X



食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 108皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:23:51.790
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ71食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531712405/

戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547824630/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540481020/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 107皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1549950295/
0211209
垢版 |
2019/04/12(金) 10:37:57.330
>>210の私は 208ではなく、209ね。
0212世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:51.570
>>209
大戦中に撃沈された沈船のある境浦じゃないよ。
そもそも、あんな小さな内海で個体群のサイクルが完結する魚じゃない。

あと、東京湾の個体群も東京湾で産卵しておらず、湾外を出入りしている。
東京湾でのボラ漁でも湾外から入ってきて日の浅い群が臭みもなくてうまいとされている。

ポイントは、
汽水域⇔内湾⇔湾外
という回遊をする魚種で、決して内湾内に閉じこもっている魚ではないって事なんだよ。
0214世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:31.270
>>213
確か、あれは八丈島からの入植者が持ち込んだ食文化だよね。
0215世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:56.920
今の季節、ボラの大群の遡上で狂喜乱舞していた縄文時代を思い出すwww
0217世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:52.060
英語で言うとボニンアイランヅだよ。無人諸島。
19世紀まで人なんかいない
0218世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:28:46.680
子供向けの歴史本に、高野長英や渡辺崋山が「無人島」に渡って異国人と密貿易をたくらんでるぞ!だから弾圧しよう!なんて描写があった

ただ「無人島」と書いたら、単なる人のいない島、って漠然な意味しかないから
内容がわかりかねた
0219世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:34:03.950
>>218
間違うてないやん
子供向けの本でそれ以上厳密に書いたってどうせ読者には理解できんがな
0220世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:41:07.060
小笠原で食った「養殖の」の海亀は普通の美味しい味だった。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:21.150
まぁ天保期に、小笠原に白人が住み込んでいたのは一部で知られており
「意識高い係」の通人にはあこがれの的だったらしい
0224世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:39:26.790
>>212 汽水魚で塩分濃度の低い水域でライフサイクルが完結するのってクルメサヨリかマハゼくらい?
0225世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:12:24.940
>>224
クルメサヨリは完全に汽水域で生活史が完結している。
汽水域で大型の卵をヨシなどに産み付け、孵化した大型稚魚も汽水域を離れない。

サヨリだと、多分内湾から出ていっていないけど、それほど汽水域依存というわけでもない。

マハゼは着底した幼魚になると汽水域に入ってきて成長期を汽水域で過ごす。
だけど、寒くなる頃に性成熟すると湾外には出ないけど内湾の深みに移動して
オスが巣穴を掘ってメスが産卵。孵化まで父親が卵を守る。
繁殖は生涯1回だけで繁殖期が終わると親は死滅。

同じハゼでもトビハゼやムツゴロウ、アベハゼは沖に移動せずに汽水域の干潟で
繁殖行動を展開するが、孵化した仔魚は湾内の沖の部分に潮流で運ばれ、
幼魚になってから汽水域に戻ってくる。

面白いのはトラフグやシマフグ。
広大な汽水域を擁する内湾の潮流の早い出入り口の部分に外洋から親がやってきて砂地に産卵する。
孵化した仔魚は浮上して潮流で湾奥の汽水域に運ばれ、そこで稚魚期から幼魚期まで過ごす。
成長すると外洋に出ていき、もう湾内には戻ってこない。
0226世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:00:00.800
日本政府が独立国だった琉球王国(現在の沖縄)を軍隊を動員して武力併合したのは1879年3月27日のこと。
広辞苑にも「琉球併合」と掲載されている。
また、歴史書などにも日本政府が武力的威嚇のもと琉球王国を併合したことが書かれている。
武力併合をもって「我が国固有の領土」と言えるなら、 例えばどこかの国が日本を武力併合すれば、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土である」とも言える。
日本の主権が及ばなかった琉球王国を前身に持つ沖縄を「日本固有の領土」というのはそれぐらい滑稽な話である。
だから歴代の日本政府の閣僚は誰一人として「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがないし、歴史的事実を鑑みれば「沖縄は日本固有の領土」なんて言えるわけがない。
武力併合しておきながら「我が国固有の領土」と言ってしまうと、それこそ世界の笑いものになる。

「それまで独立国だった琉球王国(沖縄県)は、薩摩藩(鹿児島県)に攻められ服属しました。しかし、幕府が琉球を異国と位置づけたため、国際的には独立国で、明や清にも朝貢し、貿易も行っていました」

(東京書籍の社会科教科書から引用)

