X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:41.23
目的はおまえらの人件費削減ですね
2015年4月から始まった奴隷人事制度
(前スレ)
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1519436560/

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1521613965/
0630It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:39.71
随分景気のいい日本からやって来た人がいるもんですね
0631It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:58:55.48
>>630
いまITはどこも景気がいいのだが?
ここを除いて。
0632It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:03:48.99
はー もっとお金欲しいな
0633It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:16:07.59
アラフォーI4の800万で頭打ちマン
この売り手市場で他業種大手に転職
年収はステイだけど残業時間は1/3に
電機業界は忙し過ぎでせかせかし過ぎだな
0634It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:21:09.49
実力あれば外資で800の倍以上貰えるよ
キヤノンは何処から一体何故出てきた 笑
0636It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:36.70
>>634
実力なくても普通に働けば1000もらえる会社がほとんどだからw
キヤノンなら1200
0637It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:26:04.73
>>635
なら在宅やっとけ
0640It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:39:25.35
キヤノン給料いいよなー
0641It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:43:25.60
妻と二人でソニーで働いても2000万円行かないというこの現実が辛い
0642It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:49:02.63
>>627 恥垢だな。 登頂なんて特に良いらしい。 30歳までなら採用試験受験可だ。
0644It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:06:12.13
あれ、キヤノンってこんなに安かったんだね
逆に発見
0646It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:10:15.89
次は何で1200を表現するんだ1200おじさん
i4、キヤノン、その次は如何に
0647It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:11:13.65
キヤノンって給料高いけど住宅補助切ったから新卒とかにはわりと厳しいんじゃなかったっけ?
0648It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:14:39.87
キヤノンおじさん、小学生でも少しググればわかるようなことを何故ここで書き続けるんだ
0649It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:14:54.86
キヤノンは有名な待遇コピペがあるよな
あれはさすがに草しか生えない
0650It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:36.81
電機8社の中だと日立以外には待遇負けてないと信じてる
0651It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:48.36
家族手当なし住居手当なしなので品川周辺のマンション買うのはきつい
0652It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:49:35.34
全産業の中でも底辺に近い電機業界の中で表面的給与額面だけ、社宅無し、住宅手当無し、家族手当無し、家賃の高い首都圏、会社業績傾けば激しいリストラ、定年を無事迎える社員の方が少数派、定年後の再雇用はほとんど期待出来ない。
生涯賃金考慮すりゃあカスだろ?!
0654It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:54:57.88
安定はしてないけど本当に底辺産業ならcore30に6社も入ってないだろ
製造業で明確に上なのって自動車くらいじゃね
0657It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:00:25.45
>>650
キヤノンにまけてる
しかも圧倒的に
0658It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:01:01.33
>>654
おいおい...
パナソニックもジョググレ導入したけどむこうは大幅底上げされたのしらないの?w
0659It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:02:11.84
>>651
そもそも品川みたいな臭いエリアにマンションかうほうがきつい
職場に関係なくマンション買うなら資産維持のためにも目黒一択
実際目黒からの定期の人がほぼ半数以上
0660It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:04:26.54
>>652
そゆこと
キヤノン、パナ、日立、東芝、富士通、IBM、NECあたりは福利厚生、企業年金、厚生年金補助、
積立補助、住宅補助、積立支援金、住宅ローン金利特別割引&支援金&お祝い金で
生活自体が盤石にできるメリットがある。
0661It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:31:27.66
住宅手当、子供手当あるとこまだまだあるしな。
三十代後半I4だが基本給維持で上記手当が月10万ぐらいついたわ。
さらに裁量じゃなくなって残業代全部つくし。
ボーナスは好調時のソニーが高いけど。

