X



最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:39.350
■ 過去ログ ■

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その20
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1498403555/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493242611/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1484607059/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1463143153/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1446481038/
0603世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:39:24.110
ローマの奴隷制は奴隷が従事する職業の幅が広すぎ待遇も違い過ぎるからな
ただ一家の主がその家の奴隷に殺されると犯人じゃなくてもそこの奴隷全員死刑という法律はローマが滅びるまで変わらなかった
0604世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:46.180
奴隷の間でイジメが生ずると、ヘタに報復するとイジメが劇化するから、
どのみち死ぬなら捨て身で主人を殺せばいいのか。
そしたらイジメてた同僚奴隷皆殺しになるでよ
0605世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:19.42O
>>604
古今東西、主殺しは酷刑だよ
他の奴隷は温情で楽に死なせてもらえるけど、主殺しは書くのもおぞましい死刑って相場が決まっているからね
0606世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:16:02.910
ローマ時代の奴隷=現代のサラリーマン
過酷な肉体労働もあれば、知的な仕事もある
0607世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:46:19.040
>>601
>家長が子を奴隷として売り飛ばす権利とか子を殺す権利とかローマにはあったでよ

認知するかしないかの権利があっただけで奴隷にする権利は無い
認知されない子は結果的に奴隷になっただけ

また妻子にたいするマヌス権はフェニキア人が子どもを生贄にする風習を残虐行為として挙げているので
あくまで名義的なもので効力のある権限としては存在しなかったはず
0608世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:15:51.900
>>607
子が元老院の議員になろうとも、親がその子を殺す権利を妨げない
というのもあるし、
無産市民とは、子の他に財産を持たぬ者である
というし、
市民の家父長は、家族の財産・生命。行動についてすべての権利を持つ
ともあるは
三度売られた子に対しての家父長権を失う
というのもあるでよ。
0609世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:20:13.240
>606
午前中に仕事終わる市民階級は
今で言えば有閑階級。
一日働く奴隷階級の方が、現代のサラリーマンに近いんだよな。
0610世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:24:07.520
奴隷って監督されてなくてもちゃんと働くの?

奴隷的労働は士気が低く生産性が低い、というが現代の経営学での大原則みたいなものだけれど
0611世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:18:31.430
奴隷にボーナスは無いからね
社会主義経済が停滞するのも同じ理由
0612世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:28:19.830
後、良い仕事のアイデアを思い付いても
奴隷の言う事だからということで聞かれないってのもあるか
0613世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:52:44.740
>>610-612
見目良い女か少年だったらご主人様のベッドで話を聞いてもらえると思うよ
当時のローマでは奴隷とのセックスはご主人様の権利
0615世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:52:41.670
可愛い男の子の奴隷が欲しい
0616世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:13:39.130
>>614
ビテュニア王ニコメデスはガイウス・ユリウス・カエサルを掘って、国権をローマに譲ると遺言した。
だから結構な家柄の上流階層どうしでも掘ったり掘られたり
0617世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:38.580
>>601
現代もそれでいいのに
子供が虐待で死んで親逮捕とかどう考えてもおかしい
0619世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:18:21.480
カエサルはガリアを、ニコメデスはカエサルを押さえつけた。
みよ、ガリアを押さえ込んだカエサルが今や凱旋式をあげるのに、
カエサルを押えたニコメデスは凱旋式をあげ得ないとは
0620世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:24:40.140
古代だとホモ禁止はユダヤ教徒だけでしたし
0621世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:22.820
>>591
まあ農村があるならあるでいいよ。
でも村落の形態が、真ん中に教会と広場がって、その中心から伸びる放射状の道路と、直交する環状道路による区画、
際外周の道路の外側に土塁か石垣か環濠を必ず伴ってるところに住宅が密集しているというのが、18世紀までの
ヨーロッパの農村の姿なんだよ。
ポツンと離れたところに一軒家みたいなのは随分と遅い時代に初めてでてくる。あるにはあっても、農繁期の作業小屋の
ようなもので定住のためのものではない。
0624世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:58.220
>>616
でも一人前のローマ市民が掘られたというのでカエサルはすべて女の夫すべての男の妻と揶揄されたよ
0628世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:38:13.500
株が上がり過ぎててびっくりした 
0630世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:12.060
元素周期律表はメンデレエフの功績と教科書で習った。
が、先に元素の規則性に気がついていた人が何人もいたこと。

