X



リメンバー・ミー COCO 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa5f-s4xf)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:45:54.37ID:7D2/C5ZOa

それは、時を越えて家族をつなぐ、奇跡の歌。

「トイ・ストーリー3」の監督が描く、
カラフルな“死者の国”の冒険へ!

リメンバー・ミー|映画|ディズニー公式
http://www.disney.co.jp/movie/remember-me.html
【Pixar Animation Studios】
https://www.pixar.com/feature-films/coco/#coco-main

2018年3月16日(金) 公開

監督:リー・アンクリッチ
共同監督:エイドリアン・モリーナ
製作:ダーラ・K・アンダーソン
製作総指揮:ジョン・ラセター
音楽:マイケル・ジアッキーノ
歌曲:ロバート&クリステン・アンダーソン・ロペス
日本版エンドソング:「リメンバー・ミー」
(シシド・カフカfeat.東京スカパラダイスオーケストラ)

※前スレ
リメンバー・ミー COCO 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1522084223/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 6f27-H1+S)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:22:45.80ID:5+ptL2Oq0
前半の家族だからルールが新興宗教みたいで気持ち悪かった((+_+))

そもそもミゲルがデラクルスの子孫ならイメルダの音楽禁止が街から受け入れられていることが可怪しいことに
ミゲルは気が付かないもんかね(笑)
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f304-8stp)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:04.75ID:EXeQdRCA0
>>237
オープニングでも「キャンディーづくりでも、プロレスラーのパンツづくりでもいい」と言ってた
「キャンディーづくり」の時に映ってたのはピニャータ(メキシコのお祭りに使うお菓子の入ったくす玉)だったので
どちらにしてもメキシコならではの名産品になるね
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fae-t4jP)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:39:46.51ID:ciMGqw4x0
>>228
確かにヘクターののんきさにも呆れてそうだなw
100年くらいの間の家族それぞれの歴史とか考えちゃうと後半の流れでのそれぞれのシーンがほんと切なくなるな
0250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fae-t4jP)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:46:07.96ID:ciMGqw4x0
あとちょっと疑問に思った所がある
ウンポコロコ途中に家族が探しに現れるけど、ヘクターの歌声にイメルダが気がつかないなんてあり得る?気がついちゃったら物語的にヘクターとイメルダの関係ばれちゃうけど
ミゲル捜索に必死で耳に入ってないって解釈できなくもないけど、あの突入タイミングほんの数分遅らせてもよかったんじゃ?って思った
0251名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:19:23.78ID:2BnSeNQxr
>>250
音楽禁止になってから家族に加わったメンバーは気づかないだろうけど
イメルダと双子(イメルダの弟)は気づく可能性は大だろうね

