的な思索においては、「たま(魂)のを(緒/乎)」は、みづから(身づ柄/自ら)がそれに捨て身で縋りつくようなものでも、みづから(身づ柄/自ら)を縛りつけるものでもなく、それが「ゆ(揺)らく」ことこそが、けふ(今日)ここに生きてゐることの「あたら(可惜/新)しさ」のあかし(証)なのだ。
0617考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:32:11.120
>>582
まったく読めていないようですね。
私が「臨在」を対応させているのは、そう明示しているとおり、
lim[x→0] (-1)^(x/π)=1=e^(i*0)
ですよ。単に数として0に対応させているか、1に対応させているかと問ふことは意味がない。
0618考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:34:23.450
>>582
さらにつけ加えるなら、そのような観方では、ニーチェがどのようにニヒリズムを批判しているのかもまったく読めない、ニーチェの著作を読んだことがあったとしても、読めていないことを証明していることにしかならない。
0619考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:46:22.040
そもそも、0であれ、1であれ、私が「臨在」を「存在者」としての「あ(或)る数」に対応させようとしていると考へることが論外で、私がなにをどのように論じているのかをその根本から何も理解していないことを自分から晒している。
そのような誤読によるのであれば、私は、「〜ふ(復/覆)」、"be-"/"by"、»be-«/»bei«、"co(n)-"が「臨在を意識させるように用ゐられる表現」であると論じているのだから、私が「臨在」を2に対応させていると誤読することすら十分に可能でしょう。

他人を批評してどのようにか、他人に影響を及ぼそうと思ふなら、少なくとも他人が何をどのように論じているのかを踏まえることがその前提となる。
したがって、あなたには、他人を論評する資格がない。
0620考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:54:27.950
あなたがやっていることは、単に棍棒を振り回して相手を黙らせて、議論に勝ったと宣言しようとするようなことだが、残念ながら、匿名の掲示板ではそのように言葉の棍棒を振り回しても何の実効力も発揮されない。
0621考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:08:09.590
地球は永遠に生き物の楽園
0622考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:13:22.880
何まだやってんの
あちこち噛み付いて他にやることないのかなこのおじさん
論破したつもりで若者こき下ろしたりしてるけど、みんな話にならないから呆れてるだけなんだけどね
0623考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:19:55.070
>>619
ですよねー
0624考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:37:44.240
甘ったれの未来はお察しの通りです。
0625考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:48:32.350
テクストは、作者の死という概念があるから、書き手が意図している外部さえ指示することは普通のことである。書かれたものは、作者の理解や指示に局限されることはないのである。

それは、音楽や文学をいかに鑑賞しようと自由なことと同じである。創造的な誤読も当然、あるのである
0626考える名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:51:39.160
書かれたものは、結局はインクの沁みである。そのため、結局、書かれたものに写る像は自己像となるので、構造的にはロールシャッハテストと同じである

人はテクストの中に、自己の像を読み取るのである
0627考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:00:35.470
たとえば、宗教的な経典などもそれを伝承する過程で、特定の者の恣意や独自の解釈が加わり、原初の書き手の意図からは逸脱したものになって来るのが普通のことである。聖書であれば、パウロの恣意などで偏向されてしまう。マルクスの著作では、未だ解釈がバラバラである。

つまり、書かれたものの解釈は、作者の手中には存在していないのである。万人に理解を共有されるべき数学書や科学と、思想や哲学はこの点が大きく異なる
0628考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:05:49.810
だから、国語のテストで、作者や主人公がこの文の箇所でどう考えたかを答えなさい、のような問題設定が可能になる。つまり、テクストには作者の死が備わるからである。もし、真の理解や解釈は作者の手中にしかないとするのであれば、そうした国語の設問は有り得ないものとなることであろうから
0629考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 07:53:53.680
万葉集 第20巻 4441番
多知之奈布 伎美我須我多乎 和須礼受波 与能可藝里尓夜 故非和多里奈無
立ちしなふ君が姿を忘れずは世の限りにや恋ひわたりなむ
たちしなふ きみがすがたを わすれずは よのかぎりにや こひわたりなむ
(出典 万葉集ナビ)

存在者としての1(ひと)を求めることは、無限にかぞ(数)ふことのうら(裏/心)である。
したがって、無限をかぞ(数)へきることはできない以上、存在者として姿をあらは(現)す1(ひと)は、つねにその暫定的な仮の身(み)柄(がら)においてでしかなく、さもなければ姿を現すことができない。
0630考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:08:25.610
日本語の思索/詩作においては、ついぞ「臨在」が忘れられたことはない。
「臨在」を忘れさせようとしているのは、むしろ、「存在忘却」のような意味不明な「専門用語」を多用して、日本語の表現は情緒的なので哲学的な思索には向かないなどということを人々に信じ込ませようとしている哲学学の方である。
0631考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:49:00.640
精神が未熟な甘ったれの未来はお察しの通りです。
0632考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:05:53.010
>>630
誤:ついぞ
正:つひぞ

つひうっかり、「つひぞ」を現代仮名遣ひで書いてしまったが、これが現代仮名遣ひを標準化することの奸計である。
うっかりすると、そのまま「臨在を意識させない/忘れさせるように」導かれるのである。
これは計画的に行はれたことであり、何を目論んでいるのかと言へば、それは、日本語を一方的な指令伝達の言語に変へることである。
0633考える名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:15:06.010
>精神が未熟な甘ったれの未来はお察しの通りです。

精神についても、身体についても逆だろう。
未熟だからこそ成長しつづけるのであって、成熟すれば、甘ったれて、後は腐敗が待っているだけだ。
だから、成熟すれば、たちまちに食い物にされる。
0634考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:13:21.550
人こそ神なり。神権政治は人権政治なり。
人こそ法なり。法治主義は人治主義なり。

善人は白歴史を肯定し黒歴史を否定する
悪人は白歴史を否定し黒歴史を肯定する

自己肯定や自己否定や他者肯定や他者否定をしたいしたくないさせたいさせたくないという欲望を捨てて悟りを開け
善悪は人類が決める。歴史は人類が作る。
人類は反社だから、反社に対処できない奴は人類に対処できない。

助けなければならないというより助けられないこともあるだろ。
しなければならないというよりできないこともあるだろ。

終わりよければ全てよしなら、終わり悪ければ全て悪しということだ。身も蓋もない考え方だなw
奇跡は起きるものではなく起こすものだ。甘えるな。
人生に意味が無いのではない。お前の人生に意味が無いだけだ。反論があるなら反論しろ。
人生がつまらないのではない。お前の人生がつまらないだけだ。反論があるなら反論しろ。

人類はしなければならないことをできるのにしないのではなくできないのだという人類無能説を提唱する。人類は欲望のcontrolができない。欲望のcontrolができない人類に自由意志は無い。

人類の能力を正確に把握できない人がどうやって人類を統治するのか?
角を矯めて牛を殺す人は悟りから最も遠い人である
人に無理をさせるsystemに問題がある。革命で人に無理をさせるsystemが破壊されるのはいいことだ。

女性も男性も国の道具ではない。
0635考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:13:50.680
人類に絶対服従していますか?人類が間違っているなら人類に絶対服従してはいけないですけど。

jokerはベトコンゲリラを倒すために無差別殺戮する米軍みたいな感じか。

地球や生物を害した者共に天罰を下す。
地球や生物を害する者共に天罰を下す。
0636考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:16:33.340
臨在に対して何らかの特性が現れて、それが何らかの存在者の特性として掛け値なしに認められることにより、臨在が忘れられて、存在者がその何らかの特性をそな(具/備)へた「あたひ(価/値)」として現れるプロセスを、どのようにかうまく似非数学的な喩を用ゐて記述できないか試行錯誤している。
その試行錯誤について、後で書き込むことにする。
0637考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:24:01.030
何度でも繰り返すが、私が似非数学的な喩を用ゐるのは、イルカを「海豚」として、カバを「河馬」として記述するようなものであり、そのようにな記述の試みが、イルカが海に棲む「豚」だとか、カバが河川で生活する「馬」だとか信じていることを意味するものでも、またそのように人々に信じ込ませようとすることを目的とするものでもないのと同様に、私が、哲学的な考察を数学操作の記述によって置き換へることができると信じていることを示そうとするものではない。
イルカを「海豚」として、また、カバを「河馬」と記述することを試みるとき、イルカが「豚」ではなく、カバが「馬」ではないことが既に前提として了解されているのだから、その試みを改良しようとするなら、代わりにどのように記述すれば、より忠実に記述することになるのかを提示することが求められるのであり、単にイルカは「豚」ではない、カバは「馬」ではないと指摘することは無意味である。
0638考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:44:06.340
だから臨在は、プログラムにおけるヌルポインタのような存在だよ
それは、値が無い値のことを意味している。

ヌルポインタは値がないことで、ある特別な役割を果たすことが出来る
0639考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:45:43.050
私は、臨在が意識されることを、(-1)^(1)=(-1)^(π/π)=e^iπからの-戻りとして、(-1)^(0)=(-1)^(0/π)=e^i*0=1が意識されることに喩えた。
さらに、存在者、例えば、αという存在者が、「掛け値なしに」現れるとき、αは、実際には、それ自体が「掛け値」として、つまり、α・1もしくはα/1として現れているが、臨在を意識させる"・1"もしくは"/1"が忘れられることにより、独立した存在者として認められることを指摘した。
ここで、さらに、存在者がαとして現れて、その存在者αとしての特性、すなわち、α=e^log(α)におけるlog(α)とされる特性をそな(具/備)へて存在するものとされることになるプロセスについて、それをどのように記述することができるか考へてみよう。
0640考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:52:41.440
ここでも繰り返すが、
(-1)^(0)=(-1)^(0/π)=e^i*0=1
と記述するとき、数値計算としては、πが既に算出されて存在する数値、すなはち、数へられた数としての存在者
として用ゐられていることになるが、その身分は、つねに暫定的で仮のものであることを決して忘れないようにしよう。
0641考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:07:18.330
ところで、「『掛け値なしに』言ふ」と述べることは、「[な(汝/己)の]ま(真)こと(如)を伝へる」とちか(誓)ふことでもある。
みづから(身づ柄/自ら)の「全存在を賭けて」といったような言ひ回しがあるが、「[な(汝/己)の]ま(真)こと(如)を伝へる」とちか(誓)ふとき、
その発話行為に賭けられているのは、「存在者」としての「みづから(身づ柄/自ら)」の「存在」ではなく、その「臨在」である。
0642考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:17:42.100
何かの事象について「[な(汝/己)の]ま(真)こと(如)を伝へる」とちか(誓)ふとしても、「ま(真)こと(如)」として嘘偽りなく伝へることができるのは、その事象が、みづから(身づ柄/自ら)に「どのように現れたか」であって、その事象が「『存在者』として『何であるか』」ではない。
その「どのように現れたか」の「ま(真)こと(如)」に「臨在」が「掛け値」として賭けられているのであって、それが「『存在者』として『何であるか』」に「みづから(身づ柄/自ら)」の「存在」が賭けられているのではない。
0643考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:20:49.950
あと、臨在はヌルポインタだけでなく、ワイルドカードのアナロジーで考えてもよいだろう。それは、値が未だ決まっていなくても、事後の価のための場所や箱を事前に用意しているのである

つまり、値としての存在者の先駆けとなっているのが、ワイルドカードであり、ヌルポインタとなるのである。つまり、それらはとりあえず川を渡るための仮の筏のようなものである
0644考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:40:01.030
ここで、似非数学的な喩に戻ろう。

何かが現れたとして、その何かをxとしよう。
そのxは、潜在的に存在者となり得るが、まだ存在者としては認められない。
では、そのxは、どのようにして存在者としての資格、例えば、log(α)とされる特性をそな(具/備)へた存在者、e^log(α)=αとなり得るだろうか。

xはまだ、log(α)とされる特性をそな(具/備)へたものとしては現れていない。
というのも、log(α)が既にxの特性であることがはっきりしているなら、xは既に存在者αとして認められていることになるからだ。
また、xが「どのように現れたか」の「ま(真)こと(如)」には、まだ「臨在」も「掛け値」として賭けられていない。
では、何が最初に現れるのだろうかと問ふなら、それは、例えば、log(α)の働きだろう。
ここで、その働きを、似非数学的な喩としては、(-1)^(log(α)/π)と表現することができるものとしよう。
0645考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:52:59.130
>臨在が意識されることを、[...]戻りとして、(-1)^(0)=(-1)^(0/π)=e^i*0=1が意識されることに喩えた
のだから、同様に、(-1)^(log(α)-log(α)/π)=(-1)^(0/π)=e^i*0=1も、臨在が意識されることに喩えることができる。
これを、ことばにして表現するなら、log(α)の働きが(-1)^(log(α)/π)として現れたものの、その働きが消えて、ふたたび「我に返った」状態に対応するものとすることができるだろう。
しかし、これでは、単に或る働きが現れて、また消えただけで、その働きを担う存在者は残っていない。
0646考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:22:02.270
ここで、log(α)の働きが(-1)^(log(α)/π)として現れたのは、まだ存在者としては認められていない「何か」とされるxによ(依)るものであると疑ったとしよう。
すると、仮説として、xが「どのように現れたか」の「ま(真)こと(如)」に、「臨在」が「掛け値」として賭けられることになる。
この場合、「『掛け値』として賭けられる」ことを似非数学的な喩として、"・"を用ゐても、"/"を用ゐても同じことなのだが、「掛け値」を「賭ける」という表現との語呂合わせから、表現として掛け算の方を選ぶことにしよう。
すると、この仮説は、次にように表現できるのではないだろうか。

x((-1)^(log(α)-log(x)/π))=(-1)^(log(x)/(iπ))=(-1)^(log(α)/(iπ))=α=e^log(α)

この仮説により、臨在が意識された時点で、つまり、
(-1)^(log(α)-log(x)/π)=(-1)^(0/π)=e^i*0=1
として、log(α)の働きの現れが、xに帰せられると意識されることになる時点で、その特性は、xが担うべきものとされ、x=α=e^log(α)という存在者として確定して現れ、α=e^log(α)が確かに存在するものと認められることにより、今度は、臨在の方が意識されなくなる。
0647考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:25:37.490
私の説明は以上だが、これも何度でも繰り返すとおり、私は、数学自体はとても苦手としており、私の似非数式表現は、誤っていて、まったく辻褄が合わなかったり、意味を成さない可能性は十分にあり、(誤りとしてでも)考へる助けとなるなら利用すればよいもので、真に受ける必要はさらさらない。
これは、私自身にとっても、数多くの試行錯誤のなかのひとつの試みに過ぎないのだから。
0648good-bye
垢版 |
2024/01/18(木) 14:50:02.010
>陪(Middle Chinese: bwoj)
to keep someone company; to accompany; to go with
在我去醫院探望媽媽時,他一直陪著我。
在我去医院探望妈妈时,他一直陪着我。
(出典 en.wiktionary.org/wiki/陪)
0649考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 16:07:42.090
合法化からわずか5年で対象範囲が拡がった
またカナダでは、合法化当時は終末期の人に限定されていた対象者が合法化からわずか5年で非終末期の人へと拡がった。2021年3月の法改正で新たに対象となったのは、不治の重い病気または障害が進行して、本人が許容できる条件下では軽減することができない耐え難い苦しみがある人だが、2024年には精神障害や精神的な苦痛のみを理由にした安楽死も容認される方向だ。

断食餓死自殺した平盛国が死にたい死にたいと言いながらバクバク飯を食う奴等を見たら苦笑するに違いないw

平盛国のように断食餓死自殺する。

死に損ないは早う死ね

私が許されるなら私よりマシな人はなおさら許される。

責任は過去の人から未来の人へと押し付けられる。過去の人が未来の人に責任転嫁する。

答えは次の問いを生む

人類の中のBC級戦犯だけを罰して人類の中のA級戦犯を罰しないようなことをしていて地球の問題を解決できるのか?
0650考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:14:42.500
記号論的に言へば、まず「ひと(人/一)」が存在して、つまり、「ひと(人/一)」が存在者として「記号を媒介する働き」をする/"semeiotic mediation"を行ふのではない。
そうではなく、「記号を媒介する働き」/"semeiotic mediation"があらは(顕/現)れることが、「ひと(人/一)」が「ゐ(居)る」ことであり、それをひるがへ(翻)して「概念化」して捉へようとするなら、それが「臨在」なのだ。
0651考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:02.660
人生の過ちは二つある。出来る事に責任を負わないことと、出来ない事に責任を負うことだ。
0652考える名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:19:33.110
善悪で考える人は精神年齢が低い
損得で考える人は精神年齢が高い
0653考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:09:06.620
>>645-646

