X



【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~10曲目
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:12:52.78ID:wlxapGqc
日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」
https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/
※前スレ
【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~5曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1707735976/
【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~6曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1708761122/
【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~7曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1709595962/
【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~8曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1710160000/
【TBS 日21】さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~9曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1710720760/
0002名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:20:07.12ID:Uc2Eu92i0
■主な出演者

指揮者
夏目俊平(なつめしゅんぺい)/西島秀俊


夏目響(なつめひびき)/芦田愛菜

トランぺット奏者
森大輝(もりだいき)/宮沢氷魚

フルート奏者
倉科瑠李(くらしなるり)/新木優子

女子高生
谷崎天音(たにざきあまね)/當真あみ

チェリスト
羽野蓮(はのれん)/佐藤緋美

ティンパニー奏者
内村菜々(うちむらなな)/久間田琳加

俊平と志帆の息子
夏目海(なつめうみ)/大西利空

響と海の母親で画家
夏目志帆(なつめしほ)/石田ゆり子

晴見市の市長
白石一生(しらいしいっせい)/淵上泰史

バイオリン奏者
近藤益夫(こんどうますお)/津田寛治

物語の鍵を握る謎の男
鏑木晃一(かぶらぎこういち)/満島真之介

ファゴット奏者 晴見フィルハーモニー団長
古谷悟史(ふるやさとし)/玉山鉄二

カフェ「うたカフェ二朗」の店主
小村二朗(こむらじろう)/西田敏行

主題歌
アイナ・ジ・エンド「宝者」(avex trax)

脚本: 大島里美
音楽: 菅野祐悟
撮影監督: 神田創
音楽監修: 広上淳一(東京音楽大学)
全面協力: 東京音楽大学
企画プロデュース: 東仲恵吾
プロデュース:   益田千愛
演出:
坪井敏雄
富田和成
石井康晴
元井桃
製作著作:TBS
0003名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:21:19.98ID:4R58/HV00
マエストロ

審議委員の柿沢和幸弁護士が、「専門家から見てもリアリティーがないとドラマとしての存在感が減じてくる」として、「裁判官が職権調査をすることはあっても、裁判官のやることに“捜査”という言葉は使わない」と指摘。さらに「総括裁判官が裁判長をやらないで二番目の裁判官に裁判長をやらせる。これもリアリティーがない。面白かったけどそういう点が残念だった」と言及した。

 この意見に対して、同番組の後藤博幸プロデューサーは、監修の担当者から「検証はするけれども“捜査する”とは言ってほしくないというのはかなり強く言われた」と語った。
一方で「『裁判所主導で捜査します』って言う方がファンタジーとして面白くなると現場一同思い、監修の先生方とさんざん議論した」とも。
議論の末に現実では使わない「捜査」というワードを使用する判断をしたことを明かした。
0004名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:21:30.64ID:4R58/HV00
マエストロだった

審議委員の柿沢和幸弁護士が、「専門家から見てもリアリティーがないとドラマとしての存在感が減じてくる」として、「裁判官が職権調査をすることはあっても、裁判官のやることに“捜査”という言葉は使わない」と指摘。さらに「総括裁判官が裁判長をやらないで二番目の裁判官に裁判長をやらせる。これもリアリティーがない。面白かったけどそういう点が残念だった」と言及した。

 この意見に対して、同番組の後藤博幸プロデューサーは、監修の担当者から「検証はするけれども“捜査する”とは言ってほしくないというのはかなり強く言われた」と語った。
一方で「『裁判所主導で捜査します』って言う方がファンタジーとして面白くなると現場一同思い、監修の先生方とさんざん議論した」とも。
議論の末に現実では使わない「捜査」というワードを使用する判断をしたことを明かした。
0005名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:23:03.33ID:4R58/HV00
マエストロとしてだ

審議委員の柿沢和幸弁護士が、「専門家から見てもリアリティーがないとドラマとしての存在感が減じてくる」として、「裁判官が職権調査をすることはあっても、裁判官のやることに“捜査”という言葉は使わない」と指摘。さらに「総括裁判官が裁判長をやらないで二番目の裁判官に裁判長をやらせる。これもリアリティーがない。面白かったけどそういう点が残念だった」と言及した。