その三人はペピータの傍にいたので
ペピータの鼻息で歌声が聞こえなかったのかもしれない
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3be-6F2k)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:11:52.78ID:e2YS0F2k0
今日観てきた
一ヶ月たつのに親子連れで満席
子供に観せたい映画ってろこみで広がってるのかな
0256名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:11.09ID:LG8/O+Bqa
フレンズオブディズニーコンサートで石橋くんの生歌聴いてきた。 歌った瞬間会場の空気が変わったのがわかった。鳥肌だよ。また生歌聴きたい。みんなにも聴いてほしい
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f304-8stp)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:31:37.47ID:EXeQdRCA0
>>259
確かに「音楽はいつまでも」は色んなところで歌ってほしい
ゆったりしたところからテンポ上がって最後に盛りあがって終わるところが最高
映画のネタバレにもならないし
0262名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:40:36.02ID:TPXvViYHr
「音楽はいつまでも」を聞くと
橋に踏み出したヘクターの足元が光るところか
ペピータちゃんが猫になってダンテにじゃれてるところか
ココばあちゃんがエレナばあちゃんに寄り添ってるところとか
色々思い出してやばい
0263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a339-vECM)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:07:04.10ID:1AAV1tUS0
>>244
メキシコの、というか、フラメンコの足使いの事だよ
サパテアード。
0265名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93ce-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:31.36ID:Jj3HG7ks0
>>253
まさかと思うが、口コミを“ろこみ”って読んでるんじゃないよな?
ワザとだよな?
0266名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:28:34.46ID:LG8/O+Bqa
>>258リメンバーミーと、ジャングルポケット斉藤さんと モンスターズインクの「君がいないと」も歌ってて、どっちも素晴らしかった。
リメンバーミー聴いて泣いてる人もいた
ツイッターでもレポたくさんあがってるよ
0267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe6-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:31:29.93ID:KoiXEqg70
D23のはDlifeで放送したけど冒頭だけだったんで今回のはフルで見たい
2017年のコンサートをDlifeで放送したか調べようとしたら今日の模様がさっそくニュース記事に挙がってた
週末の興収の先週比が異常によかったし、こうやって話題になることで好調を維持してくれればいいな
0268名無シネマ@上映中 (スッップ Sd1f-0G5d)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:47.40ID:a8/cMEcId
素晴らしかった
ただ許すだけでいいのにそれを出来ずに色んな条件をつけてそれが呪いになっていっているのが良く出来ている
ママココはヘクターに会いたくてあれだけ長生きだったんだね
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73cd-Hlh0)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:11.92ID:J/r53L+90
>>269
ガブローシュは年齢的にもう微妙だから、出るとしたら10年後にマリウスあたりだろうな
レミゼじゃないにしろ、何らかのミュージカル作品には出そうだよね
0278名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:33:53.09ID:PsXGhDf8r
>>268
「赦し」に付けられた条件について思い返してみた(うろ覚え)

1回目:ママイメルダの写真を飾ること、そして音楽は二度とやらないこと→ミゲル2秒で破る
2回目:写真を飾ること、そして家族が大切であることを忘れないこと→デラクルスに邪魔される
3回目:条件なし

3回目の時は時間がなかったのもあるけど
ミゲルと死者家族との間に、条件を付けなくても大丈夫だという信頼関係が出来ていたのかなと思う
あと、自分達への見返りよりも何よりも、ミゲルの命を優先させたいという想いもあったのだと思う

結論:自分のためにミゲルを死なせようとしたデラクルスは悪い奴
歌うまいけどショーマンだけど連れてるチワワかわいいけど、やっぱり悪い奴
0279名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:44:48.33ID:PsXGhDf8r
そういえば今ふと思ったんだが
デラクルスはアレブリヘが複数いる=多重人格、って可能性はないかな
本人は認識してて、意識して切り替えてそうだけど
0286名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3ae-HJXr)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:55:35.87ID:aRx3M3hk0
それくらいの子連れた親子がクライマックスのママココとミゲルが歌う寸前くらいのとこでトイレ退出してて何しにきたんだろうと気の毒に思った
0287名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-6F2k)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:02.11ID:hXg0TvkSd
アナユキが長すぎてどっかの子供が間違えたンちゃうーん?って聞いてた
あとアナの恋人の身分のいやしい男が妙に顔つるつるで人形みたいな淡泊さがキモかった
アナの穴も知り尽くした仲なのに
0290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e363-EaDI)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:33:15.62ID:ParE0Y9F0
クリストフは本編では無骨だけど世間知らずのアナを引っ張ってあげる頼りになるキャラだったと思うんだけどバカっぽくなってて残念だったね
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43bd-tpKZ)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:37:40.66ID:MO0pAZUd0
>>289
幼稚園くらいなら流石に理解できるけど2歳は分からないでしょっていう話
2歳くらいだと質問したがるから「なんでなんで?」って喋り倒す子もいるし大人も観てる映画館で静かにさせるのは難しいんじゃないかな
0293名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:56:41.10ID:wHlISJynr
上映時間にもよるのかもしれないけど
アベンジャーズとか大人向け映画の予告も入るから
小さい子だと怖くて泣いてしまうかもね
あと上演時間が長いから、5歳未満じゃ集中力が続かないと思う
0294名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-6F2k)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:03:29.38ID:hXg0TvkSd
前座20分も入れるとなおさら本編に集中続かない
観客も2年前のオワコン強制的に見せられてへきへきしてた
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a339-vECM)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:57:33.18ID:09Y7Bvea0
うちにもチビッコいるけど、映画は「慣れ」が大きいから、
まずはアンパンマンとかで周りに気兼ねなく慣らしたほうがいいよ
あの暗さや音響に耐えられない子とかもいるし
なんといっても同時上映のアナ雪に集中力が全て持っていかれる…
あるいは、上映終了間際の平日午前とかのガラガラ回を狙っていくとか。
0301稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 6f27-H1+S)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:43:11.49ID:T5ALGWrk0
>>281
ユナイテッドシネマなら「抱っこdeシネマ」という赤ちゃん同伴OKな上映企画があるよ
劇場によって対象作品や上映日が違うと思うから調べてみれば
0302名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-6F2k)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:35.03ID:hXg0TvkSd
アナユキ2年前と思ってたら5年前でずっこけた
漏れはタイムトラベラーか
0304名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93ce-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:32.46ID:laThemgj0
ウルトラマンコスモス
0307名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:52:41.23ID:wHlISJynr
タイタニックか、もしくは落ちた飛行機に乗っていた楽団さんかもしれないけど
一斉に死んだというのは悲しすぎるので、死後に結成したのだと思いたい
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-ekB6)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:03.52ID:nTbaZ6HU0
アメリカにはアメリカの、メキシコにはメキシコの死者の国がありそうだけどな