文部科学省検定済みの教科書には「幕府が琉球を異国と位置づけたため、国際的には独立国」とも書かれている。
このように当時の幕府が琉球を「異国」と認識していたし、日本政府の一組織である文部科学省も東京書籍の教科書の記述内容に間違いないことを確認して琉球を「独立国」だったと認めている。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。

大辞林 第三版の解説

りゅうきゅうしょぶん【琉球処分】

明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった一連の政治過程。
1872年(明治5)琉球藩設置に始まり,79年の沖縄県設置に至る過程をいう。
これによって琉球王国は滅びた。


明治政府の誕生(近代国家の誕生)=1868年
明治政府による琉球併合=1879年

上の時系列を見ても分かるように琉球王国は日本に近代国家が誕生した以降も存在していた。
琉球王国を前身とする現在の沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
0228世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:15:55.890
支那という名称や台湾が独立した国だとこだわる日本人は
ネット右翼だと証明されたのだからここからはまともな話をしてほしい
0229世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:27:24.830
>>226を中華式豚便所に放り込んで
みんなでうんちブリブリ〜ン!

うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!

中華式豚便所!
中華式豚便所!
中華式豚便所!

支那なんて言ってないもん!
0230世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:45:45.230
明治政府は1871年(明治4年)に全国一斉に廃藩置県を行い、全国の諸藩は藩から県に変わったが、琉球に対しては廃藩置県ができなかった。
なぜ明治政府が琉球に対してだけ廃藩置県ができなかったのかというと、当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったからである。
それどころか明治政府は1871年(明治4年)に廃藩置県を行っておきながら、逆に琉球に対してはその翌年の1872年(明治5年)に琉球国から琉球藩に変えている。
ただし、これは国家の統治機構の改変を伴うものではなく、単なる名称変更という形式的な変更にすぎなかったのは言うまでもない。
不思議なことに廃藩置県後の全国の各県は大蔵省の管轄下にあったが、琉球藩だけは外務省の管轄下に置かれていた。
明治政府がなぜ琉球藩だけを外務省の管轄下に置いたかというと、当時の琉球はまだ正式に日本に組み込まれていなかったからである。
琉球はその時点でまだ日本の領土ではなかったため、1875年に明治政府の松田道之琉球処分官が琉球に対して清國の年号をやめて日本の和暦を使用すること、あるいは日本の法律を採用することなどを要求している。
もちろん、廃藩置県後の全国各県は既に日本の国内法が適用されていたが、琉球には日本の国内法はまだ適用されていなかった。
この歴史的事実が示すように1879年に日本に統合されるまで琉球には日本の統治権(主権)が及んでいなかったことが分かるし、1879年まで琉球が日本の領土でなかったことは明白である。
よって、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土とは言えない。
また、国際法には「固有の領土」に関する条文がない上に「固有の領土」という用語も概念も存在しないので、国際法上も沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0231世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:00:30.400
>>229
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!

( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
0233世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:18:02.030
>>230を中華式豚便所に放り込んで
みんなでうんちブリブリ〜ン!

うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!

中華式豚便所!
中華式豚便所!
中華式豚便所!

支那なんて言ってないもん!
0234世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:20:04.250
うざいやつの主張はもし仮に正しかったとしても自動的に却下
0235世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:15:16.120
>>233
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!

( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
0236世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:16:45.970
うんこはどうしてこんなに美味しいのですか?
0237世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:17:55.520
>>223
白人は住み着いてないぞ。
国籍はイギリスだったりアメリカだったりするけど、全員、メスティソとかユーラシアンとかオセアニアンとかいうような混血と、大洋州人やアジア人。。
そもそも18世紀・19世紀の欧米の船乗は、白人は少数。将校とか船長航海士の艦橋員だけ本国直送の純白人で、その他はあちこちの寄港地から、かき集め。
0238世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:35:04.070
>>237
混血やから白人やないなんて言い出したら
黒人でもないしモンゴロイドでもオーストラロイドでもないということになるがな
0240世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:54:33.930
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…( ゚д゚ )みるっ、( ゚д゚ )みますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、( ゚д゚ )見ないでッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!( ゚д゚ )ッ!!ウッ、ウンッ、 ゚д゚ )ッッ!!!( ゚д゚ )っ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい ゚д゚ )出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ… ゚д゚ )出るっ、 ゚д゚ )出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!! ゚д゚ )見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、 ゚д゚ )ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ ゚д゚ )ッッ!!! (゚д゚ )見てぇっ ああっ、もう
0242世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:16.630
大本営発表「(WTOの判定が)日本食品の安全性を否定したものではない」
0243世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:47:26.790
車の鍵の形をしたキーレス型小型カメラで女性を盗撮した疑い 倉敷市職員の26歳の男を逮捕 岡山
04月12日 11:55

車の鍵の形をしたカメラで女性のスカートの中を盗撮したとして、岡山県倉敷市職員の男が逮捕されました。
岡山県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、

倉敷市住宅課の主事、宇野祐太郎容疑者(26)です。

宇野容疑者は11日午後8時すぎ、倉敷市の大型商業施設で商品を見ていた
24歳の女性に後ろから近づき、スカートの中を小型カメラで盗撮した疑いがもたれています。
別の女性から、「盗撮されたかもしれない」と通報を受け、駆けつけた警備員が犯行を目撃して110番しました。

宇野容疑者が使用したカメラはキーレス型小型カメラと呼ばれるもので、車の鍵の形をしています。
宇野容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪もあるとみて捜査しています。

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13137
https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/201904/Newsweb115449.jpg
0244世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:22:45.220
【食】刺身は恐ろしくて口にできない! 日本人と違って中国人が抵抗を感じる理由


http://news.searchina.net/id/1677766?page=1
基本的に生食の習慣がない中国では魚の刺身を好んで食べる人は多くはなく、なかには刺身を口にすることすら大きな抵抗を感じるという人もいるほどだ。
中国メディアの今日頭条は8日、刺身を口にすることに中国人が抵抗を感じる理由を考察する記事を掲載した。

中国では近年、日本料理店は「お洒落で高級感がある」として人気が高まっており、刺身を口にしたことのある中国人が徐々に増えているのも事実だ。記事は、刺身は栄養面から言ってもタンパク質が豊富で、
加熱調理によってビタミンやミネラルが失われることもなく、酵素の働きによって効率良く体内に吸収されるとし、「刺身はヘルシーな現代食だ」と主張した。また、中国でも健康志向の人が増えているため、
中華料理とは違って「脂っこくなく、サッパリと食べれる刺身」を好む中国人も徐々に増えつつあると指摘した。

一方、中国では生魚がいくら美味しいとしても、生魚の寄生虫による感染症被害の存在を知っているがゆえに、中国人の概念としては「加熱調理せずに、
食材を生で口に運ぶことは危険と隣り合わせ」と感じ、刺身は恐ろしくて口にすることに抵抗を感じる人が多いと指摘した。

 続けて、現代の日本人が刺身を愛しているのは、日本の風土や文化に育まれた要因があると指摘し、それは、「日本が海に囲まれた島国で新鮮な海産物をいつでも入手しやすいことや、
日本料理では季節の旬を生かした食材を素材の味で楽しむといった文化があるので、魚を生で食べる刺身の文化が浸透したのだ」と主張。
こうした文化が広く浸透しているが故に、日本では寄生虫がいる魚や危険な部位などが常識として知られるようになり、スーパーや飲食店で提供される際にはきちんと処理されて提供されてて、安心して口にすることができると紹介した。

以下ソースで読んで
0245世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:55.260
古代中国って生の魚を食ってたような
膾ってそうなんでしょ?
0246世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:35:51.260
>>245
膾の材料には魚だけじゃなくて肉も含まれていたみたいだね。
0247世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:41:16.710
>>243
こんなもの、見つかるかよ
盗撮なんて、発覚してるの、マジで一部だけだな
0248世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:39:26.060
豚肉を孔子がいない時に賄賂に贈られた話で
清廉潔白な人物に対してそうやると完全な返還ができないからとあったから
生で食べていたんだろうな
焼くなら少し時間がたってもいいはずだよね
0249世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:06:13.100
>>244
川魚に寄生虫がいるのは常識だろ、中国とか日本とか関係ない
日本でも調子こいてドジョウを生で飲み込んで感染する奴がいる
0250世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:20:00.590
>>245
支那の膾は人肉だよ。
昔のお侍の一部は漢籍に詳しかったので、滅多斬りのこと「膾に斬る」と表現したよ
0251世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:31:24.960
>>248
それって、コロンビアの麻薬売人組織とかメキシコのギャングがバラバラ死体の一部分の手とか耳とか送り付けてきて
「次はお前をこうしてやるぞ」っていう脅しの手口と同じ系統のヤツだよね。
孔子の高弟のの子路は、食われてしまったしね。
0252世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:46:01.030
醢だっけ
彭越もそうだね
羹(スープ)にされたのもいるね
自分の息子を珍味として王に献上した料理人もいたね
0253世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:46:40.480
子路が殺された南子の乱は歴史上でも珍しい
太子が亡命中に自分の子が君主になったから
そいつから君位を奪い取ったやつだからねえ
0254世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:48:12.970
衛って殷を二つに分けた国の一つだけど色々とおかしな国だよ
0255世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:49:44.900
小牛に子供が生まれた時に君主から贈られた鯉はこいこくになったのだろうか
0256世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:58.890
中国の古い食習慣は、むしろ周辺諸国に残っている。

