X



ハプスブルク家を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:59:59.640
ハプスブルク家(ドイツ語: Haus Habsburg)は、現在のスイス領内に発祥したドイツ系(アルザス系)の貴族。
古代ラテン人の有力貴族であるユリウス一門(カエサル家)の末裔を自称し、中世の血縁制度を利用した政略結婚により広大な領土を獲得、南ドイツを代表する大貴族に成長した。
中世から20世紀初頭まで中部ヨーロッパで強大な勢力を誇り、オーストリア大公国、スペイン王国、ナポリ王国、トスカーナ大公国、ボヘミア王国、ハンガリー王国、オーストリア帝国(後にオーストリア=ハンガリー帝国)などの大公・国王・皇帝の家系となった。
また、後半は形骸化していたとはいえ、ほぼドイツ全域を統べる神聖ローマ帝国の皇帝位を中世以来保持し、その解体後もオーストリアがドイツ連邦議長を独占したため、ビスマルクによる統一ドイツ帝国から排除されるまで、形式的には全ドイツ人の君主であった。
ヨーロッパ随一の名門王家と言われている。
0346世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:11:40.180
>>345
フランク貴族ってフランスだかドイツだかベネルックスだか分からんではないか
0347世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:32.040
>>340
>王配が平民出身
そういや現在のスウェーデン王室の祖も平民出身なのよなw
0348347
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:24.140
てかもうすでに書いてあったかorz
0349世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:55:30.870
>>345
ジラール家の祖がパリ伯ジェラール1世だからフランス人じゃないの?
0350世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:00:00.990
フランツ・シュテファンはフランス系ドイツ人
0351世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:20:39.250
関係ないけど、ハノーファー家の長男に第2子が誕生するらしい。
0352世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:40:03.840
>>351
早いね。今年生まれたばかりじゃなかったっけ?
0353世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:30:30.710
>>352
2月に長女エリーザベトが生まれたばかりで、第2子は長男らしい。
0354世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:16:03.480
今年は結婚出産ラッシュ!
0355世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:00:26.990
ロタリンギアの由来はロタール2世
0356世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:15:06.010
ロタリンギアは王国だったんだよね?
0357世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:20:07.730
そう。王国だったのがのちに上下分割されたロレーヌ公国になった。
0358世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:30:10.750
ちなみに上ロレーヌはそのままロレーヌ公国、下ロレーヌはブラバント公国になった。
0359世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:40:05.480
フランク王国って分裂したり、くっついたり、ややこしくて世界史で覚えるのに苦労したw
0360世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:08.840
アルザス・ロレーヌの歴史は複雑です
0362世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:43.230
ロレーヌってドイツだよね
0363世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:30:44.860
>>362
そもそもドイツとは何か?
という問いから始めねばならぬ
0364世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:55:37.89O
ロレーヌはフランス
ロートリンゲンはドイツ
竹島は日本
独島は韓国
0365世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:07:05.720
>>364
エルサレムはユダヤ教の聖地
アル・クドゥスはイスラムの聖地
0367世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:12:13.120
>>362
ロレーヌ人にはオランダやベルギー、ルクセンブルク、スイスなど独仏間にある諸国と同様に
“ドイツでもフランスでもない”という意識があると他スレにあったな。
0368世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:42:28.020
ロレーヌ住人自身が独仏への帰属意識が低い。
「我々はドイツ人」、または「我々はフランス人」という意識があれば
その時代時代の独仏の力関係がどうあれ国境線は安定するんだろうが。

