X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:27:48.04
おまいら働けよ!?

目的はおまえらの人件費削減ですね
2015年4月から始まった奴隷人事制度

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg

(前スレ
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1534403122/
0477It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:10:53.34
>>467
これ
明らかにマネジメント側のカキコだよな

接続記録調べられたら大問題になるの分かってやってるんだろうかw
御用組合はもっと追求しろw
0478It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 05:29:39.22
ウチのは空欄の方が多かったなw

部署により差がありそうだから、どう言う結果になるのかな?
0479It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:19:42.13

署名しない
0483It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:41.15
>>481
ヤフーの会社の話してるんじゃなくて、ヤフーニュースでソニーの年金改悪が取り上げられてるって話やろ…
0484It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:58.82
週刊現代 2018年11月3日号
ttps://www1.e-hon.ne.jp/images/zasshi/jan_k/41/49102064111890042618.JPG
[70、80、90、100歳まで幸せに生きる
◆医療大特集
  「歩けない」「食べられない」「わからない」こうして防ぐ
◆してはいけない手術 しないほうがよかった手術
◆実例集 手術成功、でもこんなに不幸
◆老人性うつと認知症 薬を間違えると命にかかわる
◆飲み続けないほうがいい漢方薬、その実名
◆医者に薬を処方されたときの考え方

◆現役とOBで大違いに
  ソニーの企業年金を見てわかること
◆大特集 まもなく改元
  浩宮=天皇、雅子妃=皇后で何がかわるか ほか
◆夢にまで見たプロ野球選手になったのに
0485It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:40.53
老後資産形成の中核が、日本でも確定拠出年金になる

「自己責任で運用させられる」と悪口もある確定拠出年金制度ですが実はいいこともあります。会社がいきなり倒産しようと、会社とケンカして不当な懲戒解雇されようとも、そこにある積立金は
全額もらって辞められるという仕組みが整っていることです(勤続3年未満の場合のみ、減額の可能性あり。条件は各社ごとのさだめによる)。

退職金や企業年金は会社にとっては「人質」の要素がありました。マジメないい子で勤めないと辞めたとき渡さないぞという意味です。
退職一時金の場合、そもそもそのキャッシュの準備すら義務づけられていませんので、中小企業がつぶれると退職金ゼロ、仕事も無職という状態になることもあります。
運用させられる、と考えるばかりではなく、「むしろ確実な老後の資産形成」だと考えてみると、確定拠出年金はポジティブなものに見えてくるはずです。

世界的には、自国民の老後資産形成の中核に、確定拠出年金タイプの制度を採用することは避けようのないトレンドです。景気がいい今、日本で確定拠出年金への切り替えが進むことは、
むしろその次の不景気がやってくるときを思えばいいことかもしれません。
企業型確定拠出年金とiDeCo(個人型確定拠出年金)の双方があいまって普及し続けている状況は、日本人の老後の安心が増えていく一歩なのです。
0486It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:33:36.37
>>480
確定給付年金のままで
複利で増えていけば
定年までに1500万円以上
増えていた計算になるよ
0487It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:04:19.88
>>485
ポータビリティあるんだからと、辞めさせるハードルが下がるってことね。
0488It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:07.69
事業分離売却もカンタン!
0489It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:45:47.77
45歳未満で転職話が進んでるんだが、10月2日以降の入社にならんかなあ。
相手もそんなには待ってくれんか。
0491It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:20.34
若手でそこまでスキル持ってる方が珍しいレベルの高望みだし、もはや成り立ってないと言える。
0493It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:31.95
確定拠出年金の3つのメリットとは?

最初に、確定拠出年金のメリットを3つ挙げましょう。

1)税制優遇措置が充実している。
2)運用コストの安い投資信託商品が利用できる。
3)企業型確定拠出年金(企業型DC)の場合、社外に拠出金を積み立てているので、倒産しても従業員の年金資産として保護される。
0495It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:23.44
40代グレード5はもう終わり
ボーナス信じて年収1100くらいに53くらいまでしがみつくしかない
0496It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:05.38
企業型DC(企業型確定拠出年金)とは、企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。

企業型DCは、従業員が自動的に加入する場合と、企業型DCに加入するかどうかを選択できる場合があります。

従業員は掛金をもとに、金融商品の選択や資産配分の決定など、さまざまな運用を行います。そして定年退職を迎える60歳以降に、積み立ててきた年金資産を一時金(退職金)、もしくは年金の形式で受け取ります。
ただし、積み立てた年金資産は原則60歳まで引き出すことはできません。


掛金の額は会社での役職等に応じて決まるのが一般的です。ただし、制度上掛金の上限額は以下のとおり定められており、この上限額を超えて掛金を出すことは認められていません。
他の企業年金がある場合 月額2万7500円
他の企業年金がない場合 月額5万5000円

※他の企業年金とは、厚生年金基金、確定給付企業年金などです。

ここで重要なのは、「掛金は企業が負担してくれるが、運用の結果はあくまで従業員の自己責任である」ということです。運用成績によって将来受け取れる退職金・年金の額が変動します。

将来の老後資金を増やせるかどうかは、従業員の方の“運用手腕”にかかっているとも言えるわけです。
0497It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:52:14.36
>ただソニーが「異例」なのは、年金の移行に際し、これまで積み立ててきたおカネの平均4割を、
>補填金として社員に支払うという破格の条件である。
>ちなみに企業側から従業員への財産の受け渡しがあった場合、「賞与」として支払われ所得税がかかることになる。

企業型DCは上限額があるから
ソニー企業年金基金にプールしといて
退職時に一時金払いかな
0500It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:18.85
500
0501It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:06.09
なんか話がそれてる気がするな

制度自体はもう確定拠出に切り替わってるだろ
以前の確定給付分を確定拠出にしてくれと
会社側が土下座してお願いしてる

ってことだ。

応じる義務などない。
むしろ両建てでリスク分散出来るんだから応じないほうがいい。
投資の教育でも散々分散投資と言ってるやろ
DC一本化する必然性など従業員側には全く無い。
一方的な会社の都合。
0502It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:57.15
企業年金の話ばっかしてるけど、そもそも報酬比例の厚生年金部分でも
一度上がったベース給がレンジ内とは言え下がってしまうベースダウンの制度にして
それだけで相当な額を会社側が得してるからな。
報酬制度改悪と同時に年金も減らされてることに気づいていない社員のほうが多いだろ。
0503It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:10:58.71
世間的には十分貰ってる部類に入ってるんだけどね
減らされること自体に抵抗あるよな
0505It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:15.74
>>504
制度上掛金の上限額は以下のとおり定められており、この上限額を超えて掛金を出すことは認められていません。
他の企業年金がある場合 月額2万7500円
他の企業年金がない場合 月額5万5000円

