X



―――色鉛筆―――15本目―――

0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:18.88ID:???
■過去スレ:
―――色鉛筆―――  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050842199/
―――色鉛筆―――2本目――― 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
―――色鉛筆―――3本目――― 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
―――色鉛筆―――5本目――― 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1393506585/
―――色鉛筆―――6本目―――
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1448164332/
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/
―――色鉛筆―――8本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1520140994/
―――色鉛筆―――9本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1545130015/
―――色鉛筆―――10本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1576925057/
―――色鉛筆―――11本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1588602043/
―――色鉛筆―――12本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1607526678/
―――色鉛筆―――13本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1618567960/
0003_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:50.27ID:???
■メーカーリンク

【海外】
ファーバーカステル
http://www.faber-castell.jp/
ステッドラー
http://www.staedtler.co.jp/
スタビロ
https://stabilo.com/jp/
リラ
https://www.fila.it/de/de/brand/lyra/
カランダッシュ
https://www.carandache.com/jp/ja/
ターレンス
http://www.talens.co.jp/
ダーウェント
https://www.derwentart.com/ja-jp
プリズマカラー
https://www.prismacolor.com/
コーリン色鉛筆
http://www.colleenpencil.net/
0010_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 03:12:01.63ID:OCzrMiOt
質問失礼します
Twitterの推し絵描きさんが色鉛筆は三菱のポリカラーとユニカラーを主に使っていると書いていたのですが
前スレを見ると殆ど語られていなくて、これらは品質的にはどうなのでしょう?
(用途としてはいわゆる色鉛筆画ではなく水彩画の補助として使う感じです)
0011_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 10:47:55.63ID:???
ポリカラーは学童用の880級と基本おなじ品質といわれているけど芯径が太いから広い範囲は塗りやすいかな
あと880級に入ってる金銀の代わりに茶系の2色が入ってるのがいい
ポリカラーの缶に入ってる紙片には色褪せしにくいと書かれてるけど耐光性の具体的な程度とかは公開されてないし過度な期待はできなさそう

ユニカラーは好き嫌いがかなり別れる製品
クリアな色味で透明感がある仕上がりとスルスル滑らかな描き心地が個人的にはかなり好みで普段一番良く使ってる
でも薄い・硬い・滑る・すぐにテカって混色できないとネガティブな評価をする人も多い
自分も初めて使ったときはそんな感想だったけど使いなれるに従ってすごく好きになった
カリスマカラーなんかとは正反対で、こってり重厚な塗り込みには向かないから目指す画風によっても向き不向きはあるだろうね
混色は確かに得意ではないけれど数色くらいなら薄く丁寧に色を重ねていくとすごくキレイな仕上がりになる
気になるならバラ売りやフリマの安い中古とかで試してみるといいかも
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 12:54:11.89ID:???
新スレありがとう!

旧スレまだ残ってるけど重要案件なのでこちらで
Twitter情報によると、カリスマカラーまた廃番色が増えるんだって…
72色セットに無い色はプリズマカラーでしか入手できなくなるのかなぁ
0013_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:33.59ID:W7XGPVai
>>11
ありがとうございます!
私自身も水彩イラストのタッチ入れに使う予定なので、混色の具合はそこまで気にならないと思います。
耐光性はかなり気になっていてポリカラーが期待できないとの事なのでユニカラーを試してみようと思います。
0014_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:50.29ID:???
ユニカラー単色で使ったり副素材として使うには色数多いしいい色鉛筆だね
絵じゃないけど遠藤周作博物館で見た原稿のチェック入れに使ってた色鉛筆がユニカラーでちょっとおおってなった
0015_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 18:46:36.66ID:???
みんな余裕あったら前スレも埋めたげて
カリスマカラー使ったことないんだけど後から使いたくなるかもしれないから今のうちにカリスマカラーの廃番カラーだけでも買っとくべき?
それともセットの72色だけでも十分かね?
0016_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 20:03:07.71ID:???
>>15
セットの72色以外にも綺麗な色や絶妙なニュアンスカラーがあって良いよ

耐光性を考慮してワックス系色鉛筆ではホルベインを使っているんだけど
カリスマの中から気に入ってリピートしてる数色が今回廃番になってしまった…
プリズマを単色購入できるのってアートアーツさんくらいかな?
0018_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/05(月) 01:05:52.25ID:???
>>16
グレー系とかいい色だよね
廃番はよっぽど売れなかったのかそれとも仕入れ的な問題とかか?

