X



ドイツの時計は世界一ィィィ!!その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 08:30:17.40ID:Y6x+Ic8T
ギナーンやばいな
0329Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 08:43:26.25ID:ztRcYL8W
腕周り15.5センチだがスピマスプロは無謀か?
もちろん手巻き
0330Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 10:25:15.59ID:ojuXWu0h
ギナーンはもっと価格を上げて、
日本では雲上時計として頑張ってほしい。
0331Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 12:20:01.53ID:cpOPP+2C
代表、ギナーンについてそれらしい熱い文章掲載してるけど、
http://www.guinand-watch.jp/concept.html

本心は暴利を貪りたいだけってのが価格設定でよーーーーーっくワカッタね

掲載文章通りの想いが本当にあるのなら、価格設定こんなに高くはしないわ
0332Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 13:42:36.21ID:lUcWXJKq
ギナーンから代理店への卸値は、当然ドイツHP記載の価格のVAT抜いた分から更に何割か安いだろうから、凄まじい利益率だろう。
0333Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 17:15:57.11ID:rSRuIz/f
調べたんだけど、どうやら新潟の田舎で小さな時計店を経営してる個人経営者がギナーンと契約して、
新潟の田舎で正規代理店を名乗って販売してるんだね
http://nagumo-watch.com/co-map.html

まあ、なんていうか、田舎で個人経営してる人が言い値で暴利な商売してるのね
0334Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 17:24:40.94ID:TJws6BOA
価格に納得いかないなら買わなきゃいいじゃん
0335Cal.7743
垢版 |
2018/08/05(日) 17:30:59.13ID:rSRuIz/f
そうだよ、ここはあくまで情報共有の場。
だから、こういった事実情報があっても、それでも納得できた人だけが買えば良いんだよ
0337Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 06:32:29.30ID:9OYoJuSi
57,000円 → 158,000円とはさすがに酷いですね
ここまでやると最早まっとうな商売ではないような
0338Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 08:13:29.00ID:VkN0mpRl
正規代理店って言っても店主が個人でやってる訳だし、正規の修理って言ってもその店主が個人で修理してるんだよね?

個人輸入して値段吊り上げて転売する並行輸入店と結局同じじゃん
0339Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:36.63ID:tmj53KDV
>>338
イメージとしてはぼったくりスタインハルトの輸入代行と同じだな
0340Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 10:16:02.51ID:hevam6rW
シェルマンのwempeやkudokeもぼったくりですか?
0341Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 10:47:11.11ID:Veow4hXy
>>339
だね。しかも店主ほとんど就労してないよ


休業日・店長不在日

営業日・営業時間
営業時間 10〜12時 & 13〜17時  (12:00〜13:00・お昼休み)


店長不在&店休日(予定)
※店長不在日は簡単な修理も出来ません。すべてお預かりとなります。申し訳ございません。  
07/30 (月)  
08/04 (土)〜08/05 (日)  
08/08 (水)〜08/10 (金)  鈴鹿サーキットへ走りに行ってきます。 
08/15 (水)〜08/16 (木)  
08/20 (月)〜08/21 (火)  
09/01 (土)〜09/02 (日) 
0342Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 11:09:03.92ID:VPLcrR8j
こういうとこで買う人は信者なんだよな
「価値があるから高いのではなく高いから価値があるのだ」という洗脳と同じロジック
0343Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 11:21:02.16ID:iI+tAXe9
>>341
コレで商売になってるなら、時計屋はよほどボロい商売か
商才があるか、資産家なのか…
0344Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 12:58:45.38ID:Veow4hXy
>>342
エルメスやヴィトンのように世界共通で同じくらいの価格で高いならそのロジックも通用するだろうけど、
本国の3倍の値で売ってて高いって場合は宗教的な洗脳でもされない限りこの世論では支持されないでしょう
0345Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 13:37:33.28ID:VPLcrR8j
昭和の時代なら事情が分からず買う人もいたと思うけど、ネットの発達で代理店事業自体が
斜陽になってきてるのに未だにこんな商売してるのが驚きだわ。
チクタクもそうだが今はメーカーがネット直販で全世界に商売してるのに、
わざわざ日本から直販で買えないようにして独占販売するとか
イメージが悪くなるだけなのにな。
0346Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 17:02:50.65ID:1zni/WaH
それでも売れるからやめないんだろうね。
0347Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 20:15:23.98ID:ELvO82Tk
>>344
ぼくのかんがえたてきせつなかかく。
って幾らなの?www
0348Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 20:53:23.86ID:9OYoJuSi
>>347
私、意見を求めているぼくさんではないですけど、ロレックスやパテックのように、
為替レートを加味して計算した上で、さらに本国定価の±5%未満が適正ではないでしょうかね?

