X



アフリカって何で農業しないの? 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:45:28.090
「魔女の雑草」退治へ アフリカ食糧問題解決に新手法
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181214/lif18121412130019-n1.html
アフリカでトウモロコシなどの農作物を枯らす大きな被害が
出ている寄生植物「ストライガ」の駆除方法を、名古屋大など
の研究チームが開発した。
種子は土壌中で数十年にわたって休眠状態となり、イネ科植物
の根から出る植物ホルモンに触れると目を覚まし、発芽して寄生。
ただ、発芽から4日程度までに寄生できないと枯れてしまう。
この性質に着目した研究チームは、ストライガだけが反応する
人工のホルモンを開発し、寄生する植物がない状態で強制的に
発芽させ、枯死させる「自殺発芽」に成功した。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:23:23.630
しているよ
0103世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:55:55.870
>>101
一気に完全に絶滅させる気構えでやらないと、
そのホルモンに反応が薄い連中がまた繁殖しやがりました、
って結果になりそう。
0104世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:40:35.720
役に立つ必要はない
0105世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:26:37.230
ストライガって、きれいな花だな
枯死させるなんて、とんでもない
0106世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:02.430
>>105
ストライガは東南アジアにも分布が広がっており、地球温暖化にしたがって
その分布は北上してくる。日本も安心できる状態ではない。
どうせ他人事と思って油断していると、10数年後には
ストライガが咲き誇るあぜ道にしゃれこうべとなって転がっているかもしれない。
0107世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:47:36.770
>>85
ジャポニカ種は気温が高すぎるとかえって生長が阻害される品種だったりする
なので実は熱帯での栽培は不向き
0108世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:33:53.770
アグリか発祥の作物;
 コムギ(エジプトという説もある)、スイカ(ナミブ砂漠のあたり)、
 ゴマ、コーヒー、メロン、ササゲなどマメ各種、カンピョウ、
 モロコシ、
0109世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:27:31.490
>>107
熱帯の気温が高過ぎるというのは勘違い
冬が来ないから年平均が高いだけ、気温自体は日本の夏の方が高い
0110世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:48.540
アフリカにない植物

サボテン
0111世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:41:39.370
>>71
あっても運べないからでしょう
0113世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:54:46.220
農産物の輸出入(2002-04年平均、金額、百万ドル)
ガーナ 輸出984、輸入686
ケニア 輸出1050 輸入438
タンザニア 輸出394 輸入318
ザンビア 輸出211 輸入159


モロッコ 輸出919 輸入1823
エジプト 輸出1008 輸入3064

貿易収支で見るとサブサハラ以北が大問題
0114世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:02:34.050
>>71
酒にするから
ペットフードにするから
0115世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:55:19.710
エジプトみたいなとこは人口増えすぎなんだよ
近代以前の10倍以上になってるし、農業革命とかあってもさすがに食料自給できんわ
さっさとマルサスの罠から逃れる術を考えろとしか・・・
0116世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:17:40.240
見ず知らずの遺伝的にも離れた野蛮で未開な黒人にどうして食べ物を恵めると言うのか
人類愛や反人種差別など所詮はええかっこしいの不自然な屁理屈の集合体でしかないのだ
0117世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:30:30.840
バクリー「黒人たちは人間よりも動物に近く、彼らはもっぱら物欲に興味を持ち、しばしば食人を行い、
      ほとんど羞恥心を持たない」

イドリースィー「黒人たちは最も堕落した人々であるが、子供を生む能力は最もすぐれている人々である。
         彼らの生活はまるで動物のようで、彼らは物と女以外の欲求以外になんの関心もしめさない」

イブン・バットゥータ「彼らの教養の無さや白人に対する無礼な態度をみて、つくづくこんなところまで
             来てしまったことを後悔した」

イブン・ハルドゥーン「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせず、
             たがいに殺して食べる。
             黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けば
             いつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

