>>167

ちなみにもう一人のビュルギの方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AE

ヨスト・ビュルギ(Jost Burgi またはJoost Burgi またはJobst Burgi 、
1558年2月28日 - 1632年1月31日)はスイス生まれの時計職人、
天文機器製作者である。

天文学の観測に、ゲオルク・プールバッハの三角関数表を用い、
1588年に対数を用いて計算を行った。
(対数の発見者はより早く対数について発表したジョン・ネイピアの業績とされる)

1604年から1630年の間はルドルフ2世にプラハに招かれ、
ヨハネス・ケプラーの計算係を務めた。
1631年にカッセルに戻りカッセルで没した。


と、ピタゴリアンであるケプラーの助手とかなってておもしろい