>>107
できる人はできない人より優秀で尊敬されていた。それだけの事。
仮名の助けが必要な人はフツーの人。
漱石も、鴎外も、福沢諭吉も、優秀なエリートは漢字だけで用を果たせた。
もちろん坂本龍馬のような下級武士や、お勉強が苦手な人たちには不可能だったよ。
明治初期までは、日本で「優秀」と言われ尊敬されたのは漢字だけの文章が読める人たち。