X



地名の世界史 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:32:32.150
世界の地名の由来を民族史的に語りましょう
気に入らないレスは華麗にスルーしましょう
低レベルな煽りに構った人の負けです

※前スレ
地名の世界史
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1325881142/
地名の世界史 Part.2
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1551270496/
0132世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:25:15.610
>>129
儒教圏って、組織とか団体とかの永続性や継続性って無いじゃん?
トップが代替わりしたから今までの約束は反故とか、担当者が代わったから今までの交渉や合意はチャラとか、
国も地方の役所も民間企業や町場の商店でも平気で言うじゃん。
キンピラも、俺が認めてないから昔の人がどうあれ、認めない、ってなものだろ。
0133世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:04:24.170
済州の別名のクエルパートってどういう意味なの?
0134世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:17:00.790
カザフスタンの首都、「アスタナ」だとばかり思ってたら
いつの間にか「ヌルスルタン」
え?それって前大統領ナザルバーエフの個人名じゃね?
0135世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:06:48.150
ルクセンブルクとリヒテンシュタイン、地名と苗字どっちが先なんだろう
先祖がルクセンブルク出身だからローザ・ルクセンブルク?あるいはルクセンブルク姓が地名の由来?
0136世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:43:32.200
地名が先だろうな。
地名が家名人名になることはよくあるが、家名人名が地名になることはほとんどない。
0137世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:31:47.470
>>134
ご名答。
2019年に改称してたんだな。
0138世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:22:00.310
東京を「安倍晋三」に改称するようなもの、と思うと、気色悪ぃ
0139世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:57:45.160
>>134
首府の都市名が為政者の名前って割かしあるで。
ローマとかキエフとかワシントンとかレニングラードとかペテルブルグとかアレクサンドリアとかスリジャヤワルダナプラコッテとかホーチミンとか。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:27:52.400
>>136
あるよ。
大きめのものなら、アメリカ(アメクリクス、個人名)、ヨーロッパ(エウロペー、個人名)、ロシア(ルーシ、部族名)、バーラタ(バーラタ、部族名 ※インド語で「インド」)、コロンビア(コロンブス、家名)、フィリピン(フィリポス、個人名)等々
コロンビアなんて米洲に大は国から、小は小路まで、数百数千あるで。
古今東西、都市や開墾地は、開発を指揮した人や出資者の名前が付くものが多数ある。

日本は割と少ないけれど、それでも、小笠原諸島とか間宮海峡とか豊田市とか八重洲とか有楽町とか乃木坂とか永田町とか心斎橋とか淀屋橋とか道頓濠とか。
0142世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:31:51.180
日本だけでも相当あるな
桃山〜江戸時代のなんとか町とか結構な割合で人名(役名)由来
0143世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:10:45.720
>>140
ほとんどない≠ない

比率で考えれば圧倒的に

地名→人名>>>>人名→地名
0144世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:55:22.790
>>143
見分けのつきにくいのはどうするよ?

たとえば、大阪の「渡辺橋」。
源綱が領地勢力圏を渡辺津に置いて、渡辺綱を名乗るようになった。
渡辺綱の子孫が水軍渡辺党を結成し本拠地が堂島川の両岸、大江橋から渡辺橋の間あたりに船着場を持っていた。
渡辺綱の子孫の率いる水軍渡辺党が本拠地に掛けた橋だから渡辺橋。
今は地名として消えているけれど、昭和までは渡辺綱の屋敷があったとされる周囲が渡辺町と呼ばれていた。

渡辺津は大阪城の北側、ざっくり天満橋〜造幣局のあたり、渡辺橋は四ツ橋筋・堂島川、渡辺町は坐摩神社の周辺
それぞれ、ざっくり2キロくらい離れている。
0145世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:03:13.940
今後、ロシアに「プーチングラード」とか制定されても不思議はないな…

韓国の世宗市は最近の命名のようだが。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:21:35.790
>>145
さすがに21世紀になると、現存の独裁政権も
個人名を地名に冠するのをはばかる傾向にあるんだろうか。
例外は上で出たカザフスタン首都「ヌルスルタン」くらいかも。

