X



農業文化や農本主義は善なのか?
0001世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:37:49.870
むしろロシア、中東、アフリカ、中国、ドイツ、フランスなどの農業大国でこそ戦乱が絶えない
農業こそ争いの元かもしれないぞ
0002世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:56:25.280
資源は争いを生む
0003世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:09:17.200
霞を食っている仙人最強!
0004世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 03:08:43.810
そうか
0005世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:13:29.610
小麦か米でも別れる
0006世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:54:51.120
農業国家ほど独裁的
0007世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:54:15.440
「話がつまらない人」は説明の型を知らない
https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb440772c839861e46d9fe2710186a2ef7c781?page=2
「ウケ狙いしているのがイタい」と思われないために

「なぜ、四大文明が発祥したかわかる? 
それはね、大きな河があったから。そもそも、人の体のおよそ60%が水でできてるでしょ。
だから、つねに水分を補給できる河の畔で生活するのが人間にとってベストだよね。
それに、農作物を育てるにも水分が必要。モノを運搬するには水路が便利。だから、
大きな河の流域で文明が発達しやすいんだ」
0008世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:06:59.820
徳川幕府は百姓の天下
0009世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:20:48.020
食うことが全ての元凶
0010世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:33:02.760
海洋文化
0011世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 04:46:15.410
日本が農業国家を脱却したのは戦後十数年たってからだし
0012世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:13.260
いまでも農村文化を形成する世襲談合や縁故採用だらけで脱却できていないでしょ?
0013世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:42:00.960
それが江戸時代
0014世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:22:30.670
中南米も治安最悪だしな
0015世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:18:22.590
ふるさと納税
0016世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:00:43.630
>>1
共産主義は農業国家が多すぎるしな
0018世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:29:42.250
また小麦の高騰で戦争になりそうじゃないか
0019世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:42:25.460
そりゃやべえ
0020世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:15:42.820
稲作
0021世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:14:53.400
米でも小麦でもない大豆こそ農業の王者
0022世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:28:23.600
儒教は商業を軽視する。
これが産業や文化の発展を阻害した。
確かに悪徳商人を軽蔑したくなる気持ちはわかる。
世界で高利貸しは悪役の定番である。
だが資本の集積と取引の自由を圧迫することは、正義とは言えぬ。
0023世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:36:25.290
平氏と豊臣氏が勝った世界線の日本を見てみたい
あるいはその2つは史実通りに進んでても田沼意次と徳川宗春が失脚しなかった世界
0024世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:17:30.780
>>16
元から農業と共産主義は相性が合うんだろう
ポルポトの悲劇
0025世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/01(金) 07:27:31.620
>>1
のほほん主義って?
0026世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:41:15.360
>>23
朱元璋ではなく張士誠が天下を獲った中華世界
0027世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:01:22.330
農業国家は法治国家になりにくい
0028世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:32:10.650
>>27
そだね。
農産物輸出世界一は米国だからね。
0029世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:45:32.750
しかしアメリカ経済を支えてるのは重商業
ロシアだと完全なる農業主体国家
0030世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 03:37:41.710
>>29
ロシアの主要産業は鉱業(石油、天然ガス、石炭、鉄鉱石、金等)、鉄鋼業、機械工業、化学工業、繊維工業です。

米国の農業メジャーこそ徹底的な合理主義で
世界中の農家を廃業の危機に追い込んだ。
農産物の関税引き下げの外交圧力が凄まじい。
0031世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:38:29.610
ウクライナ戦争は小麦の争奪戦だったりして
0032世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:11:32.910
農業文化は嫉妬、ねたみ、ひがみ、そねみで構成されるからな。
0034世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:50:10.370
>>33
生産物を交換することで便益が向上する。
商業がなければ生活レベルが低下するので、必須です。
0035世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:21:51.990
商業を軽視するから大陸に多すぎる農業国家は何度も経済崩壊して自滅するんだろう。
0037世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:57:54.780
そのとおり
0038世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:33:04.690
>>35
商業だってバブル崩壊、投機失敗、不景気ばかりだよ。
商業国家の方が繁栄期が短くないか?
農業国家は保守的だが長期安定に向く。
0039世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:00:08.610
旧ソ連や江戸時代の日本など重農主義国家ほど食糧危機で飢餓地獄が絶えない現実
0040世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:39:33.140
まあトキやコウノトリが江戸近郊で営巣してたけど
でも農業は基本自然を痛めつける仕事だから、江戸時代の日本の自然環境の方がむしろ特殊か
局地的には日本でも環境破壊が起きてて、現に六甲山ははげ山になってたし
0041世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:53:12.420
>>39
旧ソ連が穀物不足だったのは国営や集団農場の非効率が原因。
個人に認められたわずかな私有地での農業生産だけは極めて高効率だった。
そもそも主要産業は重工業で、農業ではない。

江戸時代の飢饉はずっとあったわけではない。
大半の期間は満ち足りていた。
冷害が続くなどの原因で短い期間に飢饉が発生した。
備蓄や他地域からの輸送などの対策が不十分だったので、悲惨な地域があった。
藩でバラバラで統一した対策が取りにくい。
天明の大飢饉の際に白河藩は越後から米を買い付けて餓死者ゼロを達成した。
つまり、藩の能力の差が大きく物を言う。
見方を変えると地方分権が進んでる。
0042世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:19:46.030
>>40
江戸時代初期の城や城下町での建築ブームがあって、
木材需要が高いため
木曽山などはあっという間にハゲ山になった。
こりゃイカンとなって、山林保護が始まった。
留山制度で厳格に伐採を取り締ったり、植林活動を推進した。
0043世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:33:03.230
農業国家は自然的でなくて逆に自然を壊してるんじゃ
0044世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:25:45.060
>>43
そだね。
水田なんか大量の温室効果ガスのメタンを発生させてる。
牛を飼えばゲップでメタンを大量に放出する。
エコじゃない。
0045世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:44:43.730
そう実は狩猟民族ほど自然的
もちろん乱獲で生態系の絶滅を阻止するために農業も必要なんだろうがね
0046世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 01:03:16.500
>>32
東北や北海道の人間が陰湿なわけだ
0047世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 02:48:41.020
もしかしてだけど大化の改新が最初の間違い?蘇我氏政権のままだったらもっと商工業優先だった?
0049世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:56:56.170
>>47 >>48
その時代、地球温暖化問題を研究する人はいなかったのか
0050世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:25:43.560
>>49
堆積物に含まれるアルケノンという有機化合物を分析すると気候変動の歴史を知ることができる。
特に大きな寒冷期が4回あるそうな。
①約4200年前
②縄文/弥生時代の境界
③弥生末期の内乱(倭国大乱)発生時
④平安末期の武家の台頭期

温暖時は豊かだが、寒冷期は飢餓となって、動乱発生の原因になる。
0051世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:54:39.280
>>43
農地を広げるのに木を伐採して山を削らなきゃあきませんからね

逆に重商主義の西洋世界でこそ環境保護の観点が生まれるものよ

農業国家でこそ環境無視した自然破壊が醜くなる
0052世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:30:26.450
>>51
環境保護研究は農学と切り離せないよ。

確かに農業では、あるがままの自然は必然的に改変されることから、環境へ何らかの負荷を与える活動だ。
しかしながら、農業は、動植物である作物や家畜の生産力に頼る活動である以上、自然の物質循環と全く離れて存続できるものではない。
0053世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:46:01.420
>>51 江戸時代も寒冷期だったからその引金の寒冷化がどこかで起きてるはずだけど
呼応する歴史的事件は何だろう
0054世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:26:52.420
江戸時代=重農主義
明治時代=重商主義

どちらが日本人には幸福であったのか?
0055世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 06:23:52.980
>>54
江戸時代を理想化する人もいるけど、
昔は良かったと勝手にイメージしてるだけ。
本当に暮らしが良かったら人口増加してるはず。
人口が増えたのは明治以降だ。
0056世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 09:20:50.320
>>53
百姓一揆。打ちこわし。
0057世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 10:44:10.990
天明の大飢饉を起こした北半球の異常低温はフランス革命の遠因でもある。
0058世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:19:37.210
日本は江戸時代でも人口は倍くらい増えてる
荻原重秀が幕府の財政問題解決したのに失脚して、質素倹約が美徳となって緊縮財政になり景気が悪くなって少子化になった
0059世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 21:40:20.730
慶長(1596~1615)に耕地面積が163万5千町歩。
享保(1716~36)に297万町歩。
ほぼ倍。
幕府領の石高では当初は300万石弱。
元禄(1688~1704年)に400万石前後。
享保(1716~36年)以降から幕末まで440万石ぐらい。
この増加分まで人口を増やせる計算になる。
0060世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:10:12.410
中国の場合、清王朝での人口急増が目立つ。
17世紀に1億人 。18世紀末には3億。19世紀には4億。
18世紀が景気の拡大で絶頂期だったが、
19世紀に一人当たりGDPが低下してしまう。
0062世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:16:35.270
農村文化を理想化して辿り着く先はポルポト
0064世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:22:26.720
>>61 大日本帝国憎しで江戸時代をことさらに美化する向きもいるだろうしな
そのおまけで織田・豊臣まで否定される
0066世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:49:48.080
>>64
江戸時代暗黒史論だって、維新政府のプロパガンダで刷り込まれたものだろ。
0067世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:52:43.100
少なくとも長期間の平和をもたらしたことは評価できる。
大陸へ出兵の愚行をしなかった。
0068世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:30:09.550
壬辰倭乱のために朝鮮王朝は日本に激しい恨みと憎しみを抱く。
だが徳川幕府からの働きかけには応えて、国交回復した。
徳川への信頼度があった。

庶民の暮らしは幾度かの飢饉を除くと、明らかに向上してる。
宋や明の銅銭ではなく、幕府発行の通貨で商業を活発にした。
綿花、茶葉、絹織物、陶磁器を国産化して、清国の物産に頼る必要を減らす。
天下太平の利は大きい。
パクス・トクガワーナは偉大なり。
0069世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:43:22.060
だが属国の危機に際して援軍として派兵された明兵は
事実上朝鮮を掠奪するために押し寄せたようなもの
0070世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:58:19.560
>>65
明治を美化する向きがあるけど
地租改正で庶民の実質負担が増え、
国民皆兵で兵役の負担も増えてる。
民衆の不満が爆発して、民権運動になる。
明治政府への批判が続くほどの悪政だった。
ロシアに勝てたのは幸いだが、あまりに危険な博打だ。
本来ならそんな危険な博打に国家を賭けるべきじゃない。
しかも勝っちゃったもんだから、博打への抵抗感が薄れ、後の大戦での大敗北に繋がってる。
0071世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:04:04.860
>>69
明国の打撃も大きく、まもなく明王朝は崩壊する。
豊臣政権も短命だった。
朝鮮李王朝だけがしぶとく存続する。
その生存能力は褒めるに値する。
0072世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:51:44.340
農業

土地に執着が強い

領土欲
なのか
0073世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:43.430
北海道の人間がおかしすぎるのもそれか?
0074世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:44:13.850
>>72
欧米諸国と明治以降の日本のことですね。
世界分割に加わったのは。
0075世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:49:44.800
帝国主義の世界分割は農業の欲望より、
金融資本の欲望が主。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:39:34.870
プランテーション強制は農業の欲望と違うの
0077世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:26:45.220
>>76
金儲けのために農場に投資してる。
低賃金労働者に商品作物を栽培させる。
経済資源として土地を収容する。
農業の欲望より、あくまでも資本の欲望。
0078世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:44:08.060
>>73
北海道に何かあるのか?
0079世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:04:45.900
凶悪犯罪者が多すぎるのは農業文化
0080世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:02:57.350
東北人の嫉妬だらけ陰湿性は農業主義でしょ

薩長土肥の西南雄藩による改革開放性は商業主義でしか生まれない
0081世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:22:10.140
農業回帰が人類を救う
そう思っていた時期が俺にもありました
0082世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:00:43.140
>>80
ええ!!
攘夷を実行した薩長が改革開放性??
生麦で英国人たちを殺害したり、関門海峡をゆく異国船にいきなり砲撃を加えるような連中なのに。
0083世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:34:33.320
薩摩藩って関所だらけで超閉鎖的。
巡礼者が来ると案内役つまり監視者が付く。
巡礼目的地以外に寄らせない。
0084世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:03:51.220
シラス台地で米が取れにくい薩摩藩では米は貴重品
米は八公二民の重い年貢で収奪され、薩摩藩の農民の主食はサツマイモだった
薩摩藩の下級武士も農民と大差なく主食はサツマイモ
これを他藩があざけって、薩摩の芋侍と呼んでた
0085世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:54:57.190
大島などで住民を酷使し砂糖を栽培させ利を上げ
密貿易でも利を上げてたからね
これが商業主義とやらか
0086世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:22:22.460
島津斉彬は開明的な藩主だが、
江戸生まれ江戸育ちで、江戸で蘭学にハマった。
薩摩育ちからは改革開放にならぬ。
0087世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:47:59.200
薩摩に潜入する幕府隠密は誰も帰って来ない。
無事に江戸に戻れた者が皆無で、一方通行なので、薩摩飛脚と称された。
伊賀流忍者の御庭番柘植六之丞なるものが、
幕末に薩摩に潜入したが、見破られ、殺されてる。
薩摩弁という厄介な障壁があって、よそ者はすぐにバレる。
0088世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 03:23:10.820
長崎奉行の隠密・抜けに調査
元薩摩出身の商人で
故郷に墓参りに戻るというストーリで二人送り込んでいる

無事に戻れたかどうかは史料に無い
0089世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:08:37.120
>>85
薩摩藩は他国商人の領内立ち入りを禁じている。
例外があって、富山の薬売りの仲間組には立ち入り訪問販売を許可した。
その代わり薬売り組に蝦夷の昆布を求めた。
蝦夷で仕入れた昆布を売薬商家・密田家の船二隻が薩摩の山川港まで運んだ記録がある。
昆布は琉球王国に運ばれ、清に輸出する。
清からは漢方薬原料を輸入し、富山の薬商に届いた。
富山薬売りが薬を全国津々浦々に売りさばく。
富山ー薩摩のWinWin関係。
これぞ商業主義!!! 富山がね。
0090世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:17:58.260
>>88
長崎奉行って、貿易以外に九州諸大名を動員して海防に当たる役があった。
薩摩には手を焼くね。
0091世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:19:03.840
中央政府の統制を無視した密貿易に砂糖プランテーション奴隷と贋金づくり
商業主義というか犯罪の総合デパート薩摩藩
0092世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:21:04.670
どう見ても薩長土肥がテロリスト。
奥羽列藩同盟が正義。
勝てば官軍で、薩長土肥のプロパガンダで教育されてしまった。
0093世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:44:40.020
時代遅れの重農主義者には徳川が正義
そう見えるんでしょう
0094世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:10:46.220
>>91
密貿易って言うけど、元々幕府の了解で琉球を征服し、朝貢交易を引き継いだんでしょ?
幕府の了解を超えたということなんか?

関ヶ原で西軍になりながら改易にも減封にもならない島津。
徳川と婚姻までして、結構連携してるんじゃないか?
0095世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:33:28.580
>>93
フランスやオランダは徳川を正当と考えてた。
イギリス人斬殺やイギリス公使館焼き討ちを働く薩長テロリストを見どころがあると判断したのが、イギリス。
0096世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:45:08.710
シンガポール・ホンコン・マカオ・サンマリノ・モナコ・バチカンは
平和なのだろうか
0097世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:49:42.110
徳川幕府は日本人を退化させて劣化させただけの暗黒時代
0098世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:35:06.300
確かに商業主義のイギリスみたいに科学技術力の驚異的な飛躍は
同じく商業主義の明治政府の誕生まで待つしかなかった
0099世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:47:45.410
農業は嫉妬の文化

商業は信用の文化
0100世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:02:40.980
>>98
薩長明治テロリスト武装勢力は英国金融資本の手先と化した。
0101世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:07:47.050
イギリス人も最初は徳川方に味方するつもりだった。
長州なんて狂った過激派だしね。
それがアーネスト・サトウが英字新聞に論説を掲載すると空気が変わる。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:42:00.250
イギリスも世界的に植民地作ったりヤバい事してるし
商業主義=帝国主義になるんだろう
むしろ商業主義進めてたら帝国主義でした感じかね
0103世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:47:19.460
リュクルゴス「諸悪の根源はお金」
0104世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:10:39.750
>>97
徳川が戦乱と朝鮮出兵で疲弊した日本に休息を与えたんだよ。
明治以降、富国強兵で対外戦争ができるようになったが、WW2の破滅までの道を行くものだった。
0105世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:15:42.680
徳川も近代化を目指してるから凄い
独裁で自己の権力さえ守れば良いやってなる場合もあるし
0106世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:23:45.280
明治や昭和は戦争ばかりで庶民に良いと言えんよな
0108世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:41:23.880
>>107
飢饉でなかった期間の方がずっと長い。
例外的事例だけで全体を評価すべきではない。
0109世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:57:53.170
>>102
農業国家ソビエト共産主義の恐ろしいから
まだイギリス商業主義の方がいいのよ
0110世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:59:04.610
>>105
徳川幕府がオランダから開陽丸を入手したことに英国は驚愕した。
最新鋭のクルップ砲を18門装備しており、
オランダ海軍自身はそんな艦船を持ってない。
英国軍艦搭載のアームストロング砲では太刀打ちできないかもしれない。
もし英国海軍が江戸を攻略できたとしても、
かなりの犠牲が出てしまうだろう。
英国の対日政策に大きく影響を与えた。

榎本武揚が開陽丸を運用しようとしたときは、既に戦争の帰趨は決していて、役には立たなかった。
それでも幕府の海防と近代化は進もうとしてたことを示す。
0111世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:59:33.150
期間が違うから比較は難しいが、 1616〜1853 と1869〜1930 の
どちらが庶民にとって幸福な時代だったか、というと人によって異なる。
1970〜90 と2000〜2020のどっちがいいかといえば、個人的には前者だな。
0112世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:28:43.110
>>109
当時の英国は膨張しようとするロシアを封じ込めようと躍起だった。
クリミア戦争でオスマン帝国を助けてロシアを敗北させるだけで苦労する。
幕末の頃で英露両軍はカムチャツカ半島でも交戦してる。
清朝にロシア南下を防いでもらいたかったけど、清朝は弱体化してた。
そこで日本に目を付けた。
日本は英国の駒としてロシアと戦わされることになる。

ロシアもプチャーチンを派遣して日露和親条約を締結。
日米和親条約の方が1年早い。
英米露仏が幕末日本を取り込もうとしてた。
0116世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:57:04.440
>>107
英国統治下のアイルランドで100万人が餓死したことに比べましょう。
0117世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:58:22.100
江戸時代なんて平均寿命30代に平均身長が歴代ワースト1位で悲惨すぎじゃねえかよ
0118世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:33:02.220
暗黒の江戸を持ち上げてはならない

我々は明治で江戸と決別をしたのである
0119世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:04:44.820
江戸時代は日本人を不幸にしただけでしょ?
0121世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:02:13.910
>>119
太平をもたらした。
0122世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:03:36.000
>>118
明治が道を誤らせた。
0123世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:05:50.200
>>115
そうですね。
二重鎖国の薩摩藩こそ完全管理の到達点。
0124世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:06:17.210
>>95
自由貿易帝国主義論とどう咬み合いますかね?
0125世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:49:23.940
そもそも単純な善悪二元論で評価できるものなどない。
どちらも功罪両面を持つ。
0126世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:22:13.640
>>99
農業大国ほど経済発展が遅れに遅れてるのは足の引っ張り合いが醜いからにならない
0127世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:40:15.450
フィリピンとか東南アジアがそれなんだよな。
どれだけ内部抗争繰り返してんだよな

まあ日本の江戸時代も同じといえば同じか。
0129世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:59:44.670
そう農業社会では契約の概念が存在しない。

よって信用とか信頼が成立しないで絶えず裏切り者が続出して自滅しやすい。
0130世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:14:29.440
田畑の売買や水利権などの証文交わすことあると思うけど
0131世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:44:17.550
>>126
USAのことですね。
0132世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:45:55.510
世界一の農業大国 USA
0133世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:50:22.930
>>127
長州藩の内部抗争は血で血を洗う凄まじいものだったね。
0134世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:01:12.300
薩摩藩の党争も凄まじい。
西郷隆盛は島流しで済んだのがマシなレベル。
0135世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:32:53.790
水戸藩よりは1倍はマシだよお
0136世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:34:30.380
まじめにやるより野菜・ブタ泥棒
グエンに学ぶ

たまたま不作にならなかったら
魔女扱い近世ヨーロッパに学ぶ
0137世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:36:41.740
台風で水路を見に行って溺死事故

あれも古くから日本の陰湿な・・・・
0138世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:29:06.590
日本人に陰キャが多すぎるのは農業主体の徳川幕府が元凶
0139世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:32:36.450
やはり農業文化は糞尿しか産まない
0140世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:55:09.310
世界最大の農業大国はロシアちゃうんか?
0141世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:22:30.720
アメリカ様だろ
0142世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 01:45:50.830
>>119
江戸の重農主義で日本人の平均身長は史上ワースト1位になりました
0143世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 01:46:24.580
徳川幕府は日本人を殺しただけだろ
0144世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:23:16.950
>>141
長年にわたって農産物の輸入自由化しろと圧力を加えてました。
不作が続くソ連へも喜んで穀物を輸出してました。
農業生産性の高さで米国に敵うものはいません。
0145世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:30:14.160
米国はトウモロコシや大豆を牛のエサにしてます。
動物性たんぱく質の摂取を減らして、植物性タンパク質を増やせば、ヘルシーだし、世界の食糧があり余ることでしょう。
彼らは肉の食い過ぎです。
0146世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:53:41.600
小麦には連作障害がある。
古代中世にかけて地中海世界では二圃式農業、北ヨーロッパでは三圃式農業で交互に休耕することで連作障害を防いでた。
18世紀ぐらいから西ヨーロッパでは輪栽式農業で飼料用作物や根菜などを交互に栽培して休耕せずに小麦を順に栽培するようになる。
これが産業革命の背景になる。

米国では小麦と大豆を交互に栽培する。
元々は小麦の連作障害を防ぐ目的だったが、
大豆の需要が大きくなってきてて、
大豆の方が儲かる。
大規模農場で機械化が進んだ。

東アジアの米の場合、水田で水を貼ることが連作障害を防いでる。
人手がかかり、労働集約型農業が発達した。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:49:46.540
古代エジプトでは毎年起きるナイル川の氾濫のお陰で小麦の連作が可能だった。
それがエジプト文明を大いに栄えさせた。
エジプトがローマ皇帝属州となると穀物船がエジプトからローマへ小麦を運ぶ。
エジプト小麦が強大なローマ帝国の力を支えた。

農業は文明と国家の礎である。
0148世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:28:49.650
農家が作物を作るだけでは国家的には意味をなさない。
作ったものを首都や国境守備隊まで運ばなくてはならない。
歴代の中国王朝は皆、漕運を重視してきた。
民衆を徴発して輸送業務に当たらせたり、
大運河を整備する。
唐は漕運改革で順調だった期間が長く、
王朝を長続きさせた。
元王朝は大運河を整備するが水が足りなくて船がまともに使えず、輸送効率が悪く、江南の糧食を首都に順調に輸送できなかった。これが王朝を短命にした。
明王朝は大工事を実施して水を大運河に十分に供給できるようになり、江南から首都に糧食を順調に運ぶことで長期政権を実現した。
英国がアヘン戦争で清朝を屈伏させるが、特に大運河の重要拠点を攻め落としたことで勝負がついた。
兵糧攻めが一番効く。

繁栄する国家は農家から作物の一部を収奪するだけでなく、
それを輸送し、蔵で保管し、市民や軍に分配するまでの仕組みを持っている。
0149世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:40:44.170
>>143
徳川が太平の世にして、日本人を深く眠らせた。
ペリーに起こされてしまった。
0150世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:39:03.050
北朝鮮のごとく完全管理下世界で日本人を押し殺してな
0151世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:42:35.080
ジョージ・オーウェル『1984年』が江戸時代の日本。
0152世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:44:53.130
100以上の外城(砦)に郷士集落を配置し、
藩外との自由な交通を遮断した辺境要塞国家が薩摩藩。
北朝鮮とかトーチカだらけのアルバニア社会主義人民共和国にそっくり。
0153世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:56:05.600
徳川の平和は日本人一般からは支持されていたよ。
乱世に苦しんで来たからね。
一揆で暴れまくってた一向宗ですら手懐けて温厚にさせた。
ヨーロッパのような破滅的な宗教戦争がなくなったことは大きい。
0154世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:12:59.170
それも限界に来たから反徳川運動が爆発して自滅したのよ
0155世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:26:22.760
どんな体制も完璧じゃない。
有効期限がある。
幕府とほとんどの藩は財政難だ。
廃藩置県で内心ホッとした殿様がいるんじゃないか?
西の雄藩だけが財政改革に成功した。
取って代わるのはやむを得ない。
0156世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:32:05.220
やはり徳川を支えた重農主義は破綻するな

商業主義の西南雄藩は強い
0157世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:52:24.210
>>154
何を言ってるのかね?
幕府が倒れたのは宗教や民衆は関係ない。薩長との権力抗争に負けただけやがな。
0158世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:57:18.070
薩長は関ヶ原の遺恨を260年ぶりに晴らしたかっただけ
勤皇だの攘夷だのは、大義名分の看板に過ぎない
0159世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:58:45.210
>>155
財政難が原因と言う訳でもない
金は権力から発する訳だから、通貨を作れる徳川が圧倒的優位だった
薩長新政府も全国の借金背負って、何か特殊な事をした分けでなく国債で賄っただけ
そもそも幕府は陸軍の洋式部隊だけでも薩長と戦えるし、海軍は圧倒的強さだった
徳川が薩長に負けてやったとしか言い様がない
0160世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:03:27.550
>>158
土佐も下士の長曾我部侍が反幕府になったからね
260年の恨みが原因かどうかはともかく、幕府に何の恩も感じてなかった為、反幕府に回れたっだけで
0161世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:11.260
>>158
薩摩は幕府立て直しを考えてた。
最初から倒幕ではなかった。
徳川に協力したかった。
そのために篤姫を大奥に送り込んだ。
0162世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:16:31.880
長州だって始めは幕府に恭順すべしといういわゆる俗論派が主導権を握ってた。
0163世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:23:08.270
徳川と島津はお互い何度か婚姻関係を結んでる。
お互い関係悪化を避けようとしてた。
0164世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:26:53.550
幕府が倒れたのは、将軍の慶喜が大政奉還したため
自分で幕府の政体はもう古いと思っていたのが原因
0165世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:08:04.160
倒幕の黒幕はイギリスでしょ。
駐日公使ハリー・パークスは長州、薩摩、土佐で重要人物たちほぼ全員と会見してる。
イギリスは銃を薩摩に売り、長州は米を薩摩に提供し、銃を得た。
薩長同盟を坂本龍馬の手柄にする。
イギリスは表に出ない。
英国外交官アーネスト・サトウの日記より
「日本において体制の変化がおきるとすれば、それは日本人だけから端を発しているように見えなければならない。」
黒幕は黒幕に徹する。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:29:54.190
長州藩は農業立国だよ。
財政改革の柱の一つが米の増産だ。
お米が武力を支えた。
兵粮米に事欠かないし、
薩摩に米を売って、最新の英国銃を購入できた。
0167世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:00:29.660
もっと食糧自給率を引き下げよう
0168世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:11:53.240
重農主義の徳川幕府で日本は西洋列強に何も対処できなかった
0169世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:12:29.140
重農主義の徳川幕府が続いていたなら日本は西洋列強に分割統治されていたわ
0170世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:13:33.390
徳川幕府みたいな農業主体国家は競争力が弱いよ弱すぎる。
明治政府みたいな商業主体国家でこそ日本は大躍進できた。
0172世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:25:26.570
東南アジア、中近東、中南米が経済も科学技術も発展できないの農業文化が原因。
これは人種論ではない、どの国でも農業文化を捨てて商業文化を根付かせない限り国力の増強は不可能である。
0173世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:27:40.060
米本位制度の徳川幕府が西洋世界に太刀打ちできなかったのは当然。

日本の国力を絶望的にまで西洋世界と広げてしまった徳川幕府の罪は重すぎる。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:31:16.850
カルト宗教に染まりやすい百姓土人は百害あって一利なし
0175世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:40:23.410
そりゃ嫉妬だらけで足の引っ張りを繰り返して出る杭は打つ農業国家が発展できるわけないのよ
0176世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:44:35.750
江戸時代は暗黒時代です

解放してくれた薩長土肥こそ日本の救世主
0177世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 04:01:28.920
>>172
東南アジア、中南米はともかく、砂漠地帯の中近東にロクな農業文化ないでしょ
その意味では砂漠地帯のアフリカも
農業文化、有ろうが無かろうが発展しない
0178世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 04:51:29.170
中東は小麦が豊作やで
農業国家ほど独裁体制が多すぎるのは事実
農業自体が全体主義の傾向が強いからだろうな
0179世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 05:05:25.200
農業文化は談合文化の元。
こんな世界に選挙制度を導入しても日本、フィリピン、ロシアみたいに機能するわけない。

それなら中国みたいな最初から選挙を放棄してる方が賢い選択。
0180世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:58:19.380
コリン・タッジ (著), 竹内 久美子 (翻訳)『農業は人類の原罪である (シリーズ進化論の現在)』新潮社、2002年
0181世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:24:32.460
問題は農作物がないと人間は生きていられないってことよ

これも農業技術を進化させることでしか解決できないということか

それが来世紀以降の世界になろうともだ
0182世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:38:42.840
毎日が魚、豚、牛、鳥の肉だけの食生活だと人間の栄養値はどうなるのか?
0183世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:55:26.430
大地からの収穫物が一切ない肉、卵、乳製品、水に
自然物を使わない酒、ジュース類だけの飲食でも
わりと欧米人なら平気で長生きできるかもしれんが日本人なら糖尿病で短命に終わりそうだ
0184世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:48:47.850
>>182-183

・主食は獣肉、魚を素材だけで無味のスクランブルエッグ、オムレツ、ステーキ、揚げ物。

・副食は同じく塩味か無味のチーズ製品に卵。

・汁物は野菜なしコンソメスープ。

・デザートは麦、大豆なしのチーズ、バター、パウンドのケーキと蜂蜜味か無糖のヨーグルトにアイスクリーム。

・飲料水は牛乳か無糖のカルピス。

・酒類は馬乳酒か蜂蜜酒。

たしかに欧米人なら無問題どころか逆に健康的な食生活を送れそうで皮肉だ。
0185世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:50:11.900
>>182-183

・主食は獣肉、魚を塩味か素材だけで無味のスクランブルエッグ、オムレツ、ステーキ、揚げ物。

・副食は同じく塩味か無味のチーズ製品に卵。

・汁物は野菜なしコンソメスープ。

・デザートは麦、大豆なしのチーズ、バター、パウンドのケーキと蜂蜜味か無糖のヨーグルトにアイスクリーム。

・飲料水は牛乳か無糖のカルピス。

・酒類は馬乳酒か蜂蜜酒。

たしかに欧米人なら無問題どころか逆に健康的な食生活を送れそうで皮肉だ。
0186世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:58:25.840
徳川幕府の圧制下で米を食わないと死ぬように肉体改良されてしまった日本人なら死ぬわな
0187世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 14:48:27.900
>>185
白人連中は肉を食いまくっても糖尿病になりにくいからなw
日本人の胃が弱いのも菜食中心の農業文化といえばそこまで
0188世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:17:34.670
アジア人でも遊牧民のモンゴル人は肉ばっか食べてる
ビタミン不足は馬乳酒飲んで解決
魚すら食べる習慣なくて、飼ってる羊の肉が主食
0189世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:47:25.320
アメリカにしろヨーロッパにしろ農業文化
自給率100%行ってる
逆に日本は農業文化軽視して自給率が低い
0190世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:42:26.780
>>185
遊牧民のモンゴル人に近い食生活やね。

日本人は農業文化が元凶で心身を劣化させてしまった。
0191世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:42.250
今から日本人を肉中心の食生活にしても
ただえさえ多い透析や糖尿病患者が更に増えるだけで悲惨なことになる