例えばタイでは生魚の切り身を柑橘類の果汁で和える「なます」が好んで食されている。
多くの場合淡水魚が使われているので、タイでは「タイ肝吸虫」という肝臓に寄生する
寄生虫の罹患率が非常に高いらしい。

日本でも、明治期ぐらいまでは淡水魚でも気にせずに生で食べていた地方が多かった。
日本列島で淡水魚を生で食べると最も危険なのはタイ肝吸虫と近縁の肝吸虫なのだが、
この寄生虫は広くまんべんなくではなく、あちこちの地方にスポット状に分布している。
肝吸虫の分布地域では強度の黄疸を起こして若死にする人が多かったので、
特定の地方の奇病とみられていた。
0257世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:27.110
>>254
商(殷)とか夏の系譜をひく諸国は、文化伝統に基づく「常識」が周系統の諸国と著しく異なっていたようで、
なにかと話が合わなかったり「常識」をあざ笑われていることが多い。

商系統の「宋」の「宋襄の仁」や「守株の故事」、夏系統の「杞」の「杞憂の故事」がその典型。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:45:29.970
尖閣諸島は日本に近代国家が誕生した1868年から1895年まで日本の領土ではなかったから、新たに日本の領土として編入する場合には官報に公示して国民に知らせる必要がある。
日本政府は1895年1月14日に、尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定したが、尖閣諸島が自国の領土になったことを官報に公示せず国民に知らせなかっただけでなく、1952年まで、なんと57年間も国民に公表しなかった。
日本政府が尖閣諸島の自国への編入を官報に公示しなかったのは、日清戦争の最中に閣議決定したこと、すなわち国際社会から、日本が清国から尖閣諸島を奪ったと見られる恐れがあり、その閣議決定は秘密決定にする必要があったからで、
つまり、この秘密決定が 国内外に知られると自国にとって都合が悪かったからにほかならない。
1895年1月14日の閣議決定から1952年までの57年間、一部の政府関係者を除き、ほとんどの日本国民は尖閣諸島が自国の領土だとは知らなかった。
0259世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:50:01.040
外務省国際法課の説明によると「併合した地域は固有の領土には含まれない」とのこと。
日本政府は1910年に朝鮮半島を併合してから1952年のサンフランシスコ講和条約発効によって朝鮮に対する主権が放棄されるまでの42年間、ただの一度も「朝鮮半島は日本固有の領土」とは言わなかった。
沖縄も琉球王国時代の1879年に日本が併合した地域だから日本政府はただの一度も「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがない。
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
0260世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:50:01.400
外務省国際法課の説明によると「併合した地域は固有の領土には含まれない」とのこと。
日本政府は1910年に朝鮮半島を併合してから1952年のサンフランシスコ講和条約発効によって朝鮮に対する主権が放棄されるまでの42年間、ただの一度も「朝鮮半島は日本固有の領土」とは言わなかった。
沖縄も琉球王国時代の1879年に日本が併合した地域だから日本政府はただの一度も「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがない。
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
0261世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:02.030
>>256
中華料理でも、宋あたりだと、伝統的和食に近い、脂質が少ない料理ものだったらしいね。
中華料理が何もかも油漬けのギトギトになったのは、明以降の話らしい。
高糖質食のまま高脂質食になったから、結果は明らか。
明の皇族には今のアメリカ人レベルの巨デブが続出する。
それより前だと、デブで有名だったのは「外人」だった安禄山ぐらいしかいないのに。
楊貴妃デブ説はわりと有力だが、せいぜい小太りぐらいだったという。

この脂肪摂取量が極端に少ない食文化、日本以外でも東南アジアによく残っている。
ベトナムは文化的に明清の影響が強いところだが、料理のベースは油ものが少なく保守的。
0262世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:53:51.250
大して食道楽しているように見えない平安貴族も糖尿病になるんだから
中華の皇族や高官、富豪はどれだけ糖尿病に悩まされたのやら
0263世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:15:09.130
>>262
奈良平安の貴族や皇族の食事ってのは、聖性を帯びた中央の貴族や皇族が
服属儀礼として地方から献上された食品を食するっていう一種の神事の性格があった。

今でも仏前に供えるご飯を高く盛るが、あれは神にささげる「神饌」の風習の流れ。
だから、中央の貴族や皇族に捧げる飯も高盛飯だった。
つまり、高位の貴族は大きな椀に高々と盛られた飯を完食しなければならなかった。