誤:(-1)^(log(α)-log(α)/π)=
正:(-1)^((log(α)-log(α))/π)=

誤:(-1)^(log(α)-log(x)/π)=
正:(-1)^((log(α)-log(x))/π)=

こういうところが抜けてていい加減だから、計算も数学が苦手なのだ
0655考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:18:22.200
>>650
これは、より簡単な日常的な日本語で表現するなら、

>「しるし(標/記/印/記/験/徴)」が掛け値なしに/ま(真)こと(如)につた(伝)はることが、「ひと(人/一)」が「ゐ(居)る」ことのあらは(顕/現)れである

と言ひ換へることができるのではないだろうか。
0656考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 07:46:11.070
何の苦労も知らない御花畑さんの浅い御説教が地球という地獄で暮らしている人類という反社に響くと思ってんの?
0657考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 07:59:36.980
許すか許さないかは天が決める。私の一存では許すことも許さないこともできない。
罰するか罰しないかは天が決める。私の一存では罰することも罰しないこともできない。
0658考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:33:40.420
自分の罪も他人の罪も自分が勝手に許したり罰したりすることはできない。天が許したり罰したりするのだ。
0659考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:49:38.800
不幸になる人は、幸せになることをせず不幸になることをする。
幸せになる人は、不幸になることをせず幸せになることをする。
0660考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:21:18.670
>>655
この言ひ方は、まだ満足のゆくものではない。言ひ直そう。

>「しるし(標/記/印/記/験/徴)」が掛け値なしにま(真)こと(如)をつた(伝)へることが、「ひと(人/一)」がそこに「ゐ(居)る」ことのあらは(顕/現)れである 。
0661考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:36:39.120
ここで、「『ひと(人/一)』がそこに『ゐ(居)る』」こと」という言ひ方は、ハイデガーの用語としての»Dasein«との対応関係を想ひ起こさせるかもしれないが、日本語の表現としてこれが私に都合よく感じられるのは、「そこに」が、「しり『ぞ(退)い』て」、つまり、「ひか控へ」て「ゐ(居)る」こと示すことになるからだ。
0662考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:59:15.150
>この言ひ方は、まだ満足のゆくものではない。言ひ直そう。

万葉集に詠まれた歌を見ても、ことばの表現が満足がゆくものになるようにするために、このような「言ひ直し」が絶えず繰り返されることに気づく。
そして、その「言ひ直し」は、特定の個人によるものという性質を失ってゆくとともに、をりをり(折々)のこころの働きを「たしかに」、つまり、掛け値なしにま(真)こと(如)をつた(伝)へることばの表現が残ってゆくことになる。
そのことにより、その「ことばの表現」からは、特定の個人のエピソードに固定的に結び付けられなければならないような性質は失はれるが、それと同時に、そのようにしてその「ことばの表現」がつか(使/仕/遣)はれること自体に、不特定のひと(人/一)が「しり『ぞ(退)い』て」「ゐ(居)る」のを見て取ることができる。
0663考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:49:13.630
ことばに対して、権威主義者は、それとはちょうど逆の態度で接する。
権威主義者には、ことばの表現がま(真)こと(如)を伝へるのかどうかはどうでもよく、誰がそのことばを発したのか、そのことばには、実力行使の威力を伴ふのか否かだけが問題である。
偉い人により発せられ、実力行使の威力を伴ふことばだけが、「み(御)こと(言)/命」であり、そうでないことばは、何をどのように伝へようとしているにせよ、耳を貸す必要すらない「さへづ(囀)り」に過ぎないのだ。
しかし、ことばに対してそのような姿勢で臨むことにより、人は、他の動物と同様どころか(野生動物であれば、他者の「さへづ(囀)り」からさへも周囲の現況を知ろうとするだろう)、人に飼われた家畜のような存在に自らの生き方を貶めているのである。
0664考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:08:00.600
哲学的に物事を考へようとするなら、そのような権威主義者に哲学的な問ひのことばを向けることはまったくの無駄である。
何をどう問ひかけたところで、返ってくるのは、「実力行使の威力も持ち合はせていないくせに何を偉そうに口を開いているのか」という蔑みの言葉だけだ。
ことばの表現がま(真)こと(如)を伝へるためにつかは(使/仕/遣)れることなどには、そもそも何の関心もなく、ことばが指令が正しく伝達するものであるのか否かだけに気を配っているのである。
0666考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:07:40.740
自分が偉いと周りに認めてもらえれば何だっていいんだもん
0667考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:18:47.480
何事についても、みづから(身づ柄/自ら)がま(真)こと(如)をし(知/領)ろうとするなら、仮説的に「臨在」を求めることがその要件となるが、権威主義者は、仮説的に「臨在」を求めようとするこころ(試)み/心観そのものを「人格的に偏った個人」の「思ひ上がり」として非難するのである。
0668考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:38:52.010
努力しているだと?努力した結果がこれなのか?

努力しているという言い訳は、地球の現実の前には何の役にも立たんのだよ?

聞く人より話す人の方が精神年齢が低い気がする
話す人より聞く人の方が精神年齢が高い気がする
0669考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:29:38.730
全ての出来事が自然現象であると頭ではわかっていても心から納得はできないなら貴方はまだ悟りを開いていません。
0670考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:32:45.800
地球環境破壊は人類の自己責任
0671考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:37:56.240
生産性の追求は反出生主義に反するので、反出生主義者は反生産主義者でなければならない。
0672考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:41:28.040
唯物論者に優生学者はいない。唯物論者にとっては優生学などどうでもいいからだ。
0673考える名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:52:53.810
individualism(個人主義)はindividual(個人)の実在を前提としているが、唯物論的にはindividualは実在しないに等しく、そのためindividualismは成り立たない。仏教には諸法無我という教えがある。個体全体を無視して心臓だけに自己責任を問うことができるだろうか?人類全体を無視して個人だけに自己責任を問うことはできるだろうか?世界全体を無視して一国だけに自己責任を問うことはできるだろうか?
0674比(ひ)するとは、どのようなことか
垢版 |
2024/01/20(土) 08:45:59.250
どのくらゐ(位)かをくら(比)べ(=「く(繰)る・ふ」)る。

>存在者を存在者たらしめる(=「としてあ(或/在/有)らし(為)む」)特性の差分をし(知/領)るための媒介として意識されるのが臨在([lim x→0 (-1)^(x/π)]=e^i*0=1)である。
0675考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:13.590
>>670 「地球環境問題」とされるのは、それをつきつめて考へるなら、それが不当なものとされるか、妥当なものとされるかは別にして、いずれにせよ、「人の『都合』に配慮しろ」という「言ひがかり」なのですよ。「都合」というのは、「全部を合わせた様態」のことであり、「それは都合が良い/悪い」、「都合、いくら」と表現されるとおり、その「都度」の「総計の集約」/"convention"/"convenience"なのです。だから、その「都合」を、あらかじめ決まったものとして人に押し付けるなら、人から返ってくる反応は、大抵の場合、「知らんがな」ということになる。 そこで、それでも、「皆のためを思って言っているのに、『知らんがな』はないだろう。それは身勝手で、無責任というものだ」と主張して、決まったものとされるその内容がどのようなものであれ、またそれがどのように変へられるにせよ、それをその「都度」、「言ひつけ」、つまり、「み(御)こと(言)(/命)の(宣)り」、すなはち、「宣告」として人々に守らせることができるのが、実効力のある権威であり、権力なのです。
0676考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:23.850
年収600万円稼がないと結婚できないとしても、結婚を望まない人は年収600万円稼ぐ必要が無い。大学院に行かないと研究職に就けないとしても、研究職に就くことを望まない人は大学院に行く必要は無い。飯を食わないと生きられないとしても、生きることを望まない人は飯を食う必要が無い。目的が有るからその目的の障害が有る。目的が無ければ無い目的の障害は無い。

自分より悟っている人がいるならまだ悟りが足りないのだ。
0677考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:28:26.840
皆がどう思っているとかじゃなく自分がどう思うというのがないとダメだろ。大人の男が主体性の欠如とは情け無い。
0679考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:06:17.460
万葉集 第12巻 2943番
題詞 (正述心緒)
我命之 長欲家口 偽乎 好為人乎 執許乎
我が命の長く欲しけく偽りをよくする人を捕ふばかりを
わがいのちの ながくほしけく いつはりを よくするひとを とらふばかりを
(出典 万葉集ナビ)

共感するというわけではないが、この「こころ(心)の『〜を』」をただそのままに伝へるものとして歌に詠まれた心情の表現は、とても興味深い。
この「欲望」の表現を、単に「男女関係の情」を詠んだものとして解釈するような矮小化をすべきではないだろう。
0681考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:19:27.250
人類は正しいのか?
0682考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:25:08.460
善は本当に善なのか?
悪は本当に悪なのか?
0683考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:45:19.190
最低限自分の一生にだけは責任を持て
0685考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:50:15.540
>>679
この歌に詠まれた「偽り」を憎む感覚は、統治の思想としての「道徳・倫理」の偽善的な利用と結び付いている。しかし、他方、上からの統治されることを拒絶した関係性における「徳」の評価を如実に反映する口頭伝承では、「『偽りの技巧』を競い合って優位に立つ」ことのできる方が「徳が高い」とする評価基準が顕著に見られる。
0687考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:06:11.780
運で負けたのだとしても負けは負けだ。
運で勝ったのだとしても勝ちは勝ちだ。
0688考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:12:01.150
中身が金でないなら金メッキが剥げたら終わりです。中身も金にしましょう。
0689考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:04:19.780
人類は正しいのか?
人類は間違っているのか?

将来正当化されるものを先回りして正当化せよ
将来不当化されるものを先回りして不当化せよ
0690考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:23:59.190
存在者を存在者たらしめる特性に差分がないとされることをその特性とする存在者がひと(人/一)である。

x(-1)^((log(x)-0)/π)=(-1)^(log(x)/iπ)=1

特性に差分がないとされるとは、円周率πがいかなる精度で近似されているとしても、それが数値として表される最小の位(くらゐ)において比べても差がないということだ。
0691考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:26:18.330
人を罰するには罪を犯させることだ。罪を犯させるにはそれを罪と定める法律を作ることだ。

悪法も法だ。
悪人も人だ。
0692考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:29.400
人類を支配する者は、光の者(善人)をも闇の者(悪人)をも支配する。
0693考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:31:38.340
光の者(善人)をも闇の者(悪人)をも支配することが人類を支配するということだ。それができない者は人類を支配することはできない。
0694考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:49:12.390
人類とは一生関わって行かざるを得ない。人類との間には一生続けられる関係を持つことだ。
0695考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:13.050
>何事についても、みづから(身づ柄/自ら)がま(真)こと(如)をし(知/領)ろうとするなら、仮説的に「臨在」を求めることがその要件となる

哲学することに、「臨在」を求めることが不可欠である以上、その探求は必然的に存在者としての「ひと(人/一)」の「ひと(人/一/等/均)しさ」を意識させようとすることにもなる。
そのことが、みづから(身づ柄/自ら)が、存在者として他人(ひと)より高い位(くらゐ)にあると自認し、哲学をする者など、何の実効力もない、自分よりはるかに低い位(くらゐ)にある存在者であると認識している者を苛立たせるのだ。
しかし、哲学する者は、ひと(人/一)として自身が他人と等しい位(くらゐ)にある存在者であると思ひ上がっているから、ひと(人/一)の特性としての「ひと(人/一/等/均)しさ」を求めているのではなく、みづから(身づ柄/自ら)がま(真)こと(如)をし(知/領)ろうとすることが「臨在」を求めることを要件とするからである。
ひと(人/一)としてみづから(身づ柄/自ら)に他人(ひと)よりも高い位(くらゐ)を確保しようと力を尽くすことは、哲学することと本来的に相容れず、存在者として「不比等」であろうとすることは、ま(真)こと(如)をし(知/領)ろうとすることと矛盾するのである。
0696考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:15:37.920
特性としての位(くらゐ)を比べて、それが「『ぴたり』と合ふ」ことにより臨在が求められることの方が、存在者として「ひと(人/一)」があらは(顕/現)れることよりも先である。
0697考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:16:56.670
今許されていることでも将来許されなくなる時代が来て断罪されるかも知れない。欧米列強による植民地政策は今になって糾弾されている。諸行無常や盛者必衰を忘れるな。
0698考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:19:32.750
人に嫌われ憎まれることは不幸に至る道
人に好かれ愛されることは幸せに至る道
0699考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:16:20.180
哲学における臨在の必要性の理由は何ですか?
0700考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:34:27.640
世界に無数に存在する矛盾を利用して上手く世を渡って行け。欧露の対立、米中の対立、人間界と自然界の対立、善と悪の対立、男と女の対立、人種間対立、民族間対立、国家間対立、企業と企業の対立、先進国と後進国の対立、上級国民と下級国民の対立、対立など無数にある。
0703考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:18:17.830
>>702
ありがとうございます

自分が存在していることの意味や価値は問わない、みたいに拡大解釈してもいいのでしょうか
その臨在、はいわゆる神や絶対的な真理法則のようなものの存在を規定してるってことですよね
0704人類の功罪に私が賞罰を行う。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:50:48.850
何が功罪であるかは人類によって恣意的に決められ、如何なる賞罰を行うかは人類によって恣意的に決められる。
0705考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:31:38.750
何かがただ(只)あ(或/存/有)るがままに(「まにま(随意)に/麻尓々々)」)あ(或/存/有)ることをし(知/領)ることによ(依)り、そのうら(裏/心)としてゐ(居)ること(/「臨在」)が意識されて現れる。

万葉集 第20巻 4505番
伊蘇能宇良尓 都祢欲比伎須牟 乎之杼里能 乎之伎安我未波 伎美我末仁麻尓
礒の裏に常呼び来住む鴛鴦の惜しき我が身は君がまにまに
いそのうらに つねよびきすむ をしどりの をしきあがみは きみがまにまに
(出典 万葉集ナビ)

万葉集 第16巻 3802番
春之野乃 下草靡 我藻依 丹穂氷因将 友之随意 [九]
春の野の下草靡き我れも寄りにほひ寄りなむ友のまにまに [九]
はるののの したくさなびき われもより にほひよりなむ とものまにまに
(出典 万葉集ナビ)
0706考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:35:49.430
と(杼)ぶと(杼)りをと(杼)らふと(杼)りもち
0707考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:09:23.550
苦しんで長生きするより楽に早死にする方が勝ってるんだよなぁ…
0708考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:15:49.320
もし貴方が真のrealistならば、貴方の願いはことごとく叶うだろう。何故なら、realistは叶わない願いを願わないからだ。
0709考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:28:48.490
吉北!
0710考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:57:22.100
先ずは願え。願ったら次に実現しろ。
0711考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:33:23.890
我々人類がもし完全に天命即ち自然現象に従えば、我々人類は可能な限り最高の幸せを得られるだろう。
0712考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:42:23.860
自分の罪やlevelの低さを棚に上げて他人の罪やlevelの低さを非難する人の愚かさは実に滑稽だ。まさに猿の尻笑いだ。
0713考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:48:39.210
三流は他者批判をする。
二流は自己批判をする。
一流は自他批判をする。
0714考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:55:39.730
より他人を非難する資格が無い人ほどより他人を非難する。
0715考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:00:04.670
白歴史から成功法則を学べ
黒歴史から失敗法則を学べ
0716考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:47:15.530
進化も退化も合理的だ。進化とは必要なことを始めることであり、退化とは不要なことをやめることである。
0717考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:55:02.760
進化も退化も合理的だ。進化とは必要なことを始めることであり、退化とは不要なことをやめることである。進化すべきなのに進化しないのも非合理的だが、退化すべきなのに退化しないのも非合理的だ。進化が善で退化が悪だと勘違いされがちだが、実際には進化も善で退化も善なのだ。
0718考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:06:41.710
無私の私は私達、つまり人類のことだよ。それが悟りだよ。
0719考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:08:27.050
realismとegoismは異なる。
realistとegoistは異なる。
0720考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:46:48.980
egoismとrealismならrealismを取れ。
0721考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:25:17.800
現実主義者だからこそ人は健全に生きられる。

