X



帰ってきた第四級海上無線通信士スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/18(土) 07:21:29.97
四海通をこれから取ろうという人・四海通で活躍してる人、マタ-リ語りましょう!!
・携帯に便利なカード型免許証!w
・取得するとB海通と@海特の無線工学が免除となりお得!
・国際VHFの開局/運用が可能(但し国内通信に限る)
・四アマ局の開局/運用も可能

難易度:そんなに高くない〜
過去問:直近2回分は日無協HPにあり。[第四級海上無線通信士 過去問]で検索、全部はそろわない
問題集:情報通信振興会から過去10回分の問題解答集が出ている。全問ではないが回答の指針付き
教科書:情報通信振興会から法規と無線工学の標準教科書が出ている
試験日程:年二回2月8月
詳細:http://www.nichimu.or.jp/

前スレ
帰ってきた第四級海上無線通信士スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334758315/
前々スレ
[無線] 第四級海上無線通信士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1226138863/
前々々スレ
第四級海上無線通信士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1097483316/
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/06/07(水) 19:17:28.25
実用の資格にアマチュア無線の知識を入れても不評だろ
誰もが無線の個人研究をしたいわけじゃないし
船舶局が使えればそれでいい
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/06/15(木) 23:43:47.85
特に難しい資格ではないが、海上無線=二海特になってるから四海通がわざわざ難しい資格取った物好きみたいになってる
実際は四アマ、二海特、一陸特養成過程受講資格を一気取りできる便利な試験なんだが
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/06/19(月) 20:26:13.95
四海通に三アマの範囲を入れたらモールスが試験に入って来るだろ?四アマで十分だ。
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/06/26(月) 22:35:26.76
やっと局免許申請が書けたよ


アマチュア局の
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/05(水) 20:32:56.83
用途が専ら国内の船舶通信とアマチュア無線って、超個人的な免許だな
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/07(金) 00:20:59.80
四海通相当の無線機とか売ってないし、
小型船に設置する作業なんてアンテナ置いて同軸でつなぐだけ(技術操作なんてない)
二海特と四アマがくっついた資格に過ぎない
四海通の資格が想定するような大電力で技術的な活動領域は、現実的には無い
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/08(土) 06:48:35.08
レーダーのマグネトロン交換とかは技術操作になるから4海必要
ま、もっぱら、この資格は登録点検事業者用の資格になってるが
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/10(月) 12:06:22.90
技術操作なんてメーカーとその下請けしかできんやろ
いちいち四海通で規制する意味はない
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/10(月) 23:16:34.42
27年間で8000人しか増えてないぞ
死んでも免許返納されてない人含めて
国内向け資格って事は漁船だよな(趣味の船乗りは数少ない意識高い系しか無線従事者を取らない)
衰退しつつある漁業の世界を反映してるな
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/11(火) 23:27:16.41
今でこそ二海特+4アマ+登録点検に過ぎないけど・・・
もし電話級の効力のまま新資格になってたら、「四級総通」として航空通も含んで、ちょっとカッコ良かった
航空無線の受験者も、趣味として自分のボートの船舶局とアマチュア局が欲しくて、「四総通」に殺到しただろう
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/12(水) 17:06:08.81
>>45
一応プレジャーVHFとか短波が使えるから海上ではそこそこ使える。
太平洋横断でもしないと短波は使わんがな。
今時衛星携帯だろうし。
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/12(水) 17:32:11.03
>>45

本当の意味での「四総通」は旧「航空級」。
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/13(木) 11:53:48.00
4アマや二海特が世間的には「普通免許」
四海通は中型2種オートマ限定かな
一般的な資格より一応上回っているが、あまり意味がないw
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/24(月) 22:42:02.28
資格取った時はドヤ顔してたけど、いざ送信するときは緊張して手汗かくな
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/24(月) 22:54:09.37
登録点検で思い出したけど、陸上基地局の点検はクソ忙しかった
一陸特が20万人いて、しかも通信事業者の基地局限定でこれ

船舶局の登録点検とかマジでどうしてるの?
四海通は老人や死人をいれても一陸特の四分の一そこらで、人も増えない
他に船舶局見れる上級資格はもっと人いないし、職も登録点検なんてしなくても稼げる仕事でしょ
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/24(月) 23:15:36.85
 4海通あんど1陸特もちです。
そおなのかあぁ〜〜こんど名刺の肩書きに入れてもらおう!
ただ、業者の関係で総務が400枚も作りやがった、、、アホ!
 まいにち お肉が 食べたい なっ!
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/25(火) 19:09:59.12
俺も4海持ってて陸技も目指してる
4海でアマチュア局と船舶局の二局持つのが夢(まだアマチュア局と船舶操縦免許しかない)
陸技は、技術者 兼 教育者見習いの仕事をしてるから、取って知識を活かしたい
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/27(木) 23:40:23.73
「三級」のイメージ
最下位資格
二級が取れないのかw
三流