安かったから楽天ショップ限定のホルベインの花と果実の24色セット買っちゃった
塗り絵と気軽なイラスト用にする
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/05(月) 01:11:46.87ID:???
Twitterの廃番見てきたけど、随分前に廃番になったやつも残ってるのね
2016年くらいの時点では906コペンハーゲンブルー、1011デコイエローあたりはすでに廃番だったし
2018年くらいに1015デコブルー、1016デコアクア、1037ネオンレッド、1039ネオングリーンあたりが廃番になった

蛍光色選ぶのにホルベインとカリスマで試し塗りして仕上がり見比べて
微妙に色濃く出たという理由でカリスマを選んだんだけど
そのあと割とすぐに廃番になってしまってホッとした記憶
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 08:35:26.81ID:???
ポリクロモス評判良いけど自分はなんか上手く使えない…
隣のページに色移りするし、紙を敷いて塗ってもその紙に色が着くし
なんか雰囲気がどんよりする
擦れるうちに色が混ざってしまうのかな、と思ってるんだけど
ポリクロモス使いの方はどう対処されてますか?
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 14:31:10.85ID:???
>>25
GLAYとコラボした「はいいろ12本」は笑ったわー

岩下食品は阿佐ヶ谷姉妹にミュージアムの1日館長を依頼した理由が「色が似ているため」ってのも面白かったなー
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 15:22:43.43ID:???
>>22
隣のページってことは塗り絵本かな?
ポリクロモスに限らないけどそういうのが嫌で自分は片面印刷のものを買うか片面しか塗らない
見開きページを塗りたいなら擦れ防止にトレーシングペーパーを挟んでおく手もあるよ
あと紙じゃなくて下敷きを引いたほうが下のページを痛めないと思う
硬いのが嫌ならソフト下敷きなんてのもあるよ
0028_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 15:35:42.32ID:???
>>22
ポリクロモス自体がドイツの風景に合わせた渋い色の多い色揃えだからどんより感はそのせいもあるかもよ
ポリクロモスにこだわりないなら全体に明るい色味の多いカランダッシュとかホルベインとかためしてみるのもありじゃないかな
0029_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 18:36:39.82ID:???
>>25
GLAYファンの人が「新生姜クーピー6色も入っててお得じゃん!!」てツイートしていたw
バズってて岩下の社長さんも驚いてるね
実用面でも肌の色向きだし背景を可愛い色でサラっと塗りたい時とかに良さそう
0030_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 20:05:12.79ID:???
>>27
ありがとうございます
主に塗り絵本です
トレーシングペーパーを挟んではいるのですが
結構落ちたりサイズが合わなかったりで苦戦してます。。。
あ、紙を敷いているのは塗る面と手の間です
ここも透明下敷きを使われる方もいらっしゃるみたいですが
結局汚れるので交換しやすいものでやろうかと
紙の下側には下敷き敷いてます

くすむのは元々のポリクロモスの色合いもあるかもしれないんですね
最近は色と塗り心地が合うクロマフローを使っています
でもポリクロモス120色買っちゃったからなんとか使えないかな…
0032_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/17(土) 02:51:58.56ID:???
カリスマ廃番の件、誤報で本当に命拾いしたわ
グレーと茶系は絶対売れてるだろ…マジで何考えてんだと…一瞬絶望した
べステックさんごめんなさい今後ともどうかよろしくお願いします

