君は言語をすぐに文学へと短絡化するが、科学的で客観性があるとされる数学の公理、論理学、コンピュータ言語、化学式、物理法則も一種のリテラルであり、言語システムの中に内包されるであろう。

それらが他の生物と共有出来ないからと言って、即主観と呼ばれないように、意識を単なる主観とみなすのは、短絡なのではないか