720考える名無しさん
2024/01/21(日) 15:46:48.980
egoismとrealismならrealismを取れ。
0722考える名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:54:34.270
motivationが有っても能力が無ければできない
能力が有ってもmotivationが無ければできない

我々人類はこうなることを望んでいたのだ。だから我々人類はこうしたのだ。我々人類の望み通りになったため、我々人類に後悔は無い。
0723考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 02:36:01.420
ネットの生配信を見ると芸能人でも一人で話すとつまらない人が多いんだよな
それでいてどこの誰ともわからないにいちゃんが威勢よく話て人気出てるのを見ると芸能界って操りやすい容姿の良いにいちゃん達を集めて演出で盛り上げてただけなのがよく分かるな
アイドル(偶像)は文字通り虚構・虚栄なんだなぁと
配信者も何やってでも一度人気出ると金になって注目集まるから犯罪もどきの事やって目立とうとする下品な奴が後を経たない

芸能界ってのも裏側はこういう連中の集まりだってのがよく分かるな
芸能界より脇が甘いからすぐにトラブって炎上して消えていくが
芸能事務所はマスコミとグルでこういったのを隠していただけなんよね
0724考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 02:42:03.580
松本人志のレイプ云々は正直よく分からんけどさ
ヤリモクのPTは日常的に開いていたのは事実でそれ自体が下品でおかしいのが麻痺していて分からなくなってる
周りもそれ目当ての人が集まって囲まれているから意見を聞いてもおかしいって反応が返ってこない
だから擁護する芸人自体ズレた弁護してる事に気づいてないのが痛い
0725考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 02:51:16.940
普通の人はヤリモクのPTに参加する機会自体がまずないからそんなものに共感しないし擁護されない事が分かってない
それが分かってたら表面的な対応も変わる
松本も紳助と似たような形でキャリアを終える事になったけど
ジャニーズや吉本がスキャンダルから自分達を守れなくなったのは既存のテレビ業界がの構造が本格的に弱体化した証拠なんだろうな
0726考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:25:47.380
日本語において、「みどり」の逆が何か分かるだろうか。
それは、「みだ(乱)れ」であり、「みだ(濫)り」である。
それが、分からなければ、万葉集において「みだれ」や「みだり」が詠み込まれた歌のことば読んで、表面的には日本語として理解したつもりになることができるとしても、何も理解したことにはならないだろう。
0727考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:38:37.750
人は皆利己的な嘘吐きで反社であり有利になるならいくらでも作り話をするし不利になるならいくらでも事実を事実無根だと言うと分かった上で皆の意見を聞く。それが皆の意見を聞くということだ。
0728考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:41:33.090
生きることが、「『み(身)ど(獲/取)り』のと(獲/取)りく(汲/組)み」であるとすれば、哲学することは、みづから(身づ柄/自ら)の「い(息)のち力(命)」がみだ(濫)りにつか(使/仕/遣)はれることがないように、「いき(息/生)の『〜を(緒)』」を「ととの(整)へ/とと(等々/杼々)のへ」ようとする「いとな(営)み/いと(絲)なみ」である。
0729考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:22:21.280
「いき(息/生)の『〜を(緒)』」が乱れれば、身を持ち崩すことになる。
0730考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:27:20.730
万葉集 第11巻 2837番
三吉野之 水具麻我菅乎 不編尓 苅耳苅而 将乱跡也
み吉野の水隈が菅を編まなくに刈りのみ刈りて乱りてむとや
みよしのの みぐまがすげを あまなくに かりのみかりて みだりてむとや
(出典 万葉集ナビ)

万葉集 第13巻 3272番
蘆垣乃 思乱而 乱麻乃 麻笥乎無登 吾戀流 千重乃一重母 人不令知 本名也戀牟 氣之緒尓為而
葦垣の 思ひ乱れて 乱れ麻の をけをなみと 我が恋ふる 千重の一重も 人知れず もとなや恋ひむ 息の緒にして
あしかきの おもひみだれて みだれをの をけをなみと あがこふる ちへのひとへも ひとしれず もとなやこひむ いきのをにして
(出典 万葉集ナビ)
0731考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:29:32.730
>「みどり」の逆が何か分かるだろうか。
それは、「みだ(乱)れ」であり、「みだ(濫)り」である。

これが単なる語呂合わせであるように思えるなら、万葉集で「みだれ」が詠まれた、かなりの数にのぼる歌を全件、逐一、自分で確かめてみるといい。
0732考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:56:41.310
存在者としてのひと(人/一)が、みづから(身づ柄/自ら)の特性に差分がない、すなはち、ひと(人/一)と「ひと(人/一/等/均)しい」とし(知/領)ることは、みづから(身づ柄/自ら)が臨在によ(依)りあらは(顕/現)れていることを意識することであるが、
そのように臨在が意識されることの「うら(裏/心/情)」としてあらは(顕/現)れるのが、架空の存在者としての「あを」(「不特定の空虚」)であり、臨在が意識されることを、似非数学的な喩を用ゐて
(lim [x→0] (-1)^(x/π))=e^i*0=1
と表現することができるとすれば、「あを」(「不特定の空虚」)があらは(顕/現)れることは、次のように表現することができるだろう。
(lim [x→0] (-1)^(π/π)/(-1)^(x/π))=-1

ここで、指数のxが0に近づくことが、円周率πのいかなる近似値の最小の位(くらゐ)においても差分が認められないことであると理解するなら、逆に、指数のπが分母と分子において差分が認められなくなることは、実際には終はりのない「無窮」のプロセス(すなはち、「あ・を」)であると理解されることになるだろう。
0733考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:11:15.720
さらに面白いのは、西洋の思想では、この「無窮」が「空の青さのように果てしない無限」として一方向的にイメージされることが多いのに対して、日本語の場合には、そのようなイメージも想起させながらも、すぐにその反転も意識されて、「あをあを(青々)と茂る」という現代の日本語の表現にもその感性が留められているとおり、その同じ「あ・を」(「不特定の空虚」)が、存在者の特性としてのすべての差分を取り込んでしまう「限りなきみ(身)ど(獲/取)りの深さ」も想起させることである。

万葉集 第16巻 3833番
虎尓乗 古屋乎越而 青淵尓 鮫龍取将来 劒刀毛我
虎に乗り古屋を越えて青淵に蛟龍捕り来む剣太刀もが
とらにのり ふるやをこえて あをふちに みつちとりこむ つるぎたちもが
(出典 万葉集ナビ)
0734考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:07.430
人を思い遣る余裕が無い人はいる。人類など地球を思い遣る余裕が無い。
諦める能力を高めよう。いずれ全てを諦められるように。
全てを諦め、諦めることすら諦める。
人々が私の煩悩残滓を破壊するだろう。それで私は悟りに至る。
人々は否応無く互いを悟りに至らしめる。
自分で悟るか?他人に悟らされるか?
君ら人類がどうしようと俺はそこから学ぶ。
功罪は時代によって変わる。賞罰は時代によって変わる。
自分の一生で完結する目標は小目標。自分の一生で完結しない目標が大目標。
人生に正解は無い。貴方が何をしてもそれが正解だ。
誰しも自分が人生の主人公だ。
正義マンは踏み潰せ。正義マンは踏み潰されるために存在しているのだ。
全て自己責任だと言うならば、嫉妬されて攻撃されるのも自己責任だな。
自分さえ良ければそれでいい。地球のことなどどうでもいい。そういう人に天罰が下るんだよ。
正義とは不寛容のことだ。実に醜い。
強者が弱者を罰する。罰したければ強者になれ。弱者が強者に罰せられる。罰せられたくなければ弱者になるな。
0735考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:22:18.460
世間体のために善人ぶるからその偽善性を利用されてんだろ?自業自得だろ。
0737考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:39:17.220
>>735
これが世間一般に実際に通用している「倫理・道徳」の感覚に近いものだろうね。
実は、どちらが正しいかなどどうでもいい。どれほど荒唐無稽な嘘偽りであれ、それを通して相手の黙らせ、優位に立つことができる側の方が有徳者で、自分もそちらの側についている方が得になるので黙っている。
無論、状況が変われば、すぐにでも手のひらを返し、いかに自分も酷い目に遭い、虐げられて我慢していた被害者であるのかを言い立てる。
0738考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:40:41.260
行いの罪には行いの罰
思いの罪には思いの罰
0739考える名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:26:29.190
万葉集 第12巻 3081番
玉緒乎 片緒尓搓而 緒乎弱弥 乱時尓 不戀有目八方
玉の緒を片緒に縒りて緒を弱み乱るる時に恋ひずあらめやも
たまのをを かたをによりて ををよわみ みだるるときに こひずあらめやも
(出典 万葉集ナビ)
0740考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 07:41:51.690
霊格が高いことをする人が霊格が高い人
霊格が低いことをする人が霊格が低い人
0741考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:09:23.350
「どうあるべきか?」ではなく「どうあるか?」
「どうするべきか?」ではなく「どうするか?」
「どうなるべきか?」ではなく「どうなるか?」
0742考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:27:02.580
古今集仮名序
力をも入れずして天地(あめつち)を動かし
目に見えぬ鬼神(おにがみ)をもあはれと思はせ
男女(をとこをむな)のなかをもやはらげ
猛きもののふの心をもなぐさむるは歌なり

844 名前:考える名無しさん 2021/12/17(金) 11:31:41.73 0
したがって、和歌において詠まれる「いき(息/生)の『を(緒)』」、「たま(魂)の『を(緒)』」も、意の呼応関係における呼びかけの「〜を」/《vouloir》であり、詩歌は、「応へを求めるその声が、 応答によって満たされないままとなっている『空虚な現状』」を指し示す意識の言語化として詠まれているのです。
それゆゑ、その「空虚な現状」を指し示す意識の言語化としての詩歌を至高のものとして美化することを「みづから(身づ柄/自ら)」が引き受けるなら、それは、そのままニヒリズムに導かれることになる。
0743考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:30:13.320
>哲学することは、みづから(身づ柄/自ら)の「い(息)のち力(命)」がみだ(濫)りにつか(使/仕/遣)はれることがないように、「いき(息/生)の『〜を(緒)』」を「ととの(整)へ/とと(等々/杼々)のへ」ようとする「いとな(営)み/いと(絲)なみ」である。
0744考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:36:01.440
誰も俺に自己肯定感を与えてくれないから、俺は自己肯定感を自給自足するしかなかった。
力を伴わない正義は悪にも劣る
国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイ
所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。
人間が思い上がらぬよう正しい絶望を与える。それこそがおまえ達人間が神とも呼ぶ存在・「真理」だ。
金は命より重い
貴様は今まで牛や豚の命乞いに耳を貸したことがあるのか?
自惚れもたいがいにせよ人間。一人の命はその者一人分の価値しか無く、それ以上にもそれ以下にもならん。
“理想”ってのは、実力の伴う者のみロにできる“現実” だ
正義は勝つって?そりゃあそうだろう。勝者こそが正義だ!
命はもっと粗末に扱うべきなのだ。命というやつは丁寧に扱いすぎると淀み、腐る。
嘘は罪だが、罪が悪いとは限らない。
死ぬことは簡単だが、生きることは難しい。
努力、それは道を間違えている才能のない人間の言い訳である。
剣によってもたらされた国は剣によって滅び、金貨によってもたらされた国は金貨によって滅びる。
プライドに小さいも大きいもない。ありのままの自分を認め、受け止め、堂々と生きていく事がプライドの証明だ。
目に見える幸運よりも、目に見えない不幸のほうが多い。
0745考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:46:46.260
一生罪を犯さないが、天罰は下す。
0746考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:50:05.590
>万葉集 第13巻 3272番
蘆垣乃 思乱而 乱麻乃 麻笥乎無登
葦垣の 思ひ乱れて 乱れ麻の をけをなみと

ここで、「乱麻乃(みだれをの) 麻笥乎無登(をけをなみと)」は、もはや説明する必要もないだろうが、「みだ(乱)れたいき(息/生)の『〜を(緒)』」を「『をさ(治/収)めるすべ』がない」ことを、「紡いだ麻糸を入れる容器」として物象化された「をけ(麻笥/桶)」を求める「なげ(嘆)き(/長げ息)」のこゑ(声)(「〜を(乎)」)として歌っている。
この一例を見るだけでも、「をけ(麻笥/桶)」の「を」を「お」で置き換へることを規範として課すことがどれほどの(意図的に計画された)悪行であるかを容易に見て取ることができるだろう。
0747考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:57:09.830
罪は犯さざるを得ず、罰は受けざるを得ず。
0748考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 09:08:43.240
>>739
>万葉集 第12巻 3081番
玉緒乎 片緒尓搓而 緒乎弱弥 乱時尓 不戀有目八方
玉の緒を片緒に縒りて緒を弱み乱るる時に恋ひずあらめやも
たまのをを かたをによりて ををよわみ みだるるときに こひずあらめやも

統治権力は、この歌に詠まれた効果をとてもよく知っていて、その効果を、人々を都合よくを(治)さめる(「をさ(長)める」≒"to lead on")ためにうまく利用する。
つまり、統治手法とは、人々の弱みにつけこむ「技法(すべ)」を、人々を集団として階層組織化するのに利用するために高度に発達されされた技術に他ならない。
0750考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 09:24:33.110
哲学は、人々の集団的な(「天下(あめのした)を(治/食)す」)統治のために、人々ををび(誘)きよ(寄)せ、をし(教)へさと(諭)して、うまくみちび(導)こうとする言説を紡ぐ思想や宗教とは異なり、人々に何をどのようにすべきかををし(教)へ導こうとする取り組みなどではないのだ。
0751考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 09:58:22.920
「をさ(治/収)めるすべ」がない「いき(息/生)の『〜を(緒)』のみだ(乱)れ」を「嘆き/長げ息のこゑ(声)」として如実に伝へることによ(依)り、みづから(身づ柄/自ら)をなぐさめようとするこころ(試)み/心観が歌を詠むことであるとすれば、哲学は、そのようにしてみづから(身づ柄/自ら)に伝はる「いき(息/生)の『〜を(緒)』のみだ(乱)れ」がなぜどのように生じているのかを、そのこゑ(声)に忠実にメタ言語的に記述してことばにしてし(知/領)ろうとすることによ(依)り、みづから(身づ柄/自ら)を生かそうとする「み(身)ど(獲/取)りのと(獲/取)りく(汲/組)み」と「を(折)り合ひ」をつけるように「いき(息/生)の『〜を(緒)』」を「ととの(整)へ/とと(等々/杼々)のへ」ようとするのである。
0752考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:03:03.630
現代の日本語の標準として規範化された仮名遣ひをただそのまま無批判に受け入れながら、日本語で哲学をすることなど到底無理である。
0753考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:06:21.310
にもかかわらず、日本語で哲学をしていると自負する人々が、なんのためらひもな現代仮名遣ひを日本語の標準的な規範としているのは、哲学することよりも、商業的な効率の良さを優先しているからに他ならないだろう。
0755考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:02:08.890
拷問に屈する苦痛が拷問される苦痛を上回る場合、人は拷問に屈したくても屈することができない。それはもう自由意志で何とかできるものではない。
人が罪を犯し罰を受けるは自己責任なり。
言い訳は弱い男がすることだ。
征服欲は恥ずかしい。性欲に近い。
冷遇は差別だが、優遇も差別だ。
誰のせいでもあり、誰のせいでもない。
今先頭を走っているからといって1位でゴールできるとは限らんだろう。
闘志が人を戦いに駆り立てる。人を戦いに駆り立てたくなければ人に闘志を抱かせるな。
罰するべきだから罰するのではなく罰したいから罰するのだ。本当にくだらないな。
精神年齢の低さは犯罪だ。だから精神年齢の低さに対し天罰が下るのである。
阿弥陀仏は人類を許す。人類以外の生物を許すように人類を許す。
自業自得、因果応報、自己責任、天罰。貴方の口から出た言葉はいずれ貴方の所に返って来るだろう。
0756考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:29:18.010
第二次世界大戦における連合国による戦争犯罪が不起訴となったことを知らない人など地球に一人も居ない。
0757考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:46:40.130
米研究「知能が低い人ほど右翼思想に傾きやすい」

米国心理学会の雑誌「Emotion」に発表された研究によると、感情理解や感情管理の能力が
不足していると右翼的な偏見を持ちやすくなることを示す証拠が得られたという。

「私の生涯の関心の対象は、政治心理学、その中でも特に政治イデオロギーの分野だ。
左翼と右翼の支持者では、心理学的な特徴が多くの点で異なっている傾向があるという
考察には、驚くべきものがある。多くの学者が、イデオロギー全般の認知的基礎、その中でも
特に右翼イデオロギー的な考え方について研究してきた。今回の研究で我々が調べたかった
のは、それと同じような関係が感情能力にも当てはまるかどうかという問いだった」とこの論文
の著者の一人であるゲント大学のアラン・ファン・ヒエル教授は述べている。

二つの研究において、ベルギーの大学の学部生983人を対象に感情能力と政治イデオロギー
について評価を行った。二つ目の研究では、対象学生の認知的能力も検証した。感情能力の
測定には、感情理解状況実験、感情管理状況実験、ジュネーブ感情認識実験が行われた。

その結果、感情能力が低ければ低いほど、右翼的な権威主義や社会的支配の志向性の傾向
が強いことが明らかになった。右翼的な権威主義とは、政治的権威に屈し、他の集団に対して
敵対的になりやすい傾向を表わす性格的な特徴のことで、社会的支配の志向性とは、
社会的な集団間における不平等への志向性のことだ。
0758考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:48:23.590
「この研究結果の意味は明確だ。権威や強い指導者を支持する一方で、不平等を意に介しない
という右翼的な政治イデオロギーを形成している二つの基本的な特質を持つ人ほど、
感情能力が低くなる傾向があるのだ」とファン・ヒエル教授は述べている。

感情能力と認知能力が低い人はまた、「白色人種は他の人種よりも優れている」といった
露骨な偏見に満ちた言説にも共感しやすいという傾向がある。

「もちろん、今回の研究結果の解釈には慎重な判断が必要だ。今回の結果に基づいて、
いかなるイデオロギーも信用できないものだとすることはできない。遠い未来になって、
初めて現代を振り返ることができるのであり、その時になればどのイデオロギーが最も
優れていたかを判断できるかもしれない。認知能力も感情能力も優れた人たちでも、
間違った判断を下す可能性はある。

今回の結果は、あくまでもある特定の文脈のみにおいて得られたものだ。長年安定した
民主主義を実践してきた欧米諸国の異なる文脈においても、同じような結果が得られる
だろうか? この傾向が普遍的なものなのか、それとも特定の文脈だけに限定されたもの
なのかということは、非常に興味深い問題だ」とファン・ヒエル教授は述べている。


https://www.psypost.org/2019/09/people-with-lower-emotional-intelligence-are-more-likely-to-hold-right-wing-views-study-finds-54369
0760考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:50:29.190
まあ右翼は感情、左翼は論理とは昔からよく言うからな
やっぱり概念的な事柄はアホには難しいってのはある
0761考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:51:15.320
ネトウヨって根本的に間違った考え方してるし、いつも劣勢だから
どっちもどっち論でなんとか引き分けに持ち込もうとするよな
0763考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:52:11.480
共産党を支持してる層ってむちゃくちゃ頭いいらしいな
どういう意味かはいわんけど
0764考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:52:42.520
頭ええから現行の権力に対して問題点を指摘出来るんや
頭悪いやつはお上の言う事は全部正しいんやって思考停止して従うだけやからな
0766考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:53:58.800
アインシュタインはナショナリズムを小児病と嘲笑してるけどなw
0767考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:54:35.660
ネトウヨ、キモオタ、インセルってみんな層が被ってそうやけど
やっぱ心理的に共通するもんがあるんやろうな
オタク趣味があるから、男だからみたいな何も努力しないで得た属性をホルホルすることでしか
承認欲求満たせないような連中が履修しとるんやろな
0768考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:55:15.830
大統領選の調査でも高学歴が多い大都市部ではLGBTとか移民を容認する傾向にあったしな
レベル高いマイノリティ教育受けて色んな国の留学生と交流するだろうからそらそうなるわなって感じやけど
0769考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:55:59.750
高めの知能の人は左翼になりやすいのはガチ
だってそっちの方が合理的だしって理由
0770考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:56:28.890
単純にそいつの脳の言語の情報量が右寄りか左寄りかによる
哲学や思想なんてやってるのは当然左になるし、TwitterのエコーチェンバーやYouTubeウヨ動画に影響される馬鹿は右になる
となると結果的に教養があるやつが左になるという現象
0771考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:57:31.330
脳のキャパシティが小さいのがネトウヨ
だから差別大好き
代替可能性への志向が皆無なので現状に固執
0772考える名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:58:09.870
共産党議員って東大卒多かったやろ
志位も東大工学部卒やし
0773考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:47:21.840
誤謬を捨てて無謬性を獲得することが悟り
誤謬を捨てさせ無謬性を獲得させることが悟らせ
間違った罪に後悔有り
正しい罪に後悔無し
随意運動のpercentageが高く不随意運動のpercentageが低いほど悟りに近い
随意運動のpercentageが低く不随意運動のpercentageが高いほど悟りから遠い
自責する人も他責する人も唯物論者ではない。唯物論者は自責も他責もしない。
肉食獣が草食獣を食べるのは罪か?
連合軍が枢軸国を食べるのは罪か?
人は、好きな人の不幸と嫌いな人の幸せには「何で?」と言うが、好きな人の幸せと嫌いな人の不幸には「何で?」と言わない。
自責も他責も人のせいにしているということだが、それは動物のせいにしているということだ。そしてそれは生物のせいにしているということだ。そしてそれは唯物論的に考えれば無生物のせいにしているということだ。
主観とは人類の視点
客観とは生物の視点
証拠が無い現実は全て妄想
証拠が有る妄想は全て現実
私は正義を捨てたつもりであったが、実際には歪んだ正義を持っただけだった。
0774考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:47:44.760
善悪の否定は、善悪の否定を善として善悪の肯定を悪とする善悪の肯定である。
間違っている正しさより正しい間違いの方が好かれる
正しい間違いより間違っている正しさの方が嫌われる
罰することができるから罰するのだ。罰するべきだから罰するのではない。
罰することができないから罰しないのだ。罰しないべきだから罰しないのではない。
正義の名の下に行われる罪は罰
正義の名の下に行われない罰は罪
枢軸国による連合国に対する罰は罪
連合国による枢軸国に対する罪は罰
勝戦国の罪は功
敗戦国の功は罪
革命派にとって革命は功、反革命は罪。
反革命派にとって革命は罪、反革命は功。
立場が真逆になれば功罪も真逆になる。功罪が真逆になれば賞罰も真逆になる。
正論を取る者は正論で滅ぶ
正義を取る者は正義で滅ぶ
0776考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:40:58.050
>万葉集 第12巻 3081番
玉緒乎 片緒尓搓而 緒乎弱弥 乱時尓 不戀有目八方
玉の緒を片緒に縒りて緒を弱み乱るる時に恋ひずあらめやも

「戀(こひ)」という日本語は、どのような表現だろうか。
確認してみると、一年程前にこれについて語源的に検討してみたことがあったが、その時にははっきりとした応へを導き出すことができなかった。
「こひ(戀)」という発音からすぐに連想されるのは、「こ(請/乞)ふ」という表現だが、古代の日本語においては、「こひ(戀)」の「こ」は、「古」、「孤」などの漢字を用ゐて表記される「甲類の『こ』」のこゑ(声)であるのに対して、「こ(請/乞)ふ」の「こ」は、「許」、「此」などを用ゐて表記される「乙類の『こ』」であったとされ、このため、岩波古語辞典にも「こひ(戀)」と「こ(請/乞)ふ」は、語源的に別であると記載される。
0777考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:48:33.810
「こひ(戀)」という表現の語源について、私は未だに何ら明確な考へをもっているわけではなく、文献学的な研究についてもまったく何もしらないので、これは単なる個人的な憶測にすぎないが、表現法から見て、「こひ(戀)」には、「孤悲(こひ)」という表記もみられること、また、この表記が伝経ようとしている感覚を如実に反映しているように思えることから、実際に、「孤悲(こひ)」という和製の漢語を語源として、そこから逆に動詞的な用法が発展した可能性もあるのではないかと思える。
0778考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:53:02.160
誤:伝経ようと
正:伝へようと

いずれにせよ、今回、あらためて書き込もうと思ったのは、「こひ(戀)」ということばの語源についてではなく、それがどのようなものとして捉へられているかである。
こちらについては、私の考へ方は、以前よりはるかに明確になったように感じられ、それを説明する鍵は、「こひ(戀)」と併せて用ゐられることの多い「もとな」という表現の解釈にある。
0779考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:08:24.880
>意義 こい、人をこいしたう感情。 物事に執着すること。
戀 - ウィクショナリー日本語版

これは、漢語としては「れん」と読まれる漢字の「戀」の用法そのものであり、日本語の「こひ(戀)」は、万葉集の歌に詠まれた表現としても、その用法を引き継いでいるだろう。
この「れん」と呼ばれる「戀」については、日本語の表現として用ゐられる漢字が異なるものの、「未練(みれん)」の「練(れん)」を想起してみるといいだろう。
実際、「未練 & 中国語」で検索してみると、「依戀(yīliàn)」、「留戀(liúliàn)」という中国語の表現がヒットし、調べて見ると、中国語の漢字の発音としても「練」と「戀」はとても近いことが分かるが、私は、日本語の「未練」という表現の用法の歴史についても、中国語における「練」と「戀」の関係についても何も知らないので、ここでこれ以上、深入りすることはやめておく。
ここで私が確認しておきたかったのは、「こひ(戀)」も、この「戀(れん)」に近いイメージで用ゐられていることだけである。
0780考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:20:05.400
さて、遠回りはやめにして、「こひ(戀)」がどのようなものとして捉へられているかを解く鍵であると指摘した「もとな」という表現に戻ろう。
>デジタル大辞泉 「もとな」の意味・読み・例文・類語
《「もと」は根本の意。「な」は形容詞「無し」の語幹》
1. わけもなく。みだりに。
2. しきりに。むやみに。
0781考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:30:38.660
「もとな」は、確かに、現代の日本語としては、「みだりに」や「しきりに」に対応するようにも用ゐられたのだろうが、より単純には、それが伝へているのは、「もと(元)が失われた感覚」だろう。
実際、「もとなく」という形では、現代の日本語の「心もとない」に対応するように解釈され得る万葉集の歌も見られる。

万葉集 第14巻 3495番
伊波保呂乃 蘇比能和可麻都 可藝里登也 伎美我伎麻左奴 宇良毛等奈久文
巌ろの沿ひの若松限りとや君が来まさぬうらもとなくも
(万葉集ナビ)
0782考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:42:02.670
しかし、いずれにせよ、「もとな」には、「もと(元)が失われた感覚」だけでなく、もう一つの解釈があるだろうと私は思う。
それは、「『な(汝/己)』をもと(求)む」ことである。
そして、「こひ(戀)」は、まさしく、その二重の思ひ、つまり、「もと(元)が失われた感覚」と「『な(汝/己)』をもと(求)む」ことの二重の思ひとして捉へられているというのが私の観方である。
0783考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:48:47.580
「こ(戀)ふ」とは、まずなによりも「な(汝/己」を「こ(戀)ふ」ことである。
私は、以前から、「な(汝/己」は、似非数学的な喩を用ゐるなら、数学では「虚数」と呼ばれる"i"に喩えることができるのではないかと指摘しているが、その喩えを用ゐるなら、「な(汝/己」と「こひ(戀)」は、ちょうど互いに逆数の関係にあると言ふこともできるだろう。
つまり、「な(汝/己」を"i"とするなら、「こひ(戀/孤悲)」は、その逆数であり、「『な(汝/己』の不在」でもある"-i"である。
どういうことか、さらに説明しよう。
0785考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:06:11.330
「な(汝/己)」と離ればなれになることにより、「『臨在』が失はれて、「な(汝)」と「な(己)」が
かたみ(片身)に(「片緒に縒りて」)孤立して生じる『もとな』という思ひ」が「こひ(戀/孤悲)」であるが、
そのように「概念化」されたとき、「こひ(戀/孤悲)」は、「『な(汝/己)』のかたみ(片身)の欠如」とされる「存在者」となる。
似非数学的な喩を用ゐてこの関係を示そう。
0786考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:24:29.830
「な(汝)」と「な(己)」は、かたみ(片身)に"i"であり、互ひに臨在してゐるとき、な(汝/己)は、ひと(人/一)に対して、
1/(汝(な)/己(な))=1/(己(な)/汝(な))=1/(i/i)=1/(-1)^(((π/2-π/2)-0)/π) =1/e^i*0=1という関係にある。

ここで、汝(な)に対して己(な)が、または己(な)に対して汝(な)が臨在しなくなる、つまり、"/己(な)"または"/汝(な)"が失はれると、どうなるだろうか。
それは、次の通りとなる。
1/汝(な)=1/己(な)=1/i=1/(-1)^(((π/2)-0)/π) =1/e^(iπ/2)=-i
0787考える名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:34:44.170
このような記述がいかに奇妙で意味不明に見えようとも、私は、自分の思考のプロセスを忠実に表現して伝へようとしているだけである(この掲示板の仕様などにより徹底的に妨害されながらではあるが)。
0788考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:45:45.130
結論として、
「こひ(戀)」=「こひ(孤悲)」=「『もとなし』というおも(思)ひ」「『うら(裏/心/情/浦)をな(無)む』おも(思)ひ」="solitude without solace"="solicitude"=1/汝(な)=1/己(な)=1/i=1/(-1)^((π/2)/π) =1/e^(iπ/2)=(i)^-1=-i
であることになる。

さらに、このことから、万葉集の数多くの歌に詠まれた「うら(浦)を」という言葉が、実は、「うら(裏/心/情/浦)を(乎)」という「呼びかけのこゑ(声)」であり、スペイン語を用ゐるなら、"¿Dónde estás corazón?"という問ひかけであることが分かる。

万葉集 第2巻 138番
石見之海 津乃浦乎無美 浦無跡 人社見良米 滷無跡 人社見良目 吉咲八師 浦者雖無 [...]
早敷屋師 吾嬬乃兒我 夏草乃 思志萎而 将嘆 角里将見 靡此山

石見の海 津の浦をなみ 浦なしと 人こそ見らめ 潟なしと 人こそ見らめ よしゑやし 浦はなくとも よしゑやし 潟はなくとも [...]
はしきやし 我が妻の子が 夏草の 思ひ萎えて 嘆くらむ 角の里見む 靡けこの山
(出典 万葉集ナビ)

>「『な』つ」くさの おもひし「『な』え」て 「『な』げく」らむ つののさとみむ 「『な』びけ」このやま
0789考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:49:37.770
>solicitude (n.)
early 15c., "diligence, industry, activity; anxiety, care, concern," from Old French solicitude (Modern French sollicitude) and directly from Latin sollicitudinem (nominative solicitudo) "anxiety, uneasiness of mind," noun of state from past-participle stem of solicitare "disturb, rouse, stimulate, provoke" (see solicit). Related: Solicitudinous.
(出典 etymonline.com/search?q=solicitude)
0790考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:03:47.690
>>788
誤:「『もとなし』というおも(思)ひ」「『うら(裏/心/情/浦)をな(無)む』おも(思)ひ」
正:「『もとなし』というおも(思)ひ」=「『うら(裏/心/情/浦)をな(無)む』おも(思)ひ」
0791考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:09:04.940
「『うら(裏/心/情/浦)をな(無)む』おも(思)ひ」 がつの(募)ると「うら(恨)み」となる。
そして、これは、中国語の漢字としての「恨」の用法でもある。