藤原道長なんかは、もろにそれで体を壊して糖尿病になったクチだね。
0264世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:10.100
糖尿病の別名が金持ち病だからねえ
0265世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:50:55.190
<日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と言えない理由>

沖縄が琉球王国という独立国家だった1854年に、琉球とアメリカの間で「琉米修好条約」を結び、1855年には琉球とフランスの間で「琉仏修好条約」を締結した。
そして、1859年には琉球とオランダの間で「琉蘭修好条約」も締結しているが、この3条約が国際法上、どのような意義があるかということを2006年12月に鈴木宗男議員が質問主意書を出して、当時の安倍晋三内閣総理大臣に質問したところ、
安倍総理大臣は「ご指摘の条約は日本国が結んだ国際条約ではないので、確定的なことは申し上げられません」と答弁している。
以上のように安倍総理大臣は、沖縄の前身である琉球王国が日本の領土ではなかったことを認めている。
だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
0266世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:22:17.660
俺も刺身は恐ろしくて口にできない
意識飛んで崩れ落ちる可能性大なんだ
0267世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:23:35.290
>>264
オレビンボー人やけど糖尿や
0268世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:46:05.980
この頃は安くて質の悪い食い物を大量に食って肥満や糖尿になる中高年も多い
0270世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:49:20.750
オレは質の悪いもん食うてはないんやけどな
穀物が大好物で飯やパンや麺をバクバク食うのがあかんねん
0271世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:51:10.400
>>262
そりゃ糖尿病になりやすい体質は遺伝するからな。
近いランクのお公家さんどうしの婚姻が多い、上に行くほど数が少ない、で血縁は濃いから。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:53:58.060
鶏むね肉やささみがダイエットにいいっていうけど、生前のブロイラーを見てたらとてもそう思えない
まあマツコ・デラックスからでも、脂肪分の極度に少ない肉の部位は、よく探せば切り出せるというようなことなんだろうけど
でもなんだかなあ
0273世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:00:11.670
>>271 代が下った徳川将軍みたいに、いわゆる貴族形質の細くて華奢な頭蓋骨にお肉がむちむちとついたらどんな外見だったんだろうな
巨大化した顔面の中心部にちんまりと目鼻口が縦に並んだような感じ?
日本以外の国でもこういう貴族形質ってあったのかな。栄養がいい上流階級は背が高いということはあったみたいだけど、
それに加えて食べ物の硬さや性選択や近親婚やなんやで、その時代からすると「未来人」と言えるような形質化してたとか
0274世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:11.510
>>270
低タンパク低ビタミン低ミネラルはあかんで
穀物でも玄米とか雑穀とか喰わんと
粉もんとか早死に一直線や
0275世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:57.610
いわゆる「ハプスブルクのあご」というのは長続きせず、洗練どころか野獣みたいなガイジに至って血脈が絶えたけど
あるいはヨーロッパの王侯貴族だと狩りをしたり尚武の気風があるから、柔弱なのは世継ぎとして子孫を残せなかったのかな
0276世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:03.520
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…チンポ出るっ、チンポ出ますうっ!!
ビッ、マラッ、マラマラマラァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ!マラァアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チンッ、チンポォォォッッ!!!
しこしこココッッ!!マラマラマラ、マラマラマラァァッッ!!!
おおっ!チンポ!!チッ、チン、チンポッッ!!!チンポ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
チンポッ!チンッマポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポッポポ・・・・・・・・・・
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいチンポヘリ出してるゥゥッ!
マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラァァァァァァァッァァ!!!マラマララァァッッ!!!
あ…チンポ出るっ、チンポ出ますうっ!!
マッ、マラッ、マラマラァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ、マラマラァァァーーーーーーッッッ…ブシャッ!
マラァァァァァァァァァァァァァァァッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チンッ、チンポォォォッッ!!!
マラマラッッ!!マラッッ、マラマラィッッ!!!
おおっ!チンポッ!!チッ、チンッ、チンポッッ!!!チンポ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
マラッ!マラッ!マラマラァァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいチンポ出してるゥゥッ!
まららららららららぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!ブラブラブラァァァッッ!!!
ぁあ…ちんぽ出るっ、チンポ出ますうっ!!
マッ、マラッマラマrクァァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ!マラアーーーーーーッッッ…マラッ!
マララララララアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チッ、チンポォォォッッ!
0277世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:30.540
>>275
近親婚の代名詞といえばハプスブルク家。
しかし近親婚の影響で断絶したのはエスパーニャ・アブスブルゴ家で1700年にカルロス2世の崩御によって断絶。
スペイン継承戦争が勃発し、最終的にブルボン家のアンジュー公フィリップ(フェリペ5世)がスペイン王に即位、幾度かの革命と王政復古を経て今に至る。
一方、オーストリアの近親婚はスペインよりマシだったが、カール6世が男子に恵まれずマリア・テレジアが後継者となり、ハプスブルク家を相続するがオーストリア継承戦争が勃発。
最終的にマリア・テレジアのハプスブルク家相続と夫フランツ・シュテファンの皇帝即位が認められ、彼女の子孫がハプスブルク家として現代まで続いている。
0278世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:20:00.060
>>250
なぜ差別語を使うんですか?
支那は日本の軍国主義時代に使っていた名称であり、戦犯旗と同じでここでは使用を禁じます。ネトウヨは 別のスレで支那を使ってね。
0279世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:25:25.780
>>276
なんだお?
   ∧_∧::
   (´・ω・`)::
  /⌒  ⌒)::
 / へ__/ /::
(_\\ミ)/::
 | `-イ::
  /y  )::
// /::
/ /::
    (*´д`)   シコシコシコシコ
    _(ヽηノ_
      ヽ ヽ

