X



ライト・クラシックについて語ろう [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/13(水) 19:52:02.81ID:l54M6mni
俺は交響曲のような本格的なクラシックも好きだけど、実はライト・クラシックみたいな曲も好きなんです。
だからライト・クラシックについて語りましょう。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/13(水) 19:53:03.64ID:l54M6mni
ルロイ・アンダーソン好きです
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/13(水) 21:09:33.89ID:f5IgiA37
ライトクラシックといえばケテルビーだが
最近あまり聴かれてないみたいね
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/14(木) 01:09:23.36ID:CFphO6v4
ライトクラシックの定義がイマイチわからん
亡き王子まで入れちゃっていいの?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/14(木) 01:23:25.14ID:0Qf40Wf4
名曲なのに交響曲をよく聴いてる人が『これはちょっとねぇ〜』みたいな感じの曲じゃないですか。

ちっと違うのかな。

マスカーニの『カヴァレリア・ルスティカーナ』も美しいよな
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/14(木) 07:39:01.30ID:kTV1AY6A
ヴォルフ・フェラーリの「マドンナの宝石・序曲」とか?
しかしそうなるとイタオペの序曲や間奏曲は
みんなライト・クラシックになりそうな予感。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/14(木) 22:12:06.62ID:AMkG0ibm
ヴォルフ=フェラーリのような二流以下の作曲家や一発屋の作曲家の作品こそ
ライトクラシックと呼ぶに相応しい。
逆にヴェルディみたいな大作曲家による
多くの一流の演奏家が取り上げるような作品は
短くてもライトクラシックとは呼びにくいのでは。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/15(金) 13:19:12.13ID:JmWfJmvn
通俗名曲=ライトクラシックなのか?
ちょっと違うような
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/15(金) 19:32:40.15ID:/E7uU9Yc
洋楽の弦楽四重奏カバーしまくってるVitamin String Quartetが面白い!( ・∀・)
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/16(土) 23:46:38.39ID:LzPjwNzs
乙女の祈りの成功に気を良くして
乙女シリーズを作ったバダジェフスカちゃんかわいい
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/17(日) 09:40:44.85ID:rDBur9zy
アルハンブラ宮殿の想い出はなかなかの楽曲。
たぶん、ゾンビ指揮者がオケ版とかやると、
許が「異常な緊縛感、国産車存在の悲しみを極限まで具現化した」
などと絶対的賞賛を付与するものと思われる。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/17(日) 10:56:37.19ID:LsGdqqqA
ライト・クラシックの定義は人それぞれでいいと思う。
自分は入れないけど、ラヴェルの「亡き王女」や「ボレロ」入れる人がいても、それはそれで。

>>3のケテルビーなんかは王道ですね。
イギリス系のライトな小品集って、結構好き。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/17(日) 14:50:21.56ID:YILqKg7s
一発屋の曲にはライトクラシックが多いと思う
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/17(日) 19:01:52.59ID:BWkV0f1g
サロン音楽
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/18(月) 00:21:59.30ID:cMcNd6Xk
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章はライト・クラシックに入りますか?
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/18(月) 08:40:36.10ID:hRqZZEyf
>>16
しかしまあ、ワーグナーやマーラーをライト・クラシック扱いしたら
バカに分類されるよな。
マラ5のアダージェット単独なら、そう分類されてもいい気がするけど。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/18(月) 19:33:19.40ID:ncbU0UVa
ライトクラシックといえるかわからないがロッシーニ序曲集とか
スッペ序曲集とか結構好きで種類か持ってます。ロッシーニのほうは
10枚くらい持ってるけど本気で探したら30種類くらいありそう。
あとオッフェンバックのオペレッタとかもライトクラシックといえそう。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/18(月) 22:06:07.04ID:1w3M12YC
エリック・コーツ、よく聴いてます。
「ロンドン組曲」なんてサイコー
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/18(月) 22:28:08.28ID:cKHLh1u8
あー、一楽章の終わりとか好きだわ。ナイツブリッジも。
コーツもこのジャンル代表する一人だな。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/19(火) 20:04:12.19ID:bVW9Q9pe
>>3
子供の頃に住んでいた田舎の絨毯屋が四六時中「ペルシャの市場にて」を流してた。
俺は耳コピして家でピアノを弾いていた。ライトクラシックぐらいが耳コピしやすい。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/06(土) 16:58:07.59ID:BtRRgEZI
クラシックと言えるのかどうか知らんけど、イングランド民謡のグリーンスリーブスを中学時代に初めて聴いたんだが、今思えばへ短調のキーのやつで、凄くいい曲だなあ、とウットリしてた。
それが卜短調のキーになったとき、「何このコレジャナイ感!!??」となり、曲の全体像すら分からなくなるほどの違和感を感じた。
30年経った今でも、その違和感の理由が分からない。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 05:59:19.25ID:9f0wDPxy
懐かしの本仮屋ユイカちゃんはルロイ・アンダーソンが好きって言ってた
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 11:22:31.98ID:145426Z2
飛び降りした人だっけ?天国でも聞いてると良いね
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 22:08:56.61ID:p1VVnt7s
ライトミュージックは実質的に絶滅種だよな
ライトミュージックの位置を今は映画音楽とかゲーム音楽が占めちゃってるから、
ルロイ・アンダーソンみたいなライトミュージックをメインにした作曲家は、
もう出て来ないだろうな
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 22:16:29.23ID:p1VVnt7s
フォーレは元祖ライトミュージックの作曲家なのだろうか
この人の曲ってとにかく美しい
言い方悪いけど、通俗音楽的な美しさみたいなのがある
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 23:53:01.84ID:p1VVnt7s
暗いライトミュージックってあるの?
あるいは激情的なライトミュージックとか

