X



2016年度課題曲について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 15:54:46.08ID:51FGO6cS
I
マーチ・スカイブルー・ドリーム(第26回朝日作曲賞受賞作品) 矢藤学 約3分
II
スペインの市場で 山本雅一 約4分半
III
ある英雄の記憶〜虹の国と氷の国」より 西村友 約4分
IV
マーチ「クローバー グラウンド」 鹿島康奨 約3分半
V(高大職一のみ)
焔(第8回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品) 島田尚美 約5分
0003名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 17:37:30.13ID:SOzwgEnz
今年は突出して短いのとかないよね
0004名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 17:43:18.45ID:ySBUHlqL
エッセイだけ読むならIVの期待値が高いな
まあ所詮補欠合格の曲だし、期待しすぎるのも良くなさそうだが
0006名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 20:54:07.23ID:SlAasc/K
>>4
I(某ブログの中の人)とIVはどんな仕掛けがあるのか気になる
0007名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 21:28:01.05ID:MJlHFRUk
とりま、来年ゎ確実に1番とヵが1番人気だろぉね。
ぁ、だじゃれぢゃなぃょ
0008名無し行進曲
垢版 |
2015/12/12(土) 09:53:10.63ID:z/jaVJfQ
X早く聴きたいなぁ
女性的でヒステリックというのはここ最近のXの傾向とは違ってそうだね
0009名無し行進曲
垢版 |
2015/12/12(土) 12:04:08.53ID:/t1GogWm
女性作曲家初のXという点では結構楽しみだったりする。
歴代の作品とどんな感性の違いが出てくるんだろうか。
0010名無し行進曲
垢版 |
2015/12/12(土) 13:30:28.25ID:5us0ab86
1982 B 序奏とアレグロ 木下牧子
1994 II パルス・モーションII 川崎美保
1995 II スプリング・マーチ 大石美香
1997 I マーチ「ライジング・サン」 新井千悦子
2006 III パルセイション(委嘱) 木下牧子
2009 II コミカル★パレード 島田尚美
2014 III 「斎太郎節」の主題による幻想 合田佳代子
2016 V 焔 島田尚美
0011名無し行進曲
垢版 |
2015/12/13(日) 20:51:52.25ID:oszm3ywY
第五回 全音楽界による音楽会
http://ticketcamp.net/charity-dream-tickets/?ref=suggest

指揮
大友直人、渡辺俊幸
出演
石川さゆり、岩崎宏美、江原啓之、大月みやこ、神楽坂女声合唱団、川井郁子、クミコ、
クリス・ハート、coba、さだまさし、ジョン・健・ヌッツォ、谷村新司、つんく♂、東京女声合唱団、
中嶋彰子、氷川きよし、水野優也、横山幸雄、LE VELVETS、六本木男声合唱団ZIG-ZAG
管弦楽団
日本のプロ・オーケストラのコンサートマスター、首席奏者を中心に募った管弦楽団
総合司会
露木茂、永井美奈子
0013名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 01:20:49.74ID:JpSaByuU
>>2
タイトルだけ見たら1より4だな

あまりに画一的なイメージのタイトルが付いたマーチは要らないわ
「青空」とか「太陽」とか「風」とか、もうそういうのうんざりだ
0014名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 01:23:38.43ID:HEBQz9tq
タイトルだけありきたりなのを外したところで、どうせ曲調は両方とも似たような感じなんだろ?
なら変に捻らずに太陽青空風で良いよ
0015名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 01:36:17.48ID:JpSaByuU
もちろん曲調も、いろいろあった方がいいってことだよ

つーか、「さわやかな青空のもとで」みたいなところから、意識的に離れたらどうかと思う>選ぶ方
毎年のようにそういうの入れなくていい
民族色豊かなのと葬送のマーチ、みたいな選曲が隔年であっていい
0016名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 01:58:28.97ID:6KZAJpOl
そろそろV枠に嗚呼!みたいな行進曲が来ないかな
0017名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 02:03:52.19ID:5L2hbdgO
>>15
毎年のようにそういう曲があると、コンクールに出る人も楽でしょ?
0018名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 02:16:24.78ID:B609Dgin
初心者中学1年生は毎年新たに現れるわけだし初めての曲として取り組みやすいものが選ばれるのは仕方ない
0019名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 02:29:14.48ID:JpSaByuU
でもそれが「青空マーチ」じゃなくてもいいでしょ?

楽な易しい曲も必要だし、基本的なマーチも必要
でもそれを、今まであまりに狭いイメージに押し込めすぎではないだろうか
そんなのは教育的配慮などではなく、ただのイメージの貧困だと思う
0020名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 02:36:59.46ID:JpSaByuU
あ、念のために書くと、>>15の通り「選ぶ方」の問題です
もしかしたら、公募しても「青空マーチ」ばっかり応募されてるのかもしれない
でもきっと、選ぶ方に「ひとつは必ずこういうのを入れよう」という頭の固さがあるんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況