大名ともあろうものは、専門的に学問を身につけなさいと命じた武家諸法度は、漢字で書かれていました。

一文武弓馬之道、専可相嗜事
一諸国主并領主等不可致私之争論、平日須加謹慎
 若有可及遅滞之儀者、達奉行所可受其旨事
一国主・城主・壱万石以上近習并物頭ハ私不可結
 婚姻事
  附、与公家於結縁辺者、向後達奉行所、可受
    差図事
一音信・贈答・嫁取儀式、或餐応、或家宅営作等、
  弥可為簡略、其外万事可用倹約事
一衣装之品不可混乱、白綾公卿已上花小袖諸
 士大夫已上聴之、紫袷紫裏練無紋之小袖、
 猥不可着之、至諸家中之郎従・諸卒、
 綾羅錦繍之飾服非古法、令制禁事
一乗輿者一門之歴々、国主城主壱万国以上并
 各大名之息、城主及侍従以上之嫡子、或年
 五十以上、或医・陰両道病人免之、其外禁濫吹
 但免許之輩ハ各別也、
 至干諸家中者、於其国撰其人可載事
一本主之障有之者、不可相抱、若有叛逆・殺害人
 之告ハ可返之、向背之族或返し、或可追出事
一陪臣質人所献之者、可及追放・死刑時ハ
 奉行所可受其旨、若於当座有難遁儀而斬戮之
 者、其子細可言上事