X



潰され組織のAMLってどうよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:03:28.49
解析CのT谷について、熱くかたるべし!
0051It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:00:44.69
ヘリオスやっちゃられん。こんなカスかつムノーな上層部のもとでできる訳ない。もうやめてえ〜。TとW、むかつく。
0052It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:22:43.14
やめたら組織なくなるぞ。
優秀なお前がなんとかしろや。
0053It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:26:04.52
ヘリオス吹っ飛んだら阿鼻叫喚で面白そうだけどねえ
0054It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:52:35.55
テクノ移動とかになりそう
0055It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:17:42.74
>>53
出来上がったらやることなくなって組織もなくなるから、そうならない為にTとかWとかを部長にしてるんじゃね?やらされてる奴らは可哀想だけどな。
0056It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:10:26.28
下手な延命よりさっさとどこかの傘下に入った方がいいんじゃね?
0057It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:18:08.19
>>56
絶対ダメでちゅ。だって、そんなことして、部の数が減ったら、ぼくちんの居場所がなくなっちゃいまちゅ。ばぶ〜。W部。
0058It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:34:21.69
t宮が更迭されないのは意外だな。部署の中でも外でも評判悪いぞ。かき回したあげく何も残らない。彼が論文書ける手助けを全社でしてるだけな気がするが。
0059It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:34:26.58
組織の名前いじっただけで、マネージャーに変化がなく、成功がないのに誰も責任をとらないってどういうことなの。
0060It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:35:46.40
とりあえず課を数字表記にしてみました。どやっ。
0061It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:35:55.24
あの人、最後まで自画自賛だったな。どういう神経なんですか。
0062It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:43:03.56
普通にみて、かなり出来ないのに、自分では、かなり出来ると勘違いしている、Fe川、何とかしろよ、K平!
0063It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:16:44.56
>>61
神経がないか、頭がおかしい。AIの方が百倍まし。
そもそも業務プロセスでイノベーション起こせないだろって当たり前のこと言えなかった部長陣も同罪。
0064It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:22:37.56
>>63
こないだの月例で、前の方にいたとある部長さん、所長の言葉にうんうんと頷いてた。先が不安なる。
0065It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:54:28.90
振り返れば、研究所長としての成果が何もないことに、気づくと思うのだが。所員には、振り返りをやらせるが、自分ではやらんのか。。。
0066It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:47:01.63
内部のものですが、ほんとに分からない教えてほしい。AMLって、何の略ですか?
このように訳される組織がわからなくて。。
0068It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:10:20.26
これから異動続出しそう。
0069It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:44:51.03
>>67
わかった!
ありがとうございます、最近も一緒に仕事してました
0070It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:02:03.43
>>65
やつとその取り巻きが自画自賛、所長マンセーの振り返りしかしないから、このスレで失われた5年間を振り返ってやろうぜ
0071It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:45:34.07
えーまず

前任者がいなくなって初回の演説での「全然だめです」から
0072It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:28:34.64
>>71
ww
思い出した、そんなこともあったな。
前所長が去って行くときの挨拶では、前任の意思を引き継いで行きたい、的な事を言ってたくせに。
0073It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:48:42.02
でも実際駄目だったから。
0074It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:22:15.00
まあ一番先に切るべきだったのはヘリだったわけだが。
0075It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:28:52.92
SENDにバッテリーの若手メンバー半強制で送り込んだのが一番記憶に残ってるな。拒否ったらリストラ部屋だった。
0076It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:58.82
俺はいくら遅延しようが許される屁狸雄かな。
マジでさっさとやめろやと思ってた。
0077It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:06:57.72
お前らみたいな研究バカはお荷物。
いいか、今の時代はひとりひとりが経営者の感覚をもって自分が会社に何が貢献できるか常にアンテナを張り巡らして行動する。そうじゃないやつはいらない。
SAPを見習え!
0078It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:13:00.19
へー
0080It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:48:01.14
K平はだめ
考えが稚拙だし、過去の栄光にすがってるだけの典型的なダメなタイプ
0081It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:16:18.71
ただの開発部門になってしまったわけだが。
いつまで本社部門にいられるだろうか。
0083It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:11:36.43
子会社なんて嫌だっちゅうの
0084It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:22:53.17
実際SGMOの方が解析詳しい可能性すらあるよな
0085It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:49:52.06
コスト高すぎだしな。
外注の方が安いから。
0086It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:02:53.34
半事系の研究開発にいるより、SGMOの方が色々やり易くならないか?昔はEMCSだったこともあるし。
0087It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:15:37.34
やりやすいよ。
だが保有装置が過剰じゃね?
人切らないと無理だろう。
0088It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:28:33.98
K平の肩書きが、「バッテリー担当か」。まじ、笑えるよなあ。