経済から食事まで何もかも日本人を米中心にさせてしまった徳川幕府の悪政を恨みなさい
0192世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:54:21.170
暗黒の江戸時代に肉食禁止令で日本人の肉食に対する免疫力を無くさせてしまったからな
先祖代々から肉食に慣らせとけば今頃ここまで糖尿病患者が増えることにならなかった
江戸時代は日本人に百害あって一利ないんとちゃうんか?
0193世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:15:41.180
そんな江戸時代の日本でも薩摩人だけが強すぎたのは豚肉食を18世紀後半から始めてたかなと本気で思ってる
0194世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:46:15.580
肉食を食わないと江戸時代の日本人みたいに貧弱になる証拠
0195世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:54:25.130
>>185
いわゆる農産物や自然食品を一切取らない食事もやろうと思えばできるわけね。
肉、卵、乳製品だけになるけどな。
日本人の胃腸には向いていないといえば向いていない。
0196世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:56:45.230
地球から農業文化を無くしたいなら、どうしても肉食中心にせざるを得ない
0198世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:14:01.520
肉を食いまくっても糖分を取りまくっても糖尿病にならない欧米人の遺伝子は狩猟文化の賜物
0199世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:55:06.080
>>191
そういうことだな
0201世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:25:15.040
まず食い物が無いと何もできない
商業が後回しになるのはどこも共通
0202世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:21:55.580
農耕民と遊牧民とでは後者が好戦的じゃん。
略奪が生業だし。
0203世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:26:28.170
東南アジアや中南米が汚職まみれで発展できないのは農本主義の悪性遺伝子
0204世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:48:58.530
農産物が無い

肉、卵、乳製品だけの食生活とは

モンゴル料理が一番近いわな
0205世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:07:06.800
モンゴルだって麦を入手して食べている
完全肉食はエスキモー(あるいはイヌイット)だな
0206世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:28:55.990
米、パン、麺類を一切食べない食生活を送ってこそ

人類が悪しき農業支配から脱却出来るのである

栄養分? サプリメントを発展普及させればいいだけ(馬乳酒もある
0208世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:28:36.660
農業は平和の様で地獄を生んでる
0209世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:33:29.170
あふ食堂
農林水産省本庁舎内にある食堂です。
国産食材を使用した日替わりメニューを楽しめます。
afu-shokudo.studio.site
0210世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:42:12.450
菜食中心の日本料理と肉中心のモンゴル料理は対極に位置する
日本人とモンゴル人には遺伝的類似性はない

日本人とモンゴル人には遺伝の類似性が多いなんて与太話
食生活が180℃真逆
0211世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:44:51.750
肉、チーズ、ヨーグルトだらけのモンゴル料理こそ最高の肉食料理
0212世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:29:59.550
農業は共産主義と相性が合う悪魔の職業
0213世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 03:31:16.040
最近の日本人も肉を食わなくなってきてるみたいだ・・
0214世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 05:16:47.560
魚肉食の減少が止まらない
日本人は魚肉こそ食いまくるべきだ

魚肉こそが栄養の宝庫である肉の王者
0215世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:56:13.480
>>214
世界の水産資源が減ってるんで無理。
イワシを肥料にしてた昔には戻らぬ。
0216世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:21:11.650
>>212
国営農場や集団農場、人民公社は非効率極まりない。
ソ連はアメリカから穀物を輸入して不足をカバーした。
共産主義と相性がいいのは重工業、軍需産業。
0217世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:59:04.060
農本主義 土地が生産の基本なので土地を求めて侵略的になる
商業主義 交易が富の源泉なので平和的になる
0218世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:14:00.800
農業は嫉妬の文化
商業は信用の文化

現代日本でも農村文化でこそセクハラ、パワハラが絶えんよ
0219世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:18:20.730
信用、信頼、約束がないと金融業は成り立ちませんからね
インドでも嘘が厳禁とされてるジャイナ教徒に金融業者が多い

それが無くても成り立つことに農業の不幸がある
農業は不幸の職業
0220世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:32:44.680
肉、チーズ、ヨーグルト

毎日こればかり食っても平気なのが欧米人や大陸人

日本人なら糖尿病になって短命死だろ
0222世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 16:10:31.000
>>217
世界史板と思えぬ主張だな。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:28.690
事実農民が多い昭和初期に満洲侵略し農民が減ってからは平和主義で貿易で繁栄
0224世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:34:32.660
昭和の高度経済成長時代の日本は商業中心さ
0225世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:43:35.070
農本主義 土地が生産の基本なので土地を求めて侵略的になる
商業主義 交易が富の源泉なので平和的になる

と言ったのは確か網野善彦だよ
0226世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:31:04.530
江戸時代は侵略してない。
0227世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:47:12.830
戦国時代は土地を求めて壮絶に戦ってただろ
0228世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:54:57.170
オランダ、ポルトガル、スペイン、イギリスの方が侵略ばかりだよ。
0229世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:10:26.000
東インド会社は貿易企業だが、
軍を持って、戦争するし、商館長が司令官で植民地を支配。
商業主義のどこがが平和なのさ?
0230世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:14:35.640
江戸時代の四大飢饉は中世の戦国時代より死者が増えてたぞ
0231世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:17:10.500
>>229
日本の話だぞ
0232世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:44:40.670
>>230
19世紀イギリス統治下のアイルランドの百万人餓死と比べてくれ
0233世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:45:59.160
>>231
江戸時代の太平がある
0234世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:50:36.180
網野善彦は日本史上農本主義と重商主義の時代が交互に来ていると言っていた
0235世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:53:26.010
そりゃ欧米も昔は農業主義で飢餓地獄さ
0236世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:54:29.980
江戸時代の日本や旧ソ連みたいな農業国家でこそ飢餓地獄が起きるのも皮肉な話やな
0237世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:56:49.680
>>235
前近代より前で飢餓が起きてない国ってあるの ?
0238世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:58:46.420
>>234
自前の通貨は江戸時代になってから
0239世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:06:07.430
通貨なんか別に明のだろうとドルだろうと問題ない
0240世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:13:14.670
>>234
江戸時代は農本主義、豊臣政権と明治は重商主義?
なら農本主義が平和的、重商主義が好戦的じゃん。
0241世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:16:51.250
史上最大にして最強の農業国家はアメリカだ。
農業は好戦的で合ってる。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:23:26.240
帝政ロシアでは農奴制を強化して小麦を増産した。
小麦はヨーロッパ各国へ輸出する。
黒海のオデッサ港で積み出していく。
小麦輸出が帝政ロシアを潤していた。
ところがアメリカ産小麦が登場する。
小麦価格が大幅に低下する。
これが帝政ロシアを痛撃した。
アメリカ産小麦がロシア革命をもたらしたと言ってもいいかも。極論だが。
0243世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:32:40.330
現在も小麦の輸出ではロシアがトップ。
農産物全体の輸出ではアメリカがトップだが。
今でも世界の動乱の背景に農業があるな。
0244世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:52:16.140
>>235-236
農業主体の国家ほど飢饉が起きやすく
商業主体の国家ほど飢饉が起きにくい

これが歴史の法則
0245世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:52:17.150
>>235-236
農業主体の国家ほど飢饉が起きやすく
商業主体の国家ほど飢饉が起きにくい

これが歴史の法則
0246世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 04:31:22.210
農民に経営感覚ゼロだからな
まず畑耕す作業なら誰でもできんだろ?
それを流通に乗せて広めるのには商人センスの経営感覚がないと無理
それには約束を守る信用が第一
0247世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:37:21.120
>>240
後醍醐天皇などが重商主義
0248世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:40:05.670
>>247
好戦的
0249世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:46:16.970
>>245
商業には余ってるところから足りないところへ運ぶ機能がある。
これは飢饉対策に役立つのは確かだ。
天明の大飢饉では白河藩は越後から米を購入して餓死者を領内から出さなかった。
0250世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:55:59.530
>>248
後醍醐天皇自身じゃなくて後醍醐天皇の頃ってこと
天龍寺船
0251世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:59:06.820
>>246
荘園に商人が頻繁に出入りしてる。
惣村でも同じく商人が訪ねる。
庄屋、名主の家で保管する古文書には契約書も多い。
ほとんどの領主には御用商人がいる。
農業主体社会でも商業が発達した。
0252世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:02:37.050
>>250
倭寇が暴れる頃じゃん。
0253世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:05:32.650
>>252
--
元側でも1335年から1336年にかけての倭寇事件を契機に、慶元(明州、のちの寧波)に入港する日本船を海賊船と見なして、港の出入を厳しく制限していたため、日元間の通航は途絶していた。しかし度重なる夢窓の懇請を受け、暦応4年12月23日(1342年1月30日)直義は夢窓に対し、翌年秋に宋船2艘を渡航させ、交易で得られた利益を天龍寺造営にあてるよう提案する。そこで夢窓はまず1艘を派遣することとし、博多商人の至本(国籍は不明)を綱司(船長)として推挙。至本は貿易の成否に関わらず、帰国時に現金5000貫文を納めることを約し[2]、予定の通り翌康永元年(1342年)8月に元へ渡航した[3]。

10月に明州に入港した船は、果たして海賊船と見なされて警戒を受けるが、結局上陸を果たし、交易に成功する。

天龍寺船は莫大な利益を上げて帰国。このときの利益を元に天龍寺の建設が進められた。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:33:23.460
海賊と貿易商人は紙一重。
武装商船なのだから。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:43:01.400
国家の意志として海賊船やったわけじゃない
今の日本人女性の海外売春とかも
0256世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:43:08.510
スペインは秀吉の朝鮮出兵に協力した。
オランダは関ヶ原や大坂の陣で家康に協力した。
武器商人の側面が強く、現地民の戦争で儲ける。戦争を煽る。
0257世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:54:45.320
長篠の戦いの戦場で25個の鉄砲玉が見つかってる。
国内産の鉛以外に中国華南産、朝鮮産、そしてタイのカンチャナブリー県ソントー鉱山の鉛だった。
南蛮貿易が戦国大名の軍備を強化してた。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:53:24.960
>>255
天龍寺船も建長寺船も倭寇も交易で利益を得たい欲望は同じ。
その欲望が国家の意思だろう。
倭寇の始まりは元寇への復讐だったかもしれないが。
0259世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:57:15.670
な無茶な

じゃ太平洋戦争も高度成長時代も外国から利益を得たい欲望で同じことですな
0260世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:03:58.990
英国は海賊を公認して利用する。海賊国家は重商主義なの?重農主義なの?
0261世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:14:11.220
>>259
対米開戦直前に日本は石油の8割をアメリカに依存してた。
アメリカは農業大国かつ石油大国だった。
現在も石油産出トップがアメリカ、第二位がロシアかサワジアラビア。
天然ガスもトップがアメリカ、二位がロシア。
世界の覇権は農業と地下資源が重要な要素。
0262世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:21:41.040
>>259
欲望は同じでも重大な違いがある。
アメリカに喧嘩を売るか、従順でいるか。
0263世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:25:44.710
そもそもこのスレタイって農本主義は平和主義のようにぼんやり思われていたのを網野善彦が批判した件についてだろ

あさっての方向に行くなよ
0264世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:48:47.540
江戸幕府は貿易を管理下にしたが、停止してない。
金銀の流出が止まらなくて制限せざるを得なかっただけだ。
0265世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:03:08.870
>>263
少なくとも江戸時代は対外戦争をしなかったという意味で平和主義だろう。
これは定義の問題だ。

そもそも網野善彦氏への批判や異論は歴史学でよくあることだし。

幕府批判や共産主義批判、ソ連批判につなげるとおかしくなる。
0266世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:16:45.710
>>237
江戸幕府があった時期に限っても
イングランド、アイルランド、スコットランド、アイスランド、フランス、アナトリア、ロシア、スペイン、ポーランド、スエーデン、フィンランド、ノルウェー、ベルギー、ザクセン、その他ヨーロッパ各国、インド、清朝、アラビア、チュニジア、エチオピア、エジプト、西アフリカなど深刻な飢饉が次々と発生。
飢饉を起こさなかった重商主義国家ってどこなんだろうね。
0267世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:30:27.260
モンゴル帝国は交易で栄えた。
交易なくば帝国を維持できない。
紙幣を大量発行してる。
海運をも重視する。
商業中心主義だ。
まさにグローバル経済の先駆けだった。

一方で稀に見る侵略性があり、大規模飢餓に無策で、人口が激減した。
0268世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:34:54.820
そもそもモンゴルに農耕の選択肢あったか?
0269世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:41:30.140
>>268
嘘か本当か知らんが、農民を皆殺しにしようとした話がある。
その後、元朝は江南の豊かな糧食に頼るようになる。
江南の豊かさは麻薬だった。
江南を失うと中華世界の支配権を失う。
0270世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:04:10.030
今でも日本の農村に行くと
とんでもねえ野郎どもがいる
どうしても農業は陰湿な閉鎖的な社会になる

これを打破するには商業しかありませんと
0271世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:57:42.410
>>270
とんでもねえ田舎者だらけのアメリカですね。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:37:33.390
食料自給率が高いと戦争ができる。
WW2直後の1946年の日本の食料自給率は88%だった。
2022年には38%まで低下する。
戦争ができない体質になった。
とりわけアメリカに逆らうことができない。
食料供給をストップされたら、餓死者続出だ。
ロシア陣営に寝返らないと生きていけない。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:59:50.480
そもそもアメリカの農産物に配慮してるのもある
アメリカの農産物を買って自給率は下がっている
0274世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:19:55.890
小麦の輸入世界一は中国なんだが、
最近、オーストラリアの100万トン、アメリカの50万トンをキャンセルしたらしい。
ロシアが豊作なんで、安く仕入れたんだろう。
小麦価格が下がるかな?
0275世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:55:51.600
それなのに食糧不足が蔓延した昭和20年前後の日本。
0276世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:08:48.960
その頃は農業の男手は兵隊や兵器生産に取られて食料は朝鮮やベトナムから輸入していたから敗戦で輸入できなくなると食料不足になった
0277世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:35:54.620
重農主義国家は必ず自滅する戦前の日本、旧ソ連、ドイツ、フランスなど
0278世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:39:05.750
イギリスみたいな金融主義国家が一番強いのよ。
日本は成れるチャンスをバブル崩壊で逃した。
0283世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:50:18.390
いわゆる「貧農史観」から完全に脱却しなくてはいけない。
なるほど明治~昭和初期まで資本主義の発達と共に農村での貧富の差が拡大し、
大土地所有者に土地が集中、大半の農民が小作人に落ちぶれてしまった。
大正の不景気の頃など小作人家庭では白い米飯を滅多に食えぬ状態となった。
その状態が江戸時代もそうだったと錯覚すべきではない。
土地持ちの本百姓が基本で、年貢を個人で代官に納めたわけでなく、村請制度で村がまとめて納めてた。
その負担率は実質2割程度。
生産した米の2割が年貢となり、米問屋を経由して、人口の2割の武士と町人が食べた。
残り8割の米を普通に農民が食った。
人口比率と米消費率が同じというわけだ。
一人当たり一年で一石を食う。現在より多い。みんな米を大量に食ってた。
仮に年貢率を高めても消費する武士や町人の人口は限られてる。米価が下がるだけである。
飢饉を除けば、庶民はそれなりに暮らしていけた。
飢饉の時期は全体の中では短期である。

飢饉については同時期のヨーロッパやアジアの国々でも頻繁にあって、日本よりずっと悲惨な事例がいっぱいある。
0284世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:02:16.410
戦時中でも自作農は農民の半数いた
小作人の悲惨があったのは事実だがこれも過大評価してはいけない
0285世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:54:55.970
>白い米飯を滅多に食えぬ状態
脚気予防には適切な状態だな
0286世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:47:10.940
コメっていうのは1960年代以前は今の何倍もの手間がかかった
だから農民は自分では作るのに手間がかからない雑穀とかイモ食ってコメは売って金に変えた
0287世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:35:51.290
18世紀から豚肉を食うことで脚気を予防した薩摩藩の賢さ。
明治維新を主導できたわけである。

維新革命は肉食vs米食の闘争でもあった。
0288世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:49:28.420
薩摩は薩摩芋が主食だけどね
0289世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:10:02.970
米と肉の相性が合わない
米は漬物や味噌との相性が合う