「四級」のイメージ
いかにも海関係っぽい響き
上位資格が需要無さすぎて形骸化してるから四級が標準なんだろう
現実に即して無駄がない感じ
でも国家資格だから四級でも相当難しいんでしょ?

海技士や旧小型船舶操縦士が「四級」を格好いい響きにした
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/28(金) 11:50:19.78
2馬力船は操縦士免許いらないが船舶局も設置できない理不尽さ
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/28(金) 17:37:13.12
2馬力ってだけでアマチュア局しか詰めないなら、いっそ6馬力モデルを買えばいい
海上無線従事者なら船舶免許持ってるはずだし
0062名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:54.97
>>60
> 海上無線従事者なら船舶免許持ってるはずだし
何で断言できる?
小型船舶と海技士は昔と違って今は別だよ。
そもそも無線のペーパーだって多数だし。
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/28(金) 22:32:19.41
操縦士は大半は下級の海特すら持ってない(特に特殊小型船舶操縦士)
一海特や海通等、普通の操縦士が取らない資格の更に上位を持ってて操縦士じゃないとか、意表付きすぎ

まあ四海通は船舶以外にも使い道あるけどね
アマチュア無線とか一陸特養成の受講資格とか
あとあんまり知られてないが、四海通あればたったの6時間の講習とザルな修了テストで三アマが取れる
つまり、ペーパーのままでも効力を発揮できる便利な資格
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/28(金) 22:44:05.95
一枚の従免で二種類の局免(アマ&船舶局)が取れて、且つ誰でも取得できるのは、四海通だけだと思う。
航空は航空機所有が無理。
その他の通信士は難しすぎる上、に平日に日またいでを試験とかハードル高過ぎ。

要するに四海通最強。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/29(土) 00:29:17.67
四アマがおまけでついてくる四海通も航空通も両方持ってる
船も飛行機も両方持ってないけど
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/29(土) 11:35:49.99
俺も取得しようかな。
簡単?
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/29(土) 14:04:54.09
海上無線従事者だけが制度としてまともに機能してると思う
陸は従免不要か無免許だらけ
上位資格は単なる電子技術者の知識検定
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/29(土) 23:12:33.31
必要としている職場があるのかね?
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/30(日) 00:15:18.46
職場じゃなくて自分自身にとって要るか要らないかじゃないの?
国内通信の海上無線なんて、登録点検という例外を除けば企業組織としての必要性なんて無いし、
個人で船に乗るとしても、無線局設置の義務はない
ついでに、アマチュア無線もやるだけなら四アマで同じ事ができる

なくてもいい資格を敢えて取るかは個人の判断
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/30(日) 23:32:11.79
国内通信(=小型船)
アマチュア無線

あ〜、個人が自局を作るための免許だわこれ
数少ない法人所有の小型船は二海特で充分だし
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:19.19
小型船舶操縦士・・・約300万人
二、三、レーダー海特・・・約80万人(重複"除外")
一海特、通信士・・・重複除外しても少数

操縦士の半分以上は無線従事者免許を一切持ってないわ
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 00:41:25.79
田舎だと海側にアンテナ向いてなかったりする
あくまでも本来は「陸上移動局」のための基地局だからな
船舶局は精神安定剤
それに大型船でハンディ機使ってるわけでもあるまいし、小型船乗りからは一定の需要はあるよ
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 00:58:04.06
操縦士が無線従事者より多い上に、無線従事者でも操縦士じゃない人もいる
ダブルライセンスがそもそも少ないし、さらに自船持ちとなるともっと限られる
しかも、自船持ち=船舶局持ちではない

船舶用ハンディ機ってまともに売れてるのかな
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 01:02:24.04
売り方が悪いんだろね
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 11:51:58.63
2馬力や手漕ぎボートも含め全ての船に船舶局の設置を義務にしろ
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 22:36:34.49
>>76
海上バイクも含めてな。
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 22:37:54.65
海に浮かぶもの全てな。
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 22:55:38.18
4海通と3総通の送信電力が同じという理由ってなに?
というか、実技廃止で1アマ程度のモールス知識でいいんじゃね?
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/01(火) 23:49:01.51
モールスの実技を無くすと、唯一総通を必要としている自衛隊が困る
資格が階級と繋がってて階級が地位だから、ある程度実力を見れる試験じゃないと
あと、アマチュア無線のコアなマニアもモールスの実技に挑む事を好む
三級取れば二アマ相当 且つ実際に打てるというお墨付きだからな

取り敢えず総通試験だけは簡略化を求めずそっとしとけ
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 00:02:44.13
実際通信をしてると、和文通話表を知らなくて困る事があった
和文は全資格から消えてるから、通じれば勝手に自分で作っていいのか?
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 00:13:08.50
>>80
 わかつた、、総通やめて2海通にしとくわとりあえずたぶん、、パブコメかいちゃるけど。
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 08:38:35.46
名前ひっくり返ってると思いきや、逆にしても上下関係が成立しない
四級だけ別物
0085名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 10:49:57.54
4海通(DZ908)

工学
【A】
23155
43214
523
【B】
67345
12112
173910
12211
628910
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 11:44:15.10
細かい事言うと、四海通は「技術操作の内容」だけは制限がない
外部の調整装置とか簡易な部品交換云々とか、そういう縛りがない
だから資格の範囲内の局の技術操作については、二海通のそれを上回る

でも一海通には完全に内包されるから、一応海上無線通信士の一種になる
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 17:24:02.39
4海通(DY908)

法規
【A】
23314
11324
4143
【B】
12211
21121
24679
21111
13689
11122
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/02(水) 17:43:42.17
日本の法律では国際通信は認めないが、領海の外では国際的な無線電話通信士に相当する事を証明してくれる
意味わからん
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/03(木) 22:22:49.82
>>87
ちょっと考えたぞw
暗号通信じゃないってw
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/03(木) 22:37:39.58
4海通従免で4アマ局免でちまちまとFT817で歩行運用とか
やっている人っているの?
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/03(木) 23:25:06.36
アマチュア無線やりたいけど、船舶免許あるから取り敢えず四海通
こういった需要があるからこの資格は生き残ってる
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/04(金) 13:38:17.18
>>96
1甘1陸特ホルダーやけど、今回、これにチャレンジしてみたけど、しょぼかったで。

しっかり準備すれば、難易度は3甘程度やで。
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/04(金) 15:26:49.73
まあ俺の場合、ボートのるから実用のために取るんやけど
あまり利用する機会なさそうやw
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/04(金) 23:33:17.26
科目免除あるから上級の海通目指そうと思ったけど、
単なるボート乗りのハムが個人的に無線やってるだけなら、やっぱり四海が一番ムダがなくて落ち着く
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/04(金) 23:45:30.29
正直1級小型船舶って航行範囲無制限だから
国際VHFだけだと不安なんだが
やっぱHFアマ機も積んどいたほうがいいかな
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/04(金) 23:50:33.34
やはり、、3総通はモールス知識あり(1アマ相当ぷらす和文知識)でええんじゃね?
0102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 00:29:49.64
>>100
航行範囲は資格より先に船の仕様で規制される
2輪免許あっても原付で高速走れないのと同じ
一級相当の船=外洋航海に耐える大きさだから、基本的に趣味の範囲を越えてる
趣味のドライブで10tトラック乗り回すようなもん

誰でも乗れるようなボートで船舶局やるだけなら、どう頑張っても二海特の範囲内
って言うか四海相当の無線機なんて売ってないww
二海特との違いは事実上四アマを含む事だけだよ
0103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:18:52.89
1海特は国際通信ができるらしいが、外国船のタンカーと
通話する機会なんてあるのか?
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:38:51.63
タンカーに突入しようとすると「お父ちゃんやめてあげて」って無線で応えてくれるよ
0105名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:43:34.47
まあボートの運転なんて限られた富裕層限定だからな
ひきこもりオタクの世界とは一線を画する
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:49:39.55
>>103
東京湾とかだとありそうだが、プレジャー船がVHF持っているとは思わないから呼んでは来ない。
AIS積んでいると海保が呼んでくる可能性はある。
0108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:30.05
でも規制緩和でVHF搭載結構ふえたよ。
それでも外国では旧パソ機なみに届出制なのに
日本では総務省利権の関係で免許制
0109名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:35.73
>>102
短波の250W無線機でも積まない限り出番はないな。
プレジャーでは積む理由はないし電源がない。