ホーチミン市があるならキムイルソン市が誕生しても不思議はないのだがw
0148世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:08:54.310
>>147
一応北朝鮮も儒教国家だから実名をそのまま市の名前にすることはないだろう。
あるとすれば「首領市」・・・ん?
0150世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:47.850
>>148
ベトナムも儒教圏なんだが。
フランスの属国になっても四書五経丸暗記の科挙やってたし。
0151世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:16:51.420
胡志明も金日成も本名じゃないな
0153世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:02:24.090
インドネシアの新首都「ヌサンタラ」
日本だったら遷都して新首都を「秋津」にするようなものか(秋津洲から
ちなみに志村けんの故郷東村山に秋津という地名がある
市章はトンボをモチーフに?(あきつ=トンボを意味する古語)
ちょうど一都一県三市にまたがるし、仕切り直しにはよさそう
https://j-town.net/2019/02/02271118.html?p=all
0154世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:37:36.880
リオデジャネイロから遷都した「ブラジリア」も、
似た命名動機だったのかもな。
旧首都を離れてブラジルの国政を心機一転!ってな意気込みだったとか。
0155世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:28:46.980
>>148
都市名ではないけれど、心斎橋とか道頓堀とかあるよ?
いかにも儒教っぽい号からきてんじゃん。
0156世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:45:44.310
大阪は富を得た奴が私財を出して公共物作ったのがいるからな
住友だけはしこしこ貯めて名前残さんかったけど
0157世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:26:25.170
>>156
街で稼がせてもらったんだから稼いだ金から街に貢献をするのは当たり前だろ。
0158世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:02:53.410
稼いだのは自己の才覚だろう
0159世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:18:20.760
儒教っぽい地名といえば「岐阜」。
名付け親があの信長というのが意外ではあるが。
0160世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:25:56.640
古代中国チックではあるが違和感も凄い
まあ美濃県、稲葉山県よりマシか?
0161世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/07(月) 11:11:17.490
俺が感じる違和感でいうと、長野県(旧)更埴市、長野県東御市、山形県南陽市、など
0162世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:48:45.390
キエフはキイの街だからキエフなので、
和歌山と姉妹都市するべきと思うの。
京都ではなくて。
0163世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/13(日) 03:43:39.220
>>148
日本も儒教国家だけど地名に実名つけまくりじゃん
特に北海道とか
0164世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:18:01.390
つけまくりとか言うほど多くないわ
0165世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:42:04.860
>>163
国是は儒教的で四書五経は支配層の一般教養だったけれど、儒教的な祭礼って少ないよな。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:07:46.940
学問や思想としての儒教は取り入れたけど、宗教としての儒教はあまり取り入れてない感じ
0168世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:28:18.440
儒学は道徳で、実際の宗教として儀式を執り行うのは道教かと思ったら、儒教自体がシャーマニズムに由来するらしいから、儒教独自の宗教儀式というのもあるんだろうな
http://www.y-history.net/appendix/wh0203-053_0.html
孔子はブッダみたいに時代を先取りした新しい思想を生み出したのではなく、むしろその逆か
古い酒を新しい革袋に入れるようなこと?
0169世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:31:29.700
>>166
そもそも儒教って宗教なのか?
0170世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:35:22.630
日本では学問、中韓では宗教
0171世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:19:46.380
>>169
何を言ってんだ?
「宗教」という単語そのものが、もともと「儒教」を指し示すものだろ。
0172世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:26:18.280
現代的な意味ではない
0173世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:32:36.050
もともとは天や祖霊を祭祀する宗教

孔子は「怪力乱神を語らず」「鬼神は敬してこれを遠ざく」と言ったようにそこから宗教色を薄めて政治思想に仕立て直したけれど、それでも宗教としての側面はかなり残ってる。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:40:15.070
もとは、もヘッタクレも無い、紀元前の大昔から、21世紀の現在まで、
儒教は一貫して宗教だろうて。
0175世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:11:38.820
日本人にとっては宗教ではない
0176世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:32:58.700
マウリポリとかセバストポリとかトリポリとかあの辺りはポリ多めか
0177世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:37:49.480
日本人にとってはキリスト教もユダヤ教も婆羅門教も宗教でないんですけど
0179世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:06:15.470
ポリはポリスですからですって。都市国家ポリスとかいうよねー
0180世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:09:00.980
今話題になってるウクライナの○○ポリはほとんどがスラブ人によるなんちゃってポリス
0181世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:19:40.710
>>177
それこそまさに日本人にとっての「宗教」だろ
日本人にとっての「宗教」は異質で不自然な外来カルト
0182世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:28:41.810
はぁ?
儒教で葬式挙げた人なら水戸の殿様とか具体例が出て来るけど?
0183世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:38:27.880
水戸の殿様自体が授業に入れ込んだ異常者という認識だわな
0185世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:46:22.630
日本人でキリスト教やらユダヤ教やら婆羅門教やら侵攻してたり妻子をしたりしたらそれこそ変わり者だろ
0187世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/17(木) 05:14:41.360
>>173 天と祖霊だけが祭神とも言い換えられるか。だからこそ逆にむやみな怪力乱神や鬼神は必要ない?
ひょっとしたら伝統宗教とか民族信仰とか自然崇拝とかの名で一緒くたにされて、ともすると見下されてる文明段階に至ってない民族の宗教でも、原始儒教みたいに既に祭神を整理した宗教もあったりして
0188世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:34:15.180
>>187
祖霊以外は神でもなんでもないから、儒教圏の連中は、古墳を暴いて副葬品を平気で盗むだろ。

日本は祟り神も畏怖するから、他家の墳墓は或る種の禁忌で、近づかない。
0189世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:30:31.730
>>188
現存する日本の古墳で盗掘受けてない事例なんかほとんどないんだが、盗掘者は皆中国から来たのかw


ネトウヨはホントに馬鹿だな
0190世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:33:03.210
盗掘なの?自然災害元々多いからねー、玄室の原形残ってる方が奇蹟的だよ?
0191世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:43:11.950
「キエフ」→「キーウ」 がいよいよ正式決定か
だどすっと、「キエフ大公国」をなじょにすんだっぺ?
0192世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:06:02.520
主格と対格はキイウっぽいけど、他の活用形では、キエウァ、キエウィ、キエウォムって格変化するでよ。
0193世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:41.910
ロシア語でも本当は「キーィフ」みたいな発音だし、そんなに違わないんだけどな

カタカナにするとえらく違うみたいな感じになるが
0194世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:59.330
オデッサはオデーサに変更か
ガンダムも再放送するときは「オデーサ作戦」に改めよう
0195世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:46.790
かつて日産で「ATTESA」と綴って「あてーさ」と読んでたのを思いだしたw
0196世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:28:34.580
インドの都市名改称の時は大して騒がなかったのになw

ボンベイ →ムンバイ
カルカッタ→コルカタ
マドラス →チェンナイ
ベナレス→ヴァーラーナシー
0198世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/02(土) 04:58:55.760
>>196 ベナレス→ヴァーラーナシーは実は現地音でもないんだっけ
現地の口語では「バナーラス」で、ヴァーラーナシーはサンスクリット
ヒンドゥー至上主義の人民党が最初に政権を取った時期の改称だから英語訛りから現代現地音を飛び越してサンスクリット名になったのかな
聖地ということもあるか
0199世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:31:10.500
新学期スタート時の突然の地名変更、学校は混乱するだろうな。

ポーランド連帯革命の時、頻繁に登場したグダニスクで、
大正生まれの親父「グダニスクってどこだ?」
「戦前のダンツィヒだよ」
「ああそうか。でもなんで変えたんだ?」
「ドイツ語でダンツィヒ、ポーランド語でグダニスク」
「めんどくさいな」
0200世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:26:17.710
>>198
インドは10マイル行ったらもう喋る言葉が違うんだろ
だったら、共通語として古典語ってのは有りなんじゃないの?
アラブ諸国なんて今もそうして正式発音はコーラン準拠にしているだろ。
ヨーロッパも18世紀くらいまで、地名人名貴人の称号は対外的にはラテン語に直してたし、
そういうものなんじゃないのか?
0201世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:47:14.070
英語でよくね?
0202世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:15:04.270
オーストリアのFucking村が2021年名称変更してFugging村に変更
隣村のOberfucking村、Unterfucking村は変更なし
0205世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:39:02.840
ロシア元副首相ドミトリー・ロゴージン(現・宇宙開発国営企業ロスコスモス総裁)

お前らがキエフを「キーウ」って呼ぶなら・・・
こっちはお前らの首都をこれから「Tik-Tokyo」って呼んでやるからな!
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/1508693435238264835
0206世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:05:02.280
ほんじゃおめーらの首都はモスラクワモスラ様に失礼か
0207世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:25:05.850
どっちみち中国のこと契丹って呼んでる地名音痴の国だし
0209世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:29:26.570
>>205
「小日本人」と言われて喜ぶよな Tik-Toker ならそれも喜ぶなw
0210世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:45:30.280
構造は無干渉が条件なんだわ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:58:13.970
だろうな、シンとかキーナとかとは全然違うし
ちなみに中国女性はキタイやんか w
0213世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:11:30.820
現代モンゴル語のうちハルハ方言では、中国のことを「ヒャタド」という
この用語を遡ると「ヒタド」、更に遡ると「キタド」なんだな
つまりこの用語も「キタン(音写で契丹)」に始まるわけだ

現代英語圏でも、中国を指して稀に「キャセイ」という用語が使われることがあるよね
これも「カタイ」の転訛だな
0214世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:15:02.840
西方ユーラシアへの用語の伝播でいうと、
チャイナは沿海経由の用語、キャセイは内陸経由の用語に当たるらしい
0216世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:29:11.370
>>211
>>212
モンゴル帝国が日本海・東シナ海から黒海・地中海に至るまで一続きに支配するまで、
ヨーロッパ人は極東の事情を殆ど知らず、漠然とインドだの遠い東方だの言っていたいた。

その中の、いっちゃん遠いところであ日本海に面した方面についても、漠然と、
北の草原と砂漠の向こうのカタイ、ペルシャ・インドの更に東のシナと、認識していて、
同じ国なのか、近くにある別の国なのか、はたまた遠いけど使い文字が似ている2つの地域なのか、
判然としなかった。

モンゴル帝国の支配が広がって、ペルシャもロシアも支那も全部支配するようになって、
北ではポーランドやハンガリーとバチバチやりあったり、
南のシリア・アナトリアではでは十字軍・イスラム勢と三つ巴に獲りあいをはじめる、
戦争もするけど商いは推奨のモンゴルとの香料が深まると、ヨーロッパ人の言うカタイとシナとが
同じところだと理解するようになった。
0217世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:38.420
とはいえ、遼と宋が張り合ってた状況から考えても、厳密にはやはり違うよなあ

でありながらも、海辺の香港の航空会社がキャセイを名乗ってるという事例もあり
いろいろ複雑だな
0218世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:42:49.330
一般人はキャセイパシフィックぐらいしか思いつかない
0220世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/11(月) 16:23:43.290
どうも昔はマルコの見聞録から欧州全般にカタイとか呼ばれてたらしい
だから露だけはそれを今でも守ってるのかw
キャセイ航空つくったのも中国人じゃないし、なぜか漢字では国泰航空
俺の国じゃないよ、タイだよってか
0221世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:24:47.230
>>220
広東語読みだと「國泰」は「クォクタイ」
福建語読みだと「國泰」は「コクタイ」
北京語読みだと「國泰」は「クォタイ」
「カタイ」に近い音写でもあるね

台湾の金融グループにも「國泰」と「キャセイ」をともに名乗る企業名があるね
ただし、台湾のその金融グループと、香港の航空会社は、そもそも無関係
0222世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/12(火) 04:01:25.350
>>220
マルコポーロはペルシャからハンバリクまでモンゴルの通商路を通って行ってたから、カタイの都に行った感覚なんだろ。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:49:15.210
「プーチン峰」にウクライナ国旗、警察が捜査 キルギス
https://www.afpbb.com/articles/-/3406972?cx_part=top_topstory&cx_position=3
キルギスの警察は26日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にちなんで名付けられた「プーチン峰(4446メートル)」にウクライナ国旗が立てられているとの報告を受け、捜査を進めていると発表した。
0224世界@名無史さん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:30:44.560
神聖ローマ帝国とか船橋法典はかっこいいからな。

足立区は神聖足立区に改名するとよろし。
0225世界@名無史さん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:19.640
もう「七面鳥」とは呼ばせない トルコの国名が「テュルキエ」に、国連承認
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98802.php
国連におけるトルコの国名表記が、正式に「Turkey」から「Turkiye」に変更となった。トルコは以前から現地での呼称である「テュルキエ」への変更を求めており、メヴリュット・チャヴシュオール外相は国連に、呼び名を変えるよう求める書簡を提出していた。
0226世界@名無史さん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:49:04.580
トルコと七面鳥にはどういう関係があるの?
0228世界@名無史さん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:41:26.610
てtest
0230世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:07:07.590
インテルのCPUは技術や製品名にインドの地名やイスラエルの地名が多い
イスラエル人チームが地名の地名
インド人チームがインドの地名などを利用するため

世界地図を見ているとたまに知った名称が出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況