米食の江戸時代日本人が貧弱すぎて西洋列強の前では話にならんかったわけだ
肉食中心の薩摩藩のみが善戦できたと
0290世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:57:05.400
白人やモンゴル系が肉を食いまくっても糖尿病にならないのは数百年かけて作り上げてきた遺伝子さ
0291世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:16:26.360
豊かさの象徴であり肉の王者である牛肉食の消費量が2000年前後から急落して
今日にまで日本人の草食化が止まらないでいる

日本社会で中性的な男性が中年どころか老人にまで及んでいるのはそれかもしれない
0292世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:41:49.660
そう江戸時代に魚肉以外で幕府から許された肉食は鶏肉オンリー。
これで体格を創り上げるのは無理があったが鶏肉が消費量1位の現代日本人も江戸末期に回帰してるのか・・
0293世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:00:20.480
>>287
薩摩人だって米が欲しかった。
だから長州藩が提供した。
薩長同盟の関係強化に米が役に立った。
0294世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:57:31.330
>>292
ウサギは鳥類、クジラは魚類、イノシシは山クジラと称して食べてた
肉食は体力つける薬食いと称して
0295世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:17:46.280
>>289
いや米と肉は合うでしょ
パンと肉より合うと思う
0296世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:39:50.580
>>287
豚肉って琉球経由の中華の影響じゃないの?
なるほど維新とは中華文明に負けた意味があるんだな。
0297世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:29:34.150
獣肉禁止令を出してた徳川幕府260年間が逆に日本人に肉食を推奨していたなら
今頃、日本人はモンゴル人の様な体格をしていたはずなのに残念だ
0298世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:31:57.100
日本が家畜食ってたら餌でカロリーが少なくなるので幕末でせいぜい1500万人くらいまでしかならなかったんじゃないの?
0299世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:37:48.100
モンゴル人は日本人より身長が低い
相撲は強いが相撲が国技だから強いだけで
0300世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:39:21.300
>>292
現在の鶏と卵が安価なのはアメリカ式養鶏業のおかげ。
アメリカの技術がなかったので高価なものだった。
江戸時代にも行商する卵売りがいたが、高価な贅沢でもある。
鳥肉と言えば雉や鴨、ウズラなどを使った料理本が残ってる。
0301世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:40:47.500
>>295
肉と醤油が合う。
0302世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:48:09.170
>>285
侍が江戸で脚気になる。田舎に戻ると全快する。江戸患いと呼ばれてた。
0303世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:49:46.540
大正だと今の物価で卵一個200円くらいだな
0304世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:18:06.790
徳川綱吉が生類憐れみの令出すまで、日本でも犬食べてたらしい
綱吉が戌年生まれで、特に犬を保護したお陰で日本から犬食消えたそう
徳川綱吉なかりせば、犬食残って明治に西洋人から野蛮視されたかも
0305世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:50:29.990
日本人を草食化させただけの徳川幕府は百害あって一利なし

日本人の平均身長も江戸時代が歴代ワースト

徳川から日本を開放した薩摩藩こそ救世主
0306世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:50:53.560
日本人を完全草食化させただけの徳川幕府は百害あって一利なし

日本人の平均身長も江戸時代が歴代ワースト

悪夢の徳川幕府から日本民族を改革開放した薩摩藩こそ救世主
0307世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:52:34.400
>>295
小麦と肉食は相性が合うから欧米料理は肉食中心だぞ。
米と肉は相性が良くないから和食は魚や漬物が中心なわけで
0308世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:54:31.170
>>291
崩壊寸前である日本国力の大復活のためには牛肉食から始めるべきかもしれんな。
実際に牛肉食を国民に推進した明治時代の国力が驚異的に飛躍した。
0309世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:55:34.860
牛肉食こそ文明開化。

明治とは牛肉食なのである。
0310世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:56:44.660
野生の動物が無限に獲れるならともかく家畜を食うと大幅にエネルギーロスするって理解できないのかね

もし家畜食って幕末人口1500万なら日本は欧米の植民地になってたかもね
0311世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:02:49.240
米はタンパク質が豊富。
米だけでは足りない必須アミノ酸があるんだが、なんと納豆で補えてしまう!!
米飯+納豆は完全食品。
肉は無くても平気。
0313世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:19:47.950
薩摩藩士の中でも低身長と言われてる西郷従道ですら172cm。
一番低いのが172pとか・・薩摩藩士だけは日本人じゃないだろ?
0316世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:40:09.090
菜食ばかり食ってると陰気になる
肉食ばかり食うと陽気になる

なんとなくだが思った
0317世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:42:11.720
江戸人の日本人が陰鬱だったわけですね
0318世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:12:27.590
「大豆はタンパク質が豊富だから、大豆食っとけば肉食わなくても大丈夫」という意見をよく聞くが、そんなことはないだろう。
なぜなら肉の栄養素はタンパク質だけではないからだ。
それこそ肉からしか取れない栄養もあるだろう。
0319世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:14:01.750
そもそも、農業を始めたのって人類の歴史から見ればほんの最近なわけだし、農業始める以前の人類はほぼ肉しか食っていないわけだし、やっぱ人間には肉が必要なんだよ肉が。
0320世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:18:14.710
おお、それは一理あるな。
人類は農業回帰ではなくて肉食回帰すべきなのかもしれない。
0321世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:20:46.400
宗教上のタブーが全くないのが羊肉。

やはりモンゴル人の肉食料理が正しかったのだ。
0322世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 06:26:38.480
日本の人口の多さから全員に肉を食わせる畜産を維持するにはアメリカ産飼料を導入するしかない。
それが無い時代に肉食推進は無理。
0323世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 06:29:29.510
>>321
日本で羊の飼育が広まってないのは何故なんだろう?
中国じゃいっぱいいたし。駱駝もいた。
日本は湿度が高いからかな?
0324世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 06:47:51.240
簡単な理由
明治に肉食導入した時関西は牛を動力として飼う文化があったので牛がメインとなった
関東は牛を飼う文化がなかったので豚を導入し羊は必要なかった

ウールのために限定的にしか羊は飼われなかった
0325世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:03:47.320
>>318
SDGsの観点から大豆を牛に食わせて肉を食うより、大豆を食った方が数十倍効率がいい。
アメリカ人もようやく気付いた。
代用肉が産まれてる。
0326世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:23:57.840
大陸諸国では羊は必需品 と往年の三遊亭円生
0327世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:38:08.620
>>319
現在確認できる範囲で狩猟採集民においても肉より植物が重要食料だし
肉しか食わない連中は滅びたんだろ
0328世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 08:28:48.920
>>284
悲惨な事例でもって全体を考えちゃう。
異常な事例ほど記録に残りやすい。
貧乏のあまり娘を遊郭に売る事例は実際は一般的ではないだろう。
現代でも風俗店で働いたり、AV出演する女たちがいるが、令和時代の女の特徴だと後世の歴史書に語られていることとなる。
0329世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 08:43:24.850
>>315
吉野家はアメリカ産牛肉にこだわる。
BSEでアメリカの牛肉輸入が停止されたときは、吉野家は牛丼をメニューから外す選択をした。輸入再開まで耐えた。
一方、松屋とすき家はさっさと豪州産に切り替えた。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:07:16.430
むしろ戦前は小学校休ませて農繁期に手伝わせたり弟妹の世話させたりという児童労働的なことが常識だったということも教えないとな
0331世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:24:36.240
>>330
特殊出生率がめっちゃ高い。
まさに貧乏人の子沢山。
少子化対策のヒントとなるはずだ。
0333世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:55:49.540
>>332
SDGs文化だよ。
世界に先駆けてる善き文化だろ。
0334世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:57:05.930
日本人の平均身長が過去最低になったのが江戸時代だからそれはない
0335世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:58:09.350
江戸時代の四大飢饉の餓死者は中世の戦乱死を上回ってる。

江戸時代は日本人を不幸にしただけの暗黒時代やろ?
0336世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:00:44.910
江戸時代の平均寿命は30歳。
これもビタミンb豊富な豚肉食が禁止にされていたからであろうか・・
0337世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:03:19.720
栄養過多、フードロスより善。
0338世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:04:02.810
>>335
世界の飢饉の歴史と比べな
0339世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:07:46.600
>>336
幼児死亡率。
豚肉食の中国はどうなの?
0340世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:12:12.120
清では壮絶な飢饉起きて太平天国の乱とかになってる
0341世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:21:10.280
世界の飢饉と比べても江戸の飢饉は幕府が無能すぎるわ
0342世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:21:36.420
>>336

薩摩藩だけが強かったわけだ
0343世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:22:23.440
江戸時代なんか何もよいことなかったじゃねえかよ
無理やり持ち上げるのが意味不明

世界に名だたる日本を創り上げた明治時代こそ正義
0344世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:23:26.290
基本的に江戸時代のごとく菜食主義だと人間は腐る
0345世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:24:47.950
肉食中心の欧米でこそ身体能力も向上して科学技術力も世界をリード。
0346世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:34:22.840
欧米だって庶民が肉たくさん食えるようになったのはたかだか19世紀後半からだぞ

https://i.imgur.com/J0Go8pC.jpg
0347世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:41:07.260
>>346
オランダは凄いけど、肉や乳に入ってる成長ホルモンのせいではないか?
って説は?、
0348世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:33:57.900
パンと肉は相性が合うが
米と肉は相性が合わない

洋食は肉中心であり和食が野菜中心になるのがこれ
0349世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:16:10.050
>>348
牛丼カツ丼親子丼
0350世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:10:35.570
貧農史観、進歩史観、唯物史観、マルクス史観から脱却しろよ。
0351世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:12:15.380
>>343
いいことも悪いこともあった。
両面をみるべきだろう。
明治の暗部だっていっぱいあるし
0352世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:34:22.970
結局農業文化最高スレになってるね
0353世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:46:52.440
なってないだろ
農民を食わせるために戦争しなきゃいけなくなる
0354世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:12:55.020
>>348
そうか?焼き肉食う時に一番口にかきこむものは白米だろ?
0355世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:13:17.590
焼き肉やラーメンにライスつけるアホは日本人だけだって言われてるだろ。
あれ本当よ。
同じアジア人でも中韓台はラーメンライスなんて食わんよ
0356世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:13:42.910
焼き肉やラーメンにライスつけるアホは日本人だけだって言われてるだろ。
あれ本当よ。
同じアジア人でも中韓台はラーメンライスなんて食わんよ
0357世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:15:12.360
何でもかんでも食事に白米つける知恵遅れは日本人だけだろ。

世界最悪の米民族がバカ日本人
0358世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:22:16.710
米本位経済なんて米を経済にしてしまった徳川幕府の罪
人間より米を上位にしてしまった徳川幕府の罪
士農工商なんて百姓の価値を工商より上位にしてしまった徳川幕府の罪
0359世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:31:36.210
調べたら中国での米料理はチャーハンばかりで

日本人みたいに定食に白米なんて異常性ほとんどないんだってな

同じアジア圏でもこれじゃ
どれだけ日本人が米文化に汚染されてるのか思い知らされてるわ
0360世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:44:17.710
「米文化に汚染されている!」とか言うけどさ、うまけれりゃあなんでもいいんだよ。焼き肉にも白米、味噌汁の中に白米、鍋の締めに白米。
うまけりゃあなんでもいいんだよ。
大衆が「うまい!」と考えて白米くっているんだから、それはもう日本の食文化だよ。
0361世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:17:32.880
白米なんて食えたのは都市部か富豪だけだけどな
0362世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:29:00.780
ラーメン・ライスなんてキチガイ食を食ってるのはバカ日本人なのは同意
0366世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:00:43.410
>>348
おにぎりよりサンドウィッチ、ハンバーガーのが食べ応えあるしな。
0367世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:01:28.930
>>365

やはり農業は糞だな
0371世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 06:05:31.170
上見て暮らすな下見て暮らせ
うーんアタマ江戸時代
0372世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:43:29.320
>>353
そだね。
明治以降や秀吉のように。
ネイティブアメリカンを虐殺して入植を進めたアメリカのように。
0373世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:44:51.570
>>358
士農工商が4階層の身分制度というのは否定されてる。
0374世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:47:59.220
>>365
帝政ロシアはウクライナの小麦をオデッサ港から積み出してヨーロッパ各国に輸出してた。
これに打撃を与えたのがアメリカ産小麦。
因縁が残ってる。
0375世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:57:09.730
>>361
貧農史観に毒されてるな。
昭和農業恐慌は確かにそうだった。Wikiによれば。
0376世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:02:57.970
>>375
コメってのは高く売れたわけよ
もちろんハレの日に食うとかはしていた
でもコメは高く売って現金収入にして自分たちは雑穀やイモ食った方が幸せだったっていうこと
0377世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:24:07.540
>>373
「普商工農」というのは今でもあるのかな?
0378世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:42:57.720
士農工商は明治時代に後付けされた思想で江戸時代の役人がそう思ってた訳じゃない
0379世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:08:20.860
しかし米目本経済は大失敗なのは
米文化に汚染されきった今の日本を見てたらそう思うわ

明治維新は正義
0380世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:08:41.870
しかし米本位経済が大失敗なのは
米文化に汚染されきった今の日本を見てたらそう思うわ

明治維新は正義
0381世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:09:21.780
>>365
戦争の原因は農業だと本気で思うよ
0383世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:52:26.650
ウクライナ戦争も農業地帯の西部が工業地帯の東部に嫉妬してクーデターを起こしたのがきっかけだしな
0384世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:07:55.990
じゃあどこの国も農業を全廃すればいいんだな
0385世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:29:30.270
地球人類が悪しき農業支配から脱却するには今世紀中は不可能だが
農業技術の発達により来世紀以降には可能かもしれん
0386世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:43:17.550
一般的には農耕が富の蓄積を生み大きな組織と階級を生み出したと信じられてる
0388世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:01:18.340
>>380
アメリカの小麦、大豆、トウモロコシで養われてます。
和牛も飼料はアメリカですし、田んぼの肥料もアメリカです。
今後は徐々にカルフォルニアのお米で生きてゆくようになる予定です。
0389世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:10:04.950
薩摩などの南九州は古代は、熊襲、隼人などの異民族地帯だった
最初から本土の日本人とは違う
0390世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:23:51.760
でも九州って数千年前にマジで巨大噴火でいったん滅亡してるよね
0392世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:44:41.200
>>380
今の日本は商業主義が原因だな
商人を美化して言う事聞いてたら国民貧困化して
移民も低賃金労働者欲しい奴隷商人の発想
米を食えばこんなことにはならなかった
0393世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:31:01.750
米の消費量は年々減少してる。
昔の弁当は9割がご飯で、ほんの少しのおかず。梅干し一個だけのもある。それでも健康に元気に暮らしてた。
今の弁当はご飯が5割以下。成人病だらけの薬漬け。
0394世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:40:04.610
平均寿命60歳
0395世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:20:44.240
>>380
米本位とか米を経済に変えたバカはバカ徳川幕府だけ
日本史上最悪の暗黒時代である
0398世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:23:25.170
農本主義の行き着く先は江戸幕府や旧ソ連みたいな全体主義だろ
0401世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:42:13.030
米ばっかり食うと平均身長ワースト江戸時代の貧弱日本人みたいになるぞ
0404脱線いたしますが
垢版 |
2024/03/20(水) 07:24:37.860
>>392
商業主義ってと思い出すのが昭和40〜50年代のフォーク・ロック系歌手。

「商業主義に汚染された日本のテレビには出ない」
  ↓
あ、そ。それじゃNHKには出られるよね。
  ↓
返事無し
0405世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:52:46.240
>>391
九州中南部はカルデラだらけ。
鬼界カルデラ以外に阿蘇カルデラ、 姶良カルデラ、阿多カルデラ、加久藤カルデラ、千々石カルデラと数々の超巨大噴火、破局噴火の跡がある。
シラス台地は米作りに不向き。
0406世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:59:37.000
桜島はしょっちゅう灰を被るとこだが、
農家所得は多い。
桜島大根、桜島小みかん、ビワなどが人気。
0407世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:52:40.120
やっぱり未だに

