X



最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:39.350
■ 過去ログ ■

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その20
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1498403555/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493242611/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1484607059/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1463143153/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1446481038/
0138世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:10:44.220
途上国のほうが高インフレで高金利で高成長なのは当たり前だろ
0139世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:08:34.960
>>137
その理屈だと世界最悪の銀行は日本よりキツいマイナス金利の
スイスの各銀行で、次点が日本になる。
0142世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:22:14.370
デブ「ぼっくんは甲状腺障害ぶぁい!」
0143ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:58.290
マムルークを滅ぼしたのがナポレオンだった、、、
0144ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/09/07(木) 23:08:46.860
>>110

メンデルさんの中の人は「種の起源」をめっちゃ読み込んでるんですよね

おいら的には染色体を発見したネーゲリさんに
現代遺伝学をいろいろと説明したあとに感想を聞いてみたいですね
0145世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 05:31:23.520
キリマンジャロがケニアにないこと。
0146世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:06:41.750
>>107
いかにもオカルトに狂ってたように感じるのは現代人の感性で,
要するに物理学者が化学も研究してたというだけの話なんでは。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:14:39.600
当時の科学者は専門化されてない
哲学、神学、化学、物理学、天文学、なんでもあり
0148世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:26:15.400
レオナルド・ダ・ビンチだって解剖学者でもあるしな
0149世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:49:25.260
画家はたいてい解剖学に詳しいぞ
レオナルドはかなり早い方ではあったけど
0152世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:14:13.920
ケニアの兄貴!それは世界史じゃなくて地理のお話ですぜ。
0153世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:36:39.610
英国故ダイアナ元妃の遺児が公爵て事。
王太孫かと思ってた。
0154世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:19:04.580
昔中国人はアラビア人のことを
タージー(大食)と読んでいたこと
今ではタジキスタンって国があること
0155世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:24:24.690
ロシアは中国をカタイっていうんだっけ。
そんな古い?妙な呼び方を?って思ったらジパングもそんなもんか…
0157世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:03:16.290
>>153
王太孫ってのは王様が死んだら直ちに即位するお孫さんのことだからチャールズ王太子がいるのでウイリアムはそれにあたらない
ウイリアムはPrince William, Duke of Cambridgeで王子でありケンブリッジ公爵だよ
0158世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:31:26.780
王と王太子に次ぐ位が公爵だから、別に違和感はないな。
0159世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 00:32:20.490
>>155
ジパングは日本のことだから何も問題無い
キタイは契丹のことだから大間違い
0160世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 00:56:22.590
ジパングがイコール日本とは限らない。
南方のイメージがかなり混ざり込んでいる。
0161世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 06:34:40.760
>>155 >>159
そういえばキャセイパシフィック航空は契丹とはなんの関係もない香港の会社なんだな
0162世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:41:51.140
>>160-161
東方見聞録の写本ではchipangu,zipanguなどとなっておりgで終わるのではなくてuで終わっている
「日本国」(zipenguo)から来ていると思われ
ジパングはカタイ(中国大陸)の東方海上に位置する黄金の島であるとなっている
0163世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:53:37.690
>>160
それってジパングという名前自体は日本国、ジーペングォー由来ではあるか。
そこに記された文明は南洋諸島文化を反映している(部分もある)とかだっけ
0164世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:19:17.260
ジパング=ジャワ説もあったしな
0166世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:37:32.550
東方見聞録が伝えたジパング
・カタイの東方海上1500マイルに位置する莫大な黄金を産する島国である
 王宮は黄金製。偶像崇拝者(仏教徒)とそれ以外が居る。
 人々は見た目が良く礼儀正しく穏やかである。
・モンゴルのクビライが攻めたが、暴風で船団が壊滅した。
・ジパングの偶像教徒は、殺した捕虜の人肉を皆で会食する。
 (これはジャワ近辺の諸島の記事にもみられる)
*元が遠征した東南アジアの小国家群を示す「諸蕃国」(ツィァパングォ)の訛りとする説もある
*元が遠征に失敗した国は日本以外にもあるやないかと言う人も
0167世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:12:39.300
>>166
>元が遠征に失敗した国
ベトナムとジャワ島も失敗してなかったっけ
しゃあないが海には弱いね
0168世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:05:14.120
小中学生の授業で近現代史が掘り下げられない理由だわな
あまり深くやるとバカでも気が付く

明治維新後の列強との関わり見てたら、その後の太平洋戦争含めた近代の戦争が不可避だってのは普通に気付いちゃう
現代人がいくら「太平洋戦争は間違いだった」とか言っても、ポジション的にどのみち侵略はされてる
積極的に戦争してなけりゃ今も日本は発展途上国だし、お花畑な事を言う自由も余裕も無かった
少なくとも明治維新から冷戦終了あたりまではワンセットの流れで強制イベントなのを極力気付かないように誘導して教えてると思う
今の北チョンの火遊びと、対比しながら学ぶといい。