以前、競合から、「K平って半導体プロセス屋だろ?そんなのに電池やらせるの?Sニー、何考えてんの」とあきれられたことを
思い出す。

社外からみて、会社の評判を落とすような人事をやっちゃいかんと思うが。

そういえば、T谷も、社外の委員会で、恥さらしているようだ。ほんと、駄目だな。。。
0089It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:33:26.51
>>77
何言ってんだよ。ペーペーな1エンジニア達にそんな期待すんなよ。研究所は、部課長級が自分
が作りたいものを作る所だ。AMLの問題は部課長級が管理屋ばかりで、自分が作りたいものが
ないことなんだよ。何かを作ろうとする訳でもなく、ただ地位にしがみついている管理職連中
がここまで、駄目にしたんだよ。
0090It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:41:30.53
バッテリーたんとう?
0092It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:57:03.68
>>91
Kについては、少なくとも、半導体では、これと言った成果は出してない。先端リソで無駄金使っただけ。
0093It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:33:28.20
研究所が消える瞬間にたちあえて良かったな。
これからは生き残りをかけたサバイバルが始まるぜ。
0095It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:28:53.22
異動するぜ。
0096It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:59:32.06
次の社内募集は8月だったよな。いいタイミングだ。
0097It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:31:01.09
コアテクノロジーなんとかかんとかって何?
0098It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:45:23.83
コアテクノロジーないんですがやっていけますでしょうか?
0099It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:12:59.18
>>90
今やムラタの犬だそうですよ
0100It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:15:42.34
>>74
ヘリはもうダメだ
0101It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:16:41.66
>>79
Atsugi Mondaiaru Leaders
0102It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:17:21.65
>>82
Emcs
0103It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:18:16.56
>>88
S上層部がなんとしてもSに残したくないということ
0104It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:50:47.08
AML解体のご褒美です。
0105It's@名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:51:14.50
>>103
残るかと心配してたからよかったわ
0107It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:35:09.57
>>103
当然の帰結だ。Kは、スマホ向け電池開発失敗や、ヘリウス開発遅延など、トモの顔に泥を塗りま
くったからな。ただ、あそこまで出来ないのを任命したトモにも問題があるとは思う。
0108It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:09:27.50
>>107
よく、ムラタが引き取るな。ゴミ箱じゃないだろうに。
0110It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:19:42.13
コアテクノロジー開発に栄転だろ?おめでとう
0112It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:19:21.40
カビラの年収知らないけど2000万だとしたらバテ開80人に25万ずつ配れるじゃん。その方が全体最適だよ。
0113It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:02:04.38
カビラって現役時代は出来るエンジニアだったの?
0115It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:09:27.09
>>113
特段の成果はないと聞いている。彼が作った、これはという技術とか商品は、存在していない(もし
何かあるのなら、ぜひとも誰か教えてほしい。彼がやって失敗したことなら色々あるようだが)。