農業文化=善 商業文化=悪

このような考えが多くの日本人には根強いんだなあ

マッカーサーが日本人は12歳発言のいうとおり日本人が子供だと言える
0408世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:47:04.400
町人文化
0409世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:50:08.650
そもそも農業国家じゃない国の方が少ないから
議論にならないよね
0410世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:58:14.260
つまり世界から戦争が絶えないわけだ
0411世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:13:02.730
もしや地球人類が農業支配から脱却できた時に世界平和は実現できたりして
0412世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:13:18.310
もしや地球人類が農業支配から脱却できた時に世界平和は実現できたりして
0413世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:36:09.980
>>409
ユダヤ人はどうだろう?
迫害と差別のために土地の所有を許されず、
農業に従事できなかった。
職業ギルドに加入もできず、
公職につくことも許されない。
ユダヤ人ができるのは金貸しぐらいだった。
その結果、金融界で成功したユダヤ人財閥は世界の政治・経済に影響力を及ぼすまでになる。
科学技術分野でも活躍し、ノーベル賞受賞者の20%がユダヤ人で占められてる。
これらはユダヤ人が農民になれなかったのが原因だ。
0415世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:24:42.690
そんな絶えず迫害差別されてきたユダヤ人達が
今ではアメリカ大統領でさえ媚を売る存在にまで上り詰めたのは世界史の奇譚
0416世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:26:36.910
なんでもかんでも食事にライスをセットにする話じゃないが
まじで日本人より農業文化に汚染された百姓民はいないだろうと本気で思うわ
0418世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:45:53.150
>>415
農業ができなかったユダヤ人だが、
パレスチナでついに農業を行うようになった。
荒れ野に入植し開墾するギブツと呼ばれる農業共同体が結成されたのだ。
当初はアラブ人の住民と仲良く共存できていた。
ユダヤ人財閥が国際連合の国々を動かし、
パレスチナの大部分をユダヤ人のものとする決定を国連に出させる。
まだ多数派のアラブ人にはヨルダン川西岸地区とガザ地区の狭いところだけを割り当てた。
この国連の決定に対しイギリスは賛成や反対の票を投じず棄権した。
イギリスはユダヤ人財閥に対しパレスチナでのユダヤ人国家建設を支持する約束をしていたが、アラブ人諸部族の首長たちともアラブ人独立国家建設を支持する宣言を取り交わしてた。
この二枚舌外交のために国連の決定に棄権せざるを得なかった。

ユダヤ人入植者たちはアラブ人側の反発を予想し、軍事訓練と兵器調達で準備を整えてい
た。
4度の中東戦争は全てユダヤ人の圧勝となってる。
ユダヤ人の戦術的優秀さと農地確保への執念が大きい。
0419世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:47:36.740
ユダヤ人、モンゴル人、アングロサクソン。

農業支配から抜け出せてる稀有なる民族。
0420世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:49:53.020
ロックフェラー、ロスチャイルドは国際金融業を支配してるからアメリカ大統領よりも権限強いだろ
それで変なユダヤ陰謀論が蔓延して反米英ユダヤ主義者による農業文化回帰の正当性にもされてる
0421世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:53:39.810
日本人は肉食オンリーのモンゴル人を見習え!

といっても日本人は糖尿病体質が出来上がってるから無理か・・
0422世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 04:44:48.640
肉食のおかげで人類の脳容量は大きく進化し、
農業のおかげで人類の人口は急増して文明が栄えた。

やはり何事も極端では失敗する。中間が一番よいのだ。
0423世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:36:54.850
>>419
現代イスラエル建国そのものが農業共同体ギブツが土台だ。増加する入植者は農業に従事する。水源をめぐっての戦闘を激しく繰り広げたのは農業の維持に欠かせないからだ。
モンゴル人のアイデンティティは畜産業にある。これを捨てることはない。
今やアメリカは農産物輸出世界一の農業大国だ。
ユダヤ、モンゴル、アングロ・サクソンにとって農業が基盤であることに変わりない。
0424世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:48:56.340
>>417
米と納豆を組み合わせれば、必須アミノ酸を全部摂取できる。
草食化上等だ。
世界各国でベジタリアンが幅を利かせてるじゃんか。
0425世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:43:15.860
イギリスはもう農業人口は労働者の3%以下じゃなかったか
0426世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:48:33.160
農家はもっと減っていい~農業の「常識」はウソだらけ~ (光文社新書)
0427世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:53:41.520
>>426
現役農家が書いた本のタイトルです。
0428世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:21:56.760
だいたい農業中心は発展途上国

イギリスみたいに第一次産業から抜け出せて超先進国
0430世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:31:29.580
農業中心国家ほど戦乱が絶えない
世界中から戦乱が絶えないのも世界の大半が第一次産業に依存せざるを得ないからであろう
0431世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:22:49.280
>>430
確かに農業大国アメリカは地球の裏側まで軍を展開し、空爆する。
0432世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:36:17.950
ユダヤ人が国際金融を支配してるのも農民の感覚を捨てたからである
0433世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:41:26.050
>>432
自発的に農業を捨てたわけじゃない。
農業をやらせてもらえなかった。
ユダヤ人社会のコミュニティは各国に存在し、連携しやすく、国際的な情報網を構築しやすいのが金融業に有利に働く。
戦争の勝敗結果を誰よりも早く知ることが儲けに繋がる。
0434世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:03:28.220
現代イスラエルは逆に農業を重視する。
入植地を広げ続け、水源地を武力で確保し、用水路を伸ばす。
若者を軍事訓練し、軍需産業を発達させ、軍事力を強化するのも土地を失わぬためだ。
なかでもウージー軽機関銃は1000万丁も売れたヒット作。イスラエル製の武器は実戦向きだ。戦場での実績を積んでる。
0435世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:02:00.550
それも商業感覚が無いと無理だぞ
農業感覚では無理だ

まず新規農業自体を成功させるのにも商業感覚が無いと無理
0436世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 00:32:10.730
>>435
農民と商業感覚は相反するものじゃないよ。
専業農家の規模の大きいとこなら商才が必須で、さもないとすぐに破綻して離農を余儀なくされる。
農協を組織するにも金融ノウハウがあってのことだし。
0437世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:03:45.600
六次化とかならそうだが農協のいいなりでいいシステムがあった
0438世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:08:18.100
てかイスラエルで農業ができるような土地あるの?
砂漠ばっかりな気がするが。
0439世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:12:32.280
あるで
0441世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:37:11.060
どこの国家民族でも最初は農業社会しかなかったのよ
そこから抜け出せてこその進化なのよ
0443世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:40:29.210
>>430
全世界を一斉に裕福にして農業支配を捨てさせることによって戦争はなくなるのである
0444世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:41:22.740
いつまでも第一次産業に頼ってるとロシアや中東みたいな悲惨な末路を迎えるぞ
0449世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 03:07:42.830
今はヨーロッパの島国みたいに畏まってるイギリスも、第二次大戦前は七つの海を支配する大英帝国だった
イギリスの前はオランダ、その前はスペイン、ポルトガルが海洋覇権国だった
農業国とか商業国とか、あまり関係ないように思われる
0450世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:44:40.020
>>438
ユダヤ人居住地は緑がいっぱい。
アラブ人居住地は荒れ野化。
水資源をユダヤ人が占拠し、用水路を完備した。
三千年前から、イサクやモーゼのエピソードから井戸を巡る争いが定番となっている。
0451世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:34:00.790
農業国も商人に頼る。
秦の始皇帝が秦の王位を得たのは商人呂不韋の策謀による。
唐の建国にソグド人商人が深く関わっていた。
モンゴル帝国の裏にイスラム商人がいる。イスラム商人たちは政府要職に抜擢された。
明、清には新安商人や山西商人が政商として暗躍した。
蒋介石を支えたのが浙江財閥である。
徳川家康には京の豪商の茶屋四郎次郎がいる。
各藩には御用商人がいて、年貢米を大坂の米市場で売り込んだ。
農業国は実は商業立国でもあったりするわけだ。
0452世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:41:18.730
そもそも強国になるためには農業がしっかりしていて過剰な人口が兵士になったり労働者になれないといけない
アフリカがなかなか発展しないのは農業に自然が向いていないので過剰な人口を安定供給できないからだとか
0453世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:17:10.290
いつまでも農業文化から抜け出せないから中東、中南米は3流後進国なんだぞ
0454世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:19:53.770
米経済の江戸時代でこそ四大飢饉が起きたしな

農本主義は百害あって一利なし
0456世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:21:14.870
>>454
そう農業主義でこそ飢饉飢餓が絶えない。

やはり商業主義の明治時代こそ日本史の奇跡。
0457世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:38:58.300
農業文化=全体主義独裁
商業文化=自由資本主義

いつも農業国ほど食糧難に苦しむわけです
0459世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:18:53.790
>>454
海外事例と比べろよ
0460世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:19:26.000
>>458
農業大国はアメリカ
0461世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:21:26.120
米本位経済はついに堂島米会所で世界最初の先物取引を生み出した。
0462世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:08:06.640
>>452
アメリカの地理ほど農業に適したところって、そうそう無いよね。
0463世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:17:05.080
農産物の輸出額ではアメリカが世界一なんだが、
穀物生産量自体では
1位は中国の633,293,471トン、
2位は米国の410,940,915トン、
3位はインドの355,088,430トン

中国が一番多く生産してるが、人口が多くて消費量が多く、アメリカから、最近はロシアから大量に輸入している。
中国の穀物輸入量が世界一となる。

中国の地理も農業に適してて、人口を増加させてきた。
0465世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:28:41.030
江戸時代の米本位経済で日本は幕末までネジ一本まともに作れなかった
江戸の米文化はゴミである

明治の重商主義が正しいのである
0466世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:29:09.720
江戸時代の米本位経済で日本は幕末までネジ一本まともに作れなかった
江戸の米文化はゴミである

明治の重商主義が正しいのである
0467世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:30:53.830
日本人の平均身長を史上最低レベルにさせたり
日本人の科学技術力を200年間も停止させたり
日本人を嫉妬まみれで出る杭は打つ文化にさせたり

徳川幕府のコメ中心経済は害悪でしかなかったわ
0468世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:32:45.670
ソ連でも食糧危機が多発したしな。

農業生産大国ほど何度も食糧危機が起きて
米英みたいに金融大国では食糧危機が起きない

よって商業文化>>>>>>農業文化なのである
0469世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:35:27.370
たしかに19世紀後半まで日本は火縄銃しか独自に作れなかった。
農業を主体にして商業を軽視して西洋から技術力を輸入しなかった徳川幕府が元凶
0470世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:37:04.040
幕府はネジ一本まともに作れないと渡米した小栗上野介も嘆いてたわな。

商業主義の米英と農業主義の徳川幕府では国力の差が開く一方で当然。
0471世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:39:32.630
明治時代に徳川時代の米本位主義を捨てて商業主義に切り替えてから
日本の科学技術力や経済産業は驚異的に飛躍したのである

米本位経済の徳川幕府では西洋列強に太刀打ちできずに植民地化されてる。
0473世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:41:47.490
江戸の四大飢饉では戦国時代より死者が出てるからな
そろそろ江戸時代を賛美するのはやめよう
0475世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:01:15.550
>>473
1788年 フランスで飢饉。フランス革命勃発の二年前に、収穫難と厳しい寒さを見る。
1789年 エチオピアで全域にわたる飢饉。
1789年–1792年 インドで飢饉。
1800年–1801年 アイルランドで飢饉。
1810年、1811年、1846年及び1849年 - 中国で四度の飢饉。
1811年–1812年 マドリードが飢饉で荒廃し、2万人近くが死亡。
1815年 インドネシアのタンボラ山の大噴火によるその後の飢饉で、数十万人が死亡。
1816年–1817年 ヨーロッパで飢饉。「夏のない年」。
1830年 カーボベルデで人口のほぼ半分が失われた。
1835年 エジプトで20万人が死亡した飢饉。
1844年–1846年 ベルギーで飢饉。
1845年–1857年 スコットランドで飢饉。
1845年–1849年 アイルランドでジャガイモ飢饉。100万人以上が死亡。
1846年 ポルトガル北部で農民反乱につながる飢饉。
1850年–1873年 太平天国の乱の結果、干ばつと飢饉が起こり、清王朝の人口は6000万人に減少。
1866年 インドで飢饉。100万人が死亡。
1866年–1868年 フィンランドで飢饉。人口の15%が死亡。
0476世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:03:25.450
1764年 ナポリで飢饉。
1769年–1773年 ベンガル飢饉。 人口の3分の1の1千万人が死亡。
1770年–1771年 チェコで飢饉。約10万人が死亡。
1771年–1772年 ザクセン及びドイツ南部で飢饉。
1773年 スウェーデンで飢饉。
1779年 モロッコのラバトで飢饉[37]。
1780年代 スコットランドで飢饉。
1783年 アイスランドでラキ火山の噴火による飢饉。アイルランドの人口の5分の1が死亡。
1783年–1784年 南アジアで飢饉。
1784年 エジプトの広範囲で飢饉。
1784年–1785年 チュニジアで飢饉。人口の5分の1が死亡。
0477世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:03:34.280
1702年–1704年 インドデカン高原で飢饉。200万人が死亡。
1706年–1707年 フランスで飢饉。
1708年–1711年 西プロシアで飢饉。人口の41%の25万人が死亡。
1709年–1710年 フランスで飢饉。
1722年 アラビアで飢饉。
1727年–1728年 イングランド中部で飢饉。
1738年–1739年 フランスで飢饉。
1738年–1756年 西アフリカで飢饉。トンブクトゥの人口の約半数が餓死。
1740年–1741年 アイルランド大飢饉。
1741年 ノルウェーで飢饉。
1750年 スペインで飢饉。
1750年–1756年 セネガンビア地域で飢饉。
0478世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:04:54.470
1651年–1653年 アイルランドの全域でクロムウェルのアイルランド侵略による飢饉。
1661年 2年間雨が降らなかったインドで飢饉。
1661年–1662年 モロッコで飢饉。
1661年–1662年 フランスで飢饉。
1669年 ベンガルで飢饉。
1670年代及び1680年代 スペインでペストと飢饉。
1680年 サルデーニャで飢饉。
1680年代 サヘルで飢饉。
1690年代 スコットランド全域で飢饉。人口の15%が失われた。
1693年–1694年 フランスで飢饉。200万人が死亡。
1695年–1697年エストニアでは飢饉によって、人口の5分の1の7万から7万5千人が死亡。
飢饉はスウェーデンにも直撃し、8万から10万人が死亡。
1696年–1697年 フィンランドで飢饉。人口の3分の1が失われた。
0479世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:05:55.240
1601年–1603年 モスクワの市民10万人が死亡。
1611年 アナトリアで飢饉。
1618年–1648年 三十年戦争による飢饉。
1623年–1624年 イングランドで飢饉。
1630年–1631年 デカン高原の飢饉、200万人が死亡。
1636年 スペインで飢饉。
1648年–1660年 ポーランドで、戦争、飢饉及びペストによって、人口の3分の1が失われた。
1649年 イングランド北部で飢饉。
1650年–1652年 フランス西部で飢饉。
0483世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:54:53.010
商業主義のイギリスでこそ世界初の産業革命が起きたわけだ
0484世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:04:58.790
ロシアみたいな農業大国は独裁体質になりテロと戦乱も絶えないねえ
0485世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:13:33.990
農業大国なのかね
旧ソヴィエトすらほとんど稚内より北だろう
0486世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:22:05.070
ウクライナのほうが農業大国
0488世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:12:04.270
それ農業に回帰しようとしたからでしょう
どの国家も農本主義に戻ろうとすると粛清だらけで最悪な自滅をします。
0489世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:14:03.200
どうしても農業文化は内向き、閉鎖、鎖国に成りやすい
アメリカでも内陸部の農業団体ほどトランプ支持者が多い
0490世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:05:52.550
おまぃら若いから知らんかもしれんが、昭和の石油ショックくらいから、平成一桁前半くらいまで、
米穀vs瑞穂の国で、お米を買えの買わないの輸入しれのしねえのバチバチやりあってたんよな、
0491世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:55:47.770
>>489

やはり農業団体ほど共和党を支持してるのか?
0492世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:26:04.270
一般に田舎の方がトランプ支持だがアメリカの農業牧畜は輸出が多いからTPPに否定的なトランプを必ずしも支持してないんじゃないの?
0494世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:55:00.330
どの国でも田舎の排外性を創り上げてるのは農業文化。

是の方が正確か。
0495世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:39:50.460
そうそのとおり
0496世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:47:30.670
大谷翔平の金銭感覚も農業文化で育った東北出身者なんだろうな

金にシビアすぎる商業文化のアメリカ人には理解できないだろ
0497世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:06:36.360
商業文化って何を指してるのか分からんな
0498世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/27(水) 00:47:23.400
重商主義でしょ?
0499世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:22:31.840
農業国家ほど独裁国家になる
0500世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:20.480
リー・クアンユー「そうかな」
0501世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:42:57.560
ロシアの領土欲も農業文化
0502世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:47:18.610
小麦戦争だろ?
0503世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:54:21.010
尊農攘夷つかまつります 「よそ者」かつ「大馬鹿者」が放つ茨城賛歌!
https://www.gentosha-book.com/products/9784344938137/
・渋沢栄一も心酔した「水戸学」とは?
・「日」本列島屹「立」の地・日立
・ヤンキーも博士も日本一?
歴史、経済、文化、パワースポット、グルメ……etc.