 この意見に対して、同番組の後藤博幸プロデューサーは、監修の担当者から「検証はするけれども“捜査する”とは言ってほしくないというのはかなり強く言われた」と語った。
一方で「『裁判所主導で捜査します』って言う方がファンタジーとして面白くなると現場一同思い、監修の先生方とさんざん議論した」とも。
議論の末に現実では使わない「捜査」というワードを使用する判断をしたことを明かした。
0006名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 15:06:37.60ID:hiyP++Rv
のっけから外基地連投かよ
0008名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 18:49:23.41ID:WOq2J9N2
まだやってんのか
0009名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 22:36:15.19ID:WOq2J9N2
もうリバオケの悪口は
書き飽きたけど
0010名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 22:38:56.44ID:WOq2J9N2
オケドラマのあるべき姿でも
書くか
やっぱ規範はのだめだろうな
音大オケものでも単に音大物語でもいいな
学園ものとクラシックのミックス
若しくはポピュラーコースでもいいけど
0011名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 23:09:52.16ID:xT+uygcy
音楽物としては「ピアノの森」が一番面白かった
0012名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:12:32.91ID:Nl61DhpF
天音の指揮の場面で髭チェロが、一瞬だけど驚いたような顔をしていたね
天音の才能を髭チェロも気付いたかもしれない
最高のコンマスも加入したし髭チェロも満足したんじゃないかな?
0013名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:24:44.62ID:edUULtSR
>>12
頭悪すぎ
0015名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:32:44.36ID:Nl61DhpF
最後は髭チェロも涙目になりながら演奏していた
0016名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:35:53.93ID:RRuUstg3
フェスの指揮は私がいいってと言ったのは
俊平いなくても大丈夫というだけで天音が指揮をやるということではない
そのあとにコンマスが自分もいるみたいな事を言ってたし
普通に考えれば響がコンマスになって元コンマスが指揮
0017名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:36:53.56ID:TyNu0sNA
現実な事なんて言い出したら西田敏行のバースデーライブだって
西田には完全サプライズでリハもやらずに客まで入れていきなりコンサートなんて絶対あり得ない
そこはおとぎ話としてのご都合主義をゆるーく楽しめばいいだけ
天音も「夢をあきらめないで」という願いに対して夢が叶って指揮者になれてよかったね、と安直に捉えればいいだけ
それを現実的にはあり得ないだのなんだのとガタガタ言うのはアホでしかない
0019名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:48:32.59ID:TyNu0sNA
コンペにしたって西田敏行はじめ、いろんな人のお金で真剣勝負をかけるわけだから
ヒゲチェロからしたら天音を認めてなければ絶対にやらせないだろう
これは偶然にも天音がヒゲチェロすらも唸らせる天才指揮者だったということでいいだろうよ
それがドラマってもんだろ
0020名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 01:54:22.53ID:KO9nQY2C
最終回直後はフェスの指揮はコンマスがやったんだろうという感じだったのに
いつの間に天音がやった事になってんの?
0022名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 02:17:56.02ID:KO9nQY2C
俊平はいらないっていうのを見せるためと
響コンマスのサプライズだろ
0023名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 02:34:42.31ID:Nl61DhpF
>>16
それは当たり前でしょう
応募した動画には前コンマスが入っているので、前コンマスが指揮棒を振るのでしょう

