X



【資料】カルタゴについて語るスレ4【少な過ぎ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:20:48.620
地中海の女王と呼ばれ輝かしい栄華を誇ったにも関わらず、ローマに破壊し尽くされ資料が殆ど残ってないカルタゴ
政治、軍事、気候、宗教、特産品、文化、人物、都市伝説等…
何でも良いんでカルタゴについて語りましょう
フェニキアもオッケーです

過去スレ
【資料】カルタゴについて語るスレ【少な過ぎ】
http://itest.5ch.net.../whis/1601702440/l50
【資料】カルタゴについて語るスレ2【少な過ぎ】https://itest.5ch.net/test/read.cgi/whis/1611295643/l50

【資料】カルタゴについて語るスレ3【少な過ぎ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1624710620/
0060ウムウル
垢版 |
2023/06/14(水) 05:09:27.390
何処にあったか忘れたけど
ニワトリものはずなんだよなぁ

ザクロは鍵なんだろうけど
キーワードになれるんだろうか

ナツメは微妙になってたな
0061世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:22:04.280
(⚫︎ω・`)<カルタゴの歴史って、フェニキア文字か第二次大戦の話くらいしか習わないよねー
地中海沿岸の交易やカナンの話も是非学校で教えてほしいよ
0062ウムウル
垢版 |
2023/06/15(木) 23:08:45.810
ザクロ→カルタゴ

これは流石に発想が飛躍しすぎてるだろ
どうしてこうなったww
0063ウムウル
垢版 |
2023/06/15(木) 23:34:53.150
今日わかったことは
鬼子母神が持ってるのはペルノキ
だがおっぱいの繋がりは残るらしい
0064ウムウル
垢版 |
2023/06/17(土) 07:33:02.900
ポエニ戦役のときにローマにザクロが持ち込まれた
という情報は見かけたが、そうだとしたら
どこのザクロなんだろうなぁ
0065世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:16:16.220
もしポエニ戦争でカルタゴが勝ってたら、スペイン語は、印欧語族ロマンス語派ではなくて、アフロアジア語族北セム語群になってたよな?
もしかしたらアラビア語も形成されず、オマーンやイエメンからモロッコやイベリアまで、ポエニ語になってたかもしれんよな
0067ウムウル
垢版 |
2023/06/18(日) 10:10:08.450
多い改行が入らないから
めっちゃ使い難いな

なんか思い出してきたわ
0068世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:03:17.250
>>66
フェニキア文字は純粋アブジャドだから、フェニキア語習う人は大変
0069世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:59:35.010
最初の書き文字がアブジャドなんていう暗号だったのは
なんか異常者が関わってる感じする
0070世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:59:14.190
>>69
そのフェニキア人の末裔がラテン文字で現代マルタ島語を書くときに、母音の部分をよく迷ったり書き飛ばしたりするそうな
0071世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:13:54.340
アブジャド、使い易かったのか?と思ってたけど
日本人の異常さに比べればまだマシな部類かも
0072世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:04:45.750
ひらがなとかクソ単純すぎやろ
シュメールもあいうえお系だったっけ
0073世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:28:16.570
シュメールは、日本語で言う自立語を書き表す大きめの標語文字と、助辞・小辞・発音の補助の単音節の小さな文字との
組み合わせで書く。
漢字カナ交じり文と似てないこともない。
0074ウムウル
垢版 |
2023/06/21(水) 07:16:19.580
漢字カナ混じり文はアッカド語とかじゃなかったかなぁ
あんまりしっかり覚えてないw

>>69
なんであんなに流行ったんでしょうねww
0075世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:01:56.700
シュメールの文字を借用して自分たちのことばを書いていたアッカド語は
日本語と似てるといえるかも
ウィキペのアッカド語のページにこんなこと書いてあるし
>表語文字は原則としてシュメール語の文字をアッカド語で訓読みする。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:15:15.030
ユダヤ教やキリスト教にはシュメールの神話がベースになってる話が多いよね
0077ウムウル
垢版 |
2023/06/21(水) 19:49:16.500
>>65
イエメン→エチオピアの流れでゲエズ語かぁ