サイード・アルアンダルスィー「黒人の気質は血の気が多くなり、気性は激しく、彼らの色は黒く、彼らの頭髪は縮れている。」
                  「彼らは自制心と心の安定に欠け、移り気と愚かさと無知が勝っている。
                   エチオピアの果てに住んでいる黒人、ヌビア人、ザンジなどがそれにあたる。」
0118世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:00.600
欧米人の偏見はゆるさない
0119世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:57:00.930
>>115
人口が増えれば労働力も増え、労働力が増えれば食糧も増産されるはず・・
エジプトは経済の中心地であってもおかしくない所だが、ナイルの賜物と言われた土地はどうなったのか
0120世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:08.140
あいにく、土地は増えないんだなぁ
もちろん技術の発展により耕地化できる面積は増えるが、最大で2倍といったところだろう
肥料の進化で面積あたりの収穫も増えるが、そちらも3倍程度までとくれば、人口10倍増には対応できない
0121世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:25:15.980
>>120
レス感謝です
日本の食糧事情改善の原因、エジプトの土地状況を更に詳しく調べたくなった
0122世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:37:56.860
日本でも江戸期は米の増産が図られていたが、
昭和戦後期には減反政策が採られるようになった
先進国では時々供給過剰でキャベツとかが
廃棄されたりするし、途上国は独立後も
先進国の流通商業政策の影響は受ける
単純に食べ物がない事が問題な訳ではないな
0123世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:54:30.570
貿易における比較優位の原理からいえば、別に食糧自給を達成してなくていいんだけどさ
アフリカには,、一部の資源国を除き食糧の対価としての財やサービスが十分でないというのがね
0124世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:19:56.660
エジプト

アスワン・ハイ・ダムにより、一部では通年栽培可能地域が登場した。しかしナイル川の氾濫が抑制されたのでその分肥料を投入する必要がある。

河川の取水を増やしすぎると流水が減って河川汚染が強まる。
耕作可能地の限界より取水限界が先に来ている。

淡水化して農業用水はコストが高いので一部の野菜以外採用できない。
0125世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:46:23.080
アスワンハイダムの問題は、それよりも大規模な塩害が生じ始めていることだわ
洪水による土壌塩分洗い流しがないと、あの降雨量ならいずれメソポタミアと同じ道をたどる
最後は黒人奴隷ザンジュに土の入れ替えをさせないと耕作できないような有様だった
0129世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:41:39.900
アフリカで狩猟採集経済のところって、
南部アフリカのサン人(いわゆるブッシュマン)
西アフリカ熱帯雨林のムブディ人やバカ人(いわゆるピグミー諸族)
東アフリカのハッザ人
くらいで、圧倒的に少数派。
ほとんどの地域は農業経済か農業・牧畜混合経済だぞ。
アフリカ起源の作物も、ヒョウタンなんか旧石器時代から世界中に広まってるし、
サヘル地帯起源のサバンナ農耕作物も
ササゲやモロコシ、シコクビエが中世にはユーラシアに広く拡散している。
あと、アブラヤシに至っては世界で最有力の油糧作物に発展している。

結局、アフリカの農業で多くの地域で欠落しているのは、
世界市場で戦える大規模機械化した小麦、稲、トウモロコシの三大主穀生産なんだよ。

アフリカのほとんどの地域で行われている穀物生産は、
モロコシ、シコクビエ、トウジンビエ、グラベリマ稲といった
地産地消のローカル市場しか期待できない伝統穀物生産を
外来のトウモロコシ生産が補完して基幹となる主食生産を担っているわけで、
そのどれもが広域市場と結びつかないので生産性の低い状態に留まっているんだな。

あと、国際広域市場と結びついた原料作物の場合、国際資本に買いたたかれて
低価格におしとどめられているという問題もあるよね。
0130世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:50:17.950
古代でも農耕技術を持ってたバンツー系種族が大陸を席巻したのは周知だよね
ブラックアフリカが農業をやらんかったなんて事はない
0131世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:24:09.300
結局、小麦と稲の栽培に重依存したユーラシア人の目には、
アフリカの環境に適合したローカル穀物の農業は
視野に入っても見えない、って問題じゃないかって気がしてきた。
0132世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:53:13.760
アフリカの食糧自給率を考える時には、
アフリカの穀物自給率で議論するが、芋やバナナがスルーされる
0133世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:58:01.330
穀物栽培重視なのがサバンナ農業などの乾燥アフリカで、
芋やバナナ重視なのが熱帯雨林農業などの湿潤アフリカだよね。

でも、穀物でも芋でも、蕎麦掻やマッシュみたいに加工して、
とろみのついたスープや煮込みを絡ませながら食べる食文化が
共通しているのが興味深い。
0134世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:42:33.390
カーボヴェルデのワイン