ライトミュージック自体は嫌いじゃないんだけど、
明るい、きれい、元気、官能的かのどれかが多くて、
もうちょっと幅があったら素敵だと思う
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/14(日) 14:43:13.24ID:Xr5YBPvD
メサジェのライトオペラはもっと上演されても良いはず
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/19(金) 03:15:03.38ID:jz6iTzQt
ライト・クラシックって黛敏郎とか?
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/19(金) 07:42:22.82ID:XsSuO+wT
>>35
え?
バリバリの現代音楽だろ?
映画やテレビも書いてるけどさ。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/30(火) 23:55:33.58ID:Y0sd6Qz+
ボストンポップスの瀬戸物(sony)持ってるがたまに聴くといいな
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/07(火) 16:02:58.69ID:cV/lUC9Y
おっさんだけど、
乙女の祈りが好きだったりする。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/10(金) 16:52:20.02ID:BqKVBGMW
交響曲『在日』
好評演奏中
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/04(火) 23:02:29.92ID:CJg6BVWn
昔、家にレコードがあって、トムソンの大平原を耕す鋤が好きだった。
最近、思い出してCDを注文したところ、別の曲といっていいほど違っていてがっかり。
昔聞いた曲は、マリナーが4,5曲を選んで組曲にしたものらしい。
それをネットで探したら、どうやら「大平原を破壊した鋤」というのがそれらしい。
「耕す」と「破壊」とは英語では同じになるが、日本語の語感では正反対に近い。
これは、自然に対する東西の捉え方の違いだろうか。
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/05(水) 00:10:24.06ID:rLYy4HsT
「大平原を耕す鋤」の「牛」と、コープランドのバレエ「ロデオ」の「土曜の夜のワルツ」は
同じメロディだけど、元ネタはなんだろう。開拓時代に流行ってた歌?
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/07(金) 00:19:49.61ID:RvrrO7kB
42です。
43さん、早速の情報感謝。
コープランドの方は、まだ聴いたことがなかったので、こんど聴いてみます。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/11(金) 01:44:51.59ID:DW1QH3qB
俺はヴィヴァルディのマンドリン協奏曲が好き
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/11(金) 02:12:01.12ID:kKI/xBT2
タワレコでオーマンディ指揮のライトクラシックが大量に復刻されるね
楽しみ
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/17(木) 01:59:32.54ID:NpEG3s2p
シャンカールのシタール協奏曲に引かれる。
少し長いし、ライトというのが適切なのかどうかわからないが。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/14(水) 13:02:33.72ID:KigjgGD7
軽いクラシックもたまに聴くといい
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/14(水) 19:05:53.29ID:64nV5e+O
ライト・クラシックかどうか分からないが、
フライ クリスマス交響曲「サンタクロース」
これからの季節にぜひ!
併録の ナイアガラ交響曲 11台のティンパニー
でナイアガラ瀑布!(^O^)
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/14(水) 21:33:42.33ID:AvfVesfy
レハール、オッフェンバック、ドリーブ、グノーあたりはどう?
「微笑みの国」「天国と地獄」「コッペリア」「ファウスト」
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/15(木) 19:56:56.48ID:6aVAZ4pc
マントヴァーニオーケストラが演奏するような奴のことかい
シャルメーヌとかスウェディッシュラプソディとかベニスの夏の日とか
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/25(日) 16:02:26.06ID:s6TtdEJO
僕はライト・クラシックの方をよく聞くかな。
愛の悲しみ、タイスの瞑想曲、ユモレスクとか、
リラックスするのにはちょうどいいよね。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/11(水) 21:46:22.46ID:jqf6sGwX
フチーク「剣士の入場」
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/12(木) 13:09:59.18ID:BbwqFjaS
クラギで演奏すれば何でもライトになるらしい(演奏自体は通常かなり重たいがねw)
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/09(水) 04:28:21.26ID:EDhsOsTw
ルロイ・アンダーソンとか好きだな
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/22(火) 23:53:18.70ID:x6TAkVOo
名前が良くないね
>>1のように本格的に対比してライトなら馬鹿にしてるとしか言いようが無い
光属性のクラシックにしておけ
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/23(水) 22:03:26.93ID:dEJRPVI6
>>57
つまらん
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/24(木) 21:37:43.36ID:rsxOcZgK
オペレッタ?それともヴィクター・ハーバートとかスーザのオペラ?
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/25(金) 16:03:48.80ID:8LOxMqBB
右翼支持者のクラシック音楽という意味か
ある意味、国粋趣味者の楽しみといえなくもないが
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/25(金) 22:10:15.24ID:kgqx/8uk
ライトオペラといえばシュトックハウゼンの「光」
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/23(土) 11:13:27.56ID:VKN42d3B
みんなも重いクラシックばかりじゃなくて軽いクラシックも聴いたほうがいいよ
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 11:28:27.88ID:4OEr8+Z/
俺はライト・クラシックも気軽に聴けていいと思うんだがなあ。
この板のクラシック通のみなさんにはウケないか。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 12:45:30.58ID:58tAGyZt
時々は聴いてるよ。軽騎兵とかカッコウワルツ
とか波濤を越えてとか森の水車とか、楽しいよ
ね。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/24(水) 17:03:44.09ID:YAEt4olO
バッハロ短調ミサ曲をライト・ミュージックとして聴いている
俺はゲスの極みか。なぜか気持ちが軽くなる。
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/28(日) 15:50:59.61ID:JVuDeyHm
ライト・クラシックって例えばルロイ・アンダーソン以外はどういう曲を言うのですか?
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 04:54:36.65ID:eHPdXG4W
グリーンスリーヴスによる幻想曲はライトクラシックですか?
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 07:22:06.88ID:jarUeFnj
バーバーの弦楽のためのアダージョはライトクラシックですか?
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 20:39:49.99ID:IICx9A5N
アンドレ・リュウはライトクラシックだね
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 12:22:06.33ID:XLKwkZsa
ここで聞いていいか分からないけど、サイリウムは禁止ですか?
当方、奈々(水樹)オタでもあるので、LIVEでは
サイリウムの海つーーものを体感しています
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/03(火) 01:56:43.20ID:q/bcnerO
スケーターズワルツ
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/03(火) 03:03:44.66ID:8w6yeQ2C
ドルドラ 思い出
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/16(月) 09:37:56.25ID:nvKLy4Wx
トランペット吹きの休日
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/16(月) 10:55:56.72ID:TIs8z8Th
醜い嫉妬心剥き出しのアホさん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、モーツァルトは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/17(火) 03:37:28.68ID:Ga2FJcbW
ルロイ・アンダーソン以外のライト・クラシックの曲教えてください
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/18(土) 17:19:37.49ID:z6JgFgFB
ライト・クラシックの定義を教えて下さい
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/18(土) 18:19:37.19ID:XeJwdd2y
英米でlight musicと呼ばれているジャンルとほぼ同義だが、ライトクラシックのほうが若干広い意味で使われているような気もする
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/18(土) 18:45:32.63ID:y/AvbmQf
ドイツ語圏だと「E-Musik」が「真面目な音楽」でクラシック音楽、「U-Musik」が
「娯楽音楽」で商業音楽という分け方だそうです。しかしドイツ語圏でも両者の中間に
位置するような音楽が多数存在し、アヴァン・ポップやセミ・クラシックと呼ばれて
いるそうです。

