X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:32:45.40
目的はおまえらの人件費削減ですね
2015年4月から始まった奴隷人事制度
(前スレ)
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1519436560/

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg
0283It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:30:51.89
まてよ、SIPSだがあれが正式リリースされたシステムか?
ランクの選択肢抜いただけやん。
立ち上がらないから昔の暫定的に立ち上げたのかと思ったw
0284It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:25:50.05
テレビが工場の横に設計者配置するってよ

島流しか?
0286It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:26:40.45
それって製造(孫会社)に出向ですか
ちょっと業績回復したと思っても、リストラは続いてるんだね
0288It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:48.65
>>287
その日経の記事を読んだけど、単にマレーシア内で分散してた設計と製造を同じ場所に集約したという記事だったよ
最新機種は日本、普及機種はマレーシアで作ると書いてあった
0290It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:41:11.97
割と真面目に思うけど、人事システムだけなら、Server系に強いエンジニアが数人いれば、1年もあれば自前でできると思うんだけどな。
なにか特殊な事があるのかね。
あとはジョブローテーションでエンジニアを人事に送り込めば、良いんじゃないかな。
0292It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:39:30.82
>>290
大事なのはクソ人事の願いをかなえる最高のクソシステムじゃなくて、人事のクソオペを打破できることだろ
まあコン猿じゃあ御用聞きだから無理だし人事も情シスもそんなスキルはないと来た
0293It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:18:41.41
ソニーはマレーシアで設計から開発、調達、生産までを一貫して担う。最先端機種の開発などを日本、新興国など普及機種をマレーシアで開発する体制をより明確化する。

最先端機種の開発などを日本 = 4K8K =  ガラパゴステレビ
0294It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:47:33.10
国内のソニーブランドは地に落ちて回復不能だからな
マレーシアならまだマシだろ
0295It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:53:28.13
>>247
M6→I6は結構稀かも。
組織変更に伴う課の統廃合で統括解任→I5またはI4が実際出てる。
役割に対する報酬だからな。
国際規格(IEEE/IEC/ISO)作ってるような開発部の統括だったならM6→I6あるかもしれんけど。
現実は超厳しい。

さて、新年度ですが、皆さんの所属する組織はいかがですか?
0296It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:17:45.46
統括解任i5なんての、これまで見たことない。
0298It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:22:34.08
>>297
来年は5%アップで940くらいまで上がって、清水建設くらいまでは行くだろ。
0301It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:16:25.91
まあ、自分のまわりはみんな無能に見えるからな。
あっちだってお前のこと無能だと思ってるよ
0304It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:25:59.51
>>296
M6横滑りI6はかなり問題になっているそうなので、I6相当の成果が出せなかった人はここ数年でかなり降格になると思いますよ。
0305It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:54:50.21
>>304
間接部門なんかみんなI2レベルの仕事しかしとらんがな。人事も。
0306It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:55:24.91
オフィス北野の同じだなw
0307It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:18:20.48
>>304
だから、I6の役割はひた隠しなんだね。公表したら、大半がI5以下とばれちゃって人事不詳になってしまうから。
人事部の経営への忖度の賜物だ。
0308It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:58:36.28
i6はたしかどこかで公開されてたはず
なんでこの人?と言うのもいたけど
0309It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:25.24
小田急遅れまくり。
エキスパートってこういうとき遅延申請認められないけど、ペナルティーだけはカウントされるんだよな。
まじめにできる限り早く行っても馬鹿らしいからいったん帰って午後出社するわ
0310It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:23:27.63
裁量労働で勤務時間理由に評価反映したらその時点で労基法アウト案件なんだが
0314It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:34:40.32
e-learningのスクショ労基署に送ってやれよ
0315It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:14:21.23
>312
R&Dだけじゃないよ
事業部のi6も変なのが大勢いる
0317It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:10:11.16
オフィス北野のマネージャーでググれ
メーカーサラリーマンがバカバカしくなるぞ
0318It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:17:18.17
出社時間を含めて自由度が高い代わりに残業どんだけやっても給料は変わらないエキスパート制度が導入される

出社時間自由だから電車遅延申請無しでいいよね

9時半出社が強制になる

電車遅れても遅延申請認められないので普通に遅刻扱いになる

ペナルティーカウントアップ
0319It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:35:18.68
カピバラをシーサイドでよく見かけるんだが
0320It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:40:27.66
サイコパス☆
0321It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:18:24.80
>>310 この話題に関してだけは人事君がでてこないねw

>>312 特に本社のR&Dはほとんど互助会だから、評価制度が機能してないね。
いつからああなっちゃったのか・・・
0322It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:51:14.31
>>309
打ち合わせ等がないときに10時過ぎやお昼頃出社をしてもペナルティとか回りでは無かったけど、どんなペナルティがあるの?
上司によるのか?単に十分な成果を出していないからなのか?