※他の企業年金とは、厚生年金基金、確定給付企業年金などです。
0507It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:39:13.76
それは掛金だよ
0508It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:01.61
給付金額は運用次第
誰もわからない
0509It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:56.52
確定給付企業年金から確定拠出年金への移行方法としては、次の3通りの考え方があります。
ttps://www.jpac.co.jp/e-nenkin/db/
(1)積立金の一部を移換する(給付減額)
(2)残余財産の全部又は一部を移換する(終了)
(3)将来分のみ移行する(給付減額)
ttps://www.jpac.co.jp/e-nenkin/images/DB25.gif
0510It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:28.18
>>501
今時、確定拠出年金の会社も増えてきているし、無くても個人の確定拠出年金で運用しなきゃいけないので約4割の補填金を貰ってすぐに転職するのが実は良いのかもね。
0511It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:29.31
説明してたおっちゃんがすごい出来なそうな人だった
0515It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:37.74
>>510
いまだにポイントがわかってないんだな
DCの良しあしでなく単純に補填が足りてないんだよ
4割とかいう数字でバカをだます魂胆がみえみえだ
0516It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:42:37.38
>>515
2012年までの分は4割よりも多い補填でした。年利率4%の複利で60歳までの残り期間で計算すると、それよりも少しだけ多い補填。5%だと下回ります。2012年以降はDCの運用益分が引かれた感じの補填になってます。
リスクが増えている割には少ないかもしれませんが、ものすごく少ない訳でもない微妙な感じの補填ですね。
人によるのかな?
0518It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:41:15.48
No. 年数 元利合計 利息 実質金利
1 1年目 103,000 3,000 3%
2 2年目 106,090 6,090 6.09%
3 3年目 109,273 9,273 9.2727%
4 4年目 112,551 12,551 12.5509%
5 5年目 115,927 15,927 15.9274%
6 6年目 119,405 19,405 19.4052%
7 7年目 122,987 22,987 22.9874%
8 8年目 126,677 26,677 26.677%
9 9年目 130,477 30,477 30.4773%
10 10年目 134,392 34,392 34.3916%
11 11年目 138,423 38,423 38.4234%
12 12年目 142,576 42,576 42.5761%
13 13年目 146,853 46,853 46.8534%
14 14年目 151,259 51,259 51.259%
15 15年目 155,797 55,797 55.7967%
0519It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:38.28
No. 年数 元利合計 利息 実質金利
1 1年目 104,000 4,000 4%
2 2年目 108,160 8,160 8.16%
3 3年目 112,486 12,486 12.4864%
4 4年目 116,986 16,986 16.9859%
5 5年目 121,665 21,665 21.6653%
6 6年目 126,532 26,532 26.5319%
7 7年目 131,593 31,593 31.5932%
8 8年目 136,857 36,857 36.8569%
9 9年目 142,331 42,331 42.3312%
10 10年目 148,024 48,024 48.0244%
11 11年目 153,945 53,945 53.9454%
12 12年目 160,103 60,103 60.1032%
13 13年目 166,507 66,507 66.5074%
14 14年目 173,168 73,168 73.1676%
15 15年目 180,094 80,094 80.0944%
0520It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:53:37.17
>>455
説明会で、これ個人情報じゃないですか、人目にさらしていいんですか、って質問でたけど、なんか国会答弁みたいなこと言って誤魔化してたな。
0521It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:37:22.45
個人情報なの?
写メ撮って省庁に送付してみるか
0522It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:03:07.77
だいたいこういう所でごねてるのって仕事できない40後半以上って印象
若い人は年寄りの尻拭いさせられるだけだからゴネる意味がない
バブル組がゴネる主力だろうからその人たちの出方で決まるのかな
0523It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:06:15.51
>>518
だからそれ終身が計算に入ってないでしょ?
あと年金運用3%はリスク取りすぎ
会社ですら2%想定なのに
そもそも2%すら株を結構組み入れないと無理
そんなんで定年間際にリーマンショック級の経済危機きたらみじめだよ
0524It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:09:40.81
あ、補填いれて3%という意味なら比較対象としてはわかる
どっちにしろリスク取りすぎ
0525It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:29:10.34
終身はききんから加入者の平均寿命がうんたら言ってたが今の平均寿命出されてもな。
0526It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:32.93
2004年7月2日年金制度の改革 およびソニー厚生年金基金の代行部分の返上に関するお知らせ
 ソニー株式会社は、一連の年金法成立により年金制度改革の選択肢が拡大された状況を踏まえ、年金制度を将来にわたって安定的に継続できる制度とするため、2004年7月より、経済・社会実勢に
合わせた給付設計に変更いたします。また、確定給付企業年金法の施行に伴い、厚生年金基金の代行部分について2004年7月1日付で、厚生労働大臣から将来分支給義務免除の認可を受けましたので、お知らせいたします。