少なくとも、いくらなんでも、本国定価に300%上乗せした値付けはありえないかと・・・
0349Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 21:23:46.66ID:14Xj4Nnu
>>348
定価の±5%未満なんて代理店を通す以上むりじゃん
代理店ではなくメーカーが日本で売らんとな
0350Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:55.19ID:ELvO82Tk
>>348
所詮は、ぼくのかんがえたてきせつなかかく。だなw
もうちょっと社会勉強しろハゲ。
0351Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 21:40:22.49ID:9OYoJuSi
>>349
そんなことはないと思いますよ。
時計店で働く友人に昔聞いたのですが、正規代理店の舶来時計の仕入って定価の45%前後らしいですから、
本国のブランドと契約した直営の正規輸入会社であれば、仕入はさらにそれ以下になります。
だから35%とかですね。

革ベルトなんて、定価の30%ですって

でも、おっしゃる通り、ドイツ時計であれば、例えばランゲみたいに、直営でお店を出すのが一番適正になるのは確かですよね
0352Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 21:42:57.06ID:9OYoJuSi
>>350
そういうのやめませんか?
憶測とかで適当なことを書いてはいませんし、

ここは情報供給の場ですから、真面目に意見交換しましょうよ
0353Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:31.81ID:q0N58DvZ
>>352
相手にしちゃ駄目
0354Cal.7743
垢版 |
2018/08/06(月) 22:56:11.85ID:9OYoJuSi
>>353
はい。かしこまりました。
ご教示、どうもありがとうございました。
0355Cal.7743
垢版 |
2018/08/07(火) 11:10:06.89ID:KnaTj5io
>>349
コサ代理会社時代のインターはスイス定価プラマイ5パーくらいだったと記憶している。
だから正規代理会社でもやろうと思えばできるハズ
0356Cal.7743
垢版 |
2018/08/07(火) 11:54:34.41ID:OYAluHNO
Lacoの代理店の人に聞いたけど広めるために敢えてマージンを抑えてやってるらしい
ドラマにも着けてるシーンがあるし営業努力を感じるね
NAやTIにも見習ってほしいもんだ
0357Cal.7743
垢版 |
2018/08/07(火) 20:36:27.77ID:AJtXN/b4
ぐも

