X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:42:40.29
2015年4月から始まった奴隷人事制度
(前スレ)
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1514232326/

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg
0290It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:41:22.93
売却もしやすいしな
0292It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:57:50.87
>>284
今回確認した資料には連動って言葉はなかったような気がします。昔はあったけど。もう一度確認してみますが、もしかして、古い情報を元にして語っていたりしませんか?
0293It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:27:20.25
>>287
旧定員なのに子会社で現場の人足管理職程度のことしか出来ないマネージャ達にやたらいびられて
ゲンナリしてる連中多いよね・・・
0295It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:53.75
>>294
あらゆるもの全て。
0298It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:23.06
>>295
本社に固執するのは役員や社長になる気はありません。お給料も安くても構いません。安定が欲しいですって感じでしょうか。何となく公務員みたいに感じるのは気のせい?
0299It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:11:40.68
おまえは何を言っているんだ
0300It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:15:33.03
>>299
お前は何がいいたいんだ
0301It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:40:24.71
本社の食堂はフルサービスの方ばかり行っていたな。
0303It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:51:10.01
>>298
いまのソニー社員なんて皆そうでしょ。
大半が、中堅以上は転職できなかった人、若手は大手だから入った人だし。
0304It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:07:59.41
急に子会社の待遇は悪くないだの、
本体にこだわるのはおかしいだの言い出したのは、
就活が始まるからか。
0305It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:34:06.02
>>288
社会人になってから大学の同期で集まって、名刺でも交換しとこうってなった時に、ソニー株ならともかく、ソニーなんたらかんたらみたいな誰も知らない長ったらしい子会社の名刺なんて恥ずかしくて出したくないわな。
0306It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:40:04.07
>>298
子会社出向だと給料が高くて役員や社長になれるんでしょうか?www

ラッキーボーイ平井だけが例外で、歴代社長はもちろん、吉田や十時も本社の中枢の経営企画に中堅世代までずっと居て、関連会社の経営幹部ポジションに天下ってるんですが?

他の役員も当然分社化前の時代に偉くなってる訳で、子会社出向の方が社長・役員になりやすいという実績がまったく無いんですがwww
0307It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:34.67
>>305
そもそも今の時代、一定以上の大学の中じゃソニー株ですら大して人気無いのに、その下のマイナー子会社じゃ、二段落ち扱いだなwww
0308It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:44:39.14
>>307
外からの人間からしたら、ソニーなんちゃらは、ソニーテクノクリエイト(株)と大差ないと思うわな
0309It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:48:44.72
>>277
いしづかさんが徹底改革すると意気込んでるという噂
0310It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:57:25.72
出向してますよ
別に本社並みにもらってると思います
0312It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:08:09.62
モバイルの世界はもはや軍隊主義で勝てる相手じゃないだろ。
戦闘機や最新型ミサイルもってる相手に、竹槍と鉢巻しめて気合いいれれば勝てるとか思ってるの?
周回遅れの糞商品しか作れない開発力しか残ってないやん。
0313It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 03:20:03.97
>>220 h七億もあれば、もっとまともなモノが作れただろうと思うと泣けてくるよ。
比較的控え目だった Qrio でこれだと、他の新規事業も似たようなものなんだろうね。
十時さんには CFO 就任にあたって、きちんと総括してほしいな。
0315It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 05:42:56.91
>>306
事業会社の分社化で、ずっと本社だと事業経験が出来なくなっちゃったからなぁ。さすがに事業経験が無い人を社長にするのは無いんじゃ?
0316It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 05:54:52.49
>>308
やっぱりソニー(株)の所属になりたいのは世間体なのね。確かに、本社採用者の出向が基本の子会社と、通常は本社採用者では無い人が入社する子会社を外から社名だけで見分けるのは難しいからなぁ。
0317It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:51:42.06
>>309
今までのマネージメントもそんなこと言いつつ何も変えられていないんだよね
0318It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:25:29.08
>>316
ほぼ転籍になってない?
0319It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:27.42
>>318
今のところはまだ本社から出向の子会社と転籍になる子会社があります。転籍になる子会社へ異動すると本社からの出向ではなく転籍になりますね。
例えば、ソニービジュアルプロダクツは出向、ソニーモバイルコミュニケーションズは転籍です。
0320It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:37.57
給与体制とLANのせいだよね、ソニモバが転籍になるの
0321It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:37:56.51
社外の人間からしたら、以下の名刺貰っても、なんか糞ゴミの孫請け子会社の社員がきたなぁ、としか思わんよね。
みんな、いぇいぇ嘘嘘、自分はソニー本体からの出向ですからっ、てアピールしてんの?(笑)


ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社

ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

ソニーLSIデザイン株式会社
0322It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:20.58
うん、籍はソニー株だといちいち説明しており、とくに気にしてなかったが、心のどこかで恥ずかしい気持ちがあったのかもしれないと、いま気付いたわ
0323It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:33:20.64
>>320
昔はモバイル給与良かったからね
0324It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:50.78
SPEやSMEやSIE、生命みたいに明らかに業態が違う上にそのカテゴリーでは会社名自体が売れてる子会社ならともかく、ソニーの謎子会社でテレビやカメラやってまーすなんて、元々エレキの会社と認知されてるだけに本体から切り離された島流し感がハンパないわな…
0325It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:12:33.85
別に出向でも給与テーブルも福利厚生もソニー株と同じだし事業の利益率も安定して高いから何とも思わんけどな
年休も取り放題だし働きやすい
名刺なんて開発だと作ってない奴も多いよ
社外の人と会う機会の無い部署だと仕事で名刺なんて使わないし
プライベートで名刺を使うバカもいないだろうし
0326It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:26:05.00
いつまでも出向のままならな。
0327It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:26:27.33
台風63号です。
名刺の社名の後に(転籍済)とか(出向中)とか(プロパー)とか(副業持ち)とか入れれば、誇りを保って名刺交換できて解決ですね! 本社籍の人しか4文字ロゴを使えないようにする、なんて最高に気持ちが良い?
0328It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:33:48.57
食堂にて
すいませーん、ここの席本社優先なんで、子会社の方は時間ずらしてもらえます?
0329It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:22:15.20
エレベーターにて
すいませーん、ここのエレベーター本社優先なんで、子会社の方は階段使ってもらえます?
0330It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:26:41.19
こんなネガキャンしてもライバルは減らんよ
最近の調査だと就職人気ランキングも上がってるからな
今年は採用部は楽だろうなw
0331It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:40:26.49
ウェーイばかり来られても
0334It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:14:17.36
>>287
家族親戚に説明したらなんだ子会社かと思われるよね。
近くにEMCSあったら高卒でそこに就職したやつと大して変わらないと思われそう。
0335It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:12.10
ソニー入社で社内カンパニー配属って言っておけばいいよ
田舎の人にはそれで丸く収まる
0336It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:23.64
>>319
本社採用でもいつ転籍になってもおかしくないのは新卒の皆さんは理解してんのかな。
まあ、人事はそんなことないと騙しまくってると思うけど、今後業績ちょっとでも傾いたらかなり現実的な話。
0337It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:24:58.16
>>298
そもそもそういう世間体を気にしない前向きな人はソニーなんて眼中にないでしょう。
落ちぶれたけどまだ多少はブランド力あるし、その割には二番手大学でも狙いやすいから応募してみるかぐらい。
そういう人には名刺にソニー株式会社と印刷してあることはとても大事なこと。
0338It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:29:13.93
>>305
合コンのときにソニーの人だと聞いたのに名刺渡したとたんになんだ子会社じゃんと思われそう。
相手が急に引いていくのが手に取るようにわかりそう。
いちいち説明したら言い訳がましいとさらに嫌われそう。
0340It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:37:30.53
>>325
若手社員の合コンへの影響度は大だよ。
結婚するときも相手の親にえっ子会社の人?と思われそう。
0341It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:43:03.34
>>340
事業会社に出向してるって言えばいいんだよ
それなりに知能のある家なら理解してもらえるだろ
まあその上で、VAIOみたいなことはありますか?と聞かれたら何も答えられないけどなw
お義父さん詳しすぎますうwww
まあ出向、転籍をきちんと理解できないような奴とは付き合うなっての
0343It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:53:15.22
0344It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:00:27.44
親の世代ってソニー=リストラのイメージだからそのへんは敏感だよ。
0345It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:18:08.34
ソニーテクノクリエイトに出向してる奴とあんま大差ないよな?
ソニーテクノクリエイトの奴も、合コンではソニー勤務ですって言ってるしな
0350It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:17:01.57
>>333
それをパワポできれいに作るまでが、お仕事の人もいるから。
0351It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:50:28.11
なんか変な話ししてる連中多いなw
大手企業の事業は子会社がやってること多いから子会社の製品買ったりすること多い。
いちいちHQか子会社化なんて誰も期にしてないよww
実務経験なくて社外との接触がない連中なのか?w
0353It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:20:02.99
>>352
確かに今は株の人間は「ああ、ソニーの人・・・・」って扱いだもんなw
書類いじりの公務員的な目で見られちゃうw
0354It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:55:44.89
パナソニックとかも、商品扱ってるところは全部なんちゃらついてるだろ。
0355It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:22.24
>>353
ビジネス面では他社の方もソニーも持ち株会社に向けて絶賛進行中なのを理解しているので、事業を行っていないソニー(株)の立場で話をすると相手にして貰えなくなり始めています。本社はブランド向上に必要な審査業務がメインになってきているのを知っていますから。
未だに本社が偉いぽいことを言っている方は、ビジネス面でソニーと関わりが無い方か、過去にリストラされて今の実態を知らない方かもね。
0356It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:36:28.83
NTTは昔からだし、最近はリクルートもソフトバンクも事業会社をまとめる統括会社って感じだわな
主役は事業会社
0357It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:58:55.37
必死に理由付けしようが、子会社は嫌だよ
0359It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:19:46.82
>>356
この有り様、NTT様とは一緒には出来ないでしょwww
ドコモやデータ、コミュニケーションズとは社格も規模も違いすぎる。