ライト・クラシックは正確な定義は日本では行われていないでしょうが、こうした
クラシックと商業音楽の中間に位置するものを何となくそう呼んでいる、と考えたら
あまり間違いにならないように思います。

クラシック側からは、J・シュトラウスやオッフェンバックやレハールなどの軽歌劇系、
ヴォーン・ウィリアムスやレスピーギやクライスラーなどの抒情的小品、サティなどの
ポピュラー音楽にも通じるような理念を持った音楽が該当しそうです。
ポピュラー側からは、ポール・モーリアやクレイダーマンや久石譲のような、クラシック
系の教育を受けつつ商業音楽を自分の作曲技法そのままのような形で書いている人が
該当しそうです。

ただ、境界があいまいな部分は必ず残り、人によっては亡き王女のパヴァーヌとかショパンの
ノクターンとかハリー・ポッターのBGMなんかもライトクラシックに入れるでしょうし、別な人は
違うというでしょう。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/18(土) 20:15:11.55ID:tjj2GE7r
>>86はもう出てこないな
0091ラファ
垢版 |
2016/06/19(日) 03:28:43.88ID:ux1EzDVN
あなたたち、アナル大好きでしょ?

今日はヴァイオリン日でしてねー、オムニバス盤も何枚か聴いてまして…
晶子さん、みどりさん、紗矢香さん、グルミオーと。

以前、「モツ超スレ」で書いたんですが、やはり才能の差というものは如何ともし難いものがありますねー。丁度、1さんと粘着プロの差ってーもんですかねー?
あの時は、「シューバートのチェロクウィンテット」と「チャイコフスキーの偉大な芸術家の思い出」の差を書いたんですがね。
ずーっと聴いている訳ですよ。みなメロディーは知ってるんです。ただねー、「これはいいなー」って、タイトルを見るとねー
「シューバート:セレナード(歌曲集 白鳥第4曲)」
「モーツァルト:ロンドK.250(クライスラー編曲)」
「バッハ/グノー:アヴェ・マリア」
「ベートーヴェン:ロマンス(作品50)」
なんですね。

タイス瞑想曲、トロイメライ、ユモレスク、サラサーテ:序曲とカプリチオーソ、チゴイネルワイゼン…みんな名曲ですよ。でも違うね。これは表面的な事だね。
我々の感情ってものはねー、年齢を重ねれば重ねるほど細かく繊細になるんです。intensity がより細かくなるんですね。若者の感情ってのはね、 intensity が強いばかりで粗雑なんです。
繊細になりますからね、曲の本質ってものがよりハッキリしてくるんですね。
それとともに、アナルの感度も増してくる。


このシューバートのセレナードはいいなー、本当にいいなー。
もしかしたら、アナルが感じない人は、内田さんみたいなもんでしょうかねー?

それでは、あなたに常々感じている疑問をお伺いしますか?
一例として、内田光子さんのモーツァルト・ピアノソナタなんですが、「K.333」は私の理想に近い演奏なんですが、「K.545・3楽章」など聴くも無惨、なんであのテンポで弾きますかねー?
あのテンポでは曲の良さが出てこない。あんなモーツァルトありませんよ。

アナルが感じないっていっても、プロなんですから、やろうと思えば出来る腕はちゃーんとありましょう。
とすれば、内田さんは「K.333」は好きだけど「K.545」はあまり気乗りしないと言うか、少なくともこの曲に共感はしてない、と結論づける他ない。

解りませんねー。アナル攻めが好きじゃないんですか?どーゆーことなんでしょう?
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 06:09:00.04ID:L37yXTGA
ルロイ・アンダーソンのトランペット吹きの休日はいい
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 06:33:21.67ID:xYlUcDqs
>>91
アナルってなに?
曲名?
クラシックアナルで検索したらアダルトビデオが出てくるけど
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 05:20:10.51ID:i0ZerQaO
ライト・クラシックに対してライトじゃない方のクラシックはなんて呼ぶの?
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/04(木) 00:53:27.86ID:3sD9CDiS
ヘヴィクラの代表作は何?
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/03(土) 21:25:53.00ID:8IJoEaOo
ライト・クラシック聴いてると心も軽くなるような気がする
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/03(土) 23:06:26.37ID:WNqHQ1xG
深刻クラシック
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/15(木) 12:22:52.87ID:At7vztO7
JSバッハに比べると息子たちの作風は随分とライト。
特に末子のJC。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 03:24:05.03ID:BEA2Fkse
グリーンスリーヴスによる幻想曲
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 19:26:52.61ID:kvIPUA29
フォーレのシシリエンヌ
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 00:10:23.54ID:Fr33bfeI
スカボロー・フェア
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/03(木) 19:16:53.22ID:j2g24r5r
ドナウ川の漣
波濤を越えて
これは歌だけど、峠の我が家
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 20:36:57.49ID:+TAxP/nG
ライトクラシックといえばルロイアンダーソンだけど
naxosの管弦楽集はどうなの?
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/12(土) 00:40:25.07ID:zxNcwb0f
>>107
5枚出たやつのこと?5枚とも持ってるけど、個人的にはもうちょっと
アレンジャーとしてのアンダーソンの部分を出して欲しかったのと
1枚にまとめたディスクを日本でも出して欲しかったところ
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 06:39:18.92ID:EhXYiIbZ
じゃあヘビー・クラシックって何?
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/30(月) 21:00:13.73ID:ttc+DCSD
クラシック初心者はルロイ・アンダーソンとスコット・ジョプリンの二人は押さえとかなきゃだめだな
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/30(月) 23:38:11.01ID:jokyjUlY
そういうコチャコチャしたのは嫌いだけどベニスの夏の日みたいな情緒的なのはいいな
ロータ、ルグラン、レイ、バカラック、みんないいけどヤングやロジャースだと少し暑苦しいか
これなら普通にクラ聴いてたほうがマシかもな
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/31(火) 19:49:31.00ID:IhrjXTBr
アンダーソンとかジョプリンはハッキリ言ってつまらん
あんなもののどこをありがたがって聞いてるんだか
そんなに媚びてもらいたいのかと小一時間ほど追いつめたい
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/31(火) 20:27:31.07ID:sV2VPqTX
>>115
あなたはおそらくクラシック通なのですね
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 01:09:21.48ID:0REkqrhK
そういえば俺は消防の時、掃除の時間に流れてた渚のアデリーヌをショパンの曲だと思ってたな。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 00:24:35.45ID:oJtVXCOw
あれはいい曲だね
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 19:40:36.00ID:U82FtSkJ
最近コンサート会場でもらったチラシの束にリチャード・クレイダーマンの公演のやつが入っていたよ
今でも日本に来てるんだねえ
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 19:44:57.44ID:sfP5NTHu
ポール・モーリアも晩年まで来てたと思う

中には本人死んだのに来てる場合もあるからな
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/19(日) 02:03:01.57ID:wiCao2Y2
アンドレ・リュウが何年か前のコンサート収益上位ミュージシャンの
世界TOP10に入ってた
クラシック本場のウィーンやヨーロッパで派手なコンサートやってたけど
そっちでも人気があるんだな
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 16:13:41.45ID:baJafrPX
スコット・ジョプリンって黒人だったのお前ら知ってたか?
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 16:18:14.20ID:UMs5I7UA
うん