ジョン・ドルトン
ベギエ・ド・シャンクルトア
ジョン・アレクサンダー・ニューランズ
ユリウス・ロータル・マイヤー
0631世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:40:52.050
>>630
ファーストネームのドミトリー(Дмитрий)、ほんとに発音できたんだろうか。
0632世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:23.000
>>629

第1次朝鮮戦争終結の見通しですらまだ不確かなのに、
次の朝鮮戦争の具体的日程など決められるはずがない
0633世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:00.320
>>632
1953年の板門店休戦協定で事実上終結してるだろ
李承晩は署名してないけど、まあ、大韓民国には外交の場で当事者となる能力に欠けてたから影響薄いし。
0634世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:28:25.890
>>633
休戦協定だから終結してない
0638世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:19:21.590
戦争終結させるの忘れて、交戦状態を放置したまま100年後に気がついた例が有るな。
日本とモンテネグロ。
0639世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:22:45.710
ロシヤ語をロシヤ人以外が正しく発音できるわけない
0640世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:30.210
>>634
かくかくしかじかの条件で撃ち合いはやめにしましょうよ、って休戦協定が結ばれてんだから、終結しんてじゃん。
あんたのいう終結とは、どういった状態なん?
0641世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:01:35.120
>>633
北チョンは10年以上前に休戦協定脱退を表明してる
0642世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:04:42.490
傍から見てると>>633が間違ってるな
元々の話題が「第二次朝鮮戦争はいつか」だったので
戦争の名称については建前(つまり、今は休戦中でありまだ朝鮮戦争は終わっていない)の方が優先されるだろう
0644世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:17:42.930
>>641
そもそも韓国も北朝鮮も休戦協定の第一当事者じゃないしな。
自力で戦争するだけの当事者能力も外交的解決をする当事者資格も無いんだし。
韓国なんて最初から蚊帳の外だったで
0645世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:18:50.060
>>642
第一次が事実上終結しているから、次に大掛かりな戦争になったら第二次朝鮮戦争なんだろ?
0646世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:27:23.870
>>644
下チョンも自力で戦争終結するだけの当事者能力はないだろ
つまり戦争は終結していない
0647世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:01.080
そもそも休戦協定から後になっても、
北チョンと下チョンの正規軍で戦闘が起こってるのに、戦争終結したとかほざいてるのは平和ボケの極み
0648世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:13.820
>>644
韓国と違って北朝鮮は休戦協定に署名してた
0649世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:16:56.650
>>648
一応呼ばれはしたけれど、別段、主役ではなかったからな。
北朝鮮や韓国が何を言おうと、大国の意向で休戦は決定した。
現に、韓国は出てこないままでも協定は結ばれてるし。


>>647
第一当事者でない北朝鮮や韓国が小競り合い程度では、大勢に影響無し。
北朝鮮や韓国が撃ち合いしたからって、ソビエトや中国やアメリカが援護射撃したりしてないだろ。
0650世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:17:42.820
>>649
一国連軍を代表してアメリカ陸軍のウィリアム・ハリソン・Jr中将と、朝鮮人民軍及び中国人民志願軍を代表してナム・イル大将の署名後、


国連軍総司令官のマーク・W・クラーク大将、中国人民志願軍司令員の彭徳懐と朝鮮人民軍最高司令官の金日成も署名した


「朝鮮における軍事休戦に関する一方国際連合軍司令部総司令官と他方朝鮮人民軍最高司令官および中国人民志願軍司令員との間の協定」
0651世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:30.200
最初に休戦協定署名したのは、

国連軍代表がアメリカ人で、朝鮮・中国軍代表が北朝鮮人
0652世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:19:10.460
ソ連も空軍兵が参加してた訳だし、
中国と北朝鮮が代表で揉めて
最後はソ連兵と米兵で終戦調印してたりしたら生々しかっただろうな
0653世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:03:48.330
キャタピラとは芋虫毛虫のことだった!
0654世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:04:42.860
無限軌道をクロウラーって呼ぶのは少数派なのは
キャタピラー社製が強いせいなのか?