しかし件の写真がどうも贔屓の画材屋っぽい
たしかにこの前寄った時カリスマのケースめっちゃ小さくなってね?って遠目で違和感覚えた
急いでてよく見れなかったけど他の色鉛筆も2種類くらい取り扱いがなくなってたような
寂しいし不便すぎる
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/17(土) 05:14:51.21ID:???
ツイ検索したけど
934ラベンダーと956ライラックが顔料廃番のためこちらも廃番ってあったな
前にポリクロモスも139ライトバイオレットが廃番になったし
薄めの紫系は海外では需要低いのか?
0034_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/17(土) 13:43:48.58ID:???
ま、まじで?
『色鉛筆で描く、いちばん美しい風景画』という技法書で934ラベンダーを使うと書かれていたので、よーし使うぞーと思っていたところなのに
0035_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/17(土) 16:07:46.05ID:???
カリスマの紫系・茶系・グレー系良いよね
1026グレイドラベンダーを影色に重宝してるから廃番じゃないみたいでひと安心

べステックのカリスマカラー商品情報
https://westek.co.jp/2020/03/10/karisma-color/
今回出てきてる廃番情報についてはまだ反映されてないっぽい
公式からアナウンスが欲しいところだがさて…
0037_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/17(土) 22:06:48.86ID:???
>>34
色鉛筆って買い占められない限り、そんなガッツリ売れるものじゃないから
しばらくは在庫が残っているのかもしれない

ちなみにラベンダーとライラックが廃盤(←この漢字で)のツイートは去年の12月17日
しかしよく見たら「プリズマカラー」が廃盤と言ってた…ごめん
0038_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 13:56:19.11ID:j9o04Ef0
色鉛筆ってたくさんあるけど自分はコレが一番!っていうの見つけるの難しいな
硬いのが好きなのとくすみ系が好きだから色辞典がお気に入りだけど、やっぱりもうちょっと発色が欲しい
でも硬いので可愛いピンクや水色とかも全部発色良くてくすみカラーもあって…そんなのないよね
ポリクロモスとかパブロとか高級なのも持ってるけどやっぱり色によって塗り心地違うもんね
いろんなメーカのを混ぜて使う人もいて納得だけど、自分はコレ!ってのを決めて他のを整理したいんだよね
でも難しい
0039_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 15:16:55.80ID:???
https://www.afpbb.com/articles/-/3465865
色鉛筆に情熱注いで35年、市場の小さな専門店 イラン
2023年6月18日 10:00 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/1000x/img_50c2e16cd6826e5a303bd2a9f7e7bda5317934.jpg
イラン・テヘランのグランドバザールで色鉛筆を売るモハンマド・ラフィさん(2023年5月22日撮影)

https://www.afpbb.com/articles/-/3468727
動画:色鉛筆に情熱注いで35年、市場の小さな専門店 イラン
2023年6月18日 14:30 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ]
0040_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 16:10:10.89ID:???
>>38
手持ちのカラーチャートを見てみたところ、
・ルミナンス→くすみカラー完備、発色バッチリ。ただし可愛いピンクがない。
・ホルベイン→くすみカラーも可愛いパステルカラーも揃っている。ただし柔らかいと感じるかも。
・プリズマロ→硬いのでパブロの色味が好きならお薦め。ただし水性。
・ダーウェントプロカラー→くすみカラーあり、発色も良い。ただしこれを硬いと感じるか柔らかいと感じるか人それぞれ。可愛いピンクと水色はそれぞれ薄いのと濃いのがあるがその中間がない。
・ダーウェントアーチスト→全色は持ってないから詳しく語れないけどカタログ見た限りくすみカラーも明るい可愛い色もある。ただし色辞典より硬い。

発色良いのとなると高級ラインになるけど、高級ラインのは顔料によってどうしても塗り心地は違ってくるね。
例えばウルトラマンはどのメーカーのも色が乗りにくいし。
0041_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 16:42:35.02ID:???
>>40
詳しくありがとう!
その中だとホルベイン全色持ってて色はいいけどやっぱり柔らかいから好みに合わないんだ
ルミナンスは前に気になって調べたことがあって柔らかい認識なんだけど違うのかな?
たまにグラスの水滴溢すから水性はまずいし、あとはダーウェントか
全体の色合いを確認したいから毎回全色セットで買ってて、「これで最後」と思って買うのにどんどん増えていって困ってしまう
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 18:40:09.91ID:???
>>41
ごめん、ルミナンスのところに「ただし柔らかめ」を書くの忘れてました。
ホルベインが柔らかかったらルミナンスも柔らかいから候補から外しましょう。
プロカラーも個人的な体感ではHBの鉛筆と同じ描き心地なので柔らかいかも?
ダーウェントアーチスト120色セットなら間違いないかも
全色買ってもよいのではないでしょうか、全試し描き程度しかしていないならオクやフリマで確実に売れますし。

>>39
素敵!
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 19:11:22.77ID:???
>>44
うーん、調べてみたら120色は木箱しかないんですね
家族に内緒で色々と買い漁ってきたので目立つのは…
前はあったみたいなのでもうちょっと早ければな
中途半端な本数買っても結局全色欲しくなるし
これはちょっと保留かな
詳しくありがとうございました!
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 19:35:39.72ID:???
>>38
くすみカラー主体の色辞典を活かして併用する方向でもよければ
油性で硬くて発色が良いプリズマカラーベリシンもお勧めしたいです
(水色はあるけど可愛いピンクは混色で作ることになっちゃうかも)

自分も物は厳選して持ちたいタイプの人間だけど、色鉛筆に関しては
細かい描き込みには硬質が良いし、軟質の柔らかい表現も必要だし、水彩も使うし、
紙によってベストな相性の色鉛筆が違ってくるしで、結局複数のセットを使い分けてる状態
ポジションによって必要な能力が違うから個性的な選手を15人揃えるラグビー競技みたいな…?
0048_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 20:45:05.03ID:???
>>46
木箱…検討しようかな…

>>47
ベリシンは名前くらいしか知らなかったけど好みと合ってるかも

紙質とか細かい部分か広範囲かとか、同じ1本でも塗り心地も完成度も全然違ってくるから絞るのは本当に難しいですね
沼だ
0050_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/19(月) 14:51:51.45ID:???
>>38です
昨日はありがとうございました
とりあえずベリシンの方を買ってみましたが…
さすがプリズマクオリティーといった感じでした
同じ色が重複していてその分ない色があったり、削ったら芯が折れてたり
硬くても発色は良いのはよかったけど、品質が問題ですね(あとやはりピンク)

あとはダーウェントですが、種類が多のに何故か避けてて1本も持ってなくて基準がわからないから難しいなぁ
数本ずつ買ってみたほうがいいかな

>>49
マリンと気付くまで、しばらく何のことか考えてしまいましたw
0053_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/19(月) 23:57:41.56ID:???
>>38
ダーウェントのライトファストはいかがでしょう?高発色で硬い方だと思うのですがどうですかね
私はパブロやポリクロモスと併用して使ってます
あとは昔のメイドインジャパンの色辞典をフリマアプリなどで見つけるとか(昔のやつは塗りやすく発色も少し違う気がします)
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 09:45:43.30ID:???
>>53
ありがとうございます
またまたダーウェント…
今まで何となく避けてたのは種類が多くて訳がわからなかったからだろうな
自分が硬めが好きって気付いたのが最近ってのもあるけど
ちょっとダーウェントに絞って比較したものとか調べるところから始めないとかな
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 10:38:45.99ID:???
文房堂のダーウェントの種類って何があったっけ…
地方民で一度しか行ったことないんだけど
プロカラーとドローイングペンシルがあったのは覚えてる
カラーソフトとインクテンスもあったと思う
0057_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 10:51:56.50ID:???
話変わってしまうが皆好みの軸はありますか?
少数派かもしれないけど自分は三角軸のファーバーカステルアートグリップが最高だった
けど廃盤(泣)
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 11:22:09.43ID:???
水彩でもいいならスタビロのオリジナルが1番硬くてお勧めなんですけどね〜
あとは、レンブラントのリラ・ポリカラーぐらい?
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 11:34:23.87ID:X184nH72
ちょっと待って…
単品補充のし易さも大事だし、もう頭がパンクしそうですw
水性を油性として使って希望通りの塗り心地と仕上がりだったら水滴等に気を付ければそれもいいかと思えてきたし
こんなに色々アドバイスいただけると思ってなくて嬉しい悲鳴です