ちとポエニは厳しいかもしれませんね
0078世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:08:03.970
>>74

> >>69
> なんであんなに流行ったんでしょうねww

「文字読めないやつは劣等、仕事もつけない」みたいな偏見と合体したんだ
0079ウムウル
垢版 |
2023/06/21(水) 21:46:21.530
>>1

フェニキア人の拠点はどうみても
港なんだよなぁ

>>4
そういえばアレキサンダー時代の墓がだいぶ前に発掘されてたけど
あれどうなったんだろう、、、
0080世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:50:00.710
>>77
似ているものは混ざりやすいんだよ。系統ま近い大言語には同化されやすいよ。

エジプトは、紀元前4世紀にマケドニアに征服され、7世紀頭にペルシャ、続いて、イスラム帝国に征服されるまで、プトレマイオス王朝・ローマの支配下で
1千年近くギリシャ語の圧に曝されながら、多少の移入語を得ただけでエジプト語が圧倒的多数に用いられていたが、イスラム支配によって
ナイル河口デルタ地帯は9世頭にほぼアラビア語に塗り替えられてしまった。
その後、上エジプトのコプト教が多数を占める地区では18世紀くらいまで話し言葉のエジプト語が残っていたが、現在はほぼ消滅。
現在は、スーダン南部でアラビア語による塗り替えが進行中。
もともとエジプトとも交流・影響の深いエチオピアは3~4世紀頃、ローマ支配下のエジプトの影響でキリスト教化、このころゲエズ語成立。

これが、もし、ローマに取って代ったカルタゴが地中海一円を支配する大帝国になったとしたら、コプトによるギリシャ語・アラビア語の流入防壁無しに、
同じセム語のポエニ語の流入・圧力に、晒されるんよな。
0081世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:03:07.340
>>79
港があるのは、港を必要とする人口の集積があるわけで、人口の集積には水と食糧の供給が安定している必要があるんよな。
原住地のシリア・パレスチナの海岸近くも、大国化した植民地のカルタゴも、カルタゴから再植民したシチリア、サルジニア、イベリアのフェニキア人都市も、
水が得やすく農耕に適した土地。
カルタゴの建国神話からして、水の得やすい土地に地元有力者から開墾の許可を得るための頓智合戦(策謀)の話だろ。
0082ウムウル
垢版 |
2023/06/22(木) 21:05:47.770
>>80
ふーむ、なるほど
そんな考え方もあるのか

>>71
仲間うちだけで伝わるようにしたかったのかなぁ
って思ってます
0083ウムウル
垢版 |
2023/06/23(金) 07:55:56.920
>>57

48: ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 2015/04/02(木) 01:06:48.43 0

古代の海洋貿易商社ウェネティ(族)ファミリーは
世界各地に支社を築き流通と通貨を支配した

すなわち、
ブリタニアの錫
バルトの琥珀
アドリア(ベネチア、アクイレイア)の塩
である。

ロスチャイルド家に遡ること2000年以上前のお話です
0084ウムウル
垢版 |
2023/06/23(金) 19:11:42.060
なんかあったなと思ってたが
やはり謎w

>>57

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/whis/1601702440/360-n


0888 世界@名無史さん 2021/01/09(土) 22:37:17.37

神話と史実がリンクする部分を見つけるのは面白いね
仮説も然り
カルタゴ人がローマに敗れて殺されたか奴隷にされたかというのは極端な話だと思う
こういう話しはロマンがある
https://search.yahoo...tqbQ9-aajwGwASA%253D

 1ID:0(888/1000)

0889 世界@名無史さん 2021/01/09(土) 22:54:27.89

なるの??