2012年4月2日ソニー、年金制度の改定および確定拠出年金制度導入に関するお知らせ
 ソニーは、企業年金制度(確定給付企業年金)の健全化・安定的運営を目指し、国内年金制度の運営母体であるソニー企業年金基金に加入するグループ30社(対象:約4万5千人)にて、2012年4月1日より年金制度を改定しました。
社員の定年後のライフプランや資金ニーズの多様化に柔軟に対応するため、新たに確定拠出年金(DC)制度を導入するとともに、財務負担リスクの逓減を図ることができる年金制度を実現しました。

ソニー、確定拠出年金に完全移行 エレキ事業3万人 エレクトロニクス 2018/10/14 2:00 日本経済新聞 電子版
ソニーは2019年10月、社員約3万人を確定給付年金から確定拠出年金に移行する。補填金としてこれまでの積立額に会社側が平均4割を上乗せする。ソニーは20年間業績が乱高下してきたが、構造改革が奏功し
18年3月期に営業最高益を達成。短期的な現金支出を伴っても年金運用の悪化による財務への影響を取り除き、長期的なリスクの芽を摘み取る。
0527It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:21:37.36
はい、自社株買いの効果、無しw
0529It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:23.10
>>522
企業年金を貰える条件が勤続20年以上とか45歳以上とか40歳後半になってしまうのである程度は仕方がないかもね。
0530It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:46.89
年金分を一時金で貰う人が多いと思っていたら意外と年金の人の割合が多かったのでビックリです。だから補填が少ないと主張するのかな。
でも、今回の条件は微妙とは言え無茶苦茶悪くはないです。それでも、反対の方が周りでも意外と多いようなので今回は流れるのかな。どうなるやら。
0531It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 05:59:41.33
課長が署名を渋ってる人の席回って、頼むよ〜てな感じでプレッシャーかけてた。やっぱ同意率低いと自分の査定に響くのかな?
0532It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:39.23
こういうの見ると課長とかなりたくないわーと思うね。
0533It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:36:53.21
それ下手したらパワハラになるんじゃないの?
0534It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:14:03.62
会社がそれだけ必死って事はそれだけメリットが大きいという事だから、会社のメリットは社員のデメリットって事は良く分かったわ。
0537It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:12.53
確定拠出年金制度への移行による打切支給の退職手当等として支払われる給与(使用人が資産移換又は一時金の支給を選択することができる場合)

【照会要旨】
当社は、企業内退職金制度から確定拠出年金制度への移行に当たって、引き続き勤務する使用人の全員を企業型年金加入者とし、移行日以後の掛金の拠出を一律に行うこととしました。
しかし、移行日前の過去勤務期間に係る退職金資産を一律に資産移換を行うことについて、労使の合意が得られないため、使用人に次のいずれかのコースを選択させることとしますが、
この場合、引き続き勤務する使用人の課税関係はどのようになりますか。

(1) 移行日前の過去勤務期間に係る退職金相当額の全額を資産移換するコース
(2) 移行日前の過去勤務期間に係る退職金相当額の50%を資産移換し、残りの50%については一時金として受け取るコース
(3) 移行日前の過去勤務期間に係る退職金相当額の全額を受け取るコース

【回答要旨】
(1)のコースを選択した使用人については、課税関係が生じません。
(2)及び(3)を選択した使用人に対して支払われる一時金は、給与所得となります。

使用人の選択によって打切支給が実施される場合には、合理的な理由による退職金制度の実質的改変により精算の必要があって支給されるものと認められないため、
退職所得として取り扱うことはできません。
したがって、(2)及び(3)を選択した使用人に支払われる一時金は、その金額によらず、給与所得となります。なお、(1)のコースの選択者については、
本人への資産の移転等が伴いませんから、資産移換時における加入者への課税関係は生じないことになります。
0538It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:50:00.33
署名二割って感じだけど、これはプレッシャー弱い課って事になるのか?