>>57
ステッドラーのエルゴソフト使ったことあるけど三角軸使いやすかったなぁ
0060_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 11:39:42.42ID:???
>>54
derwent product catalogue
でクグると日本語版の公式カタログのPDFが出てくるよ、各製品のカラーチャートや特長は比較できるかと
以前は各製品の芯の硬さが5段階で示されていたんだけど現行版では芯の強さになってしまってて硬さが分かりにくくなってしまったな…とりあえず芯の強さ5が硬いやつ
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 12:48:49.15ID:???
>>60
すごくわかりやすいですね
硬さと発色共に5なのがプロカラー
でもワックスか
オイルがいいのにとか考え出したらほんとにキリがないんだけど
ダーウェントの発色5って色辞典と比べてどうなのかわかる方いますか?
0062_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 13:11:49.43ID:???
>>61
色辞典手持ちがバラで濃い色しか持ってなくて比較は乏しいけど値段の差かプロカラーの方が発色はいい
というか顔料のリッチ感が違う
けど比較にもならないというほど差は無い
0063_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 14:57:37.49ID:???
>>62
じゃあ色辞典の薄めの色なんかと比べるとかなり良さそうですね
だけど色が渋めなんですよね
やっぱりわがままな要望を全部満たすのは無理なので
どれかを諦めるかかいくつかを使い分けるしかなさそうだな
0065_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 15:47:51.61ID:???
>>64
うわ~ありがとう!
これは迷いますね…
とりあえず購入候補になりました
また箪笥の肥やしを増やさぬようようじっくり考えてからにしますw
0066_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/21(水) 16:44:26.17ID:???
>>38
リラのグルーヴスリムなんてどうだろう?くすみは…だけど割とかためでかわいい鮮やかな色が揃ってる。多分店舗で置いてるところはほとんどなさそうだから補充はしにくそう
色味はネットで検索してみると良さげ。
自分も持ってるけど明るくて使いやすいいい色があるし持ちやすい(三角軸)。
スーパーファルビーと迷ってこっち買ったけど正解だった、今のところはw
普段はポリクロパブロ色辞典arrtx無印ポリカラーなどをメインで使ってる者より。
0067_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/21(水) 19:27:30.53ID:???
>>66
こんなのもあるのか~
三角軸いいですよね
くすみと色数の少なさは色辞典とかでカバーできそうだし
教えてくれてありがとうございます
0068_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/23(金) 23:12:02.69ID:???
久しぶりにのぞいたら硬め色鉛筆の話題で盛り上がってて嬉しい
色辞典が好きでホルベインだと柔らかすぎる人ならフェリシモ500色の初代三菱製もいいかもとささやいておく
新品は入手不可なので中古に抵抗ないならだけどオクやフリマで全色セット2万円台で入手可
お試しなら25本入りのケース単品の出品もよくあるよ
描き心地は880級とユニカラーの中間的な感じでやや硬め、重ね塗り性能も色辞典と同程度
自分は色辞典と併用もしてるけど違和感はない
500色あるなら青系統のバラエティがもう少しあったらいいと個人的には思うけど
渋めの色やくすみカラーから可愛いパステル系統までたっぷり揃ってる
中国製の復刻版は品質が良くないからもし手を出すなら軸に金色のラインの入った初代のものを
ちなみに現行の4代目(四角い軸の)は芯が柔らかい全然別もの

あと三菱製ならむかしマリ・クレールの名を冠したパリ20区って製品があって
色辞典みたいに10本ずつのセットになった全40色(vivid・grayish・pastel・蛍光)だった
特にgrayishとpastelは色辞典とはまた違う色味が素敵
これもたまーにフリマとかに出るからもし見かければ試してみてもいいかも
0069_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/24(土) 11:09:11.87ID:???
>>68
マリ・クレールはメルカリで安く売ってたのを4セットコンプしたな。確かにあれは似てる様で色辞典とまた違う色を見事に補完してるね
0070_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/24(土) 11:51:23.96ID:???
>>38です
フェリシモ憧れるなぁ
でも自分は気に入った色ばかり使うタイプなのでやっぱり単品補充は重要なんだよね
現行のはどのくらいの柔らかさなんでしょうか

ダーウェントとか色々アドバイスもらったけど、結局まだ決めかねてます
とりあえず手持ちのをかき集めて比べてみてるけど
硬さは色辞典や安価な1500とか880とかその辺、発色はホルベイン、色味はホルベインやパブロ、って感じでバラバラで、どれを使っても「やっぱりあっちの方が」って繰り返してます
こだわりすぎなだけなのは自分でも分かってるんだけどね
でもこうやって悩むのも楽しみのひとつかな
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/24(土) 18:25:32.10ID:???
>>70
描き比べの感想に同感でうなずきまくってる
悩ましいけど楽しいよね

現状プリズマロを使ってわりと満足してるけど、耐水性や隠蔽力が欲しい時もあるので
もしもホルベインが、色数豊富で色味がかわいくて顔料しっかり隠蔽力高い特徴はそのままで
もっと硬めで細密描写向きのバージョンも出してくれたらめっちゃリピートするのになぁと思う
0072_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/24(土) 21:03:29.30ID:???
>>71
水性だけどプリズマロも気になってるんだよね~
ホルベインの硬いのが出たら迷わず買うw
だけど性質上、硬いということは発色は…なんだよなぁ
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/24(土) 23:40:11.83ID:???
ダーウェントアカデミーの水彩24色使ってみた
明るく素直な色でくすみとかなくてコイツ本当にダーウェント一族なのか?って感じ
ステッドラーのサイトにあるカラトのイラスト講座の絵これで描いてみたら可愛く仕上がった
値段の割にはいい色鉛筆だと思うけどいろんなところで投げ売りされててちょっと不憫だな
0074_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/25(日) 16:58:43.62ID:???
大人の塗り絵に嵌って色鉛筆の好みも定まっておらず
何を買ったらいいかあれこれ調べていたのですがここに書かれていた文房堂とtoolsに行ってきました
油性しか見ていないのですが文房堂はダーウェント、カリスマカラー、ポリクロモス、三菱ユニカラーがバラで売ってました(ポリカラーもあったかも)
ダーウェントは試し書きができました
toolsは色辞典、カリスマカラー、ホルベインがありました
もしかしたら他にもあったかも?
toolsは全部試し書きができて買いやすかったです
色辞典試し書きして硬めだけど塗りづらくはなく欲しくなってしまいました…
結局かったのはカラーソフト、プロカラー、ポリクロモス、ホルベイン、カリスマカラー
12色セット買えるぐらい買ってしまいましたが楽しかった~ちょこちょこ通ってしまいそう
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/26(月) 03:25:06.05ID:???
>>74
次は是非新宿の世界堂本店へどうぞ
ダーウェント以外(ファーバーカステル、カランダッシュ、リラ等)の各ブランドの単品販売が揃ってる
棚一面色鉛筆だから圧倒されるよ
0076_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/26(月) 16:37:13.52ID:???
>>74
沼へようこそ
いずれは全色セットが欲しくなると思うので12色セットを買うよりはバラでいろんなブランドのを買って試した方がよいのでGJですよ
そして1年後には全色セットを複数種類揃えている>>74が見える(予言)
0078_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/28(水) 23:11:23.90ID:???
>>75
世界堂にも揃ってるんですね、ありがとうございます!
これはチェックしにいかないとですね
近いうちに行ってみます!

>>76
バラで買うのは正解だったんですね、良かった!
セットの方が安くなるしと思って迷ってたんですがやっぱりいろんなメーカーを試せるのはいいですね
ここで色鉛筆屋さんになると書いてあったのちょっとわかる気がしました!
私にもセットを買う光景が微かに見えます…
0079_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/29(木) 03:06:45.53ID:???
>>77
持ってるよ〜いい色鉛筆だけどBrutfunerと違いがわからんわ
BICのネームバリューかベトナム製なのに割高
そしてBrutfuner系だからくっそ減りが早いよ〜
リピはない。安くて色数多いBrutfunerをおすすめ
0080_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/29(木) 15:02:33.42ID:Sxqmvl/1
セリアで蛍光とメタリックのツイン色鉛筆買ってみた まだ使ってないので感想はない
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/01(土) 08:19:00.93ID:???
>>79