頭の回転は早いので、回転の早さだけで、色々乗り切ってきたタイプだろう。それで、乗り切
れてしまったので、エンジニアやマネージャとしての本当の意味での真の実力を養うことがな
かったんだろうな。。。
0118It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:07:43.58
>115
本人的には、全てが成功体験だったのだろうが、第三者の立場で客観的にみると、そうではなかったということ。
0119It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:25.49
>>115
おい、予定調和を乱すこと、書くなよ。 やまぎわ
0120It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:35:28.77
執行役員までいったんだから評価はされてるんだろ。
元々潰れる予定だったんだし今更何を言ってもね。
0121It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:07:27.28
>>120
ふっ、トモをダマクラカして、評価されたのだよ。ダマすのも実力のうち。カビラ
0123It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:56:07.98
TとWをなんとかしてほしい。おれら下からみてさえ、とてもその地位にふさわしい能力があるとは思えない。
0124It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:06:39.26
>>92
確かに、リープルで大分、無駄金使っていた。
0125It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 05:45:19.67
>>123
能力あるやつがおらんのやからしゃーない
0127It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:07:27.37
>>125
確かに、誰もいなくなったね。俺的には、去年、Kボタさんが辞めた時に終わったなと思ったよ。

しかしなんで、Kボタさんではなく、K倉さんにしたのか。材料開発の能力を見る目が全くないのか。
0129It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 23:54:00.70
>>127
過去スレにもあったが、単にK倉さんがプロセスシミュレーションの面倒見てたから理解しやすかっただけかと。バッテリーの「 ゛」の字もわからない奴にはkボタさんの凄さがわかるはず無い。
0131It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:38:33.75
コアテクノロジー開発は勝ち組
0134It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:06:08.46
>>129
この件もそうだし、T谷を部長にしたりとか、やっていることが、頓珍漢なんだよな、カビラは。部長人事とかで、自らの無知を所員に宣伝してどうするのとか思ってしまうよ。もういなくなるからどうでもいいけど。
0135It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:22:04.95
今後はどんどん縮小していくんだろうな。
毎年スリルが味わえるぜ。
0137It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:30:45.34
景気のいい時にとりあえず人を集めておき、
景気が悪くなったら年齢層高いものから切っていく。
0138It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:27:45.97
>>127
同意。Kボタさんはすごかった。
0140It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:28:03.02
まあここ10年近くのジリ貧見てきたが、研究所消滅まで行くとはなあ。
0141It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 10:29:06.11
AMLの所長が違ったら、消滅まではいかなかったはずだよ
0145It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:07:17.77
熊谷ってどうだったの?
0147It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:23:04.70
>>145
レガシーな化合物半導体しか知らないクマが、AML崩壊のきっかけだ。誰が考えたって、クマに電池は無理だろ。カビラにも無理だけどな。
0148It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:44:46.15
>>145
 熊谷の問題か。やつの問題だが、まずは、自分の母体の化合物系の子飼いを甘やか
したこと。子飼いの駄目連中にポジションを与えすぎで、結果、与えたすべての分野
が駄目になった。クマの母体の化合物も、もう、ほとんど、跡形ないのが、その証左。
化合物君を、環境部門長にして、環境系の検討をつぶし、同じく、化合物なT谷を、
白石に送り込んで、結果解析Cで生き延びさせたのもクマ。罪は重いな。
 もう一つの罪は、自分が理解できない有機系で、有機材料開発で成功体験のない、
大学の助手出のちゃちい勘違い君達を重用したこと。企業で有機材料の開発をちゃん
とできるということがどういうことか西さん時代はしっかりわかっていたけどね。

 カビラはもはや論外。なんであんなん所長にするのって感じ。あいつの材料屋
としてのレベルは、幼稚園児だよ。はよ、ムラタに行ってほしい。
0149It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:30:31.17
有機系は驚くほどものにならなかったなw
ソニーはもう材料やらないし、
良くてSSS、SGMOあたりに吸収じゃねえの。
後はテーマによって散り散りって感じか?
Tも役定後を必死に探してんじゃね。
0150It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:10:53.72
研究所で曲がる有機ELディスプレイをやってなかった?
あれ今どうしてるの?
0151It's@名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:17:15.22
なるほどなあ

クマはカビラよりは人間としてましだったとは思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況