あこがれのファニータはヘクターらとは関係ないところでヒットした曲なんだろうか
チャチャロンもバックグラウンドを想像させられて消えていくから切ない
0309名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f304-8stp)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:56:55.04ID:BDGzlNas0
>>308
なんとなくだけどファニータはチチャロンさんが作ったか
チチャロンさんの話を聞いてヘクターが作ったのではないかと思う

映画の中で作者がはっきりしてるのは「リメンバー・ミー」と
ヘクターの手帳に書いてあった「音楽がぼくの家族」の2曲、
監督がツイッターでヘクターが作った曲だと書いてたのが「ウン・ポコ・ロコ」だっけ
他の曲はどうなんだろう
0310名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e363-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:51:16.99ID:TLPwHlSh0
ヘクターがつのる想いを歌うデラクルスの映像を指して「俺の曲を奪った!」って言ってるから多分あれもそうなんじゃないかな
あこがれのファニータはチチャロンの思い出を聴いて作った歌だと思ってる
哀しきジョローナは元々ある民謡をヘクターがアレンジしたのかな、と思ったり
作中の曲はほとんどヘクターが作ってるんじゃないかね
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f304-8stp)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:32:52.20ID:tGTjtTHi0
>>310
「つのる想い」もヘクターの曲なのか
日本語の歌詞だとストレートなラブソングでココへの手紙には書けなさそうだけど
英語だとニュアンスが違っていたりするのだろうか

もしくはイメルダ宛ての手紙(未開封)に書かれていたりするかも
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e363-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:42:18.53ID:TLPwHlSh0
>>311
歌詞はまあだいたいのニュアンスは一緒かな
ただ個人的に気になるのは、映画のベストシーンを集めたビデオを再生しながらミゲルがギターを弾いてるだけだから、あの歌の前半と後半は普通に考えたら別の曲なんじゃないかという点かな
映画のタイトルは直訳すると「待ち望んだ助言」で全然違うんだよね…
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-ekB6)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:45:23.60ID:3n/CHeUB0
現実のCOCOみたいに色んなシーンで同じ歌を歌ってる可能性もある
冒頭のラブソングに聞こえるリメンバーミーも好きだようん

そういえばココへの手紙によってリメンバー・ミー盗用問題さえ発覚すれば
デラクルス側の遺品から筆跡の同じ件のネタ帳が見つかるだけで
芋づる式に全部の盗作がバレるんだよな
流石に書き写してたかなとも思うけどギターはガバだったから持ってそう
0317名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f304-8stp)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:39:31.29ID:tGTjtTHi0
>>312
ありがとう
ラブソングっていうのは前半部分のことを言ってた

英語タイトルはミゲル目線で付けられたのかな
映像の中のデラクルスが自分に助言してくれているように感じてたとか

>>314
ヘクターの写真を捨てずにポケットに入れていたデラクルスだから
犯罪の戦利品は捨てずに取っておく派だと思う
0318稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 6f27-H1+S)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:41:59.58ID:myEp3yP90
死者の国にはデラクルスを知らない世代が圧倒的に多いはずなのにあれだけの人気があるということは
歌唱力は本物なんだよなぁ・・・
と書いてて思ったが、デラクルスが生きていた頃に死者の日に現世にやってきてファンになった奴らもいるんだなと気がついた
0320名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/17(火) 09:13:26.79ID:iNR8wIxpr
>>318
死者の国でもコンサートしてるし、生前の映像も流してるし
デラクルスが死んでからファンになった死者もいそう

ただ、あの世界には、あまりにも古い時代の人はいない気がする
エル・サントもフリーダ・カーロも20世紀の人だし

メキシコの祭祀については詳しくないけど
写真を飾って祭るのにも期間があるのかもね
たとえばうちの田舎だと、100回忌を越えたら個別の法事は終わって
「先祖代々の霊」として祀るようになるらしい
0321名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1399-UPLz)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:08:02.12ID:x+gsUoO40
>>318
音楽を禁じられた家のミゲルが知ってるくらいだから
リアルタイムでない若い世代の生者にも聴かれてるんじゃない?
あんまりヒット曲の新陳代謝が激しくない社会なんだろうね
歌唱力もスター性も本物、曲の出所だけが嘘
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e363-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:46:50.93ID:TLPwHlSh0
>>316
あの人たち結構骨くすんでるよね
死者の日に家に帰らず音楽をやってるということは、生者の国にはあまり未練がないのかもしれない…

>>317
前半部分、元々イメルダに歌ったラブソングだったのかなあとか思ったりしてる
ミゲルが付けたっていうのも確かにありえるかも
あとは映画の中で女の人や男の人の質問に答えて助言したりしてるから、それもありそう
0324名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:31.74ID:iNR8wIxpr
>>321
デラクルス、歌は本当に上手いんだよな…

不勉強なので、橋本さとしさんは「平清盛に出てた最終兵器の人(台詞なし)」としか知らなかった
あの素敵な声を使わなかったスタッフ死すべし
0325名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:16.58ID:iNR8wIxpr
そういえば平清盛には
藤木さんが幼い娘を捨てて出奔する役
松雪さんが強くて怖い女性(中ボスクラス)の役で出てたわ
キャラの性格は全然違うけど
0326名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-DTHR)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:46.64ID:sHnndLv4d
日曜に見てきたけど良かったよ
帰りにはやはりメキシコ料理を食べました
0330名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-ZGM8)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:24:49.20ID:4srw2Xgzd
スピンオフでいろいろやって欲しいよね
デラクルス&ヘクター ライブツアーinメキシコシティ
イメルダとヘクター 愛のハーモニー
サンライズコンサート ノーカット完全版
0332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23b9-kD5d)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:04:58.41ID:BgfmjB9L0
橋本さんは帝国劇場のジャン・バルジャンだったからなあ。
もともと1800人規模の劇場で声を響かせる人だから、あの
デラクルスのコンサートシーンで朗々と歌い上げるシーンも実に様になっている。
0333名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:14:10.85ID:iNR8wIxpr
>>329 >>332
本当に橋本さんの歌は良い…
デラクルスのベストソング集が出たら買ってしまいそう

>>330
サンライズコンサート ノーカット版の構成って、こんな感じ?

1. フリーダの謎演出(30分)
2. 謎の婦人による「哀しきジョローナ」(3分)
3. デラクルス氏による犯罪告白(5分)
4. 謎の巨大アレブリヘ無双(1分)
5. 生きている少年の帰還と無名の骸骨の死…のはずがまさかの復活(10分)

歌が一曲しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています