X



新規開設・増便・減便・運休情報 80路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/19(火) 14:06:23.30
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 79路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1526711840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dEL5 [1.72.3.45])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:31.21ID:uPg71jzed
>>800 羽田貰った他社は全社もとから成田に複数便持ってた

なぜ多数ある1便だけの会社の中からVSだけを優遇するのか?
他社、とりわけBAが納得できるロジックがあるのか?

マスゴミは馬鹿なので、あの時点でVSは赤字連発で長距離路線の撤退を進めていたことすらフォローしてなくて
赤字で会社が傾いてるから撤退という真相ではなく、成田縛りのせいで撤退などという話を真に受けていた

その後VSはデルタに株を半分買ってもらって救済、更にAFに3割買われて
今では8割がDLとAFの資本の会社に

大手の寡占と談合体質に挑戦するどころか、DLAFのご指示通りの奴隷状態
「no way」の特設ページも削除
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-oLfn [49.239.68.176])
垢版 |
2018/07/25(水) 23:20:57.10ID:bYstEKNwM
>>802
君のロジックは間違ってる。
優遇て言葉が出たてことは、成田から飛ばしてる航空会社は不遇てことだ。
墓穴を掘ったなw
その不遇を被ってる航空会社を救済するためにも羽田の拡張を急ぐべき。
羽田アクセス線が開通したら首都圏の人間は誰も成田なんか使わない。
千葉の土人も京成沿線除いて羽田の方が圧倒的に便利になる。
10年後に僻地成田を使ってるのは1000円バスにホルホルして乗ってるLCC貧困客のみだ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dEL5 [1.72.3.45])
垢版 |
2018/07/25(水) 23:48:56.13ID:uPg71jzed
ブーイモ大先生、羽田にいくらでも移せるから成田は今すぐ更地にしろとか言ってた頃と比べて
羽田を拡張しないと移せないということがようやく理解できてきたみたいだな
偉い偉いw

他の連中もいつまでも成田縛りなんて言ってると、ブーイモ先生以下のアホと思われるから気を付けような
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW f733-AtiE [124.209.169.186])
垢版 |
2018/07/26(木) 00:06:42.01ID:AIHCH5Br0FOX
>>795
しかも10年以上昔の価値観のやつ多いな
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW f733-AtiE [124.209.169.186])
垢版 |
2018/07/26(木) 00:07:31.63ID:AIHCH5Br0FOX
>>806
余裕ないわアホか
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-AtiE [182.251.115.116])
垢版 |
2018/07/26(木) 00:08:37.14ID:0QItZjdaaFOX
未だに成田いらないなんて昭和くせーこと言ってるのは釣りですか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 4f1d-J6FL [180.144.220.241])
垢版 |
2018/07/26(木) 09:06:15.09ID:AdiU9/bM0FOX
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:37:54.80 ID:C8jkzTJo0
ORC、壱岐〜新北九州〜調布線開設へ。
市が長年求め続けていた東京直行便開設の要請に応える。
今週の壱岐新聞が伝える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:30:49.40 ID:/eDDPaPb0
V0、CCS-EWR-KIXを8月から運航開始。週3便を予定。
ソースは Ultimas Noticias 英語版。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b0-mp9h) 2016/07/05(火) 00:34:28.49 ID:9USg98eR0
>>135
ATがCMN−NCE−ULN−KIXを2017年から運航。
来年予定されるULNの移転拡張に伴う誘致に応えたのこと。
ソースはMorocco Today現地版。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/21(木) 23:05:03.76 ID:oo5vSTAQ0
NF、10月から、VLI−KIX−LGWを運航開始。
Vanuatu Newsの報道より。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d40-vi0c [210.4.191.7])2018/07/22(日) 13:58:05.22ID:dEy3ZwVI0
NF、10月から、VLI−KIX−LGWを運航開始。
Vanuatu Newsの報道より。


新規路線楽しみだぬ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sa9b-cnlH [106.132.218.62])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:29:28.84ID:NYzZBcOmaFOX
>>817
FAX...?
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 76c5-kTp/ [49.251.152.206])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:17.33ID:Nq5ETm/q0FOX
首都圏の場合、空港を何個作るかとかそれ以前に、
横田空域奪還が絶対的な命題になってる気がするが・・・

あれが戻ってこない限り、どんなに空港の数を増やしても、
結局空域的な縛りで発着枠数は思ったほど増えない気がする
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-64Mt [1.72.3.45])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:42:23.76ID:mhdWi7YDd
>>818 その英国が成田縛りに怒ってLHRスロット没収とか書き飛ばしたのも
成田縛りフンダララと騒いでた日経のアホのネタじゃん
俺の探しかたが悪いのかもしれんが、海外ソースでそんな話は見つからん

