X



【朝に連絡】うっつー先生28【ドタキャンではない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:22.35ID:/FVgSIMc
引き続き語っていきましょう
0456名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 16:26:30.65ID:KMH4D4wX
>>455
さすが先生
0457名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 17:38:34.04ID:i+wFwWZj
ココに居ついているみやたけやさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんやぱーしーやくわおかやわたなべゆうきたちの頭の中

自分は音大生やプロになれないことを自覚してアマチュアなりに音楽を追及してるっていうのに鬱は自分たちと同じようにしなくて許せないいい!!!!!!!!!!!!!
自分だって中高生に教えたいし教えたらその子がうまくなる自信あるけど自粛してるのに鬱は音大卒でもないのに先生と呼ばせて金儲けしてて許せないいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分のアドバイスや意見を受け入れればうまくいくはずだし応援してやるのに鬱は受け入れないから許せないいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!

結局言いたがりというだけのココにずっと居ついている2やつらだぎゃ
不合格だぎゃ
0459名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:03:59.70ID:Kak8LJkV
>>457
そうなの?w
私は方言と同じで方言がそうやってダバダバしてるのを見るのが楽しいだけだよw
0460名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:22.48ID:Kak8LJkV
例えば江戸時代の人から見るとさ
テレビのバラエティ番組に出ている
出演者の人とか喋って遊んでるようにしか見えないかも知れんけれども

現代ではしっかりそれが
「仕事」になっているんですよね

それと同じでこれから先の時代はAIも発達していくので、より「遊び」が仕事になってくると思います🤔
0461名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:58.11ID:Kak8LJkV
現にYouTuberだって
3〜4年前まで「遊んでるようにしか見えなくて仕事として認めたくない」

みたいな世論だったけど

今では支持されてきたし大物の参入もしてきたので1つの「仕事」として確立してきたのかなぁと
0462名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:06:47.71ID:Kak8LJkV
YouTuberとしてでなくとも
今まで大半の人が情報をキャッチする事しか出来なかったのに対して

今はYouTube、Twitter、ブログと
「個人」が発信するメディアを良くも悪くも持つ事ができる時代になったので

めちゃくちゃ凄いなぁと

発信の仕方でやりたい仕事もできるし、生活もできる
0463名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:07:20.33ID:Kak8LJkV
現に私はそれで仕事してるし
失敗もあったけど
夢もいくつも叶えてきた

もっとこの時代にあるものを
最大限にに使って
いろんな可能性にかけてみたい
0464名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:08:00.93ID:Kak8LJkV
ほんと未来には
楽しい事しか待ってないと思う

10年後20年後どうなってるのかな

動物とお喋りできるようになったり

車も本当に空を飛ぶ時代が来るかもしれん

前澤社長が月に旅行に行って宇宙人と仲良くなって地球に一緒に帰還するかもしれんしな
0465名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:27:37.77ID:j6T6c2d1
今時の子ってこういう感じなんだろうねえ
0466名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 19:37:06.77ID:i+wFwWZj
>>459
私にそういわれて効いてるから同じように言い返してるだけのさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんがまたバレただけのことだぎゃ
不合格だぎゃ

みやたけ
ぱーしー
くわおか
0467名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:40.46ID:oivIwVAj
>>458
前から思ってたんだけど、この方言ガイジってたまにトランペット関連のスレで暴れてるヤツじゃないの?
少し前にちょうどトランペット総合スレで、「正確なアンブシュアじゃなくても演奏が良ければ問題ない」みたいな寝言をほざいてるバカがいたんだけど、鬱や鬱信者の書き込みだとするとすごくしっくりくるんだよね
まあ鬱の信者じゃなくても、自分の音色が「音が悪い」と認めたがらないアマチュア金管奏者は世の中に多いんだけども…
0469名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:00:15.39ID:zZs8tW6b
良い音が出るアンブシュアがその人にとってベストなアンブシュアなんでしょ
見た目のことを言ってるなら見当違いにも程がある
0470名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:05:02.10ID:i+wFwWZj
>>467
だそうだぞぎゃ
不合格だぎゃ

>>468
>>469
あのさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんの特異思考だぎゃ
0471名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:07:12.35ID:i+wFwWZj
さくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんは教本で見たアンブシュア通りにやってるのにうまくならないけど
教本通りだから間違いないいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思い込んでそれ以外でやってる人はうまくても認められない特異思考の世間知らずでなりすましたがる症状があるアレだぎゃ
0472名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:04.26ID:i+wFwWZj
みやたけはブス
0473名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:14:10.57ID:i+wFwWZj
467は「前から思ってた」とトランペット関連スレにココにも自分自身がずっと居ついていることを言っただけだぎゃ
0474名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:20:34.62ID:i+wFwWZj
「鬱や鬱信者の書き込みだとするとすごくしっくりくるんだよね」
特異思考で勝手に想像して勝手にしっくりきて間違いに気づかないアレだぎゃ
不合格だぎゃ
0475名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:20:43.89ID:zZs8tW6b
>>471
>>469は「正確なアンブシュアなんて存在しない」って意味なんだが
0476名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:24:41.47ID:i+wFwWZj
>>475
おみゃーの言ってることと467の言ってるやつの言ってることは結果的に同じだということに気づかないおみゃーがいるだけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0477名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:25:31.87ID:j6T6c2d1
つまり他人からは判別しようがないってことだよね
0479名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:32:13.20ID:i+wFwWZj
>>478
おみゃーがそう解釈するならおみゃーが特異思考にもなるぞぎゃ
467のことをおちんちんだし損ねゾウくんを特異思考だと教えてやったなんてすんなり解釈すればいいことさえ解釈できないんだからなぎゃ
不合格だぎゃ
0481名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:36:27.87ID:i+wFwWZj
>>480
おみゃーが間違えて解釈して取り乱しただけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0482名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:39:41.58ID:i+wFwWZj
>>480
私は「あのさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんの特異思考だぎゃ」と書いただぎゃ
おみゃーのことをさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんの特異思考だというなら
「さくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんだなぎゃ」とかくぎゃ
おみゃーも特異思考だっただけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0483名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:46:25.66ID:yF77JvNM
さくオジは知ってるけどそれ以外のキャラについて説明してくれ
0484名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:46:28.74ID:epdFSN3r
風俗ガイジ今日も絶好調で草ァ!!!
0485名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:53:20.98ID:i+wFwWZj
>>484
夜職という世間知らずにはわからないだけの言葉を知らなくて風俗ガイジと毎夜のように叫びにやってくるおみゃーのことをいっちゃいけないとわかってる人によって言われないやさしさの中でおみゃーが騒いでるだけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0486名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:56:12.17ID:KMH4D4wX
イライラで笑える
0487名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:32.82ID:lj+ZKnhN
やっぱり嫉妬って素敵だよな
0489名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 22:27:18.67ID:KMH4D4wX
そして伝説への0:17
やっぱりC管でやったら
めちゃくちゃ難しいよね...

タッタタカター!!
ってやつ何回やっても無理み...
B♭管でやっても辛うじてのレベル


プロでも毎回ひやひやモノなのに
こいつが辛うじてのレベルに達しているわけがないわ
0490名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 22:32:46.73ID:vnorRcsr
取るに足らないクソみたいなラッパ吹き風情に共感されるプロが不憫だな
0491名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:58.95ID:jnhAP9Ui
ドタキャン以降まともな演奏活動してるの?
もはやラッパ吹きですらない
0492名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:08.90ID:j6T6c2d1
なんか福島で吹くとか言ってなかったっけ?
0493名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 23:18:37.22ID:oivIwVAj
>>468
失礼だけど、金管楽器の経験ない人なの?
部活や趣味で金管楽器やってたら、初心者の時は「正しいアンブシュアを身に着けましょう」と、音楽教室の先生や部活の顧問(時には先輩からも)から口を酸っぱくして指導されるよ
 
もちろんアンブシュアのタイプにも色々あるから、その人に合うやり方を指導していく必要があるけど、演奏できれば何でも良い、という訳にはいかない
例えるならスポーツや格闘技の基本の型のようなもので、より自分に合うタイプというか流派の型を正確に身に着けておかないと、その後の上達が阻害されてしまうんだよ
0494名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 23:20:07.61ID:Kak8LJkV
>>479
あっれー?私のことも
>おちんちんだし損ねゾウくんを特異思考
って書いてたよね?
率先してダバダバしてくれてありがとう!
私は方言の唯一の味方です!
0495名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 23:22:16.12ID:i+wFwWZj
>>493
おみゃーが見たというトランペット関連のスレでの書き込みも「アンブシュアのタイプにも色々あるから、その人に合うやり方」のことを言ってるんだろうに
特異思考のさくらたんの中の童貞ことおちんちんだし損ねゾウくんのおみゃーがダバダバしてるだけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0497名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 00:05:53.21ID:fHvLevaq
まあここで書くのもスレチではあるけど、総合スレのアンブシュア云々の人は、典型的な
「自分では出来てるつもりだけど、実は正確な基礎を身に着けてない」人じゃないかなあと思ったり
例えばここでよく鬱のバテやすさが指摘されてるけど、鬱がバテを起こしやすい原因の1つとして、誤ったアンブシュアで吹いてしまってる事もあるんじゃない?
初心者や中級者にありがちだけど、マウスピースに強く唇を押し付け過ぎ(いわゆる過剰プレス)てしまってると、唇に強い負担が掛かるから、どうしても曲の合間に休もうとする癖ができてしまったりするよね
だから、「正確なアンブシュア」の定義の1つとして、「過剰に唇をマウスピースに押し付けたりしなくても何時でも美しい音色が出せる」というのをあげても良いと思う
そういう吹き方が出来る人達は、実際の演奏中でもほとんどバテずに吹き通せるものだしね
0498名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 00:19:32.94ID:lmMSCcm/
息を自然に吸って自然にはいたら音が鳴るのが一番だよ
鳴らさないと鳴らないのはどこかしらに無理がかかってる状態
だけどそれがどういうセッティングで実現できるかは人によるから
文字ではなんとも言いがたいし人から教えられるものでもない
0499名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 00:47:43.60ID:Slk043ZH
>>497
どんな演奏をするのかもわからないおみゃーが何を言ったところでなんの説得力もないのにタラタラと書き込んで自分はわかってる人きどりになって認めてもらいたいけど
リアルでは実力も伴ってないから発言することもできずにココでしか語れないだけのことだぎゃ
不合格だぎゃ
0500名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 00:56:55.62ID:Slk043ZH
>>496
そんなおみゃーがいったいどれだけの大物プロどれだけの期間習ってどれだけの演奏ができるんだろうなぎゃ
自分はプロに習ったから正しんだぞおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
といくら叫んでも結局音大にいく力量すらなかった事実は変わらないぞぎゃ
不合格だぎゃ
0502名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 07:45:31.12ID:dRzdolwD
サウプロとか大合奏の写真飾るならわかるが、中高の全国の写真を飾るとか。
実家においてこいよって感じなのに。
0503名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 08:02:18.65ID:6fByINQG
プロに習う話とか、演奏聞きに行く話すると脈絡ぶったぎって逆上するのおもろい
0505名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:39.39ID:frVLlzUl
鬱はもう無知な中高生騙せたらOKぐらいにしか思ってないでしょ。
適当でもハイトーン鳴らしてたらその層はなびくからね。
0507名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 08:49:48.10ID:ksF/Puxo
アムウェイにハマってるアホを見るような目で見られるサウプロ民って不憫だよな。いつ眼が覚めるのやら…
0508名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 09:16:01.56ID:fpP8+v45
コンクールの成績や思い出にすがってるプロ奏者なんて一人も見たことないよ
0509名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 10:10:37.49ID:0+5bmAyY
そういうのにすがってたらプロになれなそう
0510名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:24.42ID:x4fSA5Jt
先生はプロだから!!wwwww
0513名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 15:01:53.30ID:KlX4/nzb
何年か前にディズニーシーのビッグバンドビート見に行ったら先輩がバリバリ吹いてて驚いた事あったけどプロフにもどこにも「某夢の国〜」とかも一切出してなかったな。
つかコンクール優勝の写真飾ったりプロフに書いてる奴見た事ないわそういえばw
0514名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 15:06:54.65ID:QnRRk4d7
イベントで持ち帰りする奴がいたり未成年との交際を黙認してる時点で元々ヤリプロ定期
お前らみたいな童貞アンチも鬱のイベント出れば卒業できるかもよ^_^
0515名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 15:22:44.55ID:fHvLevaq
>>513
それって本当にスレタイの人だったの?
体格や容姿がよく似てた別人の可能性もあるのでは
0517名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 16:17:11.54ID:PFwakB8v
>>515
508へのレスでしょ
BBBは芸大院卒ばっかり取るようになった某大手の音楽教室に
出てた経歴の先生が何人かいるけど
普通の音大卒がぺろっと入れるような感じじゃないよな。
0518名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 16:19:43.77ID:VIlPaC0J
うっつーなんて無理中の無理!雲をつかむような話だぎゃな
0519名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 16:19:54.06ID:K0M+lEaJ
おひお #はるすい 0310
@c1ashio
定演の動画見てたら はるすいで なつすいから一緒にやってきたくらぱのほとんどがいなくなっちゃうの本気で悲しくなってきた。゚(゚´ω`゚)゚。
午前8:46 · 2019年2月22日 · Twitter for iPhone
0520名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 16:27:09.18ID:VIlPaC0J
そんなの誰が気にするぎゃ?

ぱーしーくわおかたるこにみやたけ
0521名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 17:08:05.00ID:KlX4/nzb
>>512
キモすぎてやばいなw
やっぱ恋愛偏差値低いのばっか集まるとこうなっちゃうのか。
0522名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:26.96ID:QnRRk4d7
>>512
本当の問題は少し前のツイートにご尊顔をバッチリ載せてること
0523名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 17:43:01.30ID:ksF/Puxo
まぁ想像通りの団体って感じで特別驚きはないな。
電車の中でイチャイチャしてる奴らにブサイクしかいないのと同じよ。

ダサいモテない奴らが集まって出会いが増えると張り切っちゃう光景、所謂ブスのモテアピってのが団体の空気にも音にも現れてんじゃん。

なんかふざけて吹いてみたりさw
0524名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 18:07:02.00ID:fHvLevaq
>>517
ああ、そういう事ね
教えてくれてサンクス
0525名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:58.24ID:JyurJy3w
みなさんは管楽器のレッスンを受けたことがあるでしょうか?

たぶん時間もなければお金もないし、何よりレッスンって言葉がものすごく硬いイメージがして受けにくい・・・なんて思っている人が多いと思います。


これ凄く失礼だよな。
0526名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 20:08:55.66ID:fHvLevaq
>>525
これ何?うっつーブログ?
できたらソース元も転載して〜
0528名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 21:17:38.09ID:6fByINQG
>>525
どこが失礼? 
彼のレッスンを受けたいとは思わないけれど、自分が中高生の頃はお小遣いで行くには高いなと思ってたし、硬いとは思わなかったけれど、ある程度上手じゃなきゃとか、ちゃんと準備できなきゃという具合に、なんかハードル高いなとは思っていた。
0529名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 21:36:28.73ID:PFwakB8v
>>524
ええんやで
0530名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 23:02:02.66ID:lCU67YuA
>>522
よくバンド仲間を晒すよな笑
ブスの嫉妬や妬みは凄い
0531名無し行進曲
垢版 |
2019/02/23(土) 23:58:42.89ID:XwHhUDjz
流れ切りますけど、この人普門館最期の日の“テロ首謀者”にもツイッターでメッセージ送ってましたよね、そういえば。
どういうつもりなんでしょうか。
私には、自分が普門館のステージに立ってた事がある人間とは思えません。
日本の吹奏楽にとって神聖な場所とも言える普門館で、取り壊しの目前に皆んなが聴きたい曲はオー○ンズ・オブ・ラブとか宝○だと思ったでしょうか?
否定こそすれど、賛同にする行為は日本吹奏楽界の衰退を促してるとしか思えませんね。
(あくまで、上記の2曲自体を否定する訳では
無く、音楽を演奏するに当たっての場所、TPOを弁えて企画しましょうって話です。)
0533名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 00:19:30.75ID:kYD8m7X8
方言と呼ばれてるやつは隆生
0534名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 00:30:54.96ID:xB+6kyK3
>>531
よく知らないけどテロなの?
自然発生的な感じだったと聞いたけど
0535名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 02:04:17.65ID:POapCgo4
>>528
それが普通よ、生半可な気持ちで受けるくらいなら受けなくて良い
上手くなりたいから受けるわけだし、教えてもらう以上レベルはどうであれきちんと練習して挑むべきだと思うけど
じゃなければ失礼だし、なにより自分のためにならない

高いのは当然、プロだって上手くなる方法を大枚はたいて勉強、経験を積んで、それを伝授するのだから安いわきゃない
0536名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 02:26:13.05ID:e7vn7507
真面目な話、本当のプロにレッスンをしてもらうと1回でめちゃくちゃ変わるんだよね。無理のないようにゆっくり軌道修正してもらえるというか。だからレッスンを吹奏楽系YouTuberのド下手どもから習っちゃダメよ。
0537名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:30.38ID:xptbkIt9
とりあえず、部活や趣味の吹奏楽くらいだったら基礎的な教本の練習曲をきっちり練習していくだけでも、だいぶマシな演奏になるんじゃない? 
音楽教室は先生との相性もすごく影響してくるから、レッスンに興味ある人は焦らずじっくり決めたほうが良いと思うかな、個人的な考えだけど…
0538名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 08:09:56.79ID:tdVK8Pja
>>534
企画垢で募って実行されてましたよ。
0539名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 09:36:07.74ID:raed0ub6
>>537
その地道な練習を大半の生徒がやらないからうっつー信者みたいなのが量産される悲しい現実
全国金クラスのOBでも以外とド下手なのはたくさんいるしなぁ
下手なのに強豪出身だぞ!っていう妙なプライドあるから厄介
0540名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 10:04:57.48ID:yyem78pz
まあ部活なんだから地味な練習を毎日する必要も本当はないんだけどな
プロになりたい人は勝手にやってくれって感じ
0543名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 13:47:44.50ID:QVrHXt+j
>>541
まあレッスン受けるような人ならちゃんと準備して臨むだろうし
準備しないような人はわざわざ金払って上手くなろうとしないだろう
部活レベルでは後者が多いからそれを言っただけなんだが外れてたらごめん
0544名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 13:58:04.10ID:gmckDNWv
>>543
いいんじゃないの。鬱ねたとしては元々大して面白くなかったってことでしょ。
0545名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 15:02:59.36ID:dWCUdVSM
>>525 のってあくまでレッスン受けたことない人とか
敷居高いから自分はいいやとかっていう人に向けたものだと思う
元から受けてる人には関係ないだろうし、
そう考えると部活だけの人には共感できるものなんじゃないかな
0546名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 16:14:45.50ID:e7vn7507
アマチュアレベルの人間がレッスンやっちゃうことが怖いよ。吹奏楽系YouTuberとして楽しさを伝えるだけでいいじゃんって思うんだけど。ちゃんと演奏で食っていけるようになってからだろ他人のレッスンなんて。
0548名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 18:05:43.53ID:xptbkIt9
>>540
基礎練なんてウォーミングアップがてらに30分〜1時間もやれば十分じゃない?
まあレベルアップを目的にする場合はクラシックな教本を2〜3時間がっつりやる時もあるけど、基礎練を退屈だと感じる人達って何時もそんな何時間もかけて基礎練やってるのかね
0549名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 20:23:22.28ID:dWCUdVSM
>>548
学生の部活限定で言うならそんなに時間とれないだろうな
中学校だと国のガイドラインで平日は準備片付け含めて二時間に制限されつつあるし
土日も基本はどちらかだけとか半日だけとかになってる
多分大人の人だと思うけど今の部活制度のなかでは30分もとれないよ
0550名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 20:49:03.00ID:xptbkIt9
>>549
まあ現実的に考えると、学生でも社会人でもスポーツの筋トレなどと同じ要領で、

○曜日と×曜日はジョギングとストレッチ、
▲曜日と□曜日と◎曜日は楽器の練習、
ブレスと音感トレは毎日かかさず10分間、

…みたいな練習メニューにならざるを得ないよね
いくら浪人しても良いから有名音大や世界コンクールを目指しなさい、みたいな家庭環境でもない限り、みんな限られた時間の中で練習や勉強してるのは同じだと思う
0551名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 21:07:55.91ID:POapCgo4
>>549
ほんとにそのガイドラインに従うと思う?表向きだよ
0552名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 21:56:36.43ID:e7vn7507
従わない部は出場停止くらいの権限持てばいいのにな。
0553名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 22:54:35.06ID:gmckDNWv
中高の部活のときは、基礎練を全員かパート練でやる音階練習とかタンギングの練習のことだと思っていたので辛いばかりだった。楽しかったのは音階持ってるパートに和声を付ける奴だけ。
でも、個人練できる場所もないし仕方なかったと思う。強制されなきゃ音階覚えなかったと思うし、そこは良かった。
基礎練のありがたみが分かったのは、先生にやり方習って自分で場所取ってやり始めてから。
0554名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 23:00:41.13ID:Kchj0/z8
>>553
内容が稚拙すぎてお話にならないぎゃ
そんなおみゃーは不合格の烙印が押される日の連続だぎゃ
0555名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:28.08ID:gmckDNWv
ぎゃーの合格は必要ないから大丈夫。
0556名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 23:11:11.37ID:y1aitOmD
ぎゃが隆生ってどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況