X



古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:27:50.240
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427268238/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1419978105/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
0101世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:45:42.690
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0102世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:32:17.980
パルティア人が叩き上げでローマ皇帝になったら本当のロマン

故国と戦争になって苦悩とかも
0104世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:53:11.130
アメリカもそのうち終身執政官みたいなの生まれるんだろうか?
0105世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:10:08.220
アメリカ大統領の権限は戦争が起きるたびに強化されてきたが
今後アメリカが制度を変えなきゃなんないような大戦争がおこりえるか
0106世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:21:21.080
現代で一番戦争リスク高いのはアフガニスタンじゃね?
未だ不安定なうえに中露の勢力圏がぶつかり合う場所なんで、中国が経済的な停滞に至(そう遠くないと思う)ったら露中で戦争になって
そこに米国も関与しはじめたら地獄になりそう
0107世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:24:22.580
国から豊かさが消えていくとやっぱり殺伐としてくるよなあ
0109世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:01:09.390
一応今現在、100万単位で人が死ぬ戦争が起きうるのが東アジアこと我々の地域ということを認識しませう
0110世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:17:35.890
100マンかぁ
湾岸戦争の総死者がおそらく十万人台前半だと思うんだが
ホントにそんな大規模戦闘が起きるかね
0112世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:03.37O
小麦大好きローマ人さんに讃岐うどんと播州手延べ素麺を教えたい
0113世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:20:49.960
>>106
べつにぶつかり合うようなところでもないし中国が経済的に停滞すると
露中で戦争になるという理屈もわからない

ひょっとして現実世界も戦略ゲームみたいに「国力」が下がると隣国が天下統一目指して攻め込んでくるシステムになってると思ってるの?
0114世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:57.570
>>113
中国が国内で成長できなくなったら、当然国外に成長を求めるようになる
その点、アフガニスタンには中国の欲しがる豊富な鉱物資源があるし
一帯一路計画にも含まれている地域
しかも政治的に不安定で介入の口実を得やすい(現実に米露がもう60年近く介入を続けて常に紛争状態)
0116世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:51:14.710
>>112
当時と麦の種類が違うので大分違ったものになりそうだ。
多分黄色くてたんぱく質が多すぎて硬いものになると思われる
0119世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:53:07.240
それこそローマ帝国崩壊後の情報インフラをになったという功績でこれほど権勢が強くなったとも言える
0120世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:23:13.410
中世の教会は安倍内閣と朝日新聞を足したようなものだと
そりゃ最強すぎる
0121世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:33.100
>>114
日本は国内で経済衰退してるし鉱物資源も採り尽くしちゃったからアフガンへ侵略開始するしか無いな
0122世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:01:10.930
中国やロシアと違って日本には勢力圏も軍事力もないんだよなぁ
0123世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:46:03.510
第一次産業がどれだけ儲かるのかご存知で
イラクでさえペイしなかったのに
0124世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:26:22.61O
日本もローマ並みに異民族の皇帝が統治する国になりそう
0125世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:34.730
すでにアベグストゥスは朝鮮系って噂あるけどな
0126世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:18:13.580
ここ迄愚かで無能で無道な最高権力者なんて
歴史上でも然う無いな、三好長治くらい
0127世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:07:52.000
>>123
じゃあなんでアメリカとソ連が何度もアフガニスタンに侵略続けてるか説明してみな
0128世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:53:18.330
>>111
インドや中国見ればわかるじゃん
女は役に立たないから男が生まれるまで女はないことになってたり
持参金がかかりすぎるから生まれたら埋めたりしてるし
もちろん出産絡みで死ぬし、大切にされないから過労死もある
女が多くて長生きなのは豊かで平和な世界のみ
0132世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:22.920
>>127
ソ連は覇権のためと伝統的な南下政策の中央アジアルート
ロシア時代からやってる
アメリカはソ連の対抗やらテロ組織破壊やら
いずれにせよ地政学であって経済ではない
0133世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:25.110
>>132
で、君は一帯一路を知らないわけか
アフガニスタンと中国が狭いながらも国境を接していることも
0135世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:55:58.190
>>133
お前さては相当頭が悪いな
お前はソ連とアメリカについて聞いた
そして中国のそれはまだアメリカの中央アジア政策に決定的な影響はない
ソ連は問題外

