X



アレクサンドロス三世「改めて考えると凄いなって思うなあ。俺はやっぱ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 05:20:27.520
改めて考えると凄いなって思うなあ。俺はやっぱ
ギリシャも統一できるしさ、小アジアも制圧できちゃうし、ほんでエジプトも占領できるでしょ?
ほんでーさらにはペルシアも滅亡させてるって?ほんでーアレクサンドリアも作ってるって?
なかなかできないよそういうことは
なかなか難しいと思うよそういうことは
そういうクリエイティブな人はなっかなかいないと思うよ
やっぱ俺って凄いんかなぁ
0303ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/07/13(木) 19:52:25.120
リック軍国のインド侵攻の際は
ほぼ必ずといっていいほど
カイバル峠を通るんですよねぇ

海沿いにやっちゃったのってポルトガル以前にもいたのかなぁ
0304世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:15:51.690
ソグディアナにベッソスの残党がいるんだからそれを
放置してインドに行く訳にいかないだろ。
ソグディアナを平定したらインドに行くにはアフガンを
必ず通る。
大体イラン東南部、パキスタン南部なんて水の補給の
厳しいルートを通る訳無い。
インド洋航路もアレクが帰還に際してネアルコスに調査
させたもんだからな。
0305世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:16:34.270
帰路パキスタン南部を通ったら多数の兵士が死んだけどね。
0306世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:34:57.590
>>303
あの辺の陸軍国ってユーラシアの中央部を制す遊牧騎馬民の国が大半だから
そりゃ海沿いとかは通らないだろうね

>>304
そう、つまりインド行きたいから行ったのではなく
ペルシア旧領回復運動がアレクサンドロスの軍事行動だったってこと
わかってもらえて何より
0307世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:11:22.340
兵士がもうこれ以上進軍したくないというから引き返したんだが。
東征記のその辺の下りは読んだの?
0308世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:27:51.690
だからそこを疑えって話してるところで読んだ、ってアホかいな
0309世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:38:36.310
何で兵士が帰りたがってるのに先に進みたい振りをする
必要があるんだ?
またはそういう話をでっち上げる必要があるんだよ?
意味が分からない。
根拠は脳内でそう思ったからってだけなんだろ?
0310世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:14:19.950
今の時代だと、歴史上の凄い英雄の五指にはいるくらい?ってくらいの凄さだけど
当時だと、圧倒的覇業
歴史どころか神話にも例がない アキレウスもヘラクレスも超えた
ばかみたいな途方もない大成功って感じだったのだろうか
0311世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:19.910
>>309
王は勝って前に進みたかったけど兵士が帰りたがったから

って武名の誉れ高きアレクサンドロス大王には実に相応しい撤退理由だよね
実際がどうであれ王の意思がどうであれ帰ることができる
0312世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/17(月) 03:04:58.220
>>311
だから何?
どこにアレクが本当は帰りたかった証拠があんの?
0314世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/18(火) 01:07:55.160
岩明のヒストリエのつっこみでもしてた方がマシだ・・・
0316世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:52:39.360
ヤヴァナ人(ギリシア人)は結局はパータリプトラあたりまで
攻め込んだからな。
0317世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:27:06.380
冒頓と激突してほしかった 
0318世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:11:30.810
ボクトツがヒャッハーしてきたらぶつかっただろうけど、
時代が合わない。
0319世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 05:54:45.400
約1世紀の差か 意外と近いといえば近い
0320世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:26:46.430
セレウコス朝のアンティオコス3世は同時代だな
アンティオコス3世がローマに敗退してセレウコス朝が衰退したので
バクトリアやパルティアが再独立してイラン東部が混乱してしまい
サカ族と月氏はイラン東部へ民族移動した
セレウコス朝が健在ならば月氏は西へ逃げる事が出来ないので
月氏は漢と同盟して匈奴と戦うか匈奴に降伏して漢と戦ったはず
月氏の戦力が加わる事により匈奴と漢のいずれかが滅亡したかも
0321世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:36:16.420
セレウコス朝からの独立にあたっては、男色事件が関係しているぞ。

詳しくは、京都大学学術出版会・刊行の『西洋古典学事典』、並びに
『西洋古典学事典アプリ』を参照のこと。

よいな。
0322世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:11:23.010
もし匈奴が滅亡してたらアッティラは出現しなかったのか 胸が熱いわ
0323世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:19:44.310
インド・グリークの子孫をDNAでたどりたい。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:44:44.960
冒頓はコーカソイド顔だったが、アッティラはドルジ顔
匈奴≠フン説をとる人はかく語る・・
0325世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:31:06.680
アレクはドルジ顔人種に会ったことないだろうな。
0326世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 04:41:03.830
大王って美男子だったの?
0328世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/12(土) 03:05:23.520
アレクサンドロスの貨幣の肖像にはヘラクレスのと大王自身の肖像がある。
見た目はあんまり違わないけど。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:00:25.960
そういやそうだな。
考えてみればアレキサンダー大王のインド遠征とふつう言っているが、
アレキサンダーは今でいうインドの領域には一歩も踏み込まないまま
Uターンしたんじゃね。
0331世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:46:20.520
教科書の誤記修正

誤:アレクサンダー大王によるインド遠征
正:アレクサンダー大王によるパキスタン遠征
0332世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:01:14.670
国家としてのインドじゃなくて地域としてのインドは現在のパキスタンを含む説
0333世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:21:01.130
もともとインドってのはインダス川流域のことなんだから
何も問題はないが
つうかヴァルダナ朝あたりになってもインドつったらヴィンディヤ山脈までで
そっから南は化外の地扱い
0334世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/29(火) 02:01:56.790
アーリア系のシンド人が移住したのでインダス河と呼ばれるようになったらしいね
黒海北岸のスキタイ系部族にシンドイ族がいたから元々シンド人もシンドイ族も
中央アジアに住んでいたけど分裂して南に移住したり西に移住したようだ
0335世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:03:45.670
アレクサンドロスは中国ならホンタイジに匹敵する英雄ではあるな
ヌルハチとフィリッポス、ドルゴンとペルディッカス、
崇禎帝とダレイオス、魏忠賢とパゴアス、袁崇カンとメムノン、
李自成とベッソス、呉三桂とオクシュアルテス、鄭成功とスピタメネス・・・と
人物配置もよく似ている
盤石な大帝国があっさり滅びるタイミングというのは、こういうパターンに嵌ったときなのだろう
0336世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:24:44.760
>>306
当時はマケドニアによるプロパガンダが凄かったからねえ
今もそれに騙されて、ダレイオスが軍を見捨てて逃げたということを信じてる奴大勢いるし
しかもアッリアノス自身、大王の偉業を喧伝せねばという使命感で書いたわけだし
0338世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:57:13.370
>>44
だからその領土の「枠」がダレイオス1世の踏襲なんだよ
中国の王朝交代するみたいなものだ
始皇帝のほうが契丹・北宋を滅ぼした金の皇帝より名高いのと同じ
>>199
インドはペルシア帝国時代の行政資料があったからハイペースで進めた
その先が未知の世界だったので偵察隊を送ろうとしたら部下もびびってて拒絶されたわけ(ブリアン)
だからそのままのペースで進めるはずもなく、そこからは遅々としたものになるはず
幸運によってガンジスまで征服し、さらにシーナにまで到達したとしても、
すでに昭王の時代であり、そこで白起将軍に迎撃されてオワリだな・・・
0339世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:45:19.590
ペルシャのインド統治何て貢納品受け取るだけの羈縻政策どまりで行政史料なんてあるわけないし
東征時は勝手に擁立された太守が乱立してたわけだが

そもそもペルシャの一属州レベルの規模しかない、しかもまだ青銅器時代の秦が東征軍の相手になるわけないだろ
統一時の秦ですら真っ向から勝負するのは難しいレベル
0340世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:15:02.260
東征当時インドにはサトラップがいたという記述がないぞ。
タクシレスやポロスとかいう原住民の王が統治していた。
0341世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:49.200
世の男性がヒゲを伸ばさず剃って勤めに出るようになったのは、
アレキサンダー大王のお達しがその始まりという説がある。
それが事実であるならば、全世界の床屋さんとカミソリ製造業者は、
マケドニア方面に足を向けて寝られないであろう・・・
0342世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:09:40.830
ピリッポス2世筆頭にマケドニア人はヒゲ伸ばすのが一般的だったので
それはねえよ
そもそもこれはギリシャに限らずだが古代は「労働は奴隷化の第一歩」(アリストテレス)と考えれていたので
自営業者はいても奴隷でない市民に雇用者や労働者階級は存在しない
0343世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:42:27.930
フィリッポスがヒゲを生やしてたのは関係なくね?
大王の時代の話だろ。
0344世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:44.960
戦前まではみなヒゲはやしてたと思うんだが
アレキサンダー大王とか遡りすぎだろ
0345世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:23.410
確かにセレウコス、プトレマイオスなんかは生やしてない。
セレウコス朝、プトレマイオス朝、バクトリアの王なんかも
生やしてない王がほとんど。
0348世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:49:58.510
どや顔で勝ち誇ってるとこ悪いがセレウコス一世のコインは4種類ぐらいあって
晩年の頃に作られたものはヒゲはやしてるから年取ってからはやしてたのだろう

逆にプトレマイオス6世やプトレマイオス9世は若い時の姿を描いた硬貨や彫像だと
ヒゲはやしてるけど年取ってからは剃ってたらしい
0349世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:10:06.410
だから何なんだ?
マケドニア系の国家でヒゲを剃る王がほとんどだったことに何か反論があるの?
0350世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:26:35.050
だから何なんだ?
東条英機もスターリンもヒトラーもヒゲはやしてるし前世紀は男性はヒゲ生やすのが一般的だったろ

男性がヒゲを剃るのが一般的になったのはアレキサンダー大王のお達しがその始まりってのは無理あり過ぎ
反論ある?
0351世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/16(土) 03:03:41.210
ソクラテスもプラトンもアリストテレスもペリクレスもテミストクレスも
ヒゲ生やしてるしな〜。

スルーしたきゃすればいいだけじゃね?
0354世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:35:31.840
マケドニアの最後の王朝はアンティゴノス朝。
0356世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/20(水) 04:17:54.050
戦場でひげを掴まれたらあかん、というのが理由
得物が長槍なのに、そんな超接近戦まで考えんとあかんのか
0357世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/20(水) 05:19:47.040
どこにそんなことが書いてあった?
0358世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:55:43.970
>>357
プルターク英雄伝も読まずに大王について語ろうなどと
そんな不敬で不埒な者は、よもやここには居るまいな?
0360世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:10:29.650
アンティゴノス朝には政略結婚とかでもテメノス朝(大王の家系)の血が
入ってないかも知れん・・・
0361世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 01:57:27.890
シャムさん全然出てこなくて草
0362世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:31:33.810
マケドニアはsyamu王国だった?
0363世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:38:35.990
アフガンとかパキスタンのギリシャ人は結局現地民に同化しちゃったのかな?
ローマ帝国時代に西に帰ったのか・・・
0365世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:42:42.740
樺太にも、アレクサンドロフスクって名前の場所があるんだな
北海道のすぐ北
0366世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:48:12.920
アレキサンドロスに関して言えば、その征服事業より
都市を立てまくった建設事業の方が、はるかに注目に値する。
征服に使った多数の兵士については史書に記録されているが、
一方あれだけ沢山の都市を建てるに必要な大勢の
建設エンジニアはいったいどのポケットから取り出したのか?
0367世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:05:12.510
普通に土地の住民を使役したんだろ。
設計だけはギリシャ人技師にやらせて。
0368世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:56:25.530
たくさん造ったのはいいけど、今に残ってる都市はエジプトのアレキサンドリアだけなのかな
土地の選定眼がなかったんじゃないかな
0371名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:42:42.990
大王によって、むりやり東方に移住させられたギリシャ人は多かったよ。
その境遇に満足なわけはなく、たびたび大規模な反乱を起こしている。
0372名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:54:04.830
そりゃあ凄すぎや
現代に居たらとんでもない化け物だったろう
0373名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:10:36.020
エジプトの元ファラオであったネクタネボ2世がアレキサンダーの実父
とかいう噺がある。
アレキサンダーがアレキサンドリアをエジプトに建設して、彼の帝国の
首都としようとしたという噺もあり、あんがいエジプトに自身のルーツを
感じていたのかもしれない。
0374世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:58:18.390
どうやってネクタネボの子がマケドニア王子になれたんだよw
0376世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:03:18.360
>>374
中世の昼メロ、アレキサンダー・ロマンス
エジプト人マジシャン(ファラオ亡命なう)とマケドニア王妃の失楽園
愛があるところに不可能はない
0377世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:22:58.170
>>376
アレクの名を冠したアレキサンドリアは首都ではないが、冒頓の名を冠したウランバートルは首都!
0378世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:46:02.430
大王は何故かアモン神の息子を称してるんだよな。
大王像に見える二本角もアモンの象徴だったような・・・
0379世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:13:04.820
アモン神の角は羊の角で、アンモナイトはアモン神の角みたいに
グルグル巻いてるからアモン+ナイト(石)ということで名づけられたそうだ。
0380世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:29:16.240
征服した土地にアレキサンドリアを建てまくったらしいけど
今では世界中にアレキサンドリアの名の付く都市ができてるからな。
大王は地球そのものを支配したと考えるのが妥当。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:12:47.960
マケドニアって当時どんな感じに見られてたの?田舎者って感じ?
0382世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:59:26.960
蛮族までは行かないからせいぜい田舎者程度だろうね
0383世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:05:37.490
ところでなんでアレクサンドロス大王はこんなにも強かったの?
0384世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:55:00.780
母ちゃんの影響だろうな
0385世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:10:54.740
母ちゃんのほうがディアドコイ戦争で真っ先にやられた糞ザコナメクジなのでそれはない

端的に言うとオヤジがギリシャ統一の布石を作っていたのと、マケドニア式ファランクスというローマに破られるまで
最強の歩兵集団を確立して、それを損耗しないうちにくたばったため
0386世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:56:21.360
ペルシャ軍が雑魚だったからだよ。
鎌戦車とか全く旧時代の兵器をずっと使ってたからな。
0387世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:10:13.370
アレクサンドロスって語源はアレクス+アンドロスだと思うんだが
その意味は何なんだろうか教えろください
アンドロスは男が何とかということだと想像がつくがアレクスが
わからない
0388世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:22:54.700
民の守護者
0389世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:39:13.540
大王はテュロスをボッコボコにして征服したけど、
背後からカルタゴに復讐として襲われることを
考えてなかったのかな?
0390世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:13:48.720
>>386
ペルシャ本国軍は鎧を着ない軽装備で身軽さと数を武器にしていたようだね
ベッソスのバクトリア軍とかは既に重装備のカタフラクトが主力だった
マザイオスのバビロニア軍やベッソスのバクトリア軍とか各サトラップの軍は
それぞれアレクのマケドニア軍に匹敵する兵数だったからその気さえあれば
ダレイオス3世が敗走してもマケドニア軍を撃破出来たみたい
5万以下の兵でダレイオス3世の大軍と対戦したアレクは
ロクサネとの結婚で兵力を増強して10万もの大軍でインドに攻め込んだとされる
0391世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:23.160
十万人に雪崩れ込まれたら印度人も吃驚!だね
0392世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:04:15.330
ホラズム・シャー朝のテキシュはテルケン・ハトンと結婚して
カンクリ族を戦力に加えて帝国建設をスタートさせたけど
これはアレクの真似をしてアレク以上に成功した例だよね
0393世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:11:32.210
おそらく
アケメネス朝のキュロス2世もマッサゲタイのトミュリスと結婚して
後のアレクのように戦力増強を図ったのだろうけど成功しなかった
0394世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:40:25.200
>>49
牟田口廉也
0395世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:47:24.970
>>102
広めた結果、帝国が崩壊してるじゃねぇかよww
0396世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:53:51.660
>>216
弩兵なんか大王の騎兵隊が駆逐するだろ
0397世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:19:38.450
>>396
バクトリアを制圧したのはインドを遠征を中止した後なんだが
もう時系列無茶苦茶
0398世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:58:45.310
>>397
ウソをつくなw
0399世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:37.760
>>812
アケメネス朝とかほとんど遺物も当時のレリーフもほとんど残ってないのに
そんなにハッキリとわかるもんかね?
その絵は教科書でもおなじみのこれを参考にしてる様だけど、どこまで正確か
http://www.brianmefford.net/wp-content/uploads/2015/08/image12.jpg

アッリアノスやクルティウス、ユスティヌスを読むともっと重武装なんだよね
馬はひざ下まで覆う鎧をつけていた、とか、巨大で金ぴかに装飾された武具を持つペルシャ軍本隊の威容を見て怖気づくものが相次ぐとか
こっちのほうがイメージ的にはあってる
https://weaponsandwarfare.files.wordpress.com/2015/11/achaemenid_chariot.jpg
0400世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:44:49.700
アレクサンダーの長征についていった部下がスゴイわ
0401世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:46.780
>>396
大規模な騎兵軍団を率いる匈奴相手に戦ってるBC4世紀頃に確立されたのが
中原の弩兵戦術なもんで小規模な精鋭騎兵しか持ってないアレクサンドロスのお友達は話にならないんだよなぁ
0402世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:44:22.030
アレクサンドロスの長征についてもアナバシスみたいな
部下が語った記録が残ってたら面白かったのにね
0403世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:08:52.790
インドに行く前のソグディアナ(ウズベキスタン)辺りでもうこれ以上の遠征は嫌になってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況