ただ、髭チェロが天音の才能に気付いた場面だったとも思う
0024名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 03:26:44.14ID:TyNu0sNA
ああ、確かに録画見たらフェス本番はツダカンが振るのか
指揮者が振れない時はコンマスが振るなんて事はシロートにはわからないし、
その時は天音の夢が叶ってよかったねという気持ちの方が強いから
ツダカンの本番はオレだろというセリフなんて聞き流すよ
0030名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 08:57:18.92ID:2UPWMolE
ID:TyNu0sNA
病人w
0031名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 14:05:18.39ID:h5K7oYKK
高校生でそれまでクラシック音楽の演奏側としての
素養・背景がない人間が指揮者になろうとするなんて
嘘(フィクション)でももうちょっともっともらしい嘘にしろよw
せめてなんらかの楽音楽器をこれまで習っていたが
実は指揮者に憧れているとかさ
0032名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 14:12:53.85ID:3a3qcYqN
記憶力だけは異常でスコアを1回読んだだけで全て頭に入るとか
音楽経験はなくても1つ何か特殊能力がある設定だったら良かったかも
一応メロディ以外の音も把握できる能力はある感じだったけど
0033名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/03/30(土) 15:24:52.74ID:hS2weu7c
>>32
天音の話だったの?
マエストロもそうだったじゃんか
0039名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 18:50:02.47ID:wnKyGPlI
日焼けしたみたいなイケメンわらわらジャニで
おすすだぞ
0040名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 18:53:24.57ID:WVux/VKh
下痢ぞーはその辺はミリオン行かない層
0042名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 20:23:58.72ID:BNs5b/Nm
オーバーロードWのオープニングの曲カッコよくね?
0043名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 21:02:22.95ID:coyLw/fa
むしろ事故起きなさそうで草
0046名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 05:26:18.71ID:bVK4VUAM
現時点でこの過疎り様はクソドラマだったってことを認めざるをえんわなw
0048名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 13:10:45.51ID:rqo+WHhO
8ツン2デレのつまらなさ
てかラーメン響小さいな
150割るんだ
0050名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 21:53:16.97ID:8o6isIeQ
せめて続きはいずれSPドラマで くらいは匂わせればいいのにね
0051名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 10:11:28.44ID:9H4JgdzT
>>50
いらん
0052名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 10:18:06.87ID:V1DY1FmZ
普通は“その後”をちょっと描いたりするけどそんなものは何もなくあっさり終わったな
予算がないのか面倒臭くなったのか分からんけど
0053名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 10:58:25.73ID:9H4JgdzT
>>52
蛇足だから
0054名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 16:19:38.94ID:6fn4gKk1
>>52
コンクールをやらなかったのは撮影に金が掛かりそうだからだろうな
空港で演奏というちょっと無理がある強引な展開にワロタ
0055名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 10:34:14.69ID:Ngu9NaAA
さよならマエストロ
0057名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 12:00:27.04ID:MER2yn8Z
マエストロが服部金太郎を演じたドラマは
真犯人フラグとか警視庁アウトサイダーを
見ていた俺には楽しく見ることができた
西島秀俊と山本耕史のムキムキバトルも含めて
0058名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 12:04:46.30ID:CCsAXtUL
>>57
あのスカスカドラマのどこが良かったのよw
0059名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 14:09:42.51ID:BNoa2Pkg
晴見市は富士山がどーんと大きく見えて良いな
あんな地域で暮らしたい
あの捻くれた市長は勘弁だけれど
0063名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 04:21:26.70ID:+W4vKfXB
>>62
は?初めてだけど?w
0064名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 05:05:54.21ID:CC4cDq5X
>>62

>335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
>>330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


何でふてほどスレの丸パクリしたの?w
返し方の練習ですか?www
0065名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 05:37:44.44ID:xxEPqdRQ
>>64
これはwヒドスwww
0068名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 11:25:25.29ID:mBJlgq6G
>>64

>335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
>>330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


何でふてほどスレの丸パクリしたの?w
返し方の練習ですか?www
0071名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 11:28:45.62ID:mBJlgq6G
64 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/05(金) 05:05:54.21 ID:CC4cDq5X
>>62

>335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
>>330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


何でふてほどスレの丸パクリしたの?w
返し方の練習ですか?www



真っ赤になって連投してるやつはあちこちのスレにも出没w
0072名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 11:29:24.24ID:mBJlgq6G
>>63
64 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/05(金) 05:05:54.21 ID:CC4cDq5X
>>62

>335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
>>330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


何でふてほどスレの丸パクリしたの?w
返し方の練習ですか?www



真っ赤になって連投してるやつはあちこちのスレにも出没w
0073名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 11:29:54.12ID:mBJlgq6G
64 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/05(金) 05:05:54.21 ID:CC4cDq5X
>>62

>335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
>>330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


何でふてほどスレの丸パクリしたの?w
返し方の練習ですか?www



真っ赤になって連投してるやつはあちこちのスレにも出没w
0087名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 13:14:09.87ID:D1wM5HAj0
楽しみだ

世界最高峰のピアニストと称されるスタニラフ・ブーニン、日本で再びピアノを響かせる 24~25に全国ツアーを開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
https://www.google.co.jp/amp/s/spice.eplus.jp/articles/327638/amp


2024年7月~2025年1月、全国10カ所にて、『スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル 2024-2025』が開催されることが決定した。

1985年第11回ショパン国際ピアノコンクール、当時若干19歳のスタニラフ・ブーニンは圧倒的な演奏を披露し世界に衝撃を与え、日本では“ブーニン現象”と呼ばれるほど一大センセーションを巻き起こし人気を博した。

だが、10年前、突然、表舞台から姿を消した。その理由は、ピアニスト生命を脅かすほどの病気と怪我。今でも左手にはマヒが残り、左足は手術により右足よりも8センチ短い。
0101名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 14:26:27.81ID:js1GHCsz
>>100
369 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/04(木) 12:38:49.82 ID:N8865HHL
365
自演指摘に対しておまえこそってw
そこは認めるわけねwww

自演指摘に対しておまえこそってw
自演指摘に対しておまえこそってw
自演指摘に対しておまえこそってw



↑日本語もまともに理解できないアスペガイジ
( ´,_ゝ`)プッ
0104名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 15:58:32.89ID:QtSTX/ex0
楽しみだ

世界最高峰のピアニストと称されるスタニラフ・ブーニン、日本で再びピアノを響かせる 24~25に全国ツアーを開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
https://www.google.co.jp/amp/s/spice.eplus.jp/articles/327638/amp


2024年7月~2025年1月、全国10カ所にて、『スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル 2024-2025』が開催されることが決定した。

1985年第11回ショパン国際ピアノコンクール、当時若干19歳のスタニラフ・ブーニンは圧倒的な演奏を披露し世界に衝撃を与え、日本では“ブーニン現象”と呼ばれるほど一大センセーションを巻き起こし人気を博した。

だが、10年前、突然、表舞台から姿を消した。その理由は、ピアニスト生命を脅かすほどの病気と怪我。今でも左手にはマヒが残り、左足は手術により右足よりも8センチ短い。
0105名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 16:02:06.75ID:osdIWLy5
>>104
バカはピアノリサイタルとオーケストラコンサートの違いもわからないわけだ
0108名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 19:57:30.24ID:zXOdlw3p
>>107
懐かしいなって、今は誰が人気なの?
0109名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 20:06:48.50ID:pB0d+8jN
335 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/04(木) 10:38:51.93 ID:CCsAXtUL
330
お前何回目?それ書くの
お前しかそんな事ゴチャゴチャ気にしてねえんだよ


な ん か い めwwwエスパー現るwww
0110名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 20:27:51.89ID:2WyJLv9T
>>109
悔しかったの?別スレにまで何回も書き込んでwわかるよ
0112名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 21:27:01.15ID:C03W/LGb
いやーマエストロコンサート最高だった
ヒゲチョロは意外と明るい性格
天音ちゃんは最高に可愛かった
天音ちゃんがカルメンを指揮するコーナーもあった
0117名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 01:46:02.67ID:pHOm07AW
>>110
110 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/06(土) 20:27:51.89 ID:2WyJLv9T
109
悔しかったの?別スレにまで何回も書き込んでwわかるよ


487 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/04/05(金) 14:44:01.44 ID:1J0EZdR6
>>486
お前だよw
0129名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 10:41:31.47ID:XWcYUn0Z
>>128
もう天音ちゃんじゃないよ
0130名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 10:46:29.69ID:hDS6QU450
【MLB】大谷翔平に税金逃れ≠フ目「米国内でアゲンストの風が吹く恐れ」 若狭氏が警鐘 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712446463/

元東京地検特捜部副部長で弁護士の若狭勝氏がドジャース大谷翔平の今後≠占った。

6日にユーチューブチャンネル「弁護士 若狭勝のニュース塾」を更新。

大谷をめぐっては元専属通訳の水原一平氏が違法賭博の胴元≠ノ少なくとも6億8000万円を大谷の口座から送金したとされる。

日本では大谷に同情的な報道が目立つが、米国では勝手が違うという。

若狭氏は動画冒頭で「大谷選手に対してアメリカ国内でアゲンストの風が吹いてくる恐れがある」と予言=B

「そもそも大谷選手、自分の口座をどのように管理していたのか。

知らないうちに通訳が大金を送金しちゃったというのは、本当なのか?という素朴な疑問がアメリカ国内にある」と話した。

水原氏が悪目立ち≠オたことで、大谷とドジャースの間で結んだ10年7億ドル(1000億円超)の超大型契約にも米国国民が関心を示しているという。

若狭氏は「実際は延期型契約ということで、年俸分の7000万ドル、100億円も一括で払われるわけではなくて、7000万ドルのうちの200万ドル、約3億円が払われるに過ぎない。

報酬の分割払いということで、97%が後払い。ここにアメリカ国民が大谷選手のことを少しアゲンストの風で見ていく可能性が潜んでいる」と指摘。

続けて「10年経って払われる時に、今はカリフォルニアですけれど、10年後にカリフォルニア以外のところに行くと、カリフォルニア州には大金の税金が入って来ない。アメリカ国民からすると『税金逃れではないか』と(なる)。

ある意味、節税なんですけど、税金逃れではないのか、と。アメリカは格差が激しい国なので、富裕層が得をするということだと、一般国民は反感を持つ人も少なくない。

特に大谷選手は日本人であり、東洋人。アメリカ一般人の胸中は穏やかではない」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c093010ea0e9db76d5b626e0369599e68bddc0a4
0131名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 13:32:49.52ID:RTydaFr+
>>113
律儀だねw
0132名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 16:27:43.17ID:EwSP1t58
コンサートでの広上先生のお話に感動しちまった
このドラマを本当に愛してくれて指導し深く関わってくれてたんだな
コンサートに行ってみたらドラマの西田敏行が広上先生に見えたし西島秀俊も広上先生に見えたわ
あとあみちゃんが可愛かった
0133名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:01:39.19ID:QYLsQe8b
ここまで世界的な超一流の指揮者がガッツリ監修してくれたドラマは日本ではこれまでなかったからな
ドラマに出てくるような俺様指揮者はとっくに時代遅れで本当の指揮者ってオーケストラ団員にめちゃくちゃ丁寧で腰が低いことがこのドラマでわかった
世界的に見ても一番リアルな指揮者の生態に近いドラマだったと思う
0134名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:05:32.65ID:714CHZR7
>>133
内容を書けよ
書かないならスレチ
0135名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:12:02.01ID:V4XdVUdv
>>134
なんの内容?
ドラマで示されたリアルな指揮者の生態?
お前ドラマ見てないの?
なら書くけど

・指揮者の仕事は奏者を怒る仕事じゃないし間違いを指摘する先生もない
・みんなの意見を聞いて行き先をまとめて「君はどこに行きたい?僕はここに行きたい。じゃあみんなの意見を聞いてこっちに行こう」と方向を決める役目
・正しいピッチの音程より相手の音を聴いて相手に合わせてアンサンブルするのが合奏でありオーケストラ
・指揮者の才能とは生まれつきの耳の良さ