全米パラシュート協会がキャタピラクラブだったのは、蚕への感謝だとか
今は絹製じゃないけど
0655世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:35:37.410
カゲが薄いけどオーストリアも第一次・第二次大戦両方の敗戦国だったんだな。
ドイツの属国みたいなもんか。
0656世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:39:30.500
本来、セルビアとオーストリアの外交問題だから>WW1

主役が脇役になってる辺りでは、
足利将軍候補の影が薄い応仁の乱と同じか
なおセルビアはちゃっかり戦勝国に
0657世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:41:41.530
あと、WW2のオーストリアはドイツ降伏後も連合国と戦ってる

音楽しか取り柄が無いかと思いきや
意外に武勇の国だったんだな
0658世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:47.890
ナチスが占領してたからドイツの残党が抵抗しただけ
住民はロシア軍に協力してたよ
0659世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:17:58.790
>>655
オーストリーはドイツ民族の国だからな
講和条約でドイツとの統一は禁じられているが
0661世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:05:30.050
ウィーンフィルニューイヤーコンサートいいよね
元日夜はTVみてるよ
0666世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:27.490
さすがオーストリア生まれのお姫様は仰ることが違いますな!
0668世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:51.390
Made In Austriaとあるレッドブル、実は元をたどるとタイ生まれなこと
ヨーロッパで発明されたと思ってた
0669世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:02:15.660
更に元を辿ると日本のオロナミンC
タイで売られてるオロナミンCをパクったのがレッドブル
0670世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:15:01.420
真実の口が古代ローマのマンホールであったこと
まず古代ローマにマンホールがあったことにビックリ
0672世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:58:20.870
>>670
アケメネス王朝の古代ペルシャにもあったぞ
バビロニアやエジプトを占領した際に、そっちにも作らせてる
0673世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:56:56.180
>>664-666
ざっはとるて美味いね
0674世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:40:51.810
最近知ってびっくりしたこと。

日本は朝鮮半島をたったの35年間しか支配していなかった。
0675世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:44:14.260
朝鮮半島の南半分が軍事独裁から脱してからまだ20年間なので、それよりはずっと長い
なお北半分
0676世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:55:48.800
琉球処分、台湾征伐、江華島事件はアジア・太平洋戦争まで続く日本によるアジア侵略百年戦争の嚆矢だったこと
0677世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:05:04.920
という妄想にびっくり
0682世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:51:22.000
メールアドレス蘭に「sage」と書くと掲示板の1番目にならず元の位置のままであること。
10年前にもこの制度あったの?
0684世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:57:41.500
マニュアルを読まない人って常に居るよね
人生損するぜ
俺もだけどよ
0685世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:48.860
20年前からあるだろ

ネオ麦茶とか逝ってよしとか懐かしいな
後者はそろそろリバイバルしそうな予感
0686世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:04:20.800
ネオ麦茶はドラッグストアで売ってる
0688世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:17:23.170
野生のエルザに干し肉に間違われたでござるの巻
0689世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:11:21.14O
アーミッシュは
プロテスタントであり,かつキリスト教・原理主義者の
集団だという事
0690世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:37:13.680
黄色〜赤色の南瓜をパンプキンといい、
黒色〜緑色の南瓜はスクァッシュということ
0691世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:41:54.710
>>689
プロテスタント以外で原理主義の教団があるかよ。
教会の権威を認めないからこそ聖書に戻って勝手な解釈してるんだろうに。
0692世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:25.690
プロテスタントは聖書を崇拝する邪教
0693世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:40:19.77O
>>691
プロテスタントの集団でも
現代文明を,志向しない場合が有るんですか
0694世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:24:32.310
>>690
赤皮栗南瓜とかバターナッツとかの系統、外皮が赤橙色だれど、スクワッシュだで。
0695世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:28:56.920
英名はセイヨウカボチャ・二ホンカボチャ・ペポカボチャという生物学上の種に対応した呼び名というわけでもなさそうだな
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:32:37.870
sm32137610
0699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:42:15.610
>>693
ゲルマン系の宗派は現代文明志向だけど英米の主流は文明否定の傾向だよ
聖書の時代の暮らしに還れという強迫観念がある
0702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:19:12.660
今でも形式的には自治だろカナダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況