中国をいきなり出すのは草
0136世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:07:53.180
>>135
議論の大元が>>106で「なぜアフガニスタンにおいて(既に関与の深い米露のみならず)中国が関わる可能性があるか」を説明したかったんでね
中国が関わるのは「地政学であって経済ではない」というあなたの理解自体は概ね正解だよ
そしてアフガニスタンには資源・麻薬栽培・(大国の介入の口実を招く)地域の不安定といった各種要因が重なり合っていて
むしろ米国よりよっぽど中国の方が地政学的に関与する蓋然性があると言ってるだけなんだが

まあ理解できないならいいや
0137世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:18:13.620
>>128
それだと平和な江戸時代のほうが男のほうが長生きで
昭和の大戦中に寿命差が完全に逆転したことの説明がつかないぞ
0138世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:26:51.330
それまで男100%だった肉体労働、深夜労働、軍隊に男女びょーどーで女が進出してくると当然
女の寿命も短くなる
何だかんだ言って一番長生きできるのは専業主婦なんだから
0139世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:48:22.610
専業主婦は第二次欧州大戦と大東亜戦争後の一時期にしか存在しない
奇妙で異常な産物
0141世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:28:33.79O
ローマじゃもう敷石舗装の上を金属の車輪の馬車が往来する静かな夜更けだと言うのに
0143世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:52.990
ゲルマンやフン族は騎馬民族だから機動力でローマ軍より優位だったと言うけど、
ローマ軍にも騎兵は居たし、ローマ街道や大規模建造物建設には大量の牛馬が使われた筈で
決してノウハウが無い訳ではないんだよな。後世の騎兵師団のような騎兵だけの軍団は
できなかったのかな。歩兵の伝統が長かった性か運用コストが高かった性か運用
が難しかったのか軍団内の一部隊でしかない。末期になると騎兵を増やして重要度も
増してるけど、騎兵の集中運用ならカエサルやスキピオとかの時代の方が上手いような
気がする。
0144世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:41.530
定住民が馬に乗った騎兵と、幼い頃から騎乗が日常生活の騎馬民族とは質が違う
0145世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:09:29.850
騎兵が居た、と騎馬民族ってのは全然異なるんだよ
ローマとフンで同数の騎兵と歩兵集めて会戦させたらローマの方が上手いだろうけどそうはならないから

ローマが得意な歩兵と騎兵で会戦するような舞台がまずない
相手は騎兵で弱いところを電撃的に攻撃して、騎兵と歩兵がのろのろやってきた時には既に去っているから

ついでに騎兵と歩兵の運用ではローマは長い伝統あるけど、騎兵だけの運用だったら圧倒的にゲルマンとフンの方が上だから
騎兵一人一人のパワーも蛮族が上で、騎兵の数も蛮族が上で、騎兵軍の運用も蛮族が上っていう
0146世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:34:17.210
とはいえローマ軍団の中にも騎馬民族の軍団があったのだろう?
有名な例だとブリタニアに派遣されたサルマタイとか
0147sage
垢版 |
2018/03/14(水) 03:36:23.440
>>145
そういうのは判ってるんだけど。何故後世の騎兵師団みたいな騎兵だけ抽出した部隊が
出来なかったのかなと。相手がやってるのと同じ手でやり返すのは戦術の基本。
確かに騎兵の数や練度では相手の方が上だけど、人口や技術力・経済力ではローマの方
が上だった。経済や技術力が現代程戦況に大きな影響与えない古代とは言えもう少し
なんとかならんかったのかなと。まあ帝政も後期になると内部抗争やキリスト教の浸透
でボロボロになって気が付いたら裸だったのかもしれないけど。
0148世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:29:51.650
>>136
お前単に自分が勘違いしたのをごまかしただけだろう
経済全体の話さえしてなかったんだ
そもそも資源を求めて戦争するのはペイなんてしないって話
123は>>121へレスしてたんだよ