っくたっく

ですね。
0358Cal.7743
垢版 |
2018/08/07(火) 21:16:41.79ID:ixx1mEx6
意外にぼってるHOや並行のオーバーホール代が鬼のEUも見習ってくれ
0359Cal.7743
垢版 |
2018/08/07(火) 21:58:45.83ID:5IZEHvOb
ただでさえ、20年間ゼロ成長・年収右肩下がりで貧乏人激増・GDP世界22位で中進国に転落した、
既得利権天国の腐敗した沈没国家・日本で、先進ヨーロッパより遥かに高い値段で売り付けるとか…
ボッタクリ代理店が鬼畜すぎて笑える
完全に一般層を切り捨て、趣味人(マニア・ヲタ)相手にした商売だな
萎える
0360Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 10:42:35.89ID:5jYne0B7
スイスは物価が2倍だから日本では高くなるが、ドイツは消費税が高いだけで同じぐらいの物価なのに
スイスっぽい値段を付けてぼったくる代理店が多いから困る。可能ならメーカー直販で買うのが得だが
ぼったくる代理店はそれをさせない仕組みにするから始末が悪い。(ぼったくらない代理店は直販でも買える)
0361Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 11:50:06.16ID:nEuMNgWa
ドイツも物価は高いぞ。
欧米の物価は日本の2倍、スイスの物価は日本の3倍。という言い方をよく目にする。
0362Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 11:56:31.94ID:5jYne0B7
>>361
ヨーロッパで物価が高いのはスイスを筆頭にフランス、イギリス、北欧。ドイツも近年物価は高くなってきたが、旧東ドイツを抱えてるので相対的に安い。(日本と同じぐらい)最も日本が追い付かれたと要っても飯のだが。
0363Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 11:57:10.77ID:5jYne0B7
要っても飯のだが→言ってもいいのだが
0364Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 12:03:37.12ID:MQiuiFGv
それでもランゲやGOは同価格帯のスイス製と比べるとかなり造りがいいと思うよ
廉価ブランドやマイナーブランドは代理店がかなりマージン乗せるね
0365Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 12:07:42.42ID:5jYne0B7
>>364
パティックがランゲ1つくったら倍の値段になるとはよく聞く。ドイツ時計の問題点は代理店だからなあ。
0366Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:56.33ID:hhTJGiXQ
>>336
この時計って中華マネタス積んでるっぽいね
0367Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 14:43:04.04ID:WykRiXep
確かにドイツ時計は安いねえ。GOとか100ちょっとでパノシリーズ販売してるの信じられん
0368Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 17:00:38.68ID:BZjlhJpi
ドイツメーカーって儲けてるのか?っ思うことがある。宣伝を全然しないからその費用が
乗っからないってのもあると思うけど。ドイツメーカー見てたらスイスは一部のミドルクラス
メーカーを除いて品質の割に本当に割高。
0369Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 19:46:33.98ID:5TnvFBYP
>>366
マネタスというか、まんまポンのせ。だから中身100%スイス製orジェネリックスイスのチャイナ製。
ドイツ時計ではないよね
0370Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 19:51:09.07ID:5jYne0B7
>>369
イメージ的にはウォッチgekoやスタインハルトみたいなノンブランド中華時計なのに、あたかも高級時計のように売るnって・・・
0371Cal.7743
垢版 |
2018/08/10(金) 22:34:20.41ID:tXWv7/9M
しかもそれを日本正規代理店ってことにして本国ドイツ価格の3倍の値段で売るnって
http://dugena-watch.jp/p_epsilon.html
0373Cal.7743
垢版 |
2018/08/11(土) 22:31:39.95ID:ZgIq3R67
役所向け価格ですw
0374Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 18:56:50.05ID:rs5bw6K8
まだ本国より高いだのぼったくりだの3倍だの話してたのか。気に食わん理由はわかるが
少し前まで色んなメーカの新作時計の画像を話題に色々話してたのに。
0375Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 20:06:54.35ID:VwlY738S
じゃあ話題を変えて、まだ日本に入ってきてないマイナードイツメーカーで良い時計
出してるとこあるかな?このスレで知ってほしいと思ったのは今のところtourbyぐらい
0376Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 21:02:23.36ID:xt/+Rncy
本国の3倍ボッタって内容は被害者が出ないようになる有意義な話題だと思うぞ

オレはそれ知ることができたこのスレの重要性を強く認識した
0378Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 22:22:22.26ID:VwlY738S
>>377
スペックが良い割に安いけど、中華は絡んでないのだろうか?
動画で製造工程公開してるけど、ドイツ国内でやってるんだとしたらかなり
リーズナブルだと思う
0379Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 22:36:24.02ID:QSDyt92z
>>378
>スペックが良い割に安いけど、中華は絡んでないのだろうか?