一番の驚きは定年退職者を見かけることだわw
0662It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:14.54
パナってそんなに年収高いのか?
手当込みでソニーの方が上だと思ってたが
リストラも最近だといい勝負だし
0663It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:59:10.66
他の業界に行くと残業制、定年退職、再雇用は普通だけど、住宅手当+家族手当が月10万は凄いね
かなり歴史ある大企業?
0665It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:01:38.59
キヤノンなんてどうでもいいよw
なんで、ここでネタになるんだよw
0666It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:25:08.51
家族手当は奥さんで2万円、あと子供一人につきプラス1万とかは普通にありそうよ
0668It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:42:41.22
そこらへん全部含んだ上での給与だからな。
基本的に他社より高くて当たり前のはずなんだよ。本来はさ。
0669It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:15:28.67
しかも、基本的に大卒以上ばかりの社員平均給与。
高卒者のいる会社と単純比較するなよ。

IBMはやめとけ、ここ以上にリストラ厳しい。
0670It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:15:29.69
>>660
リストラ地獄企業リストでワロタ
本当に安定がほしいなら三菱電機とかだろ
電機8社で唯一リストラほぼしてない
0672It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:32:38.00
昔は十分な金と女を会社にあてがってもらえるから仕事だけに没頭してりゃ良かったもんな。
0674It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:04:33.11
>>671
三十代前半まではそう思ってた
0675It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:12:59.42
>>673 インフラも政府の財政破綻やハイパーインフレになったらアウトだぞ。
現状政府が国債刷りまくってい不要な事業やイベント等に金ばらまいてるから好調だが...
0676It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:32:10.69
インフラねー
通信はともかく電力、ガス、土木はやばいだろ
0677It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:43:36.47
いやソニーよりよっぽどマシだよw
インフラは数十年後の話だが、ソニーは数年後どうなるかだろw
0678It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:57:14.06
インフラって脳死ワークで転職スキルゼロだろ
会社が傾いたら終わり
0681It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:17.31
インフラならKDDIに転職した人は知ってる
ドコモは聞いたことないな
ソフバンはありえないw
0684It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:36:38.58
お役所御用達のインフラ系は中途採用なんかしてない。 典型的な昔ながらの
生え抜き重視、年功状列。 役所と関連特定企業間でなあなあでやっていたところに
異端分子が入って何かチクられでもしたら困るからな。 
0685It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:54:17.29
東電は事故なので参考にならない
ガス行きたいが無理そうなので通信脂肪です
0686It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:04:54.49
ワシはKDDIの書類選考は通ったけど一次面接で見送りになったわ
0687It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:04:59.84
東電以外も原発おじゃんで年収カットだからなー
ガスは自由化で電力会社に食い荒らされるし微妙
通信以外はやめといた方がいいぞ
0688It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:08:46.60
KDDIって総合職はショブローテーションだろ
ソニーの技術屋が転職って難易度高そう
0689It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:17:11.89
おやじが東電だが年収2000万
0690It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:22:24.81
KDDIとドコモは別格だな
30で残業代込で1000万超えるからな
0691It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:59:36.13
超えねーよ 笑
この他者給料高いよ君は何がしたいの?
0692It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:37:33.93
>>691
こえるよ?狭い世界で生きてるんだなww
0693It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:44:09.52
親父は重工で退職間際は2000万円超えてたな
俺には無理だと最近悟った
0695It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:13:53.49
平均年齢40歳で800万強ということはドコモ採用で工場勤務でもいるのかな?(白目)
0696It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:15:09.26
>>694
2000万はそうだが、1400万ぐらいは普通の一部上場なら行くんだよ
だからお前らここで愚痴ってるんだろ?
俺の親父だって普通に2000万だが出世コースに乗った人間ではなかった
0697It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:34.72
1400万とか商社位しかいかねーよw
なんかバブル崩壊しなかった世界線から来てる人いるけど、同一人物か?
0699It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:34:23.89
NHKだが1400超えてるぞw お前ら哀れ
0702It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:01:58.09
おまえら日用品どこでまとめ買いしてる?
生活が辛いので少しでも節約したいのだ
0704It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:09:33.94
>>703
どっちもあまり安くはないじゃん
俺も車ないからネットで安くすませたいのだが
日用品はどこも高いんだよ
毎日使うものだからちょっとした額でも積算すると結構違ってきちゃう
0707It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:36:50.54
1200万おじが来てから皆1200おじを叩くのに夢中で会社の方向性とかへの愚痴が少なくなった
狙ってやってるならたいしたもんだ
0708It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:41:47.69
>>660
東芝は電力以外は待遇酷いで
0709It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:04:01.13
>>695 ドコモショップの店員さんがいる。
0711It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:06:36.88
>>709
ドコモ社員は福利厚生もいいのに30で1000万円だからな
しかもただのヒラで。
0712It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:07:28.85
オマイラシャンプーはどこで買ってんだよ
教えてくれ 安いとこ
0713It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:54.82
シャンプーはドンキで特売品を買う。
前の方に積んである特売品だぞ。それが安い。
普通に棚に並んでいるのは安く無いからな。
アラフォーi4だから節約しないと生活出来んからな。
0714It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:39:53.97
>>712
Amazonの一番売れてるやつ
もういろいろ悩む時間や店頭で選ぶ時間が面倒で何もかもをAmazonのカテゴリ売れ筋一番を買ってる

