X



【CI】チャイナエアライン17便【中華航空】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:46.71ID:dPnNSZRD0
チャイナエアライン(China Airlines)は台湾(中華民国)のフラッグキャリア。
航空連合スカイチームに加盟。

日本路線(2017年6月現在)
台湾桃園国際空港から13都市へ就航
東京成田、大阪関西、名古屋中部、札幌新千歳、福岡、静岡、富山、広島、高松、宮崎、鹿児島、沖縄那覇、石垣
成田国際空港からホノルルへ就航(冬季スケジュールより運休予定?)
台北松山空港から東京羽田へ就航
高雄国際空港から東京成田、大阪関西、札幌新千歳へ就航
台南空港から大阪関西へ就航
※2017年2月21日より日本-台湾線の全路線にて日本航空(JAL)とのコードシェア開始。

チャイナエアライン公式サイト
https://www.china-airlines.com/jp/jp
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuan-airport.com/
台北松山空港
http://www.tsa.gov.tw/

前スレ

【CI】チャイナエアライン16便【中華航空】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1498632210
【CI】チャイナエアライン15便【中華航空】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1484665174
【CI】チャイナエアライン14便【中華航空】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1469508073
【CI】チャイナエアライン13便【中華航空】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458191153
【CI】チャイナエアライン12便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1444474432
【CI】チャイナエアライン11便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1417213344
【CI】チャイナエアライン10便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1405599755
【CI】チャイナエアライン9便【中華航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1378446654
【CI】チャイナエアライン8便【中華航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344950569
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:50:05.94ID:XwPLoCxA0
入国できるし台北までのバスは24時間運行してるし、運が良ければMRTに間に合う
運が悪いと出国時に出国税を取られるかも
ラウンジは5:30〜23:00
T2D4前は改装中で使えないから梅苑かな?
PP持ってるんならT1、T2ともプラザプレミアムが24時間やってるけど最大3時間
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:57:21.87ID:1+cqBGlz0
皆さんありがとうございます とりあえず台北まで出て何かしら時間を潰したいと思います。24のネットカフェかおすけべ屋さんとかあればいいなあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:58:12.21ID:uxrY767+0
サウナ行けばいいじゃん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:04:55.18ID:sRdm5cEJ0
短いトランジット時間で無理することはない。
近場のホテルで休んだ方がええ。
台北は別の機会に来て楽しめばよか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:58:33.69ID:iv034VTR0
夏休み期間にバンコク40kだからポチった。
けど実はエアアジアもスクートも30k以下だった。
バンコク行きも過当競争なん?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 06:18:34.59ID:aHrwFy8B0
成田空港できそうな時期の1974年に、日本との往来をやめたよね?外国の皆さんにはこれからは成田空港使っていただきたいですけど
中華航空はこれからも羽田を使っといて、言われて怒って、そんな事言うなら行かねえよてなったんだっけ?
宮澤喜一が何か発言して羽田空港使ってくれることになったらしいけど、何言ったの?謝ったの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:23:27.19ID:XQ/LG/fi0
台湾の中華航空と同じ空港は嫌だと言って中国がごねて成田へ行ったのに、
羽田空港再国際化で集客が見込めるとわかった途端、
羽田へ就航するなんて中国のやることは汚いわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:41:31.17ID:HToLO8d60
成田行ったのはどの国の飛行機も皆でしょ?(台湾除く )
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:56:21.05ID:zFU7T7sO0
https://www.traicy.com/20180718-CIsale

成田台北往復18kなんて無いぞ
18kでも諸税入れても30kは行かないはずだが、3万越えしかない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:48:57.76ID:TthDAGWQ0
>>147
違うよ。
成田空港が開港して羽田に乗り入れする国際線はすべて成田へ移転する予定だった。
しかし、中国政府がCIの成田乗り入れを阻止したので、CIは仕方がなく羽田空港に残留した。
その後、新規就航したエバーも羽田発着に。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:25:58.80ID:s94RJIom0
羽田の旧CIターミナル離れ小島状態だっけど、成田まで行かなくて済んだので川崎市民のわりと便利だった。
今の国際線ターミナル付近にあったな。

その後、2タミ横へ国際線ターミナルが移転したんだよね。
懐かしいぜ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:20:36.02ID:TthDAGWQ0
>>151
羽田の旧CIターミナルは「えっ、ここが国際線?」って感じでしたよね。
また、地上業務はJALがやっていて鶴丸マーク入りの搭乗券だった思い出があります。
その後、2タミ横に国際線ターミナル(鉄骨造の成田3タミみたいな建物)が出来た後に
日韓各航空会社の羽田ー金浦線が就航したのでしたっけ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 15:55:17.40ID:PgHbqpRA0
>>152
あれ、 今から考えたらほとんど掘立小屋だったよな。
特にビッグバードが出来てからは差が目立って凄かった。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:01:20.21ID:c8iIqEf10
>>149
ここのHP使い勝手悪すぎ。スマホからの検索は嫌がらせレベルの酷さだし、
で、結局セール料金なんて無いし、ふざけんなー。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:56:34.17ID:HToLO8d60
>>150さん詳しそうなので教えてください。
台湾は「不利はイヤだ!」とあんなに強硬だったのに、なぜ羽田空港使わされるのを飲んだの?

「いやー、台湾さん。他の全員には不便な成田を使ってもらいますが、台湾さんだけは親しくさせてもらってますので特別サービスで、今まで通り東京に近い羽田を使っていただいていいですよー。」って言って誤魔化したのかな?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:11:11.04ID:qU85ph8f0
JALもANAも台湾線だけは別会社で運行だったからね。台湾に就航している航空会社は中国に就航できなかったのかな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:38:22.83ID:y12cpolo0
セール運賃発表したのに運賃設定がまだ入っていない。
検索してもX,Nクラスは出てこず
悪い会社じゃないんだけれどもいつも詰めが甘い。
この会社はAmadeusを使いこなせていない?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:18:40.46ID:qUJvBjUy0
Xのチケット、ポツポツ出てるよ。
使いにくい日程と時間の組み合わせだったりするけど。
たぶん増えないんじゃないのかね。
0165150
垢版 |
2018/07/20(金) 01:25:37.26ID:59mM5+vC0
>>157
俺、そんなに詳しくないけどねw
まぁ、色々な情報をまとめると…
日本政府は中国が色々言ってくるからCIを名古屋空港や地方空港に持って行こうとしたが、
台湾はそれでは嫌だと拒否した。
その後、アジア他国が次々と中国と国交樹立する。
「この状態では台湾は孤立するかも?」とビビった台湾は日本政府希望の「羽田案」を
仕方がなく承諾する。
しかし、蓋を開けてみたら羽田発着は便利なのでCIは大人気で一人勝ち状態。
その後、中国政府もこの問題はどうでもよくなりCIもエバーも成田へ移動した。

ちなみにCIのみが羽田発着だった時代のハワイへのツアーは「羽田から出発の楽々ハワイ」とか
羽田発をウリにして成田発のノースウエスト航空利用のツアーより高い価格設定だった。
また、CIは「ファーストクラスで行くハワイ」なんて商品を格安で販売していたね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 01:58:14.60ID:59mM5+vC0
>>159
>台湾に就航している航空会社は中国に就航できなかったのかな。

その通りです。
なので、中国と台湾へ就航していた各航空会社は日本アジア航空と同じく台湾路線用に
別会社を設立していました。
KLMアジア、エールフランスアジアとかね。
別会社ならOKという中国の「面子」がよく分からんw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:45.92ID:59mM5+vC0
>>167
調べてみたらアメリカ系航空会社と一部のアジア系航空会社は、別会社を作らず普通に
台湾へ飛んでいたとあった。
中国との航空協定が各国で違ったからかもね?
中国は日本との航空協定では「中国へ乗り入れる日本の航空会社の台湾乗り入れは禁止」と
申し入れたけど。
そもそもこの当時、TGやSQで香港線はあっても中国本土線はまだ就航していなかったのかも?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:00:47.74ID:R4CKIqZG0
>>171
珍しく、多分世界で一番SQのイメージ良くないが台湾だね
スクートが増えたのも、そこも関係してるのかもね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:12:10.29ID:nmgzm/XL0
直接関係ないけど桃園のSQラウンジのトイレに行ったら、台湾ではままある話だけど
使用済みトイレットペーパーがゴミ箱に山積みになってて、「え、シルバークリスラウンジでもそうなの?」と
何だかSQに対する認識が変わった思い出...。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:05:06.39ID:AZJ/06Ce0
桃園のSQラウンジはお昼のピークが過ぎたらラウンジの係員がラウンジにある飯喰ってたからな。
細かいことを気にしちゃダメ。ラウンジなんて待合室の延長線。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:03.23ID:SwP9r/0I0
>>175
多分そんなに席数用意無かったと思うよ この前のBRの羽田松山セールに比べたらマシだよ 全く該当席が見つからなかったし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 07:58:42.03ID:wRUm7VzK0
羽田空港をしぶしぶとは生意気な。
ラッキーて喜ぶべきを。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:07.64ID:0vYveZTX0
>>174
台湾のSQはGSAでSQ直じゃない。
ちなみに南チョンも。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:26:06.35ID:zrs02NHE0
韓国と台湾が国交断絶した後も12年間もお互いに台北〜ソウルはキャセイやシンガポール、タイしか飛んでなかったなあ。
なんか断絶したいきさつも韓国の態度があまりにも酷かったとか。
それが今ではCIもBRもKEもOZも喜んで大型機で飛んでる。ずっと絶交で良かったのに。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:32:33.01ID:gpPcCM2y0
>>179
SQは飛んでいない。
SIN-HKG-TPE,SIN-TPE-NRT/KIXは飛んでいたけど。
TRのBKK,TPEの以遠権は親会社のSQの以遠権。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:46:28.47ID:pTBvVBFq0
もう手遅れだよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:10.81ID:zrs02NHE0
>>180
実際乗ったけど。SQ879便。金浦空港時代。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:06:25.23ID:vPEti7VQ0
>>180
当時の時刻表にも載ってたよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:33:13.07ID:Q6syqiPc0
冬ダイヤ、CI159がJL813より10分先発する。
始発のリムジンでは厳しくなったなぁ。
南海にするか、、、
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:29.62ID:BOMrHi6M0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000094-jij-cn
航空各社、台湾表記の変更従う=中国の要求期限前に
【北京時事】中国当局が各国航空会社に、台湾の表記を「中国台湾」など中国の一部と分かるように変更を要求した問題で、
設定期限の25日までに対象となった各社が従ったもようだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:47:44.90ID:2YZNoXmp0
桃園第二ターミナルのラウンジ改装工事中で、ラウンジ前に、350元のクーポンか他のラウンジから選べるクーポンを渡しますので地上係員まで、と表示。
しかし、地上係員はおらず。
梅苑ラウンジ前に小さなカウンターがあって、エコノミー(エリートプラス)の搭乗券を見せると、他のラウンジを選べるのはビジネスクラスだけで、エコノミー(エリートプラス)は350元のクーポンだけだと言われた。
こんな対応ありえる?
350元って、JALの国内線ラウンジ代替クーポン並みだろ。
ビール1杯で終わり。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:54:31.44ID:2cQKtT340
エコノミーの分際でで文句言うな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 17:26:16.11ID:6SYqr/Hp0
お盆に行くから参考になったわ
当然エコなので350元コースだけど、チェックインカウンターではインビ、バウチャーは貰えないんだ
聞いてなかったらラウンジのインビくれって言ってたわ
エコの分際ですが一応権利ですから
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:07:44.61ID:qgEjzPj10
PPも持ってるけど同行者がいるからな…
というか、PPラウンジが約3000円なのにエアラインラウンジが1300円相当とは
CIラウンジの牛肉麺好きなんだけどな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:49:28.29ID:qgEjzPj10
CIはインビなしでもラウンジ入れんの?
Cや乗り継ぎありでもキッチリインビが発券されるけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:41.78ID:nk8hrXPi0
桃園知らんけど、台北松山でキオスクチェクインしてそのままラウンジへ。
受け付けでデルタエリートプラスを見せて入ったことあるな。
そのあとラウンジ係員がFFP番号控えにきたけど。
ラウンジ入室資格あればインビいらないのでは?
少なくともワンワや☆ではいらない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:12:40.58ID:qgEjzPj10
>>195
キャリアで違うって事はない?
MUで上海乗り継ぎした時は出発空港で上海の分がもらえず、トランスファーデスクも無人でラウンジに突入したら、
バーコードを読んだだけでカードの提示も必要なかったわ
桃園も行ったら行ったかもしれんね
1人ならT1に突入してるかもだけど、今回は350元にしとくわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:27.26ID:2BDSxQa30
明後日乗るんだが、昨日直前案内メールがきた。
「感じ良いじゃないか」
と思いきや寝たあと同じメールがまたきた。
今日も同じメールがきた。
このメール何回くるの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 17:59:46.94ID:ZGOah3ZR0
オンラインチェックインでは窓側空き無しだったが、
カウンターで聞いたらバルクヘッドにしてくれた。
雨金Δ強しだな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 04:46:53.09ID:fukp/Cby0
成田出発が1時間ほど遅れた。
乗継1時間半なので焦ったが何故か台北到着は定刻。
結果オーライだが何と無く納得いかない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 17:51:32.64ID:EGzzrUcE0
なんかCIのHPの座席指定、デザイン変わった。
それだけなら良いんだがなんか帰りの便の座席指定が出なくなったりしてて
まだ不具合ありそうだな。4レグ中最初の2レグしか出てこないわ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 02:21:37.44ID:MY7SnzeT0
うむ
翼の位置がわからなくなってるね
自分の場合は単純往復なんで、2区間とも指定できてる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:19.50ID:7poBQO6Z0
安いフリーのツアーが出てたんで予約したら、中秋節でストになりそうな日だった
中止かなー
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 04:37:30.31ID:kqt+I+yV0
数時間前に、オンライン旅行会社で自分と娘のチャイナエアラインの航空券の予約をしたんだけど、チャイナエアラインのコールセンターで手続きが完了しているか尋ねることってできるのかな。