最近はスクラム開発で毎日朝会とかあるから早く出社しないといけないけどねw
0323It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:50:53.97
スクラム開発とか周りでやってるところ見ないけどどこの事業部でやってるんだろ
0324It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:37:27.74
月に10%以上9:30以降の打刻があると、人事から課長に連絡が行くんだっけ?
0325It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:02:10.10
>>323
既存製品の改良しかやっていない事業部だとアジャイル開発とか必要ないからね。
0326It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:36:48.78
人事のシステム開発じゃね?
0327It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:24:11.77
>>326
アジャイル(アジャイらない)
0328It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:20:25.76
結局人事の評価システム遅れの謝罪は?
0329It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:35.14
ハピキラ、モバイルかいw
0330It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:19:51.91
人事とか企画系の部署ってやたら腰振ってしゃなりしゃなりあるく90年代バブリー風な
アラフォーおばさんとか多いイメージ
おエラ遺産が来るときだけやたら気合入ってるけど普段はスマホ歩きしてる低モラル
お前らそれでよく人のことをあーだこーだ言えるなとw
0332It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:08.35
>>322
定時出社が八割切るとエキスパート勤務停止のことじゃないかな。
i4以上はエキスパート前提だから当然以降の昇格停止。
昇格停止は明文化されてないけど、三段論法で考えれば当然の帰結。
この明文化されてないのが味噌なんだよね。労基に突っ込まれてもそんな事ありませんと逃げられる
0334It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:52:37.29
>>330
とりあえず涙拭けよ
0336It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:38:54.12
昇進できない口実が出来てラッキーだな
0338It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:27:24.76
>>337
管理職に上げるかどうかの時に過去の出社時間は多少影響するよ。
0341It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:05.49
>>339
影響するのは残業時間というよりも、22時以降に残っているかどうかと土日祝日の出社割合かな。どちらもあまり多くない方が良いです。
特に朝は遅いのに土日祝日出社が多いとほぼアウトですねw
0343It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:31:37.53
保険がアウトになったみたいだな
0345It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:11:30.27
保険がアウト?
金融庁が立ち入ったってだけなのでは?
0346It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:50:15.55
>>319
まだ見たことない。記事を通じて来たのは知ってたけど、出社してたんか。。
0347It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:56:54.29
>>341
人足りないからって土日返上して他部署のイベント手伝ったのも赤点すか?

銀行作った方も本で大晦日まで働いたと書いてあるのに、酷い話だ。
0348It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:08:25.40
当たり前だろ他部署にいかに丸投げするかがソニー社員の役割だ
0349It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:31:08.87
ソニー生命は過剰なノルマ主義が架空契約などの犯罪を誘発する原因になっているのではないか。
金融庁の立ち入りい検査はそういう会社の体質の調査もやるみたいだ。
0350It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:33:08.01
人をあてがってくれないから、仕方なく自分で実務やってるのに、
「それ、お前の仕事?」とか言うクソ上司、
オマエだよオマエ。
0351It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:34:19.01
架空契約で顧客をだました詐欺容疑が今回の立ち入りのきっかけ。
会社の体質が原因で詐欺的な営業体質の会社だと認定されたら新規契約とれなくなるよね。
かなり深刻だよ。
0352It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:39:42.81
自分でこなすのはだれにでもできること。
担当外の仕事は関係者を巻き込んで、他人に押し付けるのが正しいやり方。
それができないのはリーダーシップ能力の欠如とみなされる。
昇格は無理だな。
0353It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:36.13
よし決めた。もう仕事しないで口だけ出すことにする。
0356It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:31:01.59
>>350
お前仕事のプライオリティ付けできてない
0357It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:31:51.72
>>353
いいぞ
0358It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:24:57.14
>>356
マネジメントもちゃんとやってるっちゅーに。
人足りないんだから、予算よこすか口出しするなよ。
あーめんどくさい。
0359It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:59:53.20
はいはい
0360It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:52:29.59
口出すのはいいけど技術わかってないアホが口だすとポイントずれまくりで邪魔なんだよね
0361It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:58:40.08
おはよー、サイコパス☆
0362It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:18:01.14
>>360

東大出のエリート官僚は三流大学出の政治家にわかるように説明する毎日なんだぞ。
医学部出たエリートも高卒中卒の年寄り患者に説明する毎日だぞ。

仕事の大半はアホに説明する時間だと思うべし。
0363It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:50.71
ソニー生命が悪徳のブラックなのは昔から知られたことなんだが
保険金の支払いを拒否した有名な事件があるからね
支店長が支払いを拒否した理由が
「保険金が高すぎる」
高額な保険の契約を結んでおきながら支払い拒否
当然、ソニー生命は裁判に負けた
日本初の敗訴の記録を作った
ソニー関係はこんな違法行為に満ちている
0364It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:01:52.46
ソニーを支えてる金融の実態はこんなものだったんだね。
エレキも見習えばいいのに。
例えば、スマホ1週間お試し、解約の場合は1週間後の翌日のみ解約受付。
でその解約日は休日で電話に一切出ないとか。
0365It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:13:18.09
>>362

最高学府出て文部省に入省したと思ったら、ヤンキー先生こと義家弘介みたいな詐欺議員に「教育の現場をわかってない」
とか説教されるんだろ。
たまらんな
0366It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:51:19.33
文部省にそんな賢いやつは行かないって
ソニーもだけどな
0367It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:05:28.29
出向できてる連中で元VBとかのやつ
マネジメント経験無しで仕事丸投げよろしく〜の経験しかないから
投げた仕事に必要な工数の見積もりもろくにできなくて部下をまとめられなくたって
チームが瓦解しそうなのに気づいてない

マネジメント能力が無いやつはさっさと降格させろと思うw
0370It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:15:58.72
>>362 政治家は選挙で選ばれてるし、次も当選するかはわからない。
患者はお金を払ってくれるし、せいぜい1時間もしゃべらない。

上司は週5日で5年10年と付き合うわけで、比較にならんよ。
おまけにこっちの評価までしてくるし。
0371It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:54:04.09
◆大量リストラは「思いつき」、大企業の信じられない判断の裏側
ttp://cl.diamond.jp/c/aczKaf1niQwga1ah

思いつきでも結果オーライで“立派な経営者”然とする

実はさらに続きがある。この会社が店舗クローズを発表したあと、競合もこぞって店舗数の大幅削減を発表して実施した。業界全体が過剰供給だったのだ。店舗削減とリストラをして供給能力を減らした結果、
事業の採算性は大幅にアップし、大いに利益の上がる事業体になってしまった。つまり、結果的にこのトップは当該事業を大成功に導く経営判断をした、立派な経営者として記憶されることとなった。
先方からはとても感謝されたが、私の想いは複雑だった。
私はあくまで「ビーンカウンター(bean counter:数字の計算ばかりしている人の意)」の仕事をしたにすぎない。つまり計算しただけだ。 
そして仕事の依頼主は単に上司である経営トップの意向を「忖度」したにすぎない。

経営トップは、もとはといえば、「店舗網の収益性をもう少しどうにかできないか」と思っただけ(事後に直接尋ねたらそう答えたのだ)。目先のIRが気になっていただけだった。そこにおあつらえ向きの分析が提出されたので「乗った」というのである。
0372It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:11.65
そんなダメコンサルのアホな記事貼られても
0374It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:09:48.96
この経営者と部長は正しいのにやたら低評価するダメコンサルだな
業界に先駆けて果敢に決断し実行した有能経営者じゃん
その後業界他社がみんな追随したのも正しいことを示している
0375It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:09:41.73
レビュー終わったけれど、評価はかなり良くない雰囲気。今まで以上に具体的な貢献を求められた気がする。
0377It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:08.65
>>375
レビュー。今回、本業が目標通りいかなかったもので、それ以外の貢献があるか聞かれた。
0378It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:08.87
>>377
いい上長じゃん
本業がダメな時点で絶望的だけど評価できるところを探そうとしてくれてるじゃん
0379It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:43.55
>>378
そうですね。評価が悪いと寂しいことになるので考慮してくれたのかな?
0381It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:15:17.72
Spotify株を売却して1000億の利益を挙げたな
ストリンガーのおかげで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況