ほかにも広上先生由来っぽい名言はたくさんあったけどこれらのリアルさはこれまでの音楽ドラマとは一線を画してた思う
0136名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:14:55.44ID:uhIX7GBa
まず日本語から勉強してこいよw
0137名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:21:10.00ID:0El6JJ2+
>>133
卒論が指揮者のリーダーシップ論の俺が通りますよっと
1980年代あたりから流れが変わりました
それまでは暴君的な指揮者が主流でした
今ならそれこそパワハラでアウトだったでしょう
それが徐々に穏健柔和型の指揮者に取って代わられます
アバドあたりからそれが顕著になったと思います
カラヤンとバーンスタインが世を去ったのも一因かもしれません
この2大巨匠が特に暴君的だったわけではありませんが
カリスマ型指揮者時代の終焉には繋がったと言えます
もちろんその後もチェリビダッケのようなカリスマ型は居ましたが
0138名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:22:40.11ID:PGPmThUL
>>137
ドラマの話しろよ
オナニー野郎が
0139名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:26:31.26ID:0El6JJ2+
暴君型指揮者で有名なのはトスカニーニでしょうか
だからこそあの厳しい引き締まった音楽を作れたとも言えますが
録音たくさん残してますが全てモノラルなのが惜しいですね
ステレオで聴きたかった!
0140名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:27:35.06ID:V4XdVUdv
>>137
ですよね貴重なご意見ありがとうございます
このドラマを見て現代の創作物における指揮者の役割が1980年代以前の指揮者で止まっていて、今の時代のリアルな本当の一流指揮者の仕事と合っていなかったんだと思いました
広上先生の監修でドラマを通してある程度の啓蒙ができたことはとても良かった
0141名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 17:28:53.57ID:V4XdVUdv
これからのドラマや映画は古い時代の指揮者像ではなく現代のリアルな指揮者像がスタンダードになっていくといいですね
このドラマがその一石となってくれれば
0145名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 19:32:42.57ID:gfahl/4f
指揮は誰でも出来るというのがよく分かった
良いドラマだった
0146名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:45.46ID:vay35LsV
>>145
勉強になったね
0149名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:04:03.34ID:aQWX9QHg
>>148
耳の良さは聴力の良さというよりもオーケストラの全ての楽器の音を同時に聴きわける方の耳の良さだから実際やってみないと才能がわからないというw
ピアノで不協和音含めたデタラメの10個くらいの音をバラバラに鳴らして全部正確に聴き取れるかテストするしかない
0152名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:23:13.23ID:aQWX9QHg
>>151
だからあれはデタラメじゃなくて理にかなってるんだよね
小さい頃からピアノをやっていた人でも同時に鳴らされると普通は四音くらいまでしか聞き分け出来ない
たまに音楽をやっていなくても全ての音の聞き分けができる天音の才能のようなものを持っている人がいて生まれつきだと思われる
0153名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:26:24.30ID:aQWX9QHg
前に見たテレビでは東京藝大の指揮科の学生さんが10音だかの同時に鳴らされた音の音あてを正解していたよ
そういう選ばれた耳を持つ人が指揮者になる
天音は素質があったということ
0154名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:46:43.94ID:2EmvFd8O
このドラマ最初は期待したし一応全部見たけど、尻すぼみの
感じで結局期待外れで終わった
0155名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 02:58:16.91ID:rF/7IOOp
さよならマエストロ
0156名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:26:21.71ID:hhEHnhdd
クランクアップの時に
芦田愛菜が當真あみに
「また別の世界線で会いましょう」と言ったらしいけど、視聴者だけだなく本人達も鵜久森東風谷ネタ意識してるのか
0159名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 19:43:44.49ID:Z35/VE31
さよならマエストロ
0161名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 13:28:26.41ID:eh7Icver
さよならマエストロ
0163名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 15:20:41.90ID:NiK0SjMX0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0164名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 15:28:36.82ID:eh7Icver
さよならマエストロ
0165名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 15:31:38.72ID:NiK0SjMX0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0167名無しさんは見た!@放送中は実況板で ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:45:22.50ID:NiK0SjMX0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0168名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 16:16:36.91ID:fU7tN/cW
さよならさよならマエストロ
0171名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 13:57:25.09ID:4dVo1+hD
さよならマエストロ
0174名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/13(土) 16:23:17.58ID:OuRHGoU/0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0175名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/13(土) 16:23:41.55ID:OuRHGoU/0
132 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/04/07(日) 16:27:43.17 ID:EwSP1t58
コンサートでの広上先生のお話に感動しちまった
このドラマを本当に愛してくれて指導し深く関わってくれてたんだな
コンサートに行ってみたらドラマの西田敏行が広上先生に見えたし西島秀俊も広上先生に見えたわ
あとあみちゃんが可愛かった
0176名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/13(土) 16:24:10.33ID:OuRHGoU/0
31 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/30(土) 14:05:18.39 ID:h5K7oYKK
高校生でそれまでクラシック音楽の演奏側としての
素養・背景がない人間が指揮者になろうとするなんて
嘘(フィクション)でももうちょっともっともらしい嘘にしろよw
せめてなんらかの楽音楽器をこれまで習っていたが
実は指揮者に憧れているとかさ
0177名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/13(土) 16:24:28.50ID:OuRHGoU/0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0178きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 17:02:57.37ID:DC0kD66G
TVerで最終話の解説放送版を見ているのだけど、