上手く乗せられて火遊びを繰り返したあげく、
利用価値がなくなり目障りになってきたら
白人様に始末されてしまう運命。


こういうのは、御主人様の目から見ると
東アジアに共通した「東アジア的 退嬰」なんだってよ。

北チョンは、日本を真似た、遅れてやってきた劣化版日本だそうな。

猿にも等しい東アジア人が、害悪を振りまかないように、
御主人様による「善導」と「教化」が必要なのである www
0169世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:21:07.750
マルコ・ポーロ、東方見聞録の最新の評価ってどんなもんなの?
創作説、行ってない説ある(でもあってる部分もあるから評価が難しい)って大昔に聞いたけど
0170世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:44:16.480
真珠湾攻撃は不要だったし落とし所を見つけられなかった日本の負けなのは仕方ない
0171世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:01:24.020
真珠湾攻撃は日本にとっては不要だったが、アメリカ、特にルーズベルト&デラノにとっては必要だったのだよ
0172世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:15:39.760
北朝鮮を「ジェネリック大日本帝国」と言った人が居たが
その通りだよな。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:57:17.030
繰り返すんだったら、舞鶴の海自艦艇は要注意だな
舞鶴湾は真珠湾によく似たところだ
0177世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:11:23.780
>>172
いや、北朝鮮はソ連の化石だ
街の造りもソ連スタイル
大日本帝国風味はトッピング程度
0178世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:31:49.610
>>169
原本が散逸しちゃってて、残ってるのは断片的な写本だけらしいから、そういうところから創作説が出たんかね
実際一部は話盛っちゃいました☆みたいなのもありそう
0179世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:42:20.120
>>177
そもそも「世襲」の共産主義だなんて、マルクスやレーニンが聞いたら爆笑するだろ?
0180世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:11:56.000
>>177
建物や制服などハードはソ連だがソフトは大日本
0181世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:16:19.550
>>169
自分が直接見たものと人から聞いた内容が混ざっている。
その両方にあっている部分と合っていない部分がある。
イブン・バトゥータも同じ。
0185世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:20:18.690
>>163
西洋人はなぜか日本に熱帯イメージがあるらしくて
札幌オリンピックのときには「え?熱帯で冬季オリンピック?」と怪訝に思う人が多かったらしいが
そういう事情で日本を熱帯と思ってたんだろうか
0186世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:36:06.700
>>185
単純にあちらの感覚では地中海沿岸の南欧と同緯度の札幌がそんな寒冷地だという事実がピンと来なかったのでは?
0187世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:47:48.570
長野オリンピックのときも同じこと言われてたようだな。
さらに南だしな
0188世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:14:18.600
>>180
ソフトが大日本帝国なら金一族は実権がなく、
議会制度や民主主義が発達してて総理の力も制限された
非独裁的な国家でないといけないけど真逆。

他にも当時アメリカでさえ達成できてなかった普通選挙制を実現して
常任理事国に選ばれるほど国際的な信用や実力がいるけど
北朝鮮は無い。

どうみても劣化ソ連。
0190世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:51:13.980
>>188
大日本帝国は天皇主権だよ
議会も内閣も天皇の翼賛・輔弼機関にすぎなかった。
0191世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:31:39.610
>>188
大日本帝国の臣民で国家の実権を握っていた人物を、一人でも挙げることが出来るかい?
近衛文麿は世論の期待が高く、血筋も良くて支持率が高かったが、せいぜいお飾りだよな。
東条英機が独裁者とはほど遠い存在なのは、高校生でも知ってるはず。

そもそも天皇の一声で全面降伏が成り立つのだから、誰が実権者か言うまでもない。
0192世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:56:59.540
>>191

>大日本帝国の臣民で国家の実権を握っていた人物

源家茂
0194世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:30.340
40年くらい前の料理本だと「トロピカル○○」が"日本風"って意味だったり「ジャパニーズ○○」にパイナップル使ったりしてたな
沖縄あたりのイメージは確かに持ってそう
0195世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:00:35.140
アメリカ人にとって一番身近な日本人は、移民に多い沖縄出身者だったからかな。
0196世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:41:22.610
世界的にみれば日本はマイナーな国だから
あまり知られていないのはしかたがない
0197世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:57:46.830
吐谷渾が人の名前だったこと
吐蕃と最初の字が一緒だし、吐蕃が吐谷渾を滅ぼしたから何か関係あるのかと思ってたら、そうでもなかった
0200世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:30:42.890
24歳で死んだのに歴史に名を残してるのは凄いな
0201世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:00.960
>>198
鬼の霍乱というが、そういう病気の類に見えるな
0202世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:56:18.160
今霍去病のwiki読んでたんだけど、陳平の子孫と母親が密通しててのちに義父になったって
陳平とこはなんなの?
不倫の恋に走っちゃう血筋なの?
0203世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:19.480
>>181
>自分が直接見たものと人から聞いた内容が混ざっている。
>その両方にあっている部分と合っていない部分がある。
>イブン・バトゥータも同じ。