結局あの記事から4年近く経ってもLHR没収なんてされとらんがな
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e3-6xR3 [114.20.226.143])
垢版 |
2018/07/26(木) 15:36:21.25ID:ziAG74Q50
そもそも日本市場は特殊すぎる
最盛期と閑散期の差が激しくてガラガラと大混雑が両極端

だから北京や仁川に飛ばしたほうが儲かるとエアラインが考えていてもおかしくない
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3f-x//5 [122.223.251.153])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:10:46.67ID:ONFMGPJH0
>>798
ANA HDの大株主は捏造記事を連発する反日自虐史観の朝日新聞だろうが。
得た否認の伊東君は、朝日新聞の権威を傘に口角泡を飛ばしていたっけな。
どっちが反日かは一目瞭然。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-8/6k [49.98.63.57])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:40:32.81ID:ZQZE7xPxd
>>824
同じ人が同じ事を何回も言ってるような気がするけど繁忙期と閑散期の差が激しいのは
本当に日本だけなのか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-8/6k [49.98.63.57])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:26.13ID:ZQZE7xPxd
日本だけが特殊って言う証拠あんのけ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cf-x//5 [125.170.135.204])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:05:04.05ID:kiqIby1Y0
タイライオンエア 11月に成田線就航へ

https://www.nna.jp/news/show/1792829
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e3-6xR3 [114.20.211.21])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:13:56.72ID:SdndWGf80
>>828
海外発券してみればわかる
目の前の機械で簡単に航空券の値段が出る時代だぞ


閑散期の平日始発以外の日本発航空券なんて「ジャパン・プレミアム」で高額だから情弱だけしか使わないレベルだぞ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e8-x//5 [27.113.228.32])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:54:07.14ID:awYhTUbx0
>>827
調べてみれば唖然とする。
特定日一極集中は日本が圧倒的に多い。
海外でもイベント・学会等で特定日が混雑することはある。しかし、日本のように
「クレージーに短い一斉休暇」が原因ではない。

関空・福岡発着はインバウンドのおかげでその波が緩和されつつあり、日本人しか使わない長距離線はともかく、双方需要があるアジア方面はピークの山が下がってきている。名古屋は特定日に通常の2倍3倍が珍しくないが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxbf-2QVD [126.183.47.74])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:29:09.51ID:VgezJDIDx
東北・北海道は今後人口が激減するだろう。
従って、リニア建設不要。リニア建設なしで東北・北海道方面の国内線便数が削減され、
その減った分、お望み通り、羽田国際線が増加するよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-p5w/ [49.104.44.47])
垢版 |
2018/07/27(金) 00:20:58.99ID:S2/K/6uod
>>816
最近香港で報道してた世界的な巨大都市圏(megalopolis)の比較
ニューヨーク都市圏 7空港
東京都市圏 5空港
珠江三角洲(香港、深セン、広州、マカオ等) 7空港
長三角(上海、南京、杭州、合肥等) 17空港
京津冀(北京、天津、河北各都市等) 10空港以上