いまんとこ失敗もない
たまにみるとおなじカテゴリで売れ筋が変わってるが、そのときは迷いなくそのときの一番を買うよ
0715It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:30.74
>>710
東芝に愛想つかしてソニーに来てるのたくさんいるが?
グレード6以上できてるのは少なくとも3人知ってる
0716It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:39:15.21
>>713
ドンキか
まぁ定番でわかりやすいが近くにないし遠いのです
0717It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:40:41.45
>>714
おまえは0点だよ
誰がオススメのシャンプーとかを聞いてるか?
安いのを探してると言ってるだろう
金がないんだよ
ベストバイを選んでる余裕がないんだよ
時間的な問題ではなく刑事的な理由で
0718It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:42:05.24
>>715
>>715
なんかやりきれないな
外から来た東芝野郎がグレード6以上で俺らが4とか
泣けるな
0719It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:45:41.86
厚木とかは東芝出身の人大量にいる
部門ごと転籍したからな
0720It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:51:45.84
>>719
で、そいつらが俺らより給料上とか泣けてくるだろ
転籍前の東芝から俺らより給料上なのにこっちに来ても俺らより上って
どういうことだよって話だ
0721It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:52:38.11
>>717
君のそういうところが悪循環を招いてあらゆる選択肢を狭めてるのではないだろうか
0722It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:07:19.16
台風63号です。
毎日見てますが、ちょっと荒んでいるので和ませに出てきました。
夢と仕事する会社。それが無くて、お金の話ばかりグダグダ言っているならとっとと転職されては?
0723It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:09:10.76
>>715
てことはさ、東芝でI6並の給与だったってことだろ?
東芝って高給だな。
0724It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:34.17
>>721
だから安いのを探してるだけで視野はむしろ広げてる
0725It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:20.81
>>722
おまえはさっさと品川にやってこい
そしてずっといつづけろ
0726It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:18:18.86
>>723
i6どころかi7クラスの給料が普通にもらえるのが東芝やパナやキヤノンだってなんども言ってるだろうが、バカが
お前まだ現実受け入れられないのか?本気で他よりもここはいいっておもってるのか?www
0727It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:24:34.22
とても1200万貰ってそうには見えないけど、おじさん確認とってきてよ

【SECOM】東芝の裏事情パート93【してますか?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1525426047/

パナソニックの裏事情Part76【Panasonic】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1524356904/

キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
0728It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:25:07.45
ソニーには埋蔵金はありませんか?
0729It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:48.70
>>727
そこに入り浸ってるのはごく一部の落ちこぼれだからだろ
ソニーの場合はほとんどの人間があの給料www
0730It's@名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:05.04
この期に及んで1200万ソースが一つもないのが笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況