知らん
でもこれだけ言って中華入りだったら逆にびっくりするわ
https://deklawatches.com/about_us

ただなぜかTu-160トリビュートモデル作ってるから、ロシア資本は入ってるかもな
0380Cal.7743
垢版 |
2018/08/13(月) 23:29:51.27ID:dhaE36Fc
3倍は界王拳かギナーンかの世界だな
0381Cal.7743
垢版 |
2018/08/14(火) 08:39:31.77ID:pjKQ9C6X
>>379
貴金属の製造も行っている・・・と書いてるので本業は部品屋だろうね
あり得るのは現地で中国人をはじめ外国人を採用してるのは考えられる
動画も人は映してないからね

でないと青焼針、ドーム型サファイア、サンドブラストケースのドイツ国内生産で
500ユーロ未満というのはちょっと考えにくい
0382Cal.7743
垢版 |
2018/08/14(火) 22:52:53.28ID:jmIJ+uHs
ユニタスやエタの機械ポン載せの時計なのに、そういった時計がドイツ時計っては滑稽

そんなブランドはこのスレからは外すべき!
0383Cal.7743
垢版 |
2018/08/14(火) 23:07:39.15ID:oTm0aItH
>>382
ETAは国産でも使ってます。ムーブがなんであろうとメイドインジャーマニーはこのスレの範疇。偏狭な考えはやめてくれるか?
0384Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 00:07:19.55ID:OQKJNZQJ
ドイツにエボーシュメーカーないしなあ
マニュファクチュール総合スレってのもないわけだし、そこから更にドイツに絞ってもいいことないわ
0385Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 00:43:46.92ID:envpIf9m
自分もドイツ時計とはなんたるかを無視しちゃダメだと思いますけどね。
エタとかでもノモスやドーン、ゾンレーみたくしっかりチューンしてグラスヒュッテ仕様にしてるならドイツ時計と言えますが、
単にスイス機械をポンのせして作られた時計はドイツ時計とは言わないでしょ。それは単にドイツの会社が販売してるスイス時計ですからね。
0386Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 00:50:17.60ID:pWYdWHjb
メイドインジャーマニー = ドイツ時計 では無いからね

スレタイが「ドイツの時計は世界一」ってなら、後者のドイツ時計がこのスレの定義だと思うね!
0387Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 00:57:21.45ID:envpIf9m
>>386
そうです。まさに自分もそこだと思うんですよ。
せめて3/4プレートのチューンは最低限していないと、ドイツ時計とは言えないと思うんですよ。
モリッツグロスマンやラング&ハイネとかもそうですが、名立たる世界一のドイツ時計は必ずそこ重要視して作っていますから
0388Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 00:58:19.40ID:rSoPvb2z
>>382 ランゲ、GO、モリッツとかそれくらいしか話せるブランドなくなるじゃんw
寂しくなりすぎるからご意見却下でお願いします
0389Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 01:25:26.32ID:V6lj5X5P
まあ最近増えてきたドイツ製(中国組み立て)とかは抜いてよさそうな気はする
そうなるとツェッペリン系統も全滅しちゃうけど
0390Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 07:00:04.23ID:e5vCLn9f
ここは全体的なドイツ時計を語るスレだ。夏休みだからか時計板もそこらかしこで面倒くさい奴が出てきたな。
ETAポンだから語るなとか中華組立てだから対象外とかそんなこと言ったらスイスだって国産だって同じだ。
だいたいグラスヒュッテ規格=ドイツ時計とか無知さらすんじゃないよ。不満なら専用スレ立ててそこでやれ。
0391Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 07:08:38.79ID:+XAw5eug
しかし、グラスヒュッテ規格と、中華ポン載せツェッペリンの両者を共にドイツの時計だと言われてもちょっとなとは思う
スレから除外しろとは言わんけど
0392Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 07:47:44.44ID:envpIf9m
ドイツブランド知らなさ過ぎでしょ。

ランゲ&ジーネ
GO
モリッツだけでなく、

ノモス
ミューレ
チュチマ
ヴェンペ
ドーン
ゾンレー
ニンクリッツ
ヘンチェル

他にも間違いなくドイツ時計だなってブランドたくさんある。

ツェッペリンとかの数万円のなんちゃってメイドインジャーマニーはドイツ時計では無い。
そんなのはドイツにある会社が作ってるスイス・チャイナの時計だ
0393Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 07:48:58.82ID:envpIf9m
誤字