といって、「我々はロレーヌ人」という意識もまた低いので、
オランダなど他の独仏間の国のように独立国を形成することもないと。
0369世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:05:07.750
我々はロレーヌ人というより我々はアルザス人という意識のほうが強い。
0370世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:31:03.850
>>369
どういう意味?
ロレーヌ人が、自分たちを「アルザス人」として規定することほあるまい
なんだかんだと別の文化圏だぞ
0371世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:00:08.620
フランツ・シュテファンがマリア・テレジアと結婚せず、単にロレーヌ家として続いてたらどうなってたのかな?
0372世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:45:21.340
ロレーヌ家って地味にすごいよな
ハプスブルク家のっとたし、支流のギーズ家はフランス王になる寸前までいった
ギーズ家はフランスで保守本流のフリして実質外様だからな
0373世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:14:31.770
>>370
ロレーヌ人が自分たちをロレーヌ人だと思う気持ちよりも
アルザス人が自分立ちをアルザス人だと思う気持ちの方が強い
0374世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:19.970
アルザス語とかいうて誤魔化してるけど
ドイツ語の方言やん
0375世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:36.530
フランス人だからドイツ語というのに抵抗があるんじゃない?
0376世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:30:11.420
>>372
でも出自はあやふや…
0377世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:30:01.220
>>372
ギーズ家は分家なのに本家のシャトノワ家よりも強大な大貴族になってしまった。しかし最終的にはギーズ家は断絶して、シャトノワ家は現在までハプスブルク家として存続している。
0378世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:11:45.060
>>368
スペイン人とポルトガル人はそれぞれの国への帰属意識が強くて
時代時代の両国の力関係にかかわらず国境線が安定しているというな。
国境付近の小さい村々でも「ここはスペインの村」「ここはポルトガルの村」という
意識が昔から強いとか。
0379世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:19:29.460
>>378
ポルトガルは今のかたちになって以来、ヨーロッパでは寸土も、と言っていいくらい領土拡大してないからかな。
スペインの各地方の方がそのあたりはややこしいからな。
旧アラゴンでもカタルーニャとそれ以外は違うし。
0380世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:58.230
>>368
ロレーヌの住人は独仏両方の国旗を各家庭に用意していて、
どっちの軍が侵攻してきても、旗を振って歓迎の意を示すというな。

保身からなんかもしれんが、どっちかに帰属意識があればそんなことしないよな。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:01.960
ロレーヌ家はハプスブルク家をのっとったというより、
逆にハプスブルク家にのっとられた感じがする…
0382世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:45.170
>>378
ガリシアでもか?
0383世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:14:27.970
>>380
いや帰属意識よりなにより生き残りが大事だから

帰属意識を見るに言語がドイツ語系ってのは大事な話
0385世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:25:42.570
>>381
ハプスブルク家最後の当主のマリア・テレジアの“功績”かな。
自らが政治・外交を主導、ロートリンゲン家の夫にはそれに関わらせず、
「乗っ取られた」といのを感じさせない。

夫婦の役割が逆だったら乗っ取られた感が強くて、今は一般に「ハプスブルク家」と略される
ハプスブルク=ロートリンゲン家は「ロートリンゲン家」「ロレーヌ家」と一般には言われていたかも。

マリア・テレジアが政治にではなく、夫のように蓄財に才があったとしたら
元手がロレーヌ家とは比較にならないくらい大きいだけに、
今でも大きいハプスブルク=ロートリンゲン家の資産は更に膨大だったかもしれんが。
0386世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:24:50.370
>>371
領地をフランスに奪われて、
力があるわけでもないので、
トスカーナのような替地を得られるわけもなく、
単なる領地無しの貧乏貴族。
0387世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:30.580
ロレーヌ家が遡れるのは11世紀ごろまでか。名門貴族というわけでもなく、田舎貴族というわけでもなさそう。
日本語版Wikipediaではそれより前の歴史は分からないな、ドイツ語版やフランス語版ならもう少し詳しく分かるんだろうけど、読めない…
0388世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:05:05.620
>>376
既に出てるけどロレーヌ家は男系では11世紀ごろまでしか遡れなくて、それ以前の祖先については当時の文書が少なく、歴史家の間でも意見が分かれてるらしい。だから男系という点だけ見れば、それほど由緒正しい家系とも言えない気がする。
0389世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:00:41.780
>>386
ロレーヌはマリア・テレジアとの結婚で失っただけで、結婚しなかったらそのままロレーヌ公国が続いていたんじゃないのかな?
0390世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:52:36.270
ロレーヌ人としての民族意識が強くなって、
独仏間に挟まれて苦労しながらも
オランダやベルギーと同じく
今でも独立国を形成しているかもということか。
0391世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:00:30.720
ロレーヌ家(フランス語:Maison de Lorraine, ドイツ語:Haus Lothringen)は、ヨーロッパ貴族の家系の一つ。シャトノワ家(フランス語: Maison de Chatenois)とも呼ばれる。
元来はロレーヌを統治した公爵家であったが、18世紀に婚姻によりハプスブルク家を相続してハプスブルク=ロートリンゲン家となったことで、ヨーロッパ史上において重要かつ最も長きにわたって統治した王家の一つとなった。
現在当主はカール・ハプスブルク=ロートリンゲンでオーストリア皇帝、ハンガリー、クロアチア、ボヘミア、ガリツィア・ロドメリア、イリュリアの王およびエルサレム国王の称号を有する。
0392世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:45:44.080
でも700年ちかくロレーヌ公位を世襲したのはすごい。
0393世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:04.910
オットー大公はロレーヌに思い入れが深かったらしい
0394世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:35:30.570
>>393
結婚式もロレーヌのナンシーで挙げてたしね。
0395世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:00:46.800
ロレーヌ、調べてみたら意外に大きかった。
地域圏の広さは東京都の約11倍(九州の6.5割程度)、人口は宮城県と同じぐらいである。
面積:23,547km²
人口:2,333,504人(2005年)
0396世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:46.050
>>392
1047年から1737年までか
0397世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:50:25.420
>>395
公国として続いていても、独立できたと思う。
0398世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:04:17.860
アンドラやリヒテンシュタインよりは余裕で大きいが
だからこそ狙われそうで。
仏独共に「相手には渡したくない」と考えるだろうし。
0399世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:59:05.210
英語版WIKIだと9世紀のメッツ伯アダルハルドまで遡れる
カロリング家家宰アダラルドの息子の可能性もあるそうだがまぁないだろうな
0400世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:00:00.320
日本語版Wikipediaによるとジラール家のパリ伯ジェラール1世(779年没)は、
宮宰カールマンの娘ロトルーデと結婚してる。
0401世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:15.740
イムレ大公の第3子(三女)ユリアナ大公女が誕生。
ハプスブルク家は女子が多い気がする…
0402世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 05:57:24.670
>>378
カスティーラとアラゴンなんかも別の国意識があって、
ハプスブルク朝期は別々に政府のある同君連合、
ポルトガルも同様に政府があって、君主だけ同じの別の国。

事実、当時日本に両国の商船が来航していたけど日本側は別の国の商船と認識。
「鎖国」までの過程でも、1624年にスペイン船来航禁止、
1639年にポルトガル船来航禁止と両国の同君連合期だけど別扱い。

しかし、ポルトガルの「スペインとは違う」とう意識はイベリア半島の他地域とは
格別に強かったのかな。同君連合すら嫌って「独立」。
同君連合ではなく、ハプスブルク家から別人をポルトガル王に立てていれば
ポルトガルのハプスブルク朝も長く続いたか?
0403世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:25:54.930
>>400
パリ伯からメッツ伯、ロレーヌ公になったのか。
0404世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:55:55.240
左遷…?
0405世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:35:01.080
>>404
メッツ伯もロレーヌ公も由緒ある爵位だから左遷ではないと思う。
0406世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:00:02.430
ロレーヌ放棄したのは惜しかった
0407世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:05:10.830
>>406
放棄しなかったらマリア・テレジアと結婚できないことになる
0408世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:45:09.200
外交革命後にフランスから返してもらえばよかったと思うの。
0409世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:00:32.870
もしロレーヌ公国が続いていたらカール大公は
シャルル・ド・ロレーヌ公殿下になってたのか
0410世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:43:51.860
>>409
ロレーヌ公国が続いていてもオーストリアと同君連合なら
1次大戦の結果廃位だろな。(その後のロレーヌはフランスに併合か、連合国側に温情があれば共和制で独立維持)