お前勘違い馬鹿なだけ
アホの癖にえらそうにすんな
良く文を読め
自分がおかしな文かいたってわかるから
0149世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:05:18.180
一番強かった2世紀の頃には
クィエトゥス率いる先方騎馬軍のパルティア速攻進撃など
ローマも騎兵機動力を全面に出した戦い方を併用していたようだけど
残念ながら詳細記録は全て散逸して具体的な運用は一切不明
0151世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:27.940
帝国末期のローマ軍は会戦には弱くなっているよ
小規模なゲルマン人の侵入に対応するために小規模戦闘に特化した編成に
0153世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:12:22.520
>>151
まさに今のアメリカだな
テロ隊に対抗するためにラムズフェルドが物理軍部隊から小規模隊にしてしまった
0154世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:51:16.550
騎馬民族の馬は牧草を食わせるので土地さえあれば維持費はタダ同然だが、
農耕民族の馬は穀物飼料を食わせるのでコストがかかる
騎兵を無理に増やしても、それで歩兵が減ったら結果として戦力は目減りしてしまう
0155世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:53:46.060
>>147
ローマにとって歩兵運用は社会構造にも直結するものでけっこう保守的だったのに加えて
軍事的に元気な三世紀初頭あたりまで(セウェルス帝くらいまで)は
わざわざ騎馬民族の戦い方を真似しなくても従来戦術の応用でそれなりに対処できちゃった

もっとも元気な二世紀あたりでカルラエのようなトラウマレベルの完全大敗北を味わっていたら
その国力を用いて何か大きく変えていたかもしれないけど
実際にはパルティア・イアジェゲス・ロクソラニ等に苦戦はしつつも戦闘面では最終的には勝っちゃってた

苦戦経験で細部改善は常に行われていただろうけど全体としてはいつも勝ち越していたので
この強かった時期に運用思想を丸ごと変えようって意識は芽生えにくいかも

そして三世紀からは段々と国力に余裕がなくなる
0156世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:03:28.740
非常に高性能な兵器だったのでずっと使い倒していたら、
いつのまにか時代に合わなくなっていてあら大変という、
近代以降にちょくちょくある兵器事情に似てる気もする。
0157世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:24:20.450
2世紀に各地に配備されてた補助騎兵を全合計するとだいたい8万騎ほどなので、
もうちっと増員して集中・主力化すれば大規模な騎馬軍団を作ることも物理的「には」可能。
ただし属州民主体の補助軍騎兵を主力化するとなると、
自分たちこそ主力だと自負している市民主体の正規軍団の反発は必至。
 
市民意識や軍団・補助軍の線引きが段々薄れていったカラカラ以後ならともかく、
それ以前では反乱どころか大内戦に陥る可能性すらある。
0159世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:30:38.760
北条治時率いる百万騎から見ればどっちも大したことない
0160世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:53:12.280
>>112
なんでローマ時代にパスタというかスパゲッティの原型みたいな麺類がなかったのかな?
0163世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:11:02.360
正規軍団歩兵を担っていた人的資源を騎兵化する、ってのはやはり金と時間がかかりすぎて非現実的か
0164世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:14:28.930
常備軍30〜40万だったのが15万くらいまで減りそう
そんで足りない分はパートタイム兵で補完
0165世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:53.350
騎兵用の装備を増産するだけでも金かかりすぎるのに
今まで歩兵の装備を供給してた施設を騎兵用に振り替えるのも数年分の国家予算かかる
段階を追って改定していかなきゃムリだが、戦争は待ってくれないよな

でかすぎる国土と組織がその巨体ゆえに旋回が遅いみたいな
0166世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:28:01.710
歩兵の既得権益もあるだろうし転換は難しかったんだろうな
エクィテスに「数百年前の姿に戻れ」って皇帝が命じるんじゃダメだったんだろうかw
0167世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:45:26.320
マリウスかスッラあたりがいたら一睨みで黙らせて無理矢理転換させてたかも
0168世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:03:18.030
そういう権力のある軍事リーダーがいたら違ったかもな
優秀な将軍が居ても要望を皇帝に渡して、皇帝が側近と相談してなんてやってる間に
頭の固い側近が金が無いからダメとか言うだけだ
0169世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:41:08.630
>>166
ウァレリアヌス帝がササン朝に大敗した時に歩兵も多く戦死しただろうから
息子のガッリエヌス帝は騎兵を主力とする軍の改革を実行出来たのだろう
ウァレリアヌス親子はエトルリア出身の名門だったけどアウレリアヌスや
ディオクレティアヌスとかバルカン出身者が帝位を独占するようになる
0170世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:10:02.790
軍人皇帝時代は現代人の好きそうな真に実力本位の時代なわけだが、結局ローマは衰退するという
0171世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:27:40.540
優秀な皇帝が暗殺されずに長期統治できてたら衰退ルートをいくらか回避できてたかもな
0172世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:11:49.850
政権交代のコストに耐える国力なのは流石
他国なら内戦時代に異民族に支配される
0173世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:18:16.900
内戦中のローマなど一捻り、と攻めてきたミトリダテス6世
スッラとポンペイウスにボコられて退散
帝政以前の共和政末期でもこれだからな
0174世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:24:46.440
>>167
>>168
共和政末〜帝政初期の強い「ローマの軍事リーダー」ってのは
そもそもの権力基盤がまず既存の市民層歩兵からの支持ありきのものだから
騎兵転換(市民層歩兵の降格)はマリウスだろうがスッラだろうが誰もできないんじゃないかな
自分の権力基盤を叩き壊すようなものだから
0175世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:03:02.350
職業軍人化するとどうしても兵が自分たちの直接利益も意識しだすようになるから
それ以前のスキピオあたりならいけるかなって思ったけど
そのへんは伝統的な市民歩兵意識が強いからこれまた難しそう
0176世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:19.850
>>147
鐙が普及する以前はパルティア人やサルマタイのように
誰もがカタフラクトになる事が出来なかった
0177世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:26:54.680
鐙ってあんなに簡単な構造なのに、結構後になるまで発明されなかったの何でだろう?

少なく見積もってもアイオロスの球から200年〜400年後
車輪のスポークから2000年以上経過してからやっと発明されてる
普及はさらにその500年後
0178世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:25:39.800
V字ジャンプが生まれたの最近だし
モンキー乗りも割と最近
0179世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:13.630
自転車の補助輪みたいなものだから、
付けることを恥ずかしいって思う人が多かったのかもしれないな。
0180世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:59:53.400
ローマ軍の騎兵に鐙があれば蛮族相手にもそれなりに戦えたのかな
0181世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:18:00.620
>>180
騎兵をバルカン出身者に依存しなくてすむからガリアとかが自衛出来たはず
バルカン出身者に依存していたからバルカンに西ゴート族が移住して
バルカンが荒らされると途端にローマ軍は弱体化した
0182世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:38:42.360
>>169
ヴァレリアヌス帝の時代にはすでに騎兵中心の編成になってる
更に言うとシャープールの碑文にあるローマ軍捕虜の国籍リストを見ると
東はメソポタミア、西はラエティアなど様々でバルカン出身者が占めていたわけではない
0183世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:55:00.620
そもそも、ローマ軍が弱体化したというより小規模戦闘に特化した結果、会戦に弱くなる→小規模戦闘ではゲルマン人に勝てるようになるけど会戦が起こった場合壊滅的打撃を被るように→取り返しがつかなくなり国が滅亡
ということでしょう