ファゴ島で生産。
120年ほどの歴史を持ちポルトガル植民地時代にブラジルやギニア・ビサウに輸出したことに始まる。現在はEUとイタリアのNGOが生産を支援。2006年で約4万ケース(12本入り)を出荷。

http://www.ellyseyeland.com/2013/caboverde-fogo-cha-das-caldeiras/

海山が海に出ている火山島のカルデラの内側で土壌が薄い。
木材がないため円形の伝統的な民家が可愛い。

火山の絵が描かれているワイン
https://www.cellartracker.com/wine.asp?iWine=2267043

伝統的な民家の構造をした現代建築
https://www.booking.com/hotel/cv/casa-marisa-2-0.de.html
0135世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:54:05.520
>>133
たしかバナナってインドネシア方面からアフリカに入ったんだっけな
0136世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:41:45.150
西アフリカの豚の伝播ルートが気になる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Guinea_Hog_Norfolk.jpg
この写真はそのものではないけどアフリカ由来の品種らしい
フラニ族の男系祖先はユーラシアから古代に来たそうだけど、その時に豚を連れてきたのかな
でもほかの家畜はともかく、豚を連れて広大な乾燥地帯を移動できたかな
ちなみにガーナ在来種Ashanti Dwarf Pig(ADP)の系統樹
https://media.springernature.com/full/springer-static/image/art%3A10.1186%2Fs12864-017-3536-6/MediaObjects/12864_2017_3536_Fig2_HTML.gif
大航海時代に入ってきたと思しきヨーロッパ系豚・猪のクラスターに入るものと、アジア系に入るもの(海岸から遠い北部に多い)とある
元々アジア系の豚が先にいた?
https://i.ytimg.com/vi/7VTq_Y1GyuM/maxresdefault.jpg
Ashanti Dwarf Pig
0137世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:14:46.330
>>136
アフリカの豚のアジア系統の多くが、台湾在来系統と同じクラスタに入っているのが興味深いね。
台湾というのは、そもそもがオーストロネシア語族の源郷の地で、
彼らは台湾を出発点に船でフィリピン>インドネシア>ポリネシアと拡散していった。
そして、少なくともインド洋側ではマダガスカルにまで広がっている。
彼らが船に伴って運んでいったのはタロイモ、ヤムイモ、バナナ、ニワトリ、イヌ、そしてブタだ。
マダガスカルに及んだオーストロネシア語族の波は、実はアフリカ大陸にまで到達していて、
人間集団としてはアフリカ在来集団の海に溶けて消え去ったが、
家畜の遺伝子には彼らの到来の痕跡が刻印されているという事なんじゃなかろうか。
0138世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:54:43.720
>>136
それと、図表だけじゃなくて原著論文タイトルリンクも欲しかった。
0139世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:29:11.200
>>137
バナナは紀元前2000年頃にアフリカに入っていて
マダガスカルへのアウストロネシア人移住よりも以前らしい
0140世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:36:00.060
>>139
むしろ、バナナの早期伝播ってのは、マダガスカルへのオーストロネシア人の定着成功以前に、
アフリカ方面へ何度もオーストロネシア人の波状渡来があって、作物にその痕跡が残っている、
って傍証なんじゃなかろうか。
0141世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:11:36.940
どーなんだろー?
中間地点のインドとかアラビア半島でのバナナの品種の遺伝子がどうなってんのか調べん限りはようわからんね
0142世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:34.020
上にある紀元前2000年ってのが正しければ、ちょっと年代あわんな
オーストロネシア語族はまだ台湾→フィリピン→ いってきます という時期だから
ボルネオやスマトラすっとばしてアフリカに到達するほど航海技術も向上しとらん
0144世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:50:35.580
>>143
ありがとう!
オープンアクセスありがたい!
0145世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:20:01.810
>>137
南方面だけでなく、北の琉球、日本にも来ていそう、海流に乗るのであればそのほうが楽
それが縄文人だったりするとおもしろい
0146世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:28.460
>>33
アフリカの横にあるから誤解されがちだけど
住人はアジア系
0147世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:58.240
>>41
実際、宇宙の果てとか始まりとか実証できないからな
数式使って強弁した者勝ち
0148世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:39.330
>>71
食肉の飼料
0149世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:24:36.700
>>94
ナイジェリア人はガメつい
日本の街中でボッタくる黒人は大抵ナイジェリア人
税関でのワイロは必須

少し情報古い可能性あるが、急に変わるとは思えん
0150学術
垢版 |
2019/02/22(金) 14:29:14.520
ファームカルチャーはあるよな。バーボン ウイスキー
0151学術
垢版 |
2019/02/22(金) 14:44:38.660
あ アフリカか。アフリカの酒飲んでみたいな。
0152世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:13:06.280
アフリカの養殖業

レソト マス
マダガスカル ウナギ

今後期待が出来る?
0154世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:05:51.190
日本の可住面積12万
エジプトの可住面積10万
北海道8.3万
北海道の可住面積4.2万
エジプトの農用地2.8万
日本の農用地4.6万