実は娘の氏名の入力に誤りがあって、取り消しと再予約の手続きをしたんだけど、HPの予約状況のステータスが上手く反映できないみたいで、ちょっと心配なんです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:40:00.55ID:m3OgsczI0
キャセイやマレーシアに比べてバンコク行くのに価格サービスはバランスどうですか。台北寄りたいのか動機です。
今までその2社しか使ってませんでした。ビジネス安いかなと思ったんですが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 12:57:30.70ID:tc+CFluE0
>>207
コールセンターに(カスタマーサービスホットラインに)電話すれば確認出来ます。
土日が休みの東京オフィスと同じ電話番号だけど、どこかに転送しているので土日でも
繋がりますよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:41:38.34ID:tc+CFluE0
>>208
サービスはCXやMHとほぼ同じかとw
今現在のCIビジは大して安くないですよ。
でも、台湾に寄りたいのならCIになるね(BRは高いし乗り継ぎが良くない)
ビジでBKKに安く行きたいのであれば香港航空がオススメです。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:00:43.02ID:fIZty+jv0
>>211 
チャイナエアは高いの知らなかったです。マレーシアはビジネス安いし結構サービスいいので何回も乗ってます。
キャセイも好きだけど香港飽きたんで。

チャイナ安いか確認してみます。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:02:42.21ID:kqt+I+yV0
>>209
ありがとうございます。
早速、チャイナエアラインのコールセンターに電話で問い合わせたところ、ちゃんと予約ができていることが確認できました。
担当者の方もとても感じのいい方で、離れていた2人の座席も隣り合わせにしてもらえました。
高校生の娘との初めての台湾旅行楽しみです。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 06:08:36.04ID:JvTfgB3E0
>>212
CIはハードの差が大きい。744.333はハズレ。777.350はアタリ。ハズレ機は導入から10年以上経過しているが、シート未改修。333は不快ラックスシート。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:53:37.05ID:ncJ43YQD0
K-POPと韓流映画が機内エンタメを支配してますね。親日だけどエンタメは親韓だね台湾は
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:08:54.54ID:HNlmwKnx0
やはりビジネスはMHやCXより高いですね。バンコクまで。
今回はCXで台北寄り道無料なのでそれにしました。
ちょっとビックリ。安いイメージあったので。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:49:47.96ID:QZgUNXyd0
B737だったんだけど、肘掛けの所に何かカバーあるなと思ったら灰皿だった…座席ってずっとそのままなのか!?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:28:58.87ID:SByfsJyn0
台湾の人らはホントに韓流ドラマ、POPSが好きだね。
街中に大量に看板や音楽が流れてる。
でソウルや釜山に観光行くきっかけになってるね。でも
日本ほどには行ってないみたいだけど。

韓国に一方的に国交断交されて中国に寝返った恨みもないのかなw
日本の断交はもっと紳士的とは聞いたことあるけど実際は知らない。
まあどっちも遠い昔の話か。日本1972年 韓国1992年・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 14:47:03.04ID:2qrIDiaW0
>>218
ICN-TPEってLCCを含め日に13便ぐらい飛んでいるよね。
今の台湾は韓流ブーム時代の日本みたいな感じなのかな?
日本と違って「在台韓国人」は多くなさそうだけど、誰が韓流ブームを仕掛けているかね?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 15:25:39.29ID:SyqkWTwP0
ゲートDに近いラウンジ閉鎖してるのな。
350台湾ドルのクーポン貰った。
空港内のレストランで使えると言われたが、
付近にはフードコートのみ。
空腹でもなかったのでケーキとコーヒーだけ。
「釣銭出ないぞあと100ドル使えるから水持ってけ」
とか言ってくれる店員は良いと思った。
重いから断ったが。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:09:17.70ID:CAWnwFfE0
冬スケでトランジット可能になったはずのBKK->NRTのCI834->CI106が公式から消えている。
やっぱりMCT55分じゃ無理ってなったのか。残念。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 03:20:18.44ID:OtUxb/qd0
>>215
韓流ドラマはテレビで流すと逆にお金貰えるらしいから、同じ戦略で機内エンタに売込みかけてるのかも知れない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:07:47.44ID:e1MfjbtN0
>>225
しかし、間に合わなかった場合はキツいよね。
深夜発のLCCか翌朝08:55発のCI100まで待たないと帰る手段がないw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:00:23.07ID:1ZI2aVzQ0
桃園T2のラウンジの話たけど、代替ラウンジとしてモアやプラザプレミアムなんかも利用できるってなってた
詳しくは忘れたけど、ラウンジエリアの案内図横に掲示してあったよ
梅苑はCだけって話はあったけど、他のラウンジなら使えるんでないの?
自分はフードコート行ったから知らん&上の人と同じ120元余ってるけどイイって言ってんのに、
コレかコレなら食えるぞって言われて食うハメになった
0228187
垢版 |
2018/08/15(水) 15:53:53.75ID:2Y2NZTds0
>>227
7月30日の話だけど、工事中のT2のラウンジ前にも梅苑とプラザプレミアムの間ぐらいのところの掲示にも
350元のクーポンか代替ラウンジが選べると書いてあった。
なので、梅苑ラウンジの向かいぐらいの小さなカウンターのCI職員のおばさん(英語)に代替ラウンジを使いたい
と申し出た。
すると、あなたは350元のクーポンを受け取れるのでレストランで自由に使えばいい、とクーポンの準備を始めた。
いやいや代替ラウンジに行きたい、と言うと代替ラウンジはビジネスだけ、あなたはエコノミーだから350元、と。
さらに、梅苑ラウンジを指差してここはビジネスクラスのみ、と言うので、代替ラウンジが使えると
書いてあると言って、少し横の掲示を示したけど、ビジネスクラスならプラザプレミアを選ぶこともできるけど
あなたはエコノミーだから、と、とにかくエコノミーはダメの一点張り。
一度断念して350元のクーポンを受け取ったものの、乗継便までに2時間以上あったので、もう一度おばさんに
本当に他のラウンジは使えないのか?2時間以上あるのに350元では全然足りない、と言うと、
そのおばさんが梅苑ラウンジ内にいた日本語のできる男性係員を呼んできた。
その男性に再度、代替ラウンジを使えないのか?と聞くと、同じように代替ラウンジはビジネスしか使えない、と。
仕方ないので、じゃあT1のCIラウンジに行けば使えるよね?と聞くと、最初は使えない、350元のクーポンでレストラン
と言っていたのが、どういうルールでT1のCIラウンジが使えないのか?と何度か聞くと、最後には
T1のCIラウンジなら使えると言い出したので、T1ラウンジへ行った。ラウンジ入口でマイレージの
番号とかを控えられたけど何の問題もなく入れた。
本当のルールがどうなのかはわからないけど、掲示されている文章だとエコノミー(エリートプラス)でも
代替ラウンジ(プラザプレミアとか)を選べると読める。というかダメだとは書いてない。
当時はまだラウンジ改修工事が始まったばかりで運用が決まってなかったか、係員にルールが徹底されて
いなかった可能性があるので、今どういう運用をしてるかはわからない。
0229187
垢版 |
2018/08/15(水) 16:01:33.79ID:2Y2NZTds0
結果的にT1のCIラウンジを使って牛肉麺も食べたけど、T1到着便でシャトルに乗って
T2まで来てラウンジ前まで行って、そこから梅苑ラウンジそばまで行って、そこから徒歩で
T1ラウンジまで行って、ラウンジ利用後にまた出発便のT2まで徒歩で(動く歩道もほとんど
反対向き)行って、とんでもなく歩かされた。
少なくとも改装工事をしてるT2ラウンジ前に係員を配置すべきだと思った。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:33:44.27ID:T6u8N3oS0
先週くらいに桃園2タミを使った。
他社ELPS+CIエコノミーでセルフチェックイン機に掛けたら
lounge invitation出てきた。

