X



古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:27:50.240
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427268238/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1419978105/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
0932世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:31:04.800
史実では日本が開国したのは蒸気船の時代だった
帆船は外洋蒸気船よりも小型で居住性が劣悪で
帆船による長期航海は過酷だった
かつて船乗りは鉱山労働と並ぶ過酷な現場だった
帆船航海の過酷さが日本人の海外進出を躊躇させたと思う
0933世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:52:28.350
>>931
その「別の日本」では江戸が大規模に開発される事はなさそうだね
マケドニアがエジプトを征服してエジプトが地中海の穀倉になると
ボスポロス王国が衰退していったようにおそらく日本人の蝦夷地に
対する関心が弱まるだろうから北海道はロシア領になったかもね
0934世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:26:27.480
秀吉当時で実数世界3位の人口大国で技術もあるから植民自体は可能
黒潮と偏西風で米北西沿岸に到達も可能だが無寄港なんだな
他のルートを使えば無謀過ぎ
運良く到着し芋食って大金鉱発見でも戻りは賭け
合戦の練達揃いで潮と貿易風で南の帰国ルートでも「菌は銃より強し」焼き畑スペインに船ごと強奪されて大損こく
0936世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:07:23.800
コンスタンティノポリスでなら王政共和制帝政すべての時代のローマの話題大歓迎です
ローマ帝国の話をしたい時はぜひ東ローマスレにお越しください。
0938世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:13:55.480
ルターの宗教改革までは領主(国家)の宗教=領民の宗教と決まってたけど、
古代ローマでは異教禁止令まではそんなのなかったよな?
テオドシウスのバカ。
0939世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:34:06.610
>>928
信玄「塩は北条と仲悪くなって枯渇しそうになったが、謙信がプレゼントしてくれた・・助かった」
0940世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:58:05.010
武田への塩を止めたのは今川だろ
スレ違いの上にバカとか救いようがないな
0941世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:08:30.670
各地域のサッカー協会の区割り見て
北アフリカとブラックアフリカが同じ場所にされてるのって
文化的な面や周辺国との関り考えると違和感あるって人居そうだよね。
北アフリカって歴史的にアラビア半島やヨーロッパとの関りが強いのに
例えばエジプトと南アフリカとの関りって殆ど無い気がするんだが
あってもタンザニアの海岸線はアラブ商人との関りが強くて
西アフリカは伝統的にイスラームが強い事位しか知れない

それ言ったら日本だってマラッカ海峡超えた西アジアや
中央アジアなんて知らん顔だろうけど
0942世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:41:47.830
>>893
中身が帝政になろうと、ギリシア人国家になろうとSPQRを名乗り続けた。それがローマ人の心意気。
したがってスレタイにロマ物が残るのは、いかにもローマ人らしいことかと
0943世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:48:44.420
ローマ人の物語から古代ローマに興味を持ったニワカモノです。
そんなニワカ向けに古代ローマ史文献のお薦めを教えて頂けないでしょうか。
0944sage
垢版 |
2018/06/09(土) 08:05:53.850
>>943
プルタルコスはやっぱりいいよ
クラッスス編のカルラエの戦い辺りの絶望描写たまらん
0945世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:11:01.350
>>928
砂糖って日本では沖縄(サトウキビ)か北海道(サトウダイコン)でしか作れないのでは?
江戸以前は沖縄は琉球だし北海道は開拓が進んでいない
日清戦争以降になれば台湾が大生産地として入ってくるけど
0946世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:52.280
>>945
今はサトウキビの生産はほぼ沖縄だけど、江戸時代は特に南海道で盛んに行われていたのよ
和三盆とかの伝統的な砂糖はこれらを原材料に生産された
0947世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:16:22.250
>>945
奄美大島でも砂糖を作ってた
0948世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:22:09.550
>>945
大河ドラマ「西郷どん」で奄美が薩摩藩によってサトウキビ以外のものは作ってはいけない砂糖地獄にされているって
つい先日やったばかりだよ。ブラタモリでも以前やってたし。
0952世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:32:14.400
そろそろ次スレ立ての時期だけどスレタイの【ローマ人の物語】は不評なので別なのに変えようか?