史実のトスカーナ大公と同じく宗家とは別個に公をたてて、大戦では宗家に反して連合国側につけば
今現在もロレーヌ公国は残っていたかもしれんが、その場合の現公はカール大公ではない(現在はジギスムント大公?)。
0411世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:00:30.850
威コ隆盛ナル朕ノ良友ニ復ス
陛下ノ鍾愛セラルル皇甥カール・フランツ・ヨーゼフ親王殿下トジタ・ド・ブールボン・プランセス・ド・パルム女王殿下ト
本年十月二十一日結婚ノ式禮ヲ擧行セラレタル旨同月二十六日附の親翰ヲ以テ報セラレ朕欣然之ヲ領セリ朕ハ此ノ慶事ニ對シ
陛下及陛下ノ皇室ト歡喜ヲ同フシ茲ニ誠實ナル祝詞ヲ呈スルト共ニ成婚両殿下ノ悠久ニ幸福ヲ享有セラレンコトヲ懇祷ス
此ノ機ニ際シ朕ハ陛下ニ對シ至ノ敬意ト不淪ノ友情トヲ致ス
明治四十四年十二月七日
東京宮城ニ於テ
陛下ノ良友
睦仁
0412世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:29.690
>>411
カール大公とツィタ公女の結婚に明治天皇からフランツ・ヨーゼフ1世への祝辞
0413世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:30:02.190
明治の日本もすでに旧公室となっていたブルボン=パルマ家のツィタを、
ジタ・ド・ブールボン・プランセス・ド・パルム女王殿下と王族扱いしていたのか。
0414世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:00:55.690
オットー大公も来日の際、大公となってた。
0415世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:55:06.200
オットー大公は20回くらい来日してるよね?
0416世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:19:18.910
そんなにしょっちゅう来るくらいやったらいっそのこと日本に住んだらよかったのに
0417世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:53:40.030
>>408
フランスはフランスの都合でポーランド王の座を退いたスタニスラス・レクザンスキに
代償としてフランツから奪ったロレーヌを与えちゃってる
如何に外交革命であろうともロレーヌ取り上げるのはさすがにスタニスラスに不義理過ぎて無理

しかもスタニスラスはポーランド内に持ってたいくつかの所領も
王位を捨てる事で放棄せざるを得なくなってるし
0418世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:10:10.370
>>417
スタニスラス・レクザンスキは1766年に死んでるから、それ以降なら可能かも。
フランスにはロレーヌ放棄の代わりにトスカーナかネーデルラントを放棄とか?
0419世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:56:28.510
>>418
んー、ちょっと難しいかもしれない

と言うのも「外交革命」というとあたかも両方が仲良くしてるかのようだけど
実際はオーストリアによるフランスへの対プロイセン軍事支援要請と関係改善なので
オーストリア側からさらにロートリンゲンの返還要請って「お前が得するばっかやんけ!」って
フランス側に思われてしまう

んでトスカーナ、ハプスブルク領低地地方放棄って相当難しい
ロンバルディアがむき出しになっちゃうし、トスカーナ、ハプスブルク領低地地方は
ともにオーストリア財政のドル箱で失うとガチ傾く

オーストリアの財政を支えたのはフランツ1世の財政的才覚
彼の名前で多額の借金をできたことでマリア・テレジアは長く戦争できたわけだが
そのフランツ1世がロレーヌを失ってから得た最初の看板がトスカーナ
66年時点だとフランツ1世は崩御してからまだ1年で
そんなところで「トスカーナ大公」を放棄することが投資家に与える影響って結構バカにできないと思う
とか色々考えると割と難しい2つだね
0420世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:12:22.350
そりゃまぁトスカーナの方がロレーヌよりはるかに豊かだろう今でも
0421世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:13:00.290
>>420
ロレーヌ地域圏とトスカーナ州の一人当たりの所得はほとんど差がない
人口は圧倒的にトスカーナの方が大きい(およそ1.5倍)
0422世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:15:01.380
意外にもロレーヌ公の称号はロレーヌ家が現在まで保持している。
0423世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:30:01.070
ネーデルラントはウィーン会議でオランダにあっさり譲渡しちゃってる
0424世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:57:38.710
>>423
代わりにヴェネツィアとロンバルディアだから。
が、その後の喪失の可能性を考えると飛び地でもオーストリアとしては南ネーデルラントの方が良かったかも。
0425世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:20:50.240
フランツ1世の弟でネーデルラント総督だったカール・アレクサンダーは、ネーデルラントの人々から人気があったらしい。
0426世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:05:22.910
>>425
カール・アレキサンダーの在世中からプロイセン相手に
「バイエルンと南ネーデルラントの交換」なんて提案をしているから
基本方針として遠方の領土は切り離し、領土はまとめたいというのがあったんじゃないか。

時代的に植民地ではない飛び地領土はもはや維持できなかったのだろう。
0427世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:30:04.050
>>423
そのオランダはハプスブルク家から南ネーデルラントを割譲されたはいいけど、それから間も無くベルギーが独立。
ウィルヘルミナの代には同君連合のルクセンブルクが分離してしまうなど、当初のネーデルラント連合王国から比べると領土が縮小した。
0428世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:35:50.210
よく考えたらイギリス王室とベルギー王室はヴェッティン家で同族なんだな。
今は同族なのにあまり仲が良くないが…
0429世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:50:05.690
ボードゥアン国王の国葬でもめたやつ?
0430世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:01:31.140
>>429
そう。
0431世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:01:30.610
19世紀 に消えるべき反動国家だった。
第一次世界大戦でやっと崩壊、遅いわ。
0432世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:05:07.330
日本の天皇が外国の君主の葬儀に参列したのは、
このベルギー国王の葬儀のみ
0433世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:50:02.320
エリザベス女王が崩御したら上皇が参列するのかな?
0434世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:02:28.630
エリザベスが死んだら男系的にはグリュックスブルク家になるのか
0435世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:15:01.480
>>434
うん。でも公式にはウィンザー家のまま。
0437世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:41:24.310
>>432
色々、私的感情優先でやりたい放題やってるよな。

ボードゥアンは、コンゴ独立式典で植民地支配を堂々とコンゴの文明化として肯定し、ルムンバに反論されたのにな。
0439世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:00:01.430
>>436
それはエリザベス女王とエディンバラ公の男系子孫の姓をマウントバッテン=ウィンザーとしただけで、家名を変更したわけではない。
チャールズの代になっても、正式に家名の変更をしない限りはウィンザー家のまま。
0440世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:37.90O
正式発表されてなかった?
因みに次期英国王はジョージ七世と名乗るそうだ。
0441世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:14:58.460
>>439
「姓」と「家名」の違いって。。。

日本人に日本の姓(氏)と家名(苗字)の違いを説明するのは大変なのに、
外国のをそんな短いレスで納得させるのは難しいと思うぞ。
(姓と氏、家名と苗字も厳密には違うし。。。)
0442世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:56.660
何も難しくないと思うけど
ドイツだとホーエンツォレルン家がプロイセン、ヴィッテルスバッハ家がバイエルンと名乗ってるのと同じようなもの
0443世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:10:01.850
>>440
まだされてない。チャールズ王太子が即位したら自動的に家名が変わるわけではない。
(あくまで個人的な)姓をマウントバッテン=ウィンザーとしたのは1960年で、チャールズ王太子は生まれたときはウィンザーだったが、アンドルー王子などは生まれたときからマウントバッテン=ウィンザーが姓となっている。
ちなみに傍系王族(ジョージ5世の子孫)は今まで通りウィンザー姓を名乗る。
0444世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:30:15.830
>>442
ハプスブルク家は家名と姓が同じだね
ハプスブルク=ロートリンゲン家
カール・ハプスブルク=ロートリンゲン
ロレーヌ家も同様
フランソワ・エティエンヌ・ド・ロレーヌ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況