>to regret; to pity
恨不得 ― hènbùdé ― to wish that one could ("to regret that one may not")
恨鐵不成鋼/恨铁不成钢 ― hèntiěbùchénggāng ― to pity someone's lack of improvement
(出典 en.wiktionary.org/wiki/恨)
0792考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:21:51.210
自然界に功罪も賞罰も無く、人間界は自然界の一部である。よって、人間界にも功罪も賞罰も無い。
0793考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:29:49.380
万葉集 第15巻 3627番
[...] 之保麻知弖 美乎妣伎由氣婆 於伎敝尓波 之良奈美多可美 宇良<未>欲理 許藝弖和多礼婆 和伎毛故尓 安波治乃之麻波 由布左礼婆 久毛為可久里奴 左欲布氣弖 由久敝乎之良尓 安我己許呂 安可志能宇良尓 布祢等米弖 宇伎祢乎詞都追 和多都美能 於<枳>敝乎見礼婆[...]
[...]しほまちて みをひきゆけば おきへには しらなみたかみ うらみより こぎてわたれば わぎもこに あはぢのしまは ゆふされば くもゐかくりぬ さよふけて ゆくへをしらに あがこころ あかしのうらに ふねとめて うきねをしつつ わたつみの おきへをみれば[...]
(出典 万葉集ナビ)

「『うら(裏/心/情/浦)をな(無)む』おも(思)ひ」は、それをひるがへ(翻)せば、そのまま「わた(海)・つ・み(身/神)」の「(白波高き)揺動」/"agitation"でもある。
0794考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:52:08.190
ここまで明確な解釈を提示する人は、いくら見渡しても私以外のどこにも見当たらないだろう。
昔の私であれば、このような解明をすること(考察の対象としていたのは、日本語の表現ではなく、まったく別のことだが)は、他人にも評価される「はず」(「べき」ではない)のことだと頑なに思い込んでいて、それが逆に、激しい非難ばかりを浴びせられることに当惑し、何か誤解されているのだろうという思ひにずっと囚われていた。
しかし、今であれば、誤解をしていた、というより、勘違いをしていたのは、私の方であり、このようなことをいくらつづけたところで、うら(怨)み(「恨」というより)を買うことになるだけであることがはっきりと分かる。
それが分かっていてもやめないのは、うら(怨)みを買ふことを承知の上で敢へてやっているのである。
ただし、無論、私は、「敢へてやっている」だけであって、「うら(怨)みを買ふ」ことを目的としているわけではない。
0795考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:56:59.970
被害者が損で加害者が得なら人々は皆加害者になる
加害者が損で被害者が得なら人々は皆被害者になる
0796考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:03:08.920
より大きな矛盾を抱えている人ほどより大きく成長する。より大きく成長したければより大きな矛盾を抱えろ。
0797考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:09:30.820
>>793
>宇良<未>欲理

この「かな」の読みは、このサイトに記述されるとおり、「うらみより」なのだろうか、
そのまま素直に読めば、「うらみほ(欲)り 」と読まれるように私には思えるのだが。
0798考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:58:49.910
万葉集 第9巻 1740番
>氣左倍絶而 後遂 壽死祁流 水江之 浦嶋子之 家地見
>息さへ絶えて 後つひに 命死にける 水江の 浦島の子が 家ところ見ゆ
>いきさへたえて のちつひに いのちしにける みづのえの うらしまのこが いへところみゆ
(出典 万葉集ナビ)

「浦嶋(うらしま)」とは、「しめ(標)ゆ(結)はれた/いは(祝/斎)はれた『うら(浦/裏/心/情)(/こころ)』」である。
0799考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:11:31.970
ほう。解明か。明確な解釈、ありがとう。

非智 非知 どちらも(ひち)と読む。

ミチ 道 霊智 満ち 未知 こんな感じでどうか。

よく自分で反省できましたね
0800考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:39:50.490
水智 水知 どちらも(みち)と読む。


実智(じっち)、実知(みち)

じっちは辞書にあります。みち≠実智 これはじっち。
0801考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:29:40.280
ある幸せを取ることは別の幸せを捨てることだ。Aさんと結婚するということはBさんと結婚できないということだ。A社に就職するということはB社に就職できないということだ。自分の信念を貫くことは敵を作るということであり、敵を作らないということは自分の信念を捨てるということだ。

霊格が低い人は足利義昭みたく現実世界で現実に不幸になる
霊格が高い人は徳川家康みたく現実世界で現実に幸せになる

自分しか愛せず他人を愛せない人の霊格の低さ
自国しか愛せず他国を愛せない人の霊格の低さ

egoismがrealismを覆う人の霊格の低さ
realismがegoismを覆う人の霊格の高さ

嫌いな人にはsadist
好きな人にはmasochist
0802考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:36:39.310
アメリカは日本の天皇制を維持した。自分の世界と同じくらい相手の世界を尊重すべし。
0803ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 15:43:06.000
米国は少しも尊重などしてない。
尊重してるなら開戦すらないわ。
0804ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 15:45:38.890
まあ雑多な者が集まるからか、碌な事を書いてない。
0805考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:58:14.660
まあ、この似非ユダ金みたいなのが、虚々実々の綯交ぜで「ユダヤ人」をでっち上げている張本人だが
0806考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:33:57.850
正しくても正しいと思えないことはある
間違っていても間違っていると思えないことはある
0807ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 16:38:07.010
まあこの板はパヨやチョンコのたまり場だろうからな。
0808ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 16:39:14.780
幾らでも何度も「息を吐くようにウソを言う」ように言えよ。
単にその普遍性を解らず都合悪いとする、
未開ゆえか愚か者ゆえなことでしかないことは解っているから(笑

だけどもおまエラは200近くの独立国的にも
ネトウヨに成れない根無し草だろ。

526考える名無しさん
2024/01/25(木) 12:13:16.920
なりたくない
0809考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:41:46.000
山上徹也の非を責める人は山上徹也がどうすれば良かったのか言ってごらん?山上徹也は統一教会の悪事に対して「選挙で野党に投票(笑)」でもして一生を終えれば良かったのかな?(笑)
人の非を責める人はその人がどうすれば良かったのかしっかり言おうね。ただし、「選挙で野党に投票(笑)」みたいなふざけた意見ではなくちゃんと現実的で効果のあるまともな意見を言おうね。
0810ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:51.220
哲学とかを気取り勘違いし利用している馬鹿ばかりということだな。
それはユダ金が広めた「人権」とかな
抽象的でしかないことも同じことだ。

804ユダ金
2024/01/25(木) 15:45:38.890
まあ雑多な者が集まるからか、碌な事を書いてない。
0811考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:57:55.170
自分が相手だったらどうしますか?それを相手にさせなさい。
0812考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:20:44.220
弱い者はさらに弱い者を食う
強い者はさらに強い者に食われる
0813ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 17:28:47.290
ここはこんな連中がたむろしいるがそりゃお前
「息を吐くようにウソ言う」ように図々しくなきゃ出来ないだろ。

810ユダ金
2024/01/25(木) 16:46:51.220
哲学とかを気取り勘違いし利用している馬鹿ばかりということだな。
それはユダ金が広めた「人権」とかな
抽象的でしかないことも同じことだ。
0814考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:32:03.910
悪人に対する義憤
強者に対する嫉妬
0815ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 17:32:12.800
何か勘違いしてるお馬鹿がいるぞ〜。

811考える名無しさん
2024/01/25(木) 16:57:55.170
自分が相手だったらどうしますか?それを相手にさせなさい。
0812考える名無しさん
2024/01/25(木) 17:20:44.220
弱い者はさらに弱い者を食う
強い者はさらに強い者に食われる
0816考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:20:04.870
安倍晋三は被害者だが、被害者だから善人とは限らない。
山上徹也は加害者だが、加害者だから悪人とは限らない。
0817ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 18:43:06.220
悪人は善人でないし、加害者は悪でしかない。
そして健全な人間や日本人に限り嫉妬はない。
それは原始的にも腕力を認めているからだ。

その限りにおいて、薄っぺらな言説でしかない。
0818ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 18:46:43.300
哲学板はこんな程度でしかないのか?
トイレの落書きから出てないぞ。
0820考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:16:26.320
嫌いな人に対してはsadistになる
好きな人に対してはmasochistになる
嫌いでない人に対してはsadistになるな
好きな人に対してはmasochistになれ
0821ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 19:19:30.130
せめて日本語で表現し直さなくちゃな。
これが白人被洗脳の結果だらろう。
0822考える名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:00:03.220
自責したり他責したりする人は自他理解をしておらず悟りを得ていない。そういう人が霊格の低い人だ。
自他理解をしている悟りを得ている人は自責したり他責したりしない。そういう人が霊格の高い人だ。
0823ユダ金
垢版 |
2024/01/25(木) 21:43:02.170
はいはい、低くて結構毛だらけニダ。
至らないところを指摘されて癇癪ニダ。
0824考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:27:58.580
損得の意味での「正しい」「間違い」は善悪の意味での「正しい」「間違い」ではない。
善悪の意味での「正しい」「間違い」は損得の意味での「正しい」「間違い」ではない。
0825考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:31:31.220
過去及び未来を損得軸で評価するか?
過去及び未来を善悪軸で評価するか?
0826考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:34:15.300
過去及び未来を損得軸で絶対評価するか?
過去及び未来を損得軸で相対評価するか?
過去及び未来を善悪軸で絶対評価するか?
過去及び未来を善悪軸で相対評価するか?
0827考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:40:20.560
点数が絶対評価
順位が相対評価
相対評価が低くても絶対評価が高いことはある
絶対評価が低くても相対評価が高いことはある
0828考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:49:36.370
正しいか間違っているかは別として、あの人はこのようにした。
0829考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:53:52.240
正しいか間違っているかがそんなに重要か?そんなことどうでもいい。官軍か賊軍かなどどうでもいい。そんな表面的なことに拘るから一生悟りを開けないのだ。
0830考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:50:38.780
>哲学することは、[...]「いき(息/生)の『〜を(緒)』」を「ととの(整)へ/とと(等々/杼々)のへ」ようとする「いとな(営)み/いと(絲)なみ」である。

「いき(息/生)の『〜を(緒)』」を「ととの(整)へ/とと(等々/杼々)のへ」たところで、それがいったい何の役に立つのかと問はれるなら、
その問ひに対しては、
>こころ(心/情)にかな(適)ふようにみづから(身づ柄/自ら)をい(生/活)かすすべ(術)を、その都度、見出そうとさぐ(探)りつづけることに役立つ
とはっきりと応へることができる。
0831考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:36:31.950
>>788
「こひ(戀)」について哲学的に考察することにより、「こひ(戀)」とは、「こひ(孤悲)」であり、英語を用ゐるなら、"solicitude that stems from solitude without solace"としてメタ言語的に記述することができるという暫定的な結論が得られる。
「こひ(戀)」は古くから数多くの歌に詠まれ、現代でもおそらく最多の頻度で流行歌として歌われる主題であり、誰にでも簡単に分かる言葉なのだから、わざわざそんな説明は無用であると考へる人は多いだろう。
しかし、歌に詠まれる「こひ(戀)」の思ひが、それほど自明に分け隔てなく伝はるものであるとするなら、なぜ「こひ(戀)」とともに詠まれた「うら(浦)」が物象化して捉へられた「浦(うら)」としてしか認識されなくなってしまったのか、また、「息の緒(を)」の「緒(を)」が、なぜ、「日本の古典文学の専門家」によってさえ、物象化して捉へられた「緒」を喩えととして用ゐた表現としてしか解釈されなくなり、さらには、その「緒」の「かな表記」を「を」ではなく「お」としても何も問題がないと意見するようになったにとどまらず、それを、標準とすることが望ましいと主張するまでになってしまったのかを考へてみるといい。
しかも、現代に出版される日本の古典文学の本を開いてみれば、そこにには、なぜそれほどまでに頻繁に「緒(お)」が歌に詠まれているのか、それが何を意図しているのか不詳であるという「日本の古典文学の専門家」による「解説」すら見られることになる。
これは、「解説」としては、ほとんど自虐的なパロディの域にまで達しているだろう。
「うら(浦)」が物象化して捉へられた「浦(うら)」としてしか認識されなくなり、「を(緒)」が「緒(お)」と読まれても構はないとする時点で、「こひ(戀)」について詠まれた歌も、それがどのような「おも(思/念/想)ひ」を伝へようとしているのか、まったく伝はらなくなってしまっていると言っても過言ではない。
0832考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:49:27.260
万葉集の歌に詠まれる「緒(を)」を含め、日本語の「〜を」は、標準化により人々を支配しようとする側から見れば、ちょうど、医者にとっての患者の「不定愁訴」に当たる。
多数の患者を効率的に治療しようとする医者にとって、特定の一人の患者の「不定愁訴」に付き合っている暇などない。そんなものは、原因が不明なのだから、患者の「気のせい」であることにして、それ以上、診察や検査を長引かせることを本人の側から諦めさせ、原因を明確に特定できる多数の患者の治療に専念した方が、医療制度としても、医者個人にとっても「効率がよく」、「『全体』としての人々」のためにも「合理的」である。
0833考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:54:15.930
しかし、患者みづから(身づ柄/自ら)にとっては、それがどのように生じているのかよく分からない自身の不調について、それが医者や医療機関により「不定愁訴」と分類されて相手にされず、「気のせいだ」と言はれたところで、その不調を解消する助けにはまったくならない。
0834考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:30:01.800
では、それでもその患者が自身の不調を解消する方途を探ることを諦めないとすれば、どうすればよいのだろうか。
医者や医療機関を相手取って、「不定愁訴」とされる症状の診断に取り組むように医療改革を訴えて立ち上がることだろうか。
しかし、患者一人でそのような活動を始めたところで、何の効果もないだろう。
では、同様に「不定愁訴」として医者や医療機関に相手にされない不調を訴へる人々を呼び集めて、集団としてそのような活動をすれば成果が得られるのか。
しかし、そのようにして人々を呼び集めることができたところで、各々が訴へる不調の実態が多種多様で、そのどこに共通性が見出されるのかすら不明なら、集団として行動することはできないだろう。
では、そのなかから、1人であれ、複数であれ、主導者を選び出して、不調の訴へを集約させて集団としての結束をはかるなら、うまく行くのか。
しかし、そのようにして集約された不調の訴へに、患者自身の訴へが如実に反映されていないなら、結局、その活動のために利用されることになるだけで、自身の不調を解消することには何の役にも立たないのではないか。
逆に、集約された意見が、集まった患者の多種多様な訴へをすべて反映する玉虫色のものであれば、今度はやはり、それは、それが叶へられるなら、あまねくすべての不調が解消されるとする万能薬があるかのような幻想を生み出すだけで、その幻想があたかも実現可能であるかのように言葉巧みに患者を誘導する指導者たちに、カモ扱ひされることになるだけではないのか。
0835考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:34:14.330
それがどのように生じているのかよく分からない不調を訴へて、医者や医療機関によってそれが「不定愁訴」として相手にされない一人一人の患者みづから(身づ柄/自ら)にとっては、残念ながら、世間は、つねにそのように組織化されており、そのようにしか組織化されない。
0836考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:45:04.600
しかして、みづから(身づ柄/自ら)が、医者や医療機関には、「不定愁訴」として相手にされない不調を患っているなら、自身が「医療の専門家」ではなくても、「医療の専門知識の蓄積」などなくても、自身と同様に「不定愁訴」とされる不調を訴へる人々のこゑ(声)に耳を傾けることは、それでも、自身にとって役立つのである。
どのように役立つのかと云へば、それは、みづから(身づ柄/自ら)が自身の不調をより明確に、それがどのような不調であるのかを意識的に(つまり、メタ意識の働きにより)把握するのに役立つのである。
そこにこそ、哲学の役割がある。
0837考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:57:25.400
哲学の営みは、一般的な意味で、「政治」に属するものでもなければ、「宗教」に属するものでもないし、それは「思想」ですらない。
「『思想』の研究者」のなかには、哲学のそのような営みの特性を「無政府主義/アナキズム」と同等のものとして扱おうとする人々が多くみられるが、そうした人々には、哲学がそのようなものとして見えること自体が、統治とのかかわりにおける「『思想』の立ち位置」(それがどのうような「思想」であるのか、その内容にかかわらず)の反映である。
哲学の営みそのものは、「無政府主義者/アナキスト」が「理想とする目標」を追求することとは無縁である。
0838考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:08:33.400
逆説的に、だからこそ、哲学の営みは、「政治」によっても、「宗教」によっても、さらには、「思想」によってだけではなく、「哲学学」によってさえも目の敵にされる。
0839ユダ金
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:30.890
簡単じゃない?
怪我以外に原因不明な体の不調は白人の理性主義と言うか
西洋医療が絶対主義的だから解らないのだがね。

まあこれもやっぱり、灯台元暮らし的に
東洋を無視してきた結果なのかな〜と。
0840考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:16:17.340
悟りを得たことを証明する方法は、一生悟りを失わないことです。

自分の好き嫌いだけ考えて相手の好き嫌いは考えないのか?

私の不幸は、人類に頼らざるを得ない私の力不足のせいだ。

貧弱な皇帝と屈強な奴隷はどちらが強いか?

これまでのことは天命即ち自然現象
これからのことは天命即ち自然現象

主観を捨てる。ただ客観視する。

仏陀もイエス・キリストも預言者ムハンマドも麻原彰晃や文鮮明と同じく歴史上の人物の一人に過ぎない。
0841考える名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:53:24.810
動物を躾けるように人類を躾けろ
0842考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:28:16.370
「こひ(戀/孤悲)」が募り、「いき(息/生)の『〜を(緒)が乱れる』ことは、みづから(身づ柄/自ら)が「心身に不調をきたす」ことになる。
ところで、では、「心身に不調をきたす」ことの逆は、どのようなことであり、それは「ことば」として、どのように表現されるだろうか。
現代の日本語でそのまま素直に考えてみるなら、それは、「心身の調子が整ふこと/調整がうまくとれること」、「身と心が協調してうまく働くこと」、「心身の働きに協調性が生じること」であり、それを一言で表現するなら「心身が『すこやか』になる」ことだろう。
そのように考へた場合、この「心身が『すこやか』になる」という感覚に、万葉集の歌に見られる「ま・すら・を(大丈夫)」という表現や、本居宣長が注目した、古事記の「なほび(直毘)」という表現が対応していることを見ることは難しくない。
このような対応関係を手がかりにして、ことばの表現を探っていくと、いたるところに途方もない奸計が仕掛けられていることに気づくことになり、それは、日本語の表現の解釈の問題に限定されないことに気づく。
実際、そのような奸計の「途方もなさ」は、それを正当化するための解釈が「常軌を逸している」ため、それを仕掛けている側がそのことを、「うまく説明がつかないこと」として、それが「常軌を逸している」ことをあらかじめ認めなければならないほどである。
0843考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:38:24.230
>この「心身が『すこやか』になる」という感覚に、万葉集の歌に見られる「ま・すら・を(大丈夫)」という表現や、本居宣長が注目した、古事記の「なほび(直毘)」という表現が対応している

現代の日本語でも、「心が『しっかり』していること」を表現するのに「気丈」という言葉が使はれることがある。
「しっかり」という言葉が伝へる感覚は、古語の「もと(根/元)な(無)」という言葉が伝へる感覚とは逆だろう。
0844考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:42:57.300
ところで、何かを相手に伝へるとき、その伝へた内容の根拠が「しっかり」している/「た・しか(確)か」であるとき、その「しっかり」/「た・しか(確)か」を表現するのに用ゐられる言葉は、"certain"である。
もう、私が何を指摘しようとしているのか分かっただろうか。
0845考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:46:06.900
>concert (n.)
1660s, "agreement of two or more in design or plan; accord, harmony," from French concert (16c.), from Italian concerto "concert, harmony," from concertare "bring into agreement," apparently from Latin concertare "to contend with zealously, contest, dispute, debate" from assimilated form of com "with" (see con-) + certare "to contend, strive," frequentative of certus, variant past participle of cernere "separate, distinguish, decide" (from PIE root *krei- "to sieve," thus "discriminate, distinguish").

The proposed sense evolution between Latin ("to contend with") and medieval Italian ("bring into agreement") seems extreme and is difficult to explain.
(出典 www.etymonline.com/search?q=concert)
0846考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:48:33.390
>consertar
❶ 修理する

consertar um vaso|花瓶を修理する

consertar um relógio|時計を修理する.

❷ 繕う

consertar um casaco|上着を繕う.

❸ 正す,直す;整える

consertar os livros na estante|書架の本を整理する

consertar os utensílios da cozinha|台所用品を整頓する.

(出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部))
0847考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:12:16.730
犯罪者より聖人の方が幸せだ。犯罪者はやりたいことが偶々犯罪だっただけだし、聖人はやりたいことが偶々善行だっただけなのだから。

幸せな人は損得の問題は損得の問題として考え、善悪の問題は善悪の問題として考える。
不幸な人は損得の問題を善悪の問題として考え、善悪の問題を損得の問題として考える。

無生物は正しいことをすることも間違ったことをすることもできない。そして、生物は無生物の一種である。よって、生物は正しいことをすることも間違ったことをすることもできない。そして、人は生物の一種である。よって、人は正しいことをすることも間違ったことをすることもできない。

無生物は正しいことをするために生まれたのでもなく間違ったことをしないために生まれたのでもない。そして、生物は無生物の一種である。よって、生物は正しいことをするために生まれたのでもなく間違ったことをしないために生まれたのでもない。そして、人は生物の一種である。よって、人は正しいことをするために生まれたのでもなく間違ったことをしないために生まれたのでもない。

人類を他の生物より優遇するのも人類を他の生物より冷遇するのも間違っている。
0848考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:47:07.480
>>845
語源的な説明が困難なのではなく、自然に成立する語源的な説明の方がはるかに容易であり、しかも、その説明は、"con-"の表現上の用法の妥当な解釈、つまり、"ひとつにまとまるように〜する"と解釈することを拒絶したいがために、わざわざ不自然な説明を維持したうえで、なぜそうなるのか説明が困難であるとしているのだ。
0849考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:48:33.230
誤:その説明は、"con-"の表現上の用法の妥当な解釈、つまり、"ひとつにまとまるように〜する"と解釈することを拒絶したいが
正:その説明は、"con-"の表現上の用法の妥当な解釈、つまり、"ひとつにまとまるように〜する"と解釈することを要求するため、その解釈を拒絶したいが
0850考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:55:21.660
>現代の日本語でも、「心が『しっかり』していること」を表現するのに「気丈」という言葉が使はれることがある。
「しっかり」という言葉が伝へる感覚は、古語の「もと(根/元)な(無)」という言葉が伝へる感覚とは逆だろう。

ここで、「もと(根/元)な(無)」と「気丈/心が『しっかり』していること」の間に、例えば、ドイツ語の»fassungslos«(「取り乱した」、「うろたえた」)という表現を挟んで考へてみることが、さらに理解を助けることになるだろう。
0851考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:10:19.300
ところで、一般に、日本語の表現だけについて考へる場合でも、このように間に別言語の表現を挟んでみると、そのことばが伝へている捉へ方がはっきりと意識されて、自ずと関係するネットワークが浮かび上がってくることが少なくない。
例えば、日本語で、「海(うみ)」、「薄(うす)」、「失(う)せ」、「嘘(うそ)」とただ並べてみるだけでは、「う」のこゑ(声)が共通していることが意識されるだけだが、ここで、例えば、ドイツ語を利用して、「海(うみ)」≒»ausgefüllt«と置いてみれば、これらの表現が一気にネットワークを形成しているように感じられることになるだろう。
0852考える名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:58:23.690
自分一人だけ人生に意味が無いなら自分の人生に意味が無いことに悩むのも分かりますが、人類皆が人生に意味が無いなら自分の人生に意味が無いことに悩むことも無いでしょう。

優生学的に考えて人類は生き残るべき優秀遺伝子でしょうか?地球を破壊する人類は淘汰されるべき劣悪遺伝子ではありませんか?
0853考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 02:12:21.780
言い訳できない時点で終わってる。
0854ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 02:53:47.090
反出生主義だかのスレッドがあるが

「生きている間に経験する苦悩を無くしたいから子供を産むな」か。
でもそんなことは前提にして生き物は
特に指令とか何もなくても子供を産むように出来ているからな。

そこで苦悩が有ると、極たまにその苦悩の仕組みを
解決できなくとも解明する人が出てきてその人の信者になることもあるし
更にはそれがどんな環境や行動で起こりやすいかを究明する占いが
特に中国では数千年前から発達している。
それの元は易経で、形而上下学な言葉もそこから出ているらしい。
0855ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 02:56:51.130
老いた日本国の穏やかな過ごし方なスレも有るらしいが

老いているのはスレッドを作った者でしかなだろうかし
人は寿命により常に新陳代謝を繰り返しているのだから
「老いた日本国」ではなく、2千年以上の歴史が有るのだから
「熟成された日本国」が正しいだろうな。
0856ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 03:00:39.080
このように、この哲学板の可笑しなところを語るには都合が良い。

その意味では知を愛するはずなのに、
何故か事実を歪曲するパヨや在こがはびこっているし
新たな事実を認めない者もいるのが解せない。
0857考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 03:48:56.730
人を肯定する方法は、その人の一生を肯定することである。
人を否定する方法は、その人の一生を否定することである。
0858ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:11:04.460
↑ まあこういった呑気な連中ってのは生き物の根本を知らないからだろうな。
もしも否定するような奴がいたらぶっ殺せば終わることだ、ボケが。
0860ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:16:12.760
パヨこそ人類の敵だけどな。
0861ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:23:29.430
簡単に言うなら民族単位で集団生活を安定して暮らしているのに、
そこへどかどかと文化や価値観の異なる異民族が
勝っ手に入って来ることを肯定して、
生活を乱すことを当たり前にしても
何も可笑しいと考えられん馬鹿だからだよ。
0862ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:28:12.050
EUを抜けた英国や右翼政権となったイタリアで解る通りだが、
しかもそれが実際にはわざと紛争を起こして難民を創り
それを受け入れないのは人道に反するとかほざいているわけだからな。
それを上辺のそんな偽善を丸々信じる馬鹿だからこそ、
人類の敵なんだよ。
0863ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:32:02.130
それが日本で言うなら在こだ。
異国で勝手に自民族を主張して同化さえしない。
それこそある意味で民族差別と言えるが
それを指摘すりゃあレイシストとか言いやがるぜ、
笑っちまうよ。

おまけに日本人に成りすます通名まで使いやがる。
外国じんでそんなことは在こだけだぞ、お前よう。
0864ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:37:21.530
そういったことの本丸ってのは実はユダヤとなるんだぜ。
それれがそのまんまユダヤの民族性に有利だと解っちまうからな。
だがイスラエルをインチキで建国したから今度は、
その民族的に国家間の紛争の当事国になっちまったわけだな。
0865ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 05:51:27.240
ようパヨ、息してるか?

859考える名無しさん
2024/01/28(日) 05:12:15.760
ネトウヨは要らん
0866考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 06:04:28.020
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0867考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 08:27:50.230
>>842-845
これをなぜ奸計であると見ることができるか分かるだろうか。
それは、この一般的に通用する説明が、どうみても表現の論理として無理があり、「倒錯した『協調』の解釈」を正しいものとして信じ込ませようとしているからである。
それは、ちょうど、みづから(身づ柄/自ら)をうまくつか(使/仕)ふすべ(術)を身につけるために、「みづから(身づ柄/自ら)を『人としてよく知ろう』とする」ことを求めることを、みづから(身づ柄/自ら)が都合よくつか(使/仕)はれるように使い勝手をよくすべく、「みづから(身づ柄/自ら)が『人よしとして知られよう』とする」ことを求めることによって置き換へるような倒錯である。
0868あなづらはし
垢版 |
2024/01/28(日) 08:39:27.490
ひと(人/一)がよく生きようとするなら、人々の分業の基礎としてであれ、「協調性」は、ひと(人/一)が、みづから(身づ柄/自ら)をうまくつか(使/仕)ふすべ(術)を身につけようとすることによ(依)るのであって、みづから(身づ柄/自ら)が都合よくつか(使/仕)はれるように使い勝手をよくしようとすることによ(依)るのではない。
0869考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 08:58:36.510
>こころ(心/情)にかな(適)ふようにみづから(身づ柄/自ら)をい(生/活)かすすべ(術)を、その都度、見出そうとする

これが、「すこやかさ」/「なほび」/「『協調性』がとれるようにすること」の本来の意味であり、また、それが、英語の"concert"やポルトガル語の"consertar"という表現が伝へようとする意味でもある。
0870考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:03:57.360
この基本が分からないと、人に都合よく使はれるように最大限の力を尽くしているのに自分には何の見返りもない、自分にとっては何も都合のよいことはないばかりか、ますます不都合な状況の追い詰められていくという「負の思ひのスパイラル」に巻き込まれることになる。
0871考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:11:31.610
政治も、宗教も、思想も、そのような「負の思ひのスパイラル」に人々を集団として意図的に巻き込んで、人々を都合よく利用することができるように、人々の集団的な誘導に利用しようとするのである。
0873考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 16:28:46.200
誤:不都合な状況の
正:不都合な状況に

"i"と"o"をしょっちゅう打ち間違える。
0874考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:25:29.030
幸せな人は不幸です。死によって幸せが終わるからです。
不幸な人は幸せです。死によって不幸が終わるからです。
0875ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:04.920
そりゃ単に生き物の宿命な寿命ってだけや、アホ。
0876考える名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:22:23.730
levelが低い人に共通しているのは、客観視の欠如だ。
0877ユダ金
垢版 |
2024/01/28(日) 19:53:48.580
ボケ、寿命ってことこそが客観的事実や。
かつ、level とか、日本語さえも使えんアホかいな。
0879考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:07:36.470
人の一生は先天的なものか後天的なものか?
生物の一生は先天的なものか後天的なものか?
0880考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:20:46.410
>>851
>例えば、ドイツ語を利用して、「海(うみ)」≒»ausgefüllt«と置いてみれば、これらの表現が一気にネットワークを形成しているように感じられることになるだろう。

これが、方法論として一般的にどれだけ効果的で、効率的であるかは、例えば、
「海(うみ)」≒»ausgefüllt«と置いてから、「膿(うみ)」、「う(倦)み」、「[土砂で]う(埋)まる」、「みづうみ(湖)」などの、一見したところ、発音が重なるだけで互いに無関係であるように思われる表現を並べてみれば、すぐに分かるだろう。

このような効率的な理解は、本来、誰にでも働いているはずの感性を働かせることによって初めて可能になるものであって、いくら専門家による「海(うみ)」の「厳密な定義」に依拠したところで、決してそれを得ることが容易になったりはしないのである。
0881考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:26:48.100
ここで、感性の働きを活性化させるのに、日本語ではない別言語を媒介として用ゐることが大切な役割を果たしていることにも留意しよう。
「海(うみ)」、「[土砂で]う(埋)まる」、「みづうみ(湖)」と並べて見れば、確かに、「みづうみ(湖)」は、「みづ(水)で埋まっている」から「みづ・うみ(湖)」なのかもしれないという推測は成り立つ。
しかし、その推測は、日本語とは無関係の別言語における表現を媒介して、感性の働きの共通性や類似性を見出してこそ、はっきりとその妥当性が確かなものとして意識されることになるのである。
0882考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 17:58:11.660
死ねば明るい未来も消えるが、暗い未来も消える。
0883考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 18:16:20.780
悪行をしたいのを我慢して善行をする人もいる
善行をしたいのを我慢して悪行をする人もいる
0884考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 18:23:32.530
悪行をしたい人は次第に悪人になって行く
善行をしたい人は次第に善人になって行く
0885考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 18:32:52.850
悪行とは不幸をもたらすことだ。
善行とは幸せをもたらすことだ。
0886考える名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 18:41:05.160
不幸をもたらす正しい人は嫌われる
幸せをもたらす間違っている人は好かれる
0887考える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:19:56.860
人は死ぬと聞いて幸せな気持ちになる人は実に幸せだ。人は死ぬのだから。
人は死ぬと聞いて不幸な気持ちになる人は実に不幸だ。人は死ぬのだから。

ほぼ確実に叶う夢
叶う可能性が高い夢
叶うか叶わないかわからない夢
叶う可能性が低い夢
ほぼ確実に叶わない夢
0888考える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:21:53.000
幼稚だとモテねえぜ?www
0889考える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:56.620
自分の罪が罰せられないということは他人の罪も罰せられないということ
他人の罪が罰せられるということは自分の罪も罰せられるということ
0890考える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:41:57.390
>>831
かなり昔に買った大岡信の『うたげと孤心』を読んでいる。
購入したときに一度、飛ばし読みをしたことがあったが、その当時は、和歌には、高校の古文の教科書に載せられているものに触れたことがあるくらいで、何がどのように論じられているのか概略で確認したに過ぎず、書かれている内容について検討してみることができるような知識もまったくなかった。
今は、万葉集の歌や古今集の歌に一応は目を通したことがあり、日本語の表現について自分なりに検討してきたので、あらためて読み直してみて、いろいろ思ふところがある。
0891考える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:59:32.890
まだ半分も読んでいないが、そのなかで目を引いたのが、『古今集』における「恋」の歌についての記述である。
『古今集』には、五巻にわたって「恋」の歌が収められていることを指摘した後、次のように書かれている。

>驚くに足ることのひとつは、これだけの量の歌を収めながら、ここにはおよそ恋の歓喜を歌いあげた歌が見当たらないことである。
出典 大岡信、『うたげと孤心』、p.74、岩波書店、同時代ライブラリー

しかし、>>831に述べたとおりに日本語の「こひ(戀/孤悲)」という表現について理解するなら、そこには驚くべきことは何もないだろう。
「恋の歓喜を歌いあげた歌が見当たらない」ことが何か驚くべきことのように感じられるとすれば、それは、日本語の「こひ(戀/孤悲)」という表現を、「恋」≒"love"のように誤って解釈しようとするからに他ならない。
このような例を見ても、既に指摘したとおり、誰もが当たり前のように理解できていると思っている日本語の表現について、哲学的に検討してみることは十分に有意義なことだろうと私は思ふ。
0892考える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:08:31.690
善行をすることを望み善行をする人が善人
悪行をすることを望み悪行をする人が悪人
0893考える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:13:54.740
生命現象は自然現象である。過去は変えられないように未来は変えられない。
0894考える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:48:48.260
過去と他人は変えられないし、未来と自分も変えられない。

他人の行動や他人の一生が天命即ち自然現象のせいでないなら自分の行動や自分の一生も天命即ち自然現象のせいでない
自分の行動や自分の一生が天命即ち自然現象のせいなら他人の行動や他人の一生も天命即ち自然現象のせい

絶対的な人は協調性が欠けている
相対的な人は主体性が欠けている

偽善者は清潔感の有る不潔な人である。
偽悪者は清潔感の無い清潔な人である。

間違った優越感や間違った劣等感を捨てろ。正しい優越感や正しい劣等感を持て。

できることに責任を負え。できないことに責任を負うな。
0895考える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:53:14.000
罪を犯すと罰を受けるだけです。だから罪を犯してはならないわけではありません。
0896考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:18:47.720
levelが低い人はlevelが高いことをしたくないからしない
levelが高い人はlevelが低いことをしたくないからしない
何もしない。何もしないということもしない。
余計なことをしない。余計なことをしないということもしない。
0897考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:33:48.700
人類の行動は生物学で説明できる。
人類の人生は生物学で説明できる。
人類の歴史は生物学で説明できる。
0898考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:38:53.020
人類を他の生物と区別するのは自分を他人と区別するのと同じことだ。
0899考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:46:01.070
動物には功罪も賞罰も無い。そして、人もまた動物である。よって、人にも功罪も賞罰も無い。
0900考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:52:14.970
善人は善行をしたいから善行をする
悪人は悪行をしたいから悪行をする
0901考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:56:31.920
人以外の生物を許すように人を許せ。どちらも同じく生物ではないか。
0902考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:02:56.680
人類を人類以外の生物より優遇する人も人類を人類以外の生物より冷遇する人も一生悟りを開けない。
0903考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:06:55.160
人類の中で自分だけ特別視する人は一生悟りを開けない。それなら全ての人を特別視しろ。
生物の中で人類だけ特別視する人は一生悟りを開けない。それなら全ての生物を特別視しろ。
無生物の中で生物だけ特別視する人は一生悟りを開けない。それなら全ての無生物を特別視しろ。
0904考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:33:10.150
無生物中心史観は最も悟っている。最も精神年齢が高い。最も霊格が高い。最も大人である。最もlevelが高い。
生物中心史観はやや悟っている。やや精神年齢が高い。やや霊格が高い。やや大人である。ややlevelが高い。
人類中心史観はやや悟っていない。やや精神年齢が低い。やや霊格が低い。やや小人である。ややlevelが低い。
自分中心史観は最も悟っていない。最も精神年齢が低い。最も霊格が低い。最も小人である。最もlevelが低い。
0905考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:44:34.370
まずは自分の世界から人類の世界に移住しろ。これが悟りの三分の一だ。
次に人類の世界から生物の世界に移住しろ。これが悟りの三分の二だ。
最後に生物の世界から無生物の世界に移住しろ。これが悟りだ。
0906考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:22:37.900
その主張は、逆立ちしていて、ニヒリズムの変奏でしかない。
なぜなら、無生物があらかじめ存在するのではなく、「正しくあることしかできなものが無生物としてあるものと見做されてゐる」からである。
0907考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:02:16.990
>見るほどは夢もたのまじ はかなきは あるをあるにてある身なりけり

和泉式部
出典 大岡信、『うたげと孤心』、p.154、岩波書店、同時代ライブラリー
0908考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:34:33.260
翻訳的倫理

ある分類体系と他の分類体系との重複する部分を取り除くのが悪を減らす事。その結果残った共通の理解が善。
0909考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:09:42.390
自由意志が有ると信じることにも自由意志が無いと信じることにもmeritとdemeritがある。
0910考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:13:06.700
正当なことを不当化し不当なことを正当化すると、正当なことを正当化し直し不当なことを不当化し直さなければならない。
0911考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:01.970
正当なことを不当化し不当なことを正当化する。その後、正当なことを正当化し直し不当なことを不当化し直す。このような一貫性の無い人が信用を得られるはずがない。
0912考える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:08:36.470
自分の一生の罪を人類に許してもらうために人類の一生の罪を許しなさい。
0913考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:56:33.250
「そのあ(或/在/有)り方(存在の様態)が多様に変はり得る」という可能性こそが、生きるものの特性である。
0914考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:00:17.020
「そのあ(或/在/有)り方(存在の様態)が『ただ(正)しく一様に、すなはち、規則的に』しか変はり得ない」と見做されることこそが、生きていないもの、つまり、無生物の特性である。
0915考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:01:06.120
誤:生きていないもの
正:生きてゐないもの
0916考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:56:16.610
どのようであるかにより、一概にそれが何であるかが決まるわけではない。
しかし、つねに同じようにしか振る舞はないなら、同じ「もの」としてしか扱ふことができず、また、そのような「もの」として扱ふことにすることが「都合がよ(良/好)い」。
これが、「『もの』の生成」である。
0917考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:03:44.970
善悪は主観である。人類共通の善悪も人類共通の主観である。

人類が勝手にそう思い込んでいるだけだろ?www

人類は何でもできるのかね?

人類は望みを何でも叶えられるのか?そうか。ならやってみろ。

子供が大勢死んでる紛争地域の人が、ガンになったと泣き喚いている先進国の人をどういう目で見ているかわからないのかい?さすがだね。だからそんなことで泣き喚くことができるのだな。逆に感心したよ。

君は君より不幸な人の前で不幸自慢できるのかね?

人類の不幸は嘆いても人類以外の生物の不幸には我関せずだろ?w
そんな浅い倫理観の人の説教を間に受ける人などその人と同じくらい浅い倫理観の人だけだろう!www
0918考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:46:44.750
その理屈どんどん適用していくと何処の誰だろうと苦痛を訴えること自体が禁忌になるんだよ煎餅信者
0919考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:13:28.780
貴方の好きな人の未来が不幸なら、その人のことが嫌いな人は幸せでしょう。
貴方の嫌いな人の未来が幸せなら、その人のことが好きな人は幸せでしょう。
0920考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:18:11.130
客観は人類の主観ではない
人類の主観は客観ではない

その人の不幸はその人の不幸を望む人にとって幸せである
その人の幸せはその人の幸せを望む人にとって幸せである
0921考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:24:27.770
日本語の表現と中国語の表現の対応関係について考察しながら、これまで中国語についてほとんど何も知らなかったので、遅ればせながら、中国語の文法の参考書に一通り目を通したので、ようやく初めて、中国語の普通話のピンインの表記と発音について初歩的なことを学んでいる。

まず不思議に思うのは、ピンインでは、なぜ、一般に「そり舌音」として知られる"r"で表記される発音にアルファベットの"r"を割り当てたのだろう。
検索しても、その説明が見当たらないし、図書館で借りてきた中国語の参考書にもその理由がまったく記載されていない。
0922考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:25:40.350
不当なことを正当化するから元通り不当化されるのだ。
正当なことを不当化するから元通り正当化されるのだ。
0923考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:30:32.070
「そり舌音」として知られる"r"は、日本語を母語とする人が普通に聞けば、「ラ行」の発音とは似ても似つかず、「ジャ、ジュ、ジョ」の声の出しはじめの発音に近いものに聞こえるだろうし、これは、かつて「日本」が「ジパング」とカタカナ表記されるのと近い名称で知られた、その「ジ」の発音に反映されているものでもあるだろう。
0924考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:37:39.130
Wiktionaryで確認すると、次の通りであるものと想定されている。
>弱
Mandarin (Pinyin): ruò (ruo4)
Middle Chinese: nyak
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*newk/
(Zhengzhang): /*njewɢ/

>若
Mandarin  (Pinyin): ruò (ruo4)
Middle Chinese: nyak
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*nak/
(Zhengzhang): /*njaɡ/

>肉
Mandarin  (Pinyin): ròu, rù (rou4, ru4)
Middle Chinese: nyuwk
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*k.nuk/
(Zhengzhang): /*njuɡ/
0925考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:48:30.040
>人
Mandarin  (Pinyin): rén (ren2)
Middle Chinese: nyin
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*ni[ŋ]/
(Zhengzhang): /*njin/

>日
Mandarin  (Pinyin): rì (ri4)
Middle Chinese: nyit
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*C.nik/
(Zhengzhang): /*njiɡ/
0926考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:05:09.120
日本人
Mandarin  (Pinyin): rìběnrén

この「日本人」のピンイン表記、"rìběnrén"では、日本語の「ニ・ホン/ニッ・ポン・ジン」という発音とは無関係であるようにすら感じられるが、古い中国語の想定される(日本語に漢語として取り入れられている発音などが想定の根拠とされているのだろう)発音をつなげてみると、"*njiɡ・ *pɯːnʔ・*njin"となり、日本語の「ニッ・ポン・ジン」とそっくりになる。
0927考える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:31:05.950
私は、日本語としては「ラ行」で発音される漢字によって表される表現が、古代の日本語としては「ナ行」の発音の表現として流用されているものと推定されることを指摘してきたが、日本語の表現と中国語の表現の対応関係を考へるうえで、このように中国語の「正規」の表記が、アルファベットで通常、"r"によって表される発音とは似ても似つかない中国語の発音を表記するために用ゐていることに十分に気を配る必要があることになる。
0928考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:15:05.800
自然現象に自由意志が従う。自由意志に自然現象が従うわけではない。
0929考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:19:52.600
正当化された不当なことを不当化し直せ
不当化された正当なことを正当化し直せ
0930考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:45:46.860
正当だから正当化できる。正当化できないなら正当ではない。
不当だから不当化できる。不当化できないなら不当ではない。
0931考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:25:53.400
>>923
中国語の普通話の「そり舌音」として知られる"r"の発音を身につけるのに「専門家」による教育や指導が役に立つことは言うまでもない。しかし、それ以前に、なぜ「この発音を学習しようとすること自体」がそれほどまでに躓きと困難をもたらすのかについて、「専門家」は、メタ言語的にまったくうまく説明することができていない。私自身、中国語のピンインの正しい発音の仕方について多少なりとも知ろうとするのは、今回が初めてであり、その発音を正しく身につけるどころではないが、どこに躓きと困難の原因があるのかは、少しでも哲学的に考察してみるなら、誰にでも明らかだろうと思う。そして、この場合にも、哲学をすることがどのように役立つのかをはっきりと見て取ることができることになるだろう。
0932考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:39:27.000
「何を言ったところで現実は変わらない」とか、「言葉だけで現実を変えることはできない」といったことを人はよく言いたがる。
「認識されている対象」を「別の名称」で呼ぶことが、「現実の認識に変化をもたらす」といった類の議論は、かつては、実効性のない空疎な「文化相対主義」の主張としてさんざん揶揄されたものだが、近年は、逆に、「ポリティカル・コレクトネス」の「意識を高める」ことが要請されて、逆に、対象を同じものとして見ている場合でも、政治/道徳/倫理的に正しいと公認される名称を用ゐることが重要であるとされることが多い。
しかし、その「正しい名称」を使う要求と、「文化相対主義」を揶揄する姿勢は、対立としてすら捉へられることがなく、むしろ、ダブルバインド的な規範としてその共存を保つ(「同じ穴のムジナ」としてともの大切に飼い育てる)ことが人々に一般に要求されているのが現状であるように見える。
0933考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:40:18.230
誤:ともの大切に
正:ともに大切に
0934考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:50:02.630
犯罪は一刻も早く自首しなさい。それが最善です。
0935考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:08:19.210
ところで、「言葉だけで現実を変えることはできない」というのは、その現実が、人の行為に関することであるなら、まったく当てはまらないことは明らかだろう。
指示が混乱しているなら、その指示に従おうとする人の行為も混乱する。タクシーに乗車して、運転手に右折して欲しいときに、「左折してください」と伝へれば、運転手は、当然のことながら右折ではなく、左折するだろう。
乗客が二人いて、その二人が同時に指示を出し、そのうちの一人が「左折してください」と伝え、もう一人が「右折してください」と伝えたなら、運転手はどちらの指示に従っていいのか迷い、車を止めるか、それが不可能なら、いずれの指示にも従わず、直進するしかなくなるだろう。

実は、中国語の普通話の「そり舌音」として知られる"r"の発音を身につけようとするときに生じる躓きと困難は、そのような性質のものだ。
というのも、ピンインを頼りにして、その"r"を発音しようとするとき、まずはアルファベットの"r"をどのように発音するかを既に学習して知っていることが前提となっており、日本語を母語とする話者が"l"と"r"をいずれも「ラ行」の発音として認識してしまい、それを区別することに困難を感じるにしても、少なくとも"r"は、日本語としては「ラ行」の発音に対応するように認識されているからである。
また、さらには、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン/ポルトガル語などの西洋の言語を既にある程度、学習していて、"l"と"r"の発音の違ひを意識している人々でも、アルファベットの"r"によって指示される発音は、当然の如く、それらの言語における"r"の発音にどのようにか近いものだろうと見做すことを前提とする。
これらのそれぞれの言語において"r"により表記される発音には、顕著な違いも見られるが、それでも、ほとんどの場合、"r"で始まる言葉における"r"の発音の用法はほとんどの場合、互いに関連しており、それらの"r"を「互いに類似した発音」として扱っても混乱がもたらされることはない。
0936考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:22.520
法律を守る人は法的勝者
法律を破る人は法的敗者
善人は倫理的道徳的勝者
悪人は倫理的道徳的敗者

勝者かつ善人なら一番いい
敗者でも善人ならまだマシ
悪人でも勝者ならまだマシ
敗者かつ悪人なら最悪だ
0937考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:20:10.140
犯罪者や戦争犯罪人も人なのだ。
0938考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:23:46.300
犯罪者や戦争犯罪人も人類なのだ。
地球環境を破壊したり家畜や実験動物に酷いことをする人類も生物なのだ。
0939考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:27:57.550
ところが、中国語のピンインにおける、「そり舌音」として知られる"r"の発音に関しては、"r"という表記を発音に当てる規範そのものに断絶がある。
どのような理由で、「そり舌音」として知られる"r"の発音に"r"の表記が用ゐられることになったのか、私はその歴史的な経緯についてまったく何も知らないが、このそり舌音の"r"は、通常のアルファベットにおける"r"による発音の表記の規範とは無縁である。
「既に同一のものとして認識されている対象」を「別々の名称」で呼ぶことが、区別の必要性を感じさせ、実際には、区別が行われるべき理由がないなら、単に、同じことを指すのに複数の名称があるのは煩わしいというだけのことになるが、
逆に、まったく別々であるはずであり、まったくの別物としてしか扱ひようのないものが、「同一の名称」で呼ばれると、実際には、その必要がまったくないのに、その別々のものを互いに関係付け、何らかの共通する特性において捉へなければならないかのように感じさせる混乱を招く。
だから、日本語を母語として、アルファベットの読み方を学習した後、中国語のピンインの「そり舌音」の"r"の発音を身につけようとする人々は、自然に日本語の「ラ行」の発音か、または英語その他の西洋の言語の"r"の発音を手がかりにしようとしてしまい、そのことが却って、躓きと混乱をもたらしているのである。
0940考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:39:47.720
ソークラテースは、ものごとについて「正しい名称」を使ふことの大切さを説いたが、哲学において「正しい名称」を使ふとは、扱おうとする対象を、当面、適切に、妥当に記述することになるメタ言語的な表現を見出して、ことばを、その都度、そのようなものとして使ふことである。
0941考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:47:18.350
したがって、中国語のピンインの「そり舌音」の"r"の発音を身につけようとする際に多くの人々が直面する躓きと困難は、それに現状で当てられている"r"という発音としての「名称」が適切であるとは言ひ難ひことにより、その「発音の概念化」に混乱が生じていることによるところが大きいと言ふことができるだろう。
0942考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:48:19.330
ルール違反をしてまで勝とうとするのは勝ち負けに拘り過ぎである。よほど負け惜しみが強いと見える。これは人生の話である。