「都道府県魅力度ランキング」で 2019 年まで 7 年連続最下位という
不名誉に甘んじた茨城県を、さまざまな角度から徹底分析。
“最下位なんてとんでもない”真の魅力に迫る決定版!
0504世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/04(木) 01:38:44.090
農業文化とは足の引っ張り合い嫉妬文化だからな
0505世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/04(木) 16:56:21.650
川勝に聞いて
0506世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:25:49.540
>>499
17〜19世紀の前半の日本
人口の85パーセントが農業に従事し、本位通貨が米穀の
クッソ農業国だったのに独裁国家ではなかったよ
0508世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 06:19:03.730
幕府は諸藩を束ねてるだけ
諸藩はかなりの内政自治権有してた
京都には、実質的権力はないが名目的権威はある朝廷もあるし、
徳川幕府の完全独裁とは言えない
0509世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 07:11:07.530
独裁できていたのは家康が生きていた時分くらいだろ。
精々後継者の指名で秀忠、家光を指名した時だけ。
大体京都にお伺い立てて勅任宣下が必要な時点で独裁でもないだろ。

領地の召し上げや転封を割と高頻度でやった綱吉の時代でも、
生類憐令の発布されたなか犬の毛皮20匹だの牛肉の味噌漬粕漬だの贈ってきた
水戸藩やら彦根藩やらのような大領はお咎め無し。

そもそも幕府の姿勢が
諸侯ノ家中ハ大君ノ与ル所に非ズ
ってなものだろ。
諸藩の領地経営に将軍は関与しない責任を持たないって、将軍の独裁じゃねえじゃん。
0510世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:12:59.580
参勤交代と年貢の強制なんて徳川独裁そのものだろ
そもそも徳川以外の将軍を認めない時点で独裁

それでも徳川色に染まらなかった薩長しか徳川を打倒できなかったのである
0511世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:14:08.650
禁中並びに公家諸法度。

どうみても朝廷人事まで徳川幕府が支配していました。
0512世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:16:02.480
江戸時代はクッソ農業国だからこそ江戸の四大飢饉など絶えず飢饉が絶えず
西洋と交流する19世紀後半まで科学技術力の向上が全くなかった
クッソ農業国の悲劇
0513世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:20:34.810
日本も含めて農業国家になってしまうと何もかもが劣化して退化する悲劇。
我々は江戸時代で学んだはずだ。
0514世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:24:05.610
第一次産業しか取り柄のない国は戦乱や飢餓が絶えずに自滅する
ロシア、中東、アフリカが証明してる
0515世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:57:26.750
>>511
徳川家康・秀忠も連署していたけれど、発布の筆頭は関白の二条昭実。
二条昭実二は内覧の宣下があったが、徳川将軍には無かった。

で、実際に、公家諸法度が反故にされている最たる例は、皇別摂家な。
養子の家督相続は同姓に限り、女縁の養子を禁止する、という条項。

ところが、閑院宮家から養子に入って鷹司輔平が鷹司家、藤氏長者、関白位を継承している。
このことにお墨付を与えたのが、皇室方では桜町天皇、藤原氏方では春日大社で、徳川は蚊帳の外。
このことで、閑院宮家や鷹司家やらの立場とか徳川幕府との関係が悪くなったとか言う話は無く、数年後。
閑院宮家から倫子女王が徳川家治に降嫁、鷹司家は鷹司輔平の子孫が幕末まで摂家の家格を維持していた。
0516世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:16:31.690
江戸時代の飢饉や農業中心なんて同時代の欧米も同じ
0517世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:41:49.840
であるからこそ欧米でも飢餓が多かったんだな

やはり農業主義は糞だ

逸早く農業主義から抜け出したイギリスが世界を支配してる現実
0520世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:11:28.740
そりゃ人類が農業文化に支配されてた時代ほど飢饉は起きるよ
0522世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:12:46.670
イギリスが強すぎるのは18世紀の産業革命時に農業主義を捨てて商業国家に生まれ変わったからよ
0524世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:33:21.350
残念ながら日本は農業文化に未だに汚染されてる。
これを捨てない限りは真の一流国家になれない。
0526世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:38:07.740
地方議員は与党も野党も百姓土人票に頼りきってるからのう
0527世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:40:52.860
東北の農村部に行けば江戸時代の百姓かよと思うようなとんでもねえ奴がいるわけだ。
0528世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:38:58.170
与党と野党以外に何党があるんだ?「ゆ党」か
0529世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:14:45.930
>>522
植民地を持ったら重商主義化するでしょう。
本国の産品が飛びぬけて価値が高いならそんなことはないんたろうけれど、本国のもの以上に価値のある産品があるから
植民地にするわけで、植民地をもったら植民地と本国とで特産品を交換し合う方が稼がるから、必然。
イギリスの産業革命は、その150年前に始まったた大規模那植民地支配からの経済的・物資的な要因があってこそ起こったものだよ。
0530世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:18:23.830
>>527
縄文時代から、田村麻呂が攻め取って、いきなり平安時代になるからな。
その後もなかなか東夷北狄の習俗がぬけなくて、なんとか生活ぶりが日本化してくるのが元禄時分だ。
歴史がいろいろ遅れてるのよ。
戊辰戦争でも、もう江戸が陥ちてるのに、会津打の箱館だのに立てこもって抵抗したりしたし。
0531世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:03:12.980
>>526
そうそれ、先進国でも悪しき農民の旧習からなかなか抜け出せないのは
選挙において農業団体の票が欲しいからよ

アメリカも穀物メジャーほど共和党に肩入れしてしまってるから

どうしても農業界隈は鎖国的で排外的になるのは洋の東西を問わず
0533世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 02:18:33.920
どの国でも最初は農業から始めて商業に移行するもんだが移行できない国ほど戦乱が絶えないわけだ
0534世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 06:22:12.070
>>533
二三年前テレビでアニメやってた、「ヴィンランド・サガ」って、ありゃ嘘なのか。
アイスランドは寒くて農牧業がふるわんから、ちょっと出稼ぎで海賊とか傭兵とかやるわーって
出て行ってた先でシクって奴隷にされて開墾をやらされてたら、農業に目覚めて楽しくなってると
傭兵やってた時の前の雇い主が戦争仕掛けてきてガッカリだよ、別のところに開墾に行くわー
って話だったよな。
0535世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:41:14.660
どこも最初は狩猟採集だわな
0536世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:34:32.640
>>533
麦やら茶やら売ったり売らなかったり、こっちが持ってきた毛皮や馬も売らせなかったりで、面倒だから
商業権を奪取してやる。支那人どもに自由貿易を教えてやる。作ったものは売り買い自由だ。
ってのが、モンゴル帝国の宋侵略だったよ?
0537世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:36:42.300
>>531
内向きではなかったよ。
もっと麦買え、果物買え、牛肉も買え、新に米穀も売らせろ米国ってだけに
と、むしろ、重商主義的に言ってきてたよ。
0538世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:05:01.210
農本主義国家は全体化専制化するので商人が儲けてもお上の意向一つで簡単にそれを取り上げられる事が起きる
こんな社会では資本の蓄積は出来ず経済も科学も発展しない
0539世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:39:08.930
>>533

第一次産業から第三次、四次産業へ移行するのが自然発生的な流れだが。
0541世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:44:00.040
農本社会を必死に擁護してる奴の気持ち悪さを見れば
ポルポト政権の悲劇も理解できよう
0543世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:57:09.230
>>540
談合まみれの農村社会では選挙制度が機能不全になり
米英の様な商業国家みたいに選挙で腐敗政権を引き摺り下ろすことができなくなるからな

完全に中国の支配下に置かれた香港も行く末が危ぶまれる
0544世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:22:52.080
>>539
ロシア、東欧、中近東、アフリカ、中南米など
第一次産業に頼りっぱなしの国でこそ治安も最悪になり戦乱が絶えんからのう

国家として何も成長も進化もないから退化してしまうんだろう
0545世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:24:30.380
強盗団ルフィ事件で証明された司法が死んでるフィリピンの汚職の酷さも稲作文化が作り上げてるあれ
0546世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:51:44.060
そうやな汚職大国ほど農業大国やな
0547世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:23:34.050
農業文化は国家の全てを腐敗させる
隠蔽文化がそれである
0548世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:24:00.000
>>542
いまでも熊襲はアホぞろいよ
0549世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:24:46.720
>>543
談合文化が農村社会から生まれてるのはその通り
狩猟民族からは談合なんて生まれない
0553世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:21:51.050
>>549
談合するよ。
18世紀まで狩猟民、その後遊牧民になった、ラップランド人とか。
トナカイの群れ・移動ルートに部族ごとの縄張がある。
もともとはトナカイの群れについて移動してたのが、特定の群れの移動ルートそのものが部族の縄張になって、
更に個々のトナカイが家族や個人の所有として認識されるようになり、耳に切り込みを入れて管理するように。
移動ルートが交差したり接近したりするところは、族長どうしの談合でそれぞれの通過日を決めて
群れが混ざらないようにしていたりする。
0555世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:35:00.100
>>549
農業国家ほど社会主義に染まりやすい
日本も成功した社会主義国家じゃなんて欧米から揶揄されてた

農業社会は机の下で銭が飛び交う臭い物に蓋をする悪習
0557世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:20:24.180
やはり法律、人権、平等、競争原理といった概念が農業国家では生まれにくいわけだ。

これら全てが金融業が芽生え始めた西洋世界でしか生まれなかった。
0560世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:15:03.290
中ソに挟まされてたら否が応でも生き残るために一時的に共産化してただけなんだが?
台湾みたいな海で隔ててるわけでもないでしょ
0561世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:47:46.660
日本の不幸はイギリスや台湾みたいに海洋国家であるのに、
徳川幕府が強制的に米本位経済の農業国家にさせられたことだ。

維新150年程度では捨て去ることができないぐらい日本人に百姓感覚を植え付けた、
徳川幕府の罪は重すぎる罪過。
0562世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:51:15.550
だからその時代欧米も農業国家だっつうの
というか今でも農業国家
幕府時代にも金融や通貨もあるし
0563世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:19:19.440
>>561
そういや徳川時代の日本人平均身長は日本史上ワースト1位やな

徳川幕府は日本人を全分野で劣化させただけちゃうかと
0564世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:20:31.650
肉食禁止の徳川幕府では四大飢饉が起こり日本人は飢え死にさせられました。
0565世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:24:46.820
いよいよ現代日本も増税地獄で徳川時代の五公五民に逆戻りしてきた。
0566世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:34:12.160
世界中で人口の増えている18世紀19世紀に日本は人口停滞というかちょこっと減ってるし
0570世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:35:24.150
そりゃどの国でも農業は国家を退化させる
日本も農業で退化させられてしまった歴史があった
0571世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/10(水) 01:28:48.370
種を蒔いとけば後はほっとけば収穫するだけだからな
商業的才能が身につくわけがない
0573世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:07:02.770
商才=狩猟文化

金融業が米英アングロサクソンでこそ発展しなかったわけだ
0574世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:12:29.140
汚職まみれで治安が壊れてる東南アジアや中南米を見ると農業文化は悪だわ
0575世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:27:09.860
戦争の原因は農業だよ本当に
0576世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:56:48.720
>>573
アングロ人等々ゲルマン諸族もローマ領に雪崩れ込んでくるような時代よかずっと前から農耕民だし。
ローマ(ラテン人)も、その前からいたブリソン人やらゲール人やらカレドニア人人もガイウスユリウスカエサルに攻め獲られる前から農耕民やで。

>>574
東南アジアの汚職は支那人(華僑)の民族性、中南米は宗教性、カトリックの影響での精神の後退によるものだろ。
0577世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:31:58.250
みすず書房
反穀物の人類史 国家誕生のディープヒストリー
著者 ジェームズ・C・スコット
訳者 立木勝
https://www.msz.co.jp/book/detail/08865/
0579世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:25:00.190
聖書にもそんな話があったな。
畑耕す人と羊追う人の兄弟がそれぞれ自分ところの産品をお供えしたら、
神様は、羊肉のお供えを神様が喜んで、畑で穫れるお供えは軽視した。
畑耕した子は嫉妬にかられて、羊飼いを殺してしまった
みたいな話
0581世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/18(木) 02:49:44.490
昨今の気候変動で気息奄奄らしいがな
0583世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/18(木) 06:56:48.700
>>580
遊牧民って自前・近くの遊牧民だけでは必需品が揃えられないから、交易が必須なんだよ。
貿易封鎖は死活問題だよ。
漢人が簡単に城門閉めて貿易封鎖するものだから、だったら交易所の支配圏をこっちが持つってふうに
戦争になってたんだよ。
あれれ? 漢人弱くね? お願いして交易させてもらうより、こっちが漢人そのものを支配した方が早くね?
ってことで、奥深くまで攻め込まれてしまうのよ。
0584世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:12:42.570
農耕より先に遊牧が始まったってのが最近の定説のようだが
長く完全自給自足の遊牧民が交易を求めたのは生産性の低さ故か贅沢品を求めてか
0585世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:32:20.510
もしかして日本人も羊肉が国民食になれば
徳川幕府から続いてる悪しき農業文化から脱却できるかもしれない
0586世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:18:46.390
百姓は嫉妬の塊で足の引っ張り合いをするだけのゴミ土人
0588世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:41:26.330
羊肉は極一部でしょ?モンゴルみたいに米もパンもほとんど食わないならともかく
0589世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:50:09.920
>>387
実際は、「狩猟採集民の暴力による死亡率は近代社会よりもはるかに高い」しなあ

普通の征服者にとって、民は後の自分の領民であり、自分の資産
自分だったら絶対に逃散などさせない(ドリフターズ)

 ・農耕:基本は重労働であり、働いてくれる領民・労働力は財産

 ・狩猟採集:縄張りの争い相手を追放or皆殺しにすると(奴隷は減るが)
自分らの取り分が増加

つまり、農耕と狩猟採集で「殺戮に抵抗無い」のは、、(皆殺しにしたら労働力が無くなる)

例:『オロンコ岩』伝承(※オロッコ:アイヌがウイルタを指す際に使う蔑称)

 引用元〕「北海道斜里町オロンコ岩チャシのドローン写真測量と3次元モデル作成の予備実験
2.オロンコ岩チャシの概略」
●>アイヌに伝わる伝承が残されている。

 >昔この島の上にオロッコ族(トナカイ遊牧を生業とするサハリン北東部の先住民族5))が住んでおり,
 >下を船で通るアイヌ目がけて石や木を投げて邪魔をしたが,

 >急崖で囲まれた島の地形を利用して防ぎ,なかなか追い払うことができなかった。
 >そこで
★>アイヌはオロッコ族をこの島から下りさせるように,
★>海草や魚を
★>鯨のように積み重ねておき,見に下りてきたオロッコ族を皆殺しにした6)。
0590世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:07:24.810
>>589
近代まで残っていた狩猟採集民って皆殺しはやってないのよな。
むしろ皆殺しの目には遭うてるけど。
ニューギニアの戦争とか、最初の戦闘不能者が出た時点で勝敗が決まって、
死傷者担いで撤退。
0594世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:36:46.630
科学技術を停止させるだけの農業文化は悪だろ?