      (*゚д゚*) !
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ

     (*゚д゚*)っ
      (彡ηr しこしこしこ・・・・・
.       i_ノ┘

    ⊂(*゚д゚*)
.     ヽ ηミ)
     (⌒) |しこしこしこ・・・・・
        三 `J
ぴゅっつぴゅっつピッピピュッんはぁぁぁぁぁせ、精子ィィィィぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ドピュっ!!!!!!
射精ーーーーーーーーーつっっ!!!
0280世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:26:59.230
>>278
電車とか好き?
0281世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:30:01.370
改めてここでは支那という名称を禁止します。 以下を強く肝に銘じてください。
支那そば→中国そば 東シナ海→中国海
英語で「チャイナ」も支那と同じ差別語なので同じく禁止します。
チャイナレストラン→中国レストラン チャイナ→中国
欧米人はチャイナを使ってますが彼らはいいです。戦争犯罪国家じゃないから。

支那は日本の軍国主義時代に使っていた名称であり、戦犯旗と同じでここでは使用を禁じます。ネトウヨは 別のスレで支那を使ってね。

ここでは以下の呼称も禁止します
1オリエントとオリエンタル
これは東洋系の売春婦を意味したり、白人男性が性的に搾取できる東洋女性をイメージする言葉で アメリカでは一部の州で使用が禁止されてます。
2チャイナ
これは欧米の人たちだけが使える言葉です。日本人は使ってはいけません。支那(シナ)と同じ差別用語由来です、中国に由来することは中国と直してください 。

ネトウヨはここに来ないでください。食べ物と酒は別のスレがあるのでそこでやってください。

良心のある正しい人は中国を使ってください。 支那という呼称はアジアの人々に日本の軍国主義を思い起こさせます。
0282世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:31:16.740
>>281は電車とか好きそう
0283世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:39:49.270
>>281を中華式豚便所に放り込んで
みんなでうんちブリブリ〜ン!

うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!

中華式豚便所!
中華式豚便所!
中華式豚便所!

支那なんて言ってないもん!
0284世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:02:48.320
>>281
阿片戦争やアロー戦争を起こした英国やフランスは戦争犯罪国家じゃないの?
清朝を日清戦争の後の賠償金の借款で借金漬けにしたフランス、ドイツ、ロシアは戦争犯罪国家じゃないの?
0285世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:40:01.020
>>283
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!

( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
0287世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:01:30.470
>>278
人喰土人として蔑んでるから。
殷周の時分から羌姜は人にあらず羊也と捕らえて喰らう、何先年経った21世紀の今でも、ウイグルやチベットは人に非ずと捕らえて喰らう。
0288世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:25:40.710
改めてここでは支那という名称を禁止します。
良心のある日本人は支那という差別用語を使わないと認めました。
今ではテレビや本で支那を使う人はいません。
そして従軍慰安婦も彼らは認めました。南京大虐殺もそうです。日中戦争で中国人の2000万人が日本人に殺されました。
日本の軍国主義がそうさせたからです。だから毛沢東主席は軍国主義に日本がこれからならなければ良いとして戦争の賠償をしませんでした。だけど最近の日本はまた軍国主義になってますね。

1中国と呼ぶ良心のある人は台湾は中国であると認めています
2新疆ウイグル自治区やチベット自治区ももちろん中国です。アメリカの内政干渉には呆れてしまいます
3東中国海も中国の海ですここは勝手に航海していい場所ではありません
4南沙諸島や尖閣諸島も中国です
5沖縄も中国ですが日本が奪いました潜在的に中国の領土です
6南中国海もその名の通り中国の領海です自由に航海できる場ではありません
7西沙諸島も南沙諸島もひとつの中国です

あちこちで支那呼称をあえて使おうとするネトウヨは以上の中国の領土を認めず平和な中国を再び侵略しようとする軍国主義勢力です。
我々はこれらのウヨクの活動を断固として阻止します。そのために世界史板では正当な呼称の統制を行いたい支那を使う右翼勢力はこのスレおよび他のスレへの書き込みをしないでください。
以上に同意した良心のある人だけ書き込むのが許されます。
0290世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:29:21.500
はえ〜近所の支那そば屋のおばちゃんは軍国主義者やったんか
0291世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:30:50.230
前近代に外国と国際条約を結んだことがある藩はない。
前近代の琉球は藩ではなく日本の統治権が及ばない独立国だったので外交権を持っていた。
だから琉球はアメリカ、フランス、オランダと単独で国際条約を結ぶことができた。
また、琉球は清国の福州市に大使館を置いていた。
外国に大使館を置いていたのも琉球だけである。
琉球が日本の統治権が及ばない独立国だったことは外交権を行使して諸外国と国際条約を結んだことや外国に大使館を置いていたことなどからも証明されている。
よってその琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0292世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:25.370
支那って書けば自動的に保守してくれる便利なガイジやなあ
0293世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:47.130
支那は東トルキスタン、チベット、越、満洲、モンゴルから手を引け。支那の固有領土は中原だけだろ
0294世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:53.930
育ちすぎてアクが抜けない筍は、
塩漬けにして「自家製シナチク」を作ればいい。

そういえば、魯迅の小説「孔乙己」でも、
主人公が塩タケノコ(たぶんシナチク)と、ウイキョウ風味の空豆で一杯やるシーンが有ったな
0295世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:50.580
内閣府内閣官房の領土・主権対策企画調整室に「沖縄はいつから日本の領土になったのか?」と質問したところ、「1879年から」と回答した。
さらに、「琉球は日本の領土ではなかったということか?」と質問したところ、「その通りです」と回答。
これまで日本の右翼が「1609年の薩摩侵攻以降、琉球は日本の領土」と主張していたが、日本政府が「琉球は日本の領土ではなかった」と認めたことで、右翼の主張は嘘であると判明した。

琉球最後の国王である尚泰王(第19代琉球国王)の拉致を指示したのは明治政府の中枢、伊藤博文である。
琉球史に詳しい琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、沖縄県立芸術大学、沖縄キリスト教学院大学、名桜大学の歴史学者たちは皆、この歴史的事実を知っている。
0296世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:01.510
>>293
中原だけにするなら越だけじゃなく巴蜀と河西からも手を引かせなければな
0297世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:51:50.500
>>295を中華式豚便所に放り込んで
みんなでうんちブリブリ〜ン!

うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!
うんちブリブリ〜ン!

中華式豚便所!
中華式豚便所!
中華式豚便所!

支那なんて言ってないもん!
0299世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:29.790
>>297
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!

( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
( ・∀・)つ三三三三三● ウンコクラエ!!
0300世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:15.080
>>298
チベット人は古典的な意味での広義の羌の一部の子孫だが、羌族が即ちチベット人という訳ではない
四川盆地は漢系だが中原とは異なっていた巴蜀が「蛮」や「羌」の諸民族に囲まれて居住していた
チンギス・ハン以前のモンゴル系民族をモンゴルと総称するのも違うな
モンゴルに先んじて大帝国となった契丹を後発のモンゴルの名で呼ぶのは違和感しかない
0301世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:35:29.960
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…( ゚д゚ )みるっ、( ゚д゚ )みますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、( ゚д゚ )見ないでッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!( ゚д゚ )ッ!!ウッ、ウンッ、 ゚д゚ )ッッ!!!( ゚д゚ )っ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい ゚д゚ )出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ… ゚д゚ )出るっ、 ゚д゚ )出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!! ゚д゚ )見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、 ゚д゚ )ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ ゚д゚ )ッッ!!! (゚д゚ )見てぇっ ああっ、もう
0303世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:23.190
四川省は明の末期に殺人鬼の張献忠にのっとられ、
大虐殺の嵐が吹き荒れた。

大虐殺にまつわる逸話としては、以下のものがある。

ある時、虫の居所が悪かった張献忠は、部下に命じて自分の息子や妻妾たちを皆殺しにした。翌日その事を忘れて、息子や妻妾たちを呼び出そうとしたのだが、現れるはずも無い。自身の行いを思い出した彼は、「何故止めなかった!」と部下を皆殺しにした。