お前両方読んだことなくてイメージで語ってるだろ
東方見聞録は摩訶不思議な生き物が出て来たり殆どお伽噺集
一方、イブン・バットゥータの大旅行記は旅先で見たものを淡々と記しているだけで旅行エッセイに近い
山師に過ぎないマルコ・ポーロと違ってバットゥータはトゥグルク朝ではカーディーとして赴任するなど来歴からして比較にならない
0204世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:58:36.760
911で日本人が24名も亡くなってた事。
外国だとリベンジも有りだわ。
0206世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:24:05.700
>>203
東方見聞録そんななのか…

ジパングあたりしか読んでないから不思議生物知らなかった…
0207世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:03:53.160
大日本帝国が完全な天皇主権だったとはさすがに思わないな
ただ東条英機が独裁者だったとも思わない
0208世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:45:19.770
むしろ東条英機が独裁者であってくれれば
太平洋戦争は回避できたと惜しまれてるね


東条は日中戦争は積極的だったけど
対米開戦には山本と同じ反対派だったから。
賛成だったのは辻正信とかの類。
0209世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:49:30.380
>204
一人だけだと思ってた。
みずほ銀行辺りの駐在員として当事WTCに居たって
TVドラマにもなったので。
0210世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:03:51.590
日中戦争に賛成してる時点で日米開戦は避けられんよ
そもそも日中戦争すら中長期的には日本の敗北で終わった可能性が高い
0211世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:43:43.890
仮定の話を断定的に決めつける↑は頭に虫でも湧いてんじゃねぃw
史学板じゃなくてラノベ板辺りの仮想戦記スレで「ぼくちゃんの考えたレキシー」を饒舌に語ってればいいのに…
なんで恥をかくためにやってきたのやら


閑話休題
東條が対米開戦を回避しようとしたのは首相になってからで
それまでは積極的な開戦派
0212世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:07:54.050
で、でたぁー
根拠も述べずにマウンティングだけするやつー
0213世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:09:31.010
東條の甥っ子だかだれかの手紙をとりあげて
「子供でも日米開戦をのぞんでいる」ってほざいてたからな
0215世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 05:53:30.340
日本が中国から撤退すれば避けられただろうね
0216世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:57:40.620
日本としても中国撤退して対ソ防共に集中したいのに、
頭の沸いた中国側が邦人地区を攻撃したりするから
日本軍としても中国に介入せざるを得ないジレンマ
0217世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:04:49.510
現代日本なら「武装勢力の襲撃が予想されます。上海・斉南在留邦人は退去してください」の泣き寝入りで済ませられるが、
戦前なら軍出さざるを得ないという
0218世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:04:08.390
ミッドウェーで空母2隻をロストするという快挙を南雲が成し遂げた
0219世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:34:20.750
>>212
キチガイ
0220世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:38.340
>最近知ってびっくりしたこと

史学部初年生ですら常識な、仮定の話は学問の範疇ではない
という当たり前の事を、説明されないと理解できない低能がこのスレにいること。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:49:22.240
メディチ家はもともと教皇庁領内の鉱山から産出するミョウバンで儲けてたこと
0224世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:09:33.390
>>197 タングートの無理やりな転写だと思ってた
0225世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:51:14.860
慕容廆のお兄ちゃんだって<慕容吐谷渾
元々遼西にいたのが族長になった弟とケンカして出奔して色々あって青海まで移動した
移動距離ハンパなくてびっくりした
0227世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:01:55.310
>>163
お前の中国語訛ってる。
それでも現代普通語の発音から来てるというのは、トンデモ珍説というより他ない。
0228世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:02:18.230
今は「にほん」「にっぽん」としか読まないが
以前は日本人でも「じっぽん」とも読んだみたいだぞ
0229世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:32:22.340
「ひのもと」とは読まないのか?
0230世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:42:58.210
>>229
なんだそのダサい
0231世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:57:06.300
ジパングと読んでますがなにか?
0232世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:33:41.690
>>229
対支那アピールで定めた国号だから音読みするのだろう
0233世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:44.920
大日本帝國を「だい・ひのもと・ていこく」と読むのは言いにくいし、他の幹事国からはハァ?である
0234世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:09:53.650
訂正 他の幹事国→他の漢字国
0236世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:13:05.670
ナチが作ったではないだろ
ナチ時代のドイツでコカコーラの社員が作った
0237世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:29:10.640
上級は宗主国からストレスを与えられ
上級は宗主国から受けたストレスの解消のために一般にストレスを加える
ストレスのトリクルダウン

日本だけでない歴史はこの繰り返しだよ
0238世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:50:03.800
>>236 南国の美味しい果物が入ってこなくなって、気合とうろ覚えで果汁0でオレンジジュースみたいなのを作ったのかなw
でもイタリアと同盟を組んでたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています