X



第一次世界大戦のドイツのミス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/05(土) 17:50:32.950
自分は第一次世界大戦はドイツは十分かつ可能性があったと思いますが、ドイツはどこでミスをしてしまったのでしょう?
シェリーフェンプランの誤算でしょうか?
それとも無制限潜水艦作戦の続行でしょうか。
0003世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/05(土) 23:50:11.140
>>2 確かにそうかもしれませんが、できれば参戦後でお願いします。
0004世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 05:38:13.170
わざわざ別のスレを立てなくても、以下のスレでやれば良かったのじゃないかな。
【欧州の】第一次世界大戦【没落】4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1406481537/
世界史なんでも質問スレッド150 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1448641553/

あと違う板にも以下のようなスレもあるしね。
第一次世界大戦について語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400495608/
0006世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 09:54:12.430
ロシア革命によるロシア脱落後に英仏と休戦出来れば、
東欧はドイツの勢力圏になり得た
パリ陥落に拘り西部戦線に執着しアメリカ参戦後も戦争を継続したヒンデンブルク、ルーデンドルフの戦略ミス
0007世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 13:55:24.280
>>4 もうすでにそのようなスレッドがあったのですね。知りませんでした。
わざわざ教えていただきありがとうございます。

>>6個人的にはファルケンハインのヴェルダン攻勢でフランス国民の士気を挫く・・・
という戦略は間違ってなかったと思います。
なぜならフランス軍にとって個々の堡塁は、軍と国民の士気高揚のため、象徴的な防禦対象で
あり続けたからです。
ブルシロフ攻勢の前にドイツ軍、オーストリア軍の指揮の統一はできなかったのでしょうか・・・
0009世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 14:25:50.700
>>8 確かにドイツもオーストリアも楽観視してノリで始めた感じもありましたね…
0011世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 17:17:36.430
>>8
結局そうとしか言いようがない。
イギリス・フランスとはそんなに深刻な対立する要素がなかったのだから
0012世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 17:31:36.680
クリミア戦争だのグレートゲームだの
対岸の火事に介入することに慣れすぎてたな
0013世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 18:11:15.11O
最初に毒ガス使ったり潜水艦で民間船沈めたり、
ドイツ軍と言えば悪役の印象ついたのはイメージ戦略のミス
0014世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 20:15:00.770
同盟国のオーストリアハンガリーとオスマントルコがロシア軍の二線級部隊にフルボッコに
されたのが痛い。ドイツの同盟国にまともな戦力の国は一つも居なかった点。
西部戦線にドイツは集中したいのに東部戦線でドイツの同盟国が負けまくったので集中できなかった。
0015世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 20:18:27.070
オーストリアが「セルビアなんて簡単につぶせるから楽勝www」とか軽い気持ちで
戦争を始めたのが最大の失敗
セルビアに返り討ちにあってしまいましたとさ
WW2のイタリアのギリシャ侵攻とソ連のフィンランド侵攻と全く同じパターン
大国にとっては遊びのつもりでも小国にとったら生死にかかわる事態で本気で立ち向かってくるからね
0016世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/06(日) 20:19:28.300
ロシアが本格的に参戦する前にセルビアを倒せなかった時点でオーストリアは詰んでた
0017世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/07(月) 00:41:39.630
そもそもシェリーフェンプランはロシアの動員の遅さを利用した作戦だったと思うのですが、シェリーフェンプランが失敗した時点で
西部から東部に切り替えられなかったドイツのミスもあると思うのですがどうでしょう?
0018世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/07(月) 12:32:54.890
>>14
トルコ軍は「ガリポリの戦い」でイギリスフランスを退けているが?
0019世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/07(月) 16:06:00.580
セルビア如きに手こずって3連敗した挙句、逆侵攻されて涙目のオーストリアさん・・・
0021世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/07(月) 16:56:00.020
>>19 オーストリアは一応イゾンツォの攻防で頑張りましたよ…
0022世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/09(水) 14:23:38.520
オーストリアはああ見えてもWW1での兵士の消耗率(戦死、戦傷、行方不明、捕虜)が全参戦国中ダントツの1位
損害率は9割に達した。ドイツとかは敗戦直後も本土決戦できるだけの戦力ぐらいは残ってたけど
オーストリアにはそれすら不可能だった。
セルビア戦、ルーマニア戦、イタリア戦、そして、ロシア戦と東部戦線で国を挙げて戦ってくれたおかげで
ドイツが西部戦線で戦線を維持できた理由。オーストリアは確かに雑魚だったかもしれないがよく頑張ったよ
オーストリアが東部戦線を支えてくれたからドイツはあれだけ戦えた。
ロシアが戦争から脱落した時点でオーストリアに戦力はもう残されていなかった。だからもうドイツを助ける力は残って居なかった
最後はイタリアにやられてエンド・・・・
0023世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/09(水) 18:48:35.99O
オーストリア軍所属のチェコ兵やポーランド兵が、
同じスラブ系のロシア軍に部隊単位で投降してオーストリア軍の戦力を著しく低下させたらしい
一方、二重帝国の片翼ハンガリー兵は勇猛に戦ったようだ
0025世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/10(木) 15:40:39.040
日本の軍産品があまりに高品質であったため、ロシア側の研収員らはかなりの部分の武器品目の受け入れ納入品の
作業を日本人自身が行うよう任せた事実をパヴロフ氏は指摘している。ロシア人の役人、閣僚は日本製武器の価値を指摘し、
これなしにはロシアは戦うことは一切できないことを認めている。
http://japanese.ruvr.ru/2014_04_20/271449284/

帝政ロシアはジャップの兵器でドイツ軍を退け、

実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも 言われているそうだ。
太平洋にはドイツ海軍がいなかったので、安全だったのだろう。ナチスドイツの側からすれば、日ソ中立条約があるとはいえ、
同盟国・日本の目の前(おそらく津軽・宗谷両海峡)を最大の敵国・ソ連の戦争を支える資源や補給物資が
通過していくのだから、 さぞや悔しい話だったと思う。日本の陸軍・海軍も、目の前を行く「同盟国最大の敵」
ソ連の輸送船団をそのまま通していたのだと思うと、なんというか。
http://ameblo.jp/kimipogo/entry-11212949404.html

ソ連はジャップの許可で米国兵器を得て、ドイツ軍に反撃。
0026世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:53:34.560
                イスラム国のテロ ≒ イソロク国の真珠湾テロ



「1572」番 副島隆彦 2015・12・9

後藤健二の奥さんは外務省JICA(ジャイカ)の幹部職員である。つまり夫婦して情報部員である。
通訳や現地ガイド、戦場タクシー運転手という人間たち自身が、ゲリラ活動家たちである。
カネで傭(やと)って味方だと思った彼らに、捕まって連れてゆかれるのだ。

この9月に、700人の対IS用に、ヨルダンと、サウジアラビアの砂漠の中にあるアメリカ空軍の秘密基地(飛行場)で育てた、イラク人とシリア人の傭兵部隊が、
シリアに投入されたとたんに、武器と資金を持ったままISに寝返る、という事件が起きた。これで、アメリカのネオコン派で反共右翼であるペンタゴンの将軍たちは、
自分たちの作戦(軍事政策。現地人を育てて戦わせる。アメリカ兵が死なないで済む)が大失敗して、大恥を書いて、黙りこくった。

すでに、ISの軍事部門と情報部門の極悪人の幹部たちは、強がりを言ってたが、ロシアの猛攻でもう、自分たちが負けると自覚したようだ。
だから自分たちだけさっさと逃げるのだ。あとのISの兵士たちをほったらかしにして。旧日本軍の幹部たちも同じことをした。


広島司令部の畑俊六司令官。こいつだけ民間地帯の広島駅に逃げてて助かった。日本側も原子爆弾投下を事前に知ってたのは明白だね。
https://twitter.com/SyntaxUGS/status/663013454584881153


「1532」

戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。)。
海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。
0027世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/13(日) 13:22:56.630
シュリーフェンをやらなければフランスやイギリスを敵に回す事が無かったのに
0028世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/14(月) 00:41:33.540
ロシアを破ってからフランスを倒すというスーパーマンみたいな
0029世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/14(月) 00:47:59.350
ロシアを破ってからフランスを倒すというスーパーマンみたいなことを想定したシュリーフェン・プランは机上の空論
ドイツ(プロイセン)は普仏戦争勝利後、自惚れてたのが敗因
0030世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/14(月) 03:52:46.420
違うね、そもそも英米を敵に回したのが間違い。世界の警察たるアングロサクソン様に盾突いて勝てると思ったのが間違いですよ。もっと早くから根回しして英米を身内に引き込むようにしてたら勝てた。
0031名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 08:29:26.49O
英米、特にアメリカのウィルソンは東方的専制君主国のロシア、トルコ、オーストリア、ドイツに敵愾心持ってたから、
アメリカがドイツの味方をするのはありえない

事実、連合国から専制的ロシアが脱落してから、
アメリカは民主主義の旗印の元参戦してる
また、ドイツはアメリカ参戦前からアメリカを通じての講和を模索していたが、アメリカはそれを無視してる
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 09:35:22.800
ハプスブルク帝国を含めた大ドイツで統一して近代化してたらって妄想をする
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:12:31.930
協商国側はロシアが散々暴れて同盟国側に大打撃を与えてから消えてくれて
後はアメリカにバトンタッチとかロシア→アメリカへの継投が実にうまく行った
それも絶妙のタイミングでな。ロシアの脱落がもう少し早ければ・・・アメリカの参戦がもう少し遅ければ・・・
ドイツはイギリスとフランスを完全に敗北させるチャンスはいくらでもあった
0034世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/15(火) 10:37:49.530
>>30
>そもそも英米を敵に回したのが間違い。

ベトナム戦争は?
0035世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/15(火) 10:45:18.830
>>34
中ソを味方に付けてさらに西側諸国の反戦派をも味方に付けた
戦略上の勝利

第二次大戦の枢軸側はこの点でクソだった
イデオロギー的にお話にならない
ドイツ人以外誰も支持するはずのないイデオロギーや
日本人以外誰も支持するはずのないイデオロギーでは
戦う前から惨敗は分かりきっていた
0036世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/15(火) 11:36:08.800
>>35
ベトナム戦争では金持ちや政治家の子弟が徴兵逃れして中流層や貧困層は戦場送りになったから
一般層が上層部に対して不信感を抱きやすい状況だった
0037世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/15(火) 13:23:42.330
西部戦線でドイツが大勝利の目前にいつも東部戦線でロシアが攻勢に出て来て
いい所で邪魔ばっかりする
イギリスとフランスを助けただけで肝心の自国は滅亡して何もいい事が無かったね
オーストリアハンガリーとオスマントルコが潰れたのもロシアのせいだし
ロシアの壮大な自爆テロにみんな巻き込まれちゃった
0038世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/15(火) 21:29:41.630
日露戦争の時に日本はロシア内の革命勢力を支援して継戦能力を奪ったけど、
ドイツもそれをやってたらどうだろう…いやレーニンの投入を待つまでも無くもっと迅速にできてたら…
ペテルブルグに近いしロシアの脱落はキツイかな…
0039世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/17(木) 20:23:27.030
レーニンを使うのはいい作戦だったが、ちょっと遅かったな
ブルシーロフ攻勢の後ではもうどうしようもない
0040世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 02:14:50.540
>>35
>中ソを味方に付けてさらに西側諸国の反戦派をも味方に付けた戦略上の勝利

ならイラク戦争は?
0041世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 02:16:51.800
>>35
>ドイツ人以外誰も支持するはずのないイデオロギーや
>日本人以外誰も支持するはずのないイデオロギーでは

【Me】Bf109 vs 零式艦上戦闘機【ゼロ戦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434091728/
海外「日本デカ過ぎだろ」 大戦中の世界の領土の変遷が分かる地図動画
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1451.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗w
対日戦争がおまけなら、日中戦争はおまけのそのまたおまけww
ちなみに朝鮮戦争で米軍は、おまけのおまけな中国に大苦戦www
0042世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 03:00:28.390
>>37
ロシアは無理せずにドイツと早期講和すれば良かったのにな
英仏にクリミア戦争の報復をする絶好の機会だったのに勿体無い
0043世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 10:13:40.690
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&;feature=youtu.be

                  ロシアの首相が『宇宙人はすでに来ています』と言いました、
                  そのメドヴェージェフが最近ですね、ダボスで言ったんです。
      ロシアはアメリカ大統領に、『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』と警告しました。
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     あなたや私が読んでる新聞には載りませんでした、
                  有名です、ロシアはやるよと言ったんです、世界の真ん中で。
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 
0044世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 15:27:34.320
ロシアが散々暴れまくって退場した後で絶妙のタイミングでアメリカが参戦して
おいしい所持って行きましたとさ
WW1に勝者は居ない全員敗者と言われるけど、アメリカだけ勝者だよな
0045世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 20:40:06.940
>>44
日本も勝者
ほとんど何もしてない形ばかりの参戦で美味しいところだけ持っていきました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況