農業文化に科学技術の進化なんて何もないんだからな
0595世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:02:44.910
そりゃ貧困国や発展途上国ほど農業しか頼るものが無い
そこから抜け出そうとする努力もしないんで経済産業が成長しない。
農業とは他力本願的で商業は自力本願的。
0596世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:03:17.400
種を土壌に植え付ければさえ勝手に何もせんでも生えてくるからのう
自ずから顧客を拡大させなければならない商業は狩猟文化と繋がる
0597世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:53:19.130
>>45 だから狩猟民には、凄惨な暴力が根付いてる>そう実は狩猟民族ほど自然的

『文明と戦争』 宿命としての戦争

◆>アボリジニは多くの集団内、集団間での戦闘を定期的に繰り返していたのだ。
 >オーストラリア北部のある部族の研究によると、

◆>戦争は最も重要な社会活動の1つであり、大半の戦闘は死んだ親族の仇討ちだったという。
 >具体例を見れば、
 >大規模な紛争で80人〜100人が1回の攻撃で殺された、
 >30人から成る集団が1人を残して全員「穴に埋められた」という記録が多数ある。

 >オーストラリアだけでなく、アメリカ北西部からアラスカにかけて住む
◆>純粋な狩猟採集民において頻繁に起こった凄惨な戦争も紹介されている。

 >本書では、異なる地域、異なる部族の証拠がこれでもかと積み上げられている。

★>それは、「自然状態」における
★>狩猟採集民の成人同士の暴力による死亡率が約15%(男性では25%)にも上るというものだ。

 >アメリカ南北戦争では、人口の1.3%が殺されるか負傷しており、
 >第一次世界大戦ではフランスとドイツの両国で約3%の人口が死亡したとされている。
 >これらを比較すれば、
●>「自然状態」の数値がいかに高いかがよく分かる。
0599世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:04:42.240
農業が平和主義なんて大ウソ

実際は国家規模では領土争いで民間規模では縄張り争いで個人規模では足の引っ張り合いになってる
0601世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:04:34.690
狩猟・遊牧民の民度が悪すぎ暴力的すぎでなあ
アイヌ同士の抗争も凄惨だし
0602世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:06:22.570
農業の悪口言いながら理想のモンゴルにでも住めば良いだろ
短期的利益の商業目線では産業は起きないしね
0603世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:52:29.060
遊牧民(戦闘民族)ほどではないが、
(一ヶ所に留まると獲物が減る)狩猟採集民も移動→大抗争の多いこと

アイヌ同士の「トパットゥミ」という凄まじい抗争の多さ・暴力性が伝承に残る
元ページ>「トパットミ」について

>トパットゥミ topattumi 【名】 トパットゥミ。 群盗; かつてあったと伝えられる集団強盗。
> 村ぐるみで他村を襲い、財産を奪って村人をみなごろしにする。
0604世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:17:08.320
東南アジアや中南米が治安最悪で汚職大国で独裁制度が多いのも農業文化やで
農業しか取り柄がない国家はたいていそうなる
0605世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:19:47.030
まあ世界の国にイギリスのような金融制度を根付かせるのは時間がかかるから来世紀かな?
0606世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:21:24.100
民主主義は農業社会では無理
どうしても農業社会は談合主義になり独裁制度の元になりやすい
0607世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:42:13.420
狩猟採集段階の
当然のような狩猟民の大抗争・殺し合い文化>>597が終わって

やっと文明が始まった(悪い方向に進化した遊牧文化は衰退)
0610世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:28:49.110
アンチJAイクナイ
0611世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:54:33.960
百姓は私利私欲の塊
0612世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:25:54.230
農業は国家を破壊する
0613世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:37:20.440
農業は人間を腐らせる
0614世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:50:52.500
農業国家は最悪の結末を迎える
0615世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:39:01.130
農民は農奴
0617世界@名無史さん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:56:24.990
クソ百姓は死ね
0619世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/01(水) 03:12:22.090
原始人は狩猟民族じゃないのか?

マンモスとか狩ってたんじゃないんか?
0620世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/02(木) 02:45:29.080
百姓は害悪
0621世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/03(金) 01:00:56.840
農民はゴキブリ土人
0622世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:25:20.310
>>620-621
ふーん
じゃ貴公は農業生産物を一切口にしないのだな
0623世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:41:13.550
ポテトチップスもチーズも元をたどれば、農業生産物
0624世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:12:49.830
農民の性根の悪さは病気
0625世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:13:05.460
農業資本は必ず独裁制に向かう
0627世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:41:22.740
>>622
生活に必要な仕事に従事している人々を差別する これは時代、地域を越え普遍的に存在する

隣国の両班、インドのバラモンなど生産性皆無で社会に寄生するものが、社会に必須の職業従事者を蔑視する

だが職業差別する人間がそこに矛盾を感じることはない 特権意識に凝り固まっているのでそうした考えに及ぶ事すらないのである
0628世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/05(日) 03:05:10.500
海外もかもしれんが日本の農村だけ見ても百姓土人の性根の悪さは病気

世界から農村を撲滅すれば真の世界平和は可能かもしれない。
0629世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/05(日) 03:09:24.970
元中日ドラゴンズから農家に転身した三ツ間が新規農家への嫌がらせに会ったことを告白してる
やはり新参者への嫉妬まみれの農業文化はクソだな
0631世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:59:45.450
やはり百姓はゴミだな
0632世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:40:43.640
>>618-619
比較的に身近にいられるほど善良だから、農の粗探しができるのであって

・狩猟採集民:世界各地で、昔から部族間の殺し合いだらけ>>597

・漁民:明らかに気が荒いし、頻繁に海賊化して荒らし回る
・遊牧民:侵略や戦闘だらけ
0633世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:53:46.140
ヒッキーは平和主義者
0634世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:08:26.130
農民って原始人並みの土人
0635世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:12:35.670
農民滅亡させて
どうやって飯食うんだ?
0636世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:47:20.270
農民はゴミばかりやろ
モンゴル料理こそ最高
0637世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/08(水) 02:13:56.040
百姓は人間の屑
0639世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:58:16.790
農民は仲間だろうと他人の足ばかり引っ張ろうとするから嫌われるんだろう
0640世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/09(木) 05:56:25.230
>>639
放蕩が過ぎて大農家の親から勘当されたのか?
0641世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:48:29.920
農業中心国家は暴走する
0642世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:46:12.240
遊牧民とかイギリス人みたいに農業できない連中が略奪に走って、戦争引き起こすのが世界史だろう
0643世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:19:06.800
いつの時代かにもよるがイギリスはイングランドもウェールズも農業国時代が長い
島国で略奪行するほど面積ないし、むしろ外部に略奪されてる時代のほうが長い
0644世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/11(土) 04:52:55.330
>>641
農業国家は独裁者を出しやすい独裁体制に多いわけだ

農業そのものが全体主義だからな
0645世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:11:05.880
 農民:労働力が必要
 狩猟民:ライバル全滅させた方が取り分増え得だし、狩猟民は鏖戦の率が高い

 マオリ族、女真族みたいに、
狩猟民が武力で人間を襲って、奴隷に農業をさせるパターンもある

漁民:不漁時に海賊化のパターンが多いし、現代ですら漁師町は気質が激しく注意が必要
遊牧民:根本的に戦闘民族

農民とは共存しながら文句言う程度で済むが、遊牧や狩猟など他は明らかに酷いのが多過ぎ
0646世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:06:44.770
商人を美化しすぎ
ドラマになった渋沢栄一みたいのは
商人でもごく一部だから稀有と評価されるんで
0647世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:16:34.650
>>642
日本がドングリ拾ったり石斧でイノシシ叩いて捕まえて他りの生活していたころ、
既にイギリスら辺は農耕時代に入ってましたよ
0648世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:07:04.880
イギリス人がグレートブリテン島に来たの鎌倉時代なんですけど?
日本人農耕してなかったんすか???
0649世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:21:13.150
イギリス人とはなんぞや
イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド人の集合体としてみればケルト人もイギリス人なので紀元前にはもう農業やっている

イングランド人の主体であるアングロサクソン人ならゲルマン民族大移動後

鎌倉時代に来たのは征服王ウィリアムの率いるノルマン人だが、これは極めて少数で在来のイングランド人の中に埋没した
0652世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:10:53.330
>>66
そうか?

世界中で人口の増えてる18世紀19世紀に人口増が停滞してたろ。
主動力源がが古代人力→中世畜力→近世風水力→近代熱機関と移り変わってゆくものが、
16〜17世紀に風水力まで進歩したから逆に人力まで後退してただろ。
言うに事欠いて「勤勉革命」だってさ。水車が作れなかった李氏朝鮮を笑えないぜ。

17〜19世紀ったら、思想の自由、主権国家の確立、経済産業による新興勢力の台頭があるものだが
我ら日本は、逆ばっかじゃん。三十年戦争・ウェストファリア条約と近い時期にあった、大坂戦役・島原一揆から、
思想統制強化に鎖国開襟策、成功した経済人産業人かを次々との闕所財産没収をやって貴族に取り立て
政治に参与させるのと逆をやりまくる。庶民から大臣になるのは、豊臣秀吉の後は300年出てこない。

これが暗黒時代でなくて、なんですかね?
幕末に海禁策・思想統制をやめ、明治に農商工民の政治参与を許すと、あっという間に人口増に工業化、
そこそこ悪くないレベルの国にのし上がったではありませんか。
地理条件や人間の素質は悪くないものを、江戸時代の政策がアホだから、停滞してたと考えるしかないでしょうに。
0653世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:29:00.980
19世紀初頭にロシア人に「何で自由貿易をやらないんだ?ヨーロッパはこんなに発展している」
って言われた幕府高官は
「しかしあなた達は毎年のように戦争をやっていて、我々は100年以上戦争していない、自由貿易は奪い合いを生む」
って反論したらしいぞ
短絡的な江戸時代批判はしない方が良いね
0654世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:08:18.990
>>653
朝貢貿易、いうたら唐の側が管理する形式の貿易の時代も、唐に攻め入られそうになったし、日本からは貿易拒否のモンゴル帝国も日本に攻め込んできたじゃん。
ガチガチ海禁策の明国に対して倭寇が襲撃、勘合貿易、こっちは明国の管理貿易になると明・朝鮮の海賊だらけ。
そういうことは忘れたんかの?
0655世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:21:33.390
>>653
ヨーロッパは発達してたかもしれんけど、ロシアはあんまし発展してなかったじゃん。19世紀頭はまだ農奴制じゃん。
そもそもロシア史観で停滞の時代とされているタタールの軛時代は、重商主義、交易推奨自由貿易のモンゴル帝国の支配下だったろうて。
0656世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:33:38.040
明治に、文明開化を嫌って、封建時代・鎖国政策に逆戻りしたい、なんて言うような動きなんてあんまり無いでしょう。
精々、西南戦争や秋月の乱くらい。
言うことは、鎖国による平和が目的でなくて、遊んでいても武家の家に生まれれば貰えていた家禄の廃止に反発してのものでしょう。
現に、西南戦争の首謀者が直前に主張してたものは「征韓論」でしたよ。朝鮮を戦争で征服支配しろって主張。
0657世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:27:46.920
島津久光見たいに普通にあるよ
幕末は開国だったが明治は鎖国寄りとか
民衆も金で税取られるし兵隊にも取られるから封建に戻せとか
西郷は大久保政権のやり方と対立してたんでまた別の話だが
0658世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:00:06.520
都市住民が農民を嫌った時代 それは近代における戦争時、敗戦時である
農業飢饉の時、農村よりむしろ都市部の方が食える なぜなら領主が換金のため農村の米を根こそぎ都市部へ送るためである

一方日本の敗戦後の買い出しタケノコ生活では、都市住民が着物や指輪などの貴重品を持って農村に買い出しに出た 屋根まで乗客でスズナリの列車はインドの専売特許ではない

そして農民は、買い出し組の足元をめっちゃみてた 当時のの思い出を語る記録は多数あるが、ほとんどが恨みはらさでおくべきか 農家も大変ではあるが、それでも食える食えないはえらい違いがある

何せ1945年は全国的な大不作で、鈴木貫太郎内閣の農水大臣石黒忠篤は、ポツダム宣言受諾の閣議で、継戦すれば農民以外はほとんど餓死に近い有り様になるだろう、と悲痛な発言をしている
逆に言えば農民は餓死しないのである

さらに戦争中、都市部から疎開した子どもたちは農村で得でもない目にあい、この辺の世代の都市住民は、農村や農民が大嫌いである

こうした話は欧州でもあって、ドイツ占領下のフランスでは、農民の洗濯機の中は札束が唸っていたという
0659世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:59:17.900
>>657
江戸時代の賦役のような、駆り出されるだけ駆り出されて無給で手弁当で
戦争にまで行かされてはかなわん、ということでの反対だっただけで、
 兵隊の御飯は白飯ですよ、毎食魚か玉子も付きますよ
ってことが周知されたら、あっさり徴兵反対はなくなったじゃん。
0660世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/15(水) 03:23:40.030
農業国家は必ず自滅する最悪に
0663世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:52:13.560
明治維新の日本しかり前時代の農業主義を捨てない限り国力の進化は不可能
0664世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:51:16.500
明治維新は明治政府だけが一人得意満面の顔をしてた
急激な近代化と強権政治で一般はズタボロ
0665世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:00:37.780
>>654
当時のヨーロッパは5年に1回戦争やってるレベルだぞ
江戸幕府はオランダから輸入した書物でそういう事を把握した上で、鎖国を続けてたんだよ
>>655
その数年後にナポレオンを撃退してるロシアだからな
紛れもなくヨーロッパの大国なのよ
そのロシア人の日本滞在記はヨーロッパ各国で出版され売れたそうだよ
日本の幕府高官も後にオランダ語版を輸入して読んだらしい
0666世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/16(木) 04:06:25.120
いや重農主義の徳川幕府を崩壊させた明治維新で一般人の平均寿命も平均身長も伸びたんだが?
0669世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:41:40.030
>>665
唐との国交を停止し、渤海国の後継を称する契丹(東丹)との交も拒否して、商いが途絶えたわけではないけれど、外国とのやり取りの無くなった
10世紀からの日本ったら、国内事情で内乱・戦争の時代に突入じゃん。
10世紀から始まる戦乱の時代は、結局、1638年の島原一揆まで、続いたでしょうに。
源平合戦に、高麗、宋、遼の干渉がありましたか?
南北朝に明国が介入しましたか?
勘合貿易や南蛮貿易が、戦争の火種になりましたっけ?
確かに南蛮人の持ってきた鉄砲は戦術の転換になりましたけれど、勘合貿易・南蛮貿易の時期は前後と比較して戦乱の少ない時期でしたよ。
0671世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:30:59.210
戦乱の時代だろう
5年に1度どころじゃねえよ

1185 壇ノ浦合戦
1187 鬼界ヶ島の平氏残党討伐
1189 奥州合戦
1193 曾我兄弟の仇討ち
1196 平知忠の乱
1199 三左衛門事件、梶原景時追討
1201 建仁の乱
1203 比叡山宗徒攻め、比企能員族滅、三日平氏の乱
1205 畠山重忠の乱、牧氏の変
1213 和田合戦
1219 源頼茂追討
1221 承久の乱
1224 伊賀氏の乱
1242 宝治合戦
1268 津軽騒動
1272 二月騒動
1274 第一次元寇
1281 第二次元寇
1285 霜月騒動
1293 平頼綱の乱
1305 嘉元の乱
1311 延慶四年の内裏の事件
1324 正中の変
1326 嘉暦騒動
1333 元弘倒幕
0672世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:27:05.240
>>648
>『縄文時代に焼き畑農業が行われており、その中心作物は里芋で、
>里芋は稲作以前の主食だったと考えられています。

>日本に定着した里芋は、タロイモ類の中で最も北方の風土に適した系統のものでした。』

縄文前期から中期:縄文農業で人口急増

縄文中期後半以降(寒冷化)…東北のサトイモ栽培も壊滅したとされ人口急減
そこから
弥生時代?に西日本は人口急増、ただし東日本ではそれほど増加せず(まだ寒い)

>>535
 アイヌ「職業的狩猟採集民」:交易で日用品・食料・武器を入手し、頻繁に略奪・奴隷狩り
※北方に漂流した日本人も千島アイヌの奴隷にされてた

アイヌ(侵略者)は樺太などの先住民族を侵略し勢力圏を広げ
さらに、
大陸のモンゴル帝国圏まで渡海侵略(さすがにアイヌは負け、歴代の中国王朝に朝貢することに)
0676世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:23:18.020
欧州は植民地と奴隷からの搾取で人口を増やしたが、江戸幕府は安定した治安と国内農業だけで人口を増やした
欧州文明が常に植民地と奴隷を求めるのは、彼らが自力の農耕で発展出来なかったからだ
農業が出来ないってのは、それぐらい人間性に影響を与えるのだ
0677世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:30:57.250
江戸期の日本人口は最盛期の幕末でも3000万人どまりだぞww
0679世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:46:19.450
江戸時代を悲惨な時代と言ってる中卒は前近代でこれより良かった国と時代を理由付けて挙げてみろよ。
どうせ出来んだろうがw
0680世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:57:41.810
>>676
18世紀19世紀は世界中で人口増えていたのに、江戸時代の日本は人口増えてませんよ、むしろ減ってる
0681世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:20:10.720
鎖国時代の日本はローレンツアクアリウムにも似た閉鎖系サスティナブル社会だった