自分史の主人公は自分
日本史の主人公は日本
人類史の主人公は人類
生物史の主人公は生物
地球史の主人公は地球
宇宙史の主人公は宇宙

人災は自然現象だから人災は天災だ。天災を引き起こす天や人災を引き起こす人に天災や人災を引き起こさない義務があるのではなく、人類に天災や人災を防ぐ義務がある。河川に氾濫を起こさない義務があるのではなく、人類に河川の氾濫を防ぐ義務がある。犯罪者に犯罪をしない義務があるのではなく、人類に犯罪者による犯罪を防ぐ義務がある。
0943考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:38:51.380
罪を犯させて罰するという術にまんまとはめられたのか?お前の頭の悪さはさすがとしか言いようがないな。
0944考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:50:31.170
好きな人の黒歴史から目を背ける人の未来
嫌いな人の白歴史から目を背ける人の未来
0945考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:54:47.520
勝つことも負けることもできないなら引き分けにしたらどうです?
0946考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:58:22.270
善役をやりたくないなら善役をやらなければいいではありませんか?
悪役をやりたくないなら悪役をやらなければいいではありませんか?
善人をやりたくないなら善人をやらなければいいではありませんか?
悪人をやりたくないなら悪人をやらなければいいではありませんか?
0947考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:04:06.160
悟りには光も闇も無い。善も悪も無い。損も得も無い。楽観も無く悲観もなくただ現実のみがある。positiveもnegativeも無くただrealのみがある。optimismもpessimismも無くただrealismのみがある。
0948考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:07:24.850
山上徹也を叩く加害者叩きは正しいのか?
安倍晋三を叩く被害者叩きは正しいのか?
0949考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:22:52.440
A「人に食わせるために命乞いする豚を情け容赦も無く殺して「俺は人助けをした善人だから幸せになれる!」とか知的障害かな?」
B「ああ、それは間違いなく知的障害だ。」
0950考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:30:06.500
A氏「死に物狂いで努力した結果がこれらしいです…」
人類「マジか…」
0951考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:32:43.740
A氏「人に食わせるために命乞いする豚を情け容赦も無く殺して「俺は人助けをした善人だから幸せになれる!」とか知的障害かな?」
人類「ああ、それは間違いなく知的障害だ。」
0952考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:37:36.580
殺生を禁じる人達は、食わなければ生きられない動物に対して「食わずに死ね」と言っているのか?
何と酷い人達だろうか…
0953考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:43:09.680
ひたすら利益追求するために動物に負荷のかかる余剰生産したり、トロフィーハンティングみたいに食う目的じゃない狩りをレジャーにしてる
0954考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:52:36.840
青銅器、鉄器、銃、核兵器、生物兵器、化学兵器、人権、法治主義、民主主義、社会主義、宗教、道徳、法律、革命、反革命、理論、科学技術。武器というものは全人類に広まるものだよ。
0955考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:07:25.460
人類が地球環境破壊したり動物実験したり家畜を虐待しているのを黙認している天が天罰を下すだと?w
笑えるな!www
0956考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:11:45.440
精神など神や幽霊のようなものだ。
0957考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:19:32.610
一生白にも黒にもならず灰色でいるのはいかがかな?白い歴史でも黒い歴史でもなく灰色の歴史を作るのですよ。
0958考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:24.650
その人の人間性を知れ。
0959考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:51.240
その人の人間性を知れ。それがその人を理解するということである。
0960考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:57:28.510
その話の例外が過半数ならその話が例外であろう。
0961考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:18:26.800
白にも黒にも偏らず灰色の人生を歩むのが中庸である。それが悟りであり、大人であって小人でないということであり、成熟であり、精神年齢の高さであり、霊格の高さである。
0962考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:53:21.210
自分の罪と他人の功を天命即ち自然現象であると言うなら、自分の功と他人の罪も天命即ち自然現象であると言わざるを得ない。
自分の功と他人の罪を天命即ち自然現象でないと言うなら、自分の罪と他人の功も天命即ち自然現象でないと言わざるを得ない。
0963考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:58:37.040
自分の功が天命即ち自然現象でないなら他人の功も天命即ち自然現象でない
自分の罪が天命即ち自然現象であるなら他人の罪も天命即ち自然現象である
0964考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:43:55.780
troubleが起こるlevelで好きな人を好んだり嫌いな人を嫌う人は脳に問題がある。病院に行って医師に脳を診てもらうことをお勧めする。
0965考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:54:11.610
昔から人類が犯罪者を罰して来たのは人類の生物学的機能である。農民が盗賊に収穫を根刮ぎ奪われたら死んでしまうから、どの国の王も盗賊討伐に苦心して来た。人殺しを野放しにすれば次に殺されるのは自分だから、どの国でも人殺しを殺した。不倫男が妻子を捨てたり不倫女が托卵するのは恐ろしいことなので、どの国の男女も不倫を厳しく罰して来た。この現象は善悪の問題ではなく生物学的機能であり、この現象を善悪の問題として捉えること自体が根本的に誤りである。この現象は免疫細胞が細菌やウィルスやガン細胞を殺すことと同じであり、この現象を善悪の問題として捉えることは、免疫細胞が細菌やウィルスやガン細胞を殺すことを善悪の問題として捉えることと同じである。
0966考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:05.010
飲酒を違法にしてもアルコール依存症の人は飲酒をやめない。犯罪者とは違法行為をする人ではなく、することが違法行為である人のことだ。
飲食禁止法案が可決されて飲食が禁止されたら飲食禁止法に従って飲食せず死ぬ人もいれば飲食禁止法に違反して飲食する人もいるだろう。犯罪者でない人と犯罪者の違いをもたらすのは個人の人間性ではなく国家の法律だ。
過去にも未来にも悪法はあるだろう。そして、悪法も法である。悪法に従いたくないなら悪法を廃止するか犯罪者になるかしかない。
いつの時代もどの国も、上級国民が手前勝手な法律を作り、下級国民を支配する。地球とはそういう星だ。
0967考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:42:11.340
賞罰を肯定するために善悪という理論が生み出された。善悪という理論は人類が賞罰を肯定するための御用理論である。その証拠として、人類が賞罰を変える時は必ず善悪を変える。
0968考える名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:46:28.040
人類は賞罰を肯定するために善悪という御用理論を生み出した。善悪という理論は人類が賞罰を肯定するための御用理論である。その証拠として、人類が賞罰を維持する時は必ず善悪を維持するし、人類が賞罰を変える時は必ず善悪を変える。
0969考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:03:51.620
哲学しようとする者は、人里を離れて隠れて生きることを必要とするのではない。
そうではなく、むしろ、哲学することを放棄しないためには、人々の間にありながらも、「こっそりと秘かに("surreptitiously")生きつづけようとすることを余儀なくされる」のである。
0970考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:22:54.330
>乗客が二人いて、その二人が同時に指示を出し、そのうちの一人が「左折してください」と伝え、もう一人が「右折してください」と伝えたなら、運転手はどちらの指示に従っていいのか迷い

世の中で人々は、一般に、通常、このタクシー運転手に喩えることができるような立場に置かれている。
しかし、その人が、世間で通用する常識的な判断力があるとされるなら、大抵の場合、矛盾した指示に迷ったりはしない。
なぜなら、矛盾した指示が与えられたとしても、どちらの指示に従うべきかは、その二人の客のうち、どちらが自分に金を払ってくれるのか、どちらの指示に従った方が、自分にとって無難である/得になるのかだけに依存し、財布を握っていない方の客、その指示に従わずに文句を言われたところで、その文句が何の効力も発揮しないと思われる客の方の指示は、無視すればいいだけだからだ。
問題が生じるのは、二人の客のうち、最終的にどちらが上位に立つことになるのかがはっきりせず、いずれの指示に従っても、結果として罰を受ける可能性があり、様子を窺いながら右往左往しなければならない場合だけである。
0971考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:31:39.090
過去は暗いが未来は明るいと言う人は何故そうだと言えるのかその根拠を示してください。大の大人が「何となくそんな気がする」などと子供みたいなことを言うのはやめましょう。
0972考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:31:57.240
ところで、この場合に「世間で通用する常識的な判断力があるとされる」ような人は、通常、哲学する必要に迫られることはない。
逆に、「どちらが自分に金を払ってくれるのか、どちらの指示に従った方が、自分にとって無難である/得になるのか」とは無関係に、どちらの指示の方が、二人の客の求めている行先に到達するために妥当なのかが気にかかってしまい、その妥当性を知ろうとする問ひに自身が引き込まれてしまう者だけが、哲学する必要性に迫られる。
0973考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:34:59.000
これが、世渡りのためには、それをそのまま表に見せるなら、極めて非効率で愚かとされる態度となってしまうことは明白だろう。
0974考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:38:34.380
例えば、学力試験では、問題の解答があらかじめ設定されており、その解答を効率よく示す能力だけが問はれるのであって、その解答が問題に対して妥当な答えとなっているかどうかはどうでもいい。
学力試験で求められているのは、正解率の高さだけであり、正解率の高い受験者が有能であると判定されて、その判定の結果により優遇される資格を得る。
0975考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:09:46.880
現実的な善には市民権が有る。非現実的な悪には市民権が無い。非現実的な善と現実的な悪には、やや市民権が有りやや市民権が無い。
0976考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:18:40.030
天命即ち自然現象が貴方に不幸を与えるなら、貴方は与えられる不幸を受け取りなさい。
天命即ち自然現象が貴方に幸せを与えるなら、貴方は与えられる幸せを受け取りなさい。
0977考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:08:32.000
子供達「他人を悪者にする能力が高いのは誰なの?」
人類「そりゃもちろん強者だよ。強者が善悪を決めて、強者が賞罰を行うんだ。敗戦国である枢軸国の戦犯は事後法で罰せられたけど、戦勝国である連合国の戦犯は全員不起訴なんだよ!www」
0978考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:37:11.080
人類が地球で何をしているのか知らないのか?まさかお前は人類が自分に優しくしてくれる味方だとでも思っていたのか?驚くべき洞察力の低さだ。お前は世界一の鈍感力の持ち主だな。ある意味お前が羨ましいよ。
0979考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:52:37.460
【宮台真司×上祐史浩】なぜ高学歴エリートがカルトにハマるのか?現代日本の問題点と新興宗教について徹底討論

高学歴がカルトにハマったのはカルトが科学や政官より魅力だったからで逆に言うとカルト以外の魅力の先が見えて頭打ちしていたから
エリートが壺にハマったのは単に支配欲や金銭欲に目がくらんだから
高学歴かつエリートがカルトにハマった例は…あるのか?
0980卵が先か?鶏が先か?
垢版 |
2024/02/04(日) 13:04:52.530
過去と未来が人類を作る。人類が過去と未来を作る。
善悪が人類を作る。人類が善悪を作る。
功罪が人類を作る。人類が功罪を作る。
賞罰が人類を作る。人類が賞罰を作る。
0981考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:19:32.400
自己陶酔できる人は自分が自己陶酔するに値する人間だということだから、本当に幸せなことだ。誰でもそうなれるわけではないのだから、その天の恩寵をありがたく受け取れ。
0982考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:29:14.050
世の中には二通りの理論しかない。論破できない理論か?論破できる理論か?
世の中には二通りの相手しかいない。勝てない相手か?勝てる相手か?
世の中には二通りの人しかいない。不幸な未来の持ち主か?幸せな未来の持ち主か?
0983考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:39:01.150
現実を知らないで精神年齢を上げても現実を知った途端精神年齢が下がるようでは本質的に精神年齢が高いとは言えません。現実を知った上で精神年齢が高い人が精神年齢が高い人です。
0984考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:48:25.760
わざわざ他人に自分を攻撃する口実を与えるのは攻撃されたいからわざとやっているのです。要するに攻撃されたい構ってちゃんなのです。望み通り攻撃してあげてください。でないと可哀想です。
0985考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:16:26.900
人には本音と建前があるが、建前はその人の承認欲求だ。建前をかなぐり捨てるとは承認欲求を捨ててしまうということだ。本音だけが本心で建前は本心でないなら、承認欲求は本心ではないことになる。しかし、実際には承認欲求も本心なのだ。本音しかなく建前が無い人は承認欲求が無く、建前しかなく本音が無い人は承認欲求しかない。
0986考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:25:27.030
承認欲求とは弱者が強者に慈悲と寛容を求める欲求だ。岸見一郎が著書「嫌われる勇気」の中で承認欲求を捨てるように説いているが、これは弱者が強者に慈悲と寛容を求めるのをやめろということであり、革命家等のよほど強い人でないと承認欲求を捨てることは不可能に近い。
0987考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:38:04.530
承認欲求の強い人には共通点がある。それは、弱いということだ。暴力を振るわれるのが嫌な人は暴力を振るう人に逆らえないし、悪口を言われたくない人は悪口を言う人に逆らえない。小国は大国に逆らえないし、家臣は主君に逆らえない。喧嘩が弱い人は喧嘩が強い人に逆らえないし、口下手な人は口達者な人に逆らえない。労働者は経営者に逆らえないし、経営者は株主に逆らえない。弱者が強者に逆らえない恐怖心を承認欲求と呼んでいるだけのことだ。
0988考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:05:14.850
貴方はどんな歴史を刻みましたか?
貴方はどんな歴史を刻みますか?
0989考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:37:23.760
負け惜しみを捨てろ。それができないなら勝て。
0990考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:39:31.760
勝て。それができないなら負け惜しみを捨てろ。
負け惜しみを捨てろ。それができないなら勝て。
0991考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:48:25.380
幸せを手に入れるために努力するのをやめなさい。努力して幸せを手に入れた人は努力して手に入れた幸せを手放すわけにはいかないと言って手に入れた幸せに固執してしまうため、成仏できないのです。
0992考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:59:32.650
努力して夢を叶えて死ぬか?
努力せず夢を叶えず死ぬか?
0993考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:06:18.080
元々上下など無いのに下剋上もクソもあるか。
0994考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:31:49.320
今日一日のやるべきことは終えられましたか?
今年一年のやるべきことは終えられましたか?
今生一生のやるべきことは終えられましたか?
0995考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:44:51.300
生物には自由意志が存在するが、無生物には自由意志が存在しない。そして、唯物論的に考えれば生物は無生物の一種である。よって、唯物論的に考えれば無生物の一種である生物に自由意志は存在しない。
0996考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:48:32.850
生物が存在するとすれば存在する生物に自由意志は存在する。
生物が存在しないとすれば存在しない生物に自由意志は存在しない。
0997考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:01:19.800
人が判断できないことを人に無理矢理判断させるから人は判断を誤るのです。人が判断できないことを人に無理矢理判断させなければ人は判断を誤ることはありません。もちろん、人に判断を強要されていないのに勝手に判断する人は判断を誤るでしょうけれども。

「正しいと思う」は「正しい」ではない。
「間違っていると思う」は「間違っている」ではない。
0998考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:50:16.070
出ている杭はさっさと打てよ仕事サボるなカス
0999考える名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:02:57.490
お前に世直しなんてできるのか?世直しする前にできないことをすると言ってのける自分の無責任さを直したらどうだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 3時間 14分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況