が、荷物を預けにカウンターに
寄ったらinvitationを回収されて、
350元券にされてしまった。

梅苑横の臨時受付?で、ずっと文句を
言ってるオッサンがいたので、
私は特に掛け合わず交渉せず。
0231230
垢版 |
2018/08/15(水) 16:44:01.51ID:T6u8N3oS0
>>227
その布看板、無条件に他のラウンジを使っていいとは書いてなかった。
おそらく>>187 >>228 >>229の説明で
代替ラウンジの対象になった人向けの
地図が主目的と思う。
中文以外はお食事券前提の書き方だったし、梅苑の反対側にも同じ布看板が立ってた。

看板の内容はこんな感じ。

大きい字で、
中文「代替ラウンジあるよ」
英文「T2のラウンジマップだよ」
【地図】
小さい字で、
中文「抵用券は1回限りで」
英文「お食事券は一箇所一回限り」
和文「お食事券は一箇所一回限り」
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:21:25.71ID:1ZI2aVzQ0
自分はチェックイン時にラウンジか350元の食事かって感じで説明されて、
インビはラウンジインビ or 350元の食事券みたいなので明らかな350元バウチャーではなかったよ
PPも持ってるけど、高校生はラウンジより食事がよいらしい
んで、朝から700元分も食べれるはずもなく120元余ったって感じ
0234230
垢版 |
2018/08/15(水) 22:35:04.67ID:cE3ILOm40
>>233
紫の厚紙の VIP LOUNGE COUPON 貴賓室抵用券 ってのでは?
片面英語、片面中文の。

英文も中文も、「ラウンジ改装中だから、代わりにこのサービスで: 当日限定で350NTDのお食事券」って内容だったから、
その紫の券を渡された時点で、ラウンジか食事券かを選ぶ余地はないと
思ってたけど、そうでもなかったのか。
(T1に行く選択は別にして)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:08:22.10ID:gTUdWrMn0
>>234
いや、従来の搭乗券と同じタイプの紙のインビで、券面が

□ラウンジインビ
□350NTDお食事券

みたいな感じになってたと思うけど、詳しく見てなくてすまん
ちなみに、今日の話ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況