名刺渡しても、そんな会社、聞いたことないって反応されるのが嫌だって言ってんだよ
0360It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:19:58.76
>>357
嫌なら辞めれば良いですね。でも、今は大きな(有名な)会社ですが、実は子会社だった会社ってどのくらい知ってます?
例えば、トヨタ自動車の親会社って知ってる?ファナックの親会社って知ってる?
今時は短期的な視点で考えない方が良いですよ。
0362It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:57.28
>>354
いやマネシタさんの話をされても、、、
あそこもJGで追走してるんでしょ。大丈夫なのかな。
0364It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:53:17.65
嫌だからガンガンやめてるじゃん
0366It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:07:52.21
>>364
最近はガンガン辞めて無いですよ。少し前の情報を元に語ってます?
0367It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:43:50.47
>>366
ガンガン辞めれられるスキルのある人はみんな辞めてしまっただけ
0368It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:57:17.94
>>367
確かに一時期、ヤバいと言われていました。でも、今は、過去や当時一時的に人気だった技術に詳しい人が辞めただけという認識になりつつあります。意外と技術の底が浅かったので直ぐに他の人が習得出来たってことでしょうね。
0369It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:06:12.10
>>335
田舎の工場に出向すると分かるけど地元女子の合コンの食いつきが半端ない
ソニー系列社員というだけで選び放題になる上に 
本社籍で将来は都会ぐらしだと分かったら家族総出で仕掛けてくる
実際田舎の良家の娘を嫁にして戻ってくる若手多いしw
0370It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:19:21.41
>>368
人事さん必死ですw
0371It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:26:41.75
ここは出戻りにも寛容なので、一旦外見るのもいいかもね
0372It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:17.98
>>370
転職したけど新しい会社で上手くいっていないか周りから相手にされていない方でしょうか?何だか虚しいコメントですね。
0373It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:38:49.35
必死さがすごいです
0375It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:48:36.95
女性を見下した言い回し
0378It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:17:10.40
会社はどこと聞かれてSONYというと保険屋さんって思われるけど、SIPSですと答えるとソニーの屋台骨を担うエリート社員と思われてるらしく合コンの食いつき半端ない。
昨年から世間の評価はこんな感じだな。
0380It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:21:33.19
>>367
だから辞めてないじゃん
なんで嘘つくの?
0381It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:29:06.95
>>380
私の周りでは加速度つけて辞めてますよ。特殊なのかも知れませんが、どんどん辞めていきます
0382It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:16:26.85
シップスって何ですか?
0383It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:31:18.08
ソニーイメージングプロダクツアンドソリューションズだっけ?SIPS
デジカメや業務用放送機器、メディカルを担当している事業会社
特にデジカメは多くの上級役員を輩出してる
事業会社の中では社員数も最大だとニュースで見た
0384It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:44:21.86
毎月、送別会ありますよ。
待遇もあがる人が多いみたいで羨ましい
0385It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:48:28.16
GoogleやAmazonに行くと待遇上がるみたいね
あとは自動車メーカーや自動車部品メーカー
0388It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:06:10.61
普通は関連会社の名前挙げてもなんてSIEくらいしか知らねーよ
0389It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:08:23.81
週刊アスキーを読んでたらソニー新商品企画担当の正能のいう人が3ページに渡って特集されてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況