ありがとうございます!そうなのか…!他のとの比較まで助かる。brutfuner使ったことない(たくさんありすぎて分からなくてw)取り急ぎは鎮火させて別のもう少し高いやつのためにお金貯める( ^ω^)
0082_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/01(土) 20:24:11.61ID:???
さて今日はインクテンス発売日だったわけだが…
今や1本当たり定価500円超えてるのを考えたら385円はお得だが1本210円時代を知っているだけにちょっと躊躇してしまう…
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/01(土) 23:13:26.54ID:???
日本発売のタイミングになってしまったけど
前スレ終わりの方でイギリスのダーウェント公式からインクテンス新色を買った者です
やっとピンクらしいピンクが出てうれしい!
1215はかつての限定色だったターコイズと同じかどうかはわからないけど
似てそうではあるかな?
いろんな割引駆使して英国からの送料込みでも1本あたり380円くらいに収まりましたw
https://i.imgur.com/F9gGI1Q.jpg
0085_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/07(金) 21:29:12.91ID:???
やっぱり新色セットはないよなぁ…
インクテンスに限らず新色セット出たら100色入る箱とか売って欲しいけどそれもないから
今ある72色はもう補充用と割り切って100色セット買うか悩んでるわ
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/07(金) 21:35:36.54ID:???
インクテンス
せめて新色の単品売りはして欲しい
でも1本500円超えるとなったら身構えるなあ
世界堂で扱ってないから割引きく店少ないだろうし
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:45.65ID:???
とはいえ、水彩絵の具も大体、一色1000円くらいするからなぁ
値上がりはしてるけど画材として特別高いってわけでもないと思ってるなぁ

ホルベインはともかくダーウェントやカランダッシュなんて完全に趣味の世界だし
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/09(日) 14:29:44.57ID:???
ファーバーはともかく、ホルベインは日本メーカーだからね
そりゃ送料やら税やら色々入る海外産とは違うよ
逆にホルベインの色鉛筆や絵の具なんかは海外だと高いらしい

インクテンス、プライムデーだと1万以上安くて26950円まで安くなってるから
アマプラ入ってる人は今がお薦めだと思う、100色持ってなくて買おうか悩んでる人は特に
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/09(日) 15:39:34.75ID:???
インクテンス100色確かに安いけど72色があるしいまいち使いこなせてないからな
メインで使ってる色10色くらいだし
>>83さんみたいに欲しい色だけ欲しいけど国内だと単品販売ないのかな
0093_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/09(日) 17:54:40.01ID:???
>>92
インクテンスは混色でわりと幅広い色域に対応できるよね
自分もメインで使うのは12色くらいに偏ってきた感じ

国内での単品販売を検索すると画材販売.jpの通販で扱ってるみたい
他のダーウェント製品も10%OFF
海外だとジャクソンズの国際郵便発送が復活したけど今ポンド高いね…
009493
垢版 |
2023/07/09(日) 18:37:55.87ID:???
ああっすみません、インクテンス既存色じゃなくて新色の単品販売の話でしたね
ライトファスト新色はジャクソンズで単品購入できるようになったから
インクテンス新色も英国内での単色販売は期待できそうだけど
日本でもなんとかぜひお願いしたいです
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/10(月) 00:16:29.83ID:???
自分は箱というか缶入り欲しかったので100色、セールで購入したけど
入れ物いらないし、72色持ってたり、そこまで色必要ない人はそれでいいよなぶっちゃけ

個人的に色鉛筆を収納するモノをメーカーに出して欲しいけどそれは高望みなんだろうなと解ってる
ダーウェント、地方にまで行くフェスで単色揃えられるんじゃないかな?
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/10(月) 17:56:59.82ID:???
ダメ元でダーウェント公式に聞いて見たけどインテクス新色セットは出ないらしい
要望多数なら考えなくもないけど今は予定にないですとのこと
0099_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/18(火) 18:20:09.70ID:???
ダーウェント新色、セット販売はしないのはまぁしょうがないなって思ったけど
新色バラ売りもなしは今後、補充するときどうするんだよって思った……
数年後販売する予定ならいいけど
0100_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/07/19(水) 01:03:01.35ID:???
ウクライナが決着ついて(ロシアが諦めて)
ポンドやらドルが落ち着いて円高になって
燃料供給も安定したら

ワンチャンあるかなぁ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況