小笠原の父島にいるクルーザーが東京へ整備目的に時々来るけど携行缶山積みで
無線は27MHzDSBしか積んでない。
その代わりインマルサットとか積んでいたりする。
短波は義務で積んでいる大型船が多いけど実際は使っていない。
0111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 11:07:20.86
漁港で二海特だらけのところに通信士の免許持っていって無線の先生面できる位だろw
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 11:15:40.81
ぶっちゃけ沿岸走るくらいなら携帯で十分だけどな
機関がストップして海流に流されたら初めて無線資格が
どうこうって話になるんだろうけど
0113名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/05(土) 16:49:13.10
小型船舶操縦士しか持ってない一般人が国際通信の資格に手を出すな
ただのボートが大型船相手に国際通信とか、業務妨害もいいところ
妄想の世界だけにしてくれ
海技士や船舶局無線従事者証明が無い限り四海通と同じか、それ未満
特に一海特や三海通はアマチュア無線すら出来ないから、二海特と何ら変わらない

無線従事者資格の操作範囲なんて、他の諸々の規制や現実に抑えられる
一般人なら二海特の範囲が限界だが、それすら大金と運用上のスキルが要る
0116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/07(月) 20:43:15.92
ゴムボートに2馬力超えるエンジン付いてたら「小型船舶」だから船舶局設置OK
他の船は知らんが、個人が車に積めるような小さな船は無線機あったほうがいいよ
携帯を海に落としたら終わりだし、そもそもバランス崩して人間ごと落ちるとか普通に有り得る
海上用の無線機は防水で水に浮くから、船から落ちて流されても救助要請できるように作られてる
0118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/09(水) 11:40:43.10
現実的な話し、船舶局を持って海岸局に加入すると何かと便利だから船舶局を開局すべき
ハンディ機なんて一番安い船(6馬力ゴムボート)と比べても激安だからな
0119名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/10(木) 15:41:48.27
短波とか電力とか難しい事言わずに、アマチュア局と国際VHFをダブル開局すれば充分元が取れるんだよこの資格は
0120名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/10(木) 20:47:07.86
そうね、アマ4取るならそれ相当に簡単な四海通を取った方がちょっとだけメリットあるね。

4アマでは船舶局を開局できないので。

いずれもショボいけど。
0122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/10(木) 21:49:02.23
これ違う免許ですよねって言われる
通信士ハムは少数民族過ぎて警察が存在を知ってるわけない
0123名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/10(木) 21:54:22.40
警察の中では、大きく分けて陸上特殊無線技士(身内)とアマチュア無線技士(検問解放条件資格)しか存在しない
0125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/11(金) 08:38:08.10
聞く相手もよく分かってないのか警察は
0126名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/11(金) 12:01:17.74
>>125
無線機にシールが何たらかんたら言ってたがね。
いまシールなんて貼ってるか?
昔は認定シールとか有効期限シールとかあった気がするが。

そうそう紙の二つ折り免許証出したら何これ? だって。
0127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/11(金) 12:08:17.70
シール今もあるよ
ただし局免番号やコールサインが記載なし
警察は無線従事者免許はカードかラミネートしか知らないんだろう
0128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/11(金) 22:42:16.42
考えてみれば国家権力で人を呼び止めて検問しといて、どの資格がアマチュア無線をして良いか分からないって・・・
困った話しだな
0129名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/12(土) 00:57:04.29
「この免許証は、日本国電波法に規定する第四級アマチュア無線技士を内包する事を証明する」
と書いてくれ
0130名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/12(土) 13:16:13.51
>>128
警察そのものに無線の免許に関して判断できる能力も資格もないと思うよ。
いわゆる電波検問だって総通の下でやっているだけだし。
0131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:31:55.36
知らないヤツが知ったような口きくな!

街頭検査では、交通警察は車両を停止させる。停止させた車両の無線設備等を総通が検査する。
総通は違反者を発見すると、事実確認の上、その者を警察に告発しているんだ。
0132名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/12(土) 22:31:20.17
よく分からんが、警察官がその場で「四海通は四アマ相当だからOK」にしたらいかんの?
すでに法で規程されてるから、判断自体不要じゃないの?
そもそも他人の從免チェックなんて、アマチュア局の免許人が人に無線機触らせる時もやっているわけで
0133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/13(日) 10:26:39.72
>>131
警察は車を止めるだけだろ。
判断するのは総通。
知ったかぶりじゃないよ その現場で総通の下で作業してたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況