エジプト人口9800万
日本1億2800万

エジプトは人口が多すぎ
0156世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:28:14.240
アフリカの農業の問題点は、耕していない土地が膨大に残っていることではなくて、
耕しつくしているにも関わらず、土地の生産性があまりにも低いこと。
世界の大穀倉地帯である北米、オーストラリア、西ヨーロッパあたりだと穀物が
1haあたり6トンから7トンはとれる。
一方、アフリカの場合、2トンにも満たない。
他の発展途上地域、インドネシア、インド、バングラデシュといった南アジアの
国でさえ、3トン台、4トン台に達している。
そんななか、アフリカの農業だけが、雨水だよりで、灌漑も普及せず、化学肥料も
ほとんど投入されていない。
0157世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:07:36.490
>>82
かわいい牛や豚は食いたくないな
人口が増えすぎて地球も壊れそうなので
寿命が縮むようにみんなヴィーガンになろう
0158世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:15:04.930
植民地支配されていたころのほうが
一人当たりGDPも多かったろうし

多産多死にもならなかっただろうから人口爆発もなかったようにおもう

一言で言うなら現代の状況よりもかえって良い状態で生活できてたんじゃないか
アフリカ人は
0159世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:15:05.390
植民地支配されていたころのほうが
一人当たりGDPも多かったろうし

多産多死にもならなかっただろうから人口爆発もなかったようにおもう

一言で言うなら現代の状況よりもかえって良い状態で生活できてたんじゃないか
アフリカ人は
0160世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:36:16.580
どんなにSJWさん達が発狂して否定しても黒人の平均知能が低いというのは紛れもない事実だからなあ
0161世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:04.340
人口爆発

マヨット
1958年2万3364人
2017年25万6518人
10倍強

コモロ
1958年18万3133人
2018年85万688人
5倍弱
0162世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:38:16.610
・コモロ連合
GDP2019年1669ドル

・マヨット
GDP2017年1万1354ユーロ

マヨット島民はコモロ連合への併合を望まないだろう。
0163世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:57.580
アフリカは土地がものすごく古いので、世界の中で土地の養分が最も低い。
表土が薄く、無機養分がほとんどない。それから表水源がない。
あれだけ大きい大陸なのに川と湖がとても少ない。農業に本当に向いていない。
0164世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:05:59.060
>>163
>あれだけ大きい大陸なのに川と湖がとても少ない

地図をみていないと思います、空想のアフリカ
0165世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:35.070
>>148
だから食肉は相当効率が悪い食料だと聞いた
インド人が中国人並みに肉を食い始めると地球が滅びるとか
0166世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:53:04.290
タンザニアの漁業2013年
漁獲量
64% ビクトリア湖
16% タンガニーカ湖
14% 海
6% 残りの河川・湖

ナイルパーチ乱獲により減少、結果ダガーが増えている。

養殖はティラピア
2012/13年で事業者数1万7725人
0170世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:47:04.780
ソマリアで大規模蝗害が発生。
この際ごっそり捕まえて食料や肥料にすることはできないものかね。
0171世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:09:58.730
となりのケニアでも。
原因の1つは気候変動…… バッタの大群に脅かされるケニア、
たった5機の飛行機で殺虫剤をまいて応戦中
https://www.businessinsider.jp/post-207039
0172世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:15:10.090
最近ならドローンで蝗害に対抗できないものかな。
0173世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:43.530
見くびっちゃいかんぞ。
かつては蝗害のために中国では大飢饉になったほどだからな。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:17:28.480
>>170
実際にアフリカではサバクトビバッタとかを食べてるよ。
でも蝗害で大発生したときは、バッタ自身も草を食いつくして飢えてるわけで
あまり栄養が乗っていない状態だろうな。
0175世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:30:57.930
アフリカ人は牛のウンコで作った家に住み、牛のウンコを燃料にする
0176世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:48:22.650
アラブ人、モンゴル人も家畜の糞が燃料
0177世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:42:36.210
インド人も、中国の一部でも。
むしろ動物のフンを燃料にしない人間の方が、常識というものを弁えておらぬ。
0178世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:36.250
日本人「ウンコは肥料。良い米が育つ」
0179世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:47:33.630
すごいよね
0180世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:15:29.420
インドでは人のウンコは豚の餌
0181世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:53:14.280
ドングリやきな粉で育てた豚が美味なら
ウンコで育てた豚なんか絶対ウンコ味がすると思う
0182世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:56:43.710
キムチ「ウンコ味のお米って美味しいの?」
0183世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:25:22.970
日本も昔はそこらへんのものを食べていた。
食べるものがあったんだよ。

人口も増え過ぎだし、アフリカはまだ動物より人の方が少ない。
0184世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:26:27.320
コーヒー豆とかカカオとか魅力的なものを栽培してるよなw
0186世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:51:03.920
農薬まみれのイナゴ・・
0187世界@名無史さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:17:22.890
除虫菊の栽培
ケニア、タンザニアが有名
蚊取り線香(の原料)といえばケニア
0188世界@名無史さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:41:38.830
航空便で輸出できるほど高価な作物があれば有望
バラはケニアから輸入している
高地ならさくらんぼやいちごも栽培できそうだ
0189世界@名無史さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:54:46.160
バラは南米とアフリカ
ユリは韓国
ランは台湾とタイ

2015年バラ輸出(金額ベース)
1位エクアドル
2位ケニア
3位コロンビア
4位オランタ゛
5位エチオピア

2016年
百合の輸入
1位韓国88.7%
2位台湾5.1%
3位ベトナム3.9%

蘭の輸入
1位台湾38.9%
2位タイ36.9%
0190世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:41:37.960
サブサハラ・アフリカの村々で行われている農業は、灌漑もなく雨水に依存し、
化学肥料や農薬もほとんど投入されていない。
農業生産性の低さゆえに、サブサハラ・アフリカは増え続ける人間の胃袋を
満たすだけの主食食糧(メイズ、コメなど)を自給できず、膨大な量の穀物を
アフリカの外から輸入している。
0192世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:33:58.280
アフリカには砂漠や熱帯雨林など耕地に適しない土地が数多くある
また灌漑が発達しておらずサバンナ地域に農地が少ない
0193世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:30:58.530
>>1. へ
「必要が、無かった」からだろ?・・自然にあるモノを、そのまま食べればよかった

( おい、オイ「エデンの園」か〜ぁ?? =う、ウラヤマシい〜ぃ!飢餓や飢えも無く
ただ、自然あるもので みんな生きて暮らしていた=「神の恵み」?
"きょう、食うタメに"・・・上役や上司ににコキ使われて!おべっかやコビを売りな
 がら=朝から夜まで毎日 "汗水流して、働く" 必要も、なかったワケだ )
0194世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:33:28.630
飢餓がないアフリカってどこの平行世界だ
普通に餓えでバタバタ死んでるよ
古代から現代までずっとな
0195世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:33:22.150
1961ー>2013年
アフリカ北部
人口2.34倍
穀物生産3.15倍

耕地面積1.11倍
単収2.84倍

SSA(サブ・サハラ以南)
人口4.06倍
穀物生産4.00倍
一人当たり消費量1.14倍

耕地面積2.10倍
単収1.68倍
0196世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:22:02.240
>>192
アフリカのサヴァンナに入植したヨーロッパ人と家畜はツェツェバエによる眠り病で撤退した
0197世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:43:40.680
国連は2050年の世界人口を97億2515万人、このうちサブサハラ・アフリカを
21億2323万人と予測する。つまり、32年後には、人類のおよそ4.6人に1人が
サハラ砂漠より南側に住むアフリカの人々になるのである。
ただし、人口が増えたからといって、その地域が自動的に企業にとっての
巨大な市場になるわけではない。経済が低迷し、人々の購買力が低いまま
単に人口が増えても、それは単なる「貧困の巣窟」の巨大化に過ぎない。
0199盗聴盗撮犯罪者・色川高志が嫌がらせをしつこく継続
垢版 |
2021/03/18(木) 13:13:33.380
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
●色川高志「高添沼田の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・高添沼田の息子(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
●高添沼田の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
0200世界@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:54:13.780
>>197
購買力平価による国民所得って、名目での数値が下の国になるほど、その国の高所得層の数値でしかないような
https://databank.worldbank.org/data/download/GNIPC.pdf
例えばエチオピアの購買力平価による国民所得が2310ドル(約25万円)なんて、絶対高所得層の数字だろう
まあ海外の企業が発展途上国国民を消費者としてみる場合、その国の高所得層だけ見ればいいんだろうけど
でも、自社製品の大幅ダウングレードした廉価版を作って、人口の大多数にも浸透させようという方法も考えられるけど
家電や自動車とかだとそういう発展途上国のしかも低所得層向け超廉価・普及版を開発するのは難しいのかな?
スマホでは結構成功してるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況