感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1713012820/

※別類型に関して
■ソシオニクスは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところの多くが違います。同様に語るサイトもあります。混同にご注意ください。

■16personalitiesも同様のタイプ名を使用していますが、ユングの心理機能や機能の内外の分離はなく、ビッグファイブの主要5因子を使用して診断しています。参考に留め混同にご注意ください。