ランゲ&ゾーネ 〇
0394Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:00:21.00ID:envpIf9m
つまりポンのせでは無く、ドイツの会社がそれをブランド独自にチューンしているかどうかがドイツ時計たる定義であり、
ドイツ時計の価値だと思う訳ですよ。

中華ポン載せやツェッペリンをドイツ時計として一括りにするその感覚が変でしょう
0395Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:10:52.38ID:OQKJNZQJ
むかしkemmnerで盛り上がってたスレに「つまり」なんて俺定義持ち出してきても知らねーよとしか
0396Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:10:54.51ID:+XAw5eug
同意
0397Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:18:57.06ID:+XAw5eug
同意てのは、ひとつ上の方にね
0398Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:20:13.87ID:1RusYN3t
俺はノモスとラコを持ってるからこのスレにも来る。ところで我慢ならんからレスする。
>>392
お前さあ。ツェッペリンがなんちゃってとか中華とかどんな根拠で言ってる?
お前が5chやネットで憶測やネタで流れてる情報を鵜呑みしてるだけだろうが。
そこにあげた時計が中華が絡んでいない証拠もどこにある?
全部お前の憶測と思い込みだろうが。

ラコはETAだがずっとコツコツ造ってきた伝統あるドイツメーカーだ。
ノモスは自社ムーブだが最初はプゾーポン載せだったがこれはドイツ時計ではないのか?
日本のミナセはETAだが国産じゃないのか?

お前の思想はネットを鵜呑みにしてる排斥思想のやつは全く同じだ。
馬鹿も休み休み言え。
0399Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 08:22:30.08ID:1RusYN3t
兎に角お前が何と言おうと従来通りドイツ時計全体を語っていく
そしてお前みたいなやつを徹底批判していく
0400Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 09:58:06.82ID:U7pXQwyn
まあ正直ドイツブランドなら何でもいいのかってふしはあるよねこのスレ
ドイツメイド、ドイツブランド、ドイツらしさでそれぞれ重視してる所がみんな違うからだと思うけど
このスレ的にはランゲが和時計だしたらそれはドイツ時計扱いになるのか?
0401Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 10:05:27.39ID:IixqRWjw
「ドイツの時計」なんだから何でもいいだろうに
どう仕分けしても結局>>392のように俺基準になってしまうから着地できないし
不満ならメーカー個別スレやドイツマニュファクチュールスレでも立てればいい
続いてるスレの方向性を変えるなんて時間の無駄
0402Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 10:10:13.90ID:h9+nIfWr
めんどくさいのは華麗にスルー
0403Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 12:42:02.52ID:dWvo76Aq
>>394
完全にこいつの主観でワロタw
ネットで調べて「これだけ知ってる俺スゲー(キリッ」か(笑)
夏休みだなあ
0404Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 12:59:49.72ID:Sc/0cIKU
そもそも言うほどポン乗せ時計の話出てないし
今まで通り(ドイツブランド総て)でいいじゃん
0405Cal.7743
垢版 |
2018/08/15(水) 14:16:21.26ID:EUq1Tqln
>兎に角お前が何と言おうと従来通りドイツ時計全体を語っていく
そしてお前みたいなやつを徹底批判していく