面積の違いあれど、東京の5空港(羽田、成田、茨城、横田、厚木)は、極端に少ないわけではないようだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-p5w/ [49.104.44.47])
垢版 |
2018/07/27(金) 00:43:24.14ID:S2/K/6uod
>>842
滑走路が短いところは、外れているみたいだよ
多分2500mあたりで区切ってる
もとは、経済統計の比較なので、空港はあくまで交通の1項目だし
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f733-AtiE [124.209.169.186])
垢版 |
2018/07/27(金) 00:47:05.37ID:KX0bDahA0
なーにが極端に少なくはないだ
実際に東京(都市圏)の空港として機能してるのは羽田と成田、ギリギリで茨城だけだろ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-p5w/ [49.104.44.47])
垢版 |
2018/07/27(金) 02:24:53.89ID:S2/K/6uod
>>847
>>848
最初にもわざわざ()付けて書いたけど、都市圏じゃなくて巨大都市圏(megalopolis)メガロポリスね
元データは、明らかに中国の国家統計からだし、中国基準と他国のものをそのまま比較するわけではなく、ちゃんと調整されている
その考え方は、距離ではなく、移動時間や費用で、中心から一時間半程度で移動可能な範囲とか、費用が30ドル以下とかの大まかな基準で調整すると、だいたい比較できる水準に収まるよう
上海と合肥が一緒になるのも、違和感あるが、上記のとおり高速鉄道で二時間半で、それぞれが端に位置するから成立する
京津冀で河北のどの都市まで含めるかは、かなり判断が分かれるようで、調整しきれないところ
対象面積が中国が広すぎるとの指摘があろうが、広い範囲の都市圏設定は高速鉄道の成果を主張する目的にも繋がるし、実際の中国の空港計画にも大きく影響しているので、現実にも合致する
珠三角と長三角のおたがいの威張りあいは、この統計がらみでも中国サイトで大量の投稿が行き交っているので、そちらに書き込みをどうぞ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-AtiE [182.251.115.116])
垢版 |
2018/07/27(金) 03:35:29.67ID:Bx0ZbVcja
いやダラダラ長文書いてるけど、そんなしょうもないのを貼るなって言ってるのわからんの?
そちらに書き込みをどうぞってだったらお前がここに貼るなよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-AtiE [182.251.118.82])
垢版 |
2018/07/27(金) 09:42:28.20ID:ONILJje/a
日本航空と中国東方航空が提携ってうまくいくのかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-AtiE [182.251.118.82])
垢版 |
2018/07/27(金) 10:16:40.20ID:ONILJje/a
逆にJAL破綻時にスカイチームに入ってたらどうなってたんだろうと思う。デルタは成田縮小せずJALとJVしてたのかな?中華航空と大韓航空は現実とあまり変わらなさそうだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-64Mt [1.72.3.45])
垢版 |
2018/07/27(金) 10:45:58.07ID:P5NudDpzd
>>863 当時DLは日米間で最大の便数を持ち、NHの拡大が本格化する以前のJLも強かったから
この2社が組むと寡占色が非常に強くなり、独禁法適用除外が受けられなかった可能性がある
これはAAが警告していたこと

認可されたらされたで、DLより遥かに弱かったAAはDFWくらいを残して
日本路線を大幅縮小しただろう

DLが強かった分、今のところ日米路線は何とか3勢力の戦いという体裁を維持できているが
JLDLのJV認可が下りていれば、ほぼ2勢力に集約されたと思われる

既にあの時点でも焦点はアライアンスでなく、独禁法適用除外を前提としたJVが通るかになっていた
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec8-LwZc [223.135.83.165])
垢版 |
2018/07/27(金) 12:51:22.26ID:pt2FWLkM0
>>864

JLDLが認可されたら、AAは自社名を冠したアメリカン・ブレックファストや
アメリカン・コーヒーのサービスを一層強化し日本路線を増強したはず。

アメリカ側の地点ではマイアミはもちろんセントルイスやシャーロットなどが加わり、
日本側の乗入地点は大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡、那覇などだったはず。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec8-LwZc [223.135.83.165])
垢版 |
2018/07/27(金) 13:03:18.98ID:pt2FWLkM0
一方、JLDLは機内でのデルタコの提供を強化すると共に、日本各地において
デルタコの店舗出店を積極的に行ったはずで、デルタコはマクドナルドや吉野家
と並ぶファストフード店となり、日本人の食生活そのものを大きく変える可能性が
あったといえる。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-64Mt [1.72.3.45])
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:10.24ID:P5NudDpzd
>>865 JDは国内ローカルが主力で、幹線への進出は羽田スロット問題もあり遅々として進まず
国際はHNL週2などというアホ路線は早々と消滅し、小規模な中韓路線しか残せてなかった

アライアンス加盟で、他社客が収益貢献するほどJDに乗ってくれたか?
国内地方都市から他社国際への接続客が増えて国内線の収益改善に寄与したか?
となると効果は小さかったと思われる

その割にシステム対応やサービス対応のコストはかかるわけで

加盟した各社にしても、ブーム的に加盟して国際的知名度や信頼度は上がったものの
冷静に収益貢献を精査したら大した効果が無かったということが分かってきたのが
昨今のアライアンスのオワコン化に繋がってきてるように思える
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ae-2QVD [113.42.216.49])
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:08.64ID:8QJD6Mce0
>>862
確かに羽田の立地の良さは、凄い。
でも、シティの、小さなターミナルと短い動線 の魅力は羽田にはない。
あと、アタッシュケース1個の乗り慣れた乗客(ビジネス客)しかいなくて、
手荷物検査とかがサクサク進むし、カウンターが混まないのも魅力。

ラウンジがなかったり、搭乗橋がなかったり、デメリットもあるけど、
シティみたいな選択肢が東京にもほしいという話。
イメージ的には、堀切や平井あたりの荒川河川敷にA320・B737専用の空港がある感じか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ZsHT [106.130.40.40])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:15:48.69ID:hy5Ugi4ka
中国東方がワンワールドに移籍すれば中国での路線強化
が望める。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Se6e-2QVD [117.55.68.177])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:55:22.96ID:DkKf/XKXe
>>873
デルタが中国東方に出資しているので無理。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1d-J6FL [180.144.220.241])
垢版 |
2018/07/27(金) 18:11:49.37ID:IxCzbWO70
機内食厨にKLM、マレーシア、S7、LATAM、LOT、スクートの機内食聞きたいは
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1d-J6FL [180.144.220.241])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:16:18.14ID:IxCzbWO70
AAアメリカンブレックファスト
COコンチネンタルブレックファスト
DLデルタコ
HAハワイアンパンケーキ
TG鯛
MM桃
NH穴子
TKトルコアイス

なら
MH
SQ
BR
KL
UA
AY
は何なんだよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a348-SlpA [120.51.66.8])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:42:28.31ID:ivMntuAO0
中国東方航空って遅延蔓延でしかもサービス悪いから安いんでしょ??
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e44-XuXc [119.240.100.102])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:46:46.09ID:BfYuy34j0
たぶんJLはMUとJVを組みたいんだろうなー 、あとMUをワンワールドに加盟させたいんだろう


2020年までに旅客数だかで、中国がアメリカを抜くって言われているのに、
中国本土にワンワールド加盟企業が1社も無いって、アライアンス存続の危機だろ。
しかもCX1社だけでは・・・。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-0By+ [182.250.251.4])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:56:03.80ID:CKhoE0N0a
HUはスター加盟エアラインとの個別提携が多いんだな

AAJLのJVは中国を含んでないんだっけ?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e44-XuXc [119.240.100.102])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:03:29.28ID:0kHlJUDT0
>>885

アライアンス自体が制度疲労をおこしていて実務的にはどんどん意義が薄れてるからね。

最大の原因はLCC.さらに既存料金よりはるかに安いLCCが世界中に拡大すると
FFPによるポイント加算よりも、LCCを使った方がお得という状況が生まれており、FFPの神通力も徐々に弱まりつつある。
フットワークの軽いLCCがFSCの足下を脅かしている現在、
アライアンス内の利害調整に時間を取られ、思い切った対抗策を打ち出せないようでは本末転倒。

そのため、今や共同事業(JV)が拡大している。

ただし、こんなLCCにも弱点がある。原油価格だ。
コストを極限まで圧縮して低料金を全面に掲げるLCCのビジネスモデルの場合、
極端な話、原油価格が1ドルアップしただけでも収益率が劇的に悪化しかねない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.250.246.194])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:10:01.71ID:Xbofgwdpa
そういやカタール航空以来アライアンスへの新規大型加入ないよね

香港航空(海南航空)とかだいぶでかくなったけど入らないし、エティハドもカタールに続いてスカチーあたりにでよ入るかと思ったけどども。
ハワイアンもどこにも入ってないのか。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-0By+ [182.250.251.4])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:21:26.74ID:q6TopvqBa
カタールってアメリカと対立してるのに
なんでワンワールドにはいったはの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e44-XuXc [119.240.100.102])
垢版 |
2018/07/28(土) 01:02:20.98ID:CWjyP3ak0
>>889
カタール・アラブ首長国連邦は「トルーシャル・オマーン」という英国保護領だった
だから今でもBAがある英国と関係がある
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (INW 0H1e-p5w/ [139.59.116.135])
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:10.73ID:Hz6AUuyUH
>>856
もとは、世界銀行の統計があるんだが
中国国内だけの統計でも発表されるごとに、すごい人数がネットでけなし合うわけなんだが、世界銀行にも当然相当な抗議があったはず
それでも統計で比較するメガロポリスは、ほぼ考え方の一致をみてるし、それが空港の計画や新規路線開設でもちょうど使いやすい基準というところが面白い
北京の新空港や深センの国際ハブ空港への格上げでも、高速鉄道の場合、高速道路の2倍以上の距離でも、利用が見込めると考えている
ただし、これは中国の高速鉄道の運賃が安いから成り立つわけで、日本やフランスは距離単価3〜4倍なので非現実的
http://www.xinhuanet.com/world/2015-01/26/c_1114137892.htm
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM3b-guxI [202.212.16.14])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:24:14.05ID:6VOv+tbSM
セントレア欠航出たよ
台風直撃だしなあ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-SJFr [113.148.136.154])
垢版 |
2018/07/28(土) 15:03:23.52ID:/D4rnUVU0
北京の新空港は凄いよな。世界最大のターミナルでしかも設計者は国立競技場で有名になった
ザハだからな。いまこんなもの造れるのは中国だけだな。来年完成したら観に行きたいわw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f733-AtiE [124.209.169.186])
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:14.83ID:HHijgn+i0
>>896
東京で見たかったわ
日本人はハコモノに対して理解が無さすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況