A案 【ROME】
B案 【SPQR】
C案 【千年帝国】
0953943
垢版 |
2018/06/09(土) 17:37:36.560
>>944 >>950
ありがとうございます
プルタルコス読んでみます

河島氏はローマ以外も手がけておられますね。ちょくちょくお邪魔することにします
0954世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:59.890
プルタルコスはどの訳がいいんだろう?
阿刀田高のは死ぬほどつまらなかった
0957世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:00.390
>>952
不評つったって、既知外みたいなのがたまに噛み付いてるだけじゃん
まあ本人なのかもしれんけど
0958世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:01:45.430
スレタイだけ見て塩野信者スレだと思って煽りにくる変な人がたまにいるから、
外したほうがいいかもしれないってのはある
0959世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:21:24.100
改称は955に賛成だが、スレ番はどうすんの?いまや世界史版でもっともスレ番が多い存在なんで残して欲しいが

あと改称しても勘違いしてローマ人の物語38とか立てるひとがでてくるかもだから新規すれの1レスに過去スレリンクを入れて欲しい
0960世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:30.330
不評というか最近になって変なのが湧いてるだけとも言える
今更変えるならもっと早い段階で変えとけよ、と思わんでもないし
0961世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:32:05.180
ローマ関係の別スレあったけどいつの間にか消えてたな
そっち復活させるという手もある
住み分けみたいな感じで
0962世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:19:11.750
みんな大好きなカエサルやハドリアヌスみたいなのは除いて
このスレ限定で大人気な人達

・キケロ
・アントニウス
・バッスス
・アウレリアヌス

逆に世間的には一番有名なローマ人であるネロは、このスレではあんまり人気ないな
0964世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:30:39.440
ホノリウスとスティリコの話題が出る割に
14歳でテオドシウスに手籠めにされた皇女ガッラちゃんの話題は出ないな
0966世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:34:23.530
シェイクスピアにもっとローマ物書いて欲しかったわ
アウグストゥスの空気読まない、面白みのない、だけど尋常じゃない意思の強さが表現されてて好き
0967世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:32:09.12O
>>966
アントニーとクレオパトラはたまに感情的な若シーザーのセリフがあって
それが彼の芝居なのかガチなのか判断つきかねる解釈の幅があるのが
ちょっと面白いと思って読んだな
姉ちゃんが嫁に行く場面はセリフのある役が全員ネロの直系尊族だぁ
と思いながら読むのも味わい深いし
そのあとのクレオパトラが使者に逆ギレする場面も気の毒だけどすごく面白い
0968世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:36:49.34O
『アントニー&クレオパトラ』という葉巻があって、
あの時代に煙草はねーだろ!と思ったら
『大変な贅沢』という含意があるんだそうだ。
0969世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:40:57.430
あの二人を使った銘柄なら「甘ったるくて吸いきれない」とか
「頭がぼんやりして言いなりになっちゃう」くらいの含意はありそうだな
0970世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:07:10.110
スティリコとかコルブロとかとりあえず目につくマイナス点の無い仕事人
みたいなの好きだよな
0971世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:00:49.030
コルブロが生きてたらウェスパシアヌスが皇帝にはなれなかったのかねー
0972世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:13.700
ユリウス・クラウディウス朝が終わって以降、クラウディウス氏族の名前をパッタリ見なくなるけど、没落したの?
0973世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:44:03.440
>>967
ウェンティディウスの処世術講釈や、
『ジュリアスシーザー』に引き続き「三分の一殿」の扱いが酷いのも面白いよねw
知る限り、プルタルコスではレピドゥス無能記述は無かったと思うが
何か史料に基づいてなのか、シェイクスピア独創のキャラ付けなのかな
0976世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:55.050
小島容疑者の本棚にはガリア戦記もあったな
ブルータスやら軍人皇帝から暗殺を学んだのか
これは古代ローマ規制来るかも
0977世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:46.930
ブルータスから学んで無差別殺人ってのが情けない
気に入らない政治家やら経営者やらを殺すっていうならまだしも
0980世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:31:40.690
ピック病
0982世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:13:41.560
ローマじゃないけど十字軍以降はいつ頃文庫化されるんだ?
0983世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:28:48.970
キケロがカトを書いたら素晴らしかったのでカエサルが反論せざるを得なくなり
最初はカエサルに命じられたヒルティウスが反論書を書いたんだけど全然お話にならなくて
仕方なくカエサル自身が反カトを書いたらそれをキケロも認めざるを得なかった

っていうお話好き

政治的に対立しててもお互いの才能を認めざるを得なかった二人と
その二人との文才の差を実感させられたヒルティウス
0984世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:15:42.22O
だからガリア戦記の八巻であんなに言い訳してるのか。
バルブスにしつこく求められて仕方なく書いたとか。
0985世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:34:27.930
>>983
ブルータスもカトーを讃える文を書いてるんだが
こちらは誰からも相手にされなかったうえ、カエサルからの酷評が現代に残っている模様
0986世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:21:58.580
カエサルが酷評してたのなら同じ教養人のキケロも内心ボロクソに言ってたに違いない
0989世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:41:18.820
小カトーって、創作物では小物扱いだよな
気高さや高潔さは無視されて、ただ元老院の擬人化みたいになってる
0990世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:46:56.130
>>989
史実でも小物っぽいエピソードに事欠かないんで・・・

例1.
愚連隊を率いて閥族派を威圧していたクロディウスの失脚を狙ったキケロの法案に対し
「自分の功績まで無効にするのか」と大反対
結果愚連隊の脅威が市中に残り続ける

例2.
(おそらく内心では閥族派寄りだった)ポンペイウスへの嫉妬を隠さず、恥をかかせ続けた
結果三頭政治を招き、カエサル台頭の遠因にもなる
0991世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:14:08.310
心情的には明らかに閥族派寄りだったキケロやポンペイウスを、2人ともパトリキじゃなかったという理由で冷遇したのが閥族派
その閥族派の代表として、小カトも積極的に2人への冷遇に荷担している
結果カエサルはポンペイウスの支持で軍団を手に入れ、弟キケロがレガトゥスとして参戦するような結果になったわけだから
後世の我々から見れば、閥族派や小カトはカエサルという「脅威」をわざわざ育てた間抜けにしか見えない

この辺、3世紀以降に実質的にローマを支えたバルカン半島出身者やゲルマン人に対して「由緒正しいローマ市民」が無力だったくせに侮蔑してたのにも似てる
そして最後には滅んだ
0992世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:14.570
カエサルのやり方に反抗し続けたのはいいんだけど
最期にはカエサルの寛容さに縋って家族の助命お願いしてるのがなんとも
ちょっと都合が良くないか
0993世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:27:07.820
その辺の筋が通らないことはカエサルもしまくってるからまぁ・・・
護民官を脅して国庫に手を付けたりとか
0994世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:01:05.720
カエサルの場合は効率を優先させている意味では筋が通っているんじゃないの
国家の一大事のときに軍資金獲得は最優先よ
スッラもミトリダテス戦役のときギリシアで遺跡の価値あるもの売っぱらってるし
戦とか負けたらそれまでよ
0997\____________/
垢版 |
2018/06/28(木) 18:29:13.470
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0998世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:06:26.330
アルファ オメガ
最初 最後
Α Ω
ロムルス コンスタンティノス
0999世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:02:01.200
>>991
パトリキじゃないのを理由に冷遇というのが正に物語的解釈で、根拠が無いんだがな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 2時間 41分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況