何をそこまで...
こえーわw
0407Cal.7743
垢版 |
2018/08/18(土) 23:27:11.90ID:8tdLvR9X
日本橋三越の時計フェア見てきた
憧れのGOセネタクロノメーターにはじめて触れた
レギュレータータイプよりも最初のヤツのほうが好き
機能性の塊みたいな傑作やね
0408Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 08:38:26.85ID:UBRQdYdE
ドイツの時計は世界ーィィィ!!ってスレならその通り>>392>>394
ドイツの時計を語ろうってスレに変えたら?w
0409Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 10:34:55.33ID:guI2eY1v
本物買える金持ちと買えない貧乏人が喧嘩してる
夏休みだね〜
0410Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 11:20:57.21ID:qSOlhReg
ここは貧乏人が集うスレです。ランゲやGOを愛でれる金持ちは専用スレへどうぞ
0411Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 11:21:44.32ID:n0gJcZwj
>>408
392さんちぃーっす
このスレはpt.1の1から「ドイツの時計について語りましょう」で始まっていたので
何も変える必要はないです
0412Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 11:32:38.52ID:96G9xP8I
またウダウダ言うやつが出てきたのかよ
しつこい連中だな

germanwatch.jpのサイトではお前らがドイツ時計と認めない
ツェッペリンはしっかりドイツブランドとして紹介されてるけどな
ランゲやGOなどと一緒に(笑)

http://germanwatch.jp/brand-list/
http://germanwatch.jp/brand-list/zeppelin/

兎に角フリーにドイツ時計を語るスレなんで不満があるやつは出て行ってもらって結構
0413Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 12:01:44.60ID:Ma0GPBqK
荒れてるか
0414Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 13:35:42.97ID:qSOlhReg
金持ちには消えてもらうとして

>>412
ナイス

>>411
おまえが一番ウザい。お前も消えろ
0415Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 16:12:14.14ID:n0gJcZwj
ん?俺?
すぐ消えろ消えろって言うのは良くないよ
0416408
垢版 |
2018/08/19(日) 21:56:53.62ID:UBRQdYdE
オレ392ちゃうわ
0417Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 22:29:35.89ID:I1qveSfR
まーたツェッペリン買ったやつが暴れてるのか
0418Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 22:53:39.98ID:OfvW9eNe
ドイツ製より日本製の方がいい
0419Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 22:54:35.80ID:qOBFPfPV
日本メーカーの普及価格帯の時計もほとんど中国製だからね。
0420Cal.7743
垢版 |
2018/08/19(日) 23:51:25.84ID:UiPtD+TQ
グラスヒュッテのスレ作って分離させれば?
定義上はこっちのドイツスレでもグラスヒュッテの話できるけど
ツェッペリンとかと同列にしてほしくないという人は最初からそっちに行ってもらうことができる
0421Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:29:46.80ID:cR/uIMUJ
じゃ作ってよ
0422Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:36:13.14ID:HAAbVpKK
ここはドイツ時計ならなんでもござれのスレだ。
これは認めるこれは認めないなんて俺基準なんかどうでもいいんだよ。

時計の産地はグラスヒュッテだけじゃなく
フォルツハイム、ハーゲン、ミュンスター、リンテルン、レーゲンスブルクと点在してるし
グラスヒュッテだけが高級じゃない。
0423Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:40:25.88ID:cR/uIMUJ
ドイツの手巻き式時計なら下のが揃ったら最強なんだけどな


グラスヒュッテストライプ
3/4プレート
シャトンビス止め
丸穴・角穴車サンバースト仕上
スワンネック緩急針装置
チラネジ付きテンプ


これが揃うのはランゲ含め少数の高級ブランドに限られるか・・・
0424Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:47:09.24ID:HAAbVpKK
夏休みだからかなんか知らんけどマッタリスレに面倒くさい奴らが入ってきてるよな
0425Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:54:36.70ID:WFVhS3yG
ドイツ時計の本にもツェッペリンは載ってるからいいんじゃないの?
ちなみにひげそりでお馴染みのブラウンなんかも載ってる。
0426Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 00:55:05.91ID:6YsSIXyz
>>421
スレは必要だと思ったらローカルルールに反しなければ誰でも作れるんで別に俺が立ててもいいんだけど
>>1に書くテンプレをどう書けばいいのかわからないからパス
グラスヒュッテにあるメーカーを全部挙げればいいのかね
0427Cal.7743
垢版 |
2018/08/20(月) 01:49:19.96ID:nTqb25x7
いわゆるバウハウス系のデザインでは、ブラウンが個人的に一番好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況