これで課長の評価が下がるのか?
訳わからんな。
0540It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:36:15.26
署名の紙、新聞社にリークされたりしてな
0541It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:09:20.55
これさ課長の回り方が恣意的なんだよね。
若い順に回ってるよ。

そういうマニュアルでもあるのか?
0543It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:08:35.38
代わりに書いといてください。とか言ってみたら。で、後で違法性を労基にチクる。
0544It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:10:20.03
ところで転職決まりそうなんだが、ボーナス貰う前に退職願いを伝えたら、査定だだ下がりかな?
0546It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:32:32.43
労基実際動いてくれると思う?
0549It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:56:49.66
>>531
課長の査定ではなく反対している人の査定に響きます。ある意味、会社の経営リスク解消に反対している訳ですからねぇ。
0550It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:04:20.42
>>544
そもそも基準日まで在籍してるの?してないと、そもそもボーナス貰えないから心配しなくても大丈夫です。
0551It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:02:59.33
課長がサインするまで横にいたよ。
圧力だな。ノルマでもあるのだろうか?
0552It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:22:20.53
台風63号です。
署名を最初から言われるままにしなかった、というエビデンスを残したいならしっかり拒否したほうが良いですよ。
そのうち、サインしてくれと頭下げにきて、人事の記録に名前が残りますから。後に出世の材料になるかもしれないし〜〜〜!
0553It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:50:46.37
>>549
はいまたきましたー
脅迫ですよこれ

知り合いの共産党さん出番ですw
0554It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:55:39.19
うちの課長

回覧したかどうかのチェックリストもつけずに回して
一通り回って戻ってきたら

署名欄に名前がない人にわざわざ
「これ回った? 同意しないでいいのね?」
と大声で聞いてた。

あれわざとやってるよな。
ほんとゲスな会社だよ。
こんな会社じゃ業績上る見込みもない
寄生虫役員が高額報酬吸い取るだけの
お先真っ暗だろうとサインしたくなったわww
0556It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:09:51.77
ほんと腐った会社だよな
早くやめよう
0557It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:16:43.94
数十万〜数百万円年金を減らす同意を、こういうやり方で回覧したり管理職から圧力をかけるのは問題ないのか?
0559It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:04.56
特に、



〇 給与、賞与、退職金がどうなるかの検証



〇 休日、休暇の条件が低下するかの検証



〇 その他の条件の検証(例:慶弔休暇、特別休暇など)



を行い、変更前と変更後との「差」を明確にする。





そして、1つ1つ詳細な説明を実施するのです。  
0560It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:07:52.02
>>559
制度変更の内容の一通りの説明はあったけど、いくらがいくらに変更になるのか分かりづらいしな。
パラメータを変えて変更前後の金額が出ないと判断つかない
0561It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:57:03.61
今回の制度変更にあたって、どこかのHQ社員が接待を受けてないか調査すべき
0562It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:48.68
扶養手当などが一斉に廃止されたとき、
こんな同意書へのサインとかした覚えはないが。
0563It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:09:47.66
>>562
手当廃止のときは手当分が基本給に変換されたからな。さすがに転勤関係の家賃補助は組み入れられてなかったが。
問題はその手当を含んだ基本給を下げられるようにしたJG制度。とことんインチキな会社だよ。
0565It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:16:30.50
そもそも、OBは国が認めてくれないとか言ってないで一度はダメ元でふっかけてみるべきじゃ無いのか?
0566It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:59:14.24
>>564
全体人件費総額は減るっていってたけどね
0567It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:01:36.41
署名しなかったら査定に響くと思ってるやつは無能
この会社の仕組みがわかってない
0568It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:08:36.88
署名したら負け組み
0570It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:54.22
>>566
会社に貢献していないのに高いお給料を貰っていた人が多かったのかもね。
0572It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:47.35
>>570
成果横取りしたら給料上がるからね
貢献って何?
0573It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:53.70
>>572
会社に利益をもたらしたように評価者から見えるように説明したかどうか。
0574It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:26:19.89
>>567
誰から見た無能?経営者からみたら反対している方が無能かもよ。
0575It's@名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:28:11.30
>>573
やったんじゃんじゃなく
やらせたかどうか

やった人に相乗りして
手柄にしたら勝ちってことですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況