「用いる和声進行がポピュラー音楽でやり尽くされたような定型進行ばかりでは、いくらキャッチーな旋律を書いたつもりでも曲の色彩や表情が乏しくなります。
旋律にばかり目を向けず、それを支える和声にももう少し気を配りましょう。

電子音頼りで作曲されているであろう方の作品は、楽器の重ね方以前に旋律からして吹奏楽向きで無いものが多いです。
時にはそういった要素がプラスに働くこともあるでしょうし、DTMを使って作曲することが一概に良くないとは言えませんが、
生の楽器のための旋律を書くのであれば、やはりその楽器らしさが活きるような旋律線を書きたいものです。
また、旋律のリズムを引き立てるバッキングのリズムもよく研究してください

SNSで取り巻きが多く居られる方は、落選作品に対して好意的なコメントが来てもあまり鵜呑みにしない方が良いでしょう。」

落選作品に対する講評求めてる人居るけど近年の総評ってだいたいこんな感じだよね