>>888

 ポエニは音韻変化でベネチアとなる。
Veneziaのveni-はローマ人がフェニキア=カルタゴを呼ぶときの名称poeniである。v音とp音ないしPH音は相互に容易に転鉛しうる。
0085ウムウル
垢版 |
2023/06/23(金) 19:42:35.080
アカがなぁ、、、


「エリュトゥラー」(Ἐρυθρά) とはギリシア語で「赤」の意味。すなわち、「エリュトゥラー海」とは「紅海」という意味である。ただし、古代においては、紅海、ペルシャ湾、オマーン湾、アラビア海、インド洋、ベンガル湾を含めた海のことを広く指していた。
0086世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:46:21.470
昔この辺で商戦襲ってた時に、ルビーとか載せてた記憶があるなぁ
0088世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:21:51.660
おめえ海賊だったんか
0090ウムウル
垢版 |
2023/06/26(月) 21:56:10.930
>>89
稼ぎは何に使いましたか!
0091ウムウル
垢版 |
2023/06/26(月) 22:16:38.750
>>84

昔のスレ見てたら
Ponnimが自称の可能性あるみたいでした
それにしても昔の人は賢いな

シドン、ティルスはPonnim推しとのこと
0093ウムウル
垢版 |
2023/06/27(火) 19:50:30.020
>>91
レヴァント沿岸部がPTらしいのだが
なんの略なんだろう、、、
0094ウムウル
垢版 |
2023/06/28(水) 19:25:01.980
>>6
髭と髯と鬚
どれなんだろう

ホントなのか、、、
0095世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:42:13.190
>>84
古典期のラテン語のpから近代語のvになった事例無いよな。
p  → p
ph → f
w(綴上は VまたはU) → v

スペイン語では
bとvとがゴッチャになり
母音に挟まれたpがbに転じるけど、
アペニン半島・アドリア海方面には
そういう音韻変化はない
0096ウムウル
垢版 |
2023/06/28(水) 21:32:13.400
>>95
ありがとうございます

おいら言語さっぱりなので
聞いてもわかりませんでしたがww


>>85
コンコルディアがハルモニアに対応してるらしい
そしてコルヌコピア(豊穣の角)とカドゥケース(蛇の杖)を持つ
0097世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:05:29.840
ロマンス語は大阪弁に似てると思うの。
茶臼山 ちゃぶすやま
喧しい じゃかましい
松屋町 まっちゃまち
って。
0098世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:07:22.580
エリジオンもあるよ

ど あたま → どたま
ど あほう → だーほぅ
0099世界@名無史さん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:52:06.900
喧しいを「じゃかましい」って…
純正青森人の父がまさにそう言う
0100ウムウル
垢版 |
2023/06/30(金) 01:08:09.490
>>98
だたまにはならないんでしょうか?


>>85
ハトシェプストがプント交易のために整備した港は
どこになるんだっけかなぁ
0101ウムウル
垢版 |
2023/06/30(金) 02:11:17.040
>>100

さて、ざっくり2種
アカバ湾の最奥エイラートとする説
アル・クセイル(タゴThagho)とする説

あきらかなこともあるんだろうが
前者の説はなぜ何処からきたモノなんだろうか、、、
0102ウムウル
垢版 |
2023/07/01(土) 13:13:13.920
>>35
フェニキアとかカルタゴのお祭りって
いつ頃やったんでしょうかね?

船乗り多いとやっぱ冬なのかな
0105世界@名無史さん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:48:56.170
>>99
スウェーデン語やノルウェー語がところどころ中世低地ゲルマン語の影響を受けているようなものなの。
ハンザ同盟の船がしょっちゅう往来していて商館構えていたように、大阪や堺の廻船問屋が瀬戸内海・日本海の
寄港地に荷受屋を構えていたから所々上方っぼい言葉が残ってるのよ。
0108世界@名無史さん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:41:10.670
(⚫︎ω^`)<TOLANDVLOGさんでフェニキア人と日本人の繋がりを紹介してる!
0109世界@名無史さん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:33:02.540
なんだカルタゴスレあるじゃん
0110ウムウル
垢版 |
2023/11/26(日) 07:41:25.250
>>103
クリスマスやってたんですか
ローマのお祭りかと思ってましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況