友達を招き、宴会を開いて歓待した。しかし、友人が帰路についたあとで、刺客を放って殺させた。そして持ってこさせた首を長持ちに入れて持ち運び、暇な時には、集めた友人たちの首を並べてママゴト宴会を楽しんだ。

役人を集め、その前に犬を連れ出すと、犬が臭いを嗅いだ者を殺した。これを「天殺」と呼んだ。

僧侶には銀10両、小坊主には6両お布施を出すとの触れを発した。それを信じて集まった数万人の僧侶と小坊主を10人ごとに縄で縛り、皆殺しにした。

科挙を行うとの触れを発し、集まってきた知識人のうちで身長120cm以上の者を殺した。数万人の学生のうち、助かったのは子供2人のみだった。

女性を殺すと、纏足された足のみを切断して集め、山のように積み上げた。しかしその頂上にできるような、いい足が見当たらない。愛妾が自身の足を冗談で見せたところ、すぐさま彼女の足を切断し、頂上に乗せて完成させ、悦に入った。

人体のツボの位置を示した人体模型を手に入れ、それを白い紙で覆ってツボの位置が見えないようにした。その上で医師たちを集め、「この人形のこのツボを示せ!」と命じた。少しでも間違えた者は、容赦なく殺した。

四肢の切断を「匏奴」(ほうど)、人体を背骨の位置で縦割りに切り離すのを「辺地」、赤子を投げ上げ、槍で貫くのを「雪鰍」(せっしゅう)または「貫戯」(かんぎ)と呼んだ。

生きた人間の生皮を剥ぎ、1日近くの間苦しめて殺した。もし皮剥ぎの最中や執行直後に死んだ場合、あるいは剥がした皮に少しでも肉片が付着していた場合は、執行人が不手際の咎で皮剥ぎに処された。

民間に伝わったところによれば、張献忠は虐殺後、成都の中心に「七殺碑」と呼ばれる石碑を建立したとされる。

天生万物以養人
人無一物以報天
殺殺殺殺殺殺殺
0305世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:55.330
琉球王国は独立国だったので自ら主権を持ち、日本とは違う独自の外交権を行使できた。
その証拠に1854年に琉球はアメリカと琉米修好条約を結んでいるし、1855年にも琉球はフランスと琉仏修好条約を結んでいる。
また、1859年に琉球はオランダとも琉蘭修好条約を締結している。
琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約の3条約の原本はそれぞれ存在するし、1855年にはアメリカ議会において琉米修好条約は批准されている。
のちに第14代大統領のフランクリン・ピアースによって、この琉米修好条約は米国民にも公布されている。
2006年12月の衆議院予算委員会において鈴木宗男議員が安倍晋三首相に対し「この3条約は国際法上いかなる意義があるか?」と質問したところ、安倍首相は「ご指摘の条約は我が国は当事国ではない」と発言している。
1850年代に琉球と欧米諸国が結んだ国際条約に関して、日本政府の安倍首相が「我が国は当事国ではない」と回答しているのだから、当時の琉球に日本の統治権(主権)が及んでいなかったのは明白である。
したがって、その琉球を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0308世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:40.040
>>250
人肉の場合がなかったとは言い切れない、という話であって、膾が「全て」人肉だったわけもなく
馬鹿はこれだから度し難い
0310世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:49.090
北宋の末期、女真族の侵入で飢饉に陥った人々は官民問わず人肉を食べ始めた。
范温は義軍を組織して戦ったものの破れ、舟で臨安に逃れた。彼に付き従う兵士達は
人肉の乾し肉を携帯していた。彼らはそれを両脚羊(二本足の羊)と隠語で呼び、
そのうちで若い女の肉は「不羨羊」(羊より美味い)、子供の肉は「和骨爛」
(煮れば骨まで食べられる)と呼ばれた。

元王朝の末期、各地で叛乱が勃発し、食糧難に陥った官軍は人肉食に走った。
最上品は子供の肉、次に女。男の肉は最下層だった。
料理法は様々にあり、大瓶に放り込んで炙り焼きにしたり、網で焼いたり、
さらに趣向を凝らして熱湯をかけてから竹箒で皮をこそげ落とし、肉を切り取って
油炒めにして食べたりなどもした。
特に男の両腿と女の乳房は「想肉」(懐かしの肉)と呼ばれて珍重されていた。
あまりの旨さにまた食べたくなるからである。
0311世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:50.440
支那川の支那料理屋で支那そばを支那竹増しで食べたら支那支那だ支那
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況