全盛期のローマとゲルマンの軍事的関係が末期には逆転してると考えても良い
0184世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:04:25.200
ディオクレティアヌス以降はオリエントがローマ本国だから
オリンエント防衛の為に対ササン朝戦を優先していた
西ゴート族も対ササン朝戦の増援にしようと領内に招き入れた
0186世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:47:14.010
そもそもの市民の防衛意識の欠落の方が問題では。帝国末期でもイタリア全体の人口は共和期より多かった。だがローマ軍が出せる兵力は万人も行かない。ローマ人自身がもうローマ人である事に意味を見出していないんだよな。
0189世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:53:58.330
元来尚武の国なのに武を疎かにし、かといって文化を育むことに失敗し、
衆愚的で享楽的で、残っているのは、「俺は○○人だ」とする自負心だけ
0190世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:30:31.690
>>188
戦時下にあるわけでもないのに、
兵役に喜んで就く奴ばかりなんか国があるかよ
0191世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:04:44.570
>>190
共和制ローマがまさにそういう国だったんだよなぁ
殺されても殺されても湧き出てくる兵隊にハンニバルもビックリ
0192世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:05:05.900
イタリア本土でローマ帝国存続させたかったら
西ローマを更に分割して防衛拠点に出来ない地域は放棄しかなさそうなんだよな・・・
例えば
最低限イタリア、北アフリカ、ガリア、イベリア、ブリタニア、イリュリア(現在のクロアチアとボスニアヘルツェゴビナ)に分割し
ライン川以東のゲルマン人地域は放棄するとか
フランク王国が近かったんだろうけど後世西ローマ地域を統一する勢力何て現れなかったし

それに引き換え東ローマ地域は今はバラバラだけど
何故か昔は西に比べてまとまりのある国が勃興する事が多かった
(イスラム帝国、バシレイオス時代のビザンチン、オスマン帝国、ブルガリア帝国)
0193世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:19:11.230
>>192
何故かってそりゃ東ローマの方が遙かに豊かだったからじゃない?
ハンザ同盟の頃から西の方も豊かになってきて最終的に追い抜いたけど
0194世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:52:53.460
イタリア本土でローマ帝国存続させたかったら
帝国をライン戦線とドナウ戦線とオリエント戦線の
軍団配置でストレートに三分割するしかなさそう
帝国最強のドナウ軍団にイタリアを守らせ続けしかなさそう
史実ではドナウ軍団の半分以上が東ローマ軍として
オリエント防衛に投入され続けた
0195世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:14:49.130
戦略ゲームでは戦争に負けなければどうとでもなるが現実はそうはいかない
ローマ帝国はべつに戦争に負けて滅んだわけではないし
その軍団を維持するだけの経済力がなくなった時点で終わり
0196世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:22:17.270
歴史好きの多くに共通することだが、スタートもゴールもないのに設定したがり、有事の戦術や人物論に偏る
政体を維持し続けるほうが重要なのにな
例えば日本なら戦国と幕末の人物論と戦術論だらけで、平時の為政者や風俗習慣については驚くほど無知でもある
0197世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:15:02.060
タキトゥスすら「五賢帝時代は書く事ねー」と言ったとか言わないとか。
0199世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:07:29.560
>>197
ピウスのときが一般的にそういわれるものでトラヤヌスの御世で書くことがないというのは
ヤベーやつだろw
0200世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:15:54.420
>>195
「戦争でかってればどうにでもなるというのはまちがい」はまちがいではないが
日本の今川義元やペルシアのダレイオスのように
内政や他の外征では買ってたりするのにある相手との戦争で負けてすべてを失う場合もある。
経済力は重要だが戦争に負けるというのはなお良くないので総合的に見て戦争のほうが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況