X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0472It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:17:24.80
>>471
日本で企画デザインして、中国や他アジアで生産なら全然あり。
今回AIWAがやった(と思われる)のが、
>TECSUN PL-398MP
>TECSUN PL-310
に単にAIWAのバッチ・ラベル付けただけの製品をリリースしたこと。
最終的には仕様と物を見ないと断定できないが。
0473It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:29:39.37
どうせOEMならC.Craneと組んで
CCRadio - EP PRO
CC Skywave SSB
CC Pocket
あたりを売ってよ
0474It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:19:41.13
>>473
現役ラジオの中では中波最強クラス
SSBも聞ける小型短波ラジオ
単3電池2本のPLL機

今日本の市場になくなってるこういうのを仕入れてよ
0475It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:01:02.18
いざ出したら買わないスペックオタ相手にするより
深夜便層向けの落ち着いた気配りラジオ出した方が
他と差別化出来ていいように思う
0476It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:53:57.95
>>472
RAD-S800N(PL-380が元モデル)みたいに多少はいじくってくるかも
AR-MDS25とPL-398MPの正面写真を比較するとニッケル水素充電機能は
同様にカットされてそう

miniUSB端子がmicroUSB端子に変更されてるといいんだけどどうだろう
でもPL-398MPなんて送料込みで$59.50だよ?2倍で売るのか
PL-398BTのbluetoothの技適通すのにカネがかかるとかそういう問題でもなさそうなのに
0478It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:11:29.12
>>469
結局十和田は無関係で、

AIWA=SONYの廉価製品OEMブランド

というかつてのアイワのイメージが改めて一般人に浸透してしまうのだろう
0479It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:18:01.57
>>466
むしろ末期のaiwaそのものだろう

SONYのブランドでは売れないようなゴミレベルの中華OEM製品を叩き売りするためのブランド…
0480It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:02:07.89
>>478
十和田信者は、AIWAが十和田と無関係だと必死だな。
だがAIWAは明確に十和田グループになってるんだよな。
http://www.towada-gp.com/audio/company/index.html

今回出るAIWA短波ラジオが、中華そのまんまが事実とすれば、
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180111-OYT8T50031.html?page_no=2
の言ってる「ラジオにはこだわりたい」は完全に頓挫したということか。

これはこの板に多数生息する「十和田信者」の精神的支柱が破壊されたという、実に痛快なニュースで、結局十和田はラジオに何のこだわりも無かったと言う事になるな。うける〜
0481It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:23:18.05
>>479
>SONYのブランドでは売れないようなゴミレベルの中華OEM製品を叩き売りするためのブランド…

おいおい、現実がまるで見えてないな。
TECSUN PL-398MPは、ゴミレベルどころか、実に魅力的な製品だ。
https://goo.gl/NjtGHR
叩き売りって、アマで\7888で買える物を、¥14,900(ヨド)で売ろうとしてるんだぜ。
0482It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:24:53.88
被災時に使えるぐらい電池持ち良くて、出来る限り音の良い機種探してるんですが、おすすめありますか?サイズ、予算問いません。単三だとさすがに限られますよね?
0483It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:36:24.73
>>482
「電池持ちが良い」となると、DSP機は除外されますな。
SONYだと、ICF-306なんか良いのでは?
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-306/

非DSPで、単3x2本
小型ラジオより、スピーカが大きいので聞き取りやすい。
当方使ってますが、デザインも良くて満足してますよ。
(チューニングとボリュームのツマミ位置だけは違和感があったが、慣れたら気にならなくなった)
0484It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:59:54.81
>>483
DSP機というのが音いいんですね勉強になります。306は上の方か、別スレで名前出てて気になってました。レビュー探してみます!
0485It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:24:02.66
>>484
>DSP機というのが音いいんですね

すいません、そうではなくてDSP機は消費電力が大きいということです。
「電池の持ちがよい」ということだと、非DSPのアナログ機の方が低消費電力です。
音はDSP機がの方が良いという意見もありますが、スピーカー部の出来が大きいので必ずしもそうとは言えないと思われます。
特にAMの音質は、DSP機に対するネガティブな意見が多い。
性能面でDSP機が確実に上回るのは選択度だが、日本のスカスカ・ラジオ局密度では絶対的なアドバンテージにはならないと思われます。
ここに詳しい話が出てるので参考にどうぞ。
http://lsisupport.com/report13.html
0486It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:31:01.20
>>485
こちらこそすみません。軽くググった記事の一文で判断してしまってました、、。詳しくありがとうございます。勉強してきます。
0487It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:43:17.98
>>486
いえいえどうも。
ちなみに、306より一回り大きいICF-506というのがありますが、これはDSP機です。
単3x3本で、持ちは、FM 約35時間です。
306は、単3x2本で100時間ですのでかなり違います。

ただ、506はAC電源も使えるので、普段はACで非常時バッテリーというやり方も考えられます。
あと、506はさらにスピーカが大きいので特にFMは良い音です。ですがAMの音はそれに比べて今ひとつの評価です。
U.Sラジオおたくの評価が、以下に出ています。
https://radiojayallen.com/three-sony-portable-amfm-radios-icf-506-icf-19-icf-801/
0488It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:57:45.16
DSPは音が悪いと決めつけは良くないな
FMは断然音良いしAMも見方によってはキーンいわないから良い音といえる
0489It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:14:02.94
>>488
別にDSP機が音が悪いとは言ってないがね。
スピーカー部、箱の作りのトータルで決まるんで、市販品でDSP使用と言ってもがっかりな物があるという事。
AMは市販DSPチップの一部では、IF帯域幅が固定(Siliconlab Si4836とか)で狭めになっているので、こもりがちの音質になっている。
アナログ機は、IFがIFTコイルLCやセラフィルでだだっ広いので、逆にAF帯域が広がるってこと。
それはDSPを使った方が、歪み率等のスペックがアナログを圧倒するのは常識。
今月号のトラ技・林氏の記事が超くわしい
https://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2018/11/p151.pdf
0490It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:19:42.37
TECSUN PL-310ETは音は悪いがAMの選択度を設定できたりして明瞭度だけはかなりいいぞ
東芝TY-TPR2やTY-SR55も老人向けかと思ってたんだがソニーのイヤホンに替えたらFMの音はメチャいいしAMもビート音無しで遠距離受信できるしでDSP機を見直したとこ
東芝はAMの明瞭度を上げるためにわざと音声帯域絞ってる節がある
スレ違いですまんがアンテナ形状が改善されたら今度こそXDR-64TVの後継機買うから許してくれ
0491It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:19:48.05
DSP機は基本音が悪いよ
音良くするにはカネかけなきゃならんからね
0492It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:39:13.22
>>491
>DSP機は基本音が悪いよ

逆だよ、基本・スペックはDSPが全て上
S/N、歪み率、セパレーション、選択度、全て圧倒
マルチパス除去も可能。
これでアナログ部にこだわれば最高性能のFM受信機になる。
それが、トラ技・林氏のDSP FMチューナー
0493It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:52:30.45
家電量販店はラジオの音を確かめられる売り場にしてくれないかな
たまに電源入る展示機置いてあっても店内ではノイズだらけでラジオ放送が入らない
0494It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:56:17.89
予算をかければ DSP機は素晴らしいだろうな
アナログも予算かければ凄いけど

しかし計算機でラジオ受信できるとは時代も進んだなぁ
0495It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:04:47.17
1000円程度のDVB-T ドングル使って、広帯域SDRチューナー作れる時代だしね。
(さすがに短波はHFコンバーターが必要みたいだけど)
0496It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:49:13.62
>>493
郊外立地のヤマダとかノジマだと受信できるぞ
まあそういう店は品揃えがアレだが
0497It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:16:59.12
中華崩壊
0501It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:33:28.60
ソニー信者、十和田信者共々ショックでもう抜ける髪もないんだろうな・・・
0502憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2018/10/23(火) 20:51:57.15
◆さようなら、ソニー・aiwa  こんにちはオーム電機◆

◆ラジオと言えばオーム電機が証明された事例。ソニーの何倍も役に立っている◆

◆創業60年・創業者健在の現代のソニーとはオーム電機のことである◆

======================================

今年の豪雨のとき、被災者に配られたラジオはオーム電機製

放送局も認めるその性能

RCCから配られたのはオーム電機のラジオ

https://twitter.com/youharu_mam/status/1018689671226748928
RCCの支援により130の避難所にラジオが、7月14日(土)から
順次配布されているそうですね。

避難所の環境や、自宅で過ごしている人のフォローなど、一人でも
多くの方の課題や環境が改善されていくといいなと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

RCCのマーク入りライターサイズラジオが被災者に配られた。
価格ドットコムで1200円。ソニーの数分の一の価格

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0503It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:52:08.96
十和田はSONYと縁が切れたので、ココゾとばかりにAIWA中華短波をリリースだな。(多分売れないな、あの値段じゃ)
ソニー信者にはむしろ喜ぶべき事案だ。
十和田のSW7600GRなんて、「フラグシップ」とか言って、ダイヤルは無いわ、Sメーターは無いわ、ヘッドフォンにプラグ刺さないとステレオにならない変態仕様だし、不満だらけだ。SONYと縁が切れて良かったよ。
0504憂国の記者
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:56.34
>>503
ソニー自体もラジオ撤退してくれよ。ゴミだから
0505It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:59:13.56
>>503
SONYは脱十和田で、良いラジオを連発しているね〜
何よりデザインが抜群に良いね。十和田の野暮ったいデザインはもう勘弁。
(オームとかデザイン終わっとるわ。問題外)
0506It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:19:13.80
>>498
USBホストを持つ古いAndoird端末でもいい音出すから
演算に金なんてかけなくてもできるのでは
0507It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:32:49.75
これを機に今後十和田設計のを中国に発注していくと信じてる
0508It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:18.96
十和田南アンチ必死www
0509It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:47.97
こいつバカ記者じゃん
0510It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:49.98
コストダウンのためにガワは使い回しで中身を十和田主導でチューニングした、別物でも同一でもない製品の可能性も微レ存
まあそうだとしても普通の人からしたら誤差範囲になりそうだけど
0511It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:51:52.39
>>503
ICF-SW7600GRはフラグシップじゃないし、ソニーもフラグシップとは言っていないだろ。
ICF-SW77とか知らない世代の人かな?
短波ラジオのラインナップを減らした結果、最後に残っただけで。
0512It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:57:14.81
十和田はソニーの資金があったから開発と生産に集中できた。
アイワのブランドを買っても自前で開発するのは無理なんだろうなぁ。
それにしても、今どき短波ラジオ?? 会社つぶす気かな?
0513It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:21:35.57
>>503
数年後にはAIWAブランドをオーム電気辺りに売り飛ばして十和田消滅って気がする
0515It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:43:10.91
>>511
>ICF-SW77とか知らない世代の人かな?

知らんな。
9R-59とTX-88でデビューした世代のおれだがな。
0516It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:17:27.14
>>511
事情を知らないニワカがつけたスレタイでしょ
ネット上にはいいかげんな情報はたくさんあって
その真偽を確かめずに信じてる人はいくらでもいる

>>512
おじいちゃんは昔のことはよく覚えてるのに
ここ20年くらいのことは全然覚えてないんだから
0519It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:12:49.05
そもそも艦隊があってこそのフラグシップ(旗艦)だが
ソニー短波ラジオ艦隊があったのはICF-SW77 SW55 SW7600G SW100 SW40 SW22 SW10なんかが揃っていた90年代くらいまでで
機種が減って艦隊の体を成さないのにフラグシップもないもんだ

バブルの89年にCRF-V21が出た直後でICF-2001D PRO70 SW1S SW7600 7600DA SW20 7601 ICR-SW700 ラジカセのWA-6000 WA-8000MKUなんかがあった頃が最強かな
0520It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:29:53.68
ICF-P21は良いラジオだな
音も良いし電池の持ちも良い
ただ置いた時の安定性が良くないのがざんねんだが
ストラップで吊るしてもバランスが良いのが救いだ
0521It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:45.27
ICF-SW77もいいがちょっとでかいな
個人的にはICF-2001D(ICF-2010)が頂点のような気がする
0522It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:34:10.73
>>515
ラジオ板の人に春日無線のアマチュア無線機器の型番書いても理解者は少ないかと
0523It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:51:38.90
>>522
最近だとトランス屋がどうした?というノリツッコミが返ってくるぞ>春日無線
0526It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:57:01.69
>>522
若輩ものの十和田信者の皆さんは9R-59をご存じないか。
http://www.rigpix.com/kenwood/9r59.htm

50年以上たったいまでもBCLにも使用可能な歴史的名機。
何よりユーザーのことを考えた素晴らしいデザイン。
前面パネル一杯に設けられた周波数ダイアルや独創的なQマルチには、広大な短波領域をハントするロマンやわくわく感を駆り立てられる。
佃社長や「天才エンジニア」イモトのWifiも納得の「利用者の視点に立った」デザインだ。
それに引き換え、十和田SW7600GRの、企業側の都合だけの出し惜しみデザインのなんと情けない事か。
今回のAIWA中華事件は、こういった十和田の企業体質を如実に表している。
0527It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:07:54.79
黙ってTECSUN買っとけ
ていうか何故今さら短波ラジオ?
インバウンド対応の日本製TECSUNだったりする?
0530It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:47:01.89
結局SONYは十和田/AIWAブランドを使ってTECSUN等中華ラジオのOEM販売がやりたかっただけなのか?
0532It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:01:00.94
>>530
SONYはまったく関係ないでしょう〜
十和田の問題。
十和田信者はなにかと他の性にしたがるね。
そういった十和田信者の姿勢が、今回のAIWA中華事件を生んでいるのだよ。
下町ロケットでも見て反省しなさい。
0533It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:16:37.51
TECSUNは310ETと606持ってる。

aiwaロゴついてるなら買い足そうかなぁと思っていたのだが、USB充電機能をオミットとは。。
ELPAと同じじゃん。残してあったら買ったのに。
0534It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:20:47.11
>>521
ほほう〜
じいじは「無線は女子にモテない」ということで、この時期それから離れておったのじゃ。(ロックに転向)
おすすめのICF-2001Dを見たが、いいじゃないか!!これ。
このスピリットはどこに行ったのかね??
0535It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:38:02.15
>>534
7600GRの回路見たが、ちゃんとチップからAGC出力とか出てるんだよな。
(Sメーターとか簡単に実装出来る)
0536It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:42:13.94
今に始まった事じゃなくて去年にAIWA復活とか始めた段階から
中華丸出しだったからなw
0537It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:57:03.14
>>533
>aiwaロゴついてるなら買い足そうかなぁと思っていたのだが、USB充電機能をオミットとは。。

ここにも「ユーザーの視点に立っていない」十和田の姿勢が現れておるな。
十和田も「下町ロケット」を見て、イモトの言葉を良く聞いて反省するべし。
0538It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:13:52.68
>>537
ELPAのは持ってないからしらないが、
オームのRAD-S800Nも元のPL-380から充電機能をカットしてるよ
3本直列状態のままNi-MHを充電するのが、各社の安全基準をクリアできないんだと思うよ。

直列での充電がどうしてだめなのかわからなかったら電池板あたりで質問してきてね
0539It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:21:14.70
ELPAはREDSUN(頭のおかしいやつが推してるやつ)とC.Crane Skywaveの兄弟機
0540It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:00:51.22
>>531
SONYブランドでオームやELPAの真似っこはできないから廉価品ブランドのAIWAを用いた、と一般人は思ってるだろうね
0541It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:51.61
てか一般人はアイワの事まだソニーのディフュージョンブランドだと思ってそう
0545It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 02:17:29.64
10日ちょい前にヨドバシに修理出したM780Nが戻ってきた!
本体と電源ケーブルだけ新品交換で箱etcはそのまま
保証期間内にて無料也
0549It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:07:37.47
去年の1月に買ったM780Nは、未だボタンの不具合等もなく順調そのもの。
ラジニケ要らないから2バンドにして値下げしてくれ
0551It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:08:19.37
DSPだからCPUのファームでどうとでもできるはずなんだけどねぇ
SONYやる気ないからなぁ
0555It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:42:22.57
アチャラカ王国物語が終了した時点で
俺の中での短波放送は終わった
0559It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:55:27.04
ICF-M780SLは
AMは9kstepできるが
FMが87.5-108だな
嫌がらせとしか思えんな
0560It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:06:21.98
DSPへの制御線にCPU割り込ませて
プログラムをすり替えとか妄想
0562It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:56:56.43
>>560
いやそう妄想してたんだが、よく考えると、もう一台ポチれば一瞬で解決する事に気がついたwww
0564It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:35.76
2台使いは うーん
そこまでして短波バンド欲しいかと言われると うーん
0565It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:29:27.27
1台ぐらいは短波受信できる端末持っててもいいと思うけど
0566It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:03.66
でもM780系はプリセットが主だから
短波とは相性悪そうだなぁ

つうか、ラジオDSPが短波と相性悪そう
通信型受信機みたくIF帯域幅変えられるとか
AGC速度変えられるとか10Hzステップならともかく
0569It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:56:08.76
>>526
ICF-110でBCLやってた頃、9R-59(DS)は憧れだったな。
当時は12MHz以上が入るのなんてSONYでもワールドゾーンくらいだったし。
0570It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:01:49.65
AIWA powerd by tecsunにこれ貼ろうずw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1945406-1540515589.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況