いつ知ったのか覚えてないが、特に驚いた覚えもない
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 22:14:08.38ID:zHr0xomv
コーニッシュラプソディやワルソーコンチェルト等もこの範疇ですか?
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 22:27:54.41ID:f6pOdNO8
ジョプリンは19世紀の作曲家なんだよね
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/23(金) 20:41:47.09ID:cQf4zL0q
ライトは本当にいいわ
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/02(日) 04:58:59.75ID:jjOHlPmu
ライト・クラシックとイージーリスニングはどう違うのですか?
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/02(日) 06:55:47.96ID:QvX7ytIQ
イージー・リスニングはジャズの一分野に分類される
ピアノやオケの楽器を使うけど、基本的にポップス

ライト・クラシックはあくまでクラシックという扱い
もちろんぴったり区切れるものではないが
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 07:00:20.61ID:PW2iTov6
ライト・クラシックは普通のクラシックコンサートで取り上げにくい
メインがベートーヴェンやチャイコの交響曲で
1曲目がドナウ川の漣とか軽騎兵序曲とかケテルビーとかたぶん無理
J.シュトラウスはギリギリあり
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/21(月) 10:32:38.77ID:mBG+secD
ライト・クラシックは家でリラックスして聴くのが一番なんだから別にいいじゃん
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/16(月) 21:53:51.79ID:09V/J++V
イイネ!
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:36.36ID:P4AhWdon
ドビュッシーのピアノ曲なんてながらで聞いてて気持ちいけどね。
版画、映像、前奏曲、ベルガマスク組曲などなど
ドビュッシーの音楽は”雰囲気も大切”というのがコンセプトの一つだから
自分はそれくらいのノリで聞いているけれど
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 11:55:58.46ID:Ps5XyuaO
高級レストランやホテルのロビーで流す類の爽やかゴージャス系の
早い話がムードミュージックだろ
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 10:05:48.82ID:qwV1Vwby
ライクラはいつ聴いてもいいよ。ずっと聴ける音楽。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 11:08:05.72ID:NV0QyWDk
LPの時代ならやたら嵩張っててねえちゃんのカラー写真の多いのがそれだった気がする
まぁクナのワーグナー管弦楽集のジャケさえも裸のねえちゃんだった時代のことだけどな
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 21:00:44.94ID:Z9V6vfr+
ライト・クラシックは気軽に聴けて本当にいい音楽だと思うよ
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 14:04:23.03ID:EopuoaFk
軽くって本当に好きだよ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/19(木) 00:33:48.89ID:MUym5Vba
【転載】
レーベル:ユニバーサルミュージック
【フォーマット:CD】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
【監修・選曲・解説:和合治久(わごうはるひさ)】
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜脳神経系疾患の予防〜 PART 1:脳神経系疾患の予防(老人性痴呆症、パーキンソン病、難聴など)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜血液循環系疾患の予防〜 PART 2:血液循環系疾患の予防(高血圧、心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞など)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜免疫系疾患の予防〜 PART 3:免疫系疾患の予防〈がん、感染症、膠原病、アトピーなど〉
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜生活習慣病の予防〜 PART 4:生活習慣病の予防 <糖尿病、高血圧>
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜アレルギーの予防〜 PART 5:アレルギーの予防(花粉症、アトピー)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜免疫性疾患の予防(2)〜 PART 6:免疫系疾患の予防(2)<がん>
最新・健康モーツァルト音楽療法BOX DVD付 / 収録内容:3CD+特典DVD / (3CD:PART 1〜PART 3のセット)、特典DVD(解説)
最新・健康モーツァルト音楽療法BOX / 6枚組BOXセット(6CD:PART 1〜PART 6のセット)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ / J.S.バッハ
【監修・選曲・解説:松下祥(まつしたしょう)】
最新・健康バッハ音楽療法 〜免疫力がアップする
【商品の紹介】
バッハでは神経疾患への効果が期待できるそうだ。
今回のバッハでは、主に精神疾患への効果が期待できます。
バッハの音楽が免疫力を高めてくれる。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 00:46:49.35ID:OyNz3HIM
【転載】
【フォーマット:CD】
レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
ぐっすり眠れるクラシック
ぐっすり眠れるクラシック Z
ぐっすり眠れるクラシック〜ヴォーカル
ぐっすり眠れるピアノ
レーベル:ユニバーサル ミュージック クラシック
最新 ぐっすり眠れるモーツァルト
最新 ぐっすり眠れるチェロ
最新 ぐっすり眠れるバッハ (J.S.バッハ)
最新 ぐっすり眠れるピアノ
最新 ぐっすり眠れるストリングス
至福の眠れるクラシック
レーベル:EMIミュージックジャパン
眠れるピアノ:ノクターン
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 07:43:15.99ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7FCVR
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/04(金) 00:40:49.05ID:KUHxqBqE
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第1部:アダージョ - アレグロ・モデラート
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第2部:ポコ・アダージョ
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第1部:アレグロ・モデラート - プレスト
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第2部:マエストーソ - アレグロ
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ピエール・コシュロー(オルガン)
(パリ、ノートル=ダム大寺院オルガン)
録音:1981年9月 ベルリン、フィルハーモニー
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/04(金) 21:59:48.71ID:Ysts83iC
>>146
【訂正】
【転載】
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第1部:アダージョ - アレグロ・モデラート
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第2部:ポコ・アダージョ
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第1部:アレグロ・モデラート - プレスト
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第2部:マエストーソ - アレグロ
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ピエール・コシュロー(オルガン)
(パリ、ノートル=ダム大寺院オルガン)
録音:1981年9月 ベルリン、フィルハーモニー
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 01:05:48.15ID:PSflOjHn
フォーレ:パヴァーヌ 作品50 (管弦楽版)
ローザンヌ室内管弦楽団
指揮:アルミン・ジョルダン
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:48.73ID:8ZaSRRSM
アルビノーニ / ジャゾット編:弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調
アルビノーニ / ジャゾット編:アルビノーニのアダージョ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 00:49:48.20ID:8ZaSRRSM
アルビノーニ / ジャゾット編 / (ディアート編):アルビノーニのアダージョ
シャロン・イズビン(ギター)
チューリッヒ室内管弦楽団
指揮:ハワード・グリフィス
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:48.67ID:ijBMTpsX
レーベル:ユニバーサル ミュージック クラシック
定番ベストセレクション
パッヘルベルのカノン / G線上のアリア〜バロック名曲集
2009年
SHM-CD
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/15(火) 00:33:48.80ID:gNnaaEmz
モーツァルト:モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 ニ長調 K.618
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調 K.618
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
Adagio(アダージョ)
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/16(水) 00:33:48.57ID:wCjyCKfo
レーベル:ユニバーサル ミュージック クラシック
ドイツ・グラモフォン ザ・ベスト1000
エリーゼのために〜珠玉のピアノ名曲集
エリーゼのために / 珠玉のピアノ名曲集
2006年
V.A.
Various Artists
オムニバス(クラシック)
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/18(金) 01:06:49.00ID:UBK7VnC/
fassung(ファスング)
version(バージョン)【名】〔当初のものと異なる〕型、版、バージョン
version(バージョン)【名】〔異なる媒体や様式へ移した〕版、バージョン◆芸術や文学の作品に対して用いられる。小説の縮約版(abridged(アブリッジド) version)や映画版(film(フィルム) version)などが含まれる。
version(バージョン)【名】〔他の言語への〕翻訳、訳本
abridge(アブリッジ)【他動】〔物語・脚本・話などを〕短くする、短縮する、要約する、簡約化する
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/22(火) 20:18:49.03ID:a4vS8DNw
エリーゼのために(バガテル イ短調 WoO59)
演奏:アリス=紗良・オット
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 00:56:49.00ID:zcbiei3i
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056
チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ
J.S.バッハ:ピアノ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056
ピアノ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 19:34:57.90ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FMD
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 02:08:48.59ID:pUvsF249
どこかで聴いたクラシック・ベスト101
どこかで聴いたクラシック シリーズが発売10周年(2015年時)を記念してプライス・ダウン
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 03:33:57.78ID:HRH0Vj33
それ本当にどこかで聴いたことあるんだろうな?
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:48.19ID:M6FaqXG6
アンドレ・コステラネッツとは何にでも化ける擬態生物のような指揮者じゃの
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 17:33:22.86ID:0snCvW+n
改めて聴くと荒っぽくて野暮な演奏が多い
なぁーにがむーどみゅーじっくでぇ
笑わせんなって感じ
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 06:31:24.38ID:NQnG5xSQ
曲にもよると思う

スタンリー・ブラックがクラシックの名曲をやったのは、あまりに単純で含みがなく、聴いてて辛かった
でもモートン・グールドのラテン音楽集は、きびきびとして迫力があってとてもよかった
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 18:13:55.59ID:5xuNlP9A
カラベリときらめくストリングスの映画音楽集
パーシーフェイスオーケストラはこれよりはマシだったがブラスはやはり荒い
アンドレコステラネッツはカメレオン楽団でどう評価してよいものやら? 節操がない
ポールモーリアもレーモンルフェーブルも発想が幼稚でドラム抜きでは何も出来ないテイタラクっぷりでウンザリ
唯一聴くに値したのがマントヴァーニオーケストラかな
カスケードスライディング奏法が綺麗に決まっている
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 22:01:49.55ID:uwq/YVY9
コステラネッツのライト・ショスタコ集は面白いよ
祝典序曲だけ変だけど
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 00:33:48.02ID:7QexKDlj
light(ライトゥ)【名】〔知覚される〕光(の加減)、明るさ(具合)
light(ライトゥ)【名】〔人工的な〕光源、ライト、明かり
light(ライトゥ)【名】日光、太陽光
light(ライトゥ)【名】夜明け、明け方
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/10(水) 01:25:48.09ID:+ZjpGMdY
right(ライトゥ)【名】右側、右方向
right(ライトゥ)【名】右回り、右旋回
right(ライトゥ)【名】〔道徳的な〕正しさ、道理
right(ライトゥ)【名】正確さ、真実性
right(ライトゥ)【名】〔法律・伝統・自然に基づく〕権利
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 16:47:33.42ID:sKjO+BoG
フランシス・レイが亡くなった
彼の作品は映画音楽しか知らない
それらをライトクラシックといえるかは分からないが
美しいメロディを作る人だった
冥福を祈ろう               合掌
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 17:23:38.94ID:OMq3dd0l
ライトクラシックの方では見かけたことないな
そういう作品があるのかも知らない
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 18:51:43.99ID:qjrVr0i7
フランシス・レイの作品は映画音楽であって
ライトクラシックではないが、大好きな作曲家だった。
謹んでご冥福を祈りする。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:48:48.36ID:g7O5mLkU
レーベル:日本コロムビア
【フォーマット:CD】
「ピアノの森」Piano Best Collection I
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:58:48.15ID:g7O5mLkU
レーベル:ユニバーサル ミュージック
【フォーマット:CD】
クラシックの森
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:54.47ID:juqw6yl4
LP時代にはホームミュージックなんてタイトルでよく出てたなぁ
5分前後の曲が10曲くらい入って比較的安価だったから
こういったのからクラシックに入っていった人も多かったろうな
あの頃よく聴いた「エリザベス朝のセレナーデ」なんて最近聴く機会がない
たまには聴いてみたいな
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 10:18:22.66ID:JIX2OHiJ
10巻くらいの百科事典にも入ってたりしてたな
17cmLP
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 15:46:51.53ID:ssgqou6+
すぎやまこういち:交響組曲ドラゴンクエスト
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:48.11ID:x5hX0k3R
【転載】
ヨハン・セバスティアン・バッハを称えて - 世界のGoogleトップロゴ
Johann Sebastian Bach(ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)
1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日) - 1750年7月28日)
大バッハ
J.S.バッハ
18世紀のドイツで活躍した作曲家、音楽家
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/17(水) 00:48:48.61ID:92s+gIm9
>>147
【訂正】
【転載】
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第1部:アダージョ - アレグロ・モデラート
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第1楽章:第2部:ポコ・アダージョ
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第1部:アレグロ・モデラート - プレスト
交響曲 第3番 ハ短調 作品78《オルガン付き》 第2楽章:第2部:マエストーソ - アレグロ
作曲:カミーユ・サン=サーンス
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ピエール・コシュロー(オルガン)
(パリ、ノートル=ダム大寺院オルガン)
録音:1981年9月 ベルリン、フィルハーモニー
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 16:03:22.70ID:VOL1AZiw
オペラ「紅天女」のチケ販売ペースが新作にしちゃすごいが
やっぱクラ以外の人が買ってるんだろうな
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:27.29ID:VOL1AZiw
>>193
どんな公演になるか未知数だが
成功したらこれを書き込もう。



「郡 愛子 恐ろしい子!」
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:45.98ID:pwxHQfmB
【転載】
亜麻色の髪の乙女(あまいろのかみのおとめ)
《原題、(フランス)La fille aux cheveux de lin(ラ・フィーユ・オー・シュヴー・デ・ラン)》
ドビュッシーのピアノ曲。前奏曲集第1巻の
第8曲。管弦楽のほか、ハープやバイオリン独奏などさまざまな編曲版がある。
Richard Stoltzman(リチャード・ストルツマン)
リチャード・ストルツマンはアメリカ合衆国のクラリネット奏者。
スロヴァキア放送交響楽団(スロヴァキアほうそうこうきょうがくだん)
スロヴァキア放送交響楽団は、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァ(ブラティスラヴァ)を本拠地とするオーケストラ。
「スロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団」とも呼ばれ、スロヴァキア国内では最も歴史が古いオーケストラである。
かつて、チェコスロバキア放送交響楽団と呼ばれていた時期が長い。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 11:27:46.94ID:F/P972Es
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:46.13ID:qn3lNEgv
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 08:45:19.88ID:i/CF8JrO
自分が大好きなシュトラウス一家の作品は大概そうだと思うんだけど、皇帝円舞曲と夢の形はなんかライトな感じがしない
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 12:58:46.56ID:e79a/O6g
Satie(サティ)
Erik Alfred Leslie Satie(エリック・アルフレッド・レスリ・サティ)
[1866〜1925]フランスの作曲家。奇抜な言動などによって異端視されたが、ドビュッシー
らに影響を与えた。作品にピアノ曲「ジムノペディ」、「グノシェンヌ」、バレエ音楽「パラード」など。エリッ
ク=サティ。
三つのジムノペディ(みっつのジムノペディ)
ジムノペディ【(フランス)Gymnopedies(ジムノペディ)】
《原題、(フランス)3 Gymnopedies(ジムノペディ)》サティのピアノ曲。全3曲。1888年作曲。題名は古代
ギリシャの祭りの踊りに由来する。第1曲・第3曲は、のちにドビュッシーが管弦楽版に編曲
した。ジムノペディ。
Gnossiennes(グノシェンヌ)
グノシェンヌ【(フランス)Gnossiennes(グノシェンヌ)】
サティのピアノ曲。1889年から1897年にかけて作曲。全6曲。第1〜3曲は「三つのグノシェ
ンヌ」として知られ、小節線を廃した実験的な書法で書かれている。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 13:54:46.98ID:ZSUQNX3Q
Ludwig van Beethoven(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン)
[1770〜1827]ドイツの作曲家。主にウィーンで活躍。ハイドン・モーツァルトから古典派
様式を受け継ぎ、発展させて、独自の境地(きょうち)を開いた。晩年は聴力を失いながらも、交響曲(こうきょうきょく)・協
奏曲(きょうそうきょく)・ピアノソナタ・弦楽四重奏曲(げんがくしじゅうそうきょく)などに傑作を数多く残した。作品に、交響曲「英雄(えいゆう)」「運
命(うんめい)」「合唱付き(第九)」、ピアノソナタ「熱情(ねつじょう)」「月光(げっこう)」など。
Beethoven(ベートーヴェン)
「クラシック音楽」と言えば誰もがその肖像画(しょうぞうが)を思い浮かべる、クラシックの象徴のような1
8世紀から19世紀にかけて活躍した通称「楽聖(がくせい)」。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 11:29:46.11ID:ZInmsGPD
crimson(クリムソン)
《「クリムゾン」とも》濃い紅色。深紅色。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 10:24:45.98ID:6ofj4NnT
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:45.78ID:ow6oLXuG
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 00:54:23.35ID:RJ6mD5I+
ライト・クラシックといえばやっぱルロイ・アンダーソンだな
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/28(水) 19:02:31.86ID:GvfL2RvN
ニーノ・ロータは映画音楽?ライトクラシック?
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/01(土) 00:11:11.67ID:1ujRKu0n
ドビュッシーの月の光もライトクラシックですか?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/01(土) 02:40:00.24ID:iLGabXYY
>>210
通俗名曲なだけ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/14(日) 17:02:16.73ID:FaaQkbHS
ムーンライト伝説
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 07:28:47.42ID:tY5Kc5La
モーツァルトのことか
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/09(水) 12:08:23.86ID:pYVoEY3s
>>209
ニーノ・ロータは映画音楽、あるいはポピュラー音楽

てか、クラシック音楽とポピュラー音楽の区別なんてハッキリこうだ、って言えるものではないだろ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/14(金) 20:30:37.84ID:/WJ7uXCN
ジョン・ウィリアムスはライト・クラシック
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/28(金) 21:35:28.86ID:TcPsr9oa
俺はルロイ・アンダーソンとリロイ・アンダーソン好き
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 17:20:37.54ID:F72HWvky
Riteといえば、

The Rite of Spring (1913)
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 00:22:31.72ID:wUHlXEs5
リロイ・アンダーソンなの?ルロイ・アンダーソンなの?どっち?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 09:23:47.50ID:0dOSBNC7
ドビュッシーの「レントよりも遅く」はライトだよな?
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 09:58:59.39ID:i4VRGs9M
マーラー7番第四楽章は独立させてライトクラシックに入れた方がよい
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:20.97ID:i4VRGs9M
大作曲家の書いたライトクラシック
ドヴォルザーク「ユモレスク」
シェーンベルク「鉄の旅団」
エルガー「愛の挨拶」
サティ「ジュ・トゥ・ヴ」
ストラヴィンスキー「サーカス・ポルカ」
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:58.33ID:i4VRGs9M
ボロディン「中央アジアの草原にて」
チャイコフスキー「アンダンテ・カンタービレ」
サン=サーンス「白鳥」
ドビュッシー「レントより遅く」
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
カバレフスキー「道化師のギャロップ」
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:13:13.32ID:lf7wSHqV
クラシックを聴き始めた80年頃にNHK名曲アルバムで親しんだ曲がライトクラシックだな
パッヘルベル カノン
ゴセック ガヴォット
ランゲ 花の歌
アイレンベルク 森の水車
ポンキエルリ 時の踊り
エルガー 愛の挨拶
ケテルビー 修道院の庭にて
シンディング 春のささやき
ヤルネフェルト 子守歌
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:30:46.41ID:nqkTR48l
モーツァルト 子守唄
ベートーヴェン エリーゼのために
シューベルト 楽興の時3番、野ばら、セレナーデ他
メンデルスゾーン 春の歌
ショパン 別れの曲
リスト 愛の夢
シューマン トロイメライ
ブラームス 子守唄
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:35:07.25ID:uHmPy22H
ベルクは、シェーンベルクに比べ、ライトだと思う、、、
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:39:58.19ID:nqkTR48l
ヴェーバー 舞踏への勧誘
ヴェーベルン 夏風の中で
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/25(月) 18:39:09.42ID:pmH3JQvp
>>233,225の中でヴェーベルンだけ場違い感がすごい
「夏風の中で」は確かに聞きやすい曲だけどさ
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/28(木) 22:09:46.89ID:wlL/uF/W
ライトクラシックはポップスアレンジと相性がいい

ペルシャの市場にて(歌:ダニエル・リカーリ)
www.youtube.com/watch?v=iAlsCxYWJEM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況