輸入という外的要因、アクアリウムで言うところの濾過器や酸素や餌の投入があって日本という水槽の魚の密度を増やす事ができる

なので、アメリカが潜水艦や機雷でシーレーンをズタズタにしただけで養える人口はあっという間に半減する
0682世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:29:12.000
江戸期の人口3000万って相当多いだろ
確かアメリカ、イギリス、フランスも数千万だし
0683世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:41:11.020
イギリスは1800年でようやく1千万超えるかどうか
ペリーが日本に来た時アメリカと日本の人口はほぼ同じ

18-19世紀は清朝が圧倒的で地球人口の1/3が大清帝国の人民という時期もあった

19世紀は戦いは数ではなかった
0684世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:35:42.660
>>584
ロシア領となったアラスカの主要産業は毛皮交易(狩猟と交易)

北米植民地化の食料調達のため、レザノフが
「露米会社(ロシア領アメリカ毛皮会社)」の補給基地として日本を武力開国させようとした際

松前藩(≒渡党=日本文化寄りのアイヌ一派)は弱過ぎて問題外、
幕府軍でも対抗できず

◆1804:「シトカ戦争」 露米会社が北米トリンギット族との戦争に勝利

◆1806-07:「文化露寇(北の黒船)」 レザノフ(露米会社)がロシア海軍の艦で
択捉島・樺太などを襲い、
焼き討ち・略奪 ※幕府側警備兵を火力で圧倒

★1807 :「津軽藩士殉難事件」 北方防備で斜里に布陣した津軽藩兵100名のうち、72名が厳寒で大量死
元HP) www.akkeshi-town.jp/syoukai/rekishi_bunka/history/rekishi/
 > 18世紀に入って千島列島に沿って南下し始めた。

 > ロシア人が千島のアイヌに課した毛皮税は過酷で、同地のアイヌは南に逃れ始め、
 > ロシア人もそれを追って南下した。

 蝦夷地は、『ナポレオン戦争によってロシアの注意が極東から離れ』たことで難を逃れ
北海道は、露米会社の補給基地化される寸前で救われた
0685世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 02:22:58.960
産業革命後に植民地搾取の繁栄でイギリス、フランスはやっと江戸日本の人口超えるんだぞ
幕末の3000万人は世界でも人口多い方だからな
この程度の事も知らんアホが農業叩きとか
0686世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 04:04:56.870
農業文化では産業革命は起きなかったな
農業文化は害悪だよ
0687世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 04:05:43.620
日本は悪しき徳川幕府の重農主義を捨てることによって明治の産業革命を実現させたのさ。
0690世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:03:48.350
>>7
じゃあ、四大文明に、なんで、ガンジス文明・珠江文明は無くて、インダス文明・黄河文明なの?
ガンジス川の方がインダス川より、珠江の方が黄河より、何倍も水量多いよ。
米洲の文明は、沼沢地のマヤ、大湖を取り囲むアステカは別として、オルメカもインカも乾燥地じゃん。
アマゾン川、ネグロス川、ミシシッピ川、セントローレンス川、ラプラタのような大河はあるのに、
なんでその地域は文明化しなかったの?
0691世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:37:12.740
>>689
農民のほうが礼儀正しくてマナーが良いなんてそう見えるだけで嘘だったな
0692世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:02:52.540
>>254-258
松浦党、村上水軍その他、世界各地の海賊は 交易+漁業 を中心として広まったな

バッカニアは猟師が中心の海賊だし
(高額で流通する、猛禽の羽根を求め)アイヌは周辺の民族を襲って拡大した

帝政ロシアは毛皮目的で東方に進出、北米、北海道周辺を襲って拡大
やがて
奴隷商を兼ねる、武器売って戦争を煽る、等さらなる富を求めて海賊が拡大することに
0693世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:46:13.980
>>147 
(元記事)年中晴れて世界四大文明が起こった所は…半乾燥地帯・河口・灌漑
 水と地球と人間と〜日本と世界の水問題(1)水と文明

>文明ができた所では雨が少ないけれど、上流ではよく雨が降る。
>上流から流れてきた川の水を使うことができれば、灌漑農業が盛んになるのです。
>今われわれが、
>「四大文明」と呼んでいる所に共通する特徴です。

>日本でも「日照りに不作なし」といいます。東北地方で不作になるのは、「やませ」という風が吹き、
>雨が多くじめじめした日が続く夏です。

> つまり、乾燥しているところに大河があり、その水をうまく引き回す灌漑設備をつくり、
>その設備が残っている所をわれわれは文明と呼んでいるだけなのです。
0694世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:14:03.650
雨の多い温帯に大河があると洪水が頻発するからな
中国で揚子江じゃなく黄河で文明が起こったのはそういう事
揚子江の洪水をコントロール出来るようになったのは後漢以降らしい
0696世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:11:49.190
洪水を起こさない大河なんてない 程度問題だろう
ナイルのようなゆっくりと限定的な氾濫もあればミシシッピのような不定期かつ急激に広大な面積が水没する洪水もある
0697世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:55.760
最近、自然とか田舎暮らしとか流行ってるけど、農業って実際どんな感じなんだろう?
俺も若い頃は農業なんてダサいと思ってたけど、最近になってその良さが分かってきた。
近年の研究によると、農業に従事する人は幸福度が高い傾向にあるらしいし、農業は環境負荷が大きいというイメージがあるけど、実は持続可能な社会の実現に貢献できる可能性も秘めているんだって。
農業文化や農本主義って、単に昔の古い考えってわけじゃないのかもな。
0698世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:28:05.880
>>696
じゃあ、その程度とやらは、どのくらい以下なら文明の阻害にならず、どのくらい超えたら文明の妨げになるん?
0699世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:44:41.210
黄河は、上流部・中流部(オルドス屈曲部まで)は両岸に平地の無い谷底
下流部は川岸分水嶺ににるような天井川で、堰も取水口も作れない。
うっかりやっちまうと、流路そのものが変わってしまう。
海河も渭水も淮河も、昔の黄河の流路だったところ。
なんでそんな川が文明の水源になるの?
黄河の水の農業への利用が始まったのは、19世紀からだよ。
0700世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:15:28.670
だから四大文明が起こったのは乾燥気候の大河沿いじゃん
黄河文明は冬季少雨気候の温帯だが
雨が多い温帯では洪水が多過ぎて文明を築くの無理だったのよ
それが長江文明、メコン文明が無かった理由
0701世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:41:25.480
 長江文明の一文化:良渚文化
黄河流域の畑作に対し、長江では稲作農業が発展したが…洪水で文明崩壊

 アマゾン:古代モホス文明
氾濫を利用した高度な農耕文明だとされるが…おそらく気候変動で文明崩壊

結局、当時の技術では、湿地での文明は長続きしなかった
だから
大河沿いの乾燥地を灌漑した文明が長続きして発展した
0702世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:15:38.680
>>700
マヤ、オルメカ、グレートジンバブエ、アンコールは多雨地帯の文明じゃん。
乾燥気候で大河沿いでも、北米五大湖セントローレンス水系や、サブサヘルのニジェール川流域。オーストラリア・マレー川
等々には、古い文明栄えてないじゃん。
0703世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:41:56.200
農業やるのと、灌漑文明を発達させるのはまた別だし
その条件が揃ってても
放浪と闘争の生活を選ぶ連中も多いし

水源が不安定だったり、湿潤気候だったりすると
古代の文明らしきものの殆どは発展もせず、長くも続かず滅亡する
0704世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:31:16.480
最近の研究によると、明治時代の反文明開化運動は、単に文明開化を嫌い、封建時代や鎖国政策への回帰を望むものだけじゃなかったってことが分かってきたんだ。

確かに、西南戦争や秋月の乱なんかは、文明開化政策に反対して起こった反乱として有名だけど、実はこれらの反乱の真の目的は、鎖国による平和じゃなくて、武家階級の特権である家禄の廃止への反発だったって考えられてるんだぜ。

例えば、西南戦争の首謀者である西郷隆盛は、反乱直前に「征韓論」を唱えて、朝鮮半島の征服支配を主張してたんだ。つまり、西郷たちは鎖国を望んでたわけじゃなくて、文明開化によって失われた武家階級の権威と利益を取り戻そうとしていたってわけだな。

他にも、秩父事件や自由民権運動なんかでも、反文明開化的な主張が見られるんだけど、これらの運動も単に文明開化を否定するものではなくて、新しい時代の中で自分たちの居場所を見失った人々の葛藤を反映したものだったって見方が強くなってきてるんだ。

つまり、明治時代の反文明開化運動は、単純な善悪の対立で捉えることはできなくて、複雑な社会変動の中で生まれた様々な思惑が絡み合った現象だったってことが分かってきたんだぜ。
0705世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:34:50.980
現代社会において、農業中心の経済構造に固執し続けることは、国力の向上を阻害する可能性が高い。
0706世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:37:56.870
10世紀から続く戦乱の世の中、外国との交流はどうだったんだって?

唐との国交はバッサリ切っちまえて、渤海の後継って言う契丹とも交流拒否したから、貿易は完全にストップ。でも、外国と全く交流なくなったわけじゃないんだぜ。

10世紀から始まったのは、国内がぐちゃぐちゃになって、戦争ばっかりの時代だったんだ。源平合戦なんか、高麗、宋、遼までが首突っ込んでくる始末だし、南北朝時代なんて、明まで出てきてゴチャゴチャ。

勘合貿易や南蛮貿易だって、戦争の原因になったって言う人もいるけど、実はその時期って、前後と比べりゃ戦争少なかったんだぜ。南蛮人が持ち込んだ鉄砲は、戦術を一変させちゃったけど、貿易が行われていた時期は、比較的平和だったってわけさ。
0707世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:56:46.580
最近、自然や田舎暮らしが流行ってるよね。でも、農業って実際どんな感じなんだろう?

昔は正直、農業ってダサいって思ってた。でも最近になって、その良さが分かってきたんだよね。

実は、最近の研究によると、農業に従事する人は幸せなんだって!

意外でしょ?

農業って、環境に悪いイメージがあるけど、実は持続可能な社会の実現にも貢献できる可能性があるんだって。

農業文化や農本主義って、ただの昔の考えじゃないのかもしれないね。
0708世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:00:25.580
欧州は植民地と奴隷に頼りまくって人口を増やしてきたけど、江戸時代は平和な世の中と国内の農業だけで人口アップ!

なんで欧州はいつも植民地や奴隷が必要だったのか?実は、自分たちだけで農耕するのが難しかったからみたい。

農業力って、人間にとってもすっごく大事なんだよね。だって、それが低かったら…
0709世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:57:19.520
いい加減に四大飢饉で餓死者が絶えなかった重農主義の江戸時代を持ち上げるのはやめろと
重農主義国家ほど飢饉が起きるよ
0711世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:37:16.030
江戸時代に海禁やめたとして4大飢饉が緩和できたかどうか

当時の国際状況では近隣諸国からの食料の輸入は困難だろう 一方で、開国していれば造船技術は遥かに進んだだろう 

弁財船は、外洋向けとは到底言い難く破船が続出した これによる回米の損失はバカにならない

大船禁止策を取らなければ、伊達政宗が太平洋遠往復したガレオン船のサン・ファン・バウティスタ号を建造したほどの技術があり、江戸時代の国内海上輸送は遥かに活発になっただろう

飢饉は日本全国で見れば局地的であって 海上輸送の効率化は飢饉の緩和に大きく貢献しただろう 
0713世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:18:27.240
>>361
そもそも日本人は長い間「大半が雑穀を主食としていた民族」で、
戦後「白米が主食の数十年」に体格が急速向上

戦後の一時期まで、水田よりも畑の方が面積広い地域もあちこちにあった
(関東ローム層の地域や、東北地方など)

※東北地方(ヒエの実は人が食べ、茎や殻を馬の飼料に)→その馬産が衰退
+耐冷性の水稲品種が昭和に登場→昭和後期に、やっとヒエが減り、稲作の増加

元記事)www.bestamenity.co.jp/culture/rice/
 > 江戸時代中期・元禄の頃には、上流階級のほか江戸など一部地域で、
 > 武士や町民の間でも玄米に変わって白米を食べる習慣が広がりましたが、

◎> 多くの日本人は少量の白米にひえやあわを混ぜたものを主食としていました。

★> その後、戦後まもなくの間まで雑穀は日本各地で栽培され、
★> 多くの日本人が主食として食べていましたが、

 > 高度経済成長とともに主食が白米へと変わっていきました。
●> 日本の長い歴史の中で、主食が白米である時代はここ数十年と非常に短く、
 > 日本人の食生活を支えてきた穀物は、雑穀だったのです。
0714世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:33:22.280
>>713
> 日本の長い歴史の中で、主食が白米である時代はここ数十年と非常に短く、
> 日本人の食生活を支えてきた穀物は、雑穀だったのです。

というのは、時々見るけど、ホンマけ?
人口の85パーセントが農民で、水の得られる平地は可能な限り水田にして稲作をしていた。
実際に、幕末の頃の日本の耕地が薬360万町歩、うち水田280町歩くらいだった、
人口の87パーセントが耕せる地面の77パーセントを使って、水稲を植えていて、餓死者を出しながら
米穀が主食でなく、雑穀を専ら食ってたとか、おかしくないかい?

水田で稲を作って、五公五民で年貢を巻き上げられて、面積にして耕地の4分の1畑で、
何を効率く良く作って食ってたのよ?

人口の推計が、米穀1石=1人相当というのは、今の割と恵まれた食糧事情で資料を除外した穀物の消費が
180kg/人年なので、割とあてになる数字だ。
で、1町歩=10反の米穀の収穫高がおよそ11〜12石。水田280万町歩でこのしゅうりょうだと、およそ3080〜3360万石。
壬申戸籍の人口が3311万人なので、これも大きな誤りのある数字ではなさそうだ。

一体、3000万石の米穀を3311万人で食べて、主食が雑穀に依存って、どこでどんだけの量の米穀が消え、
耕地の4分の1弱で水稲よりも反収の低い雑穀を行きわたらせることができたの?

なんだかんだ言って、農民も多くは米穀を主食としていたのではないのか?
0715世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:11.530
年貢は米でなされる一方粟稗などの雑穀は、農民の全取りとなる それで水飲み百姓は雑穀の率が上がったのではないだろうか
都市部では逆にほとんど米食べてたため庶民にも脚気患者続出していたのだろう
米の消費が偏在していたということじゃないだろうか

ドイツのライ麦、アイルランドのジャガイモ、イギリスのえん麦と似たような事かも
0716世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:18:25.430
池田勇人の、貧乏人は麦を食え、は昭和25年

キヤノングローバル戦略研究所) cigs.canon/article/20220823_6945.html

 > 戦前、米を食べられるのは裕福な家庭に限られていた。米は「銀シャリ」と呼ばれ、
 > 一般人のあこがれだった。
■> 日本人がすべて米を食べられるようになったのは戦後のことである。

※> 明治から昭和の初期にかけて、かなりの農家は米を食べていなかった。
 > 小農は、作った米を売って肥料代や生活費を捻出し、
 > 自分たちは麦やアワ、ヒエといった雑穀に大根などの野菜を加えて増量した雑炊を食べて、
 > 飢えをしのいでいたのである。

◆> 小農にとって、米はめったに食べられない高級品だった。
◆> 米を食べても、それは通常の商品としては流通しない屑(くず)米だった。
 > 柳田國男は、
 > 明治時代の農民は、ハレの日以外、米を食べていなかったと書いている。
0717世界@名無史さん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:20:08.480
米は飯として食うだけじゃなく菓子・調味料・酒の原料でもあるから
そして酒は北の漁民の必需品だったし無駄に大酒のみの江戸民がいたり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況