>>591
逡巡ですか。時計氏は独我論だったのが、脱独我論を抱いてしまったのではないかと私は思います。
他者の意識は存在しない、←これを主張したくなるのは独我論を信じていたからではないかと。
しかしながら、色即是空という風に、すべての存在は空であるとするので、意識は空なのだと推測できます。

「脳が心を生み出す」というお話は、プラトンのお話にも出てきます。

>>心的な作用が脳とされるものを生み出しているのではないかということです。「精緻に表現」と表現されています。
私は心的な作用が脳とされるものを生み出すという意見を支持していません。
また、脳が心を生み出すという意見も支持していません。
心と脳はどういう関係か?これについてですが、特に知らない私は、脳の働きのせいで心がどうなるかなど、提案するわけでもありません。
また、心の働きのせいで脳がどうなるかなど、提案するわけでもありません。