指揮の最中に銀の拳銃をぶっぱなすって、何かの暗喩?
0179きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 17:09:15.30ID:DC0kD66G
最終話と思って見ていたら、第1楽章だった
0180きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 17:50:53.15ID:DC0kD66G
でも、自分の旅費すら出せない設定って、おかしいな

みんな、あまねを除いてちゃんと定職持っているみたいだし、公務員もいるし、
0181きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 18:17:13.23ID:DC0kD66G
芦田愛菜の笑顔がないからと初期に離脱した人がいるというニュースがあったけど、もう少し辛抱したほうがよかったね

第1楽章から最終楽章までで、起承転結の物語として完結しますし、そのためには芦田愛菜の不機嫌顔は必要だった
0182きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 18:22:21.78ID:DC0kD66G
マネージャーが「俊平さんについて行きます」と言っていたけど、見方を変えるとずっと寄生しますと言っているようなものだよね

大谷-水島のことが想起されちゃったよ
0183きゃんどるないと
垢版 |
2024/04/13(土) 18:23:55.57ID:DC0kD66G
静岡の首長って、DQNばかりというイメージが強くなっちゃったな

あの市長のモデルって、川勝地上かな
0185名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/13(土) 23:20:46.37ID:joiVhT50
>>184
石田ゆり子は私は私の人生歩みたい俊平のマネージャーなんてやりたくないって嫁やめて
あの男マネジャーは俺の人生は俊平のマネジャーを一生やりたいって言ってるから適所適材だろ
マネジャーはやりたいやつがやればいい
0187名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/14(日) 14:12:49.59ID:R+bEFJVz
宮沢氷魚が芦田愛菜と並んでの全身ショット、身長差が凄いな
まるで大人と小学生
0188名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/14(日) 15:52:54.19ID:Y1Wd8rvk
本当、心が温まるドラマで良かったわ。
こういうのがもっと見たいな。

ちなみに、オーケストラドラマと言えば、君が人生の時
も良かった
0189名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/14(日) 19:21:40.79ID:V6lKgVxr
>>178
『君が人生の時』自分も見たけど指揮者役が誰だったか思い出せない
指揮者に焦点は当てられてなかったから今でいうモブ的な感じだったのか
しかし指揮者がその他大勢扱いというのも変な話だ
0193名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/14(日) 23:01:38.79ID:Olhvsy12
さよならマエストロ
0195名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/15(月) 17:54:01.21ID:oFOd1Luy
さよならマエストロ
0198名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/17(水) 09:10:33.20ID:XIIlIwPS0
735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0199名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/17(水) 09:10:44.76ID:XIIlIwPS0
たしかに


735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0201名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/17(水) 09:33:39.86ID:XIIlIwPS0
たしかに


735 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 21:15:42.24 ID:/1T0fKVW
吹奏楽に《海響》という曲がある(原曲はオーケストラ)
作曲したのはアニメ《犬夜叉》の音楽で知られる和田薫
彼は《さよならマエストロ》の音楽を担当した菅野祐悟と仲が良い
まあ偶然だろうけど


750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/20(水) 23:01:16.58 ID:BotUMWUM
だから素人の高校生が指揮者を目指すのは別に荒唐無稽ではないんだって
中学高校のブラスバンドから初めて楽器を始めた指揮者なんて探せばいくらでもいる
ピアノやヴァイオリンなら夢物語と言われるとはわかる
だが指揮者と声楽家は有りうる
声楽家も20代から歌に転向してオペラ歌手になった人なんてごまんといる
分かってないのはケチをつけている人たちの方だ


760 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/21(木) 00:33:51.23 ID:BZAYIVWB
日本音楽大学が東京音楽大学のことだったとしたら入るのはそれほど難しくない
もちろん誰でも入れるわけではないが、東京藝術大学や桐朋音大みたいな名門と違ってゼロからでも真面目に必死で一年ほど勉強して受験すれば入れたと思う
金は母親が出して音楽教師はシュナイダー先生がツテで東京で探してくれて何とかしたんだろ
0204名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/21(日) 06:12:01.77ID:RcwD613L
ゲーム音楽をヴァイオリンとピアノで演る動画が最近のお気に入り
このドラマでもヴァイオリン協奏曲をピアノ伴奏で演ってたけど
二人だけでも小さなオーケストラみたくなるから不思議
0205名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/21(日) 13:46:27.74ID:c0gLLfp1
宮沢氷魚がトランペットで吹いた「また逢う日まで」
イントロだけで何の曲か分かる昭和歌謡は永遠だな
0207名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/04/24(水) 09:25:25.04ID:0MgOQzfi
山田和樹がベルリン・フィル定期公演指揮へ
12歳のヴァイオリニストHIMARIもソリストに
HIMARIがどんな人かよく知らないけど(前にテレビで見たような気も)
五嶋みどりが欧米ではMIDORI名義で活躍してたからあやかってるのかな

いずれにしてもさよならマエストロ効果で日本人が抜擢されるのは嬉しい
0217名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/05/21(火) 09:44:12.79ID:roWoqwxf
やっと録画を全話見たけど音楽ドラマにハズレ無しって感じでよかった
一番かわいい太鼓ちゃんのエピソードをもっと増やせよとは思う( ゚д゚ )
JK指揮者のほうが客も喜ぶよねっていういい終わり方
芦田愛菜の扱いは難しい感じだったかな
コメディの演技が弱いからこういうドラマではハマらないかな
普段は眼鏡を掛けて演奏するときだけ外すみたいなベタなキャラ作りでもよかったんじゃないかと思う
0219名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2024/05/21(火) 11:06:47.40ID:bhjFkBjV0
プロデューサー・荻野哲弘コメント

数々のヒット作を手がけてこられた脚本家・八津弘幸さんから提案していただいた幾つかの企画の中で、一際この企画が輝いて見えました。事件が発生して捜査一課の刑事が犯人を逮捕する刑事ものは数あれど、身元がわからないご遺体の身元を特定し、家族や恋人の元に帰す部署のドラマは“ありそうでなかった”からです。そんな本作の主演に小芝風花さんをお迎えできることは、望外の幸せです。「美食探偵 明智五郎」「城塚翡翠」シリーズでご一緒して、卓越したコメディセンスに加え、台詞に感情を乗せる天才的な力を目の当たりにしてきた私にとって、小芝さんの主演作をプロデュースすることはまさに念願だったからです。ご遺体から始まるストーリーをいかにエンターテインメントにするかについては、八津さんと何度も話し合いました。その中で出た過去作は、「ハコヅメ」と「あぶない刑事」です。両作の観ていて心地良いバディ感を謹んで継承したいと思います。小芝さん演じる三田桜の相棒をどなたが演じるかは、続報を楽しみにしていただければ幸いです。

本作は“警察もの”であると同時に、女性バディを中心とした“お仕事もの”でもあります。本来は、ご遺体の身元が明らかになった段階で仕事としては終わっているのですが、桜はお節介にも“死の真相”まで明らかにしようと奔走します。亡くなった方、そして遺された方のために。誰かのために、仕事の範疇を超えて頑張る桜の姿に、時にクスッと笑い、やがて心を動かされる…そんなエンターテインメントを目指します!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況